虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/14(火)15:51:15 前作ボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/14(火)15:51:15 No.1036191404

前作ボスが味方になるならこのぐらいがいい

1 23/03/14(火)15:54:58 No.1036192259

最高クラスでは

2 23/03/14(火)15:57:00 No.1036192754

>最高クラスでは このぐらいがいい!

3 23/03/14(火)15:57:08 No.1036192790

今作ボスも前作ボスに負けず劣らずの強敵でバランスも良い

4 23/03/14(火)15:57:13 No.1036192817

前作知ってると序盤の緊張感が違うよね

5 23/03/14(火)15:57:51 No.1036192964

いまだに無印を観たことない人多そう

6 23/03/14(火)15:58:20 No.1036193077

>前作知ってると序盤の緊張感が違うよね 仮に知らなくても病院で出会ったかーちゃんの反応で大体理解できる安心仕様

7 23/03/14(火)15:58:43 No.1036193160

昔はわりとやってたよな午後ローとかで ターミネーター1もランボー1も

8 23/03/14(火)15:58:45 No.1036193172

もう2を見たことない人もかなり増えた

9 23/03/14(火)15:59:06 No.1036193244

地上波やらないとねえ

10 23/03/14(火)15:59:17 No.1036193289

未だに1を見たことがない

11 23/03/14(火)15:59:26 No.1036193338

旦那も息子も殺した殺人マシン

12 23/03/14(火)15:59:57 No.1036193449

アマプラにあってもきっかけがないと人はみないのだな

13 23/03/14(火)16:01:34 No.1036193848

1のセルフパロ多いな…ってなる

14 23/03/14(火)16:01:40 No.1036193877

1の歪みバーゲンは中々ノリの良い曲なので是非クラブのシーンと一緒に聴いて欲しい

15 23/03/14(火)16:02:22 No.1036194028

なめぞうがキモい

16 23/03/14(火)16:02:45 No.1036194104

1のスレ画は中盤から顔色悪すぎる

17 23/03/14(火)16:03:06 No.1036194184

>なめぞうがキモい 地上波だとよくカットされてるやつ

18 23/03/14(火)16:03:27 No.1036194256

>アマプラにあってもきっかけがないと人はみないのだな 昔は他に娯楽が無くてその時間にやってるからみたいなのも大きかったし…

19 23/03/14(火)16:03:27 No.1036194259

1で顔の一部が剥がれて機械が見えてる状態がめちゃくちゃ怖かった

20 23/03/14(火)16:03:34 No.1036194289

ハーレー乗りながらショットガン片手リロードは一度は憧れる

21 23/03/14(火)16:04:47 No.1036194561

こんな体験したのになんで3でひねくれちゃったのジョン

22 23/03/14(火)16:06:25 No.1036194898

花束からショットガンでるのが好き

23 23/03/14(火)16:06:54 No.1036195002

kill 0 おじさん...

24 23/03/14(火)16:09:14 No.1036195467

うn うn

25 23/03/14(火)16:12:57 No.1036196317

最強の敵が最強の味方に! 対するは最強を超えた最凶の刺客! という少年漫画的文脈もあるからな2

26 23/03/14(火)16:14:51 No.1036196779

醤油の発注多い多い

27 23/03/14(火)16:15:54 No.1036196997

2が完璧すぎると3が作れなくなるという教訓を世に残した… はずなのにみんな続編を作ろうとする…

28 23/03/14(火)16:16:06 No.1036197046

クソガキだけどかわいいよねジョン

29 23/03/14(火)16:19:02 No.1036197719

>こんな体験したのになんで3でひねくれちゃったのジョン は?ジョンはこのあと死んだんだが?

30 23/03/14(火)16:19:32 No.1036197839

味方になったら頼もしすぎるけど 敵は更に新型モデルにする事でバランスを取る

31 23/03/14(火)16:20:24 No.1036198035

母ちゃん舐めるシーンないとなんでこんなボコってんの?となるけどまあいらないか…

32 23/03/14(火)16:20:52 No.1036198148

みろよフルハウスだ

33 23/03/14(火)16:21:35 No.1036198318

昔は数年に一回ペースでやってた気がするけど実際は地上波でやる回数は今と変わらなかったりするのかな

34 23/03/14(火)16:23:13 No.1036198695

良すぎてシュワちゃんの呪いがかかってしまったようにも思える

35 23/03/14(火)16:23:48 No.1036198824

続編が悉く打ち切りが続いてるの見ると 映像撮ったけど没になったハッピーエンドルートを正史にしても良いんじゃないかと思う

36 23/03/14(火)16:24:34 No.1036198991

>2が完璧すぎると3が作れなくなるという教訓を世に残した… でも1も凄かったのに2でもっと凄いのお出ししてきた作品だったから…

37 23/03/14(火)16:26:12 No.1036199319

そりゃ商売としては誰もが考えちゃうだろ… このタイトルを過去の名作で眠らせたままなのはもったいないって…

38 23/03/14(火)16:26:27 No.1036199359

カイルとサラのセックスはそれこそ動物のセックスみたいでまじでエロかった

39 23/03/14(火)16:27:02 No.1036199479

2のボスマジで怖かった

40 23/03/14(火)16:27:07 No.1036199494

正統な2の続編を名乗るタイトルが3つもあるやつを他に知らない

41 23/03/14(火)16:29:23 No.1036199923

傍若無人だったT-800が人間らしい感性を育むのと 対照的にT-1000がどんどんサイコパスっぷりを発揮していくのがね

42 23/03/14(火)16:29:36 No.1036199963

続きを作るという事自体が完璧な出来の2を茶番にする事になるので続編はどうやっても無理

43 23/03/14(火)16:30:25 No.1036200119

2はよく見るけど1はマジで地上波でやってるの見かけない映画

44 23/03/14(火)16:30:50 No.1036200208

初代はGyaoに今あった気がする

45 23/03/14(火)16:31:09 No.1036200280

スカイネットというかAIが負け無限ループしてるからいくらでも仕切り直せてお得

46 23/03/14(火)16:31:21 No.1036200323

子供も作れるともっとお得じゃない?

47 23/03/14(火)16:31:21 No.1036200324

おじさんがT-1000にクラスチェンジした奴の続きが見たい

48 23/03/14(火)16:32:03 No.1036200470

スカイネットはだめだされたら新しいスカイネットができる ジョンが死んだら新しいジョンが立ち上がる

49 23/03/14(火)16:33:05 No.1036200691

特別編の追加シーンいいよね かなり大事

50 23/03/14(火)16:33:33 No.1036200788

心なしか他の映画でも1の頃のシュワは無愛想な役が多く2の頃は親しみやすい役が多い気がする

51 23/03/14(火)16:33:59 No.1036200876

おでんの普及に一役買った

52 23/03/14(火)16:34:02 No.1036200891

1を見ると2が面白く楽しめるけど 別に見る必要もそこまで面白くもない1

53 23/03/14(火)16:34:10 No.1036200916

カイルを過去に送った後の未来の人たちの話ってやったことないよね?

54 23/03/14(火)16:34:14 No.1036200934

>傍若無人だったT-800が人間らしい感性を育むのと >対照的にT-1000がどんどんサイコパスっぷりを発揮していくのがね そんなサイコロボが最後の最後で調子こいてチッチッチッしてたら そのスキにグレネードランチャーブチ込まれて溶鉱炉に落ちるという皮肉

55 23/03/14(火)16:35:14 No.1036201177

今見ると結構安っぽいけど初代の荒廃した未来での戦争シーンすき

56 23/03/14(火)16:35:50 No.1036201297

これのせいでジングルオールザウェイとか見ると人間味のギャップが面白い

57 23/03/14(火)16:35:55 No.1036201317

1見ると2の病院でシュワちゃんみたサラが狂乱するのもよくわかる

58 23/03/14(火)16:36:16 No.1036201395

3D映画になったから見に行ったら笑えるぜ! サラがみた夢で燃えてる炎と字幕ぐらいしか飛び出して見えねえ!!!

59 23/03/14(火)16:36:18 No.1036201404

>1を見ると2が面白く楽しめるけど >別に見る必要もそこまで面白くもない1 2は人間ドラマ的な要素も大きいけど1は割とスタンダードなSFモンスター物の亜種だからな…

60 23/03/14(火)16:36:23 No.1036201417

>カイルを過去に送った後の未来の人たちの話ってやったことないよね? 結果1で破壊されたT800からスカイネット作られちゃったんで 実質何も変わってないんで2でいいじゃん

61 23/03/14(火)16:36:25 No.1036201426

今見たら2のcgはどう見えるのかな 当時はすげえと思ったけど

62 23/03/14(火)16:37:27 No.1036201653

>今見たら2のcgはどう見えるのかな >当時はすげえと思ったけど 少し違和感あるぐらいで液体金属はいまみてもよくできてる

63 23/03/14(火)16:37:31 No.1036201670

>1を見ると2が面白く楽しめるけど >別に見る必要もそこまで面白くもない1 面白い面白くない以前に映像表現に苦労してるんだろうなぁっていうのが気になって話があんまり入ってこない

64 23/03/14(火)16:37:31 No.1036201671

>これのせいでジングルオールザウェイとか見ると人間味のギャップが面白い シュワちゃんの強面マッチョから不器用な父親役としてのキャリアが開花したのがお馴染みコマンドーだ

65 23/03/14(火)16:37:51 No.1036201739

1は普通にホラーしてて結構怖いからな

66 23/03/14(火)16:38:07 No.1036201813

2の時シュワちゃん44歳って聞いてマジか…ってなる

67 23/03/14(火)16:38:33 No.1036201915

T1000は警官の服きてるのがなんかいいよね

68 23/03/14(火)16:38:39 No.1036201933

>続きを作るという事自体が完璧な出来の2を茶番にする事になるので続編はどうやっても無理 その点4の未来を描くってのは悪くなかったんだが…

69 23/03/14(火)16:38:58 No.1036201998

単身で警察署襲撃してくるのは当然ながら大事件になっていた

70 23/03/14(火)16:39:13 No.1036202046

2のオチは未来はどうなるのか分からないけどしっかり歩んでいこうみたいな感じだっけ?

71 23/03/14(火)16:39:24 No.1036202087

T2とジュラシックパークのCGは単体よりメイクとかアニマトロニクスとかの特殊撮影との組み合わせで語られるべきものだと思ってる

72 23/03/14(火)16:39:27 No.1036202099

床からT1000出てくるシーンは明らかに最新映像には見えないにしてもショボいなとはならないのが凄い

73 23/03/14(火)16:39:55 No.1036202203

ターミネーターはよくよく見ると顔以外は結構細部が適当なデザインだなコイツ…

74 23/03/14(火)16:40:06 No.1036202239

まあスカイネット吹っ飛ばした後復興するだけの世界描いても仕方ないか…

75 23/03/14(火)16:40:23 No.1036202300

ロボットと少年の映画嫌いな人いないでしょ

76 23/03/14(火)16:40:49 No.1036202400

そりゃスタッフが1フレづつ液体金属にフォトショ加筆しまくって頑張ったからな

77 23/03/14(火)16:41:01 No.1036202448

T1000は急速冷凍の時点でかなりバグっちゃったんだっけか

78 23/03/14(火)16:41:04 No.1036202462

無印は序盤のストーリー教えてくれる手際の良さが凄い

79 23/03/14(火)16:41:05 No.1036202464

>床からT1000出てくるシーンは明らかに最新映像には見えないにしてもショボいなとはならないのが凄い 対抗して最新技術で同じようなシーンしてもT2のパクリだろって言われておしまいだろうから 比較対象が乏しくて余計に今でもすごく見えるやつ

80 23/03/14(火)16:41:09 No.1036202479

1は外装剥がれたあとが本番だから怖い

81 23/03/14(火)16:42:00 No.1036202674

病院のシーンもだけど ショッピングモールのスタッフ通路でハチ合わせるところとかもかなり緊張感あって好き あとやっぱりプレゼントからレバーアクションライフル取り出すの格好良すぎると思う

82 23/03/14(火)16:42:09 No.1036202712

思い返すと液体ロボットは技術革新し過ぎだろ 何があったんだよ

83 23/03/14(火)16:42:11 No.1036202723

>床からT1000出てくるシーンは明らかに最新映像には見えないにしてもショボいなとはならないのが凄い あれ確か手間と金かかり過ぎるCGは駄目だこりゃ!手描きで何とかするか!じゃ無かったか

84 23/03/14(火)16:42:14 No.1036202733

>1は外装剥がれたあとが本番だから怖い 片目取れてサングラス掛け始めた時点でかなりホラーじゃねえかな!

85 23/03/14(火)16:42:58 No.1036202907

サラが1でわりとただの女子大生だったのに2ですっかり戦士になってるのは吹く

86 23/03/14(火)16:43:23 No.1036202991

>T1000は急速冷凍の時点でかなりバグっちゃったんだっけか 粉々の状態から復活した後に手すりを触ったら手の色が変わったのはオリジナルからだったっけ…?

87 23/03/14(火)16:43:42 No.1036203059

>2のオチは未来はどうなるのか分からないけどしっかり歩んでいこうみたいな感じだっけ? t-800が人間の心を理解できたのだからきっと機械が人間を理解できる未来も訪れるはず…! スカイネットも消したし って感じじゃなかったか

88 23/03/14(火)16:43:44 No.1036203068

T2のCGばかり話題になって影に隠れがちなT1のコマ撮り内骨格…

89 23/03/14(火)16:43:47 No.1036203081

>サラが1でわりとただの女子大生だったのに2ですっかり戦士になってるのは吹く 実際に未来の脅威を目にしたとはいえ世界を救おうとする責任感が凄い

90 23/03/14(火)16:43:48 No.1036203086

続編が駄目な理由としては色々あるけどTー1000以上のインパクトある敵用意出来てないのも要因として大きいと思う

91 23/03/14(火)16:43:59 No.1036203143

1のラストはあんなに悲しいお別れシーンがあるかって思ってた

92 23/03/14(火)16:44:02 No.1036203160

>T1000は急速冷凍の時点でかなりバグっちゃったんだっけか 擬態機能が正常に動作しなくなって触った所に擬態しちゃったりするようになっちゃった 結果サラに擬態した時にバレた

93 23/03/14(火)16:44:29 No.1036203236

>ショッピングモールのスタッフ通路でハチ合わせるところとかもかなり緊張感あって好き >あとやっぱりプレゼントからレバーアクションライフル取り出すの格好良すぎると思う あそこからバイクとトラックのチェイス終わるまでの息をつかせぬ展開いいよね…

94 23/03/14(火)16:44:31 No.1036203245

T-Xは故障さえしてなけりゃ内蔵未来火器使い放題でT-1000なんかダースで倒せるぐらい強いはずなんだがお話の都合で即故障はひどい

95 23/03/14(火)16:44:39 No.1036203284

没になった2のエンディングはジョンが上院議員になって平和活動してるみたいな感じだった

96 23/03/14(火)16:44:53 No.1036203331

T1000は無敵かと思ったらちゃんとダメージが蓄積していくのよく出来てる

97 23/03/14(火)16:44:54 No.1036203335

>T2のCGばかり話題になって影に隠れがちなT1のコマ撮り内骨格… ダイナメーションいいよね… 今の若い子が見たらなんかカクカクしてておかしいなってなりそうだが

98 23/03/14(火)16:45:07 No.1036203383

タカミネーターの出来まで良かった時代

99 23/03/14(火)16:45:29 No.1036203475

>続編が駄目な理由としては色々あるけどTー1000以上のインパクトある敵用意出来てないのも要因として大きいと思う 当時3のやつはT-1000より弱そうだと思ったけど10歳どうなんだろ

100 23/03/14(火)16:45:38 No.1036203509

>没になった2のエンディングはジョンが上院議員になって平和活動してるみたいな感じだった 没になって正解だわそれは!

101 23/03/14(火)16:45:45 No.1036203530

>T2のCGばかり話題になって影に隠れがちなT1のコマ撮り内骨格… うーんすごい特撮!って感じの動き そりゃ足吹き飛ばすよな

102 23/03/14(火)16:45:49 No.1036203544

お前の母親は淫売のクソ女

103 23/03/14(火)16:45:54 No.1036203568

まあ純粋なコマ撮りの出来でいうとロボコップシリーズの方が上だろうな

104 23/03/14(火)16:45:58 No.1036203581

>>1は外装剥がれたあとが本番だから怖い >片目取れてサングラス掛け始めた時点でかなりホラーじゃねえかな! これがオリジナルかどうか知らんけどアンドロイドやサイボーグの描写としてかなりメジャーだよな外皮剥がれて眼孔の奥に光が見えるの

105 23/03/14(火)16:46:22 No.1036203669

>T-Xは故障さえしてなけりゃ内蔵未来火器使い放題でT-1000なんかダースで倒せるぐらい強いはずなんだがお話の都合で即故障はひどい 超つええ武器!→火炎放射器の何とかなるようになった感がひどい

106 23/03/14(火)16:46:25 No.1036203676

スーパーマンVSターミネーター 2032年、スカイネットはジョン・コナーに関するある情報を発見する。 「ジョン・コナーとサラ・コナーは、一度、1993年にスーパーマンから命を救われている。」 つまり、それ以前のスーパーマンを殺せば、必然的に1993年の時点でジョン・コナーとサラ・コナーは死亡する。 スカイネットは1991年に大量のターミネーター軍団を投入する。

107 23/03/14(火)16:46:51 No.1036203789

外装剥がれるオリジナルはたぶんマイケル・クライトンのウェストワールドじゃないかな

108 23/03/14(火)16:47:50 No.1036203967

>まあ純粋なコマ撮りの出来でいうとロボコップシリーズの方が上だろうな ストップモーションだけでロボケインのアクション全部やったのかと思うとまぁすげぇわ

109 23/03/14(火)16:47:51 No.1036203979

>スーパーマンVSターミネーター >2032年、スカイネットはジョン・コナーに関するある情報を発見する。 >「ジョン・コナーとサラ・コナーは、一度、1993年にスーパーマンから命を救われている。」 >つまり、それ以前のスーパーマンを殺せば、必然的に1993年の時点でジョン・コナーとサラ・コナーは死亡する。 >スカイネットは1991年に大量のターミネーター軍団を投入する。 ウェイトレス一人殺せないくせにハードルを自ら上げるな

110 23/03/14(火)16:48:04 No.1036204020

>>没になった2のエンディングはジョンが上院議員になって平和活動してるみたいな感じだった >没になって正解だわそれは! おばあちゃんになったサラ・コナーが孫と一緒にジョンの演説見てて何が悪い

111 23/03/14(火)16:48:12 No.1036204056

>没になった2のエンディングはジョンが上院議員になって平和活動してるみたいな感じだった スカイネットをぶん殴る!

112 23/03/14(火)16:48:26 No.1036204108

補助パワー 始動でめちゃ泣いた

113 23/03/14(火)16:48:45 No.1036204180

>まあ純粋なコマ撮りの出来でいうとロボコップシリーズの方が上だろうな ハリーハウゼン!!

114 23/03/14(火)16:48:48 No.1036204198

>おばあちゃんになったサラ・コナー キャメロン「ないわ」

115 23/03/14(火)16:49:53 No.1036204425

>>まあ純粋なコマ撮りの出来でいうとロボコップシリーズの方が上だろうな >ハリーハウゼン!! ロボットはあんまり手掛けてないから…銅像は名作あるけど

116 23/03/14(火)16:50:07 No.1036204470

>ウェイトレス一人殺せないくせにハードルを自ら上げるな 殺戮者なんて御大層な名前の割にそう言われるとショボいな…

117 23/03/14(火)16:50:24 No.1036204529

>おばあちゃんになったサラ・コナー ニューフェイトの時は十分ばあちゃんだったな…

118 23/03/14(火)16:50:32 No.1036204546

>外装剥がれるオリジナルはたぶんマイケル・クライトンのウェストワールドじゃないかな ユル・ブリンナー出てくるやつだっけ 確かにあれも顔剥がれるな

119 23/03/14(火)16:50:42 No.1036204586

最新作の敵マシンの追跡方法がありきたりでなんか面白みなかった

120 23/03/14(火)16:54:28 No.1036205410

もう2からの正統続編とか誰も期待してないからターミネーターvsロボコップやればいいんだよ

121 23/03/14(火)16:55:53 ID:AItisFMo AItisFMo No.1036205730

スレッドを立てた人によって削除されました >最高クラスでは 文字も文脈も空気も読めないとか終わってんな

122 23/03/14(火)17:00:27 No.1036206781

ターミネーター3 エイリアン3

123 23/03/14(火)17:06:24 No.1036208089

わたしジェネシスすき!!! 大きい声では言えないけど3も最後ちゃんと審判の日やってくれたから好き

124 23/03/14(火)17:07:45 No.1036208403

>ターミネーター3 映画館で見た最初のターミネーターだから悪口言いにくい… >エイリアン3 前作前々作に思い入れない状態で最初に見たエイリアンだから悪口言いにくい…

125 23/03/14(火)17:11:29 No.1036209232

人間がなぜ涙を流すか解った 俺は涙を流せないが

126 23/03/14(火)17:12:58 ID:dr6sdubc dr6sdubc No.1036209566

(ルパン三世のBGM)

127 23/03/14(火)17:14:23 ID:dr6sdubc dr6sdubc No.1036209884

2は何しろ緊迫と弛緩の連続で演出と監督の人すげえなって

128 23/03/14(火)17:19:19 No.1036210947

腕の骨が折れた…

129 23/03/14(火)17:19:45 No.1036211033

2コナーが美少年過ぎる

130 23/03/14(火)17:20:32 No.1036211193

ターミネーター2はアメリカっぽさに溢れてて大好き

↑Top