虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/14(火)09:13:25 【訃報... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/14(火)09:13:25 No.1036098799

【訃報】四川飯店グループ会長 陳建一の逝去について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000111683.html

1 23/03/14(火)09:14:11 No.1036098929

鉄人亡くなられたんか!?

2 23/03/14(火)09:14:25 No.1036098963

エビチリたべたかった

3 23/03/14(火)09:15:00 No.1036099062

まだまだやれる年齢だったのに

4 23/03/14(火)09:15:02 No.1036099067

マジかー…

5 23/03/14(火)09:15:08 No.1036099084

道場六三郎より先か…

6 23/03/14(火)09:15:09 No.1036099092

まじすか…確かにだいぶ年寄りになってたけど元気そうだったのに

7 23/03/14(火)09:15:28 No.1036099141

マジかよ

8 23/03/14(火)09:15:47 No.1036099214

間質性肺炎って567・・・

9 23/03/14(火)09:15:59 No.1036099246

スレッドを立てた人によって削除されました 大江健三郎よりよっぽど損失だろ

10 23/03/14(火)09:16:13 No.1036099287

嘘つきの息子の嘘つきが…

11 23/03/14(火)09:16:23 No.1036099313

長生きしてほしかったな…

12 23/03/14(火)09:16:30 No.1036099338

つべのこの人の麻婆豆腐動画真似して作ったらめちゃくちゃ美味かった ありがとう美味しい嘘つきおじさん…

13 23/03/14(火)09:16:30 No.1036099341

>道場六三郎より先か… 90越えても現役やってる…

14 23/03/14(火)09:16:36 No.1036099358

鉄人が…

15 23/03/14(火)09:16:44 No.1036099390

麻婆豆腐屋結構うまいよね

16 23/03/14(火)09:17:13 No.1036099450

>>道場六三郎より先か… >90越えても現役やってる… しかもアル中じゃなかったか

17 23/03/14(火)09:17:13 ID:GqwOP.hA GqwOP.hA No.1036099451

日本の食文化の破壊者めぇ

18 23/03/14(火)09:17:26 No.1036099485

結構若いな…

19 23/03/14(火)09:17:42 No.1036099535

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3771_%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E8%B1%86%E8%85%90.html この麻婆豆腐美味しいからよく作ってた

20 23/03/14(火)09:18:21 No.1036099623

偉大な嘘つきの息子が死んだ!これは大変だ

21 23/03/14(火)09:18:49 No.1036099695

坂井さんは80で一番若手だったのに…

22 23/03/14(火)09:18:54 No.1036099711

スレッドを立てた人によって削除されました >大江健三郎よりよっぽど損失だろ いや正直そっちはあんまり…

23 23/03/14(火)09:20:07 No.1036099878

まじかよ…

24 23/03/14(火)09:21:07 No.1036100023

残念…

25 23/03/14(火)09:22:25 No.1036100214

陳健一……お前と料理で戦いたかった…

26 23/03/14(火)09:22:38 No.1036100262

ここ一週間くらいで有名人死にすぎじゃない?ヒートショックの季節は終わったろ?

27 23/03/14(火)09:22:39 No.1036100268

えっマジで…マジだうわぁマジだ…

28 23/03/14(火)09:23:13 No.1036100335

>90越えても現役やってる… 92歳だぜ凄いよね

29 23/03/14(火)09:23:26 No.1036100365

ショックだ…来週四川飯店行くの楽しみにしてたのに…

30 23/03/14(火)09:23:30 No.1036100375

今日は麻婆豆腐にするか…

31 23/03/14(火)09:24:27 No.1036100502

このおじさん親子の功績はきっちり分量を決めてレシピを確立させて体系化したことだと思う 亡くなったのは寂しいけどおじさんの料理はこれからも店に行けば食べられる

32 23/03/14(火)09:25:22 No.1036100620

偉大な嘘つきが亡くなってしまった…

33 23/03/14(火)09:25:30 No.1036100636

大江健三郎 陳建一 日本の偉人が二人亡くなられたのか

34 23/03/14(火)09:26:03 No.1036100713

シャウエッセン弁当のエピソード好き

35 23/03/14(火)09:26:30 No.1036100774

和風中華とでも言えばいいのかなこのおじさん親子の嘘つき中華 美味しいよね

36 23/03/14(火)09:26:32 No.1036100780

割と最近までつべやってたのに…

37 23/03/14(火)09:26:34 No.1036100788

扇千景は大した女傑だったと思うよ

38 23/03/14(火)09:27:03 No.1036100862

キムタカも偉人だったよ…

39 23/03/14(火)09:27:26 No.1036100925

スレッドを立てた人によって削除されました >日本の偉人が二人亡くなられたのか 上はそんなに

40 23/03/14(火)09:28:27 No.1036101090

最近人死に過ぎじゃない?

41 23/03/14(火)09:28:29 No.1036101096

アナザースカイでやってた香港に旅行に行ったら国賓扱いされてたやつまた再放送してくれ fu2007108.jpg

42 23/03/14(火)09:29:10 No.1036101204

木場の麻婆豆腐屋好きだったよ

43 23/03/14(火)09:30:05 No.1036101338

ホラー映画監督の田川幹太も昨日55歳で亡くなった

44 23/03/14(火)09:30:15 No.1036101369

講演や料理教室の最初に必ず嘉門達夫の麻婆豆腐の歌を歌う 嘉門「僕より多く歌ってますよ」

45 23/03/14(火)09:30:59 No.1036101496

父は日本中華の神ってその通りだから困る

46 23/03/14(火)09:31:01 No.1036101504

>最近人死に過ぎじゃない? 暖かいとね…

47 23/03/14(火)09:31:04 No.1036101510

建民の訃報かと思ったら本当に健一の方か… まだ全然若かったのに…

48 23/03/14(火)09:31:32 No.1036101587

店はもう3代目の嘘つきの孫に任せてあったんだっけ

49 23/03/14(火)09:31:33 No.1036101590

家で作るときはこの人クラスでもリキンキとかヨウキの調味料使ってて親しみが湧いた

50 23/03/14(火)09:31:58 No.1036101647

>最近人死に過ぎじゃない? それは割といつも言ってる

51 23/03/14(火)09:31:59 No.1036101649

NHKかなんかのドキュメンタリーで本土にいた腹違いの姉に会う話が印象的だった

52 23/03/14(火)09:32:07 ID:ObILcGdE ObILcGdE No.1036101668

スレッドを立てた人によって削除されました >>日本の偉人が二人亡くなられたのか >上はそんなに まさはるポジが嫌いだからってノーベル文学賞取ったやつ下に見るの馬鹿すぎない?

53 23/03/14(火)09:32:11 No.1036101680

四川飯店は汁なし坦々麺も美味いけどレバー入ったバン麺が好きだった

54 23/03/14(火)09:32:15 No.1036101689

67は若すぎる

55 23/03/14(火)09:32:26 No.1036101716

寒かったら死ぬ 暖かくなってきたら死ぬ お前も死ぬ

56 23/03/14(火)09:32:26 No.1036101718

>>最近人死に過ぎじゃない? >暖かいとね… 寒くても死ぬし暑くても死ぬじゃないですかー!

57 23/03/14(火)09:32:57 No.1036101789

ラフィーネアルファのテレショップ流せなくなるな…

58 23/03/14(火)09:33:05 No.1036101814

うわ とりあえずありがとうございます

59 23/03/14(火)09:33:10 No.1036101824

この親子偉人すぎる

60 23/03/14(火)09:33:10 No.1036101825

戦中時代の人がタフなだけで戦後の添加物で育った我々は弱弱だと思うの

61 23/03/14(火)09:33:16 ID:ObILcGdE ObILcGdE No.1036101840

スレッドを立てた人によって削除されました >>>日本の偉人が二人亡くなられたのか >>上はそんなに >まさはるポジが嫌いだからってノーベル文学賞取ったやつ下に見るの馬鹿すぎない? 左翼も右翼も逆の立場の奴が功績上げてもそれは無価値ってスタンスだから…

62 23/03/14(火)09:33:19 No.1036101846

糖尿だっけ元々あったみたいだからキッカケあれば…って状態だったんだろう 建民さんより若くか…

63 23/03/14(火)09:33:24 No.1036101866

大江も扇もさすがに歳だったけど67はまだ若い

64 23/03/14(火)09:33:27 No.1036101878

麻婆豆腐といえばこの人のイメージだった

65 23/03/14(火)09:33:44 No.1036101918

お昼は中華にするかな

66 23/03/14(火)09:33:47 No.1036101924

鉄人の中で一番若いのに

67 23/03/14(火)09:33:47 No.1036101927

ノーベル文学賞より食文化の向上に貢献した方が偉人レベルが高いのは仕方ない

68 23/03/14(火)09:34:10 No.1036101982

なんで嘘つき呼ばわりなん?

69 23/03/14(火)09:34:14 No.1036101992

>父は日本中華の神ってその通りだから困る 事実陳列罪!

70 23/03/14(火)09:34:21 No.1036102010

スカパーとかで夜中にすき焼き食ったりして 糖尿病になった!でもこの薬があるから大丈夫! ってテレショップに出てたイメージ

71 23/03/14(火)09:34:50 No.1036102079

そんな…あんたが死んだら誰が日ハムの冷食シューマイを作るんだ!

72 23/03/14(火)09:34:53 No.1036102086

>スカパーとかで夜中にすき焼き食ったりして >糖尿病になった!でもこの薬があるから大丈夫! >ってテレショップに出てたイメージ ラフィーネアルファは無力だった

73 23/03/14(火)09:34:56 No.1036102097

>なんで嘘つき呼ばわりなん? わざわざ日本人向けの味に変更してくれた偉人だから

74 23/03/14(火)09:35:12 ID:ObILcGdE ObILcGdE No.1036102148

スレッドを立てた人によって削除されました >ノーベル文学賞より食文化の向上に貢献した方が偉人レベルが高いのは仕方ない それこそ物書きは文字だけ書いてりゃいいけど料理は遥かに高等な技術がいるからな

75 23/03/14(火)09:35:25 No.1036102180

>なんで嘘つき呼ばわりなん? 陳建民の自己紹介ネタじゃない?「ワタシのちゅかりょりちょとウソ入ってる。でもそれはおいしいウソ」

76 23/03/14(火)09:35:34 No.1036102194

しかしねぇ…嘘つき呼ばわりはある種危険な定型なのだから…

77 23/03/14(火)09:36:09 No.1036102282

今年になってから著名人亡くなりすぎては…

78 23/03/14(火)09:36:31 No.1036102335

かなりショック

79 23/03/14(火)09:36:37 No.1036102353

もっと年上な気がしたけどまだ67だったのか まさか鉄人で一番最初に亡くなるとは…

80 23/03/14(火)09:36:52 No.1036102406

中華の料理人は特に身体壊す激務と引き換えに給料が良い仕事ってのが本場中国での認識らしいが早死には仕方ない所があるのかもしれん

81 23/03/14(火)09:37:00 No.1036102436

スレッドを立てた人によって削除されました >大江健三郎よりよっぽど損失だろ くっさ

82 23/03/14(火)09:37:02 No.1036102439

>なんで嘘つき呼ばわりなん? 中国の料理をそのまま出すんじゃなくて味付けも材料も日本向けの中華料理にしたから 本場の本物じゃないけどそれによって普及した

83 23/03/14(火)09:37:19 No.1036102492

スレッドを立てた人によって削除されました >まさはるポジが嫌いだからってノーベル文学賞取ったやつ下に見るの馬鹿すぎない? いや単に活字読まないおバカさんなの俺… ごはんおいしい

84 23/03/14(火)09:37:23 No.1036102502

喪に服すわ…

85 23/03/14(火)09:37:24 No.1036102503

中国料理は現地のままの料理 中華料理は日本人向けにチューンされた料理

86 23/03/14(火)09:37:48 No.1036102571

67は若いな

87 23/03/14(火)09:37:51 No.1036102577

>なんで嘘つき呼ばわりなん? 日本人の口に合うようレシピに手を加えた嘘の中華料理を日本に広めた人だからだよ 悪い意味じゃないよ

88 23/03/14(火)09:37:55 No.1036102591

>かなりショック めっちゃフレンドリーな一人だったからな… 一家相伝?料理教室開くから皆覚えて帰ってよ! って自分のレシピを惜しみもせず教えてくれる人だった…

89 23/03/14(火)09:38:09 No.1036102628

晩飯は麻婆豆腐食べに行こう 近くにバーミヤンぐらいしかねえ!

90 23/03/14(火)09:38:10 No.1036102632

それこそ大江健三郎だけしんどけやってなる

91 23/03/14(火)09:38:23 No.1036102665

スレッドを立てた人によって削除されました >いや単に活字読まないおバカさんなの俺… >ごはんおいしい 突っ込まれるとそうやって言い訳するの賢しいね

92 23/03/14(火)09:38:37 No.1036102702

考えてみると大江の作品について語ってる人とか好きだって人を見かけたこと無いな…

93 23/03/14(火)09:38:42 No.1036102716

スレッドを立てた人によって削除されました >>まさはるポジが嫌いだからってノーベル文学賞取ったやつ下に見るの馬鹿すぎない? >いや単に活字読まないおバカさんなの俺… >ごはんおいしい ぶっちゃけ文学者っていなくても人間社会には困らねえからな… 料理人の方がはるかに立場高い

94 23/03/14(火)09:39:06 No.1036102790

陳親子がいなかったら日本全国で食える中華が無かった 話盛らなくてコレである

95 23/03/14(火)09:39:16 No.1036102818

大江健三郎の作品ってどういうところが優れてたの?

96 23/03/14(火)09:39:19 No.1036102826

スレッドを立てた人によって削除されました >>いや単に活字読まないおバカさんなの俺… >>ごはんおいしい >突っ込まれるとそうやって言い訳するの賢しいね 中国の核武装を喜んだパヨクジジイがなんだって?

97 23/03/14(火)09:39:22 No.1036102838

スレッドを立てた人によって削除されました >いや単に活字読まないおバカさんなの俺… >ごはんおいしい ものを知らないバカなのになんでそんなにとか言ったんだよ お前がバカなのは活字読まない部分じゃないぞ救えねえな

98 23/03/14(火)09:39:26 No.1036102853

スレッドを立てた人によって削除されました >まさはるポジが嫌いだからってノーベル文学賞取ったやつ下に見るの馬鹿すぎない? 爆弾作ったやつが世間体の為に作った賞崇めてるのアホ過ぎだろ

99 23/03/14(火)09:39:29 No.1036102870

大江どうこうってレス全部削除していいぞ

100 23/03/14(火)09:39:42 No.1036102903

子供の頃あの陳建民の子供がどんなお弁当食べるのか同級生に注目されて 弁当の蓋開けたらびっしりとシャウエッセンが…

101 23/03/14(火)09:39:44 No.1036102912

>陳親子がいなかったら日本全国で食える中華が無かった >話盛らなくてコレである ありがたい話しすぎる…

102 23/03/14(火)09:39:50 No.1036102923

スレッドを立てた人によって削除されました >考えてみると大江の作品について語ってる人とか好きだって人を見かけたこと無いな… ぶっちゃけ読むとこれつま…ってなるから… マジで左翼イデオロギー宣伝屋としてだけ儲けてた

103 23/03/14(火)09:40:03 No.1036102966

俺がこの前王将で食った中華もこの人いなかったら食べられなかったってこと?

104 23/03/14(火)09:40:17 No.1036103022

もっと好きな中華料理の話しなよ

105 23/03/14(火)09:40:23 No.1036103042

>子供の頃あの陳建民の子供がどんなお弁当食べるのか同級生に注目されて >弁当の蓋開けたらびっしりとシャウエッセンが… シャウエッセンは美味いからな…

106 <a href="mailto:s">23/03/14(火)09:40:34</a> [s] No.1036103082

スレッドを立てた人によって削除されました >大江どうこうってレス全部削除していいぞ わかった

107 23/03/14(火)09:40:51 No.1036103132

>俺がこの前王将で食った中華もこの人いなかったら食べられなかったってこと? マジでそう

108 23/03/14(火)09:41:01 No.1036103166

67!?若

109 23/03/14(火)09:41:06 No.1036103184

>俺がこの前王将で食った中華もこの人いなかったら食べられなかったってこと? まあ大体そう

110 23/03/14(火)09:41:07 No.1036103187

>>陳親子がいなかったら日本全国で食える中華が無かった >>話盛らなくてコレである そもそも所謂町中華は満州なんかの大陸帰りの人間が始めたのがルーツなんでさすがに盛りすぎ 家庭料理としての中華ならまあそうだね

111 23/03/14(火)09:41:17 No.1036103219

まあ中華って弁当向きじゃねえからな… 中華あんなんて入れた日には絶対漏れる

112 23/03/14(火)09:41:17 ID:GqwOP.hA GqwOP.hA No.1036103220

スレッドを立てた人によって削除されました >マジで左翼イデオロギー宣伝屋としてだけ儲けてた というか日本で著名な中国人なんてみんな共産党のエリートだろ…

113 23/03/14(火)09:41:19 No.1036103229

>俺がこの前王将で食った中華もこの人いなかったら食べられなかったってこと? 王将の中華はほぼほほ和製中華だから この人の親父の影響下だよ

114 23/03/14(火)09:41:56 No.1036103334

嘘つき印の麻婆豆腐の素買って帰るか…

115 23/03/14(火)09:42:07 No.1036103365

大江とかよりこの人の作った料理は美味しいし幸せになれるもんな

116 23/03/14(火)09:42:07 No.1036103366

スレ「」ちゃん管理大変そう img変なの多いよね

117 23/03/14(火)09:42:11 No.1036103378

>俺がこの前王将で食った中華もこの人いなかったら食べられなかったってこと? そのクラスだとこの人では無くこの人の親父さんだね

118 23/03/14(火)09:42:45 No.1036103488

俺は冷凍焼売にしょっちゅう世話になってる

119 23/03/14(火)09:43:03 No.1036103545

今は建民の息子の健一の弟子のまた弟子が店を構える時代…

120 23/03/14(火)09:43:17 No.1036103592

死ぬ前に麻婆豆腐食いに行きたかった…

121 23/03/14(火)09:43:22 No.1036103605

平日のこの時間にimgにいるという時点で最早人の功績について触れられる存在ではないだろ…

122 23/03/14(火)09:43:52 No.1036103664

このおじさんの顔が載ってる冷食のシュウマイ美味いよ

123 23/03/14(火)09:44:38 No.1036103808

セブンの四川飯店フェアですら通常の中華惣菜より美味かった

124 23/03/14(火)09:45:01 No.1036103878

食いに行ったことないかもこのお店 どこにでもあるの?

125 23/03/14(火)09:45:25 No.1036103948

この人の料理解説小気味良くて好きだったな 料理の蘊蓄と家ではこうした方がいいよってアドバイスを交えながら 手元ではチャッチャと進めていくから見てて面白かった

126 23/03/14(火)09:45:27 No.1036103954

来月から関東だったからこの人の店に行こうと思ってたのに…

127 23/03/14(火)09:45:30 No.1036103971

思えば周兄弟や金満福さんも長寿ではなかったな…

128 23/03/14(火)09:45:33 No.1036103981

>食いに行ったことないかもこのお店 >どこにでもあるの? 好きなところへ行け https://www.sisen.jp/#shop

129 23/03/14(火)09:46:03 No.1036104067

このクラスにして料理は愛情と言う

130 23/03/14(火)09:46:07 No.1036104078

豆腐が嫌いだった俺が木場の四川麻婆豆腐のお店に言って食べられるようになって 麻婆豆腐だけは好物になった

131 23/03/14(火)09:46:16 No.1036104098

ナイス管理

132 23/03/14(火)09:46:28 No.1036104134

>セブンの四川飯店フェアですら通常の中華惣菜より美味かった 麻婆チャーハン美味かったけど店で食べた「」が言うにはあれでも店にはずっと遠いらしいから いつか本物を食べに行きたいぜ…

133 23/03/14(火)09:46:37 No.1036104168

>そもそも所謂町中華は満州なんかの大陸帰りの人間が始めたのがルーツなんでさすがに盛りすぎ >家庭料理としての中華ならまあそうだね 中華街の中華とかもちゃんと昔からのルーツあるよね 目立ちたいだけか単にものを知らないバカだと思うよ

134 23/03/14(火)09:46:39 No.1036104174

>思えば周兄弟や金満福さんも長寿ではなかったな… 金さんも亡くなってたの!?

135 23/03/14(火)09:46:41 No.1036104180

>90越えても現役やってる… へーと調べたらYoutuberやっとる…すげえ…

136 23/03/14(火)09:46:51 No.1036104213

麻婆豆腐大好き

137 23/03/14(火)09:46:56 No.1036104231

孫もちゃんと自立できてたしそこは良かったんじゃないかな

138 23/03/14(火)09:47:12 No.1036104281

まじで!?若すぎない!?

139 23/03/14(火)09:49:19 No.1036104681

視線反転に行って親父さんの味と違うってやるか

140 23/03/14(火)09:49:25 No.1036104698

ちょっとショックなので夕飯は旨み焼売食うか…

141 23/03/14(火)09:49:40 No.1036104758

>>90越えても現役やってる… >へーと調べたらYoutuberやっとる…すげえ… やはり和食は長寿の秘訣…!

142 23/03/14(火)09:49:47 No.1036104786

>>90越えても現役やってる… >へーと調べたらYoutuberやっとる…すげえ… 近所のスーパーで90歳のyoutuberが発案!とかのポップがあってよく見たら道場六三郎大先生で こんなレジェンドもyoutuber扱いになんのか…ってジェネレーションギャップを一番感じた

143 23/03/14(火)09:50:18 No.1036104880

お家騒動とか無いよね…

144 23/03/14(火)09:50:21 No.1036104885

今日はオリジン弁当で中華食うか…

145 23/03/14(火)09:50:36 No.1036104928

肺炎か…コロナとかそのへんもあったのかもしれんね

146 23/03/14(火)09:51:07 No.1036105018

90歳でYouTuberやって新しく店も開くとかもう妖怪の類いだろ…

147 23/03/14(火)09:51:16 No.1036105033

昨日から訃報多すぎるだろ

148 23/03/14(火)09:51:18 No.1036105038

92って普通そこまで現役やれないよ…

149 23/03/14(火)09:51:36 No.1036105082

ムッシュ坂井も80でなお厨房に立ってるみたいだし鉄人全員まだまだ元気だなって…

150 23/03/14(火)09:51:57 No.1036105142

>昨日から訃報多すぎるだろ 季節の変わり目は気温差等で体調崩しやすいから…

151 23/03/14(火)09:51:59 No.1036105156

立川の麻婆豆腐店美味かったな… 今週行くか

152 23/03/14(火)09:52:00 No.1036105162

料理人の交流と研究の会に呼ばれて中国行った時 エビチリ(建民さんの創作料理)を作ってみせたら 「おいしいですね何という料理ですか?」といわれて 親父は偉かったと改めて思ったらしい

153 23/03/14(火)09:52:17 No.1036105207

>近所のスーパーで90歳のyoutuberが発案!とかのポップがあってよく見たら道場六三郎大先生で >こんなレジェンドもyoutuber扱いになんのか…ってジェネレーションギャップを一番感じた 料理の鉄人見てたのアラフォー世代だろうから…

154 23/03/14(火)09:52:31 No.1036105249

>ムッシュ坂井も80でなお厨房に立ってるみたいだし鉄人全員まだまだ元気だなって… あの人のYouTubeたまに見るけど見た目若すぎる…

155 23/03/14(火)09:52:46 No.1036105299

やっぱり美味いもの食ってると長生きできるんかな

156 23/03/14(火)09:53:08 No.1036105365

>エビチリ(建民さんの創作料理) そうなの!?

157 23/03/14(火)09:53:27 No.1036105408

がん治療もしてたのか

158 23/03/14(火)09:53:42 No.1036105446

>そうなの!? 現地アレンジのひとつだよ オレンジチキンみたいな

159 23/03/14(火)09:53:58 No.1036105497

>昨日から訃報多すぎるだろ 昨日は誰が亡くなってたの…?

160 23/03/14(火)09:54:00 No.1036105505

この人がパッケージに載ってる冷凍シュウマイよく食べてる

161 23/03/14(火)09:54:10 No.1036105542

やっぱ生涯現役の人は基本長寿だよ

162 23/03/14(火)09:54:11 No.1036105547

後継いてくれ頼む

163 23/03/14(火)09:54:47 No.1036105672

>後継いてくれ頼む 健太郎じゃだめか?

164 23/03/14(火)09:54:51 No.1036105684

>なんで嘘つき呼ばわりなん? 建民「私の料理ちょっとウソある、けどのそのウソいいウソおいしいウソ」

165 23/03/14(火)09:54:52 No.1036105687

>やっぱり美味いもの食ってると長生きできるんかな スレ画は?

166 23/03/14(火)09:54:56 No.1036105702

今知った 父親共に日本に美味しい中華料理を広めてくれたことに感謝しかない

167 23/03/14(火)09:55:02 No.1036105721

炒飯は卵先混ぜる説の人か

168 23/03/14(火)09:55:28 No.1036105800

>やっぱり美味いもの食ってると長生きできるんかな 美味しい物って身体に悪いの多いから逆じゃねえかな…

169 23/03/14(火)09:56:09 No.1036105914

スレ画に限らず本場ではこれを使うけど日本じゃ入手難しいからこれ使うねとか プロはこうするけどご家庭じゃ大変だからこれでいいよってしてくれる料理人好き…

170 23/03/14(火)09:56:10 No.1036105919

ちゃんと味見してそうなシェフだったから悲しい

171 23/03/14(火)09:56:21 No.1036105950

>>エビチリ(建民さんの創作料理) >そうなの!? 元ネタはあるけど辛すぎて食えないとか日本人の口に合わなかった 陳建民は麻婆豆腐、汁あり坦々麺、エビチリ、回鍋肉を日本に広めた大嘘つきである

172 23/03/14(火)09:56:24 No.1036105958

凄いショックだ

173 23/03/14(火)09:57:38 No.1036106133

お悔やみ申し上げます…今夜はマーボーにするか

174 23/03/14(火)09:57:42 No.1036106143

嘘つき料理はご飯のおかずとしての完成度が高すぎる

175 23/03/14(火)09:58:31 No.1036106309

>スレ画に限らず本場ではこれを使うけど日本じゃ入手難しいからこれ使うねとか >プロはこうするけどご家庭じゃ大変だからこれでいいよってしてくれる料理人好き… ネット上で料理のお話してると代替品つかうとちゃんと作れサボるな手抜きするなって言われる…

176 23/03/14(火)09:58:39 No.1036106337

>嘘つき料理はご飯のおかずとしての完成度が高すぎる 米と向き合ってくれてるのが本当にありがたい嘘すぎる

177 23/03/14(火)09:59:05 No.1036106408

日本人の舌に合う本物とはちょっと違う嘘中華料理という最高に美味しい料理を作り出してくださった神の一族

178 23/03/14(火)09:59:08 No.1036106417

>>後継いてくれ頼む >健太郎じゃだめか? 健太郎は料理人より経営者

179 23/03/14(火)09:59:46 No.1036106534

気のせいかもしれないけど最近線維症で亡くなる人が目立つなぁ 怖い

180 23/03/14(火)09:59:57 No.1036106572

>健太郎は料理人より経営者 でもきょうの料理に出してたレシピのやつ簡単でうまかったよ

181 23/03/14(火)10:00:00 No.1036106585

>料理の鉄人見てたのアラフォー世代だろうから… 今思うとなんでド深夜に美味そうな料理作ってる番組なんて放送してたんだろう見たあとに耐えきれずカップヌードル食ってたわ

182 23/03/14(火)10:00:06 No.1036106605

国民栄養賞を授与すべき

183 23/03/14(火)10:00:22 No.1036106643

表に出てる映像だとニコニコしてて見てて楽しかった 今日は麻婆炒飯つくります

184 23/03/14(火)10:01:02 No.1036106769

嘘つく必要がない時代になっても先代の嘘を継いでちゃんと広め続けたって凄い事だよなあ

185 23/03/14(火)10:01:47 No.1036106903

日本風中華料理なんだからそりゃ需要はあり続けるでしょうに…

186 23/03/14(火)10:01:57 No.1036106925

今の67歳と考えるとかなり老けて見えてたな

187 23/03/14(火)10:02:14 No.1036106975

命の危険があるエビチリ調理法を産み出した人

188 23/03/14(火)10:03:52 No.1036107262

つい最近までYouTubeで見てた気がするのに

189 23/03/14(火)10:04:00 No.1036107284

嘘つきはもっと長生きしなきゃ駄目なんだよ…

190 23/03/14(火)10:04:02 No.1036107290

エビチリの鉄人と言えば陳健一と大泉洋

191 23/03/14(火)10:04:09 No.1036107307

>この人の料理解説小気味良くて好きだったな >料理の蘊蓄と家ではこうした方がいいよってアドバイスを交えながら >手元ではチャッチャと進めていくから見てて面白かった 父さんも語り口優しいのにちゃちゃちゃっと手際良くてさ親子揃って笑顔がチャーミングだからテレビの前のおばちゃん達に警戒心与えないで日本のご家庭に美味しい中華料理を広めてくれたんだよなぁありがたいことだ…悲しいなぁ

192 23/03/14(火)10:04:15 No.1036107329

さあ甦るがいいアイアンシェフ

193 23/03/14(火)10:05:30 No.1036107532

この人が公開してる麻婆茄子のレシピが茄子トロトロのめちゃウマで 我が家の定番料理になったから感謝してるよ…ありがとうございました

194 23/03/14(火)10:06:11 No.1036107654

>>思えば周兄弟や金満福さんも長寿ではなかったな… >金さんも亡くなってたの!? 申し訳ない生きてた…

195 23/03/14(火)10:06:12 No.1036107658

初めて知ったけどお父さん漫画みたいな人だな…

196 23/03/14(火)10:06:30 No.1036107719

新しいとか古いを通り越して定番の味を広めたすごい人だった

197 23/03/14(火)10:06:36 No.1036107734

好々爺って感じの歳の取り方してたから長生きしてくれるものと思ったのに

198 23/03/14(火)10:07:17 No.1036107850

スレ画の人の冷凍の麻婆豆腐の素好きだった

199 23/03/14(火)10:08:02 No.1036107995

父親 陳建民 回鍋肉に勝手にキャベツを入れて日本に売り込む 担々麺を勝手にラーメン風にして日本に売り込む エビチリを勝手にケチャップソースにして日本に売り込む 麻婆豆腐を勝手に豚挽き肉と長ネギ付け加えて日本に売り込む

200 23/03/14(火)10:08:04 No.1036108000

テレ東の通販番組でちょいちょい見る顔だった

201 23/03/14(火)10:08:18 No.1036108048

親父さんは家庭中華料理を普及させた偉大な人だけど本来は宮廷料理人だからなんでそんな凄い人がそんなことを?ってなるお人だよね

202 23/03/14(火)10:08:24 No.1036108060

料理の鉄人で唯一鉄人として最後まで出演してたんだよね そのせいで負けイメージが強いけど実際そうでもないって言う…

203 23/03/14(火)10:08:26 No.1036108065

平成最後の日に道場さん坂井さんと一緒に土井先生の今日の料理に出てくれたの、めっちゃ豪華なお祭り感あって嬉しかった ありがとう鉄人陳建一 今度麻婆食べに行きます…

204 23/03/14(火)10:08:51 No.1036108148

エビチリはまぁケチャップの時点で一瞬なんだこれ…?とはなるからな…

205 23/03/14(火)10:08:53 No.1036108156

>父親 陳建民 >回鍋肉に勝手にキャベツを入れて日本に売り込む >担々麺を勝手にラーメン風にして日本に売り込む >エビチリを勝手にケチャップソースにして日本に売り込む >麻婆豆腐を勝手に豚挽き肉と長ネギ付け加えて日本に売り込む 日本における中華料理の父では?

206 23/03/14(火)10:09:18 No.1036108248

中国もご飯の占めるウェイトがデカいタイプの国ではあるから文化を超えた執念みたいなのはあるよなやっぱり…

207 23/03/14(火)10:09:37 No.1036108306

>ムッシュ坂井も80でなお厨房に立ってるみたいだし鉄人全員まだまだ元気だなって… もっと若いイタリアンの鉄人が1番先に逝ったからそれ考えたら六さんもムッシュも本物の鉄人だ

208 23/03/14(火)10:10:03 No.1036108395

料理の鉄人で道場と坂井の2人は勝ったときも静かに頷くぐらいだったのに この人は良かった勝てたーみたいな顔してたからすごい親しみがあったのを覚えてる

209 23/03/14(火)10:10:07 No.1036108412

>日本における中華料理の父では? そうだよ

210 23/03/14(火)10:10:17 No.1036108439

とろみと甘辛い味付けを広めた大嘘吐き

211 23/03/14(火)10:10:18 No.1036108444

世界一優しい嘘つきはルルーシュではなくスレ画の親父

212 23/03/14(火)10:10:41 No.1036108515

スレ画とそのお父さんがいなかったら日本の中華料理は別物になってた可能性があるレベル

213 23/03/14(火)10:10:56 No.1036108559

>とろみと甘辛い味付けを広めた大嘘吐き 日本人が好きな奴をピンポイントで突いてきたな…

214 23/03/14(火)10:11:54 No.1036108721

>スレ画とそのお父さんがいなかったら日本の中華料理は別物になってた可能性があるレベル 純型の中華が流入してここまで中華料理屋は増えなかった事は確かだろうと言われる

215 23/03/14(火)10:12:10 No.1036108780

親子で日本の中華普及に大きな影響及ぼしすぎだろ 悲しい

216 23/03/14(火)10:12:22 No.1036108819

スレ画の親子がいなけりゃバーミヤンは存在しなかったか…

217 23/03/14(火)10:12:25 No.1036108829

>日本人が好きな奴をピンポイントで突いてきたな… ていうか日本以外でも好かれる味付けだよ

218 23/03/14(火)10:13:01 No.1036108923

日本のカレーがああなのも影響あるよねたぶん

219 23/03/14(火)10:13:23 No.1036108995

>テレ東の通販番組でちょいちょい見る顔だった 深夜の2時に食うすき焼きは美味いぞ? ってフレーズが頭から離れないやつ

220 23/03/14(火)10:13:27 No.1036109011

ガチの中華料理はどこの地域のでもさすがにそのままじゃ日本人にはウケ悪いからな… ローカライズがうますぎる

221 23/03/14(火)10:13:31 No.1036109020

初の女性挑戦者であった加賀田京子に負けたとき 「かわいい人だなあ」と思いながら漫然と料理をしてしまったみたいなエピソード好き

222 23/03/14(火)10:13:48 No.1036109069

>バーミヤン ずっと不思議と思ってたんだけど 何でアフガニスタンの名称で中華料理店なんだろう

223 23/03/14(火)10:13:57 No.1036109101

>純型の中華が流入してここまで中華料理屋は増えなかった事は確かだろうと言われる 陳親子が偉大なのはわかるけど在日中国人の人達を無視するのは図々しいんじゃないの…

224 23/03/14(火)10:14:06 No.1036109126

>スレ画とそのお父さんがいなかったら日本の中華料理は別物になってた可能性があるレベル 四川料理は少なくともここまで流行ってはいないだろうな

225 23/03/14(火)10:14:15 No.1036109144

マジか…

226 23/03/14(火)10:14:41 No.1036109217

>ずっと不思議と思ってたんだけど >何でアフガニスタンの名称で中華料理店なんだろう シルクロードと関係あるんじゃないの?

227 23/03/14(火)10:14:45 No.1036109228

日本の料理の区分が和洋中しかなかったうちの 中の基礎をほぼ一人で作ったと書くとあまりにもデカすぎる

228 23/03/14(火)10:14:48 No.1036109236

四川飯店行くと朝天唐辛子と花椒めっちゃ使っててビビるけど美味しかった

229 23/03/14(火)10:14:50 No.1036109243

戦前戦後の和製中華って戦後に建民が考えて普及させた和製中華とは別物だからね…

230 23/03/14(火)10:14:56 No.1036109259

スレッドを立てた人によって削除されました >ガチの中華料理はどこの地域のでもさすがにそのままじゃ日本人にはウケ悪いからな… >ローカライズがうますぎる というか本場の中華料理ってマズイ… 中国人も日本式の中華食べる人が滅茶苦茶増えてるそっちの方が美味しいから

231 23/03/14(火)10:15:10 No.1036109300

>初の女性挑戦者であった加賀田京子に負けたとき >「かわいい人だなあ」と思いながら漫然と料理をしてしまったみたいなエピソード好き こういう所が親しみやすさも出てて好き

232 23/03/14(火)10:15:17 No.1036109331

スレ画とレミおばの今日の料理は大変そうだったな… 再放送あるかもしれん

233 23/03/14(火)10:15:24 No.1036109354

写真映り良いよなこの親子 ほっといても素材になる顔

234 23/03/14(火)10:15:26 No.1036109358

>>純型の中華が流入してここまで中華料理屋は増えなかった事は確かだろうと言われる >陳親子が偉大なのはわかるけど在日中国人の人達を無視するのは図々しいんじゃないの… そのまんまの中華料理って美味しくないんだもの

235 23/03/14(火)10:15:28 No.1036109364

富山に来た時にスレ画の麻婆豆腐食えたの本当に正解だった もちろん旨いし何より話がすんごい面白いの ちなみに日本ハムから出てるスレ画監修の麻婆豆腐の素が俺ですらガチで本格派麻婆豆腐作れるのでオススメだよ

236 23/03/14(火)10:15:32 No.1036109378

>純型の中華が流入してここまで中華料理屋は増えなかった事は確かだろうと言われる 戦後満州から引き揚げしてきた人たちが開いたお店もあるから… 焼き餃子なんてまさに

237 23/03/14(火)10:16:03 No.1036109465

>>バーミヤン >ずっと不思議と思ってたんだけど >何でアフガニスタンの名称で中華料理店なんだろう 三蔵法師がバーミヤンまで行ったから?

238 23/03/14(火)10:16:15 No.1036109509

初めて作った料理はマカロニグラタンで子供の時憧れてたのは野球選手で好きだった食べ物はタコさんウィンナー そんな中華料理の鉄人が陳建一

239 23/03/14(火)10:16:36 No.1036109567

その土地その文化に根差した味と味覚ってあって それをうまい事ローライズしたのが陳親子

240 23/03/14(火)10:16:37 No.1036109572

>そのまんまの中華料理って美味しくないんだもの アレンジしてるよ

241 23/03/14(火)10:17:02 No.1036109653

ありがとうやさしい嘘のおじさん…

242 23/03/14(火)10:17:03 No.1036109657

>初めて作った料理はマカロニグラタンで子供の時憧れてたのは野球選手で好きだった食べ物はタコさんウィンナー >そんな中華料理の鉄人が陳建一 日本人過ぎる…

243 23/03/14(火)10:17:06 No.1036109665

> というか本場の中華料理ってマズイ… 個人的に広東や上海料理は好き 海鮮であっさり方向だけど

244 23/03/14(火)10:17:12 No.1036109681

嘘入ってる、でもおいしい嘘はすげー分かりやすい言葉だよなーってなる

245 23/03/14(火)10:17:48 No.1036109787

不味いって言い方だと角が立つから口に合わないとか趣向に会わないとか文化的断絶を感じる味って言わないと…

246 23/03/14(火)10:17:51 No.1036109795

バーミヤンもなければ中華の素もCook Doも無かったかもしれないのか 俺の自炊レパートリーが大分減ってしまう…

247 23/03/14(火)10:18:06 No.1036109836

ローカル中華はどこの国にもあるみたいだから親父さんがやらなくても別の誰かがやっただろうけど 少なくとも数十年単位で普及は遅れただろうな

248 23/03/14(火)10:18:14 No.1036109855

父親が日本中華の基礎を築いたんだっけ 基礎を築いた本人だっけ

249 23/03/14(火)10:18:22 No.1036109877

>不味いって言い方だと角が立つから口に合わないとか趣向に会わないとか文化的断絶を感じる味って言わないと… 荒らしたくてわざと言ってるんだろうからdelしとけば良い

250 23/03/14(火)10:18:31 No.1036109912

食文化なんていうけどこんなもんその地域ではそうするしかなかったというだけの話だから 基本的に気候も環境も違う地域の奴の舌には合わないのが普通だからな…

251 23/03/14(火)10:18:38 No.1036109929

>そのまんまの中華料理って美味しくないんだもの 親の建民が日本に移住してきて中華料理屋を始めたときにそこの壁にぶつかって最初はあまり客が入らなかった 悩んだ末に日本人向けの味付けを考え出して店で出したのが全ての始まりなのだ

252 23/03/14(火)10:19:50 No.1036110118

日本の寿司も海外に出るとカリフォルニアロールになったりするし 食べ物のローカライズって面白い

253 23/03/14(火)10:19:52 No.1036110121

この人が居なけりゃ日本の食卓はかなり寂しいものになってたよね

254 23/03/14(火)10:19:55 No.1036110129

スレッドを立てた人によって削除されました >>不味いって言い方だと角が立つから口に合わないとか趣向に会わないとか文化的断絶を感じる味って言わないと… >荒らしたくてわざと言ってるんだろうからdelしとけば良い いや普通に不味いよ…それこそ画像とその親父が中華料理の創始者って言ってもいいんじゃね?ってレベル

255 23/03/14(火)10:19:59 No.1036110140

>不味いって言い方だと角が立つから口に合わないとか趣向に会わないとか文化的断絶を感じる味って言わないと… 語彙が無いからしょうがないんだ…

256 23/03/14(火)10:20:01 No.1036110150

この親子がいなかったら丸美屋はふりかけ屋で麻婆茄子も生まれなかったかもしれない

257 23/03/14(火)10:20:25 No.1036110212

>この人が居なけりゃ日本の食卓はかなり寂しいものになってたよね どっちかというと中華料理がずっと低レベルにとどまってた

258 23/03/14(火)10:20:30 No.1036110230

日本における中華料理の基礎(大嘘)を構築したのが親父で 息子は料理の鉄人で大看板張って中華料理を日本中に広く根付かせた人 そんなイメージだけど合ってる?

259 23/03/14(火)10:20:33 No.1036110238

日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い

260 23/03/14(火)10:20:51 No.1036110297

>父親が日本中華の基礎を築いたんだっけ >基礎を築いた本人だっけ 日本中華の基礎を気づいたのはこの人のお父さん この人はお父さんがプロすぎて目分量で美味いもんが作れちゃうので このままだとお父さん居なくなったら店がヤバいとその目分量を数値化して レシピとして安定させたのでこの人もまた基礎を築いた日本中華の偉人

261 23/03/14(火)10:21:17 No.1036110376

美味いの食えるなら嘘ついて貰ってもいいぜ

262 23/03/14(火)10:21:19 No.1036110382

本場中華は結構味が違うから違和感ある 台湾料理の方が多分日本人の味覚に合うと思う

263 23/03/14(火)10:21:27 No.1036110411

>でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い 慣れてしまえば香りがクセになるからな…

264 23/03/14(火)10:21:31 No.1036110427

みなとみらいにある麻婆豆腐屋とは別なんだろうか

265 23/03/14(火)10:21:41 No.1036110458

>日本における中華料理の基礎(大嘘)を構築したのが親父で >息子は料理の鉄人で大看板張って中華料理を日本中に広く根付かせた人 >そんなイメージだけど合ってる? 親父はNHK等のテレビで全国のご家庭にレシピ紹介してたよ

266 23/03/14(火)10:21:46 No.1036110467

本格中華に使う香辛料って使うと中華だ!って感じになるんだけど大抵レシピ通り入れていくうちに米に合うかは不安になる味になったり美味いけど香りが強いみたいな難しさが目立つ節は感じる 八角とか使うと一瞬でそれに染まるのでトゲのない味というのは大事なんだなぁと思う

267 23/03/14(火)10:21:48 No.1036110476

>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い パクチーにも飼いならされて出してる現地のやつからそんな山盛り食わねえよとか言われてるのちょっと噴く

268 23/03/14(火)10:22:05 No.1036110522

>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い 花胡椒も無くしたよね エビチリにケチャップ使ったり

269 23/03/14(火)10:22:10 No.1036110538

>料理の鉄人で道場と坂井の2人は勝ったときも静かに頷くぐらいだったのに >この人は良かった勝てたーみたいな顔してたからすごい親しみがあったのを覚えてる 道場さんと坂井さんは何というか凄い料理人料理人してるというかストイックさが凄いのよね… 陳さんは何というか人間臭いと言うか凄い人だけど料理人の前に楽しいおじさんって感じだったのよね…

270 23/03/14(火)10:22:14 No.1036110549

>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い 回り道だったかもしれないけど結果本格中華も受け入れられるような土台作りには間違いなくなったからね

271 23/03/14(火)10:22:36 No.1036110603

>この人はお父さんがプロすぎて目分量で美味いもんが作れちゃうので >このままだとお父さん居なくなったら店がヤバいとその目分量を数値化して >レシピとして安定させたのでこの人もまた基礎を築いた日本中華の偉人 最高の二代目の役割だ……

272 23/03/14(火)10:23:13 No.1036110696

もしかして親父より先に亡くなったの…?

273 23/03/14(火)10:23:27 No.1036110730

今でこそ花椒ドバドバの全く甘くない麻婆もウマいと思えるけど ガキの頃にあの味を受け入れられるかって言うとまず無理だからなぁ

274 23/03/14(火)10:23:42 No.1036110781

陳建一の麻婆豆腐の店にはちゃんと花椒置いてあったよ 「痺れ」とか怪しいラベル付きで

275 23/03/14(火)10:23:46 No.1036110796

>もしかして親父より先に亡くなったの…? 亡くなった年齢がね

276 23/03/14(火)10:23:47 No.1036110801

>>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >>でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い >パクチーにも飼いならされて出してる現地のやつからそんな山盛り食わねえよとか言われてるのちょっと噴く 激辛とかもそうだけど日本人は極端なのが好きすぎる

277 23/03/14(火)10:23:52 No.1036110820

家庭で手軽に試して美味い!となってプロや本場の味も気になって店に足を運んじゃう ゲートウェイ中華料理

278 23/03/14(火)10:24:06 No.1036110857

知ってる人間がどんどん亡くなって自分が着実に年老いてく感覚を覚える

279 23/03/14(火)10:24:13 No.1036110879

>今でこそ花椒ドバドバの全く甘くない麻婆もウマいと思えるけど >ガキの頃にあの味を受け入れられるかって言うとまず無理だからなぁ ああいうのはあの地域の気候ありきだからな… 日本じゃいきなりあれ出されてもそりゃ受けない

280 23/03/14(火)10:24:18 No.1036110898

未だに八角臭いチャーシューは苦手だな…

281 23/03/14(火)10:24:22 No.1036110911

>嘘入ってる、でもおいしい嘘はすげー分かりやすい言葉だよなーってなる またその言葉を言う時の優しい語り口が良いのよな…

282 23/03/14(火)10:24:24 No.1036110913

そういえばイタリアンにもこの人みたいな偉人いないのかな ナポリタンみてそう思う

283 23/03/14(火)10:24:24 No.1036110916

息子に店を譲っても厨房に顔を出して口を挟むもんだから息子の眉間に皺が寄ってたな…

284 23/03/14(火)10:24:34 No.1036110946

昨日の夕飯麻婆豆腐定食食べたばっかりに…

285 23/03/14(火)10:24:43 No.1036110968

>ゲートウェイ中華料理 「」って急に正確な例え出すよね

286 23/03/14(火)10:25:27 No.1036111094

俺に甜麺醤は美味い 野菜は油で炒めると美味い と教えてきた悪魔の一族 天国でゆっくりなさって欲しい

287 23/03/14(火)10:26:08 No.1036111218

陳建民の他にも王馬熙純とか家庭料理としての中華を広めた人いるよね ローカライズが上手い料理人は強い

288 23/03/14(火)10:26:09 No.1036111221

最近訃報が多すぎない?

289 23/03/14(火)10:26:18 No.1036111243

>>今でこそ花椒ドバドバの全く甘くない麻婆もウマいと思えるけど >>ガキの頃にあの味を受け入れられるかって言うとまず無理だからなぁ >ああいうのはあの地域の気候ありきだからな… >日本じゃいきなりあれ出されてもそりゃ受けない 蒸し暑い日本の夏と寒くて乾燥が酷い冬場にはハマる料理だから相性は悪くないんだけどね 当時の日本人は甘い味付けに飢えてたからがつんとくる辛み苦手だったみたいな話はしてたな

290 23/03/14(火)10:26:27 No.1036111265

>昨日の夕飯麻婆豆腐定食食べたばっかりに… 今日はエビチリ定食食べて弔ってやれ

291 23/03/14(火)10:26:27 No.1036111268

>そういえばイタリアンにもこの人みたいな偉人いないのかな カプリチョーザの開業者かなあ 戦後間もない頃にイタリアに渡って修行して味と技術を持ち帰った

292 23/03/14(火)10:26:44 No.1036111304

料理中に調味料とかを準備してるとき 親父はこんなことしない全部適当にやっちゃうみたいな話はしょっちゅうしてたよね 笑い話と同時に親父さんの腕は本当に凄かったんだなって

293 23/03/14(火)10:27:20 No.1036111412

>https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_003.html >1925(大正14)年、相馬夫妻は中国へ旅行に出かけ、そこで初めて包子(パオズ)というものを味わいます。この時食べた包子は中国人向けの味付けで、夫妻にとっては油っぽくてしつこく、決しておいしいものではありませんでした。しかし、日本人好みのあっさりとした味付けに仕立て直せばきっと売れると確信した愛蔵は帰国後、改良にとりかかります。 >https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_004.html >持ち帰った"月餅"。しかし日本人の口にはなかなか合いません。それに、愛蔵には「模倣を排す」「独創性」という考えがあったので、「中国の月餅」を「和菓子としての月餅」に仕立てることにしました。 陳さんじゃないが同じ中華をやって歴史がある中村屋もローカライズで中華まんとか広めてるしな カレーの方の項目も読むと面白い

294 23/03/14(火)10:27:48 No.1036111505

本場の月餅マジでなんでもつっこむからな…

295 23/03/14(火)10:27:55 No.1036111522

平成から令和に変わる前日にNHKでやってた特番に料理の鉄人が再集結してたよね あれ面白かった

296 23/03/14(火)10:28:01 No.1036111541

NHKで栄養士とのバトルがおもろしろかった

297 23/03/14(火)10:28:05 No.1036111557

達人クラスだと大体これとこれを組み合わせれば味のデザインが出来るみたいなのはわかってるよね

298 23/03/14(火)10:28:20 No.1036111607

>>昨日の夕飯麻婆豆腐定食食べたばっかりに… >今日はエビチリ定食食べて弔ってやれ 今日の夕飯決まったな…

299 23/03/14(火)10:28:25 No.1036111624

まだ67じゃん!鉄人やってた時結構若かったんだ…

300 23/03/14(火)10:28:29 No.1036111632

>日本中華の基礎を気づいたのはこの人のお父さん >この人はお父さんがプロすぎて目分量で美味いもんが作れちゃうので >このままだとお父さん居なくなったら店がヤバいとその目分量を数値化して >レシピとして安定させたのでこの人もまた基礎を築いた日本中華の偉人 うーん今日のも美味しいけどやっぱ親父さんの方が美味しいな!

301 23/03/14(火)10:28:29 No.1036111634

>最近訃報が多すぎない? 60~80歳の老人が死ぬのが普通なのよ 当たり前のように90100まで生きるつもりの奴が居るけどそこまでいけるのはかなり珍しいんだぞ

302 23/03/14(火)10:28:43 No.1036111676

カリッカリに豚挽肉炒めた麻婆豆腐でも作るか…

303 23/03/14(火)10:28:49 No.1036111692

>陳建一の麻婆豆腐の店にはちゃんと花椒置いてあったよ >「痺れ」とか怪しいラベル付きで スーパーで売ってる陳建一の麻婆豆腐の素にも花椒は入ってるし割と花椒は使ってるような…

304 23/03/14(火)10:28:51 No.1036111696

>>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >>でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い >花胡椒も無くしたよね >エビチリにケチャップ使ったり まんず当時はそう簡単に現地の食材も調味料も手に入らなかっただよそれ考えたら手に入りやすいもので似たような味再現してしかも美味いんだからとんでもないおっちゃんだ

305 23/03/14(火)10:29:04 No.1036111734

平野レミと土井善晴に救われる者あれば陳一族に救われる者もあるみたいなそういう食卓なので生涯感謝してしまう

306 23/03/14(火)10:29:07 No.1036111740

>同じ中華をやって歴史がある中村屋もローカライズで中華まんとか広めてるしな >カレーの方の項目も読むと面白い 中村屋のレトルトカレーも本当に美味しいからね 今は手軽に手に入ってこれは…ありがたい…

307 23/03/14(火)10:29:20 No.1036111782

>達人クラスだと大体これとこれを組み合わせれば味のデザインが出来るみたいなのはわかってるよね それを誰でも出来る様にしなきゃってしたのはマジで凄いよ…

308 23/03/14(火)10:29:32 No.1036111812

>ゲートウェイ中華料理 ゲートウェイの意味初めて知った! 牛柄模様のPCブランドじゃないんだ…

309 23/03/14(火)10:29:43 No.1036111850

間質性肺炎はなぁ…持って5年かつ根治例がないってのがあまりにも怖い

310 23/03/14(火)10:30:08 No.1036111916

>>ゲートウェイ中華料理 >ゲートウェイの意味初めて知った! >牛柄模様のPCブランドじゃないんだ… 山手線の異質な駅名の造語じゃないんだ…

311 23/03/14(火)10:30:23 No.1036111965

どんな分野でもこれとこれ足したらお手軽にあぁなるみたいな計算できるやつはマジで強い 音楽でも絵なんかでも

312 23/03/14(火)10:30:25 No.1036111971

日本で手に入りやすい食材で日本人向けにアレンジ ありがたい…

313 23/03/14(火)10:30:43 No.1036112025

>日本人は八角嫌いだな?って気づいたのめっちゃ偉い >でも日本人が段々飼いならされて八角臭い中華も好きになって行ったのはもっと凄い 平気平気と思って台湾料理屋行ったらすごくきつかった… 日本のはやっぱマイルドにローカライズされてるんだ…ってなった

314 23/03/14(火)10:30:43 No.1036112026

味の素や丸美屋はじめ中華の合わせ調味料売ってるところは足向けて寝られんね

315 23/03/14(火)10:30:49 No.1036112041

>スーパーで売ってる陳建一の麻婆豆腐の素にも花椒は入ってるし割と花椒は使ってるような… 四川飯店行くと実のまま大量にぶち込んであるよ

316 23/03/14(火)10:31:04 No.1036112093

>平成から令和に変わる前日にNHKでやってた特番に料理の鉄人が再集結してたよね >あれ面白かった 土井善晴が緊急参戦して塩むすび作り始めたやつ

317 23/03/14(火)10:31:13 No.1036112114

>どんな分野でもこれとこれ足したらお手軽にあぁなるみたいな計算できるやつはマジで強い >音楽でも絵なんかでも 「」だって 足し算で駄コラ作るの上手いじゃん

318 23/03/14(火)10:31:14 No.1036112123

担々麺食べたくなってきた

319 23/03/14(火)10:31:26 No.1036112167

>本場の月餅マジでなんでもつっこむからな… 豚の脂身…!?

320 23/03/14(火)10:31:39 No.1036112206

中華まんもも向こうでは基本的に肉あんメインって聞いたな あんこを入れるのはまだ分かるとしてピザとかカレーはどこから出てきた発想なんだろう

321 23/03/14(火)10:31:51 No.1036112231

>この人の料理解説小気味良くて好きだったな >料理の蘊蓄と家ではこうした方がいいよってアドバイスを交えながら >手元ではチャッチャと進めていくから見てて面白かった 私も家ではこうしますとか代用品使ってくれて主婦からしたら惚れると思った 惚れた

322 23/03/14(火)10:31:51 No.1036112232

何でもかんでも八角や花椒入れんじゃねぇよ!ってのは 何でもかんでも醤油入れんじゃねぇよ!に返ってくる

323 23/03/14(火)10:32:08 No.1036112268

ドラマやミュージカルやったりしてるHAKUOHさんもゲートウェイ歌舞伎?

324 23/03/14(火)10:32:11 No.1036112277

道場さんの店どこだろとぐぐったら松戸!? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000113937.html

325 23/03/14(火)10:32:43 No.1036112373

なんか健康食品かサプリメントだかの通販に出てたよね

326 23/03/14(火)10:33:26 No.1036112499

四川飯店はランチなら主菜2つ付けても3000円1つなら1600円と名店レベルの割りに(あくまで比較的だけど)手を出しやすいので一度行ってみるといいよ 今もやってるかはわからないけどおひつでご飯出てきて食べ放題なのでデブなら尚更満足出来ていい所だよ

327 23/03/14(火)10:33:44 No.1036112561

>平野レミと土井善晴に救われる者あれば陳一族に救われる者もあるみたいなそういう食卓なので生涯感謝してしまう レミも普通に作ったら当然上手い人だからこそああやって崩して作れてこういうのでいいのよ!出来る訳で 土井先生は肩肘張らずに手を抜ける所は抜いていいのよーって解りやすく柔らかく崩してくれるし 初心者でもやり易い様に考えてくれる人々には感謝しかないわ…

328 23/03/14(火)10:34:06 No.1036112619

>本場の月餅マジでなんでもつっこむからな… 種類が……種類が多い!

329 23/03/14(火)10:34:07 No.1036112626

>道場さんの店どこだろとぐぐったら松戸!? >https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000113937.html 割と近所だなここ…

330 23/03/14(火)10:35:01 No.1036112797

>そういえばイタリアンにもこの人みたいな偉人いないのかな https://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/004/index.html まさに洋食ってジャンルが先達の築き上げたローカライズの山だよ 今はもうなくなってしまったレシピたちも沢山ある 上で上げたURLの洋食なんてまさに淘汰された過去の洋食だと思うわ >ナポリタンみてそう思う これは飛躍しててよくわかんない

331 23/03/14(火)10:35:26 No.1036112878

>土井善晴が緊急参戦して塩むすび作り始めたやつ 土井先生の塩むすびってあの手を洗う事の大事さに関しても喋ってたあれか…?

332 23/03/14(火)10:35:37 No.1036112908

…予約2か月先くらいまで埋まってる

333 23/03/14(火)10:36:16 No.1036113029

>カロリーが……カロリーが高い!

334 23/03/14(火)10:36:31 No.1036113078

>…予約2か月先くらいまで埋まってる まぁそらそうだろう…

335 23/03/14(火)10:36:53 No.1036113133

陳建一のスレでmod.go.jpが出てくるんだな…

336 23/03/14(火)10:37:00 No.1036113158

>道場さんの店どこだろとぐぐったら松戸!? 本店は銀座のビルの中よ ランチもあるけど夜に14000円出して食べる方が満足度は高い気はする ちなみに食べられない食材あったら言えばちゃんと聞いてくれるから万一行くとしたら言っておくのよ

337 23/03/14(火)10:37:07 No.1036113175

思ったより若かったんだな お父さんも合わせて偉人でも言い足りないくらいの人だったな

338 23/03/14(火)10:37:26 No.1036113235

>…予約2か月先くらいまで埋まってる 元々そういう店である

339 23/03/14(火)10:37:46 No.1036113301

昨晩中華名菜の陳建一麻婆豆腐食べたばっかりだ

340 23/03/14(火)10:38:42 No.1036113462

デパ地下とかで売ってるすっごくからい陳麻婆豆腐ってこの人の作る麻婆に近い味なのかな

341 23/03/14(火)10:38:48 No.1036113481

>中華まんもも向こうでは基本的に肉あんメインって聞いたな >あんこを入れるのはまだ分かるとしてピザとかカレーはどこから出てきた発想なんだろう 70年代後半に食の多様化が進んで考案されてたはず ピザが日本のTVドラマでも見られるようになってきた頃だったかな

342 23/03/14(火)10:39:05 No.1036113523

>昨晩中華名菜の陳建一麻婆豆腐食べたばっかりだ 安さと手軽さとうまさのバランスいいよなあれ

343 23/03/14(火)10:39:08 No.1036113536

>土井先生は肩肘張らずに手を抜ける所は抜いていいのよーって解りやすく柔らかく崩してくれるし >初心者でもやり易い様に考えてくれる人々には感謝しかないわ… 善晴も有名な父ちゃんの後継いだ2代目だからなぁ父ちゃんはなんか怖かったけど

344 <a href="mailto:陳">23/03/14(火)10:39:53</a> [陳] No.1036113696

中華料理のライフハック

345 23/03/14(火)10:40:44 No.1036113856

>>土井先生は肩肘張らずに手を抜ける所は抜いていいのよーって解りやすく柔らかく崩してくれるし >>初心者でもやり易い様に考えてくれる人々には感謝しかないわ… >善晴も有名な父ちゃんの後継いだ2代目だからなぁ父ちゃんはなんか怖かったけど どっちも目下に物申すというか噛み付く癖あるからなあ… 善治さんはだいぶ丸くなってきたけど未だに初見の相手には噛み付く…

346 23/03/14(火)10:40:55 No.1036113892

>中華料理のライフハック エビチリにケチャップを使うんですよ…!

347 23/03/14(火)10:41:06 No.1036113922

もう2度とエビチリ食えないのか…

348 23/03/14(火)10:41:36 No.1036114014

>中華まんもも向こうでは基本的に肉あんメインって聞いたな >あんこを入れるのはまだ分かるとしてピザとかカレーはどこから出てきた発想なんだろう 中華まんはむしろ本場だともっと色んな種類あった筈 ピザとカレーは井村屋が始めたらしい

349 23/03/14(火)10:41:44 No.1036114041

偉大なる偉大なる料理人

350 23/03/14(火)10:43:12 No.1036114297

この人とお父さんが日本に与えた影響考えたら国葬レベルだと思う

351 23/03/14(火)10:44:39 No.1036114572

本人は黄綬褒章貰ってるみたいだけど親父さんが何の勲章も貰ってないの不思議すぎる

352 23/03/14(火)10:45:06 No.1036114655

>もう2度とエビチリ食えないのか… むしろスレ画親子のおかげでいつでも食えるようになったんだ

353 23/03/14(火)10:45:43 No.1036114789

>本人は黄綬褒章貰ってるみたいだけど親父さんが何の勲章も貰ってないの不思議すぎる 当時と今で人々の価値観が違うからじゃないか

354 23/03/14(火)10:46:33 No.1036114927

担々麺のスープありが日本向けって初めて知った… スープメインの料理だと思ってたぐらいだ…・

355 23/03/14(火)10:46:50 No.1036114977

一昨日料理解説の動画見てたから余計にショックだ…

356 23/03/14(火)10:46:51 No.1036114981

料理の鉄人の放映当時は37歳前後か

357 23/03/14(火)10:47:01 No.1036115015

明日の昼飯は回鍋肉にするか……

358 23/03/14(火)10:47:17 No.1036115060

3代目もプレッシャーに負けずに超がんばってほしい

359 23/03/14(火)10:48:21 No.1036115242

早すぎる… この親子本当に偉大だな

360 23/03/14(火)10:49:14 No.1036115424

陳麻婆豆腐ってお店は建一関係あるのかな

361 23/03/14(火)10:51:49 No.1036115879

>ピザとカレーは井村屋が始めたらしい https://imuraya-cp.jp/nikuman_anman/history/ >1979年 >新しい定番、ピザ肉まんデビュー >ピザにハンバーグ、坦々春雨…。これらは全てオリジナルまんの味のお話。井村屋はこの年、のちの「ピザまん」として定番化する「ピザ肉まん」を発表。以外ながらもベストマッチのおいしさが評判になり、大ヒット。以降個性豊かなオリジナルまんが続々登場する事になったのです。 >タブーとされた真っ黒イカスミまん 動物型の金豚まんなど

362 23/03/14(火)10:54:49 No.1036116434

鉄人関係者大体みんな長生きしてるのに若い人から…

363 23/03/14(火)10:55:27 No.1036116542

嘘つきおじさんの嘘つき息子…一度は本人の作ったものを食べたかった…

364 23/03/14(火)10:55:29 No.1036116547

スレッドを立てた人によって削除されました 偉大なる中国料理を別物に作り替えてしまった中国料理界の裏切り者にして嘘つき親子 中国による二年後の亜細亜大併合前に逝けたからある意味幸せだったかもな

365 23/03/14(火)10:56:24 No.1036116704

>陳麻婆豆腐ってお店は建一関係あるのかな それは確か麻婆豆腐そのものの発祥の店だったかと

366 23/03/14(火)10:56:30 No.1036116721

土井先生は味噌汁には何でもぶち込んでよろしいとお墨付きくれるから好き

367 23/03/14(火)10:58:18 No.1036117032

>土井先生は味噌汁には何でもぶち込んでよろしいとお墨付きくれるから好き 味噌汁に入れちゃいけないものとかあったんだ…

368 23/03/14(火)10:58:54 No.1036117159

スレッドを立てた人によって削除されました どこかの宗教団体大幹部より日中間の架け橋として活躍された 国葬ってこういう方のために行うのではないのか日本人さん?

369 23/03/14(火)10:59:53 No.1036117316

陳親子アンチというものを初めてみた

370 23/03/14(火)11:01:01 No.1036117515

>陳麻婆豆腐ってお店は建一関係あるのかな あそこはスレ画一家とは別の陳さんが由来で スレ画のお父さん風に言うなら嘘つきじゃない麻婆豆腐

371 23/03/14(火)11:01:39 No.1036117632

間質性肺炎らしいから死因はコロナっぽいな まだまだお爺ちゃんにはヤバい病気だ

372 23/03/14(火)11:01:56 No.1036117689

スレッドを立てた人によって削除されました 関係ないスレに出張ってまさはるするのやめろ

373 23/03/14(火)11:01:57 No.1036117691

>>陳麻婆豆腐ってお店は建一関係あるのかな >あそこはスレ画一家とは別の陳さんが由来で >スレ画のお父さん風に言うなら嘘つきじゃない麻婆豆腐 あっちはあっちでめっちゃ辛いけどやっぱり美味しいよね ヤマムロのレトルトでも作れるのでそっちを使うのもまた善し

374 23/03/14(火)11:02:57 No.1036117867

ステロイドやってたのか…

375 23/03/14(火)11:04:19 No.1036118111

>>90越えても現役やってる… >92歳だぜ凄いよね しかも最近はYouTuberやってるんだよなぁ

376 23/03/14(火)11:04:59 No.1036118224

若い現役世代の凄いシェフが今も多分いるんだろうけど全然知らない…やっぱり料理対決してほしい…

377 23/03/14(火)11:05:16 No.1036118263

中国は姓が百もないらしいから… 同姓でも親類とは言えない

378 23/03/14(火)11:05:42 No.1036118336

間質性肺炎ってことはタバコで肺が悪くなった系か

379 23/03/14(火)11:06:01 No.1036118391

>>スレ画のお父さん風に言うなら嘘つきじゃない麻婆豆腐 >あっちはあっちでめっちゃ辛いけどやっぱり美味しいよね >ヤマムロのレトルトでも作れるのでそっちを使うのもまた善し レトルトのを食べたことあるけど美味しいけどやっぱローカライズされてる奴の方が好みだなってなった やっぱ大事だぜ美味しいウソ…!

380 23/03/14(火)11:07:09 No.1036118619

スレッドを立てた人によって削除されました 陳陳亭アクメ死したの!?

381 23/03/14(火)11:07:59 No.1036118796

昔ネットで四川調味料セットを買ったらこの人が大きく印刷された紙袋がついてきたな

382 23/03/14(火)11:08:25 No.1036118873

ヤマムロのってレトルトっていうお手軽感ないぞ 辛み成分の香辛料ぜんぶ混ぜてあるだけでほぼ手作りの延長だぞ…

383 23/03/14(火)11:10:01 No.1036119156

亡くなったのは悲しいけど偉大な業績は料理の中で生き続けるのは凄いね…

384 23/03/14(火)11:11:24 No.1036119402

陳健一の動画で美味しく作れるようになってからあんま店行かなくなったけど久々に行ってみるか陳健一麻婆豆腐店……

385 23/03/14(火)11:12:47 No.1036119665

慣れるとレトルトも合わせ調味料も手間はあまり変わらなくなる気がする

386 23/03/14(火)11:13:14 No.1036119758

レトルトだと新宿中村屋のが本場と日式の中間くらいの感じで個人的にちょうどいい

387 23/03/14(火)11:13:55 No.1036119882

スレ画のおじさんのおかげで麻婆豆腐の豆腐を先に茹でるようになったありがとう

388 23/03/14(火)11:14:53 No.1036120089

上にもあがってるけどつべの麻婆豆腐の動画を参考にして作ってみたけどめっちゃうまかったなあ

389 23/03/14(火)11:14:58 No.1036120111

また嘘だといってよ

390 23/03/14(火)11:15:33 No.1036120229

鹿賀丈史に俺も哲人として紹介されたかった…

391 23/03/14(火)11:16:10 No.1036120350

今日は炒飯食うか...

392 23/03/14(火)11:16:55 No.1036120494

家庭でできる麻婆もう何回も見て参考にしてたのに…

393 23/03/14(火)11:17:05 No.1036120524

この人の直弟子の人が経営してる店が近くにあるけどたぶん今日明日休みだろうな

394 23/03/14(火)11:17:16 No.1036120561

>鹿賀丈史に俺も哲人として紹介されたかった… 哲人くん…

395 23/03/14(火)11:18:03 No.1036120716

>>鹿賀丈史に俺も哲人として紹介されたかった… >哲人くん… 夢へと続く道に進め

396 23/03/14(火)11:18:27 No.1036120798

>鹿賀丈史に俺も哲人として紹介されたかった… 蘇れ!フィロソファーシェフ!

397 23/03/14(火)11:19:20 No.1036120978

>レトルトだと新宿中村屋のが本場と日式の中間くらいの感じで個人的にちょうどいい 家族で辛みの許容度が結構違うからバリエーションが豊富なのも助かる

398 23/03/14(火)11:19:54 No.1036121089

ここだけの話、天津丼という料理は中国には無いし北京で八宝菜下さいって言うと漬物食べたいの?って感じで漬物出されるって聞いた

399 23/03/14(火)11:20:21 No.1036121164

近くの四川飯店の流れを汲むお店に行ってくる 陳麻婆豆腐めっちゃ美味いんだ

400 23/03/14(火)11:21:12 No.1036121315

前にNHKの旅番組に出てたな

401 23/03/14(火)11:22:19 No.1036121527

お店行った事無いなあ コース一回行ってみようかなあ

402 23/03/14(火)11:22:36 No.1036121579

知ってる人の世代にとって訃報は刺さるからきついんよ よりによって優しい嘘つきの倅もか…

403 23/03/14(火)11:23:26 No.1036121754

美味しんぼで偽物の中華料理を日本に広めた人って扱われてたな

404 23/03/14(火)11:23:39 No.1036121790

陳麻婆豆腐は食うとんほぉ!ってなる 後日ケツもんほぉ!ってなる

405 23/03/14(火)11:23:49 No.1036121824

美味い嘘つきの孫は居たんだろうか

406 23/03/14(火)11:24:18 No.1036121919

冷凍の四川焼売がよかったな

407 23/03/14(火)11:25:04 No.1036122071

この人監修の麻婆豆腐の元で作ったの食べて衝撃を受けた 中華街で本物を食べたらさらに美味しかったな

408 23/03/14(火)11:26:28 No.1036122340

陳さんの直弟子の店でこないだ食べてきた酸辣湯麺とチャーハンセット貼る 辛いけど滅茶苦茶うまかった あと店の目立つところにニコニコ顔の陳さんと店主ががっちり握手している写真を額縁に入れて飾ってた fu2007287.jpg

409 23/03/14(火)11:26:31 No.1036122354

何やら向こうからやってきたらしい本格四川の店行ったことあるけどまあ刺激が強い強い… あれが直で来たら泣いちゃう めちゃ美味かったんだけど

410 23/03/14(火)11:26:32 No.1036122359

>美味しんぼで偽物の中華料理を日本に広めた人って扱われてたな あの作者は美味いかどうかではなく 本物かどうかだから

411 23/03/14(火)11:26:55 No.1036122433

>>鹿賀丈史に俺も哲人として紹介されたかった… >蘇れ!フィロソファーシェフ! 審査員とずっと議論してそう

412 23/03/14(火)11:27:08 No.1036122472

健太郎ちょっと影薄いけどようやっとると思う

413 23/03/14(火)11:27:11 No.1036122482

>陳さんの直弟子の店でこないだ食べてきた酸辣湯麺とチャーハンセット貼る >辛いけど滅茶苦茶うまかった >あと店の目立つところにニコニコ顔の陳さんと店主ががっちり握手している写真を額縁に入れて飾ってた >fu2007287.jpg 美味しそう 何処のお店?

414 23/03/14(火)11:27:57 No.1036122633

>そういえばイタリアンにもこの人みたいな偉人いないのかな NHKによく出てる落合シェフは牛肉でやるもんだったカルパッチョを刺身に置き換えた人だぞ

415 23/03/14(火)11:28:27 No.1036122733

ラーメンは別ツリーに伸びてもりもり茂ってるけど それはそれとして中華料理屋の麺類ってすき

416 23/03/14(火)11:30:07 No.1036123030

>何やら向こうからやってきたらしい本格四川の店行ったことあるけどまあ刺激が強い強い… >あれが直で来たら泣いちゃう >めちゃ美味かったんだけど 水を飲まなきゃ食べられないくらい辛いしこんなに水飲んだら味が薄くなるかもしれないと思ったけど味もしっかり残っているし辛いぶん水も美味しく感じられ汗もしっかり出て食べた後ものすごく爽やかになるんだよね と、マジで中華一番で料理喰ってる審査員みたいな感想にしかならん

417 23/03/14(火)11:32:58 No.1036123558

>美味しそう >何処のお店? うちの近くのど田舎の店だよ 東京で陳さんの下で修行してきて田舎に帰ってきて独立した 半年に一度ぐらいだが直弟子が全員東京に集まって自身の腕を陳さんに見てもらう集まりがあるようでその日は定休日以外での休みになる

418 23/03/14(火)11:33:43 No.1036123695

>健太郎ちょっと影薄いけどようやっとると思う この二代の後で一体何の結果を出せってんだよって話ではある

419 23/03/14(火)11:37:51 No.1036124522

>この二代の後で一体何の結果を出せってんだよって話ではある 偉大な初代と二代目の後に任される三代目 つまりV3か…重責だな

420 23/03/14(火)11:37:51 No.1036124529

マジかぁ…

421 23/03/14(火)11:38:04 No.1036124572

>デパ地下とかで売ってるすっごくからい陳麻婆豆腐ってこの人の作る麻婆に近い味なのかな 中国で麻婆豆腐を作った人が別の陳さんだからそういう名前だけど 必ずしも建民建一氏の流派とは限らないよ

422 23/03/14(火)11:39:11 No.1036124815

若すぎる…

423 23/03/14(火)11:39:40 No.1036124916

陳麻婆豆腐店でも陳建一の店でもない陳麻家というのもあってややこしい

424 23/03/14(火)11:39:59 No.1036124977

見よう見まねで作ってた麻婆豆腐がこの人のつべ見てから上手くできるようになって家族からのリクエストが増えた 本当にありがたい

425 23/03/14(火)11:40:22 No.1036125042

>>美味しそう >>何処のお店? >うちの近くのど田舎の店だよ >東京で陳さんの下で修行してきて田舎に帰ってきて独立した >半年に一度ぐらいだが直弟子が全員東京に集まって自身の腕を陳さんに見てもらう集まりがあるようでその日は定休日以外での休みになる どこ住み?

426 23/03/14(火)11:41:17 No.1036125239

>うちの近くのど田舎の店だよ >東京で陳さんの下で修行してきて田舎に帰ってきて独立した >半年に一度ぐらいだが直弟子が全員東京に集まって自身の腕を陳さんに見てもらう集まりがあるようでその日は定休日以外での休みになる 「」の住所を聞いてるわけでもないんだからもうちょい詳しくお店の場所を教えて欲しい もしかしたらば食べに行ける距離しれんし

427 23/03/14(火)11:41:28 No.1036125274

道場六三郎は鉄人引退の理由が「鯛の頭を割るのに手こずったから」なのがカッコ良すぎる

428 23/03/14(火)11:41:37 No.1036125300

今日はエビチリ食うか

429 23/03/14(火)11:41:42 No.1036125321

もしかして料理の鉄人に出てた時まだ30代?

430 23/03/14(火)11:41:43 No.1036125323

吉村家直系リストみたいなやつあるのかな陳建一直系リスト

431 23/03/14(火)11:41:55 No.1036125366

中国は陳さん6000万人いるし 陳麻婆豆腐ってのは四川の麻婆豆腐発祥の店で建民とは無関係

432 23/03/14(火)11:42:04 No.1036125396

>見よう見まねで作ってた麻婆豆腐がこの人のつべ見てから上手くできるようになって家族からのリクエストが増えた >本当にありがたい 豆板醤やひき肉をどこまで炒めるかってわかりやすく教えてくれてありがたい

433 23/03/14(火)11:42:24 No.1036125466

>もしかして料理の鉄人に出てた時まだ30代? おそらく37前後

434 23/03/14(火)11:43:00 No.1036125586

おれのエビチリの師匠だ

435 <a href="mailto:犯人父だから">23/03/14(火)11:43:38</a> [犯人父だから] No.1036125720

犯人父だから

436 23/03/14(火)11:43:55 No.1036125774

>おそらく37前後 ナレーションでもそう言ってた気がする

437 23/03/14(火)11:43:58 No.1036125779

>中国は陳さん6000万人いるし なそ

438 23/03/14(火)11:43:58 No.1036125781

千葉にも陳健一の所で修業してたって美味しい中華屋があったが311の影響で設備がダメになって辞めちゃった…

439 23/03/14(火)11:44:22 No.1036125844

きょうの料理で特集組まれそうだな…

440 23/03/14(火)11:44:23 No.1036125850

>「」の住所を聞いてるわけでもないんだからもうちょい詳しくお店の場所を教えて欲しい >もしかしたらば食べに行ける距離しれんし https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ ガチの超ド田舎だよ?本当にいいのか…

441 23/03/14(火)11:44:34 No.1036125883

まだ70にもなってなかったのね…

442 23/03/14(火)11:44:41 No.1036125909

息子に継承できてるのもすごい

443 23/03/14(火)11:47:00 No.1036126389

自伝本よかったな

444 23/03/14(火)11:47:02 No.1036126406

料理の鉄人ってもしかしてすごい番組だったのか

445 23/03/14(火)11:47:21 No.1036126469

>料理の鉄人ってもしかしてすごい番組だったのか それはそう

446 23/03/14(火)11:48:38 No.1036126757

>https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ めっちゃ美味しそう うらやましい

447 23/03/14(火)11:49:38 No.1036126969

ランドマークに店あるよね? 今日行ってくるかな…

448 23/03/14(火)11:49:43 No.1036126991

>>もしかしたらば食べに行ける距離しれんし >https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ >ガチの超ド田舎だよ?本当にいいのか… たしかにチョト遠い… それにしっかりした値段だから町中華とは違う中華料理屋なんだな

449 23/03/14(火)11:50:06 No.1036127063

ここ数年で知ってる色んな人死んだけど親の死の次にショックだわ

450 23/03/14(火)11:50:53 No.1036127240

>https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ 陳ミームはこんな田舎にまで届いてるのはすごいな

451 23/03/14(火)11:50:54 No.1036127249

>ランドマークに店あるよね? >今日行ってくるかな… ランドマークプラザの方にあるのは鉄人の方 クイーンズスクエアにある方はガチの麻婆豆腐発祥の方

452 23/03/14(火)11:51:37 No.1036127412

麻婆豆腐や焼売も驚いたけどエビチリもそれまで食べてきたのと違って驚いたな 卵と酢が効いてた

453 23/03/14(火)11:52:04 No.1036127507

>https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ Googlemapの口コミが485件で4.3は中々すごいわ…

454 23/03/14(火)11:52:14 No.1036127542

>>https://xenlon2010kojima.jimdofree.com/ >めっちゃ美味しそう >うらやましい 昼のランチだと1000円ちょっとでチャーハンと麺類か麻婆豆腐とご飯を食べれるから割と重宝している

455 23/03/14(火)11:53:21 No.1036127774

鉄人の中では負けが多いと言われてるけど通算成績見るとやっぱ圧倒的なのな

456 23/03/14(火)11:53:46 No.1036127853

>Googlemapの口コミが485件で4.3は中々すごいわ… >エビチャーハンはまぁまぁ大きいエビが5、6個入って、エビのもつ味わいを損なう事のない味付けでこちらも美味しかったです。ただ、チャーハンの量、多い。他の店の2倍ぐらいの量なので、2、3人でシェアしながらたべるのが良いかも。 そのうち食べに行くデブ

457 23/03/14(火)11:53:56 No.1036127884

偉人

458 23/03/14(火)11:54:01 No.1036127903

https://youtu.be/e3n1OOR3mJ8 作ろうぜ!

459 23/03/14(火)11:54:06 No.1036127916

徳島なら全然行けるな ツーリングのついでに行ってみるか

460 23/03/14(火)11:54:36 No.1036128021

徳島旅行でうどん食わずに中華…アリだな

461 23/03/14(火)11:55:13 No.1036128126

>美味しんぼで偽物の中華料理を日本に広めた人って扱われてたな ホタルイカ生で食べる描写いれる漫画でどう言われてもノーダメでは

462 23/03/14(火)11:55:26 No.1036128176

>レトルトだと新宿中村屋のが本場と日式の中間くらいの感じで個人的にちょうどいい 中村屋はインドでボースでカリーのイメージが強いからか中華に手が伸びなかったが美味いのか

463 23/03/14(火)11:55:39 No.1036128214

テレビつけてたら今ラフィーネのCMで健一やってた ケンイチ…おまえの手料理を食べたかった…

464 23/03/14(火)11:56:37 No.1036128414

>徳島旅行でうどん食わずに中華…アリだな そもそも徳島はラーメンだよ!

465 23/03/14(火)11:56:40 No.1036128424

>徳島旅行でうどん食わずに中華…アリだな (うどんは香川です…)

466 23/03/14(火)11:57:21 No.1036128566

冗談抜きで面接とかで尊敬する人は?と聞かれてこの親子の名前出してたくらいには偉大な人だと思っている

467 23/03/14(火)11:57:24 No.1036128575

>>レトルトだと新宿中村屋のが本場と日式の中間くらいの感じで個人的にちょうどいい >中村屋はインドでボースでカリーのイメージが強いからか中華に手が伸びなかったが美味いのか カレーのイメージは強いけど コンビニの中華まんも中村屋のだし中華も強いよ

↑Top