ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/14(火)14:40:40 No.1036173614
ゲーム実況文化根強すぎじゃない?
1 23/03/14(火)14:41:39 ID:fDgb9bQA fDgb9bQA No.1036173822
削除依頼によって隔離されました 企業が何億も掛けて開発したもんをタダで垂れ流してるんだからそりゃ強いよ
2 23/03/14(火)14:42:17 No.1036173965
削除依頼によって隔離されました >企業が何億も掛けて開発したもんをタダで垂れ流してるんだからそりゃ強いよ 悔しそう
3 23/03/14(火)14:43:17 No.1036174187
スレ画から更に進み今は大手企業が配信OK普通に出したりするところまでいった
4 23/03/14(火)14:44:22 No.1036174472
2023年3月もみーんなゲーム実況やってる
5 23/03/14(火)14:45:10 No.1036174648
削除依頼によって隔離されました >>企業が何億も掛けて開発したもんをタダで垂れ流してるんだからそりゃ強いよ >悔しそう 効いてる
6 23/03/14(火)14:45:27 No.1036174715
ストーリー重視してるゲームは色々と大変そう
7 23/03/14(火)14:45:37 No.1036174755
アニメ化作家なんだから一応を付けなくても大丈夫だろルーツ
8 23/03/14(火)14:47:04 No.1036175113
ゲームジャンルによるけどストーリーものとかでネタバレ上等なのはこれで売上増えるのか減るのかどっちなんだろうと思うことはある
9 23/03/14(火)14:47:04 No.1036175116
>ストーリー重視してるゲームは色々と大変そう 別にそれで売れなくなるかというとそうでもないと思うんだよな ネタバレ嫌とか自分の手で初見も体験してほしいというのとはそりゃかみ合わせ悪いけど インディーゲームとかシナリオものでもネタバレ含む口コミやストリーマー人気からガンガン広まって売れたりするし
10 23/03/14(火)14:47:48 No.1036175298
友達がゲームやってるのを横で見ている みたいな楽しみ方は昔からあったし
11 23/03/14(火)14:48:07 No.1036175379
今は案件として逆に金払って配信してもらってるもんな
12 23/03/14(火)14:49:29 No.1036175687
ガイドライン存在してるのにまだ配信憎んでる奴が居て笑えるよな もう企業が金払って配信してくれと依頼する時代なのに
13 23/03/14(火)14:49:31 No.1036175697
見ただけでやらなくなるやつはなんだかんだ言い訳して見なくてもやらない
14 23/03/14(火)14:50:06 ID:fDgb9bQA fDgb9bQA No.1036175870
誰と戦ってるんだ
15 23/03/14(火)14:50:07 No.1036175874
うざいCMや悪質なステマよりは 届けたい人だけにアピールできてるからいんじゃね
16 23/03/14(火)14:50:07 No.1036175876
有野がつべで人がゲームするの見てなにがおもろいねんって趣味で実況見てるの好きって言ったゲストの女の子に返して 即座に濱口がお前パイオニアやろ!って突っ込んでて駄目だった
17 23/03/14(火)14:50:14 No.1036175907
対人型ならともかくストーリーがあるゲームで許諾出してるとこは太っ腹だな
18 23/03/14(火)14:50:40 No.1036176007
辻先生のカキタレ
19 23/03/14(火)14:51:42 No.1036176268
ゲームそのものよりゲームを出汁に実況者の反応やツッコミを愉しんでるだけだから
20 23/03/14(火)14:51:43 No.1036176272
>対人型ならともかくストーリーがあるゲームで許諾出してるとこは太っ腹だな 発売してから暫くの間は最後あたりは配信禁止にするガイドライン立てたりしてるところもある LIVEALIVEとか
21 23/03/14(火)14:51:50 No.1036176312
そのうち漫画の朗読も流行りそう流行れ
22 23/03/14(火)14:52:11 No.1036176415
この人も仕事途切れなくてすげーよな
23 23/03/14(火)14:52:14 No.1036176428
自分がプレイしたゲームの新鮮な初見感想でしか得られない成分はある
24 23/03/14(火)14:52:31 No.1036176488
本当にノベルゲームとかADV一本みたいなところは普通に配信制限つけつつ宣伝効果を狙うこともある たとえば短編集を1キャラ1EDまで配信可能ですみたいな制限にしてみたりとか
25 23/03/14(火)14:52:46 ID:RlEkYVRw RlEkYVRw No.1036176553
削除依頼によって隔離されました 見てる側もやってる側もキチガイだからなあ… 健常者の俺には理解できない
26 23/03/14(火)14:52:46 No.1036176556
ストーリー物は買わなくても見ればいいかってなるわな
27 23/03/14(火)14:53:03 No.1036176629
糞ゲーがダメなのバレて売り上げ減るってのはありそう
28 23/03/14(火)14:53:15 ID:fDgb9bQA fDgb9bQA No.1036176676
>別にそれで売れなくなるかというとそうでもないと思うんだよな インディーズ規模だと他でできる広告が少ないから配信で知名度稼ぐとプラスになるというのと 他で十分な広告がある場合には配信されることでマイナスになるっていうの 分別して語らないとほぼ意味ないよ
29 23/03/14(火)14:53:31 No.1036176744
宣伝効果や逆にゲーム買わないで見るだけの人もいると思うけど 結局一番配信を熱心に見にくるのは既プレイヤーが新規プレイしてるのを見るの求めてだと思う
30 23/03/14(火)14:53:34 No.1036176754
>そのうち漫画の朗読も流行りそう流行れ 青空文庫ならセーフだろうけど
31 23/03/14(火)14:53:37 No.1036176765
ルーツのおっさんは絵が描けるから実況で有名になったあとの先があったね 多くの実況者はデスマンの実況バブルが終わったあとに夢から覚めて現実に戻ったけど
32 23/03/14(火)14:53:44 No.1036176801
結果的にマーケティングとして機能してるからいいよされてるだけじゃないの 収益化されてる配信に対しては許可個別に出したりしてるところも多いし今の所上手いこと共存できてるってだけで
33 23/03/14(火)14:54:00 No.1036176870
>多くの実況者はデスマンの実況バブルが終わったあとに夢から覚めて現実に戻ったけど 場所移動しただけじゃね?
34 23/03/14(火)14:54:17 No.1036176944
マイナスになってる論もプラスになってる論も結局なんかデータあるわけじゃないからなあ
35 23/03/14(火)14:54:50 No.1036177077
デスマンでは稼げないと思います
36 23/03/14(火)14:54:52 No.1036177086
>糞ゲーがダメなのバレて売り上げ減るってのはありそう むしろ有名VtuberYoutuberに金払って糞ゲー実況させてるのが今
37 23/03/14(火)14:54:53 No.1036177093
ノベルゲーはやめろ
38 23/03/14(火)14:55:12 No.1036177184
デスマンのクリエイター某は機能してるかよくわからん
39 23/03/14(火)14:55:25 No.1036177225
配信許可したらゲーム購入者減ると言うけど 権利持ってる企業が配信許可してるって事はそっちの方が儲かるって判断してるからだろうに 外野がデータないけど売れなくなると妄言語ってもなぁ...
40 23/03/14(火)14:55:42 No.1036177304
今でもみーんなやっててワロタ
41 23/03/14(火)14:55:43 No.1036177313
同じゲームが実況可能な世界と実況不可能な世界が同時に存在するのは不可能なんだからどっちの方が売れるって不毛だと思う 企業がプロモーション目的で投げてる案件は実機プレイの宣伝に客寄せパンダつけてるような別モンだし
42 23/03/14(火)14:55:46 No.1036177336
imgですら配信スレとかVにプロゲーマーに芸人にの配信実況感想スレとか立ちまくってるの見ると imgで昔配信叩きスレとか立ててた人にはめちゃくちゃ生きづらい世の中になってそう
43 23/03/14(火)14:55:48 No.1036177345
>青空文庫ならセーフだろうけど ジャンプ漫画とか特にアニメ化前のは大体やってるよ漫画朗読
44 23/03/14(火)14:56:13 No.1036177448
任天堂大好き配信者がSwitch版APEX遊んで 本当に感想に困ってたのは面白かった
45 23/03/14(火)14:56:21 No.1036177479
>むしろ有名VtuberYoutuberに金払って糞ゲー実況させてるのが今 売り上げ増えてるか?
46 23/03/14(火)14:56:26 No.1036177496
>ジャンプ漫画とか特にアニメ化前のは大体やってるよ漫画朗読 それボイコミだからジャンル違うのでは?
47 23/03/14(火)14:56:38 No.1036177533
何ならホモビ男優も
48 23/03/14(火)14:56:50 No.1036177581
>配信許可したらゲーム購入者減ると言うけど 減ると判断してるから許可してない企業もあるのでなんとも
49 23/03/14(火)14:56:50 No.1036177583
つまんないゲームが売れなくなって面白いゲームが売れるだけになってるからパケ詐欺やってたクズは悔しかろう
50 23/03/14(火)14:57:07 No.1036177649
ホグワーツレガシーは実況見て面白そうだから買ったけど ロマサガ3リメイクは実況見て面白くないバグだらけなのを見て買うのやめた
51 23/03/14(火)14:57:15 No.1036177679
>減ると判断してるから許可してない企業もあるのでなんとも 減ったってデータは?
52 23/03/14(火)14:57:45 No.1036177797
他所のコンテンツ使って人集めてるくせに自分のメン限配信の内容は話しちゃダメとか虫がいいなとは思う
53 23/03/14(火)14:57:55 No.1036177845
そもそもどんなデータあっても実況嫌いっつってるやつが手のひら返すわけでもなし
54 23/03/14(火)14:58:03 No.1036177868
>減ったってデータは? 外野がデータないけど売れると妄言語ってもなぁ...
55 23/03/14(火)14:58:20 No.1036177954
ゲーム会社の三大癌おじさん 配信やめろおじさん 無料配布少なくしろおじさん 独占にしたほうが売れるおじさん
56 23/03/14(火)14:58:21 No.1036177958
許可してない企業に聞いたらいいんじゃないか
57 23/03/14(火)14:58:24 No.1036177974
ネタバレ食らいたくないからクリアしたゲームの配信しか見ないけど多分少数派なんだろうなとは思う
58 23/03/14(火)14:58:35 No.1036178017
なんか面倒くさい実況信者みたいな子湧くじゃん
59 23/03/14(火)14:58:41 No.1036178053
>減ったってデータは? 企業秘密
60 23/03/14(火)14:58:49 No.1036178079
>面白くないバグ FF15は面白いバグ多かったな 致命的なのはあんまりなかった気がする
61 23/03/14(火)14:58:56 No.1036178110
>外野がデータないけど売れると妄言語ってもなぁ... 販路増やしたら売れたってデータならしこたまあるけど?
62 23/03/14(火)14:58:59 No.1036178123
>そのうち漫画の朗読も流行りそう流行れ それは映画の同時視聴カテゴリーかもな 漫画を一人で読むだけ配信してる人ならいた コメントも適当にそのへんのストーリーの感想挟んでた
63 23/03/14(火)14:59:09 No.1036178164
>ネタバレ食らいたくないからクリアしたゲームの配信しか見ないけど多分少数派なんだろうなとは思う そのうちやろうと思ってるゲームとかだとそうなる
64 23/03/14(火)14:59:13 No.1036178176
許可してない企業ってそもそもどこだろ? AVGは流石に難しい部分はあるとは思うよ
65 23/03/14(火)14:59:22 No.1036178210
許可してない企業の作品ってどれ?
66 23/03/14(火)14:59:23 No.1036178213
>ネタバレ食らいたくないからクリアしたゲームの配信しか見ないけど多分少数派なんだろうなとは思う 買う気ないゲームとか見ないのか
67 23/03/14(火)14:59:33 No.1036178260
今はもうどこも会社がコントロールしてるだろう ダメと判断したタイトルは普通に禁止してるし勝手にやればねじ込まれる
68 23/03/14(火)14:59:40 No.1036178282
エアプで語る奴が増えたのがうざい
69 23/03/14(火)14:59:48 No.1036178317
ギルティギアはネタバレ禁止したけど特にダメージなかったから禁止しようがしまいがあんまり影響ないんだろうな
70 23/03/14(火)15:00:04 No.1036178370
まあラスボス配信されてキレたゲームクリエイターは正しいと思うよ俺は
71 23/03/14(火)15:00:09 No.1036178389
>>多くの実況者はデスマンの実況バブルが終わったあとに夢から覚めて現実に戻ったけど >場所移動しただけじゃね? もともとpecaあたりからいる奴がガワだけ変えて配信してたりするので消えても多分同じことやってるわ
72 23/03/14(火)15:00:10 No.1036178391
>エアプで語る奴が増えたのがうざい エアプかどうかのデータってどこにあるの?
73 23/03/14(火)15:00:14 No.1036178404
ADVの実況というとMEGES公式が途中までプレイの許可を出して宣伝案件としてやってたものなのに なぜか千代丸が自社の案件も把握してなくて独断で潰しに行って怒られた案件があったな…
74 23/03/14(火)15:00:20 No.1036178430
>許可してない企業の作品ってどれ? よく制限かけてるのはアトラス
75 23/03/14(火)15:00:29 No.1036178468
>買う気ないゲームとか見ないのか 買う気一切無い興味無いジャンルのゲームの実況見ても面白くなくない?
76 23/03/14(火)15:00:31 No.1036178476
>許可してない企業ってそもそもどこだろ? 企業の中でもゲームごとに対応違うからほとんど全部じゃね
77 23/03/14(火)15:00:36 No.1036178487
>なぜか千代丸が自社の案件も把握してなくて独断で潰しに行って怒られた案件があったな… 馬鹿か?
78 23/03/14(火)15:00:55 No.1036178575
imgでしか生きてなさそうな実況アンチおじさんが来てる
79 23/03/14(火)15:00:56 No.1036178577
>許可してない企業ってそもそもどこだろ? >AVGは流石に難しい部分はあるとは思うよ KONAMIは結構厳しい
80 23/03/14(火)15:00:56 No.1036178578
>よく制限かけてるのはアトラス 制限かけるぶんリメイク作ってくれるから許すよ…
81 23/03/14(火)15:01:01 No.1036178601
>よく制限かけてるのはアトラス 今はもう制限してないよ
82 23/03/14(火)15:01:26 No.1036178708
>>エアプで語る奴が増えたのがうざい >エアプかどうかのデータってどこにあるの? にわかって言いたいだけじゃないかな ていうかまとめ見てアニメ語るような奴と同じで好かれるはずないだろそんなの
83 23/03/14(火)15:01:30 No.1036178720
だいぶ整備されたよなあ今
84 23/03/14(火)15:01:36 No.1036178751
ダンガンロンパ1が配信規制解かれたのは発売から13年目 2以降はまだ規制中
85 23/03/14(火)15:01:44 No.1036178792
ノベルゲーはマジ見たら買わん上に実況でも自分でやってもたいして体験変わらんし致命的
86 23/03/14(火)15:01:44 No.1036178794
>>なぜか千代丸が自社の案件も把握してなくて独断で潰しに行って怒られた案件があったな… >馬鹿か? その後の開き直り含めてバカだと思う
87 23/03/14(火)15:01:46 No.1036178804
>>よく制限かけてるのはアトラス >今はもう制限してないよ 真5でしてなかった?
88 23/03/14(火)15:01:50 No.1036178830
ネタバレ嫌なゲームは見ないしそうじゃないゲームは既に買ったか買う気がないかくらいだ
89 23/03/14(火)15:01:53 No.1036178839
アトラスはむしろ近年は結構ゆるいというか 海外でメディアとかからも時代遅れな対応じゃない?とか言われてたのがトラウマになってると思われる
90 23/03/14(火)15:01:57 No.1036178851
買う気あったけどクソゲーだったから買わなくてよくなるの本当にありがたい その分ほかに満足できるゲーム買えるようになってる
91 23/03/14(火)15:02:16 No.1036178919
エアプ同士で会話が成立するからなぁ その配信者にとっての難所の話って言えばいいのに まるで自分がやったみたく語るからややこしくなるんだよ
92 23/03/14(火)15:02:18 No.1036178928
絵本の読み聞かせ動画なんかは出版社からすると中々頭の痛い話だったりする >コロナ禍で急増「絵本読み聞かせ動画」“善意”のアップロードでも逮捕の可能性 >2022年04月04日 11:03 https://www.ben54.jp/news/80 >近年、YouTubeなどの動画投稿サイトにアップロードが急増している「絵本の読み聞かせ動画」。家事などで忙しい子育て世代の支持を受け、10万回アクセスを超える動画もあるほどその人気は定着しつつある。 (中略) >しかし、その一方で著作者や出版社の許可なく投稿された「無断アップロード」の動画も後を絶たない。 > 3年間で1000件以上の削除申請 >国内外の絵本を数多くリリースしている出版社「ブロンズ新社」の広報担当・森さんによると、2019年2月から現在(2022年3月)までの3年間でおよそ1070件におよぶ無断アップロード動画の削除申請を行ったという。 (中略) >森さんは「増えた」としたうえで、「以前は収益化を狙って絵本をアニメーションに加工するなど悪質な動画がめだちましたが、コロナ禍になってからは会えない子どもたちのためにと一般の方が絵本を映しながら読むという動画が多くなった気がします」と内容の違いを指摘する。
93 23/03/14(火)15:02:24 No.1036178949
エアプゲーマーが幅効かせるなんてデスマンのモンハン動画ぐらいなもんだろ…
94 23/03/14(火)15:02:31 No.1036178981
>アトラスはむしろ近年は結構ゆるいというか >海外でメディアとかからも時代遅れな対応じゃない?とか言われてたのがトラウマになってると思われる 時代遅れなのは間違いないからな
95 23/03/14(火)15:02:36 No.1036179011
メーカーが禁止したら従うそれだけの話じゃん?
96 23/03/14(火)15:02:40 No.1036179031
>imgでしか生きてなさそうな実況アンチおじさんが来てる 本当にimgでも生きていけるか?
97 23/03/14(火)15:02:42 No.1036179043
整備されてない時代も訴えられた人なんかほとんどいなかったしな 二次創作に比べりゃ遥かに健全な業界じゃね
98 23/03/14(火)15:02:45 No.1036179052
>>よく制限かけてるのはアトラス >今はもう制限してないよ なんだいいことじゃん!
99 23/03/14(火)15:02:46 No.1036179059
シム系のゲームとか興味はあるけどいざ自分でやると向いてねぇってなるから他人のプレイ動画で満足してる
100 23/03/14(火)15:02:54 No.1036179086
スレ画って昔実況者としてそこそこ有名だったけど やっぱ権利系で繊細な時期だったからやらんくなったのか あの時期はマリオメーカー問題とか色々あってゲームで金稼ぐのOKになったってかなりの変遷あったんだよな
101 23/03/14(火)15:03:03 No.1036179128
>よく制限かけてるのはアトラス 制限はかけてるけど許可は出してんじゃん
102 23/03/14(火)15:03:06 No.1036179151
アトラスは屈してたんだな じゃあ制限つけてる企業ほかになくない?
103 23/03/14(火)15:03:27 No.1036179226
>許可してない企業の作品ってどれ? ダンガンロンパはよく制限かけてるよ 1は発売12年後に解禁されたけど2とV3は1章まで
104 23/03/14(火)15:03:49 No.1036179329
序盤はOKとかって作品前は結構あったと思うけど無くなった?
105 23/03/14(火)15:04:10 No.1036179440
>真5でしてなかった? してるね
106 23/03/14(火)15:04:11 No.1036179445
Vの子の実況配信で見たゲームのスレに潜入して語るの楽しい!
107 23/03/14(火)15:04:19 No.1036179478
>にわかって言いたいだけじゃないかな >ていうかまとめ見てアニメ語るような奴と同じで好かれるはずないだろそんなの いやだからそういうやつかどうかってどう判断してるって話だよ? まさかレス見ただけでわかったみたいなエアプみたいなこと言ってたりしないか?
108 23/03/14(火)15:04:25 No.1036179509
>序盤はOKとかって作品前は結構あったと思うけど無くなった? 逆にラストはダメみたいな作品が多い
109 23/03/14(火)15:04:28 No.1036179527
>アトラスは屈してたんだな >じゃあ制限つけてる企業ほかになくない? ネタバレされたら死ぬゲームは基本的に配信禁止とか1章までとかだよ それこそペルソナ5だってラスボス周りは配信禁止だからラスボス直前くらいまでしかプレイ出来ないはずだし
110 23/03/14(火)15:04:30 No.1036179531
面白いゲームが売れるようになってクソゲーが売れなくなるゲーム実況許せねぇ!!
111 23/03/14(火)15:04:32 No.1036179537
もう本当に一切許可出してないとこなんてないと思う
112 23/03/14(火)15:04:33 ID:fDgb9bQA fDgb9bQA No.1036179542
訴えてないからプラス効果なんだ理論は単純に結構破綻してる 訴えてもコスト回収できないからマイナスを受け入れてるパターンは普通にあるからね
113 23/03/14(火)15:04:37 No.1036179571
基本見るのはやったゲームばかりだな
114 23/03/14(火)15:04:46 No.1036179604
>Vの子の実況配信で見たゲームのスレに潜入して語るの楽しい! しんでよ~
115 23/03/14(火)15:04:48 No.1036179613
思い返すと自分の持ってるのしか見てない事に気付くし積みを崩すきっかけになる
116 23/03/14(火)15:04:53 No.1036179639
そもそもプレステはコントローラーにシェアボタンあるじゃん 駄目なメーカーはそこで出来ないようにしてるし
117 23/03/14(火)15:04:57 No.1036179653
>ダンガンロンパはよく制限かけてるよ >1は発売12年後に解禁されたけど2とV3は1章まで あんま売れてなさそうだな
118 23/03/14(火)15:04:59 No.1036179660
>ADVの実況というとMEGES公式が途中までプレイの許可を出して宣伝案件としてやってたものなのに >なぜか千代丸が自社の案件も把握してなくて独断で潰しに行って怒られた案件があったな… 個人の判断で削除できることにびっくりした
119 23/03/14(火)15:05:43 No.1036179850
俺が面白かったゲームの他人のプレイを見て広報ゲーム詳しい隣の兄ちゃん面するのが良いんだ
120 23/03/14(火)15:05:44 No.1036179852
ダンガンロンパは日本だと制限かけてるけど海外では叩かれたのにビビって発売直後に弱腰全解禁したから国内外で差がある
121 23/03/14(火)15:05:50 No.1036179876
>訴えてないからプラス効果なんだ理論は単純に結構破綻してる まずマイナス効果になってるデータないけど? 動画によって買わなくなったってデータ見せてよ
122 23/03/14(火)15:05:51 No.1036179883
配信が売り上げにどう影響するか調べた会社あるの?
123 23/03/14(火)15:06:01 No.1036179936
>あんま売れてなさそうだな 全然売れてないしマイナーゲーだよ 許可してたらもっとメジャーになってたろうにな
124 23/03/14(火)15:06:09 No.1036179980
海の向こうのほうが配信の文化強いらしいけど 結果的に配信でおま国されたときはちょっと笑った
125 23/03/14(火)15:06:10 No.1036179988
>動画によって買わなくなったってデータ見せてよ 企業秘密だけど
126 23/03/14(火)15:06:11 No.1036179990
動画のせいで売れてないという悪魔の証明
127 23/03/14(火)15:06:15 No.1036180005
この姉ちゃんリメイクもしない古いゲームしかしねえな…
128 23/03/14(火)15:06:16 No.1036180011
調べてみました!わかりませんでした!いかがでしたか?
129 23/03/14(火)15:06:22 No.1036180038
露骨にレスポンチバトルしたいだけのやつが来てるというか一人で喧嘩してそう
130 23/03/14(火)15:06:28 No.1036180071
>>ダンガンロンパはよく制限かけてるよ >>1は発売12年後に解禁されたけど2とV3は1章まで >あんま売れてなさそうだな 売れたから続編出てメディアミックス展開されてるんだけど…
131 23/03/14(火)15:06:28 No.1036180075
有野課長面白いからな…
132 23/03/14(火)15:06:49 No.1036180168
>>動画によって買わなくなったってデータ見せてよ >企業秘密だけど 企業じゃないじゃんお前? どうやってわかったの?
133 23/03/14(火)15:06:56 No.1036180190
なんか関係ない人がいつもキレてるよね
134 23/03/14(火)15:07:04 No.1036180234
エアプ同士で会話が成立して むしろリアルプレイヤーのが空気読めてない扱い良いよね
135 23/03/14(火)15:07:05 No.1036180242
>海の向こうのほうが配信の文化強いらしいけど >結果的に配信でおま国されたときはちょっと笑った 強いどころかこの手の他人のふんどしにはっきり異論唱えた製作側に対して 実況する側がファンネル飛ばしてバッシングしまくるとか起きてたよ 製作側へのリスペクト微塵もない
136 23/03/14(火)15:07:06 No.1036180246
俺エスパーかもしれん
137 23/03/14(火)15:07:08 No.1036180249
>配信が売り上げにどう影響するか調べた会社あるの? ぶっちゃけマイクラとかマリカとかスマブラとかストーリー無いような作品は売上に直結してるだろうけど RPGは見たらやる人いないだろって思っちゃうな
138 23/03/14(火)15:07:10 No.1036180263
言い返せなくなったからって極論で混ぜっ返すのやめなよ…駄々っ子じゃないんだから…
139 23/03/14(火)15:07:13 No.1036180285
>ダンガンロンパは日本だと制限かけてるけど海外では叩かれたのにビビって発売直後に弱腰全解禁したから国内外で差がある んなとこまでおま国せんでもええのに
140 23/03/14(火)15:07:14 No.1036180288
>>ダンガンロンパはよく制限かけてるよ >>1は発売12年後に解禁されたけど2とV3は1章まで >あんま売れてなさそうだな アニメ化するほどだったのに…
141 23/03/14(火)15:07:16 No.1036180303
コナミとコエテクはうるさそう コナミは原則禁止で特定のソフトはガイドラインあり コエテクは非営利目的のみ
142 23/03/14(火)15:07:17 No.1036180305
良くも悪くも配信を全て許さないという選択肢は今無くなってしまった
143 23/03/14(火)15:07:17 No.1036180306
>売れたから続編出てメディアミックス展開されてるんだけど… どんくらい売れたの?
144 23/03/14(火)15:07:19 No.1036180314
天下の任天堂様が個人配信とかに全面許可出しちゃった時点で世論は従うしかないだろうな
145 23/03/14(火)15:07:21 No.1036180323
>配信が売り上げにどう影響するか調べた会社あるの? 調べなきゃ金払って配信者に実況させるタイプの宣伝は流行らないと思う
146 23/03/14(火)15:07:46 No.1036180434
>良くも悪くも配信を全て許さないという選択肢は今無くなってしまった めちゃくちゃ叩かれるからな ポリコレに屈するのと同じ
147 23/03/14(火)15:07:48 No.1036180446
ジーコも配信見てから買うか決めてるわ
148 23/03/14(火)15:07:48 No.1036180448
>エアプ同士で会話が成立して >むしろリアルプレイヤーのが空気読めてない扱い良いよね 流石に見たことない
149 23/03/14(火)15:07:52 No.1036180463
ルーツってなんだっけ 昔名前聞いたな
150 23/03/14(火)15:07:52 No.1036180464
>ダンガンロンパは日本だと制限かけてるけど海外では叩かれたのにビビって発売直後に弱腰全解禁したから国内外で差がある 企業よわ…
151 23/03/14(火)15:07:53 No.1036180470
ライブアライブとか発売して時間経ったから最後までネタバレOKってのやってたな
152 23/03/14(火)15:07:58 No.1036180489
レスポンチというか会話してる気になってるだけの一人相撲というか
153 23/03/14(火)15:08:08 No.1036180530
俺はマリオカート動画勢という意味の分からん人にあったことがある
154 23/03/14(火)15:08:17 No.1036180560
とりあえずv連呼する人の虹裏エアプ感
155 23/03/14(火)15:08:19 No.1036180568
非営利目的なら良いよってゲームで儲けて揉めてるのとかたまに見る気がする
156 23/03/14(火)15:08:19 No.1036180573
正直案件で実況してるゲームは魅力が実況者>ゲームに見えて買う気になれない
157 23/03/14(火)15:08:24 No.1036180596
アトラスのゲームなんて自分でプレイしてナンボで動画見るだけで済むゲームじゃないだろうになんであんな頑なだったんだ
158 23/03/14(火)15:08:43 No.1036180683
>俺はマリオカート動画勢という意味の分からん人にあったことがある 野球観戦趣味と変わらないんじゃね
159 23/03/14(火)15:08:51 No.1036180721
構ってちゃんすぎる…
160 23/03/14(火)15:08:53 No.1036180728
実況なくてもストーリーのネタバレとかそこら中に転がってるしな
161 23/03/14(火)15:08:54 No.1036180730
一方ふりかけ☆スペイシーは配信中最低一回は宣伝しなければならないという配信規約を掲げた
162 23/03/14(火)15:09:00 No.1036180753
>正直案件で実況してるゲームは魅力が実況者>ゲームに見えて買う気になれない じゃあよゐこが宣伝してるゲーム買うなよって極端な話になるけどいい?
163 23/03/14(火)15:09:03 No.1036180768
するめいか結構好きだったよ
164 23/03/14(火)15:09:14 No.1036180827
やたらVに擦り寄るゲームは地雷しかない
165 23/03/14(火)15:09:16 No.1036180832
>アトラスのゲームなんて自分でプレイしてナンボで動画見るだけで済むゲームじゃないだろうになんであんな頑なだったんだ 頭固くて配信者嫌いな層がいたとかじゃない?
166 23/03/14(火)15:09:19 No.1036180848
>アトラスのゲームなんて自分でプレイしてナンボで動画見るだけで済むゲームじゃないだろうになんであんな頑なだったんだ まあストーリーメインのRPGだし
167 23/03/14(火)15:09:20 No.1036180858
ホグワーツとかはハリポタ好きでやってる人の動画はめちゃくちゃ楽しそうだけどいかにも案件でやってる感じは全然楽しく見えないよな
168 23/03/14(火)15:09:25 No.1036180879
>なんか関係ない人がいつもキレてるよね 配信に嫉妬する程度のさもしい人生だったんだろうね…
169 23/03/14(火)15:09:26 No.1036180883
>非営利目的なら良いよってゲームで儲けて揉めてるのとかたまに見る気がする その辺はスパチャ禁止のゲームでスパチャオンでやってるとか細かいダメな点あるからな
170 23/03/14(火)15:09:28 No.1036180894
wikipeとかにも普通にストーリー載ってるしね
171 23/03/14(火)15:09:28 No.1036180895
>実況なくてもストーリーのネタバレとかそこら中に転がってるしな 犯人はヤス
172 23/03/14(火)15:09:34 No.1036180914
新作は時間差で許可出したほうがいいんじゃね?とは思う
173 23/03/14(火)15:09:34 No.1036180915
>RPGは見たらやる人いないだろって思っちゃうな 見たらやらないというかそもそもやらないから見るって人もいれば 好きな配信者がやるから並走するとか先に終わらせて指示厨したいとかもいるので 結局減るのか増えるのかどっちなのかは視聴者にはわからないのである
174 23/03/14(火)15:09:38 No.1036180933
>>正直案件で実況してるゲームは魅力が実況者>ゲームに見えて買う気になれない >じゃあよゐこが宣伝してるゲーム買うなよって極端な話になるけどいい? いきなりなんだ?
175 23/03/14(火)15:09:41 No.1036180956
RPGは普通にプレイに幅出るし自分でやりたい人も出る方かと思われる 一本道ノベルゲーとかは流石に実況のデメリット多いけどどちらかというと既プレイヤーが新規の感想のために見たいって需要大きそう
176 23/03/14(火)15:09:43 No.1036180964
>アトラスのゲームなんて自分でプレイしてナンボで動画見るだけで済むゲームじゃないだろうになんであんな頑なだったんだ アトラスくらいの規模だといちいち配信関係のあれこれに人手裂くのが面倒とかもあったんじゃね
177 23/03/14(火)15:09:45 No.1036180972
>じゃあよゐこが宣伝してるゲーム買うなよって極端な話になるけどいい? いいよ
178 23/03/14(火)15:09:53 No.1036180999
配信者とuberイーツをやたら敵視する人同一人物って俺が言ってた
179 23/03/14(火)15:09:55 No.1036181011
こないだやってたアトランチスの謎は手に汗握った ドルアーガの塔とかもやって欲しい
180 23/03/14(火)15:10:07 No.1036181070
>ホグワーツとかはハリポタ好きでやってる人の動画はめちゃくちゃ楽しそうだけどいかにも案件でやってる感じは全然楽しく見えないよな ハリポタ案件なんてあったの? 流行ってるからやってる人はいると思うけど
181 23/03/14(火)15:10:11 No.1036181089
>やたらVに擦り寄るゲームは地雷しかない Vと絡んだ瞬間よく知らないけど荒らしに来ましたみたいなのがワラワラ湧いてくんの笑う
182 23/03/14(火)15:10:12 No.1036181098
>配信者とuberイーツをやたら敵視する人同一人物って俺が言ってた なんの関係もないのでは…?
183 23/03/14(火)15:10:14 No.1036181106
>ホグワーツとかはハリポタ好きでやってる人の動画はめちゃくちゃ楽しそうだけどいかにも案件でやってる感じは全然楽しく見えないよな 案件ならPRとか案件って明記してあるよ
184 23/03/14(火)15:10:36 No.1036181192
一本道RPGならそうかもね
185 23/03/14(火)15:10:45 No.1036181232
ホグワーツの案件貰える大物なんて居るのか?
186 23/03/14(火)15:11:00 No.1036181310
>その辺はスパチャ禁止のゲームでスパチャオンでやってるとか細かいダメな点あるからな 本人が収益化してなくてもyoutubeが広告入れてきたりめんどくさい
187 23/03/14(火)15:11:04 No.1036181325
俺が見るホグワーツ実況みんなスリザリンで許されざる連打だった
188 23/03/14(火)15:11:08 No.1036181345
>ホグワーツの案件貰える大物なんて居るのか? ハリーポッターの声優なら
189 23/03/14(火)15:11:10 No.1036181353
面白いVや実況者が選んでするゲームだから面白いと思うけど案件でゲームの方からすり寄ってくるのはなあ…ってなる
190 23/03/14(火)15:11:11 No.1036181358
アトラスのゲームってバトルとか育成がキモだし自分でやらんとわからん楽しさのウェイト大きいと思うがな
191 23/03/14(火)15:11:14 No.1036181372
>ハリポタ案件なんてあったの? そんな ものは ない
192 23/03/14(火)15:11:22 No.1036181401
>RPGは見たらやる人いないだろって思っちゃうな 別にいいんだよそれで話題になる方が重要だから 漫画村が流行ってある程度無料で話題にした方がいいって企業が理解したんだ
193 23/03/14(火)15:11:52 No.1036181517
>ホグワーツの案件貰える大物なんて居るのか? どうも~ハリーポッターの吹き替えやってた小野賢章です
194 23/03/14(火)15:11:52 No.1036181519
ここで一度でもゲーム実況してた奴が500人くらいいるらしいから 「」のアクティブユーザーの1割はゲーム配信経験者側らしいな
195 23/03/14(火)15:11:53 No.1036181525
>ハリポタ案件なんてあったの? ないと思うけど…あるって言ったやつはどの配信見たんだ?
196 23/03/14(火)15:12:08 No.1036181586
実際界隈で大規模な大会あった直後に パワプロがめっちゃめちゃ売れたり雀魂の同接が一桁増えたりしてるから ノベルゲーとかと相性悪いだけでゲームのジャンル次第ではアホみたいに宣伝効果あるんだよな マイクラとかはヒカキンの実況見て買ったキッズめちゃめちゃ多いんじゃないか?
197 23/03/14(火)15:12:11 No.1036181604
>>ホグワーツの案件貰える大物なんて居るのか? >どうも~ハリーポッターの吹き替えやってた小野賢章です か…勝てない…
198 23/03/14(火)15:12:24 No.1036181666
>俺が見るホグワーツ実況みんなスリザリンで許されざる連打だった 一番わかりやすいというか あれ翻訳が悪いせいか組分け帽子でグリフィンドールになることないだろ…って感じだし…
199 23/03/14(火)15:12:26 No.1036181670
>漫画村が流行ってある程度無料で話題にした方がいいって企業が理解したんだ むしろ漫画村みたいな所があるから企業でも無料で配信したんじゃないんですかね…
200 23/03/14(火)15:12:31 No.1036181693
元々買わない層はネタバレされなくても買わないでしょ
201 23/03/14(火)15:12:33 No.1036181704
マイクラとかとストーリー重視スマホゲーじゃ話は変わるだろうしな
202 23/03/14(火)15:12:41 No.1036181737
>その辺はスパチャ禁止のゲームでスパチャオンでやってるとか細かいダメな点あるからな 直後に感想枠取って投げ銭貰うのあさましすぎて笑える
203 23/03/14(火)15:12:56 No.1036181798
>元々買わない層はネタバレされなくても買わないでしょ これはまぁそうだろうな…
204 23/03/14(火)15:12:58 No.1036181805
無料ゲーみたいなのはとりあえずやるかって敷居低いから効果大きいだろうけどフルプライスだとどうだろね
205 23/03/14(火)15:12:59 No.1036181812
ストーリーあるやつだと初見の反応を見たい的なのはある
206 23/03/14(火)15:13:00 No.1036181817
ゲーム実況はゲームが実況者の魅力を引き出す道具になってるだけでゲームはおまけ
207 23/03/14(火)15:13:17 No.1036181893
>ここで一度でもゲーム実況してた奴が500人くらいいるらしいから なそ にん
208 23/03/14(火)15:13:24 No.1036181925
ありがとう漫画村…
209 23/03/14(火)15:13:26 No.1036181932
>ノベルゲーとかと相性悪いだけでゲームのジャンル次第ではアホみたいに宣伝効果あるんだよな apexとかも特にそうだな 案件以外でのストーリーものは流石にどうかと思うけど
210 23/03/14(火)15:13:32 No.1036181958
配信制限しようが広告剥がそうがやる奴はやるのでもう止められないんだ
211 23/03/14(火)15:13:35 No.1036181969
結局配信否定おじさんは「興味無かったけど興味持った層」が絶対存在しないと思ってるからな…
212 23/03/14(火)15:13:39 No.1036181983
個人が完全な趣味でやってるならともかく 企業勢が配信する場合はスパチャオフだろうが営利じゃないのかとか色々めんどくさそう
213 23/03/14(火)15:13:47 No.1036182026
マイクラ買ったけど1人でシコシコやってるよりプレイ動画見てる方が楽しかったわ
214 23/03/14(火)15:13:49 No.1036182031
アサクリはなんか配信に異様に厳しかったよね 今は大丈夫なのかな
215 23/03/14(火)15:13:55 No.1036182052
>ストーリーあるやつだと初見の反応を見たい的なのはある コメントでネタバレうぜえとかあるけど なんなら初見のフリさせんの強要してないって気がする ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい
216 23/03/14(火)15:14:00 No.1036182077
金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる
217 23/03/14(火)15:14:03 No.1036182091
俺デトロイトの実況見るの好き
218 23/03/14(火)15:14:16 No.1036182145
ガレソも元々ゲーム実況者だし自己顕示欲が高いやつは概ねゲーム実況者と考えていい
219 23/03/14(火)15:14:17 No.1036182150
>ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい 知らんかった…
220 23/03/14(火)15:14:18 No.1036182153
マイクラ一人でやるのは割と悲しいからな… ドラゴン実装されるまでは特に虚無
221 23/03/14(火)15:14:20 No.1036182167
昔はネタバレ配慮で1ヶ月は実況しないみたいな謎の暗黙ルールあったけど最近はバリバリ上がるよね 人間は醜い
222 23/03/14(火)15:14:38 No.1036182237
ストーリーものはむしろゲーム経験者が初心者や新規がそのゲームやってるの見てニヤニヤしたいって需要なんだよな 別にエアプのための文化ではないと思うけど売上には直結しないのはそうだと思う
223 23/03/14(火)15:14:38 No.1036182240
>ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい ネタバレやめてください
224 23/03/14(火)15:14:41 No.1036182254
デトロイトは自分でやったら酔って断念した 人のを見たら行き当たりばったり過ぎて爆笑した
225 23/03/14(火)15:14:41 No.1036182256
動画で満足してゲームほぼ買ってないな 自分でやるのもうめんどくさすぎて
226 23/03/14(火)15:14:44 No.1036182264
>>ストーリーあるやつだと初見の反応を見たい的なのはある >コメントでネタバレうぜえとかあるけど >なんなら初見のフリさせんの強要してないって気がする >ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい まぁ初見が一番ウケるから演技も入るでしょうよ… 俺が配信者でも知らんふりするわ
227 23/03/14(火)15:14:48 No.1036182287
わざと死んでませんか?
228 23/03/14(火)15:14:50 No.1036182295
>金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる アマチュアリズムが好きなだけだけど
229 23/03/14(火)15:14:55 No.1036182316
>金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる 金もらう事じゃなくて枠変えて直後に集金するのがって事じゃね?
230 23/03/14(火)15:14:56 No.1036182322
ルーツは比較的独自性ある方の実況者だったと思うけどな… 喋る!DSお料理ナビの実況プレイ大好き
231 23/03/14(火)15:15:02 No.1036182346
配信文化はGAIJINがすごいから対応大変だろうなって思う
232 23/03/14(火)15:15:05 No.1036182360
>>ストーリーあるやつだと初見の反応を見たい的なのはある >コメントでネタバレうぜえとかあるけど >なんなら初見のフリさせんの強要してないって気がする >ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい 世の中にはドラクエの呪文すら知らない人もいるんだ
233 23/03/14(火)15:15:07 No.1036182365
>金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる 金貰う事自体に拡大してるけど禁止してるゲームで抜け道探すから言われてんだろ…
234 23/03/14(火)15:15:09 No.1036182384
>金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる 日本語読めない子か
235 23/03/14(火)15:15:19 No.1036182431
>昔はネタバレ配慮で1ヶ月は実況しないみたいな謎の暗黙ルールあったけど最近はバリバリ上がるよね >人間は醜い 1か月なんて待ってたらとっくにブーム終わってるじゃん
236 23/03/14(火)15:15:29 No.1036182485
>ドラクエ5でパパス死ぬの知らないとかちょっと嘘くさい 視野狭すぎる…
237 23/03/14(火)15:15:34 No.1036182504
>>金貰うのを浅ましいとか言っちゃう奴は働いてるか疑問に感じてる >金もらう事じゃなくて枠変えて直後に集金するのがって事じゃね? そんなやついるんだ 誰?
238 23/03/14(火)15:15:52 No.1036182577
>ガレソも元々ゲーム実況者だし自己顕示欲が高いやつは概ねゲーム実況者と考えていい すげえ繋げ方するな
239 23/03/14(火)15:16:12 No.1036182662
>金もらう事じゃなくて枠変えて直後に集金するのがって事じゃね? どれだけ時間置けばセーフなの?
240 23/03/14(火)15:16:12 No.1036182664
夜廻3解禁まだ?
241 23/03/14(火)15:16:13 No.1036182669
>1か月なんて待ってたらとっくにブーム終わってるじゃん でもくるくるくるりんとか今流行ってるじゃん いまだにエルデンリングやり続けてる奴も居るし
242 23/03/14(火)15:16:17 No.1036182683
MOTHER2配信でついうっかり質問しちゃうけどネタバレしたくないので みんなシラーヌド・ゾンゼーヌって返してねってのはちょっとおもしろかった
243 23/03/14(火)15:16:17 No.1036182685
>1か月なんて待ってたらとっくにブーム終わってるじゃん 動画クリエイターが金稼ぎじゃなかった時代の話だからブームがどうこう言われても…
244 23/03/14(火)15:16:18 No.1036182689
>配信文化はGAIJINがすごいから対応大変だろうなって思う あっちは基本無法というかやれるならやるのが正しいって文化だからねえ
245 23/03/14(火)15:16:18 No.1036182691
逆にもうゲーム実況はされる前提でそれぞれのプレイ内容やら乱数やらでユーザー一人一人が違う体験出来るゲームを作るとかが大事になるんだろうな その点だとオープンワールド系は強いか
246 23/03/14(火)15:16:21 No.1036182702
移植版でゲーム内に続編CMが挟まれてあいつ生きてんじゃん!絶対死なないじゃん!されてる公式ネタバレくらってたダンガンロンパ実況は笑った
247 23/03/14(火)15:16:23 No.1036182713
>昔はネタバレ配慮で1ヶ月は実況しないみたいな謎の暗黙ルールあったけど最近はバリバリ上がるよね >人間は醜い 今は暗黙とかじゃなく企業側がルール決めてくれてるからな
248 23/03/14(火)15:16:26 No.1036182730
「」から逮捕者出たから「」は概ね犯罪者と考えていい
249 23/03/14(火)15:16:26 No.1036182732
エロゲーメーカー筆頭にシナリオゲー開発者がキレ倒してた時代しってるだけになんとも言えねぇ…
250 23/03/14(火)15:16:43 No.1036182804
そもそもガレソとかに繋げなくても配信するやつが自己顕示欲高くないわけねえだろ
251 23/03/14(火)15:16:49 No.1036182833
ハリポタとか間違いなく配信者のおかげで売れたところあるし 話題にされるのは大事だとは思う…
252 23/03/14(火)15:16:51 No.1036182841
>ガレソも元々ゲーム実況者だし自己顕示欲が高いやつは概ねゲーム実況者と考えていい あれは逆じゃね? ニュースが人気あるのに自分の人気と勘違いしてチャンネル開設したら人が集まらないから辞めたみたいな
253 23/03/14(火)15:16:55 No.1036182852
ネタバレ配慮とか言ったらそもそもそこらへんのヒの感想とかでいくらでも口コミ広まってるし 一ヶ月なんてもうそのゲームの評価がレビューとかで決定してるスピード感だよね現代だと
254 23/03/14(火)15:17:09 No.1036182911
>そもそもガレソとかに繋げなくても配信するやつが自己顕示欲高くないわけねえだろ そうだね
255 23/03/14(火)15:17:19 No.1036182959
今は権利者が許可どころかプロモーションとしてやらせてる所があるからな 時代が変わった
256 23/03/14(火)15:17:24 No.1036182992
>販路増やしたら売れたってデータならしこたまあるけど? 販路増やしたのと実況に何の関連性が?
257 23/03/14(火)15:17:33 No.1036183025
面白そうだったら実況見るの止めて買ってクリアしてから続き見るってことはしてる 続きがなかったりであれ…?ってなるけど面白かったからまあいいかとなることはある
258 23/03/14(火)15:17:36 No.1036183041
アトラスっつうか親会社のセガも発売から半年ぐらいは配信制限かけてるだろ セガの意向なんじゃね
259 23/03/14(火)15:17:43 No.1036183075
GAIJINは向こうだと買ったゲームはもうプレイヤーの所有物だからどうしようと勝手って考えが強いから だから人の所有物に口出ししてくるアトラスは鬼のように叩かれてネガキャンされた
260 23/03/14(火)15:17:44 No.1036183085
>ハリポタとか間違いなく配信者のおかげで売れたところあるし >話題にされるのは大事だとは思う… 面白いゲームが順当に売れたのを配信者の手柄にするから嫌な顔されるんじゃね?
261 23/03/14(火)15:18:28 No.1036183285
ゲーム実況文化に慣れ親しめない俺は悲しきモンスターに成り下がった
262 23/03/14(火)15:18:33 No.1036183303
「」ってガレソブロックしてないんだなって毎夕思う最近
263 23/03/14(火)15:18:33 No.1036183308
ゲーム実況許可されたら感謝して規制かかったら普通に諦めろキレるな
264 23/03/14(火)15:18:40 No.1036183341
未だに昔の感覚でゲーム実況の是非を言ってる人がたまにいるけど何なんだ もうガイドラインちゃんとできてるじゃん…
265 23/03/14(火)15:18:47 No.1036183380
配信と割れを一緒にするのは根本的に間違ってると…
266 23/03/14(火)15:19:08 No.1036183464
>>昔はネタバレ配慮で1ヶ月は実況しないみたいな謎の暗黙ルール>ハリポタとか間違いなく配信者のおかげで売れたところあるし >話題にされるのは大事だとは思う… 流行ったのはネットの口コミだろうが むしろ流行してから配信者が押っ取り刀でやって来たんだし
267 23/03/14(火)15:19:14 No.1036183493
>配信と割れを一緒にするのは根本的に間違ってると… エミュとか割れとか話題が流石に古い過ぎるよなぁ
268 23/03/14(火)15:19:14 No.1036183494
名前は聞いたことあるけど知らんわ滝川某 コレコレの方が有名じゃないのか
269 23/03/14(火)15:19:14 No.1036183496
>RPGは見たらやる人いないだろって思っちゃうな 逆にやる予定のやつだから見れないっていう感じだな俺は RPG実況自体は見るの好きなんだが俺が攻略してないせいで見れるもの限られてる 1周目は自分でプレイしないと見てて愉悦できない
270 23/03/14(火)15:19:23 No.1036183524
>未だに昔の感覚でゲーム実況の是非を言ってる人がたまにいるけど何なんだ >もうガイドラインちゃんとできてるじゃん… 近頃の若い奴らが云々言うジジイと変わらないんよ
271 23/03/14(火)15:19:25 No.1036183532
>ゲーム実況文化に慣れ親しめない俺は悲しきモンスターに成り下がった 勝手になってればいいけど出てこないでね
272 23/03/14(火)15:19:25 No.1036183534
>ゲーム実況文化に慣れ親しめない俺は悲しきモンスターに成り下がった いや慣れ親しめれば良いってものじゃないと思うよマジで…
273 23/03/14(火)15:19:38 No.1036183601
ハリポタゲーって海外で配信したらキチガイ扱いされて荒らされるって聞いたけどマジなの?
274 23/03/14(火)15:19:39 No.1036183603
そりゃ実況者含めた宣伝効果で売れるゲームはあるだろうけど ホグワーツレベルのビッグタイトルで売れたのは実況者のおかげはギャグだろ
275 23/03/14(火)15:19:46 No.1036183629
ゲーム実況した程度で地獄行くとか地獄の敷居も低くなったもんだ
276 23/03/14(火)15:19:55 No.1036183665
〇〇なんよ~!!!
277 23/03/14(火)15:20:09 No.1036183721
>>ゲーム実況文化に慣れ親しめない俺は悲しきモンスターに成り下がった >勝手になってればいいけど出てこないでね ほっとくと「俺の方が正しい」って理論武装して押し付けてくるからなその類の奴って
278 23/03/14(火)15:20:12 No.1036183737
セガは三国志大戦の頃からプレイ動画ダウンロードできるようにしてくれて配信規約もあってありがたかった
279 23/03/14(火)15:20:13 No.1036183742
>〇〇なんよ~!!! ノブ!?
280 23/03/14(火)15:20:23 No.1036183784
>ハリポタゲーって海外で配信したらキチガイ扱いされて荒らされるって聞いたけどマジなの? マジだから英語で配信すると人気になれるよ
281 23/03/14(火)15:20:29 No.1036183811
>ゲーム実況した程度で地獄行くとか地獄の敷居も低くなったもんだ 割と低い…
282 23/03/14(火)15:20:48 No.1036183884
ガイドラインに則って実況配信するならいいのでは?
283 23/03/14(火)15:20:50 No.1036183896
>ハリポタゲーって海外で配信したらキチガイ扱いされて荒らされるって聞いたけどマジなの? 作者が差別主義者認定されてるからプレイすると超荒らされる
284 23/03/14(火)15:20:54 No.1036183920
>ハリポタゲーって海外で配信したらキチガイ扱いされて荒らされるって聞いたけどマジなの? 嘘だよ ちょうどハリポタゲーやってて引退した人はいたけどその人は単にゲイ煽りがだめだった
285 23/03/14(火)15:20:57 No.1036183931
文化に親しめなくてもネガティブなこと言いながら楽しんでる輪の中に混ざるとかしなければ問題ないとは思うぞ 行動する前のどう思うかまでは個人の自由だからな
286 23/03/14(火)15:21:07 No.1036183973
>>ハリポタゲーって海外で配信したらキチガイ扱いされて荒らされるって聞いたけどマジなの? >マジだから英語で配信すると人気になれるよ 事件発覚してた頃のブリザードみたいな扱いなのか…
287 23/03/14(火)15:21:19 No.1036184022
海外で配信するとLGBTに攻撃されるらしいね
288 23/03/14(火)15:21:44 No.1036184119
まとめサイトが馬鹿にされるのは知ってるが 何で馬鹿にされるか知らない人は沢山居る 最悪勝手に転載してるから駄目なんだみたいなアホ丸出しの答えをお出しする
289 23/03/14(火)15:21:45 No.1036184124
>マジだから英語で配信すると人気になれるよ 荒らしが群がってくるのを人気と言っていいのか…
290 23/03/14(火)15:21:50 No.1036184148
>>〇〇なんよ~!!! >ノブ!? 東鳩2の大人気ヒロイン笹森花梨ちゃんなんよ
291 23/03/14(火)15:21:57 No.1036184184
加藤純一の話していい?
292 23/03/14(火)15:21:59 No.1036184190
昔のimgなんて自鯖配信でアニメ垂れ流しとかしてたレベルなのに今の実況なんてかわいいもんだよ
293 23/03/14(火)15:22:00 No.1036184196
クソゲーだけど配信者のお陰でバカ売れするなんてことはないしな あくまで面白いゲームが売れるだけ
294 23/03/14(火)15:22:06 No.1036184215
日本一は基本禁止で相手次第で特例とかじゃなかったっけ
295 23/03/14(火)15:22:14 No.1036184244
>まとめサイトが馬鹿にされるのは知ってるが >何で馬鹿にされるか知らない人は沢山居る >最悪勝手に転載してるから駄目なんだみたいなアホ丸出しの答えをお出しする あにまん見てそう
296 23/03/14(火)15:22:35 No.1036184327
海外のほうが配信の荒らしひどいからな 日本の荒らしはせいぜいキッズ
297 23/03/14(火)15:22:42 No.1036184356
もう「」がエミュでランダマイザ配信やってても誰も何も言わないのに今更すぎるだろ
298 23/03/14(火)15:22:49 No.1036184395
>加藤純一の話していい? いいけど確認取ったなら絶対しろよな
299 23/03/14(火)15:23:03 No.1036184456
>日本一は基本禁止で相手次第で特例とかじゃなかったっけ 差別すんのか!!って怒る人も居るだろうけど 信用のできる相手にだけ許可してるんだこら当たり前のことだな
300 23/03/14(火)15:23:06 No.1036184464
書き込みをした人によって削除されました
301 23/03/14(火)15:23:20 No.1036184537
ストーリーは面白いけどゲーム部分が駄目だな…というゲームは動画で満足する
302 23/03/14(火)15:23:35 No.1036184594
>加藤純一の話していい? もこうゆゆうたと置換界隈とか言われてたのひどい
303 23/03/14(火)15:23:46 No.1036184631
>加藤純一の話していい? 今純の悪口言おうとしたよなあ!?
304 23/03/14(火)15:23:55 No.1036184657
Among usとか配信者でブームになったみたいなところはある気がする 元々Switch移植される程度には人気だっただろうけど
305 23/03/14(火)15:23:56 No.1036184659
無断転載で成り立ってる場所だから無断配信程度なんとも思わないけどな
306 23/03/14(火)15:23:57 No.1036184668
>加藤純一の話していい? 最近やってたノベルゲーが面白かった ああいう形で目立たないけど面白い作品が日を浴びるといいなと思う
307 23/03/14(火)15:23:58 No.1036184670
女子「」が配信やって「」がシコってるみたいな話題はノータッチで まとめサイトネタみたいなのは嬉々としてやる「」って 身内に甘いじゃなくて普通に「」じゃないから「」の事知らないのでは?って最近思うの
308 23/03/14(火)15:23:59 No.1036184677
配信のせいで買わなかった人なんていないと思うな
309 23/03/14(火)15:24:08 No.1036184715
ゲームメーカーが認めてるんだから全部肯定しろとは言わないよ 昔ゲームメーカーがゲハにすり寄ってた頃は俺もめちゃくちゃ嫌だったから…
310 23/03/14(火)15:24:11 No.1036184728
>昔のimgなんて自鯖配信でアニメ垂れ流しとかしてたレベルなのに今の実況なんてかわいいもんだよ なんでそれが時代と共に無くなったかを考えたほうがいいと思う 逆に言うと今でもやってるようなのは…まあ…はい…
311 23/03/14(火)15:24:12 No.1036184731
>もう「」がエミュでランダマイザ配信やってても誰も何も言わないのに今更すぎるだろ 叩いてほしそう
312 23/03/14(火)15:24:14 No.1036184736
バッシングとか無視してればいいのに
313 23/03/14(火)15:24:38 No.1036184838
>クソゲーだけど配信者のお陰でバカ売れするなんてことはないしな >あくまで面白いゲームが売れるだけ human fall flatって昔ここでクソゲー扱いされてたけど 配信で人気の高まった今ってどういう評価なんだろう
314 23/03/14(火)15:24:41 No.1036184852
急に「」の配信叩いて欲しい人が来たな…
315 23/03/14(火)15:24:41 No.1036184854
ポケモンSV実況片っ端からみてたけどほぼ皆ラストバトルではかいこうせん/ギガインパクトくらった後回復してて面白かった 自分もそうだった
316 23/03/14(火)15:24:44 No.1036184867
加藤はビッグマウスで人引き付けるタイプだから好きなやつは好きだよな
317 23/03/14(火)15:24:52 No.1036184904
>配信のせいで買わなかった人なんていないと思うな 元から買う気ないからバイオとか龍が如くとかあの辺は配信で消化するマン
318 23/03/14(火)15:25:15 No.1036185006
>もう「」がエミュでランダマイザ配信やってても誰も何も言わないのに今更すぎるだろ 「」なんてどうでも良いわ悪いな
319 23/03/14(火)15:25:23 No.1036185039
素人くさいくぐもったべしゃりは嫌い ゆっくりみたいな自動音声は好き
320 23/03/14(火)15:25:27 No.1036185056
>急に「」の配信叩いて欲しい人が来たな… 叩いても叩かなくてもいいけどクソコテの話が壺のクソコテの話題ばっかりだったり 今ってなんかおかしいなあとは感じる
321 23/03/14(火)15:25:33 No.1036185088
買う気ないけどストーリーや演出気になるってあんま無い気がする
322 23/03/14(火)15:25:37 No.1036185102
>>もう「」がエミュでランダマイザ配信やってても誰も何も言わないのに今更すぎるだろ >叩いてほしそう 「」に粘着する「」というこの世で最底辺の生き物いるよね
323 23/03/14(火)15:25:42 No.1036185135
>女子「」が配信やって「」がシコってるみたいな話題はノータッチで >まとめサイトネタみたいなのは嬉々としてやる「」って >身内に甘いじゃなくて普通に「」じゃないから「」の事知らないのでは?って最近思うの その「「」なら俺の知るimgの話題は全部知ってるはず!」ってのやめない?
324 23/03/14(火)15:25:54 No.1036185204
実況者にも実況見てる人にも何とも思わないけど実況だけ見て二次創作やりますって人にはふざけんなって思っちゃう
325 23/03/14(火)15:25:56 No.1036185215
>ゆっくりみたいな自動音声は好き 気がついたらめちゃくちゃ増えてたな
326 23/03/14(火)15:26:07 No.1036185260
「」の配信見てたら皆普通にエロ同人とか割ってるでしょたけーもんとか言い出してビビる
327 23/03/14(火)15:26:10 No.1036185284
>その「「」なら俺の知るimgの話題は全部知ってるはず!」ってのやめない? でも皆知ってるガレソネタだよなーってのはやめないんだよね
328 23/03/14(火)15:26:23 No.1036185331
ダンロン2とV3は1の実況見て刺さった人が買いそうだなって思った
329 23/03/14(火)15:26:24 No.1036185338
>実況者にも実況見てる人にも何とも思わないけど実況だけ見て二次創作やりますって人にはふざけんなって思っちゃう それは実況の二次創作だろ?何言ってるの?
330 23/03/14(火)15:26:38 No.1036185415
>>もう「」がエミュでランダマイザ配信やってても誰も何も言わないのに今更すぎるだろ >叩いてほしそう 叩ける対象が出てきて喜んでる?
331 23/03/14(火)15:26:41 No.1036185430
>でも皆知ってるガレソネタだよなーってのはやめないんだよね ごめん引用元読める?
332 23/03/14(火)15:26:42 No.1036185436
>身内に甘いじゃなくて普通に「」じゃないから「」の事知らないのでは?って最近思うの 冗談抜きで「」だから特例みたいな奴やそも「」じゃないからルール無用な奴もいるんでまあ…
333 23/03/14(火)15:26:47 No.1036185453
>配信のせいで買わなかった人なんていないと思うな 加藤純一がやるゲームは割と買ってるけど稲葉百万鉄のやったゲームは動画で見たほうが楽しめるから買わない
334 23/03/14(火)15:26:54 No.1036185476
>素人くさいくぐもったべしゃりは嫌い >ゆっくりみたいな自動音声は好き 素人以下の声なら機会音声の方がマシってのはわかるがその二つと喋りがうまいやつとの壁が大きすぎると思うわ
335 23/03/14(火)15:26:57 No.1036185483
>ダンロン2とV3は1の実況見て刺さった人が買いそうだなって思った まぁ配信で見てる層は2とV3も解禁してくれって言うだけなんだが…
336 23/03/14(火)15:27:06 No.1036185516
叩きたい流れの誘導が下手すぎるんよ
337 23/03/14(火)15:27:10 No.1036185533
今やCS機本体とかSteamのクライアントにストリー厶機能がついてる時代だぞ
338 23/03/14(火)15:27:11 No.1036185540
配信者の話がでるたび配信「」の話題一切見ない気がするのは俺が認識できてないだけなんだろうなあ…ってなる Youtuberですら名前知らんのに配信「」の名前なんて余計に知らん
339 23/03/14(火)15:27:14 No.1036185553
漫画のページ丸々1話分上がってても早バレでさえなければ何も言われない掲示板でゲーム配信の是非とか語ってるの馬鹿らしくない?
340 23/03/14(火)15:27:33 No.1036185629
>ごめん引用元読める? 読めるよ 「」が「」に詳しくない自慢は全力でやるけど お外のネタに詳しい自慢はするんだね
341 23/03/14(火)15:27:51 No.1036185705
配信見て買わなかったやつは見てなくても買わないんだからそういうやつははじめから省けばいいんだよ
342 23/03/14(火)15:28:06 No.1036185779
>ハリポタとか間違いなく配信者のおかげで売れたところあるし >話題にされるのは大事だとは思う… 流行ってるから便乗してるんだろ
343 23/03/14(火)15:28:06 No.1036185780
>まぁ配信で見てる層は2とV3も解禁してくれって言うだけなんだが… そういう層は何のゲームも買わんだろ…
344 23/03/14(火)15:28:07 No.1036185782
お前ら全員地獄行けよもう
345 23/03/14(火)15:28:11 No.1036185806
ルーツはなんか色々やってて凄い もっと漫画描いて欲しい
346 23/03/14(火)15:28:13 No.1036185815
「」の配信は必要以上にクリーンであろうとする人とかいるよね 見てて痛々しい
347 23/03/14(火)15:28:26 No.1036185881
>漫画のページ丸々1話分上がってても早バレでさえなければ何も言われない掲示板でゲーム配信の是非とか語ってるの馬鹿らしくない? 叩いて憂さ晴らしなんでもいいんだ
348 23/03/14(火)15:28:33 No.1036185905
やはり眺めるならマインクラフトだな …? ???…
349 23/03/14(火)15:28:44 No.1036185959
>お前ら全員地獄行けよもう !?
350 23/03/14(火)15:29:12 No.1036186084
>加藤純一がやるゲームは割と買ってるけど稲葉百万鉄のやったゲームは動画で見たほうが楽しめるから買わない 加藤純一は馬鹿すぎてイライラする部分あるから自分でもやりたくなるんだよな
351 23/03/14(火)15:29:14 No.1036186098
ヒカキンの編集過多演技過多のマイクラ見ると変わっちまったな...ってなる
352 23/03/14(火)15:29:16 No.1036186102
配信文化なんて2000年代の壺に既に生まれてたからな 広告収入が得られて規模が拡大しただけだよ
353 23/03/14(火)15:29:22 No.1036186133
昔のネットはエロ漫画はみんなの共有物扱いで配布されてたな
354 23/03/14(火)15:29:23 No.1036186137
>配信者の話がでるたび配信「」の話題一切見ない気がするのは俺が認識できてないだけなんだろうなあ…ってなる >Youtuberですら名前知らんのに配信「」の名前なんて余計に知らん imgでは粘着除けに配信「」の名前出すのは荒らしってマナーがあるので
355 23/03/14(火)15:29:26 No.1036186148
>>女子「」が配信やって「」がシコってるみたいな話題はノータッチで >>まとめサイトネタみたいなのは嬉々としてやる「」って >>身内に甘いじゃなくて普通に「」じゃないから「」の事知らないのでは?って最近思うの >その「「」なら俺の知るimgの話題は全部知ってるはず!」ってのやめない? 今知っただろ
356 23/03/14(火)15:29:28 No.1036186156
>漫画のページ丸々1話分上がってても早バレでさえなければ何も言われない掲示板でゲーム配信の是非とか語ってるの馬鹿らしくない? 失礼な 支援サイトのイラスト1枚上がるだけで荒れる掲示板だぞ
357 23/03/14(火)15:29:34 No.1036186190
あの「」いつ見ても辛そうなレトロゲーやってる…
358 23/03/14(火)15:29:46 No.1036186237
>「」に粘着する「」というこの世で最底辺の生き物いるよね お外の人に粘着すると格上になれるってマジ?
359 23/03/14(火)15:29:49 No.1036186248
そもそもここでTwitchのロゴ張り付けた連中を把握してるのがどれだけいるんだよ 「」って言ってもみんな同じスレ見てる訳じゃねえんだぞ
360 23/03/14(火)15:29:57 No.1036186283
コンシューマハードに配信機能ついてる時代に配信文化叩こうなんてのはもう 自分がやってる二次創作なんかと同レベルだったらいいなと思ってる病人でしょ
361 23/03/14(火)15:30:13 No.1036186350
>「」の配信は必要以上にクリーンであろうとする人とかいるよね >見てて痛々しい 無断転載で成り立ってる場所にいながら今更だな
362 23/03/14(火)15:30:36 No.1036186441
>今知っただろ 詳細を知らんなら知らないのと同じだろ
363 23/03/14(火)15:30:44 No.1036186476
ゲーム実況なんて始まってもうすぐ20年たつというのに…
364 23/03/14(火)15:30:46 No.1036186484
そもそも喋りが下手でリアクションも薄いから無理…それでも良かったりするのかもだけど
365 23/03/14(火)15:30:49 No.1036186498
実況配信者に親を殺された奴いない?
366 23/03/14(火)15:30:53 No.1036186514
今度から配信叩きスレでも立てて下さいね
367 23/03/14(火)15:30:54 No.1036186523
>配信文化なんて2000年代の壺に既に生まれてたからな >広告収入が得られて規模が拡大しただけだよ 収入よか回線もPCもバキバキになったのがデカいと思う ミラーリング当たり前だったしな…
368 23/03/14(火)15:31:00 No.1036186546
ガレソはLoL出身だぞ 治安良いわけないだろ
369 23/03/14(火)15:31:06 No.1036186573
「」になって親を泣かせた罪で地獄行きだ地獄行き!閻魔に逆らうなよ!
370 23/03/14(火)15:31:12 No.1036186595
>女子「」が配信やって「」がシコってるみたいな話題はノータッチで そんなスレ見てないからわかんねーんだよ すまんな
371 23/03/14(火)15:31:24 No.1036186654
>配信者の話がでるたび配信「」の話題一切見ない気がするのは俺が認識できてないだけなんだろうなあ…ってなる >Youtuberですら名前知らんのに配信「」の名前なんて余計に知らん たまにカタログをtwitchで検索してみたりするけど 伸びる「」と伸びない「」はやっぱりはっきり分かれてるな いやまあ何であれ自分のペースでやれる事が最良だが
372 23/03/14(火)15:31:27 No.1036186666
ゲーム機自体に配信機能付いてるのに何言ってるの?ってレス多くね
373 23/03/14(火)15:31:48 No.1036186758
>配信のせいで買わなかった人なんていないと思うな いる
374 23/03/14(火)15:31:53 No.1036186780
女子「」配信者教えてくれ頼む
375 23/03/14(火)15:31:57 No.1036186796
ADVは実況文化と相性悪すぎてそれだけが理由じゃないにせよそれが理由の一つとなって衰退してると思う
376 23/03/14(火)15:31:58 No.1036186802
ネットのゲーム実況全体の話題で「」配信わざわざ叩きにいくのなんて私怨100%すぎて付き合う奴いねえだろ…
377 23/03/14(火)15:32:05 No.1036186828
人の褌でけしからんなんて言ったらimgの存在も危ういしね…
378 23/03/14(火)15:32:12 No.1036186860
>ゲーム機自体に配信機能付いてるのに何言ってるの?ってレス多くね ほうほうそれでそれで?
379 23/03/14(火)15:32:24 No.1036186914
>ゲーム機自体に配信機能付いてるのに何言ってるの?ってレス多くね 配信禁止区域とか付いてる配信前提のゲームもいっぱいあるしね
380 23/03/14(火)15:32:31 No.1036186947
>実況配信者に親を殺された奴いない? あと数十年はしないと出てこないんじゃないかなそれ…
381 23/03/14(火)15:32:35 No.1036186964
>ネットのゲーム実況全体の話題で「」配信わざわざ叩きにいくのなんて私怨100%すぎて付き合う奴いねえだろ… 外の配信叩くやつは私怨じゃないならなんなの?
382 23/03/14(火)15:32:36 No.1036186971
> 伸びる「」と伸びない「」はやっぱりはっきり分かれてるな ずっとやってれば大体どんな人でも固定客着くよ
383 23/03/14(火)15:32:47 No.1036187018
>人の褌でけしからんなんて言ったらimgの存在も危ういしね… それはそう
384 23/03/14(火)15:32:55 No.1036187051
>ミラーリング当たり前だったしな… 権利関係が割と整備されてプラットフォームもできたからな 昔より遥かに潜在的ユーザーにリーチしやすくなった p2pとか導入するハードル高かったし
385 23/03/14(火)15:32:58 No.1036187058
>最近やってたノベルゲーが面白かった >ああいう形で目立たないけど面白い作品が日を浴びるといいなと思う なんかマイナーな奴やってたか…?メグとなんたらはノベルゲーじゃないし
386 23/03/14(火)15:32:59 No.1036187060
壺のおま指とかから見始めたなゲーム実況
387 23/03/14(火)15:33:16 No.1036187122
そもそもホントに女だったのか?VOICEROIDとかじゃねえよな?
388 23/03/14(火)15:33:40 No.1036187238
俺はニコニコのホラー実況から見始めたな
389 23/03/14(火)15:33:48 No.1036187263
>実況配信者に親を殺された奴いない? 俺の親父はある日仕事をやめて実況配信者として生計を立てるといい家を出た…!それが不幸の始まりだった!
390 23/03/14(火)15:34:08 No.1036187333
>コンシューマハードに配信機能ついてる時代に配信文化叩こうなんてのはもう >自分がやってる二次創作なんかと同レベルだったらいいなと思ってる病人でしょ 何で叩いたらダメなの?
391 23/03/14(火)15:34:44 No.1036187484
>> 伸びる「」と伸びない「」はやっぱりはっきり分かれてるな >ずっとやってれば大体どんな人でも固定客着くよ 途中で止めてしまうから無理になるんですよみたいな話か
392 23/03/14(火)15:34:45 No.1036187491
女子つってんのに「」にオッサン扱いされてキレてヒでおっぱい自撮りした女子「」もいるほどです
393 23/03/14(火)15:35:07 No.1036187605
ノベルゲーってそもそもがあんまり自由に配信させるわけにもいかない上に シナリオの形式上序盤だけだとつまらないというか面白くならないパターンがめっちゃ多い上に そもそもノベルゲーを面白く実況できる人がめっちゃ限られるっていう三重苦背負ってる
394 23/03/14(火)15:35:09 No.1036187614
そりゃ夢のある話だ
395 23/03/14(火)15:35:14 No.1036187635
ダンガンロンパの配信観にくる層は殆ど2とV3もやってるだろ…
396 23/03/14(火)15:35:15 No.1036187641
>>コンシューマハードに配信機能ついてる時代に配信文化叩こうなんてのはもう >>自分がやってる二次創作なんかと同レベルだったらいいなと思ってる病人でしょ >何で叩いたらダメなの? 最初からついてる機能使ってるだけだからじゃない? そんな機能つけんなってメーカー叩くならいいよ
397 23/03/14(火)15:35:18 No.1036187652
見ないだけのゲーム実況より動画勢が話に入ってくるほうがよっぽどうざい
398 23/03/14(火)15:35:20 No.1036187667
ゲーム機に付いてるとしても嫌いだったら叩いてもいいだろ なんの権利が有って叩くなって言ってるんだよ
399 23/03/14(火)15:35:34 No.1036187721
女か否かに関してはヤクいさん「」とか知人女性「」とか被害者いるからなぁ…
400 23/03/14(火)15:35:39 No.1036187739
>>最近やってたノベルゲーが面白かった >>ああいう形で目立たないけど面白い作品が日を浴びるといいなと思う >なんかマイナーな奴やってたか…?メグとなんたらはノベルゲーじゃないし あれノベルゲーじゃなくてRPGだったわすまん
401 23/03/14(火)15:35:43 No.1036187751
ダンガンロンパ最後まで配信して良くなったのは驚いた 流石に減価償却しきったのかな…
402 23/03/14(火)15:35:48 No.1036187773
>女子つってんのに「」にオッサン扱いされてキレてヒでおっぱい自撮りした女子「」もいるほどです なんでここに上げてないんだよ
403 23/03/14(火)15:36:01 No.1036187825
>ダンガンロンパの配信観にくる層は殆ど2とV3もやってるだろ… それは流石に配信の視聴者の層の広さ舐めすぎだろ 半分どころか1/5もやってないと思うぞ
404 23/03/14(火)15:36:29 No.1036187938
>ダンガンロンパの配信観にくる層は殆ど2とV3もやってるだろ… 有名配信者やVが配信してたならやってなくても見るけど
405 23/03/14(火)15:36:35 No.1036187959
>ゲーム機に付いてるとしても嫌いだったら叩いてもいいだろ >なんの権利が有って叩くなって言ってるんだよ なんの権利があって叩いてるの?
406 23/03/14(火)15:36:49 No.1036188028
>ダンガンロンパ最後まで配信して良くなったのは驚いた >流石に減価償却しきったのかな… いくらなんでもだいぶ前のゲームだし 2とV3もだけどめっちゃ気合い入れてる新作のレインコードの宣伝ってのがでかいと思う
407 23/03/14(火)15:36:57 No.1036188055
>女子つってんのに「」にオッサン扱いされてキレてヒでおっぱい自撮りした女子「」もいるほどです ヒスレ全盛期に女装「」に嫉妬したのか下着おっぱい晒した奴もいたなぁ
408 23/03/14(火)15:37:01 No.1036188066
続ければ客がつくと言うが不定期にしかやらない「」でもそこそこ人集めたりするよな
409 23/03/14(火)15:37:12 No.1036188116
>なんの権利があって叩いてるの? 言論の自由
410 23/03/14(火)15:37:48 No.1036188253
>そもそもノベルゲーを面白く実況できる人がめっちゃ限られるっていう三重苦背負ってる 展開とかにツッコんで間を持たせる事になるから 上手い人じゃないと何かお話の批判みたいになってる…となりかねないしな…
411 23/03/14(火)15:37:53 No.1036188267
>言論の自由 叩くなって言う権利を自分で認めちゃうことになるけど…
412 23/03/14(火)15:38:00 No.1036188294
ストーリー重視のゲームの実況はかったるいから見ないな
413 23/03/14(火)15:38:00 No.1036188297
自由って何やっても許されるって意味じゃないのは子供の頃覚えるだろ
414 23/03/14(火)15:38:00 No.1036188299
>>なんの権利があって叩いてるの? >言論の自由 言論の自由ってそういうものではないよ?
415 23/03/14(火)15:38:19 No.1036188393
自分からかかわりに行かなかったらゲーム配信なんて見ることないのに異常に嫌ってるのはもう頭おかしくなってるだろ
416 23/03/14(火)15:38:27 No.1036188428
ダンガンロンパは実際配信解禁後2とV3のsteamの売り上げ伸びてたよね
417 23/03/14(火)15:38:56 No.1036188575
自分に都合の良い解釈をした自由
418 23/03/14(火)15:39:01 No.1036188601
ノベルゲーはそもそもペラが回ったり考察がおもろいやつがやらないとただの音読になっちまうからな…
419 23/03/14(火)15:39:07 No.1036188633
最近はswitchオンラインで昔のゲームプレイ出来るから その影響でレトロゲーム配信増えてるの結構ありがたい
420 23/03/14(火)15:39:21 No.1036188688
>見ないだけのゲーム実況より動画勢が話に入ってくるほうがよっぽどうざい 今のゲームは動画で消費する時代よ?
421 23/03/14(火)15:39:27 No.1036188715
>展開とかにツッコんで間を持たせる事になるから >上手い人じゃないと何かお話の批判みたいになってる…となりかねないしな… すごい極論言うと本人が面白くないとノベルゲーの実況はだいたい面白くならない ADVまで範囲広げたらまだ大丈夫なんだけど
422 23/03/14(火)15:39:29 No.1036188723
>>女子つってんのに「」にオッサン扱いされてキレてヒでおっぱい自撮りした女子「」もいるほどです >なんでここに上げてないんだよ そうしたら配信や垢知らない関係ない野次馬「」も来るからじゃね
423 23/03/14(火)15:39:33 No.1036188735
実況文化に文句言うことは言論の自由の範囲内だろ お前らが俺を攻撃したら個人攻撃だから誹謗中傷だけど
424 23/03/14(火)15:39:34 No.1036188740
音読しないva-11 hall-a配信見たいんだけどおすすめあるかい
425 23/03/14(火)15:39:38 No.1036188758
実況配信なんかは労力的に趣味と実益って感じだろうけども 動画編集までするとよくやるなって思う
426 23/03/14(火)15:40:02 No.1036188863
先日夜廻3配信しようとした「」いたけど 視聴者の「」が許可されてないやめろやめろコールしてやめさせてたな 見たことなかったから見たかったんだがなんなんだろなああいうのは
427 23/03/14(火)15:40:05 No.1036188880
>自分に都合の良い解釈をした自由 表現の自由オタクのことか
428 23/03/14(火)15:40:06 No.1036188888
俺の見てる配信「」はゲーム配信とは名ばかりでゲームやらずにプログラムしてる
429 23/03/14(火)15:40:11 No.1036188906
>お前ら
430 23/03/14(火)15:40:21 No.1036188946
>実況配信なんかは労力的に趣味と実益って感じだろうけども >動画編集までするとよくやるなって思う 金のためだろ
431 23/03/14(火)15:40:30 No.1036188984
>あれノベルゲーじゃなくてRPGだったわすまん このレベルのやつに認知が届いて買うわけないと思うんだけどな
432 23/03/14(火)15:40:38 No.1036189016
藻前ら
433 23/03/14(火)15:40:50 No.1036189068
>オマエラ
434 23/03/14(火)15:40:52 No.1036189072
>>実況配信なんかは労力的に趣味と実益って感じだろうけども >>動画編集までするとよくやるなって思う >金のためだろ 金のためならバイトでもしたほうがよっぽど…
435 23/03/14(火)15:40:55 No.1036189088
男はわからない感覚だろうけど 女はインスタで顔出ししたかったけど顔面の都合が付かなくて仕方なく匿名やってる人も多いからね その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね
436 23/03/14(火)15:41:06 No.1036189131
発売されたばっかのゲームを最速実況とか論外だよな ドラえもん ギガゾンビの逆襲からやり直しなさい
437 23/03/14(火)15:41:08 No.1036189137
>ダンガンロンパは実際配信解禁後2とV3のsteamの売り上げ伸びてたよね そら伸びるよなああれの2て
438 23/03/14(火)15:41:08 No.1036189138
ホ前ら…!
439 23/03/14(火)15:41:27 No.1036189206
ポマエラ…
440 23/03/14(火)15:41:27 No.1036189210
女子「」奪い合って「」が喧嘩したとかもそういうネタだと勘違いしてる「」がいまだに居るけど まとめサイトみたいなのにまとめられたらしたり顔で語る「」が増えるんかなああいうの
441 23/03/14(火)15:41:37 No.1036189253
>このレベルのやつに認知が届いて買うわけないと思うんだけどな サンプル数1で語っていいなら「」は殺人鬼って主張が成立しちゃうが
442 23/03/14(火)15:41:42 No.1036189271
俺も女に生まれたらおっぱい晒したかったわ
443 23/03/14(火)15:41:47 No.1036189292
>金のためならバイトでもしたほうがよっぽど… 今のバイトって一晩で数百万稼げたりすんのか… ルフィの仲間?
444 23/03/14(火)15:41:57 No.1036189327
>男はわからない感覚だろうけど >女はインスタで顔出ししたかったけど顔面の都合が付かなくて仕方なく匿名やってる人も多いからね >その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね 女「」だっていうなら証明はよ
445 23/03/14(火)15:42:07 No.1036189366
>男はわからない感覚だろうけど >女はインスタで顔出ししたかったけど顔面の都合が付かなくて仕方なく匿名やってる人も多いからね >その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね 女か?ちょっと胸見せてみ?
446 23/03/14(火)15:42:07 No.1036189367
俺ダクソ買ったときクソゲーじゃんと思ってた でも実況動画でそう遊ぶのかーとわかってからメチャクチャ楽しかった
447 23/03/14(火)15:42:18 No.1036189398
>サンプル数1で語っていいなら「」は殺人鬼って主張が成立しちゃうが そうだが?
448 23/03/14(火)15:42:29 No.1036189442
>俺も女に生まれたらおっぱい晒したかったわ 男でも需要あるぞ
449 23/03/14(火)15:42:33 No.1036189462
今ゲーム実況って一晩で数百万稼げるのか俺もやろう
450 23/03/14(火)15:42:34 No.1036189468
steamに無限に出てくるよくわからん箱庭シミュゲーとか 実況見たら絶対買わんだろ
451 23/03/14(火)15:42:45 No.1036189508
ちやほやされてるアバターはみんな裏におっさんが居ると信じたいよねわかる
452 23/03/14(火)15:42:49 No.1036189522
>男でも需要あるぞ ちょっと毛剃ってくるわ 見て
453 23/03/14(火)15:42:50 No.1036189527
>俺ダクソ買ったときクソゲーじゃんと思ってた >でも実況動画でそう遊ぶのかーとわかってからメチャクチャ楽しかった 人のプレイ見て自分がアホだと気づくのいいよね…
454 23/03/14(火)15:42:52 No.1036189538
>>金のためならバイトでもしたほうがよっぽど… >今のバイトって一晩で数百万稼げたりすんのか… >ルフィの仲間? 逆にどんな動画投稿者想定してんだよ スパチャ付き配信でもなく一晩で数百万稼ぐゲーム実況動画投稿者って存在するのか
455 23/03/14(火)15:43:00 No.1036189559
配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる あっという間に荒らされまくりそうなのに
456 23/03/14(火)15:43:15 No.1036189614
>その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね コメントが止まるとメンがヘラるの見てるの面白い
457 23/03/14(火)15:43:15 No.1036189615
動画見たらゲーム買わなくなるとか言われてたけど 普通に動画見て先が気になったり自分でも追体験したいと思ってソシャゲ始めるし むしろ昔と比べて気軽にゲーム買うようになってきた
458 23/03/14(火)15:43:19 No.1036189635
>男はわからない感覚だろうけど >女はインスタで顔出ししたかったけど顔面の都合が付かなくて仕方なく匿名やってる人も多いからね >その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね そもそもなんでそこまで匿名からの承認欲求満たしたいのかがわかんねぇ… 4つ下の後輩にもいたけどバズることの重要さがマジで違いすぎる…
459 23/03/14(火)15:43:26 No.1036189658
実況や配信の認識がニコ生とか下手するとユーストとかの頃の「」が居る気はずっとしてる
460 23/03/14(火)15:43:29 No.1036189668
規約厳守みたいなのは自分を守るためなんよね…
461 23/03/14(火)15:43:32 No.1036189685
>スパチャ付き配信でもなく一晩で数百万稼ぐゲーム実況動画投稿者って存在するのか なんでスパチャなしにしたの?
462 23/03/14(火)15:43:34 No.1036189696
>steamに無限に出てくるよくわからん箱庭シミュゲーとか >実況見たら絶対買わんだろ 実況がやったうちの選択肢に入るようなのはもともと客じゃないから
463 23/03/14(火)15:43:46 No.1036189741
アプデを経過して発売直後より遊びやすくなったり セオリー変わってたりしてるのを配信で見るのは結構好き
464 23/03/14(火)15:44:00 No.1036189777
「」のおすすめ配信「」教えて
465 23/03/14(火)15:44:01 No.1036189778
>なんでスパチャなしにしたの? 元のレスが >実況配信なんかは労力的に趣味と実益って感じだろうけども >動画編集までするとよくやるなって思う これだからだけど…
466 23/03/14(火)15:44:13 No.1036189816
>配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる >あっという間に荒らされまくりそうなのに 顔出してる人とかマジレスみたくフリー素材化されても良いんだろうか…って不安になる 本当に虹裏知ってて虹裏でやってるなら止めないけど知らん気もする
467 23/03/14(火)15:44:39 No.1036189910
https://www.4gamer.net/games/628/G062811/20220418043/index_2.html 今は配信を歓迎してるチームの方が多いと思う 配信事業という第3の経済圏が出来るのはゲーム業界にとって絶対にいいこと バンナムのお偉いさん的にはこういう認識らしいですよ
468 23/03/14(火)15:44:46 No.1036189942
>>男はわからない感覚だろうけど >>女はインスタで顔出ししたかったけど顔面の都合が付かなくて仕方なく匿名やってる人も多いからね >>その匿名ですら人気者と日陰者に分かれるのは耐え難いっていうのはあるだろうね >そもそもなんでそこまで匿名からの承認欲求満たしたいのかがわかんねぇ… >4つ下の後輩にもいたけどバズることの重要さがマジで違いすぎる… 俺が子どものころにネットが発達してなくて良かったと思うわ本当
469 23/03/14(火)15:44:51 No.1036189962
>配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる >あっという間に荒らされまくりそうなのに それは確かに思うけど 匿名掲示板としては余計な削除機能が豊富なのがいい方に転がってるんだろうな
470 23/03/14(火)15:44:55 No.1036189973
ガイジとかギリ健とかぽろっと言っちゃう実況者おすぎ!
471 23/03/14(火)15:44:56 No.1036189978
>これだからだけど… 俺が間違えてたわ すまんの
472 23/03/14(火)15:45:09 No.1036190025
スパチャ付いても一晩で数百万は一握りかつ限られたゲームになるから それ目指すよりかはバイトした方が堅実なのは変わらないと思う
473 23/03/14(火)15:45:11 No.1036190031
ニコだけかもしれんが今は動画でも投げ銭できるようになってるんじゃねぇか あとサブスクとかもあるし
474 23/03/14(火)15:45:27 No.1036190102
>https://www.4gamer.net/games/628/G062811/20220418043/index_2.html >今は配信を歓迎してるチームの方が多いと思う >配信事業という第3の経済圏が出来るのはゲーム業界にとって絶対にいいこと >バンナムのお偉いさん的にはこういう認識らしいですよ きっしょ
475 23/03/14(火)15:45:40 No.1036190142
>>これだからだけど… >俺が間違えてたわ >すまんの 「」なのに謝れてえらい!
476 23/03/14(火)15:45:47 No.1036190163
バイトするくらいなら資格取っていいとこ入社した方がいいだろ
477 23/03/14(火)15:45:48 No.1036190169
>配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる >あっという間に荒らされまくりそうなのに 一人被害届け出せそうなストーカー付いてる「」居るけど あれはTSJKやってた頃からの継続だから配信「」の界隈と言っていいやら
478 23/03/14(火)15:46:03 No.1036190231
>そもそもなんでそこまで匿名からの承認欲求満たしたいのかがわかんねぇ… >4つ下の後輩にもいたけどバズることの重要さがマジで違いすぎる… 昔と違って今は簡単にすごい人を見つけられる時代だから それが標準と思って自分もバズってないと負け組になると刷り込まれちゃってる って説を今10秒で考えたんだけどどうかな
479 23/03/14(火)15:46:22 No.1036190296
多分YouTuberがどうこうの話するならそもそもゲーム実況より普通に企画やってる人の方が稼げてると思う
480 23/03/14(火)15:46:39 No.1036190348
ポケモンとか自分でクリアしてから見たな なげーアーカイブを
481 23/03/14(火)15:46:41 No.1036190357
>ガイジとかギリ健とかぽろっと言っちゃう実況者おすぎ! 配信見てると結構育ちが分かるよね…
482 23/03/14(火)15:46:48 No.1036190387
一応kukuluがあるけどらいつべもかべつべも死んだ今だと匿名コメントしやすいサイトとして最上位に来るからなここ… twitchに間借りしてるだけとは言え
483 23/03/14(火)15:46:48 No.1036190389
「」はすぐ謝るって聞いてたのに
484 23/03/14(火)15:46:50 No.1036190393
>配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる >あっという間に荒らされまくりそうなのに 所詮「」の集まりなので逸脱した相手には凄まじく苛烈な排斥がなされる
485 23/03/14(火)15:46:51 No.1036190397
配信者が好きなだけの人が訳知り顔でゲームにいっちょ噛みしなければ別に…
486 23/03/14(火)15:46:55 No.1036190413
>実況や配信の認識がニコ生とか下手するとユーストとかの頃の「」が居る気はずっとしてる それこそメディアプレイヤーにurl打ち込んで見る時代とか知らない「」もいそう
487 23/03/14(火)15:47:12 No.1036190479
ゲームの内容を無料で公開した挙句その公開した人にスパチャでお金が入るって冷静に考えるとすごいな
488 23/03/14(火)15:47:28 No.1036190527
>きっしょ 記事読んでなさそう
489 23/03/14(火)15:47:32 No.1036190538
後藤さんTVの話はおあしすする「」多そう
490 23/03/14(火)15:47:35 No.1036190546
>昔と違って今は簡単にすごい人を見つけられる時代だから >それが標準と思って自分もバズってないと負け組になると刷り込まれちゃってる >って説を今10秒で考えたんだけどどうかな 割りと的を外れてはいないと思う というかバズらなきゃ終わってるみたいな考えが多過ぎて…
491 23/03/14(火)15:47:36 No.1036190550
>4つ下の後輩にもいたけどバズることの重要さがマジで違いすぎる… それは芸能人なんてヤクザな仕事すんなって怒る親の側の立場に立った証なんよ
492 23/03/14(火)15:47:38 No.1036190556
多分配信見て買わない人はそもそも配信無くても買わないから 配信見て買う人が居る分だけ基本プラスだと思うのよね
493 23/03/14(火)15:47:42 No.1036190572
>配信者が好きなだけの人が訳知り顔でゲームにいっちょ噛みしなければ別に… 結局配信者じゃなくてファン層に問題あることの方が多いからな…
494 23/03/14(火)15:47:51 No.1036190608
>>配信「」界隈はあんだけ危なっかしいことやってる割にはまだ何となく秩序を保ってるの感心してる >>あっという間に荒らされまくりそうなのに >所詮「」の集まりなので逸脱した相手には凄まじく苛烈な排斥がなされる まあお前もその「」なんだが…
495 23/03/14(火)15:48:20 No.1036190718
楽に流れるってわけじゃないけどゲーム実況はコスパがいいんだよな… 自分のチャンネルって自分がテレビ局みたいなもんだからどうあっても手が足りない
496 23/03/14(火)15:48:21 No.1036190726
買うか悩んだゲームを実況してる奴が1人だけいたから見たけど安全地帯から一切出ないで遠くからゾンビぺちぺち撃ってるだけでそりゃこのチャンネル伸びねえわってなった 最後まで見て買うのやめた
497 23/03/14(火)15:48:31 No.1036190762
>ゲームの内容を無料で公開した挙句その公開した人にスパチャでお金が入るって冷静に考えるとすごいな ちゃんとお金入るようになるまでやるのは結構大変ではある
498 23/03/14(火)15:48:38 No.1036190782
>ゲームの内容を無料で公開した挙句その公開した人にスパチャでお金が入るって冷静に考えるとすごいな スパチャはゲームによってはダメだされてると思うけど まあそもそも見方によっては広告費ゼロで宣伝してもらってるとも言えるからな
499 23/03/14(火)15:48:43 No.1036190809
いやだなあ蒼星石ラジオなんて聞いたことありませんよ
500 23/03/14(火)15:48:46 No.1036190821
>>昔と違って今は簡単にすごい人を見つけられる時代だから >>それが標準と思って自分もバズってないと負け組になると刷り込まれちゃってる >>って説を今10秒で考えたんだけどどうかな >割りと的を外れてはいないと思う >というかバズらなきゃ終わってるみたいな考えが多過ぎて… バズってもなんも変わらないのにな
501 23/03/14(火)15:49:07 No.1036190903
塩辛にアニメ本編丸上げとか
502 23/03/14(火)15:49:12 No.1036190930
「」って実況を見るのが目的? それとも特定のゲームを攻略目的だったり他の人がどうプレイするか見るのが目的? 自分は後者と言うか海外ストラテジー系なんて5chスレかsteamの掲示板でしか情報ないからどうしてもそういう実況調べる方なんだけど
503 23/03/14(火)15:49:21 No.1036190965
配信「」のネタなんてホテル連れ込もうとして晒された奴が居たことしか知らねえ
504 23/03/14(火)15:49:39 No.1036191037
>割りと的を外れてはいないと思う >というかバズらなきゃ終わってるみたいな考えが多過ぎて… 配信と動画活動は特にそんなんだね 誰も見てないのに活動してるけど…って本気で言ってるのがたまにいる
505 23/03/14(火)15:49:43 No.1036191052
ゲーム実況はもう文化になったから腐しても無駄よ
506 23/03/14(火)15:49:50 No.1036191081
ネット上でのデータベースの蓄積も20年くらいある中で自分だけの成果を残すって考えたらめちゃくちゃ難しいからな 表現に慣れてないほど奇をてらうのはあるあるだ
507 23/03/14(火)15:49:52 No.1036191085
>「」って実況を見るのが目的? >それとも特定のゲームを攻略目的だったり他の人がどうプレイするか見るのが目的? >自分は後者と言うか海外ストラテジー系なんて5chスレかsteamの掲示板でしか情報ないからどうしてもそういう実況調べる方なんだけど シーケンスブレイク見てる
508 23/03/14(火)15:50:00 No.1036191121
>「」って実況を見るのが目的? >それとも特定のゲームを攻略目的だったり他の人がどうプレイするか見るのが目的? >自分は後者と言うか海外ストラテジー系なんて5chスレかsteamの掲示板でしか情報ないからどうしてもそういう実況調べる方なんだけど ものによるけど前者と後者両方だと思う 自分の好きなゲームを知ってる人がやってたら見る
509 23/03/14(火)15:50:01 No.1036191126
>バズってもなんも変わらないのにな バズったら色々変わるだろ 「」の主張したいこといくら声あげても聞く奴いないけど同じことひろゆきが言ったら聞く奴めちゃくちゃいるよ
510 23/03/14(火)15:50:08 No.1036191144
>「」って実況を見るのが目的? 暇つぶしで流してる事もあるのは否定しない 興味あるゲームは立ち回りとかを参考にしてる
511 23/03/14(火)15:50:27 No.1036191215
>>ガイジとかギリ健とかぽろっと言っちゃう実況者おすぎ! >配信見てると結構育ちが分かるよね… 息子が最近ガイジガイジ言うけどなにどういう意味なんだろって妹が言ってたから説明しといた 甥っ子はめちゃくちゃ叱られた
512 23/03/14(火)15:50:48 No.1036191296
クリアしたゲームのRTA見るとか新作ゲームのジャンル確かめるくらいしかしないな
513 23/03/14(火)15:50:52 No.1036191315
ああこれいつもの「」配信粘着荒らしが来てるね…
514 23/03/14(火)15:50:56 No.1036191332
上手い人の動画を見たい
515 23/03/14(火)15:50:56 No.1036191334
なんなんだろうねあのバズり欲求 ネットおじさんだからちょっとでも個人情報に結びつきそうなことするの怖くてしょうがないんだけど
516 23/03/14(火)15:51:03 No.1036191362
人を集められるっていうのはそれだけで価値があるんだ 人を集められる人に宣伝させることにもメリットはあるんだ
517 23/03/14(火)15:51:09 No.1036191382
一生やらなそうなどうでもいいゲームの垂れ流しだけだよ 興味があるゲームと好きなゲームは自分でやるし攻略情報系は動画じゃないほうが望ましい
518 23/03/14(火)15:51:26 No.1036191439
広告費ゼロとは言うが本当に宣伝してもらいたい時は声かけるし…
519 23/03/14(火)15:51:29 No.1036191459
対人FPSは配信ありきな文化になったしなぁ
520 23/03/14(火)15:51:44 No.1036191521
プレイスタイルに差が出るゲームの実況は楽しいよね 最後まで見ても自分もやりてぇって思える
521 23/03/14(火)15:51:46 No.1036191525
なんだかんだ配信で見て面白いなら自分もやってみたくなって買うって事は増えた というかソフトに対して一定以上の関心が無いとそもそも誰が配信してても見ない感じではあるけど
522 23/03/14(火)15:51:49 No.1036191536
「」の配信なんてちょっとやらかしただけで砂になるまでフクロだから 大抵必要以上にお行儀が良い
523 23/03/14(火)15:51:51 No.1036191553
>>ガイジとかギリ健とかぽろっと言っちゃう実況者おすぎ! >配信見てると結構育ちが分かるよね… お育ちとか頭いいやつはそれウリにすること多いから多分ボリューム層はそういう人たちなんだろうなって思う
524 23/03/14(火)15:51:51 No.1036191555
>ネットおじさんだからちょっとでも個人情報に結びつきそうなことするの怖くてしょうがないんだけど 仮に自分が実況することあるとしたらボイロとかゆっくりボイス使うと思う 地声は無理 死ぬ
525 23/03/14(火)15:51:53 No.1036191561
こう書くと叩かれそうだけど承認欲求を満たすのと好きな事をそのまま金に出来るから天職の人には良い文化だと思うよ 俺は配信する側にはなれそうにないけど
526 23/03/14(火)15:51:57 No.1036191574
ゲーム実況を見る目的なんてその都度変わったりする 配信者好きだから見たりそのゲームの特定のポイントの反応みたいから色んな人みたり 上手い人のプレイを参考にしたり 参加型ゲームに参加して一緒に楽しんだり
527 23/03/14(火)15:52:04 No.1036191596
今もうゲーマーでもゲーム雑誌とかで情報集めてるやつ少ないだろうからなぁ 知られるためにはネットで話題にならなきゃいけないしそうなると配信許可して配信してもらうのが手っ取り早い
528 23/03/14(火)15:52:12 No.1036191626
>ああこれいつもの「」配信粘着荒らしが来てるね… どこまで粘着でいつもの話題なんです? 顔晒してるエミュやってるって事実もいつもの粘着?
529 23/03/14(火)15:52:16 No.1036191642
エアプ文化も大きくなり申した
530 23/03/14(火)15:52:19 No.1036191652
>人を集められるっていうのはそれだけで価値があるんだ これは分からない >人を集められる人に宣伝させることにもメリットはあるんだ これは分かる
531 23/03/14(火)15:52:25 No.1036191673
承認欲求はあって当然の物なのにそれ自体を嫌悪してるのってその… 勝負の土俵に立たないことで自分慰めてますよね?
532 23/03/14(火)15:52:29 No.1036191691
>興味があるゲームと好きなゲームは自分でやるし攻略情報系は動画じゃないほうが望ましい しかしねえ… ドイツ産の箱庭ゲーなんかはwikiすらおぼつかないのだから
533 23/03/14(火)15:52:39 No.1036191725
>対人FPSは配信ありきな文化になったしなぁ 会話でFPSっていうと全部対人FPS前提みたいな状況はおかしい!
534 23/03/14(火)15:52:49 No.1036191762
RPGなんかは既プレイ視点で初見配信見る方が楽しめる気がする
535 23/03/14(火)15:52:52 No.1036191778
>息子が最近ガイジガイジ言うけどなにどういう意味なんだろって妹が言ってたから説明しといた >甥っ子はめちゃくちゃ叱られた ガイジなんかほぼ死語だったのにネットの悪意と配信で若い世代に繋がるの悲しいな…
536 23/03/14(火)15:53:04 No.1036191814
MOTHER2初見の新鮮な感想が見たいんだよ俺は
537 23/03/14(火)15:53:06 No.1036191821
前になんかでみた「誰かが俺のかわりにゲームやってくれるサービス」が実際に形になってるのがゲーム実況ってコンテンツで現代人疲れてんな…ってなる
538 23/03/14(火)15:53:16 No.1036191848
>エアプ文化も大きくなり申した エアプにもtierがあるらしいな
539 23/03/14(火)15:53:18 No.1036191859
>なんなんだろうねあのバズり欲求 >ネットおじさんだからちょっとでも個人情報に結びつきそうなことするの怖くてしょうがないんだけど 絵を描きたいとかダンス見せたいとかと基本的には変わらんと思うがなあ 若者の頃なんて他の人にはない自分らしさに憧れる時期でしょ
540 23/03/14(火)15:53:21 No.1036191868
>広告費ゼロとは言うが本当に宣伝してもらいたい時は声かけるし… それでも多分めっちゃ格安なんだろうなって思う
541 23/03/14(火)15:53:24 No.1036191883
>こう書くと叩かれそうだけど承認欲求を満たすのと好きな事をそのまま金に出来るから天職の人には良い文化だと思うよ >俺は配信する側にはなれそうにないけど 他所に飛び火するようなことしてなければ俺も良いとは思うよマジで
542 23/03/14(火)15:53:28 No.1036191894
>「」って実況を見るのが目的? >それとも特定のゲームを攻略目的だったり他の人がどうプレイするか見るのが目的? ものによる その人のリアクションが好きで見たり 攻略目的で上手い人のを見たり 初見の反応が見たくて片っ端からタイトルで検索したりいろいろ
543 23/03/14(火)15:53:31 No.1036191906
>RPGなんかは既プレイ視点で初見配信見る方が楽しめる気がする ダンガンロンパとかはそうだな
544 23/03/14(火)15:53:32 No.1036191911
人を集められる事の価値が分からないのは社会人的にやばくないか?
545 23/03/14(火)15:53:41 No.1036191946
ぶっちゃけ自分がやったほうが面白いゲームもあるからその辺は人によるよなって でもビジュアルノベル系のやつって実況したらそれで終わりじゃない?って思う
546 23/03/14(火)15:53:49 No.1036191981
よくコレやってと上げる奴居るが実際やる人見たこと無い閃の軌跡
547 23/03/14(火)15:53:58 No.1036192021
承認欲求なんか誰でも持ってるし実際その欲求満たすために努力して活動してる人を無駄に見下して何になるの
548 23/03/14(火)15:54:00 No.1036192031
一人でゲーム遊ぶの面白くないからって理由で配信してる
549 23/03/14(火)15:54:02 No.1036192039
FPSってみんな見てるって言うけど酔わないのかな
550 23/03/14(火)15:54:04 No.1036192047
遊んだり知ってるゲームだと最速クリア系の動画は見るけど 普通に遊ぶ分はよほどトークが面白くないと見ないな…
551 23/03/14(火)15:54:07 No.1036192061
むしろ攻略なんて動画の方が何するのか一目でわかってやりやすいだろ 文章で書かれてもわけわからんわ
552 23/03/14(火)15:54:21 No.1036192118
>承認欲求はあって当然の物なのにそれ自体を嫌悪してるのってその… >勝負の土俵に立たないことで自分慰めてますよね? それを吐き出す場の違いがあると思うんだけど
553 23/03/14(火)15:54:26 No.1036192136
>人を集められる事の価値が分からないのは社会人的にやばくないか? 社会人やったことなさそう
554 23/03/14(火)15:54:28 No.1036192145
428とか実況向けじゃねーなと思った
555 23/03/14(火)15:54:45 No.1036192207
>前になんかでみた「誰かが俺のかわりにゲームやってくれるサービス」が実際に形になってるのがゲーム実況ってコンテンツで現代人疲れてんな…ってなる しかもそれすら倍速で再生しちゃうからな…
556 23/03/14(火)15:54:51 No.1036192229
>ぶっちゃけ自分がやったほうが面白いゲームもあるからその辺は人によるよなって >でもビジュアルノベル系のやつって実況したらそれで終わりじゃない?って思う だからその手のは古いの以外は大体配信やめてねって言われてるし大体されてないよ そもそも配信しても面白くないことが多いし なのでマジ斜陽界隈だと思うビジュアルノベル…
557 23/03/14(火)15:54:52 No.1036192237
>なんなんだろうねあのバズり欲求 昔からクラスにお調子者の一人や二人いたでしょ
558 23/03/14(火)15:54:56 No.1036192251
>RPGなんかは既プレイ視点で初見配信見る方が楽しめる気がする 基本はそうだが既プレイヤーがネタバレコメント自由でだらだらやってるの見てだべるのも嫌いではない
559 23/03/14(火)15:55:13 No.1036192313
>>広告費ゼロとは言うが本当に宣伝してもらいたい時は声かけるし… >それでも多分めっちゃ格安なんだろうなって思う 駅前広告とか出すのにまずショバ代に張り替えるための作業費まで乗っかると考えると人1人雇えばいいゲーム実況者は楽だわって思う 実際は人気の人にはスタッフ付いてんだろうけどね
560 23/03/14(火)15:55:13 No.1036192315
>承認欲求なんか誰でも持ってるし実際その欲求満たすために努力して活動してる人を無駄に見下して何になるの 俺が努力しても届かないから腐す 壊れないための防衛機制はふつうのこと
561 23/03/14(火)15:55:14 No.1036192316
>プレイスタイルに差が出るゲームの実況は楽しいよね >最後まで見ても自分もやりてぇって思える マイクラとかシミュレーションとかは人の個性出ていいよね
562 23/03/14(火)15:55:14 No.1036192323
なんで1レス目隔離?「」君…?
563 23/03/14(火)15:55:15 No.1036192325
>>そもそもなんでそこまで匿名からの承認欲求満たしたいのかがわかんねぇ… >昔と違って今は簡単にすごい人を見つけられる時代だから >それが標準と思って自分もバズってないと負け組になると刷り込まれちゃってる 人類の承認欲求の強さはネットの普及前後で変わらないだろうけど SNSが発達して「テレビに出れる訳でもあるまいに」と人気者への道を諦める言い訳が出来なくなった点で 承認欲求強い人には生き辛い時代だろうね
564 23/03/14(火)15:55:32 No.1036192404
>よくコレやってと上げる奴居るが実際やる人見たこと無い閃の軌跡 配信したらめちゃくちゃつまらないと思う まず長すぎ
565 23/03/14(火)15:55:39 No.1036192433
承認欲求は誰でも持ってるけど大半の人は上手く付き合ってるしそこまで肥大化してないよ 普通は身近な人とかだけで事足りるものでしょ
566 23/03/14(火)15:55:41 No.1036192443
>社会人やったことなさそう (図星なんだな…)
567 23/03/14(火)15:55:52 No.1036192481
>ぶっちゃけ自分がやったほうが面白いゲームもあるからその辺は人によるよなって >でもビジュアルノベル系のやつって実況したらそれで終わりじゃない?って思う ノベル系はむしろ自分でプレイした後に 他の人の感想を見に行くために見てるみたいな節はある 共感とか発想外の感想とかを見るのが好きなんだよ
568 23/03/14(火)15:55:59 No.1036192506
俺は好きな配信者でもゲームありきで見るから全部見てる人はすごいと思う
569 23/03/14(火)15:56:15 No.1036192572
>まず長すぎ やっぱそういうのなのか…
570 23/03/14(火)15:56:30 No.1036192630
真面目に自覚無し厄介おじさんやってるっぽい「」がいるの本気で怖いんだけど…
571 23/03/14(火)15:56:32 No.1036192640
ノベルゲーはそもそもが人を選ぶ上に配信での宣伝とも相性悪くてこれは…死にかけ…
572 23/03/14(火)15:56:33 No.1036192641
アンダーテールとかプレイ済みの上で他人のプレイ見に行くのが面白いよな
573 23/03/14(火)15:56:34 No.1036192646
>承認欲求は誰でも持ってるけど大半の人は上手く付き合ってるしそこまで肥大化してないよ >普通は身近な人とかだけで事足りるものでしょ 肥大化自体が悪いことだとでも思ってるのか…? それで実際生計立ててるんならもう立派な職業だし
574 23/03/14(火)15:56:51 No.1036192715
ダンガンロンパが解禁した時そんなやりたかったの?と思った
575 23/03/14(火)15:57:03 No.1036192765
エロゲのエロシーン抜き配信はもっとやって欲しい
576 23/03/14(火)15:57:04 No.1036192772
閃の軌跡は自分でやる分には楽しいけど人のプレイ見たいかって言われると微妙な塩梅 それ言うと大体のRPGそうな気はするけども
577 23/03/14(火)15:57:07 No.1036192787
>アンダーテールとかプレイ済みの上で他人のプレイ見に行くのが面白いよな 初見の反応を見たいゲームはあるよな…
578 23/03/14(火)15:57:09 No.1036192798
>RPGなんかは既プレイ視点で初見配信見る方が楽しめる気がする この実況者ならここでこういうリアクションしてくれるだろうなってなるよね
579 23/03/14(火)15:57:11 No.1036192803
>承認欲求は誰でも持ってるけど大半の人は上手く付き合ってるしそこまで肥大化してないよ >普通は身近な人とかだけで事足りるものでしょ 配信者はリアルで繋がりあるのに肥大してるよな 二次裏やってる人はリアルが少ないから足りない場合が多いのわかるけど
580 23/03/14(火)15:57:19 No.1036192841
>>まず長すぎ >やっぱそういうのなのか… ゼノブレとかもそうだけど配信でクリアまで50時間とかかかるゲームは無理だよ… そんで閃の軌跡そもそも今やっても多分面白くないよ…
581 23/03/14(火)15:57:37 No.1036192919
>ダンガンロンパが解禁した時そんなやりたかったの?と思った 海外でぶっ叩かれてたからな
582 23/03/14(火)15:57:44 No.1036192944
ノベルゲーは今の時代以前にメーカーが過去に配信すんなや!ってガチギレしとんねん
583 23/03/14(火)15:57:50 No.1036192961
配信の許諾ほぼ無条件で出すのは外国メーカーを見習ってると思う 国外はそれが標準で一々言わなかったが国内はいろいろ条件つける期間が長かった
584 23/03/14(火)15:57:55 No.1036192982
>ダンガンロンパが解禁した時そんなやりたかったの?と思った 逆でしょ やらせたかったんでしょ公式が
585 23/03/14(火)15:57:56 No.1036192988
どうしてもバズりたいって欲求を否定したいって まさにこれが >それが標準と思って自分もバズってないと負け組になると刷り込まれちゃってる こういうのなんじゃないかなって
586 23/03/14(火)15:57:59 No.1036192998
こう…対象の配信者に詳しくなりたいんだよな… あのときあのゲームやったねとかあのネタは今でもイジられるねみたいに詳しいことで自分の立ち位置を確立したいみたいな
587 23/03/14(火)15:58:15 No.1036193062
>エロゲのエロシーン抜き配信はもっとやって欲しい そもそもノベルゲーが実況に向かないんだ…一部例外はある
588 23/03/14(火)15:58:23 No.1036193089
RPGやADVは既プレイありきじゃないと面白くなくない?と思う
589 23/03/14(火)15:58:32 No.1036193123
ゲームの市場が日本から海外に移ってるから配信の許諾条件も海外に合わせて無制限解禁にしたんだよ
590 23/03/14(火)15:58:43 No.1036193162
カプコンはメインがアクションとかだから配信歓迎してるよね 英孝を番組MCにしたり配信者のネタ使ったりしてるし
591 23/03/14(火)15:58:43 No.1036193164
>こう…対象の配信者に詳しくなりたいんだよな… >あのときあのゲームやったねとかあのネタは今でもイジられるねみたいに詳しいことで自分の立ち位置を確立したいみたいな そういう目的あるならデータとか残してみたらどうだ?
592 23/03/14(火)15:58:53 No.1036193197
>若者の頃なんて他の人にはない自分らしさに憧れる時期でしょ 承認欲求は誰もが凄いと認める価値観の中で凄い人だと思われたい欲だから それを追ってる内は「周りとは違う自分らしさ」からは遠ざかるよ
593 23/03/14(火)15:58:56 No.1036193209
>こう…対象の配信者に詳しくなりたいんだよな… >あのときあのゲームやったねとかあのネタは今でもイジられるねみたいに詳しいことで自分の立ち位置を確立したいみたいな 古参面おじさんとかいよいよアイドル文化になってきたな
594 23/03/14(火)15:58:59 No.1036193222
>ダンガンロンパが解禁した時そんなやりたかったの?と思った ダンガンロンパは配信者の反応が気になるタイプのゲーム その一方で今更みんなやってるよ…とも思う
595 23/03/14(火)15:59:00 No.1036193224
バックボーンと言うか知識のある「」の配信は面白い
596 23/03/14(火)15:59:07 No.1036193247
でもツボに入ったおっさんを登らせる苦行やりたくないし…
597 23/03/14(火)15:59:18 No.1036193290
>こう…対象の配信者に詳しくなりたいんだよな… >あのときあのゲームやったねとかあのネタは今でもイジられるねみたいに詳しいことで自分の立ち位置を確立したいみたいな 推しコンテンツの1つとして見るのはあるかもしれない
598 23/03/14(火)15:59:21 No.1036193303
狩野英孝のゲーム実況面白いからな
599 23/03/14(火)15:59:22 No.1036193312
ダンガンロンパはあれ配信で見てても面白いからヒットした理由が分かりやすくてなんか変な意味で面白かったな 普通のノベルゲーで作ってたら絶対売れてないわ
600 23/03/14(火)15:59:22 No.1036193313
>>よくコレやってと上げる奴居るが実際やる人見たこと無い閃の軌跡 >配信したらめちゃくちゃつまらないと思う >まず長すぎ 長いかは問題じゃないと思う ペルソナは45は余裕で100時間越えるのに配信人気あるし
601 23/03/14(火)15:59:57 No.1036193446
>配信者はリアルで繋がりあるのに肥大してるよな >二次裏やってる人はリアルが少ないから足りない場合が多いのわかるけど 逆でしょ 承認欲求が激しいから配信者やってるしやれてるんだよ
602 23/03/14(火)16:00:02 No.1036193469
>バックボーンと言うか知識のある「」の配信は面白い ホグワーツレガシーとか結構原作作中で語られてないネタとかあったりして そういうのに詳しい人だと結構面白い
603 23/03/14(火)16:00:03 No.1036193473
>ペルソナは45は余裕で100時間越えるのに配信人気あるし そんなに出てたのかペルソナ
604 23/03/14(火)16:00:05 No.1036193476
ノベルゲーは話面白くても読むだけだから本当に向かない
605 23/03/14(火)16:00:25 No.1036193556
>その一方で今更みんなやってるよ…とも思う 言うて流石に配信者の視聴者の方が層は広いと思う アニメちらっと見た層まで含めたら結構多いだろうけど ノベルゲーよりマシとは言えどADV遊ぶ層って結構狭いし…
606 23/03/14(火)16:00:43 No.1036193626
ハリー・ポッターガチ勢いんのか
607 23/03/14(火)16:00:44 No.1036193632
>ダンガンロンパはあれ配信で見てても面白いからヒットした理由が分かりやすくてなんか変な意味で面白かったな >普通のノベルゲーで作ってたら絶対売れてないわ 論理がわかるのはおもしろおよ
608 23/03/14(火)16:00:50 No.1036193656
>>ダンガンロンパが解禁した時そんなやりたかったの?と思った >ダンガンロンパは配信者の反応が気になるタイプのゲーム >その一方で今更みんなやってるよ…とも思う アニメもやったしなぁ
609 23/03/14(火)16:00:51 No.1036193659
今と昔じゃネットで自己主張することに対する考え方も変わってるから 壺や個人掲示板全盛期の常識そのまま引っ張り出してもしょうがないかなって
610 23/03/14(火)16:00:55 No.1036193680
>ノベルゲーは話面白くても読むだけだから本当に向かない 初見ならよほどリアクションが楽しみな人ぐらいよなぁ
611 23/03/14(火)16:01:00 No.1036193705
>長いかは問題じゃないと思う >ペルソナは45は余裕で100時間越えるのに配信人気あるし 人気あるかなぁ…人気ある人がたまたまやってたとかじゃなくて?
612 23/03/14(火)16:01:03 No.1036193717
>ハリー・ポッターガチ勢いんのか 山ほどいると思う
613 23/03/14(火)16:01:06 No.1036193730
ニコニコ動画メインの時代にゲーム実況者がゲーム実況の知名度を利用して旅行動画のROMを売って炎上してたのが遠い過去のようだ ああいうのの積み重ねで今があると
614 23/03/14(火)16:01:06 No.1036193732
>ノベルゲーは話面白くても読むだけだから本当に向かない コスパ時代においては逆行してるよね ただだからこそ同好の氏が嬉しいものでもある
615 23/03/14(火)16:01:12 No.1036193757
>ハリー・ポッターガチ勢いんのか ガチ勢なんて言うレベルの知名度じゃないんじゃ…?
616 23/03/14(火)16:01:30 No.1036193834
>>ノベルゲーは話面白くても読むだけだから本当に向かない >初見ならよほどリアクションが楽しみな人ぐらいよなぁ その辺が凄いわかりやすいのはドキドキ文芸部のヒットかなあ
617 23/03/14(火)16:01:36 No.1036193858
「」は語りたがりオタクなので特定知識は早口になる
618 23/03/14(火)16:01:38 No.1036193866
ネットで有名なネタとか展開知らない人の配信見るの面白い
619 23/03/14(火)16:01:45 No.1036193891
>ノベルゲーよりマシとは言えどADV遊ぶ層って結構狭いし… 世の中思ったよりもゲームの文章を読み飛ばす人間は多い ストーリーもチュートリアルもすぐボタン押してメッセージ閉じやがる
620 23/03/14(火)16:02:01 No.1036193945
>>>ノベルゲーは話面白くても読むだけだから本当に向かない >>初見ならよほどリアクションが楽しみな人ぐらいよなぁ >その辺が凄いわかりやすいのはドキドキ文芸部のヒットかなあ アレは無銭なのもある
621 23/03/14(火)16:02:02 No.1036193946
なんでバズりたいなんて思うかわからんね!ってこれ酸っぱい葡萄って奴?
622 23/03/14(火)16:02:07 No.1036193962
ハリーポッターは映画全部見てるボリューム層が多いし 小説も見てるぞってやつもいる
623 23/03/14(火)16:02:17 No.1036194004
そっかハリポタ映画10年以上前だし存在をゲームで知った「」も居たりするのかも…
624 23/03/14(火)16:02:20 No.1036194018
>ダンガンロンパは配信者の反応が気になるタイプのゲーム >その一方で今更みんなやってるよ…とも思う 言ってアニメもあった古い作品だからね もちろん知らない人が知って2やV3触ってくれたら嬉しいけどさ
625 23/03/14(火)16:02:42 No.1036194092
>バックボーンと言うか知識のある「」の配信は面白い FF5やらせると如実に違いが出る
626 23/03/14(火)16:02:44 No.1036194102
>>配信者はリアルで繋がりあるのに肥大してるよな >>二次裏やってる人はリアルが少ないから足りない場合が多いのわかるけど >逆でしょ >承認欲求が激しいから配信者やってるしやれてるんだよ だからそう言ってんじゃねえか
627 23/03/14(火)16:02:46 No.1036194107
実況は小さい頃はよく見てたけど大きくなるとpart50とかある大作は見きれねえってなる 動画ならまだしも配信なんて時間帯も合わせる必要あるし追っかけるにも熱意が要らない?
628 23/03/14(火)16:03:10 No.1036194196
有名な小説や映画でも細かい造詣まで深く知ってるのはまた別だろ
629 23/03/14(火)16:03:10 No.1036194199
>実況は小さい頃はよく見てたけど大きくなるとpart50とかある大作は見きれねえってなる >動画ならまだしも配信なんて時間帯も合わせる必要あるし追っかけるにも熱意が要らない? アーカイブで見たいシーンだけ見る
630 23/03/14(火)16:03:11 No.1036194204
ハリポタ全盛期とか作中の教科書とか売ってたレベルだぞ ガチ勢の知識はマジですごい
631 23/03/14(火)16:03:29 No.1036194271
そうだねはいっぱい欲しいしdelはされたくないのが人間だろ 俺は気にしないなんて異端アピールにもほどがあるぞ
632 23/03/14(火)16:03:30 No.1036194275
メトロイドの配信はなにそれ知らない……が多すぎる
633 23/03/14(火)16:03:41 No.1036194317
>承認欲求は誰でも持ってるけど大半の人は上手く付き合ってるしそこまで肥大化してないよ >普通は身近な人とかだけで事足りるものでしょ 今はネットのつながりも社会の一部になってるからあんまり無視はできないんじゃね 上手く付き合うの範囲が10年前20年前より少しずつ大きくなってる感
634 23/03/14(火)16:03:41 No.1036194320
もう世の中に浸透したコンテンツすぎてここでごちゃごちゃ是非語る段階すぎてる
635 23/03/14(火)16:03:51 No.1036194360
コメント欄の流れの速さも実況者によって様々だけど ゲームや実況者が面白いから見るんじゃなくて コメント欄に参加する自分も面白さの一員になるのが本来だと思うよ
636 23/03/14(火)16:04:06 No.1036194408
>有名な小説や映画でも細かい造詣まで深く知ってるのはまた別だろ 別に細かい部分じゃなくてもマニアだガチ勢ともちあげてるケースが多いすぎるんだよ
637 23/03/14(火)16:04:08 No.1036194417
>そうだねはいっぱい欲しいしdelはされたくないのが人間だろ >俺は気にしないなんて異端アピールにもほどがあるぞ やれやれって冷笑系気取ってるキモい高二病だよね
638 23/03/14(火)16:04:26 No.1036194486
>FF5やらせると如実に違いが出る >誰あの左上の人…
639 23/03/14(火)16:04:27 No.1036194488
>実況は小さい頃はよく見てたけど大きくなるとpart50とかある大作は見きれねえってなる >動画ならまだしも配信なんて時間帯も合わせる必要あるし追っかけるにも熱意が要らない? そこら辺を考慮して定時にやるって人はいる
640 23/03/14(火)16:04:32 No.1036194506
そういやゲームソフト代とは別になんで使用料金払わなくていいの?
641 23/03/14(火)16:04:36 No.1036194516
ノベルゲーというか字読まない人はポンポン飛ばすから驚く それでわからないとか言うんじゃない
642 23/03/14(火)16:04:43 No.1036194543
ノベルゲーって普通に作ると基本実況しても面白くならないんだけど(実際プレイして面白いかとは別に) 今時でもヒットするごく一部のノベルゲーは実況というか他人のプレイ見てても面白い作りになってると思う 一般ゲーで言うならドキドキ文芸部 エロゲーで言うならぬきたし
643 23/03/14(火)16:04:59 No.1036194599
バズりで承認欲求満たすって思考に至ったことがないからその行動原理に囚われてる人見ると歪だなって感じるだけで良し悪しの話ではない
644 23/03/14(火)16:05:08 No.1036194626
>そういやゲームソフト代とは別になんで使用料金払わなくていいの? なんの使用料金?
645 23/03/14(火)16:05:13 No.1036194649
ゲーム実況嫌いな人がいるのもわからんでもないよとはなるけど嫌いだからみんな叩こうぜ!って流れになるのが厳しいくらいには浸透したろ
646 23/03/14(火)16:05:14 No.1036194654
>別に細かい部分じゃなくてもマニアだガチ勢ともちあげてるケースが多いすぎるんだよ オタクの悪いとこだよ ハリーロンハーマイオニー以外の名前覚えてるだけですげえってもんよ
647 23/03/14(火)16:05:25 No.1036194687
>コメント欄に参加する自分も面白さの一員になるのが本来だと思うよ コメント欄なんて指示厨とか面倒なのいっぱいだからむしろ閉じるぞ
648 23/03/14(火)16:05:26 No.1036194691
>そういやゲームソフト代とは別になんで使用料金払わなくていいの? やる側やらせる側お互いにめんどくさいからじゃないかなそれ設定したら
649 23/03/14(火)16:05:37 No.1036194718
全然RPG触ってない人がやったFFとか奇想天外すぎて面白かった おかげであれもこれもといろんなRPGをおすすめされてたな
650 23/03/14(火)16:05:41 No.1036194737
>>そういやゲームソフト代とは別になんで使用料金払わなくていいの? >なんの使用料金? にじ裏使用料
651 23/03/14(火)16:05:42 No.1036194745
>>有名な小説や映画でも細かい造詣まで深く知ってるのはまた別だろ >別に細かい部分じゃなくてもマニアだガチ勢ともちあげてるケースが多いすぎるんだよ 単純にミリしらみたいな人が多いってことか
652 23/03/14(火)16:05:49 No.1036194769
個人的にはデトロイトで色んな人のリアクション見てた時がゲーム実況では一番楽しかった ああいうのそうそう作れないのはわかっててもなんかまたこういうの出ないかなとか思ってる
653 23/03/14(火)16:05:57 No.1036194802
>メトロイドの配信はなにそれ知らない……が多すぎる メトロイドはどっちかって言うと配信よりも不謹慎動画を見ることが多い
654 23/03/14(火)16:06:07 No.1036194833
>にじ裏使用料 みんな払ってるだろこれ
655 23/03/14(火)16:06:07 No.1036194836
虹裏実況というのを思いついたがもうやってる「」居たりするのかな 他人が虹裏やってエスパーしてる様とか見てみたい
656 23/03/14(火)16:06:13 No.1036194857
シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな
657 23/03/14(火)16:06:27 No.1036194904
>虹裏実況というのを思いついたがもうやってる「」居たりするのかな >他人が虹裏やってエスパーしてる様とか見てみたい エロ広告が邪魔…!
658 23/03/14(火)16:06:47 No.1036194983
>バズりで承認欲求満たすって思考に至ったことがないからその行動原理に囚われてる人見ると歪だなって感じるだけで良し悪しの話ではない そのレス同意してほしくてしたんだろ? その延長だろ
659 23/03/14(火)16:06:52 No.1036194994
よく知ってるFCのゲームで何それ知らん…ってバグを見られて得した気分
660 23/03/14(火)16:06:57 No.1036195019
>シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな 許可出してるならむしろ公式がやってほしいって思ってるってことだよ 出てないならまあダメかな…
661 23/03/14(火)16:07:18 No.1036195093
書き込みをした人によって削除されました
662 23/03/14(火)16:07:20 No.1036195106
デトロイトみたいな性格出るゲーム面白いよね
663 23/03/14(火)16:07:21 No.1036195110
狩野英孝のゲーム実況なんであんな面白いんだろうな…
664 23/03/14(火)16:07:24 No.1036195121
思うのまでは自由だからな
665 23/03/14(火)16:07:29 No.1036195133
>虹裏実況というのを思いついたがもうやってる「」居たりするのかな >他人が虹裏やってエスパーしてる様とか見てみたい めちゃくちゃあったまってレスポンチしてる奴配信で見たい
666 23/03/14(火)16:07:50 No.1036195188
>なんの使用料金? 著作権使用料かな 音楽や映像や漫画だとあるだろ?
667 23/03/14(火)16:08:05 No.1036195235
>コメント欄なんて指示厨とか面倒なのいっぱいだからむしろ閉じるぞ 輪に入る楽しみ方と外から後方腕組みして見る楽しみ方があるな
668 23/03/14(火)16:08:14 No.1036195267
マイナーだったり新規IPだったりはもう今時実況での宣伝が一番強かったりするよね
669 23/03/14(火)16:08:16 No.1036195275
>シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな そこは企業がYESNOガイドラインはっきり出してるから個人の意見なんてクソくらえよ
670 23/03/14(火)16:08:21 No.1036195293
>狩野英孝のゲーム実況なんであんな面白いんだろうな… あれは常にTVと同じテンションでリアクションできるのが凄い 他の芸能人もコロナで続々参戦してきたけど基本は素でリアクション薄いし
671 23/03/14(火)16:08:33 No.1036195338
>シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな ここまでいいよ!な譲歩が増えてきたけど勿体無い気持ちになるね
672 23/03/14(火)16:08:53 No.1036195389
>マイナーだったり新規IPだったりはもう今時実況での宣伝が一番強かったりするよね もう何をより誰がの時代だね
673 23/03/14(火)16:09:05 No.1036195426
>虹裏実況というのを思いついたがもうやってる「」居たりするのかな >他人が虹裏やってエスパーしてる様とか見てみたい Vtuberが自分のスレ立ったのをファンの「」に教えられて配信しながら見に行ったのはあった
674 23/03/14(火)16:09:09 No.1036195447
>著作権使用料かな >音楽や映像や漫画だとあるだろ? スパロボとか歌かかりまくりで二重でめんどくさそう…
675 23/03/14(火)16:09:27 No.1036195524
>ここまでいいよ!な譲歩が増えてきたけど勿体無い気持ちになるね てかぶっちゃけノベルゲーだと大体それあんま宣伝にならないっていう 何故ならノベルゲーの序盤はつまらないことが多いから…
676 23/03/14(火)16:09:35 No.1036195553
配信者にスポンサーになってもらって作中に配信者のアイテム出すとかもあるしね
677 23/03/14(火)16:09:46 No.1036195590
>Vtuberが自分のスレ立ったのをファンの「」に教えられて配信しながら見に行ったのはあった どうなった?
678 23/03/14(火)16:09:50 No.1036195597
>シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな シナリオ重視のゲーム自体が廃れた感はあるけど それは実況の普及より前の動画の普及時点からって感じだな
679 23/03/14(火)16:10:00 No.1036195636
>シナリオ重視のゲーム垂れ流すのは未だにどうかとは思ってるかな 今の時代なんて買わないで見る層はどうやったって買わないだろうから むしろ推しがやってるゲームをプレイしたいとか興味持って買ってくれたら万々歳の精神じゃないかな
680 23/03/14(火)16:10:01 No.1036195638
>Vtuberが自分のスレ立ったのをファンの「」に教えられて配信しながら見に行ったのはあった 悪い「」いるんだな
681 23/03/14(火)16:10:14 No.1036195687
著作権使用料みたいなのは別の組織が管理して徴収してる形だからゲームだとないよ ゲーム内の音楽や歌にはあったりするからそこは流さないとかあるけど
682 23/03/14(火)16:10:19 No.1036195705
>>ここまでいいよ!な譲歩が増えてきたけど勿体無い気持ちになるね >てかぶっちゃけノベルゲーだと大体それあんま宣伝にならないっていう >何故ならノベルゲーの序盤はつまらないことが多いから… 無名でうもれるよりそれでも宣伝効果が上回ると思っての許可だろう
683 23/03/14(火)16:10:32 No.1036195761
狩野英孝が素で面白い天然みたいじゃん
684 23/03/14(火)16:10:44 No.1036195807
逆転裁判とか見てると自分ももう1回プレイしたくなる
685 23/03/14(火)16:10:52 No.1036195840
>シナリオ重視のゲーム自体が廃れた感はあるけど >それは実況の普及より前の動画の普及時点からって感じだな というかそもそもその辺の文化との相性が悪いのが廃れた一因で 別にそれのせいというわけではないよね どちらかと言うと新しい波に乗れなかった感じ
686 23/03/14(火)16:10:54 No.1036195851
漫才師ネタのレスする「」も増えたなあと思ったりはする
687 23/03/14(火)16:10:58 No.1036195864
企業がバックの個人Vのなりふりかまわないさんが来たことはあった…
688 23/03/14(火)16:11:04 No.1036195885
狩野英孝はリアクションが良いのがやっぱデカいね 芸能人でもその辺本当に普通にやってるだけの人とかまま居るし
689 23/03/14(火)16:11:08 No.1036195910
狩野はコロナ暇すぎてゲームやり始めたけど普通に企業案件たくさん来てそれやりながらゲーム実況プライベートでやってるのゲーム好きなんだろうな
690 23/03/14(火)16:11:18 No.1036195939
>ゲーム実況嫌いな人がいるのもわからんでもないよとはなるけど嫌いだからみんな叩こうぜ!って流れになるのが厳しいくらいには浸透したろ そもそもメーカー側が許可出してたり依頼してたりするから皆で叩こうぜと言われてもどういう立場で言ってるのってなっちゃうんだよな 個人的に嫌いっていう分にはその人の自由だけどね
691 23/03/14(火)16:11:18 No.1036195947
狩野英孝はちゃんとリアクションしてくれるからな…
692 23/03/14(火)16:11:21 No.1036195954
>てかぶっちゃけノベルゲーだと大体それあんま宣伝にならないっていう >何故ならノベルゲーの序盤はつまらないことが多いから… 日常描写が長くて本編始まる前に振り落とされるパターンね…
693 23/03/14(火)16:11:24 No.1036195970
>むしろ推しがやってるゲームをプレイしたいとか興味持って買ってくれたら万々歳の精神じゃないかな あの配信者がやってたから買った!って話はちょこちょこ聞くし効果はある アニメも同時視聴とかしてるみたいだし
694 23/03/14(火)16:11:25 No.1036195975
ゆっくり魔理沙だぜ ゆっくり霊夢だよ 今日はギャイーがスレ画のスレを実況していこうと思いますぜ
695 23/03/14(火)16:11:43 No.1036196052
配信商用料金制度は今更絶対ならないだろうな 大した金にならんし実況しなくていいやってなるだけ
696 23/03/14(火)16:12:05 No.1036196132
案件で金もらってるわけでもないのにずっとフォートナイトやってる芸能人とか
697 23/03/14(火)16:12:09 No.1036196157
イカちゃんなんかは上手い人の配信は参考にしたいからみちゃうな
698 23/03/14(火)16:12:10 No.1036196159
>日常描写が長くて本編始まる前に振り落とされるパターンね… なんならこれは実況でのつまらなさに限らず ノベルゲーに新規層がなかなか入ってこない大きな理由の1つでもあると思う
699 23/03/14(火)16:12:47 No.1036196272
>ゆっくり魔理沙だぜ >ゆっくり霊夢だよ >今日はギャイーがスレ画のスレを実況していこうと思いますぜ ねえねえ魔理沙どうしてギャイーはdelされるようになってしまったの?
700 23/03/14(火)16:12:55 No.1036196305
>個人的に嫌いっていう分にはその人の自由だけどね もう企業も配信ってもの踏まえた上で折り合いつけてるからな
701 23/03/14(火)16:12:56 No.1036196314
>イカちゃんなんかは上手い人の配信は参考にしたいからみちゃうな 中3の女の子がプロチーム入っててビビった
702 23/03/14(火)16:13:00 No.1036196329
>というかそもそもその辺の文化との相性が悪いのが廃れた一因で >別にそれのせいというわけではないよね >どちらかと言うと新しい波に乗れなかった感じ そういうことだな ゲームのジャンルも様々で基本無料のFPSなんかどんどん配信してくれと思ってるだろうし そこに混じってシナリオを重視するのが限界になってきた
703 23/03/14(火)16:13:12 No.1036196376
>狩野英孝が素で面白い天然みたいじゃん 天然だけど人の求めてるものをお出しできるのがすごい
704 23/03/14(火)16:13:30 No.1036196462
ぶっちゃけると配信映えしないゲームは売れない って土壌が出来つつある
705 23/03/14(火)16:13:33 No.1036196468
虹裏の反応的な動画は掃いて捨てるほどあるけど スレ自体を解説する動画みたいな まぁ「」にしか需要無いだろうけど
706 23/03/14(火)16:13:40 No.1036196498
配信されたら買われなくなるっていうけど そんなにぺらっぺらのゲームはどっちにしろ買われねえよ
707 23/03/14(火)16:13:40 No.1036196500
元からノベルゲー買うような層は配信やってる奴いるからそれ見て済ませよなんてまず思わないし ノベルゲー買わない層に推しがやってたからやってみるかって届くだけプラスの要素しかない
708 23/03/14(火)16:13:41 No.1036196512
>>イカちゃんなんかは上手い人の配信は参考にしたいからみちゃうな >中3の女の子がプロチーム入っててビビった 16ぐらいは普通だけど中三は若いな
709 23/03/14(火)16:13:44 No.1036196520
有名配信者がプレイして数字出る→それ見た他の配信者が一斉にプレイし出す →ブームになってゲームが売れる が今のインディーズゲームとかの理想の売れ方になってる気がする
710 23/03/14(火)16:13:47 No.1036196530
>ねえねえ魔理沙どうしてギャイーはdelされるようになってしまったの? まぁ待てまずは下地となった私それ嫌い!スレの歴史から説明するぜ
711 23/03/14(火)16:13:56 No.1036196574
>そこに混じってシナリオを重視するのが限界になってきた 無料でシナリオゲーはコスパも集金性も悪いからな…
712 23/03/14(火)16:14:14 No.1036196633
ゲーム企画する時点で配信と攻略サイトとSNSは織り込んでるよ そうしないと企画通らない
713 23/03/14(火)16:14:29 No.1036196691
でもスチームのとかだとたまに配信者が面白かっただけだな!ってなるゲームはあるよ
714 23/03/14(火)16:14:30 No.1036196694
>虹裏の反応的な動画は掃いて捨てるほどあるけど >スレ自体を解説する動画みたいな >まぁ「」にしか需要無いだろうけど なぜ牛乳寒天が流行ったのか解説
715 23/03/14(火)16:14:38 No.1036196730
今の時代って主題歌を歌ってみた狙いとかもしてそう
716 23/03/14(火)16:15:05 No.1036196827
>有名配信者がプレイして数字出る→それ見た他の配信者が一斉にプレイし出す >→ブームになってゲームが売れる >が今のインディーズゲームとかの理想の売れ方になってる気がする いいゲーム知れてありがたい…
717 23/03/14(火)16:15:05 No.1036196828
>でもスチームのとかだとたまに配信者が面白かっただけだな!ってなるゲームはあるよ その配信者が配信しないとそもそもそのタイトルを知らない人達だっているんだ
718 23/03/14(火)16:15:11 No.1036196848
ノベルゲー買うやつなんてそれこそ発売日0時に買ってネタバレ喰らう前にやるってのがメイン層じゃない?
719 23/03/14(火)16:15:15 No.1036196860
実況は常に話しながらやってるせいか注意力散漫になってて 重要なあれこれを見逃してたりするのを見て指示厨に変身しそうになるから ストーリーとかない単純なやつの方が気楽に見れていい
720 23/03/14(火)16:15:24 No.1036196883
>でもスチームのとかだとたまに配信者が面白かっただけだな!ってなるゲームはあるよ slayとかヴァンサバとか自分でやっても時間が溶けて怖くなった 薬物かよ…
721 23/03/14(火)16:15:37 No.1036196940
て事はインディーズの製作者が実況したら売れるじゃんね
722 23/03/14(火)16:15:52 No.1036196986
ヴァンパイアサバイバーとか実際ゲームして面白いとこ見ないと初見であんなんやろうと思えないしな…
723 23/03/14(火)16:15:55 No.1036197004
みんなゲーム実況やってるしなんなら犯罪扱いされてた頃からやってた奴が叩いてた人間より稼ぐ時代よ モラルなんか無視してやったもん勝ちだった
724 23/03/14(火)16:16:09 No.1036197060
生放送でゲーム配信以外なにしたらいいか分からないしな……
725 23/03/14(火)16:16:15 No.1036197083
>て事はインディーズの製作者が実況したら売れるじゃんね 実況と制作の才能はまた別 どっちもある人だっているにはいるだろうけどね
726 23/03/14(火)16:16:15 No.1036197085
>て事はインディーズの製作者が実況したら売れるじゃんね 逆はある 有名実況者がインディーズで真っ当に面白いもの作ったら無敵
727 23/03/14(火)16:16:29 No.1036197136
エイコーのは頑なにスパチャやろうとしないしスパチャやらないのか指摘されてもゴニョゴニョ言って流すのが目的違うんだろうなと思う
728 23/03/14(火)16:16:30 No.1036197141
>みんなゲーム実況やってるしなんなら犯罪扱いされてた頃からやってた奴が叩いてた人間より稼ぐ時代よ >モラルなんか無視してやったもん勝ちだった いつの時代もそうだ
729 23/03/14(火)16:16:33 No.1036197154
ノベルゲームの配信見に来るやつなんて大抵は他人の感想聞きたい既存プレイヤーだからもうすでに購入されてて販促に繋がらないってのはありそうな気はするぜ 配信者そのもののファンが興味持って買ってくれたらワンチャンある
730 23/03/14(火)16:16:54 No.1036197222
配信者が実況用にこぞって買う需要で食ってるホラゲーメーカーもあるよね これもまた今の時代のゲームの作り方
731 23/03/14(火)16:16:55 No.1036197228
>みんなゲーム実況やってるしなんなら犯罪扱いされてた頃からやってた奴が叩いてた人間より稼ぐ時代よ >モラルなんか無視してやったもん勝ちだった 日本の動画文化ってニコニコ動画からだけどその時からアイマスだので大人気だったのに犯罪扱いされてた頃っていつ?
732 23/03/14(火)16:16:55 No.1036197230
>ぶっちゃけると配信映えしないゲームは売れない >って土壌が出来つつある インフルエンサー的な人が遊んでないとゲームの内容に限らず埋もれてしまうのはできつつあるかもなあ
733 23/03/14(火)16:17:10 No.1036197298
>>て事はインディーズの製作者が実況したら売れるじゃんね >逆はある >有名実況者がインディーズで真っ当に面白いもの作ったら無敵 Vのギャルゲとかそのパターンよね
734 23/03/14(火)16:17:15 No.1036197321
>て事はインディーズの製作者が実況したら売れるじゃんね 無名の製作者が実況しても宣伝効果はないよ「」… だから万とか集められる配信者に案件が来る
735 23/03/14(火)16:17:25 No.1036197365
>みんなゲーム実況やってるしなんなら犯罪扱いされてた頃からやってた奴が叩いてた人間より稼ぐ時代よ >モラルなんか無視してやったもん勝ちだった 犯罪扱い?
736 23/03/14(火)16:17:42 No.1036197422
どんだけ配信者が稼ぐのが憎いんだよ
737 23/03/14(火)16:17:46 No.1036197449
>生放送でゲーム配信以外なにしたらいいか分からないしな…… Vなんて今はもう完全にゲーム実況できないと見向きもされなくなってるからな 昔から活動してたVは企画だけでも生きてけてるけど新規はもう…
738 23/03/14(火)16:17:51 No.1036197467
作ったジーコが全然売れなかった「」も自分でプレイ動画を配信すれば!
739 23/03/14(火)16:17:55 No.1036197480
選択肢のなさでマリメ問題みたいに感情論での内輪もめで宣伝場所から失われるより会社がいいよっていうことはありがたいと思う
740 23/03/14(火)16:18:06 No.1036197525
何このクオリティのホラーゲーム…をみんなこぞってやってるの見ると何ともいえなくなる
741 23/03/14(火)16:18:07 No.1036197529
>作ったジーコが全然売れなかった「」も自分でプレイ動画を配信すれば! もう いる
742 23/03/14(火)16:18:33 No.1036197600
自分でやる分には面白いけど配信でやるには単調なだけだろうなみたいなゲームは割と多い気はする
743 23/03/14(火)16:18:34 No.1036197607
>作ったジーコが全然売れなかった「」も自分でプレイ動画を配信すれば! 今日はこのゲームを実況していくのだ
744 23/03/14(火)16:18:52 No.1036197674
チラズアートのゲームって配信者以外もやってんの?
745 23/03/14(火)16:18:58 No.1036197703
>何このクオリティのホラーゲーム…をみんなこぞってやってるの見ると何ともいえなくなる 安くて短くてリアクションできる配信3点セット
746 23/03/14(火)16:19:07 No.1036197739
「」もゲーム作って配信しようぜ!
747 23/03/14(火)16:19:08 No.1036197740
>自分でやる分には面白いけど配信でやるには単調なだけだろうなみたいなゲームは割と多い気はする オープンワールドゲーは割とそうなりがちだと思う
748 23/03/14(火)16:19:09 No.1036197745
アクションゲーで公式の解説配信はもっと積極的にやってほしい
749 23/03/14(火)16:19:15 No.1036197777
配信映えするっていうとやっぱガチャだな! 色んなゲームに取り入れるか…ガチャ要素!
750 23/03/14(火)16:19:20 No.1036197803
>自分でやる分には面白いけど配信でやるには単調なだけだろうなみたいなゲームは割と多い気はする そういうゲームの宣伝って難しいよね
751 23/03/14(火)16:19:26 No.1036197822
今の若い世代だと生まれた時からスマホ持ってて子供の頃からつべ見てるからなんも疑問も起きないだろうね
752 23/03/14(火)16:19:27 No.1036197823
ジーコだとYouTubeにBANされるだろ
753 23/03/14(火)16:19:35 No.1036197848
自分で作ったゲームのRTA動画を出す人とかたまにいる
754 23/03/14(火)16:19:41 No.1036197871
>「」もゲーム作って配信しようぜ! ヘイオマチ
755 23/03/14(火)16:19:42 No.1036197875
>安くて短くてリアクションできる配信3点セット チラズアート方程式きたな
756 23/03/14(火)16:19:57 No.1036197936
>自分でやる分には面白いけど配信でやるには単調なだけだろうなみたいなゲームは割と多い気はする この手の話題になるたびマイクラすげえってなる
757 23/03/14(火)16:20:04 No.1036197968
>チラズアートのゲームって配信者以外もやってんの? ゼロではない
758 23/03/14(火)16:20:07 No.1036197977
>チラズアートのゲームって配信者以外もやってんの? …淫夢実況なら結構ある ツッコミながら見るのが楽しい
759 23/03/14(火)16:20:30 No.1036198060
>>みんなゲーム実況やってるしなんなら犯罪扱いされてた頃からやってた奴が叩いてた人間より稼ぐ時代よ >>モラルなんか無視してやったもん勝ちだった >犯罪扱い? 実際ダウンロード違法化以前あたりはグレーだったし 「ゲーム配信ってどうなのよ」という論もまだ力持ってたよ
760 23/03/14(火)16:20:31 No.1036198064
>チラズアートのゲームって配信者以外もやってんの? ああやって作り続けてるからには食っていけるくらいの収入は得られてるってことだろう
761 23/03/14(火)16:20:49 No.1036198138
ストラテジーとかシュミレーションもやってる本人は楽しいんだけど視聴者はちっちゃい文字いっぱいだったり複数みるとこあるのがあんまり向いてないんだよね…
762 23/03/14(火)16:20:49 No.1036198140
>V淫夢RTA配信者3点セット
763 23/03/14(火)16:21:04 No.1036198188
>「ゲーム配信ってどうなのよ」という論もまだ力持ってたよ うん だからそれが犯罪扱いってどういうこと?
764 23/03/14(火)16:21:09 No.1036198220
>配信者が実況用にこぞって買う需要で食ってるホラゲーメーカーもあるよね >これもまた今の時代のゲームの作り方 花江夏樹のやつ見てたんだが急に出てきてビビらせるやつはホラーと言っていいのかな…って疑問は出てきた
765 23/03/14(火)16:21:10 No.1036198222
それこそ壺なんて一人でやって詰まんないゲームだからな 実況者向けって製作時から言ってたし
766 23/03/14(火)16:21:13 No.1036198240
Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる
767 23/03/14(火)16:21:16 No.1036198255
自分で作ったゲームを配信すれば権利的に無敵だからな
768 23/03/14(火)16:21:19 No.1036198260
探索系のゲームが人気なのはわかる 人によって進行度が大幅に変わるから配信には良さそう
769 23/03/14(火)16:21:33 No.1036198312
>>チラズアートのゲームって配信者以外もやってんの? >…淫夢実況なら結構ある >ツッコミながら見るのが楽しい なるほど動画投稿者も遊ぶか
770 23/03/14(火)16:21:42 No.1036198339
>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる 友達いない人は楽しくないかもしれないけど…
771 23/03/14(火)16:21:58 No.1036198392
>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる 普通に身内で集まってやれば面白いよ 飽きるのも早いけど
772 23/03/14(火)16:22:01 No.1036198402
>この手の話題になるたびマイクラすげえってなる あれは配信じゃなくて動画向きだからなそもそも
773 23/03/14(火)16:22:03 No.1036198411
>チラズアート方程式きたな 配信者以外に売れてるのか気になるメーカー BtoB形式?
774 23/03/14(火)16:22:05 No.1036198416
>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる 一緒にやれる友達いれば楽しいよ 学校終わってゲームで集合が当たり前だし
775 23/03/14(火)16:22:08 No.1036198437
>何このクオリティのホラーゲーム…をみんなこぞってやってるの見ると何ともいえなくなる いかにもB級なホラーゲーを元々好き好んでやってる人はいいけど皆して横並びにプレイしてるのは割と異様さある
776 23/03/14(火)16:22:08 No.1036198439
あもあすとか人狼なんだから自分でプレイして楽しくないわけないじゃん
777 23/03/14(火)16:22:11 No.1036198452
ソロ壺おじって無限に虚無じゃね?
778 23/03/14(火)16:22:15 No.1036198473
>>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる >友達いない人は楽しくないかもしれないけど… 声のデカいやつが勝つ!
779 23/03/14(火)16:22:22 No.1036198506
配信者も今では万単位でいるから配信ネタ向けゲーム安く作っても食べてはいけそう
780 23/03/14(火)16:22:33 No.1036198542
>>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる >友達いない人は楽しくないかもしれないけど… まあ…あれ友人とやるゲームだよなどう考えても
781 23/03/14(火)16:22:41 No.1036198575
>声のデカいやつが勝つ! ノイズ吊るそ
782 23/03/14(火)16:22:44 No.1036198588
>ソロ壺おじって無限に虚無じゃね? 割といる
783 23/03/14(火)16:23:12 No.1036198691
>Among Usとかあれ配信者以外がやって楽しいのかってなる 友達や気心知れた身内やそう言うの好きな同好の士
784 23/03/14(火)16:23:17 No.1036198707
Among Usは昔ここで定型まみれで遊んだらめっちゃ楽しかったぞ
785 23/03/14(火)16:23:23 No.1036198729
>配信者も今では万単位でいるから配信ネタ向けゲーム安く作っても食べてはいけそう 配信者しか買わないから無理
786 23/03/14(火)16:24:13 No.1036198912
>配信者しか買わないから無理 1万本売り上げても?
787 23/03/14(火)16:24:16 No.1036198923
野狗子とかは配信映えしそうで楽しみなんだよな
788 23/03/14(火)16:24:32 No.1036198982
アモアスは野良でやったら虚無すぎてびっくりする 死んだら即抜けする奴多過ぎ
789 23/03/14(火)16:24:34 No.1036198993
クイズシティですら知り合いで集まれば神ゲーなんだ
790 23/03/14(火)16:24:37 No.1036199002
>>配信者も今では万単位でいるから配信ネタ向けゲーム安く作っても食べてはいけそう >配信者しか買わないから無理 好きな配信者がプレイしていれば俺もやってみようってなる奴は別に珍しくもなかろう
791 23/03/14(火)16:24:37 No.1036199003
ドラクエアリアハンでレベル99目指してた人が居たけどそろそろ完結してっかな
792 23/03/14(火)16:24:37 No.1036199004
誰かとゲームやること自体が楽しいからな… It takes twoとか何周でもしたいもん
793 23/03/14(火)16:25:15 No.1036199117
>1万本売り上げても? 1万売れるのは配信なくても売れるやつやろ
794 23/03/14(火)16:25:19 No.1036199137
格ゲーもランクマより知ってる人を相手に人読みして戦いたい
795 23/03/14(火)16:25:19 No.1036199138
昔なら無料公開してそうなチープなホラゲーでも小遣い稼ぎにはなりそうだな
796 23/03/14(火)16:25:38 No.1036199208
ブラウザ人狼やるよりは視聴者を楽しませる作りだよねアモンガス
797 23/03/14(火)16:25:39 No.1036199210
配信者の視聴者参加型だとあぶれた奴同士でマッチングする 割と楽しい
798 23/03/14(火)16:26:15 No.1036199327
>うん >だからそれが犯罪扱いってどういうこと? ガイドライン整備されてない時点だとまだ著作権法的にはゲーム会社に訴えられたらアウトだったじゃん まあそれ以前に当時アスカ見参とか割れで実況する奴多すぎたからな… 余りに多すぎて開始前にパケ見せろってなってたし
799 23/03/14(火)16:26:20 No.1036199340
個人製作のインディーなら数千程度でも十分だから配信者からバズって買われるでも売り上げ的には十分でしょ 深夜コンビニの奴とかまさにそんな感じだし
800 23/03/14(火)16:26:42 No.1036199415
配信向けってのは売りの一つとして確立された感ある
801 23/03/14(火)16:28:14 No.1036199712
チラズは自分でやる気無くても視聴者が5人の配信者の反応見てみたいとなれば配信者が買うから割と売れちゃう
802 23/03/14(火)16:28:29 No.1036199760
ちらのはdb見た感じ2万行くか行かないか売れてるな 毎回似たようなパターンのアセットゲーでも短期間であれだけ出せれば十分生活できるんだろ
803 23/03/14(火)16:28:45 No.1036199801
配信向けじゃないジャンルは好きな人向けに作ってもらえればいいよ
804 23/03/14(火)16:29:04 No.1036199864
ゲームと違って即処されてた映画とかも今は公式側で視聴者みんなで見る手段色々増えてありがたい
805 23/03/14(火)16:29:24 No.1036199926
>深夜コンビニの奴とかまさにそんな感じだし データ調べた感じ一応5万以上は売れてるみたいなのでアレだけでも普通に大企業の年収ぐらいにはなってる
806 23/03/14(火)16:29:42 No.1036199978
他の人の見ればいいやって人が増えるかと思ったらその逆だったのは盲点だったというか
807 23/03/14(火)16:30:17 No.1036200095
本格的なホラーゲームは案外操作や謎解きで詰まることがあるからドーン!バーン!な演出のみは楽
808 23/03/14(火)16:30:32 No.1036200138
自分だったらこうするな…って思っちゃうとやりたくなっちゃうのは人の性だからな…
809 23/03/14(火)16:30:36 No.1036200155
ただゲームやってなんか言うだけで一般人が芸能人に会えるんだからみんなこぞってやるよね
810 23/03/14(火)16:30:51 No.1036200219
追いかけっこで捕まったらひねり無くアップでギャー!ってなってリトライか初期画面に移るインディーホラー多すぎ問題
811 23/03/14(火)16:31:22 No.1036200332
言い方悪いかもしれんけど木っ端も含めたら配信者ってだけで相当数いるからそいつらの大半がやるゲームってそれだけで規模によっては十分なリターンあると思うわ
812 23/03/14(火)16:31:31 No.1036200364
ゆっくりとかは最初から編集とか全体で見やすいのも強みなのか
813 23/03/14(火)16:31:32 No.1036200366
>自分だったらこうするな…って思っちゃうとやりたくなっちゃうのは人の性だからな… だからゲームの広告動画はクソバカ操作させるね…
814 23/03/14(火)16:31:41 No.1036200394
ほぼ元々が有野がやってたの見てやり始めた文化だからな…
815 23/03/14(火)16:31:42 No.1036200396
>自分だったらこうするな…って思っちゃうとやりたくなっちゃうのは人の性だからな… それを買わずにやるエアプ指示厨いるのが本当に怖い
816 23/03/14(火)16:32:03 No.1036200471
>ただゲームやってなんか言うだけで一般人が芸能人に会えるんだからみんなこぞってやるよね いやそこを焦点にしてる人は少ないんじゃないかな…
817 23/03/14(火)16:32:08 No.1036200493
>追いかけっこで捕まったらひねり無くアップでギャー!ってなってリトライか初期画面に移るインディーホラー多すぎ問題 ツクールゲーだこれ
818 23/03/14(火)16:32:19 No.1036200531
>本格的なホラーゲームは案外操作や謎解きで詰まることがあるからドーン!バーン!な演出のみは楽 謎解き難しすぎてそっちにリソース割くようになると怖いの吹き飛ぶからな
819 23/03/14(火)16:32:20 No.1036200534
>ただゲームやってなんか言うだけで一般人が芸能人に会えるんだからみんなこぞってやるよね 芸能人にそんなに会いたいか!?
820 23/03/14(火)16:32:33 No.1036200585
予算をかけた大作ゲームはもっと多くの人に買って欲しいだろうし難しいね
821 23/03/14(火)16:32:58 No.1036200672
>>自分だったらこうするな…って思っちゃうとやりたくなっちゃうのは人の性だからな… >だからゲームの広告動画はクソバカ操作させるね… 個人的によゐこの濱口絶妙にそのラインにいる
822 23/03/14(火)16:33:07 No.1036200696
ジーコサッカーが配信者にネタ擦られまくった結果今買い取り価格が数百円になった 未開封だと1万円
823 23/03/14(火)16:33:21 No.1036200755
>>自分だったらこうするな…って思っちゃうとやりたくなっちゃうのは人の性だからな… >それを買わずにやるエアプ指示厨いるのが本当に怖い 確立された攻略法じゃなくてもっとこうした方がいいんじゃね?とかふわふわした指示なら遊んでなくても出来るからなあ
824 23/03/14(火)16:33:31 No.1036200782
>追いかけっこで捕まったらひねり無くアップでギャー!ってなってリトライか初期画面に移るインディーホラー多すぎ問題 ツクールのフリーゲーム!
825 23/03/14(火)16:33:49 No.1036200849
>ジーコサッカーが配信者にネタ擦られまくった結果今買い取り価格が数百円になった >未開封だと1万円 むしろ元々いくらだったんだよ…
826 23/03/14(火)16:34:28 No.1036200988
ムドー二回戦うの昔過ぎて忘れてるのかエアプなのか判断付かなかった
827 23/03/14(火)16:34:44 No.1036201050
変な話下手な人ほど面白いし自分でもやりたくなる所はある
828 23/03/14(火)16:34:53 No.1036201085
作品批判したいわけじゃないけど個人的にはチラズ系列より操作の余地もほぼ無いつぐのひの方がよくわからんな…
829 23/03/14(火)16:34:57 No.1036201100
未開封のジーコサッカーってそれ普通のジーコサッカーじゃ…
830 23/03/14(火)16:35:32 No.1036201231
いや隠語的な意味じゃなくガチでジーコサッカーのSFCの相場が上がりまくってるんだよ
831 23/03/14(火)16:35:45 No.1036201281
ED以外は配信していいよってそこまで見たら自分でゲームやる気起きるのかな
832 23/03/14(火)16:36:08 No.1036201362
>作品批判したいわけじゃないけど個人的にはチラズ系列より操作の余地もほぼ無いつぐのひの方がよくわからんな… あれはホラー映画の追体験とかホラーハウスだと思えばいい
833 23/03/14(火)16:36:10 No.1036201369
>むしろ元々いくらだったんだよ… 未開封箱付きが地面に置いてあって勝手に持っていけだったよ
834 23/03/14(火)16:37:17 No.1036201620
早いうちに動画サイトから金取れるように整備出来なかったの勿体無いよな
835 23/03/14(火)16:37:33 No.1036201677
>作品批判したいわけじゃないけど個人的にはチラズ系列より操作の余地もほぼ無いつぐのひの方がよくわからんな… なので実況者のリアクションまで含めたゲームになってる
836 23/03/14(火)16:38:01 No.1036201791
>>作品批判したいわけじゃないけど個人的にはチラズ系列より操作の余地もほぼ無いつぐのひの方がよくわからんな… >あれはホラー映画の追体験とかホラーハウスだと思えばいい なるほど理解した ちゃんとしたゲームとして受け取ってるから違和感あるのか
837 23/03/14(火)16:38:14 No.1036201845
>ED以外は配信していいよってそこまで見たら自分でゲームやる気起きるのかな 起きないだろうね…多分ゲーム会社として最後の抵抗なんだろうけど
838 23/03/14(火)16:38:34 No.1036201917
>早いうちに動画サイトから金取れるように整備出来なかったの勿体無いよな 金取り始めてたら廃れてた可能性もある
839 23/03/14(火)16:38:41 No.1036201944
>早いうちに動画サイトから金取れるように整備出来なかったの勿体無いよな 許可出してるとこからいくらか貰ってたりしないのかな…
840 23/03/14(火)16:38:41 No.1036201945
トークや企画動画はすぐネタ切れするからゲーム配信してるんだろ ゲーム楽しいってやってる人はいいけど何のリスペクトもなく仕事でゲーム消費してるだけのが多いよな…
841 23/03/14(火)16:38:59 No.1036202000
>ED以外は配信していいよってそこまで見たら自分でゲームやる気起きるのかな 飛ばし飛ばしで十三機兵配信見て結局自分でも買ったな
842 23/03/14(火)16:39:54 No.1036202198
>なるほど理解した >ちゃんとしたゲームとして受け取ってるから違和感あるのか まずホラーがそういうジャンルだぞ ちゃんとしたゲームにしたホラーって主人公が怪異も化け物も殴り殺せるアクションゲームになっちゃって恐怖の体験とは別モノになるだろ
843 23/03/14(火)16:40:57 No.1036202428
だらだらやるしかないゲームを実質ラジオとして楽しむの好き その話前もしたなコイツ…って何度もなるのが
844 23/03/14(火)16:41:26 No.1036202544
>ちゃんとしたゲームにしたホラーって主人公が怪異も化け物も殴り殺せるアクションゲームになっちゃって恐怖の体験とは別モノになるだろ 零ってそこら辺のバランスすげーって思う 配信あるかな
845 23/03/14(火)16:41:28 No.1036202556
ホラゲーって凝ったゲームシステムとかあると怖くなくなって本末転倒だからな…
846 23/03/14(火)16:41:41 No.1036202600
いいですよね逃げ続けて恐怖に震えてたけど 銃手に入れた瞬間かかってこいや思考に切り替わるの
847 23/03/14(火)16:41:47 No.1036202624
>だらだらやるしかないゲームを実質ラジオとして楽しむの好き >その話前もしたなコイツ…って何度もなるのが ライブ配信のマイクラは大体そういう感じだよね
848 23/03/14(火)16:41:53 No.1036202646
いいよね「お化け屋敷」みたいなゲーム
849 23/03/14(火)16:42:08 No.1036202706
なんだったら製作スタッフが実況見にきてて当時のことをヒで呟いてたりするんだよな
850 23/03/14(火)16:42:43 No.1036202846
>いいですよね逃げ続けて恐怖に震えてたけど >銃手に入れた瞬間かかってこいや思考に切り替わるの パペコンの肩幅女子大生の話はやめろ!
851 23/03/14(火)16:44:48 No.1036203316
>企業が何億も掛けて開発したもんをタダで垂れ流してるんだからそりゃ強いよ これが隔離される時代
852 23/03/14(火)16:45:12 No.1036203400
自分がやったゲームやってる人の実況見て反応を楽しむのは楽しいよ
853 23/03/14(火)16:45:45 No.1036203535
>ホラゲーって凝ったゲームシステムとかあると怖くなくなって本末転倒だからな… どんどん洗練されて動きに無駄がなくなるFNAF…