虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/14(火)12:26:06 鳳寿司... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/14(火)12:26:06 No.1036137911

鳳寿司は江戸前寿司屋のはずだろ… 親方なに教えてんだ

1 23/03/14(火)12:26:36 No.1036138092

>鳳寿司は江戸前寿司屋のはずだろ… >親方なに教えてんだ うむ

2 23/03/14(火)12:27:11 No.1036138366

あ……!

3 23/03/14(火)12:27:29 No.1036138500

いや…そうではないかも知れんぞ

4 23/03/14(火)12:32:17 No.1036140343

イカにお湯をかけるのに驚いてたり皮霜造りに驚いたり

5 23/03/14(火)12:32:50 No.1036140572

時代を考えろ …いややっぱ変だな?

6 23/03/14(火)12:34:30 No.1036141198

観客にヅケ知らない奴が居た気がする

7 23/03/14(火)12:35:10 No.1036141438

素直に教えるわけないだろ 初期の佐治さん見てみろ

8 23/03/14(火)12:35:56 No.1036141718

煮ハマって江戸前の基本みたいなやつでは…

9 23/03/14(火)12:36:20 No.1036141877

ハマグリって普通に江戸前寿司になかった?

10 23/03/14(火)12:36:28 No.1036141925

シンコはお茶注ぐときに蓋押さえるのも知らないから…

11 23/03/14(火)12:36:44 No.1036142028

シンコくんだぞ?

12 23/03/14(火)12:36:55 No.1036142094

>観客にヅケ知らない奴が居た気がする ヅケ勝負の時に今ではあまり見られない技法と柏手の人が言ってたな 確かに初めて食べたのは回転寿司だった気がするけど信じていいかわからん 回らない寿司屋でも出前ばかりだったし

13 23/03/14(火)12:38:18 No.1036142608

初期は佐治さんがクソだから仕方ないけどいなくなった後も全然伸びないんだよなシンコくん…

14 23/03/14(火)12:39:18 No.1036143001

だってシンコだぞ

15 23/03/14(火)12:39:44 No.1036143193

将太が才能ありすぎなんだよ

16 23/03/14(火)12:40:08 No.1036143327

>初期は佐治さんがクソだから仕方ないけどいなくなった後も全然伸びないんだよなシンコくん… なんならトビオの方が伸びる

17 23/03/14(火)12:40:38 No.1036143522

親方の教育が悪い

18 23/03/14(火)12:40:44 No.1036143565

結局佐治さんに引き取って貰ってそれなりの職人になってるシンコ君

19 23/03/14(火)12:40:50 No.1036143601

絵柄的に全国大会編だけど終盤でもこんなこと言ってたっけシンコくん

20 23/03/14(火)12:41:26 No.1036143817

>なんならトビオの方が伸びる あれは出番もらってるかどうかの差だと思う

21 23/03/14(火)12:45:11 No.1036145194

>結局佐治さんに引き取って貰ってそれなりの職人になってるシンコ君 引き取ったんじゃなくて佐治さんが帰ってきて鳳寿司継いだんだよぉ!

22 23/03/14(火)12:45:31 No.1036145325

>結局佐治さんに引き取って貰ってそれなりの職人になってるシンコ君 キレイになった佐治さんにガンガン鍛えられないと伸びないタイプだったか

23 23/03/14(火)12:46:15 No.1036145582

親方は何を教えてるんだ!?→何も教えてません これが煽りとかじゃなくまぁまぁ真実なのが酷い

24 23/03/14(火)12:48:44 No.1036146469

>>結局佐治さんに引き取って貰ってそれなりの職人になってるシンコ君 >引き取ったんじゃなくて佐治さんが帰ってきて鳳寿司継いだんだよぉ! シンコくんでは継げないからなぁ…

25 23/03/14(火)12:48:45 No.1036146477

味っ子でも外国料理の主任がそれ知らんとかマジかって描写も割とあったから…

26 23/03/14(火)12:49:19 No.1036146659

異世界寿司とかやったら逆にハマらない?

27 23/03/14(火)12:56:26 No.1036149053

白板昆布どころかメレンゲも知られてなかった

28 23/03/14(火)12:57:26 No.1036149385

うむ…!

29 23/03/14(火)12:59:18 No.1036150023

シンコくんも新人寿司職人コンクール1回戦は勝ってるし… 将太くんは1回戦で敗退するところだったし

30 23/03/14(火)13:00:24 No.1036150352

シンコメイン回結構好きだわ

31 23/03/14(火)13:01:12 No.1036150578

手紙横取りして勝手に覗いたり勝負をあれこれ妨害したりする初期佐治さん放置してる時点で教育的にも就業的にも最悪の環境なんだよ鳳寿司

32 23/03/14(火)13:02:20 No.1036150882

>手紙横取りして勝手に覗いたり勝負をあれこれ妨害したりする初期佐治さん放置してる時点で教育的にも就業的にも最悪の環境なんだよ鳳寿司 うむ…

33 23/03/14(火)13:03:08 No.1036151138

>シンコくんも新人寿司職人コンクール1回戦は勝ってるし… >将太くんは1回戦で敗退するところだったし 前回終わってないのに次やってるあのコンクールおかしいよ…

34 23/03/14(火)13:04:13 No.1036151416

技術は見て覚えろはともかくそれ以外の寿司知識すら何も教えず明らかに調理に使わねぇだろうって自転車で砥石研ぎにすら何も言わない親方

35 23/03/14(火)13:05:12 No.1036151666

将太相手の時ちょくちょくヒント出してたイメージあるんだけどな親方

36 23/03/14(火)13:05:49 No.1036151828

時代が時代だから知らなくても仕方ないってのといや寿司屋なら知ってろよってのが混ざってるよね将太の寿司

37 23/03/14(火)13:05:52 No.1036151839

>>シンコくんも新人寿司職人コンクール1回戦は勝ってるし… >>将太くんは1回戦で敗退するところだったし >前回終わってないのに次やってるあのコンクールおかしいよ… 妹の手術のために延期したから仕方ない

38 23/03/14(火)13:06:05 No.1036151899

プロト版の方の親方の方が手は出るけど教えてくれるだけマシだよね マジで教えてくれねえ

39 23/03/14(火)13:06:53 No.1036152113

>将太相手の時ちょくちょくヒント出してたイメージあるんだけどな親方 ほぼ答え出してた時もある どうなったらこうなるかな?とかも良くやる だいたい次の試合それで勝って次の次でそれ応用して勝つ

40 23/03/14(火)13:07:08 No.1036152175

>将太相手の時ちょくちょくヒント出してたイメージあるんだけどな親方 ちゃんと要点まとめたパワポのマニュアルや資料とか動作を何度も見返せるように動画とか用意しとけよ…

41 23/03/14(火)13:07:27 No.1036152257

寿司コンクールの一番おかしいのは大年寺さんの一戦のためだけに羽田空港の出口にスタジアム作るとこ

42 23/03/14(火)13:07:51 No.1036152356

>ちゃんと要点まとめたパワポのマニュアルや資料とか動作を何度も見返せるように動画とか用意しとけよ… ハモのレントゲン撮る佐治さんじゃないんだから…

43 23/03/14(火)13:08:46 No.1036152607

>>手紙横取りして勝手に覗いたり勝負をあれこれ妨害したりする初期佐治さん放置してる時点で教育的にも就業的にも最悪の環境なんだよ鳳寿司 >うむ… やっぱりお前の親方ー馬鹿だわ‼︎‼︎

44 23/03/14(火)13:09:12 No.1036152710

>>>手紙横取りして勝手に覗いたり勝負をあれこれ妨害したりする初期佐治さん放置してる時点で教育的にも就業的にも最悪の環境なんだよ鳳寿司 >>うむ… >やっぱりお前の親方ー馬鹿だわ‼︎‼︎ …うむ!

45 23/03/14(火)13:10:30 No.1036153058

そうはいっても大政小政がだいぶ凄いしなぁ

46 23/03/14(火)13:12:45 No.1036153627

「お前の親方馬鹿だわ!」がまさにヒントあげてるシーンなのに 言ってる奴らが師弟共々工夫見抜けずそれでいて 技術偏重で客も従業員のことも考えず逃げられて酒に溺れて 体崩して逆恨みしてるおっさんだしな…

47 23/03/14(火)13:14:53 No.1036154151

シンコだって若手のホープって言われるくらいには成長したし おっさんになっても店持ってないの馬鹿にされるけどそれ言うと大政だってそうだったし

48 23/03/14(火)13:15:48 No.1036154378

>異世界寿司とかやったら逆にハマらない? (佐治さんっぽいのと笹木っぽいのと武藤っぽいのと紺屋っぽい悪役)

49 23/03/14(火)13:16:07 No.1036154449

アワビの酒蒸しにびっくりするやつとかいた気がする

50 23/03/14(火)13:16:17 No.1036154491

>シンコだって若手のホープって言われるくらいには成長したし 若手のホープになったの佐治さんが親方になってからなんだよね… やっぱり親方て…

51 23/03/14(火)13:16:43 No.1036154601

マガジン読者のIQに合わせた結果って「」が言ってた

52 23/03/14(火)13:17:00 No.1036154673

武藤も備長炭入れて米炊いたらビックリするぞ

53 23/03/14(火)13:17:05 No.1036154694

>若手のホープになったの佐治さんが親方になってからなんだよね… >やっぱり親方て… そもそも佐治が初期の頃は 店に損害が出てもいいから後輩いたぶりたい!ってノリだったし

54 23/03/14(火)13:17:29 No.1036154799

だが大政小政に佐治や将太という偉大な寿司職人を排出しているんだ

55 23/03/14(火)13:21:31 No.1036155797

>マガジン読者のIQに合わせた結果って「」が言ってた マガジン読者のIQは新人の料理人のコンテストで殺人未遂や放火が出るのか!?

56 23/03/14(火)13:21:32 No.1036155802

初期に一度も教えても見せても無いシャリ炊かせて 出来なくて今日の営業できなかったらお前のせいだからなギャハハ みたいな事言ってた気がする佐治さん なお佐治さんも同じ事されてシャリ炊けるまで五年かかった

57 23/03/14(火)13:23:38 No.1036156261

佐治さんが将太の故郷からの手紙破いて捨ててたのは何か理由付けてた方が良いと思う…

58 23/03/14(火)13:23:53 No.1036156315

>なお

59 23/03/14(火)13:24:19 No.1036156415

シンコは現代で診断したら病名付くタイプのアレだと思う おおらかな時代なのでセーフ!

60 23/03/14(火)13:24:30 No.1036156456

というかスレ画の作者の手癖なんだよなそれくらい知ってるだろ…みたいなことも未知の知識みたいな感じで話進めるの 基本的に面白いけどたまに変になる

61 23/03/14(火)13:24:51 No.1036156533

>なお ?

62 23/03/14(火)13:24:57 No.1036156554

>マガジン読者のIQは新人の料理人のコンテストで殺人未遂や放火が出るのか!? それはそう

63 23/03/14(火)13:24:59 No.1036156566

読者に説明するためには必要な過程でもあるからな…

64 23/03/14(火)13:26:26 No.1036156890

>マガジン読者のIQは新人の料理人のコンテストで殺人未遂や放火が出るのか!? そりゃ読者が経験あることは感情移入しやすいだろうし

65 23/03/14(火)13:26:48 No.1036156984

>というかスレ画の作者の手癖なんだよなそれくらい知ってるだろ…みたいなことも未知の知識みたいな感じで話進めるの 料理漫画の宿命だよ 画期的な料理法なんてそんなに出せるわけないんだから どうしても普通のことにびっくりする作中人物みたいな感じになる

66 23/03/14(火)13:28:15 No.1036157314

シンコにバイオ寿司見せたらショック死しそう

67 23/03/14(火)13:28:50 No.1036157456

>料理漫画の宿命だよ >画期的な料理法なんてそんなに出せるわけないんだから >どうしても普通のことにびっくりする作中人物みたいな感じになる ソーマも日本トップクラスの料理専門学校なのにモブ生徒はアホだったな…

68 23/03/14(火)13:32:00 No.1036158286

マガジン読者のIQが低いならなんであんなデスゲーム物ばっかやってるんだよ

69 23/03/14(火)13:35:09 No.1036159038

>そりゃ読者が経験あることは感情移入しやすいだろうし !?

70 23/03/14(火)13:36:14 No.1036159324

画期的な料理法を連発するスーパーくいしん坊は天才の作品だったか…

71 23/03/14(火)13:38:23 No.1036159852

続編で昔は良かったんだろうけど現代でこんな体質の業界が生き残れるわけないだろって話になってたのは好き

72 23/03/14(火)13:43:04 No.1036160938

鳳寿司の育成方法は将太みたいな天才なら良いんだろうけどシンコくんじゃな…

73 23/03/14(火)13:48:23 No.1036162085

お前の親方…殺人犯だわ!

74 23/03/14(火)13:49:54 No.1036162430

>お前の親方…殺人犯だわ! あれは講談寿司だから似てる人なのだ

75 23/03/14(火)13:52:10 No.1036162910

>鳳寿司の育成方法は将太みたいな天才なら良いんだろうけどシンコくんじゃな… その将太くんも睡眠不足で大幅デバフかかり続けてるみたいな状態になってたし 一部の自分から学ぶ天才だけは育つにしても正直だいぶ危ういと思う

76 23/03/14(火)13:53:24 No.1036163202

将太は特殊過ぎて参考にならん…

77 23/03/14(火)13:53:48 No.1036163289

将太だって才能だけでなく笹寿司への敵意とか憎悪も込みで頑張ってやっとだったわけだしな

78 23/03/14(火)13:55:28 No.1036163660

言ったらなんだけど将太君ぐらいの才能と熱意と動機があれば育つ!ってそれ鳳寿司である必要性は?って話だしな もちろん歴史ある名店の現場で学んだ事も大いにあるにせよ

79 23/03/14(火)13:58:24 No.1036164250

シンコも失敗も多くてフォローされがちではあるが 将太が勝負だ試合だ修行だとどこかに行くとなると そのぶんの仕事は任せて!ってやってくれてるしな…

80 23/03/14(火)13:59:27 No.1036164457

寿司の凄い技術だけと実際は基礎を伝えるにはなんもしらない愚か者を準備しなきゃいけねぇんだ

81 23/03/14(火)13:59:51 No.1036164536

シンコは整髪料のやらかしがとてつもなくてなぁ…

82 23/03/14(火)14:02:59 No.1036165244

これ系だと煮こごりをほとんどの人が知らない回が一番印象的だった

83 23/03/14(火)14:04:20 No.1036165519

>シンコは整髪料のやらかしがとてつもなくてなぁ… まあダメっちゃダメだけど何年も当て擦るほどのものでもあるまい

84 23/03/14(火)14:05:35 No.1036165778

何も教えないのが鳳寿司の美学なんだよね

85 23/03/14(火)14:11:54 No.1036167088

>何も教えないのが鳳寿司の美学なんだよね 百目の辰とかでも無理で行き詰まってる時はヒント教えてるぞ

↑Top