23/03/14(火)14:34:57 スチー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/14(火)14:34:57 No.1036172290
スチームみたいに個人でもゲーム出せるようになって さらに売上も他は30%引かれるところを12%まで抑えて、さらにUEで作ったゲームは使用料を免除までされちゃうよ みんなここでゲームを出そうよ!
1 23/03/14(火)14:36:22 No.1036172611
………
2 23/03/14(火)14:36:47 No.1036172705
自分が出してからスレ立てろ
3 23/03/14(火)14:38:23 No.1036173090
ユーザーには関係ない話だ げーむくばって
4 23/03/14(火)14:39:36 No.1036173390
結局母体となるユーザー数が違いすぎるんで…
5 23/03/14(火)14:40:14 No.1036173509
うるせえお前は黙ってゲーム配ってればいいんだよ
6 23/03/14(火)14:40:28 No.1036173565
独占するのやめろ
7 23/03/14(火)14:40:38 No.1036173601
さっさと潰れてほしい
8 23/03/14(火)14:41:39 No.1036173823
なんか賛否両論って感じのスレだな
9 23/03/14(火)14:41:41 No.1036173827
自分で立てたロードマップ即ぶっちして以降まじでただのゲーム配りサイトになってるけど Epicは本当にこれでよかったのか?
10 23/03/14(火)14:41:59 No.1036173893
>なんか賛否両論って感じのスレだな 魔法の言葉やめろ!
11 23/03/14(火)14:42:40 No.1036174054
今週のゲームはなかなか良かったぞ また来週よろしくな
12 23/03/14(火)14:43:00 No.1036174129
なんか未完成のゲームを独占販売してるところ
13 23/03/14(火)14:43:02 No.1036174139
エピック君はランチャー起動糞遅いの本当に理解不能だから直した方が良いよ
14 23/03/14(火)14:43:39 No.1036174281
マルウェア騒動抜きでもsteamの手数料にケチつけておいてコミュニティ機能はいまだに寄生虫の恥晒しプラットフォームじゃん
15 23/03/14(火)14:43:47 No.1036174315
steamくんちで遊ぶから…
16 23/03/14(火)14:43:54 No.1036174345
epic「なますてまそ」
17 23/03/14(火)14:44:02 No.1036174383
一昨年にカート機能できたんだね なんで無かったのって話ではあるけど
18 23/03/14(火)14:44:19 No.1036174454
独占まじでやめて…
19 23/03/14(火)14:44:24 No.1036174477
Steamも初期はプラットフォームがゴミって言われて改修重ねて今の状態になったんだからさ EPICくんも頑張ろうよ
20 23/03/14(火)14:45:14 No.1036174663
Steamの新着くらいしかアンテナ張ってないからここ独占だと発売してる事に気づけないゲームがそこそこあった
21 23/03/14(火)14:45:29 No.1036174728
年末のコジプロの件は忘れてないからな
22 23/03/14(火)14:45:53 No.1036174824
フォートナイトとよく分からんゲームを貰うために入れたやつ
23 23/03/14(火)14:46:29 No.1036174967
スチムーだってまともに機能が揃うまで10年くらいかかったんだし エピックくんもシェア取るの10年くらいは見てもらわないと
24 23/03/14(火)14:46:33 No.1036174984
>epic「なますてまそ」 久しぶりに見たわその定型
25 23/03/14(火)14:46:58 No.1036175088
ゲームもらうくらいしか関わりないけど大分いい話に思えるな特に売り上げのショバ代 作る側が一番苦しい部分でしょ
26 23/03/14(火)14:47:15 No.1036175155
>Steamも初期はプラットフォームがゴミって言われて改修重ねて今の状態になったんだからさ >EPICくんも頑張ろうよ まぁ改修のためのロードマップ立てたあと即刻破棄したんだけどな…
27 23/03/14(火)14:47:41 No.1036175266
>年末のコジプロの件は忘れてないからな どうせやんないだろ
28 23/03/14(火)14:47:51 No.1036175311
リマインダーじゃないのかよ!
29 23/03/14(火)14:48:14 No.1036175403
配られたゲームを集めるゲームするところだから…
30 23/03/14(火)14:48:23 No.1036175431
>>年末のコジプロの件は忘れてないからな >どうせやんないだろ 文句言いまくってたけど 結局ゲームカタログにあったのをプレイしてない でも忘れないからな
31 23/03/14(火)14:48:32 No.1036175468
ここで唯一買ったのはマンイーターだけ
32 23/03/14(火)14:48:42 No.1036175521
独占は100歩譲って許すがそれにしてもランチャーのゴミさなんとかならんか いいとこ1つもないぞ…
33 23/03/14(火)14:48:47 No.1036175540
>うるせえお前は黙ってゲーム配ってればいいんだよ ちゃんとプレイしてくれてますか?
34 23/03/14(火)14:49:07 No.1036175608
デススト無駄に2つ貰ったけどインストールすらしてないや
35 23/03/14(火)14:50:58 No.1036176080
お前のところゲームをsteamでやったらちゃんとセーブデータ共有なのは評価するし お前のところでゲームしたらsteamフレンドも表示してくれるのは評価するよ
36 23/03/14(火)14:51:25 No.1036176199
なんだかんだ貰ったゲームsteamで買い直しちゃったりする
37 23/03/14(火)14:52:22 No.1036176456
>なんだかんだ貰ったゲームsteamで買い直しちゃったりする 本体だけ貰っても…ってゲームもあるからな… DLCごとセールになるとSteamでまとめて買っちゃう
38 23/03/14(火)14:53:00 No.1036176615
外部ランチャー使ってくださいが公式見解じゃなかったっけ
39 23/03/14(火)14:53:03 No.1036176627
管理してる場所を増やしたくないので使ってない
40 23/03/14(火)14:53:18 No.1036176686
ただでもらったFTL専用機になってる
41 23/03/14(火)14:54:19 No.1036176958
ゲーム配ってる時くらいしか起動しない 配られたゲーム全然やってねぇ…
42 23/03/14(火)14:54:35 No.1036177013
UEとフォトナがある限り潰れんだろう
43 23/03/14(火)14:54:38 No.1036177027
クーポンあるときにUBIのゲームを買ってる UBIはどうせどこで買ってもUBIのランチャー使うことになるから
44 23/03/14(火)14:54:49 No.1036177071
そもそもコミュニティが無いから盛り上がりようが無い
45 23/03/14(火)14:55:04 No.1036177144
デスストで萎えてからあんまチェックしてなかったけどなんかいいのあった?
46 23/03/14(火)14:55:20 No.1036177207
steamのUI丸パクリすりゃ大分ましになるのにそういうとこだけなんか律儀でやらないんだよな
47 23/03/14(火)14:57:25 No.1036177729
なんか最近タスクトレイに入れてるアイコンからウィンドゥ開くのが早くなってない? 前は5秒以上かかってたのが2秒ぐらいになってる
48 23/03/14(火)14:58:10 No.1036177909
スチームデックみたいなやつ出したらやるよ
49 23/03/14(火)14:58:24 No.1036177971
>steamのUI丸パクリすりゃ大分ましになるのにそういうとこだけなんか律儀でやらないんだよな 結局レビューも含めて自前のSNSとかのユーザー機能何一つないからな…
50 23/03/14(火)14:58:51 No.1036178086
>スチムーだってまともに機能が揃うまで10年くらいかかったんだし >エピックくんもシェア取るの10年くらいは見てもらわないと 半年でsteamの全機能実装するって言ってたロードマップは
51 23/03/14(火)14:59:23 No.1036178212
キングダムハーツはまだ独占?
52 23/03/14(火)14:59:26 No.1036178226
>外部ランチャー使ってくださいが公式見解じゃなかったっけ よりによって無関係なGOGランチャー使ってねって言われてマジで意味分かんなかった
53 23/03/14(火)14:59:40 No.1036178287
予約購入してたメックウォリア5をかっさらっていったのは忘れない アナウンス見なかった俺も悪いけどさ
54 23/03/14(火)15:00:36 No.1036178489
ロードマップぶっちするのはいいけどさ お前本当にそれでよかったのか?
55 23/03/14(火)15:00:55 No.1036178574
暴利はどうかと思うからプラットフォーム乱立して競争してくれ
56 23/03/14(火)15:00:59 No.1036178591
サーバが落ちるとライブラリも使えないからゲーム出来なくなるウンコUI
57 23/03/14(火)15:01:27 No.1036178710
Short HikeとかABZUとかCELESTEとかINSIDEとかInto the Breachとかフィンチ家とか インディーズいいのいっぱい貰ってる
58 23/03/14(火)15:01:43 No.1036178786
>そもそもコミュニティが無いから盛り上がりようが無い フレンド機能は存在してもユーザーアイコンどころかチャットすら無いからな…
59 23/03/14(火)15:01:49 No.1036178821
>暴利はどうかと思うからプラットフォーム乱立して競争してくれ 結局の所ここのカス加減みてると別に暴利でもないのが…
60 23/03/14(火)15:02:04 No.1036178874
無料でゲーム配ってくれるクソランチャーってイメージしかない
61 23/03/14(火)15:02:11 No.1036178901
スコットピルグリムvsザ・ワールドがsteamに無かったからここで買ったけど結局steamにも来た…
62 23/03/14(火)15:02:49 No.1036179068
最近は名前も聞いたことないゲーム配ってる印象
63 23/03/14(火)15:03:02 No.1036179122
乱立させるどころかダメな例の代表になってるのホントダメ
64 23/03/14(火)15:03:07 No.1036179152
今週のまだやってないけど往年の脱出ゲームみたいな感じなのかな
65 23/03/14(火)15:03:08 No.1036179160
そもそもここのせいでゲームはただでもらうものであってお金出すものではないって風潮が広まってるのが一番メーカーとして困るので
66 23/03/14(火)15:03:37 No.1036179275
どうせSteamに来るタイトルは実質アーリーアクセスなのが多いから時限されても正直あんま困らない
67 23/03/14(火)15:04:05 No.1036179405
これずっと気になってるんだけどEpicが暴利って言い始めるまで暴利って意見聞かなかったんだよね どこにいたんだお前らって思ってる
68 23/03/14(火)15:04:08 No.1036179428
steamで禁止でもうちならNFTゲーム歓迎するよじゃねぇよ NFT自慢できるソーシャルサービス作ってから言え
69 23/03/14(火)15:04:45 No.1036179597
いっそ逆にランチャーがクソなうちはああsteamに一生勝てないなと安心する
70 23/03/14(火)15:05:13 No.1036179721
>これずっと気になってるんだけどEpicが暴利って言い始めるまで暴利って意見聞かなかったんだよね >どこにいたんだお前らって思ってる 結局妥当だよねって空気でEAやUBIも戻ってきてる時代だからな…
71 23/03/14(火)15:05:27 No.1036179785
>最近は名前も聞いたことないゲーム配ってる印象 1/20くらいで無名で面白いゲーム配ってくれるから…
72 23/03/14(火)15:05:56 No.1036179907
>最近は名前も聞いたことないゲーム配ってる印象 正直配るものも大規模セールのとき以外マジで見逃しても惜しくもなんともないのばっかりだったり それすらダブったりで明らかに息切れ感がね…
73 23/03/14(火)15:05:59 No.1036179925
UBIによるとここの一番の利点はメーカーがマイナスレビュー消せる事なので
74 23/03/14(火)15:06:09 No.1036179978
暴利は聞いたことないがおま国はどうかと思う
75 23/03/14(火)15:06:30 No.1036180082
>結局妥当だよねって空気でEAやUBIも戻ってきてる時代だからな… 結局自分でやると投資に金かかりすぎるのはどんな分野でも同じだからな…
76 23/03/14(火)15:06:43 No.1036180141
いつだったかワイン作るやつは面白かったよ
77 <a href="mailto:itch.io">23/03/14(火)15:06:45</a> [itch.io] No.1036180153
なんとプラットフォームの取り分を販売者が設定できるプラットフォームがあるんです!
78 23/03/14(火)15:06:53 No.1036180179
Steamは暴利!って言ってここで売っても売れねぇから結局Steamの掛け率で売ったほうが儲かるんだろうな…
79 23/03/14(火)15:06:58 No.1036180194
>暴利は聞いたことないがおま国はどうかと思う それはsteamが悪いわけではないからな…
80 23/03/14(火)15:07:27 No.1036180348
ゲーム配りももはやゲームパスの方が凄いし…
81 23/03/14(火)15:07:30 No.1036180361
>なんとプラットフォームの取り分を販売者が設定できるプラットフォームがあるんです! てめえもUIなんとかしろ!
82 23/03/14(火)15:07:36 No.1036180384
多少はSteamのパクッていいからランチャーをまともにしろ
83 23/03/14(火)15:08:21 No.1036180585
>Steamは暴利!って言ってここで売っても売れねぇから結局Steamの掛け率で売ったほうが儲かるんだろうな… 何ならこっちに流れた事でユーザーに嫌われるまであるからな…
84 23/03/14(火)15:08:30 No.1036180627
>多少はSteamのパクッていいからランチャーをまともにしろ パクるとか以前に自分で立てたロードマップも即刻無視したので…
85 23/03/14(火)15:08:37 No.1036180651
steamも注視する相手としてはもうゲーパスのほうを向いてる気がする…
86 23/03/14(火)15:08:46 No.1036180692
ここの積みゲー3割くらい消化したけどまだ30本くらい積んである
87 23/03/14(火)15:09:06 No.1036180792
>Steamは暴利!って言ってここで売っても売れねぇから結局Steamの掛け率で売ったほうが儲かるんだろうな… そもそもSteamだってサービス開始当初からゲーム揃うまでだいぶ期間掛かってるからなあ… その取り分でも波に乗れるならSteamで売る!って判断をしたのは販売側なのであって…
88 23/03/14(火)15:09:12 No.1036180822
>何ならこっちに流れた事でユーザーに嫌われるまであるからな… スクエニのことか
89 23/03/14(火)15:09:23 No.1036180870
UBIとかEAとか他サービスと連携してるときが最悪の出来なんだ タダでもいらない
90 23/03/14(火)15:09:30 No.1036180904
素人目線だとSteamで売った方が儲かりそうだけどどうなんだろう
91 23/03/14(火)15:09:47 No.1036180980
>steamも注視する相手としてはもうゲーパスのほうを向いてる気がする… steamは最初からどことも敵対する気ない独自路線でしょ
92 23/03/14(火)15:10:00 No.1036181039
SteamだってオレンジボックスにゴミのようなDRMが付いてる扱いされてた時代はあるんだ
93 23/03/14(火)15:11:07 No.1036181338
>steamは最初からどことも敵対する気ない独自路線でしょ 敵対するつもりはなくてもシェア争いはせざるを得ないでしょ
94 23/03/14(火)15:11:29 No.1036181428
ゲーパスは軽く市場破壊するつもりでやってるからヤバイ 週末遊ぶ程度ならゲーパスだけで満足できるラインナップ
95 23/03/14(火)15:11:44 No.1036181481
>SteamだってオレンジボックスにゴミのようなDRMが付いてる扱いされてた時代はあるんだ そもそもsteamはsourceエンジンのコアアップデート&バージョン管理ツールだからな
96 23/03/14(火)15:12:05 No.1036181577
今まで色んなゲームもらったけどどれも遊んだことねぇな…
97 23/03/14(火)15:12:07 No.1036181585
どのゲームがどこから遊べるかバラバラになるのが死ぬほど面倒だからなあ XBOX(PC)ですらゲーパスは使うけどそっちじゃ個別には買いたくない
98 23/03/14(火)15:12:26 No.1036181674
>ゲーム配りももはやゲームパスの方が凄いし… ゲームパスってゲーム配ってるの?
99 23/03/14(火)15:12:58 No.1036181803
>SteamだってオレンジボックスにゴミのようなDRMが付いてる扱いされてた時代はあるんだ つってもあの頃の時点でだいぶマシになってたけどな
100 23/03/14(火)15:13:05 No.1036181841
AAAの新作とニッチなインディーズ以外はゲーパスかゲームカタログで遊びきれないぐらいあるからな…
101 23/03/14(火)15:13:14 No.1036181876
塩2はここ独占のお陰でsteamで慌てて買わずに済んだから感謝しているぜ!
102 23/03/14(火)15:13:33 No.1036181963
steamは実質独占してる!許せない!って言いながら本当の独占をするのやめろ
103 23/03/14(火)15:13:39 No.1036181985
そのニッチなインディーズはSteamでセール待ってればいいわけで…
104 23/03/14(火)15:14:06 No.1036182102
EAもすっかり新作以外はサブスク屋さんだからなぁ… 普通にストア見に行っても商品の値段見るだけで手間がかかるのはもうひどい
105 23/03/14(火)15:14:13 No.1036182136
は?CS1.6βのオマケでしょ?
106 23/03/14(火)15:14:13 No.1036182137
>steamは実質独占してる!許せない!って言いながら本当の独占をするのやめろ なんか軍事政権のクーデターみたいで笑っちゃった
107 23/03/14(火)15:14:16 No.1036182147
もしsteamが終わる時が来たらPCゲーム界がこの世の終わりみたいになると思う
108 23/03/14(火)15:14:24 No.1036182179
>steamは実質独占してる!許せない!って言いながら本当の独占をするのやめろ ギャグだよね
109 23/03/14(火)15:14:28 No.1036182194
今配ってるCall of the Seaって面白い?
110 23/03/14(火)15:14:48 No.1036182285
>今配ってるCall of the Seaって面白い? 積めたよ
111 23/03/14(火)15:15:01 No.1036182337
配ってるんだから気になるならやれよ 俺はやらないけど
112 23/03/14(火)15:15:05 No.1036182358
なんでこんなに賛否両論なの…
113 23/03/14(火)15:15:23 No.1036182454
ここ自身が独占やめない限り永久に文句言われると思う
114 23/03/14(火)15:15:44 No.1036182543
直近だとdead island2がsteam抜きでこっちに販売絞るっぽくてイラッとした
115 23/03/14(火)15:16:16 No.1036182679
目をつけられて独占されたタイトルの打率低いんでそういう意味での風見鶏としては注目してる
116 23/03/14(火)15:16:21 No.1036182701
なんならゲイブはうち独自のサブスクやる気はないけどsteamでゲームパスのサブスクリプション出来るようにするのは大歓迎って言ってるしな
117 23/03/14(火)15:16:58 No.1036182863
>なんでこんなに賛否両論なの… もうそれやったよ!
118 23/03/14(火)15:17:48 No.1036183110
賛はなんなんだよ…配る以外でなんかある?
119 23/03/14(火)15:17:56 No.1036183146
ここの一強とかになったらそれこそ暴利を貪るだろ
120 23/03/14(火)15:19:19 No.1036183510
>目をつけられて独占されたタイトルの打率低いんでそういう意味での風見鶏としては注目してる darkest dungeon2とか全然話題に上がらなかった…
121 23/03/14(火)15:19:32 No.1036183569
>賛はなんなんだよ…配る以外でなんかある? 配ってくれるのは本当にありがたいと思ってるよ
122 23/03/14(火)15:19:34 No.1036183576
>ここの一強とかになったらそれこそ暴利を貪るだろ 改善ロードマップの話といい計画性の無さが怖すぎるんだよね まだ大手で潰れた所ないけど潰れるんならここが候補だと思ってる
123 23/03/14(火)15:19:57 No.1036183674
>配ってくれるのは本当にありがたいと思ってるよ ちゃんとお金落とした?
124 23/03/14(火)15:20:05 No.1036183703
>darkest dungeon2とか全然話題に上がらなかった… 塩2とかもだけど出来はともかく発売してたかどうかの宣伝すら…ってなる
125 23/03/14(火)15:20:17 No.1036183766
>>配ってくれるのは本当にありがたいと思ってるよ >ちゃんとお金落とした? ……
126 23/03/14(火)15:20:34 No.1036183831
>ちゃんとお金落とした? AMD君とPrime君が変わりに落としてくれてるよ
127 23/03/14(火)15:21:09 No.1036183981
>塩2とかもだけど出来はともかく発売してたかどうかの宣伝すら…ってなる スレで初めて存在を知る事めっちゃ多い
128 23/03/14(火)15:21:31 No.1036184068
千葉2もここが初だったってめっちゃ後から知った
129 23/03/14(火)15:22:08 No.1036184220
ここ以外でUEのソフト売ると罰金取られるシステムがUEの普及妨げてるんじゃないか感さえある
130 23/03/14(火)15:22:25 No.1036184291
あんだけ流行った千葉も2はCS版のスレしか見なかったなぁ
131 23/03/14(火)15:22:48 No.1036184391
>罰金取られるシステム 言い方!
132 23/03/14(火)15:23:01 No.1036184452
>ちゃんとお金落とした? 気に入ったらSteamで買ってるよ 販売側にEpicの配布代とSteamからの購入代金がわたって応援になるね
133 23/03/14(火)15:25:03 No.1036184956
配ってるゲームって開発に金渡してるの?
134 23/03/14(火)15:25:58 No.1036185221
>配ってるゲームって開発に金渡してるの? ここ専売にすると開発費投げてよこしてくれるとは聞いた
135 23/03/14(火)15:26:06 No.1036185256
Sifu1年独占したのは許されざるよ
136 23/03/14(火)15:26:40 No.1036185426
アセットストアにぶっこ抜き混ざってるのはちょっと・・・ 知らずにアセット買って開発販売したらそれパクリデータじゃねーかといわれるのかわうそ・・・
137 23/03/14(火)15:26:49 No.1036185458
GTA5以降しょうもないモンばっか配ってる印象 早よウィッチャー3くれよ
138 23/03/14(火)15:27:15 No.1036185563
Steamユーザーはセールでしか買わない!って言うけど それで無料配布もらうしかしないユーザー増やして更に利益消し飛ばしてどうすんのってそれで
139 23/03/14(火)15:27:26 No.1036185605
Hadesすらここに独占されてる間はそこまで有名じゃなかったもんな
140 23/03/14(火)15:27:32 No.1036185627
ランチャー改善してくだち 凄い金の使い方してるのに何でランチャーだけゴミで据え置きなんだよ
141 23/03/14(火)15:27:33 No.1036185631
配った数じゃなくて今まで取ったショバ代返す形になるんじゃないかな
142 23/03/14(火)15:27:39 No.1036185654
シェンムーの時が酷かったな
143 23/03/14(火)15:27:43 No.1036185672
インディー系ばっかりやるタイプだから有料アルファ飛びつきたい人向けの印象しかない その印象もPhoenix pointとDarkest dungeon2が大体なんだけども
144 23/03/14(火)15:27:46 No.1036185684
フォートナイトで稼いだ金で開発にお金払ってユーザにはただでゲーム配ってくれるボランティアの人たち
145 23/03/14(火)15:27:50 No.1036185698
>配ってるゲームって開発に金渡してるの? はい プラットフォームの宣伝のために広告を出すより販売者に金握らせてゲーム配った方が安くて効果があるそうですよ
146 23/03/14(火)15:28:11 No.1036185809
>darkest dungeon2とか全然話題に上がらなかった… 発売日に発売したかもよくわからんランチャーじゃな…
147 23/03/14(火)15:28:32 No.1036185900
エピック独占終わってsteam解禁したら steam版での売り上げが即エピックの累計こえたのどれだっけ
148 23/03/14(火)15:29:09 No.1036186073
> まだ大手で潰れた所ないけど潰れるんならここが候補だと思ってる >UEとフォトナがある限り潰れんだろう
149 23/03/14(火)15:29:12 No.1036186082
>ここ以外でUEのソフト売ると罰金取られるシステムがUEの普及妨げてるんじゃないか感さえある UE自体はもう十分普及してる気がする…
150 23/03/14(火)15:29:17 No.1036186108
信用は金で買えない
151 23/03/14(火)15:29:24 No.1036186138
安いインディーゲーに更にクーポン効くからたまに買ってる
152 23/03/14(火)15:29:26 No.1036186145
ボダラン3は文句言いつつみんな買ってたからやっぱ大手を独占先行販売するのがいちばんだよEPICが出来る戦術は
153 23/03/14(火)15:29:45 No.1036186232
ボダラン3の独占で開発に前金で100億だったか
154 23/03/14(火)15:29:46 No.1036186238
steam解禁でやっと出てたの!?ってなる事が多い印象
155 23/03/14(火)15:30:31 No.1036186421
ANNO1800なんか今になって話題になってるからな…
156 23/03/14(火)15:31:37 No.1036186706
ゲームくれてゲーム開発プラットフォームまでバラ撒いてくれるのに「」はコイツを嫌いだという
157 23/03/14(火)15:31:58 No.1036186801
>販売側にEpicの配布代とSteamからの購入代金がわたって応援になるね かしこい
158 23/03/14(火)15:32:06 No.1036186831
独占したことは話題になるのに実際の発売となると話題にならないのが本当にしょうもない…
159 23/03/14(火)15:32:19 No.1036186895
コイツから貰ったのよりたまに月額払うゲーパスのが優秀だから…
160 23/03/14(火)15:32:54 No.1036187049
>ゲームくれてゲーム開発プラットフォームまでバラ撒いてくれるのに「」はコイツを嫌いだという 嫌いだとは言ってないぞ クソ
161 23/03/14(火)15:33:20 No.1036187140
独占するのはいいけど独占解禁後に買った方が安いわバグ潰れてるわコンテンツ増えてるわで良いのどうにかした方が良いと思うよ
162 23/03/14(火)15:33:21 No.1036187142
割ときっちり貰ってるけど300本超えたよ そりゃ黒字にならんわな
163 23/03/14(火)15:33:29 No.1036187180
>コイツから貰ったのよりたまに月額払うゲーパスのが優秀だから… 新作初日から入ってるのはやっぱ太っ腹だよね
164 23/03/14(火)15:33:44 No.1036187255
>ゲームくれてゲーム開発プラットフォームまでバラ撒いてくれるのに「」はコイツを嫌いだという 使いにくい 本当に使いにくい それどころか買いにくいまでついてくる クソ
165 23/03/14(火)15:34:58 No.1036187566
>コイツから貰ったのよりたまに月額払うゲーパスのが優秀だから… もういいよ・・・って古い大作やよく知らないインディーより 新作の発売日配信のほうがそりゃ優秀に決まってる
166 23/03/14(火)15:35:00 No.1036187576
検索システムもクソながら持ってる自分のゲームの一覧もクソ
167 23/03/14(火)15:35:09 No.1036187611
ユーザーレビューってどこから見るの?
168 23/03/14(火)15:35:35 No.1036187723
サブスクに対抗して大作初日無料配布くらいしないとダメですよ
169 23/03/14(火)15:35:52 No.1036187792
スクショ撮ったらゲームごとに自動整理してくれてアップロードしてコメント付ける場まで用意してくれるsteamはやっぱり遊ぶ環境として快適だな…って あとグループサーバーのシステムとか本当に便利
170 23/03/14(火)15:36:11 No.1036187877
>ユーザーレビューってどこから見るの? steamのストアページ見てね! って前はいってたけど今はどうだったか知らない
171 23/03/14(火)15:36:39 No.1036187978
競争しあうのは消費者にとってはメリットだが独占販売だけは百害あって一利無しだ
172 23/03/14(火)15:37:12 No.1036188117
折角の千葉2過疎らせやがってよ…ふざけんなよ…
173 23/03/14(火)15:37:31 No.1036188186
金で下品に下手くそに殴ってるだけで他の戦略が何も無い感じなのがね…
174 23/03/14(火)15:37:54 No.1036188271
ボダラン3はかなり売れたみたいだけどsteam解禁時の方が勢いあったイメージ
175 23/03/14(火)15:37:57 No.1036188285
ソニーと提携してるんだからデモンズとブラーン出せ
176 23/03/14(火)15:38:40 No.1036188502
Steamと併存するプラットフォームって意味じゃ DRMフリーって独自性あって配布もストア共通化もしてくれるGoGでいいし…
177 23/03/14(火)15:38:45 No.1036188532
千葉2はただでさえマイナーメジャーなタイプのゲームなのに独占とか人口終わってそうだなと手すら出さなかった 1はアホみたいに遊んでたのに
178 23/03/14(火)15:38:52 No.1036188562
>折角の千葉2過疎らせやがってよ…ふざけんなよ… まあ今の時代の消費速度だとあんま人残らない気はするんだよな 無料とかじゃないと新作にどんどん行っちゃうから
179 23/03/14(火)15:38:56 No.1036188579
>独占するのはいいけど独占解禁後に買った方が安いわバグ潰れてるわコンテンツ増えてるわで良いのどうにかした方が良いと思うよ Epic自体もcβ→oβ発売向けの経路とチーム用意してるんでそこはもう避けようが無いかと
180 23/03/14(火)15:39:00 No.1036188597
>ボダラン3はかなり売れたみたいだけどsteam解禁時の方が勢いあったイメージ 出始めはハクスラのくせにナーフ祭りしてて安定したの独占切れた頃だしな
181 23/03/14(火)15:39:02 No.1036188611
>金で下品に下手くそに殴ってるだけで他の戦略が何も無い感じなのがね… その金もゲーパスほどうまく使ってないのがまた印象悪い
182 23/03/14(火)15:40:30 No.1036188988
PAYDAY3がここ専売にならなかったの正直意外だった ・UE採用 ・ローンチ時のコンテンツしょぼそう ・スタジオ金に困ってそう で条件揃ってたから…
183 23/03/14(火)15:41:14 No.1036189163
METROでやられたクチでね…いやまあアレはMETROの販売側への文句も強かったけど
184 23/03/14(火)15:41:24 No.1036189194
>UBIによるとここの一番の利点はメーカーがマイナスレビュー消せる事なので まぁSteamの低評価爆撃とか見るとそういうのが必要な時があるのは分かるが…
185 23/03/14(火)15:42:19 No.1036189405
>>UBIによるとここの一番の利点はメーカーがマイナスレビュー消せる事なので >まぁSteamの低評価爆撃とか見るとそういうのが必要な時があるのは分かるが… 荒らしがやってんなら効果あるかもしれないけど ちゃんとお金出した上でレビューしたユーザーは余計ブチ切れるだけだと思う…
186 23/03/14(火)15:42:45 No.1036189507
Steamは低評価爆撃検知して排除されるシステムちゃんと搭載してるじゃないの
187 23/03/14(火)15:42:52 No.1036189536
darkest dungeon2はバニラで遊ぶ分には3D化しても見た目そのままでいい感じなんだけど見た目変更modは減りそうだなと思った
188 23/03/14(火)15:43:07 No.1036189583
>PAYDAY3がここ専売にならなかったの正直意外だった Starbreeze専用アカウント出た時は専売かなとかは思った
189 23/03/14(火)15:43:11 No.1036189599
仕様変更でレビューが荒れるのが嫌というのはわかる でもパラドみたいに自我をごり押せとも思う
190 23/03/14(火)15:43:29 No.1036189673
EXODUSは遊ぶタイミング完全に逃してしまった 今更遊ぶのもなんかな
191 23/03/14(火)15:43:46 No.1036189739
Epic Deck作って無料配布したらいいと思う
192 23/03/14(火)15:43:56 No.1036189769
>でもパラドみたいに自我をごり押せとも思う ここは思い付きでバランス調整してるだろ
193 23/03/14(火)15:44:06 No.1036189797
Steamはちゃんとユーザーの善意を想定してユーザー同士でレビュー評価できるようにしてるからなあ…
194 23/03/14(火)15:44:18 No.1036189832
>Epic Deck作って無料配布したらいいと思う (インストールされるSteam)
195 23/03/14(火)15:44:21 No.1036189840
>Epic Deck作って無料配布したらいいと思う これやってくれたら一生付いて行くよ
196 23/03/14(火)15:44:58 No.1036189988
>これやってくれたら一生付いて行くよ ちゃんと一生寄生するって言え
197 23/03/14(火)15:45:50 No.1036190181
パソコンを変な挙動にするのをやめたら入れてやる
198 23/03/14(火)15:46:40 No.1036190354
steam見ててお!コイツの新作出たのか!?と思ってレビュー見たら一年前にepicで独占で~とか書いてあったりしてマジで目に入らないんだなって…
199 23/03/14(火)15:47:12 No.1036190477
Epicが彼らのいう良さを維持してsteamと同じレベルのもの作り上げたらそっちも使うけどそうならないじゃん…steamの取ってるお金ってようはあのプラットフォームの維持管理や向上に使われて来た面もあるはずだし
200 23/03/14(火)15:49:14 No.1036190937
steamは不当に儲けてる!みたいなこと言ってたのに こいつの存在がsteamが金ちゃんと還元してることの証明になってるのは面白い
201 23/03/14(火)15:49:22 No.1036190968
気に入ったゲームだからアンテナちょっと立てとくか…って思ってても見逃したりする ポータルサイトみたいなのが減ったのも大きいかもしれんが
202 23/03/14(火)15:50:02 No.1036191128
無料ゲー配布所に金取る商品並べても仕方ないだろ
203 23/03/14(火)15:51:36 No.1036191495
Steamは持ってるゲームからお前これ好きだろって見せてくるのも大きい
204 23/03/14(火)15:51:42 No.1036191514
1000円クーポン配らなくなってきてケチになってきた 年末の連日配布もしょぼかったし
205 23/03/14(火)15:52:31 No.1036191698
>darkest dungeon2はバニラで遊ぶ分には3D化しても見た目そのままでいい感じなんだけど見た目変更modは減りそうだなと思った 1の差し替えと比べて何百倍もの労力だからそこはしゃーないね… ただすっごいヌルンヌルン動いててカウンターとかマジで気持ちよくはある
206 23/03/14(火)15:54:06 No.1036192057
2023年も無料続けるぜとか言ってたけど そりゃ当たり前だろ?
207 23/03/14(火)15:54:18 No.1036192107
もらったゲームを探すゲーム 貰えば貰うほど難易度が上がるぞ!
208 23/03/14(火)15:54:24 No.1036192131
無力配布なくなったら存在価値ねーもんな
209 23/03/14(火)15:55:23 No.1036192363
まともに検索とレビューが機能してないショップで誰でもゲーム売れるようにしたらSteamにもある詐欺ゲーがなだれ込んできて死ぬんじゃねえの
210 23/03/14(火)15:56:35 No.1036192653
ここ専売のゲーム大体あー余裕ないんだなってわかっちゃうからスルーできて助かる
211 23/03/14(火)15:57:09 No.1036192793
ここがサ終したら貰ったゲームってどうなっちゃうの?
212 23/03/14(火)15:57:19 No.1036192834
無料で貰ったゲームは後でいいやってなっちゃってほとんど積んでる… 貰ったこと忘れててSteamセールで買っちゃったゲームもある
213 23/03/14(火)15:57:29 No.1036192874
専売になって苛ついたゲームでパッと思い浮かぶのがボダラン3… 無料配布もされたけど結局遊んでねえな…
214 23/03/14(火)15:58:17 No.1036193069
>ここ専売のゲーム大体あー余裕ないんだなってわかっちゃうからスルーできて助かる UEの使用料払えないか補助金が必要ってことだからな unityロゴみたいな存在になってる
215 23/03/14(火)15:59:50 No.1036193429
独占した時に仮に売れなくても問題ないぐらいに金渡してるらしいし そりゃβ版みたいな出来になるゲームも出るだろうなって
216 23/03/14(火)16:00:26 No.1036193559
ランチャーに金掛けないのがマジで謎
217 23/03/14(火)16:02:34 No.1036194067
>ランチャーに金掛けないのがマジで謎 別に謎ではないだろ ユーザーに寄り添いたいってわけじゃないのは透けて見えるし
218 23/03/14(火)16:03:17 No.1036194224
3割ぼっておいてmirror2の悲劇は防げなかったんか?
219 23/03/14(火)16:03:37 No.1036194305
売れなくても問題無いくらい金貰うとやる気なくなるクリエイターもいそう
220 23/03/14(火)16:05:09 No.1036194631
steamと違って企業のみでゴミインディーズないのがいいとこだったじゃん なんで自分から投げ捨てるの
221 23/03/14(火)16:05:47 No.1036194761
モバイル市場のGoogleと林檎が独禁法で審査入ってるしsteamもやって欲しい シロならそれで泊が付くし
222 23/03/14(火)16:07:04 No.1036195049
インディーズ品も置いてるから仕方ないんだけどアセットに盗品普通に入ってるのはそろそろなんとかした方がいいよ… 最近その罠に引っかかったゲーム知ってるし
223 23/03/14(火)16:09:14 No.1036195469
ここのレビュークソほど役に立たないからいちいちゲーム名で一般人のレビュー探しに行かなきゃいけないのは本当にダメな仕様
224 23/03/14(火)16:09:51 No.1036195604
最初の頃に出してたランチャー改善予定表どれくらい実装されたの?
225 23/03/14(火)16:14:08 No.1036196612
我慢出来ずに買ったメトロエクソダスは面白かったけど我慢出来ずに買った塩サクリファイスは超微妙だったので差し引き評価なしでお願いします
226 23/03/14(火)16:16:44 No.1036197192
>素人目線だとSteamで売った方が儲かりそうだけどどうなんだろう 最初に悪評付いたらもうどんなに頑張ってもひっくり返せないから 評価が固まるまでわざとsteamで後出しするのは割とよくある
227 23/03/14(火)16:22:44 No.1036198586
>独占した時に仮に売れなくても問題ないぐらいに金渡してるらしいし >そりゃβ版みたいな出来になるゲームも出るだろうなって スタジオにとって有益ではあるが買う側にとってはとことん不利益の構造になってんな…
228 23/03/14(火)16:29:06 No.1036199870
普通のパブリッシャーはちゃんとクオリティチェックとかやるけどこいつは本当に買うだけだからな 最初は分かんなかったけど今までの流れ見るに本当に素人考えでやってるんじゃないか