ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/14(火)00:31:41 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036042034
辞めてえ……
1 23/03/14(火)00:31:57 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036042120
行き辛ぇ…
2 23/03/14(火)00:32:18 No.1036042215
サボった?
3 23/03/14(火)00:33:15 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036042497
>サボった? 当日欠勤した 職場キレ散らかしてるらしい 退職代行使うかどうかくらい行き辛い
4 23/03/14(火)00:33:24 No.1036042538
俺も辞めてえよ
5 23/03/14(火)00:33:37 No.1036042600
俺は先月辞めたよ 辞めちゃいなよ
6 23/03/14(火)00:33:57 No.1036042709
使っちゃえ使っちゃえ
7 23/03/14(火)00:34:41 No.1036042954
なんで辞めてないの? まだ続ける気があるとことか?
8 23/03/14(火)00:34:57 No.1036043028
辞めたいけど次が…
9 23/03/14(火)00:35:06 No.1036043070
嫌なら辞める当たり前なんですよ
10 23/03/14(火)00:35:41 No.1036043269
次なんて考えずに無理ならそのまま死にたいくらいに辞めたい
11 23/03/14(火)00:35:47 No.1036043294
やめたけど失業保険もらいにハロワ行くのも苦痛
12 23/03/14(火)00:36:00 No.1036043356
心と身体が壊れる前に辞めてしまえるならそれがいいんだ…
13 23/03/14(火)00:36:15 No.1036043440
ある程度当欠しても大丈夫なとこに行こう
14 23/03/14(火)00:36:25 No.1036043468
もう手遅れだけど辞める時くらい綺麗に辞めなよ
15 23/03/14(火)00:36:34 No.1036043518
ハロワ行って失業保険手続きしてきた
16 23/03/14(火)00:36:39 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036043541
去年の4月頃に入社2年目だけともう辛すぎて辞めようとは思ってたんだよね ただまあ貯金たくさんあるわけでもないし次やりたいこともないし最悪発狂する寸前まで行って辛くなったら退職代行で辞めればいいかなーって 辛くなってきたけど今このカード切っていいべきか 一年でやりたいこと見つけたり勉強するつもりだったのに見つからズルズルと サッと辞められる「」はすごいと思う
17 23/03/14(火)00:36:39 No.1036043542
5億あれば明日にでも辞めるけどなぁ ロト当たんねぇなぁ
18 23/03/14(火)00:36:57 No.1036043621
いまちょうど辞めるために転職活動してるよ
19 23/03/14(火)00:37:05 No.1036043656
貯金いくらあるの? なんか使う予定とかもあるのか?
20 23/03/14(火)00:37:23 No.1036043752
辞めてないのにそのスレ画はおかしくない?
21 23/03/14(火)00:37:24 No.1036043756
辞める前に転生活動してないと詰まない?
22 23/03/14(火)00:37:37 No.1036043817
年齢と貯金によるかもしれん 30代後半で何もなければ辛いか
23 23/03/14(火)00:37:42 No.1036043836
辞めるのはいいけど無断はやめよ?
24 23/03/14(火)00:38:15 No.1036044015
>辞めてないのにそのスレ画はおかしくない? ごめんそれっぽい画像あったはずなんだけど消したから埋もれたかで 1番近いやつがこれだったから許してくれ
25 23/03/14(火)00:38:19 No.1036044037
鬱で診断書貰って休職して復職して1ヶ月でまた休職したら ちょっと面談しよハンコ持ってきてねって言われて当日行ったら退職届にハンコ押すだけになってただけだよ
26 23/03/14(火)00:38:26 No.1036044077
正直な話軽いノリじゃなくてマジで辞めてえ…ってなったらもうアウトだと思う 余程じゃないとそこからモチベ復活なんてしないしそんな精神状態じゃ成長とか出来ないだろうし
27 23/03/14(火)00:38:40 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036044148
>辞めるのはいいけど無断はやめよ? 話したくねえ…もう誰とも話したくねえ
28 23/03/14(火)00:40:05 No.1036044601
あまりにやらかし過ぎて会社から最終通告受けたよ 会社辞めたら転職できないと思うから粘りたいけどそろそろ限界だわ
29 23/03/14(火)00:40:07 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036044617
>貯金いくらあるの? 340万くらいあった気がする 今家の中に10万はあるから350万くらい? >なんか使う予定とかもあるのか? パソコン買いたいねえ…壊れたしSEに憧れてるから一回何かしらの勉強で触ってみたい
30 23/03/14(火)00:40:10 No.1036044641
休職するにしても小さなところだとマジで帰ってこれなくなるからその点大きな会社っていいよね…
31 23/03/14(火)00:40:25 No.1036044725
職場に50代でバイトで入ってる独り身おじさんとか居るし 目の前の生活だけなら詰むことなんて早々なし まだ借金無いんでしょ?どうとでもなるよ
32 23/03/14(火)00:40:53 No.1036044900
>>辞めるのはいいけど無断はやめよ? >話したくねえ…もう誰とも話したくねえ メンタルヘ!
33 23/03/14(火)00:40:56 No.1036044931
心か身体が壊れる前に辞めるのが1番だよ 俺は心が壊れて先月辞めた
34 23/03/14(火)00:41:02 No.1036044972
体調不良が通じない+このまま続けても転職準備の機会もないなら退職代行使ってさっさと辞めるのありだと思う ただ次の職場に転職する際の理由や動機は用意しておいた方が後々楽
35 23/03/14(火)00:41:17 No.1036045039
>SEに憧れてるから 憧れのままでやめとけとしか言えない
36 23/03/14(火)00:41:19 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036045049
>年齢と貯金によるかもしれん >30代後半で何もなければ辛いか 20代中盤
37 23/03/14(火)00:41:23 No.1036045073
スレッドを立てた人によって削除されました >年齢と貯金によるかもしれん >30代後半で何もなければ辛いか 40代後半貯金は3千万 もうちょっとだけ続くんじゃしてる
38 23/03/14(火)00:41:47 No.1036045206
>20代中盤 なんとでもできるよ やめてしまえ
39 23/03/14(火)00:41:55 No.1036045236
>>年齢と貯金によるかもしれん >>30代後半で何もなければ辛いか >40代後半貯金は3千万 >もうちょっとだけ続くんじゃしてる お前誰だよ
40 23/03/14(火)00:42:11 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036045315
>憧れのままでやめとけとしか言えない そうだよな…辛いって聞くし多分今よりキツくなるけど 俺はもう何に進めばいいんだ… 何もない…資格も夢も貯金も
41 23/03/14(火)00:42:32 No.1036045407
20代はどうにかなる 30になったら一気に選択肢が無くなるから注意な
42 23/03/14(火)00:42:38 No.1036045437
>>話したくねえ…もう誰とも話したくねえ >メンタルヘ! まって…それって普通のことじゃないの
43 23/03/14(火)00:42:50 No.1036045507
>お前誰だよ 俺だよ俺俺
44 23/03/14(火)00:43:24 No.1036045684
ぶっ壊れてからだと転職は不可能に近くなるから例え先立つものが無くてもそうなる前には逃げたほうがいい
45 23/03/14(火)00:43:25 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036045695
怒られたくねえ…っていうショボイ弱さが今辞めようとしてる原因だとわかってんだけど 多分明日怒られたら心が折れる
46 23/03/14(火)00:43:40 No.1036045771
うちの会社の備品をある業者に修理に出してさ 帰ってくるの遅いって話してたらその業者のうちの担当の人が代行使ってやめたらしい 間違えて備品を修理ではなく廃棄で手続きしてしまったから逃げたんだって
47 23/03/14(火)00:44:07 No.1036045884
新卒で入って1年経ったけど辞めたい 人間関係はそこまで悪くないんだけど先輩残業しまくってるし働くことに向いてなさすぎるのを自覚したからきつい
48 23/03/14(火)00:44:37 No.1036046064
>間違えて備品を修理ではなく廃棄で手続きしてしまったから逃げたんだって それはやめようが責任取らせるべきなのでは?辞めたらセーフになるの?
49 23/03/14(火)00:44:39 No.1036046075
親に説明し辛くない? 辞めた人どうしたの
50 23/03/14(火)00:44:46 No.1036046109
人間関係悪くないのは大事だぞ…
51 23/03/14(火)00:45:04 No.1036046207
上司に声かけて退職届出すまでが億劫だ 近くに他の社員もいるからバレそうで
52 23/03/14(火)00:45:20 No.1036046290
元気なうちに辞めとかないと失業保険の手続きすらいつの間にか期限過ぎててまぁまぁ詰む詰んだ
53 23/03/14(火)00:45:24 No.1036046324
奇遇だな俺も今月末で辞めるところなんだ
54 23/03/14(火)00:45:29 No.1036046347
最初から辞めるつもりだから何あっても無敵だわーとかやってたら5年目に突入してた
55 23/03/14(火)00:45:33 No.1036046359
>上司に声かけて退職届出すまでが億劫だ >近くに他の社員もいるからバレそうで 代行って偉大だな…
56 23/03/14(火)00:45:46 No.1036046421
>それはやめようが責任取らせるべきなのでは?辞めたらセーフになるの? プロじゃないけどなるんじゃない? 下手に争うと弁護士出されたら時間も金も無駄に食って面倒なことになるから
57 23/03/14(火)00:45:48 No.1036046428
新卒で入社1年目は残業なんてしなくていい 仕事を覚えたら徐々に増えていくから今は本当に無理しなくていい
58 23/03/14(火)00:46:12 No.1036046545
>それはやめようが責任取らせるべきなのでは?辞めたらセーフになるの? 会社で受け持った事案を個人に取らせるのはアウトだったような
59 23/03/14(火)00:46:33 No.1036046664
今辞めても他じゃ長続きしないぞってアナログなこと言われた 働くことが嫌なんじゃねえ会社とお前が嫌いなんだよぶっ飛ばすぞ
60 23/03/14(火)00:46:56 No.1036046780
>最初から辞めるつもりだから何あっても無敵だわーとかやってたら5年目に突入してた 強メンタルこそ社会人最強のスキルだわ
61 23/03/14(火)00:46:57 No.1036046783
怒鳴るタイプじゃなくて延々と詰めてくるタイプだから泣きそうだ 正論だから自分を守ることすらできない
62 23/03/14(火)00:47:02 No.1036046809
>やめたけど失業保険もらいにハロワ行くのも苦痛 すっげーわかるわこれ
63 23/03/14(火)00:47:07 No.1036046845
クビにするのって大変だからな 力抜いて楽しておちんぎん貰えるラインを見定めていけ
64 23/03/14(火)00:47:24 No.1036046931
>代行って偉大だな… でも金がもったいないし何より今後も働き続けるためにはこの程度で怖じけづいたらいけない気がするぜ!
65 23/03/14(火)00:47:44 No.1036047044
>>間違えて備品を修理ではなく廃棄で手続きしてしまったから逃げたんだって >それはやめようが責任取らせるべきなのでは?辞めたらセーフになるの? 幸い処分場で廃棄になる前に発見されたからうちに機材は帰ってきたし そこまで仕事はできていた人だし 新しい担当の人もうちの人も「辞めなくても良いのに」って話してる
66 23/03/14(火)00:48:07 No.1036047175
正論は受け止めたらダメだぞ 改善する予定が無いならその間その日のオナニーのオカズでも考えとけ
67 23/03/14(火)00:48:35 No.1036047335
>今辞めても他じゃ長続きしないぞってアナログなこと言われた >働くことが嫌なんじゃねえ会社とお前が嫌いなんだよぶっ飛ばすぞ それいう人他の仕事なんて多分知らんから…
68 23/03/14(火)00:48:36 No.1036047337
単純に今の現場が泥沼すぎて辞めてぇ~
69 23/03/14(火)00:48:47 No.1036047407
>今辞めても他じゃ長続きしないぞってアナログなこと言われた それは確実に嘘
70 23/03/14(火)00:48:53 No.1036047447
お局さんと微妙な雰囲気になったから辞めちゃった
71 23/03/14(火)00:48:59 No.1036047479
退職代行の場合離職票とか保険証の返還とか退職金の手続きどうすんだろ
72 23/03/14(火)00:49:02 No.1036047494
>最初から辞めるつもりだから何あっても無敵だわーとかやってたら5年目に突入してた 最初から自分の中に逃げ道を作っておくと案外耐えられるものだ
73 23/03/14(火)00:49:02 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036047497
辞めたいってスレ立てたけど本来は5月に円満で辞めるつもりだったんだ… 仕事終わらせてボーナス貰えるとこにギリタッチして30万くらい多めにもらって あと1ヶ月2ヶ月すら耐えられずもう折れそう 次はないけどさ
74 23/03/14(火)00:49:10 No.1036047536
会社都合退職食らったから明日ハロワで失業保険申請しなきゃだけどスッゲ~めどい
75 23/03/14(火)00:49:15 No.1036047572
>>やめたけど失業保険もらいにハロワ行くのも苦痛 >すっげーわかるわこれ 辞めて1月くらい水とホコリ食って生きてたんじゃないかってくらい動けなかったな俺も 再就職というかバイトに至るまですら半年弱掛かった
76 23/03/14(火)00:49:25 No.1036047620
言ってることは正しいかもしれないが どうでもよいので真摯な態度になれない
77 23/03/14(火)00:49:28 No.1036047632
労災で週2回病院行くだけでお金もらえる俺高みの見物
78 23/03/14(火)00:49:36 No.1036047669
>お局さんと微妙な雰囲気になったから辞めちゃった 俺はお局と喧嘩してそれがきっかけで辞めた
79 23/03/14(火)00:49:53 No.1036047750
>>>話したくねえ…もう誰とも話したくねえ >>メンタルヘ! >まって…それって普通のことじゃないの 話さなかったら確実に自分が不利益を被る状況でも話さないのは結構ギリギリのところにいる
80 23/03/14(火)00:49:54 No.1036047762
辞めたらポンと失業手当をもらえるのかと思ったけど 毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの?
81 23/03/14(火)00:50:11 No.1036047850
>お局さんと微妙な雰囲気になったから辞めちゃった こいつら交尾したんだ!
82 23/03/14(火)00:50:12 No.1036047853
>退職代行の場合離職票とか保険証の返還とか 郵送 >退職金の手続きどうすんだろ なんか無理なケースが割とある
83 23/03/14(火)00:50:26 No.1036047927
辞めたいけど次の職場も嫌な先輩や上司いるかもとなって行動おこせない…
84 23/03/14(火)00:50:57 No.1036048082
>まって…それって普通のことじゃないの だいぶ普通じゃない
85 23/03/14(火)00:51:09 No.1036048131
こんだけITインフラ整っててもハロワに直で通わんといかんのマジ意味分からん はよなんとかせえデジタル庁
86 23/03/14(火)00:51:10 No.1036048139
退職代行使って辞める直前まで行ったけどその前に会社がつぶれた ざまぁみろ
87 23/03/14(火)00:51:11 No.1036048147
>言ってることは正しいかもしれないが >どうでもよいので真摯な態度になれない これは往々にしてある 自分はクソどうでもいいと思うことを上司が拘ってる時とかしんどい
88 23/03/14(火)00:51:28 No.1036048219
退職代行気になるから是非使ってみてほしい!
89 23/03/14(火)00:51:29 No.1036048226
>毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの? 月に一回程度どっかに応募したけどダメでしたみたいな報告要るんじゃなかったかな
90 23/03/14(火)00:51:40 No.1036048290
何が嫌ってわけじゃないのにモチベーションが死んだ
91 23/03/14(火)00:51:41 No.1036048295
今手取りで残業結構あるけど全額出て月25~26貰えるからそこまで悪くはないのがお前ここ辞めたら死ぬぞって自分に脅されてる 一生安泰の可能性あるけど10年持たねえよ
92 23/03/14(火)00:52:08 No.1036048450
>こんだけITインフラ整っててもハロワに直で通わんといかんのマジ意味分からん >はよなんとかせえデジタル庁 ハロワの職員もちゃんと教育されてない使い捨て非正規だからね…
93 23/03/14(火)00:52:18 No.1036048507
優しい先輩達にフォローしてもらうのが申し訳なくて耐えられないって辞めちゃった後輩いたなぁ 入社一年も経ってない新人がミスだのフォローだの気にしてんじゃないよ!
94 23/03/14(火)00:52:29 No.1036048562
ハロワでお金もらいながら就活して1日目でやめてハロワでお金もらって…ってしたら働かずに生活できないかな
95 23/03/14(火)00:52:35 No.1036048602
離職票貰った後保険と年金切り替えの手続き終わらせてからハロワに行くんだぞ
96 23/03/14(火)00:52:42 No.1036048626
3年くらいずるずるして辞めて傷病手当貰いながら実家にいる 一年くらい実家でちょっと金貯めてまた再就職だ
97 23/03/14(火)00:53:08 No.1036048730
>ハロワでお金もらいながら就活して1日目でやめてハロワでお金もらって…ってしたら働かずに生活できないかな 怒られそう
98 23/03/14(火)00:53:18 No.1036048777
>優しい先輩達にフォローしてもらうのが申し訳なくて耐えられないって辞めちゃった後輩いたなぁ >入社一年も経ってない新人がミスだのフォローだの気にしてんじゃないよ! それを伝えてくれる人がいれば違ったのかもしれない…
99 23/03/14(火)00:53:20 No.1036048793
>辞めたらポンと失業手当をもらえるのかと思ったけど >毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの? 会社都合ならすぐ貰えるはず 個人都合なら何ヵ月か待たされるよ 再就職したら支度金?くれた
100 23/03/14(火)00:53:28 No.1036048828
退職代行使わなくても辞める気あればささっと辞めれるよ
101 23/03/14(火)00:53:35 No.1036048858
会社は別にブラックじゃないしボーナスも3回でるし休もうと思えば休めるし辞めるべきではないんだけど働くの飽きたから辞めたい 32歳で貯金1000万ある 二年くらいニートしてえ…
102 23/03/14(火)00:53:35 No.1036048865
逃げ癖がついてるって言われるのいいよね 御社は是非とも裁量の無くて責任だけ押し付けられる状況から逃げない人材を見つけて欲しい
103 23/03/14(火)00:53:38 No.1036048878
>辞めたらポンと失業手当をもらえるのかと思ったけど >毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの? 毎日じゃないけど講座受けたり求人月に何件か応募してみたりしなきゃならん なぜなら「失業者」は就業の意思がある人間を指すから
104 23/03/14(火)00:53:43 No.1036048905
>会社都合退職食らったから明日ハロワで失業保険申請しなきゃだけどスッゲ~めどい 会社都合なら待機期間無しですぐ貰えるじゃん
105 23/03/14(火)00:53:45 No.1036048917
会社都合の退職にしてもらうとかとかそういうの勝ち取りにいかないと
106 23/03/14(火)00:54:09 No.1036049031
業務外のイベントに駆り出されるのとめんどくさい現場に当たることが多くて嫌になってきた
107 23/03/14(火)00:54:28 No.1036049114
>それを伝えてくれる人がいれば違ったのかもしれない… そういう子は伝えても勝手に拡大解釈したりするから…
108 23/03/14(火)00:54:31 No.1036049135
>ハロワの職員もちゃんと教育されてない使い捨て非正規だからね… これが意味分からんのよな 人の生活掛かってんだからプロ育成しろよと 教師や保育士よろしくちゃんと国家資格制にすりゃいいのに
109 23/03/14(火)00:54:32 No.1036049136
貯金と失業手当と退職金合わせると360万ギリギリ行くかいかないかくらい溜まりそうなんだけど 働かず今と別の勉強しつつゆっくりしたい場合1年が限界かな
110 23/03/14(火)00:54:37 No.1036049163
そのうち辞めるつもりで今の職場にいたけど最近トップのクソボケが加速してきたのと給与が全然伸びないどころかボーナス減ったのとやりたくない仕事回されそうなのが合わさったので辞めるって上に伝えた 転職活動は一旦考えず辞めてしばらく長期旅行したりするんだ…
111 23/03/14(火)00:54:42 No.1036049184
超ゆるゆるで給料も良い会社ならここ以外じゃ働けないって言い草もわかるんだけどそんなこと言うやつがいる会社は大概…
112 23/03/14(火)00:54:55 No.1036049255
自分から辞めるのに会社都合にしてもらえることってあるのか
113 23/03/14(火)00:55:00 No.1036049280
退職代行使うぐらいメンタルやられてんなら精神科で一筆書いてもらったほうが安いよ
114 23/03/14(火)00:55:05 No.1036049298
>>辞めたらポンと失業手当をもらえるのかと思ったけど >>毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの? >毎日じゃないけど講座受けたり求人月に何件か応募してみたりしなきゃならん >なぜなら「失業者」は就業の意思がある人間を指すから 月一でハロワ言ってあのクソ検索しにくい狂気のパソコンで適当に見ていいの無いっすねーだけで通るよ 向こうも一々指導なんてしてこない
115 23/03/14(火)00:55:05 No.1036049299
会社を辞めようと思ってる「」! 残業が多いだけで会社都合退職になるぞ! 目の前の箱でちゃんと調べような!
116 23/03/14(火)00:55:19 No.1036049361
>辞めたらポンと失業手当をもらえるのかと思ったけど >毎日ハロワで就活するふりをして日給みたいな感じでもらわないといけないの? だいたい月2回程度ハロワ行って職業相談で職員と話したりすれば貰える
117 23/03/14(火)00:55:29 No.1036049404
もっと図太く生きていこうぜ
118 23/03/14(火)00:55:34 No.1036049428
ハロワはいまだにアナログの極みだからな デジタル化するとズルズル無職続けられそうだから直に会ってケツ叩かなきゃいけないのは分かるけど
119 23/03/14(火)00:55:40 No.1036049470
>目の前の箱でちゃんと調べような! そんな気力がねえんだ…
120 23/03/14(火)00:55:52 No.1036049525
自己都合でもすぐもらえる法改正まだ先か
121 23/03/14(火)00:56:01 No.1036049566
>自分から辞めるのに会社都合にしてもらえることってあるのか ちゃんとしてる円満に辞められるところは割としてくれるイメージ
122 23/03/14(火)00:56:20 No.1036049659
二回やってみてそもそも接客業が向いていないことに気づいた
123 23/03/14(火)00:56:32 No.1036049705
>自分から辞めるのに会社都合にしてもらえることってあるのか 残業が45だか60だかを超える月が年間で6か月以上ある場合とか ハラスメントを受けている場合とか
124 23/03/14(火)00:56:39 No.1036049730
>残業が多いだけで会社都合退職になるぞ! >目の前の箱でちゃんと調べような! 年3回70時間しただけでもいけるかな?
125 23/03/14(火)00:56:40 No.1036049737
メンタルやられてたら傷病手当貰うようにすれば退職後も貰えるぞ 一年半貰えるから貯金ある程度あるか実家あればゆっくりできるぞ
126 23/03/14(火)00:56:41 No.1036049743
>退職代行使うぐらいメンタルやられてんなら精神科で一筆書いてもらったほうが安いよ もう明日行きたくないんだよね… 精神科行くのに休み取らなきゃいけないし あと鬱に限らず第三者目線で見ると何かしら絶対でるから保険入るのに不利になりそうだし
127 23/03/14(火)00:56:55 No.1036049812
>会社都合ならすぐ貰えるはず >個人都合なら何ヵ月か待たされるよ >再就職したら支度金?くれた 再就職支援金だね 普通は待機期間1週間+2ヶ月だか3ヶ月経たないと失業給付も出ないんだよね しかし待機期間後にハロワの求人に募集して即採用されたら支援金の方は失業給付の7割くらいでポンとくれるぜ 俺は40万近くもらった
128 23/03/14(火)00:56:58 No.1036049828
会社都合でもペナルティとかないのにケチだよな プライドか?
129 23/03/14(火)00:57:03 No.1036049846
俺も退職代行使うか!となったけどお世話にはなったし意地で自分で言ったな そろそろ仕事探さないと死ぬ
130 23/03/14(火)00:57:06 No.1036049866
いつ辞めるの
131 23/03/14(火)00:57:18 No.1036049925
二か月で再就職したから1円も貰えなかったけど無職に慣れたらそのまま死ぬまで続けかねないから仕方なかった
132 23/03/14(火)00:57:19 No.1036049929
俺は担当職員と趣味一緒だったからその話ばかりしてた 適当に印刷した求人票は雑談の果てに鶴や兜になった
133 23/03/14(火)00:57:51 No.1036050074
>二か月で再就職したから1円も貰えなかったけど無職に慣れたらそのまま死ぬまで続けかねないから仕方なかった 即就職したら金もらえなかったっけ
134 23/03/14(火)00:58:07 No.1036050140
失業保険なら鬱になってやめたって言って医者に一筆貰えばすぐ支給されるよ
135 23/03/14(火)00:58:07 No.1036050141
>あと鬱に限らず第三者目線で見ると何かしら絶対でるから保険入るのに不利になりそうだし 現時点ではいってないならもう手遅れなんだから関係ないだろ?
136 23/03/14(火)00:58:12 No.1036050163
転職サイトに登録して要望伝えて探してもらうだけでも意外と上手くいくよ 対人関係無理で在宅のみで完結する仕事で頼んだら上手くいった
137 23/03/14(火)00:58:22 No.1036050210
300万あるなら2,3ヵ月ぼやっとしてても全然大丈夫だよ あと仕事に対するモチベがマイナスになったらもうそこでは続けられないよ
138 23/03/14(火)00:58:23 No.1036050213
本格的にメンタルやられると病院行くのも調べものするのも何もやる気起きんからな これはもう一般論とかちょっと考えれば分かるだろとかそういう理屈じゃねえんだ 脳が考える事を放棄してると思ったほうがいい
139 23/03/14(火)00:58:23 No.1036050215
辞めたいって思いながら仕事しても良い事無いから早めに辞めた方がいいぜ 再就職まで辛かったけど転職成功して本当に良かったと思う
140 23/03/14(火)00:58:34 No.1036050263
ゼルダの新作出るころに辞めたい
141 23/03/14(火)00:58:37 No.1036050282
失業保険貰うのに毎月求職活動を2回しないといけないのがめんどい
142 23/03/14(火)00:58:44 No.1036050318
給与は下がったけど残業ないし責任感のプレッシャーほぼないから本当に快適だ 先のことはわからないけど元々成り上がれる状態じゃないからこれでいいんだ
143 23/03/14(火)00:58:44 No.1036050319
>>二か月で再就職したから1円も貰えなかったけど無職に慣れたらそのまま死ぬまで続けかねないから仕方なかった >即就職したら金もらえなかったっけ 失業給付分から十万ぐらい出たと思う
144 23/03/14(火)00:58:47 No.1036050342
>メンタルやられてたら傷病手当貰うようにすれば退職後も貰えるぞ >一年半貰えるから貯金ある程度あるか実家あればゆっくりできるぞ その後あらためて失業保険も申請すればまず300日もらえるから復帰にかけられる時間かなり作れるよね
145 23/03/14(火)00:58:56 No.1036050390
コロナ理由にして休みてぇ…
146 23/03/14(火)00:59:17 No.1036050478
>300万あるなら2,3ヵ月ぼやっとしてても全然大丈夫だよ >あと仕事に対するモチベがマイナスになったらもうそこでは続けられないよ 甘えまくった思考だけど1年くらいもう何もやりたくねえ
147 23/03/14(火)00:59:22 No.1036050510
積みゲー消化のために辞めたい 日中働いてると帰ってもゲームやる気なくなってるんだよな
148 23/03/14(火)00:59:34 No.1036050566
>>会社都合退職食らったから明日ハロワで失業保険申請しなきゃだけどスッゲ~めどい >会社都合なら待機期間無しですぐ貰えるじゃん そうなんだけどさあ…役所行って書類書いてを想像したらもうダルいっていうか…
149 23/03/14(火)00:59:38 No.1036050579
>>あと鬱に限らず第三者目線で見ると何かしら絶対でるから保険入るのに不利になりそうだし >現時点ではいってないならもう手遅れなんだから関係ないだろ? 保険のオババ追い返せるしお得だぜ
150 23/03/14(火)00:59:47 No.1036050614
>失業保険貰うのに毎月求職活動を2回しないといけないのがめんどい 一回で行けるよ 2回書けって言われたらハロワで検索と求人誌見ましたーとかで余裕
151 23/03/14(火)01:00:13 No.1036050727
今習慣化してるから毎日仕事に行けてるけど 辞めちゃったら二度と働く気力起きなくなりそうなのが怖くてズルズルやってる
152 23/03/14(火)01:00:18 No.1036050752
代行なんて無駄なもんやめとけ 内容証明で退職届送って後バックレればいいから
153 23/03/14(火)01:00:22 No.1036050770
>無職に慣れたらそのまま死ぬまで続けかねないから仕方なかった 無職の怖いところこれすぎる…危機感感じず気楽にしばらく無職したいけど危機感は感じてないと絶対戻れなくなる
154 23/03/14(火)01:00:31 No.1036050808
欠勤するくらいの状態なら年休取ってまずは病院だよ どっちにせよ休むんなら休みますと言って休む
155 23/03/14(火)01:00:51 No.1036050899
会社辞めたら保険証なくなるしきっと面倒な手続きしないといけないからためらう
156 23/03/14(火)01:00:53 No.1036050912
辞めたいが碌な資格もないし頼る家族もいないし さっさと死にてえなあ
157 23/03/14(火)01:00:55 No.1036050922
旋盤工って今辞めても需要あんのかな…CNCしか使えないけど…
158 23/03/14(火)01:00:59 No.1036050940
0から動くの結構な気合いいるからねぇ でも休息が必要な時もある
159 23/03/14(火)01:01:00 No.1036050947
辞めたいんだけど転職先決まらない 面接つらい
160 23/03/14(火)01:01:08 No.1036050983
>内容証明で退職届送って後バックレればいいから 年金手帳とかどうするの
161 23/03/14(火)01:01:08 No.1036050988
>本格的にメンタルやられると病院行くのも調べものするのも何もやる気起きんからな >これはもう一般論とかちょっと考えれば分かるだろとかそういう理屈じゃねえんだ >脳が考える事を放棄してると思ったほうがいい ガチの鬱ってそもそも脳が何かやる時に出す指令そのものが出ないみたいな病気だもんな
162 23/03/14(火)01:01:15 No.1036051014
まず無理なとこに面接の連絡してもらって門前払いが活動実績になるからおすすめ
163 23/03/14(火)01:01:22 No.1036051047
究極的には生活保護だ 扶養照会はいらんって政府も言ってる
164 23/03/14(火)01:01:27 No.1036051069
>>二か月で再就職したから1円も貰えなかったけど無職に慣れたらそのまま死ぬまで続けかねないから仕方なかった >即就職したら金もらえなかったっけ 再就職手当は再就職先に書類提出する必要あるからハロワ経由じゃないとかなりハードル高い 再就職した直後にハロワ使ってないけど支援金のために社長のハンコくだち!って言うことになるから
165 23/03/14(火)01:01:40 No.1036051127
>>内容証明で退職届送って後バックレればいいから >年金手帳とかどうするの はよ送れって総務にぶん投げる
166 23/03/14(火)01:01:42 No.1036051137
辞めたい「」達の御職業は?
167 23/03/14(火)01:01:46 No.1036051154
>欠勤するくらいの状態なら年休取ってまずは病院だよ 職場が病院なんだよね… 病院休んで病院行くのギャグみたいで好きだよ 嘘だよ医者も事務員も看護師も患者も全部全部嫌いだよ >どっちにせよ休むんなら休みますと言って休む 言いたくねえ…言わなきゃいけないけどさ
168 23/03/14(火)01:02:05 No.1036051230
自分適応障害酷くなってから休職したけど1年経っても完治はしなかった 休むなり辞めるなりは早い方が絶対いいぞ
169 23/03/14(火)01:02:13 No.1036051268
辞めると決めたらもう身内でもないし強気に出れるからな
170 23/03/14(火)01:02:14 No.1036051271
>>内容証明で退職届送って後バックレればいいから >年金手帳とかどうするの 向こうから送ってくるよ
171 23/03/14(火)01:02:21 No.1036051302
うちのとこだと2ヶ月に2回窓口で声を掛けたらはいはい活動実績ですねこれでいいですよって1分で追い返されるわ… 資格とか聞きたいけどだらだら雰囲気に流されてもう半年くらいになる…
172 23/03/14(火)01:02:50 No.1036051412
自分から逃げて辞めていくやつは次に入ったところでもまた馴染めずに辞めて苦労するぞ! 転職は大いに結構だけど他社から認められて ヘッドショットされて辞める人間になれお前らって上司が言ってたけど …お前ら!?
173 23/03/14(火)01:02:55 No.1036051439
>辞めたい「」達の御職業は? 医療事務 二度もこの関係の職に就きたくないから次に活かせねえ
174 23/03/14(火)01:03:07 No.1036051490
>自分適応障害酷くなってから休職したけど1年経っても完治はしなかった >休むなり辞めるなりは早い方が絶対いいぞ メンタルやられた場合治ることって基本無いからな…
175 23/03/14(火)01:03:20 No.1036051540
失業保険貰うための実績はパソコンで求人検索しても認められないが 窓口で就職相談すれば認められるので「こんな仕事探したい」って言えば大体終わり
176 23/03/14(火)01:03:20 No.1036051542
ハロワまでドアトゥドアで50分くらいかかる つらい
177 23/03/14(火)01:03:26 No.1036051568
ヘッドショットされるのは嫌だなあ
178 23/03/14(火)01:03:28 No.1036051577
>ヘッドショット 死んでるじゃん
179 23/03/14(火)01:03:31 No.1036051586
>まず無理なとこに面接の連絡してもらって門前払いが活動実績になるからおすすめ だから大手が求人持ってこないんだよな 実績作りのためにプロの無職が落ちる前提で申し込もうとしてくる
180 23/03/14(火)01:03:31 No.1036051595
他社の社員をヘッドショットしちゃダメだよ!
181 23/03/14(火)01:03:33 No.1036051605
>>ハロワの職員もちゃんと教育されてない使い捨て非正規だからね… >これが意味分からんのよな >人の生活掛かってんだからプロ育成しろよと >教師や保育士よろしくちゃんと国家資格制にすりゃいいのに 頭おかしくなってる人と毎日接する仕事だから 職員もおかしくなり離職率が高いため非正規を回す形になった
182 23/03/14(火)01:03:34 No.1036051609
年金手帳って廃止されるんじゃなかったっけ そもそも紛失したって年金事務所に言えば再発行された気がする
183 23/03/14(火)01:03:37 No.1036051621
仕事辞めたいけど借金とリボ払いが年収の2/3くらい残ってて困る 遊びで使った金だから親にも相談できん
184 23/03/14(火)01:03:42 No.1036051643
暑くてキツイリネンサプライなら余裕だろうと思ってたら意外に応募きてるみたいで面接結果待たされてて辛い…
185 23/03/14(火)01:03:44 No.1036051649
>…お前ら!? ヘッドショットもおかしくね?
186 23/03/14(火)01:03:48 No.1036051671
ヒットマンかよ…
187 23/03/14(火)01:03:50 No.1036051681
何がつらいって再就職するときにまた面接受けなきゃいけないことだよな…
188 23/03/14(火)01:03:53 No.1036051688
頭打ち抜いて死にたくねぇよ
189 23/03/14(火)01:03:54 No.1036051697
やめたいのに引き止め圧力が凄まじくてまだやめられない こんな形で人手不足を実感するとは思わなかった
190 23/03/14(火)01:03:56 No.1036051702
高ランクヘルメットを装着しているから死なないぜ
191 23/03/14(火)01:04:01 No.1036051726
し、死んでる…
192 23/03/14(火)01:04:09 No.1036051754
>>欠勤するくらいの状態なら年休取ってまずは病院だよ >職場が病院なんだよね… >病院休んで病院行くのギャグみたいで好きだよ >嘘だよ医者も事務員も看護師も患者も全部全部嫌いだよ >>どっちにせよ休むんなら休みますと言って休む >言いたくねえ…言わなきゃいけないけどさ 精神的にもうダメだから諦めて退職代行と心療内科に連絡しなさい 欠勤でクビになって退職金すら出なくなるだけだよ
193 23/03/14(火)01:04:12 No.1036051771
SEだけどフェーズと呼ばれる区切りを意識して 常に先のフェーズで必要なものを逆算して躓かないようにして 常に仕事の状態を頭に入れて…ってしないとやばいことになるよ なった もう3ヵ月位ゲームしてない…したい…IPAも来月あるのに
194 23/03/14(火)01:04:20 No.1036051795
俺フリーターで来月辞める予定なんだけど失業保険?って誰でももらえるの?
195 23/03/14(火)01:04:21 No.1036051799
病院は大変だよなぁ…権力持って横柄にしてる医者や分かりにくい院内ルールを理由に威張り散らすお局とかいると地獄だなってなるなった
196 23/03/14(火)01:04:27 No.1036051821
年金手帳なんてもらった覚えないんだけど もらったんだろうなあ… 無くしたらどうすりゃいいんだ
197 23/03/14(火)01:04:29 No.1036051827
ヘッドショットで辞めるって殉職か何かか
198 23/03/14(火)01:04:34 No.1036051856
ヘッドハンティング(ヘッドショット)
199 23/03/14(火)01:04:40 No.1036051872
>辞めたい「」達の御職業は? 郵便局員 長くやっても同業他社がねえから転職しづらい!
200 23/03/14(火)01:04:46 No.1036051902
嫌なのめちゃくちゃわかるけど無断欠勤すると気がかりになって休まらないから連絡しとけ また明日いきたくないなーってなったらもう素直に伝えて病院行くまで休め
201 23/03/14(火)01:04:51 No.1036051930
面接受けてうっかり受かってしまったらお金ももらえず働かなきゃいけないの!?
202 23/03/14(火)01:05:06 No.1036052010
医療関係から逃げ出したけど最高だよ 命削って稼ぐような目的ないからよォ!
203 23/03/14(火)01:05:11 No.1036052043
>何がつらいって再就職するときにまた面接受けなきゃいけないことだよな… 曲がりなりにも会社のこと調べて面接のネタ作って働くイメージ持って 全部無駄にされるの繰り返すからな
204 23/03/14(火)01:05:20 No.1036052099
ヘッドハントなんて実際にはありえない話だと思うが とある大手が大幅人員削除に乗り出した時に最寄り駅に競争相手の求人看板が設置されたとかは聞いたことがある
205 23/03/14(火)01:05:30 No.1036052149
流石にいきなり音信不通になると最悪警察沙汰とかになるから郵送とか友人知人家族に代行してもらうでもいいから一言いったほうがいいと思う というかこんな所で吐き出すよりさっさとメンタル行ったほうがいい気がするんだが…
206 23/03/14(火)01:05:33 No.1036052159
再就職したら住民税引かれてないの忘れて危うく滞納者だよ危ねえ
207 23/03/14(火)01:05:36 No.1036052171
>実績作りのためにプロの無職が落ちる前提で申し込もうとしてくる どうせ採用してくんないじゃん!とワンチャン高収入でろくなことにならんよな
208 23/03/14(火)01:05:36 No.1036052172
>仕事辞めたいけど借金とリボ払いが年収の2/3くらい残ってて困る なそ にん
209 23/03/14(火)01:05:38 No.1036052183
今はねんきんネットで確認できるし年金手帳要らなくない?
210 23/03/14(火)01:06:02 No.1036052292
辞めようと思ってたけど嫌いな上司が来年度パワハラで飛ばされるっぽいから今更悩んでしまう… とりあえず診療内科だけかかっとこうかと思うんだけど気軽に行っていいとこなの?
211 23/03/14(火)01:06:10 No.1036052330
>郵便局員 >長くやっても同業他社がねえから転職しづらい! やっぱキツいのか
212 23/03/14(火)01:06:11 No.1036052334
今日もimgをサンドバッグに出来たお陰で明日も頑張れる
213 23/03/14(火)01:06:12 No.1036052341
>とりあえず診療内科だけかかっとこうかと思うんだけど気軽に行っていいとこなの? はい
214 23/03/14(火)01:06:41 No.1036052480
>仕事辞めたいけど借金とリボ払いが年収の2/3くらい残ってて困る 裁量規制…
215 23/03/14(火)01:06:45 No.1036052506
会社に預けたと思ったら返却されてたらしくて年金事務所行ったら即再発行されたぞ しかも年金手帳としては廃止されて紙カードだったし
216 23/03/14(火)01:06:46 No.1036052511
仕事まだやめる気ないけど ちょっとYouTube覚えようかと思っている ずんだもんの動画を作ってみたいのがあるんだ 収益はなくてもいいが副業になると嬉しい
217 23/03/14(火)01:06:47 No.1036052514
>辞めようと思ってたけど嫌いな上司が来年度パワハラで飛ばされるっぽいから今更悩んでしまう… >とりあえず診療内科だけかかっとこうかと思うんだけど気軽に行っていいとこなの? 予約とれて時間あうなら行くだけ行っていいと思う
218 23/03/14(火)01:07:00 No.1036052572
やめてえけど無理!人こねえ! 今日は取引先が頭バグって今までまで待たされて結局仕事しないってさ! え?出荷しないとお金貰えませんよね?スーゼネはクソか!赤字だぞこの野郎 今日の出勤は6時半!殺す気か!せめて給料上げろ
219 23/03/14(火)01:07:07 No.1036052601
診療内科も一度で病歴もらえないよね? 何度も通わないといけないよね? 仕事遅くて歯医者にも半年以上行けてないのに次予約して…ができそうにないよ…
220 23/03/14(火)01:07:16 No.1036052650
>医療関係から逃げ出したけど最高だよ >命削って稼ぐような目的ないからよォ! 突然やめるといって今月末にやめる知り合いみたいだな
221 23/03/14(火)01:07:23 No.1036052681
>ヘッドハントなんて実際にはありえない話だと思うが >とある大手が大幅人員削除に乗り出した時に最寄り駅に競争相手の求人看板が設置されたとかは聞いたことがある 東○の社員が大量リストラされたときに 東○の社員さん再就職大歓迎!みたいな垂れ幕をその会社の前に広げてたやばい財閥系企業知ってる
222 23/03/14(火)01:07:24 No.1036052689
心療内科は基本予約だよ 1ヶ月くらいかかることも多い ぶっちゃけそれくらい病んでる人はゴロゴロしてるから気にしなくていい
223 23/03/14(火)01:07:38 No.1036052743
>診療内科も一度で病歴もらえないよね? >何度も通わないといけないよね? >仕事遅くて歯医者にも半年以上行けてないのに次予約して…ができそうにないよ… 1度目でうつの診断書書いてもらったけど
224 23/03/14(火)01:07:39 No.1036052749
自分の会社は辞めたはずの社員の出戻りがやたら多い… しかも出戻りして必ず出世してるから内部の人間からの不満と言うか妙な空気が酷い
225 23/03/14(火)01:08:09 No.1036052905
心療内科に通い出したら混んでてみんな同じなんだなと…
226 23/03/14(火)01:08:10 No.1036052912
会社に在籍したまま傷病手当金貰ってた時期あったけど定期的に病院いって診断書会社に出してとかの苦労が続くから全く休まらなかったな…
227 23/03/14(火)01:08:15 No.1036052939
>心療内科は基本予約だよ >1ヶ月くらいかかることも多い >ぶっちゃけそれくらい病んでる人はゴロゴロしてるから気にしなくていい 予約1ヶ月かあ…
228 23/03/14(火)01:08:15 No.1036052941
そういえば辞める前にクレカ1つしか持ってないしもう1つぐらい作っとこうかと思ったんだけど別に辞めた後でも再就職後でも普通に審査通る? さすが無職中は微妙?
229 23/03/14(火)01:08:18 No.1036052954
>今日の出勤は6時半!殺す気か!せめて給料上げろ 寝てから休んで辞めてしまいなよ
230 23/03/14(火)01:08:22 No.1036052965
>頭おかしくなってる人と毎日接する仕事だから ここで専門性の高いプロを当てようじゃなくて >職員もおかしくなり離職率が高いため非正規を回す形になった 使い捨ての方向に行くのが終わってるな
231 23/03/14(火)01:08:29 No.1036053001
>診療内科も一度で病歴もらえないよね? >何度も通わないといけないよね? >仕事遅くて歯医者にも半年以上行けてないのに次予約して…ができそうにないよ… 診断書貰おうと思えば貰えるよ 俺は寝られないっつって適応障害の診断書貰った
232 23/03/14(火)01:08:31 No.1036053010
>自分の会社は辞めたはずの社員の出戻りがやたら多い… >しかも出戻りして必ず出世してるから内部の人間からの不満と言うか妙な空気が酷い 内部にいても給料上がらないけど一度出て入ると再計算されるからな
233 23/03/14(火)01:08:39 No.1036053044
定年まで今の仕事やるか?って考えたら無理!転職出来る若い内に辞めよう!ってなって辞めたな
234 23/03/14(火)01:08:40 No.1036053052
>自分の会社は辞めたはずの社員の出戻りがやたら多い… >しかも出戻りして必ず出世してるから内部の人間からの不満と言うか妙な空気が酷い …スパイでは!?
235 23/03/14(火)01:08:43 No.1036053069
>そういえば辞める前にクレカ1つしか持ってないしもう1つぐらい作っとこうかと思ったんだけど別に辞めた後でも再就職後でも普通に審査通る? さすが無職中は微妙? 無職中は微妙
236 23/03/14(火)01:08:51 No.1036053097
>やっぱキツいのか 流石に年賀状◯枚買え!って自爆ノルマはなくなったけど基本薄給だからね あと近々人事異動で長期的に給与下がるの確定してる
237 23/03/14(火)01:08:54 No.1036053104
>診療内科も一度で病歴もらえないよね? >何度も通わないといけないよね? 診断書くれ!ならわりと一度でもすんなり通るよ 逃げ道としてそういう手段の頼りに来られるのも慣れてるし
238 23/03/14(火)01:08:54 No.1036053106
そんだけ混んでるならもう先生何も考えずみんな鬱診断欲しいんだろ?はい鬱ねってしてない?大丈夫? いや欲しいんだけどさ
239 23/03/14(火)01:09:06 No.1036053158
>対人関係無理で在宅のみで完結する仕事で頼んだら上手くいった 資格無しでそんなのあり得るのか?
240 23/03/14(火)01:09:07 No.1036053162
なまじネットが普及すると転職候補の企業の評判調べて二の足踏んじゃうよね
241 23/03/14(火)01:09:09 No.1036053176
酷ければすぐ診断書出ると思う というかお医者さん融通利かせて出してくれたりする そうすると大手を振って休職できる
242 23/03/14(火)01:09:24 No.1036053238
メンタル行くといつも満員御礼で終わりだ猫の国ってなる
243 23/03/14(火)01:09:27 No.1036053256
俺もちょっと前に辞めたなあ 時給2100円と悪くなかったけど上長と噛み合わなすぎて期間満了更新せずで抜けてきた 上長はめっちゃキレてたけど先輩達が全員辞めて 自分と同期のふたりが入って半年で一番の古株になるような現場はやっぱりキツかった
244 23/03/14(火)01:09:27 No.1036053258
>会社に在籍したまま傷病手当金貰ってた時期あったけど定期的に病院いって診断書会社に出してとかの苦労が続くから全く休まらなかったな… オンライン受診(電話で話すだけ)のとこにかかってると楽だよ 診断書も郵便で送るだけだし
245 23/03/14(火)01:09:28 No.1036053263
>内部にいても給料上がらないけど一度出て入ると再計算されるからな 一応退職金積み立てもリセットされてるからどっちがいいのかは…と言いたいが そんなもん本人以外には見えない部分だからなあ
246 23/03/14(火)01:09:37 No.1036053305
>仕事辞めたいけど借金とリボ払いが年収の2/3くらい残ってて困る >遊びで使った金だから親にも相談できん やめた時に遊びで作った借金が年収の3/2くらい残ってたけど親に相談して残り1割くらいまで減らしたからなんとかなるさ! メンタル壊すよりはマシ
247 23/03/14(火)01:09:40 No.1036053322
>郵便局員 >長くやっても同業他社がねえから転職しづらい! クロネコヤマト! 佐川! 赤帽!
248 23/03/14(火)01:09:44 No.1036053336
ネガティブな意見ばかり目立つからそう見えるだけかもしれないけど労働ってやっぱり身体によくないのでは… 楽しんで働いてるって人の数が少なすぎる
249 23/03/14(火)01:09:48 No.1036053355
>あと近々人事異動で長期的に給与下がるの確定してる それは辛いな…
250 23/03/14(火)01:09:55 No.1036053382
失業保険の求職活動って具体的に何やればいいかわからん 出来るだけ働きたくない
251 23/03/14(火)01:09:59 No.1036053401
>>そういえば辞める前にクレカ1つしか持ってないしもう1つぐらい作っとこうかと思ったんだけど別に辞めた後でも再就職後でも普通に審査通る? さすが無職中は微妙? >無職中は微妙 だよね…さっさと調べるか
252 23/03/14(火)01:10:05 No.1036053423
退職金なんかないから安心だよ
253 23/03/14(火)01:10:06 No.1036053424
開発で使うソフトの発注の手続きするの忘れてた 辞めたい
254 23/03/14(火)01:10:06 No.1036053425
>でも再就職後でも普通に審査通る? さすが無職中は微妙? 有給消化中に在籍セーフってことでDMMのカード作ったけど一応作れたな なんか早ければ即日とか書いてる割に3週間くらいかかったけど
255 23/03/14(火)01:10:06 No.1036053426
>そんだけ混んでるならもう先生何も考えずみんな鬱診断欲しいんだろ?はい鬱ねってしてない?大丈夫? >いや欲しいんだけどさ 割と最近はそんな感じのとこ多いと聞く
256 23/03/14(火)01:10:12 No.1036053447
>>辞めたい「」達の御職業は? >郵便局員 >長くやっても同業他社がねえから転職しづらい! 人間関係が原因じゃなかったら辞めるの止めとけ… このご時世ここまで福利厚生だけは無駄にいい会社ないぞ…
257 23/03/14(火)01:10:17 No.1036053474
>いや欲しいんだけどさ 保健に入りにくくなるとかローン組みにくくなるとかデメリットはあるから後悔しないようにね
258 23/03/14(火)01:10:21 No.1036053494
出戻り組が何人かいるけど同業他社から何人かエースを引っ張ってきて 今部長になってる…勤め先はM&Aしたらしい
259 23/03/14(火)01:10:23 No.1036053504
>そういえば辞める前にクレカ1つしか持ってないしもう1つぐらい作っとこうかと思ったんだけど別に辞めた後でも再就職後でも普通に審査通る? さすが無職中は微妙? 楽天カードなら通るんでない?
260 23/03/14(火)01:10:30 No.1036053539
ヘッドショット「」は自衛隊員か海保か関税職員でもやっておられる?
261 23/03/14(火)01:10:37 No.1036053571
>なまじネットが普及すると転職候補の企業の評判調べて二の足踏んじゃうよね 求人票で良さそうなとこ全部駄目なとこ隠してるように見えるのいいよねよくない
262 23/03/14(火)01:10:45 No.1036053610
>>仕事辞めたいけど借金とリボ払いが年収の2/3くらい残ってて困る >裁量規制… 総量規制はショッピングとかには適用されないから そうじゃ無いと車とか家のローンなんて通らんでしょ
263 23/03/14(火)01:10:47 No.1036053617
仕事探すのが嫌すぎて仕事辞められない ストレス解消に暴飲暴食しちゃうせいで金がない
264 23/03/14(火)01:10:47 No.1036053619
>メンタル行くといつも満員御礼で終わりだ猫の国ってなる フィジカルの方も老人で満員御礼だから釣り合いが取れている
265 23/03/14(火)01:10:58 No.1036053652
>心療内科は基本予約だよ 当日行って診てくれるとこが近くにあって助かったな…
266 23/03/14(火)01:11:13 No.1036053712
生命保険はおとこわりされたけどローンは通ったぜ俺
267 23/03/14(火)01:11:16 No.1036053717
なんとなくキャリアコンサルタントの資格取りたいけどこれ取ったらITから人材業界に転職できんのかな
268 23/03/14(火)01:11:21 No.1036053732
>失業保険の求職活動って具体的に何やればいいかわからん >出来るだけ働きたくない ハロワのPCで適当に求人探す 窓口の人に持っていって説明聞いた後もうちょっと考えてみますって言う 終わり
269 23/03/14(火)01:11:25 No.1036053755
10年ちょいITやって1年数ヶ月無職してるけど再就職するにしてもうお…36歳未経験OK就職先350万スタートとか多すぎ…?って怖すぎてIT系のエージェント登録した 業界戻っても400万未満スタートかもしれんが
270 23/03/14(火)01:11:29 No.1036053773
最近は鬱の人多いからマジで…
271 23/03/14(火)01:11:43 No.1036053820
>>メンタル行くといつも満員御礼で終わりだ猫の国ってなる >フィジカルの方も老人で満員御礼だから釣り合いが取れている つまり医者になれば儲かる!
272 23/03/14(火)01:12:05 No.1036053912
そもそも仕事したくないんじゃ!
273 23/03/14(火)01:12:08 No.1036053921
とりあえず選択肢がネガティブなものだけになると 人生何やっても好転しないぞ だからパチスロや競馬やろう「」 宝くじもいいぞ
274 23/03/14(火)01:12:13 No.1036053945
>つまり医者になれば儲かる! 精神科医の病んでる率は高いよマジで
275 23/03/14(火)01:12:24 No.1036053996
>>失業保険の求職活動って具体的に何やればいいかわからん >>出来るだけ働きたくない >ハロワのPCで適当に求人探す >窓口の人に持っていって説明聞いた後もうちょっと考えてみますって言う >終わり なるほどね 今月はそれで乗り切るわ サンキュー
276 23/03/14(火)01:12:26 No.1036054006
>求人票で良さそうなとこ全部駄目なとこ隠してるように見えるのいいよねよくない 良さげな所は企業側が面接練習に使って終わりだったりするからそもそも雇われないさ!
277 23/03/14(火)01:12:34 No.1036054047
田舎帰るつもりだわ お金なくて結婚とか考えられないよー
278 23/03/14(火)01:12:39 No.1036054060
>自分と同期のふたりが入って半年で一番の古株になるような現場はやっぱりキツかった そりゃつれえでしょ
279 23/03/14(火)01:12:39 No.1036054061
>つまり医者になれば儲かる! 儲からなかったら終わりだと思う 俺は職場を想起させるから医者嫌いだけど まともな医者も多いし頑張ってんだ
280 23/03/14(火)01:12:40 No.1036054064
俺の担当の精神科のお医者さんもメンタルやって休職からの退職コンボされたよ
281 23/03/14(火)01:13:00 No.1036054153
欝の症状調べるとだいたい合致するんだよね… でも多分俺は欝じゃないと思うんだ
282 23/03/14(火)01:13:24 No.1036054270
別業種やってみたいけどダメだった時のダメージが怖い…でもセコカン続けたくねえ…
283 23/03/14(火)01:13:32 No.1036054294
>俺もちょっと前に辞めたなあ >時給2100円と悪くなかったけど上長と噛み合わなすぎて期間満了更新せずで抜けてきた >上長はめっちゃキレてたけど先輩達が全員辞めて >自分と同期のふたりが入って半年で一番の古株になるような現場はやっぱりキツかった それ上長ってのがネックじゃんどう見ても
284 23/03/14(火)01:13:34 No.1036054304
4月退職目標で転職活動するぜ 今の職場にはウンザリだ
285 23/03/14(火)01:13:38 No.1036054318
>でも多分俺は欝じゃないと思うんだ それを決めるのはお前じゃない お医者だ
286 23/03/14(火)01:13:41 No.1036054326
でも面接オンラインだからこっちもそんなに全力じゃなくてやれるから現代でよかったと思う
287 23/03/14(火)01:13:43 No.1036054337
セコカンかよぉ!?
288 23/03/14(火)01:13:43 No.1036054338
>欝の症状調べるとだいたい合致するんだよね… >でも多分俺は欝じゃないと思うんだ 判断力おかしくなるからもう自分ではわかんなくなるよ
289 23/03/14(火)01:13:47 No.1036054357
ぶっちゃけコイツ辞めてくれた方が逆に助かるまであるな…って仕事のできない中途採用のおじさんが最近辞めた 内内の送別会でぶっちゃけトークで給料聞いて皆ドン引きした おじさんの方が皆より高かった
290 23/03/14(火)01:13:51 No.1036054371
俺も勤続20年だけれど毎日辞めたいと思ってるよ
291 23/03/14(火)01:14:12 No.1036054455
>おじさんの方が皆より高かった そういうもんよ
292 23/03/14(火)01:14:14 No.1036054470
>>今日の出勤は6時半!殺す気か!せめて給料上げろ >寝てから休んで辞めてしまいなよ 人が! 入って! こねえ!
293 23/03/14(火)01:14:19 No.1036054484
鬱かどうかは病院行かなかったからわからんが動悸で痛かったし眠れなくなったから辞めたわ
294 23/03/14(火)01:14:20 No.1036054491
残された時間も選択肢と共にどんどん無くなる
295 23/03/14(火)01:14:23 No.1036054507
症状チェックの精神病の7割くらい当てはまるけど おそらく…俺の場合は怠けたいだけ…!自分に甘くて努力がなくひたすら怠癖がついてる…! でも多分テストすると鬱判断出るだろうしどうしたらいいんだ
296 23/03/14(火)01:14:26 No.1036054518
>俺も勤続20年だけれど えらい!
297 23/03/14(火)01:14:30 No.1036054535
>精神科医の病んでる率は高いよマジで 同じ医者の中でもヒエラルキー低く見られるしね
298 23/03/14(火)01:14:42 No.1036054586
自分の人生への感心が消え失せて仕事も日常生活も録に手がつけられない状態になってしまった 辞めても周りに迷惑をかけるだろうし辞めなくてもどん詰まりの気配がする
299 23/03/14(火)01:14:52 No.1036054628
憧れの業種はあるんだけど未経験からは相当キツそうで困ってる まあ頑張るしかないんだけどなガハハ
300 23/03/14(火)01:15:03 No.1036054676
>このご時世ここまで福利厚生だけは無駄にいい会社ないぞ… 上の世代と比べて昇給抑えられてるから… 早期退職の案内とか見てるとここで長く働ける気がしない
301 23/03/14(火)01:15:15 No.1036054725
自分は正常だと思ってても他人から見るとおかしいなんてザラにあるからな……
302 23/03/14(火)01:15:16 No.1036054730
>自分の人生への感心が消え失せて仕事も日常生活も録に手がつけられない状態になってしまった >辞めても周りに迷惑をかけるだろうし辞めなくてもどん詰まりの気配がする メンタルへ!
303 23/03/14(火)01:15:16 No.1036054731
医者もピンキリだからなぁ… ちゃんと勉強してる人となーなーでやってる人で
304 23/03/14(火)01:15:19 No.1036054744
しかしねえ…今更未経験の業種に行っても賃金は上がらないのだから…
305 23/03/14(火)01:15:29 No.1036054792
社会人になってもうすぐ一年目だけど辞めてえというか消えてなくなりたい
306 23/03/14(火)01:15:36 No.1036054823
>人が! >入って! >こねえ! それを解決するのは会社の仕事であって社員の仕事じゃない
307 23/03/14(火)01:15:50 No.1036054868
2度体崩してもう続けられないし辞めるつもりだったのに転職活動が怖くて今の会社に戻った方がいいかもしれんと理由つけて自分を騙そうとしている俺はゴミだよ どのみち戻っても長く続けられないだろうに…
308 23/03/14(火)01:15:56 No.1036054897
とりあえず明日近所の心療内科予約しとくか…
309 23/03/14(火)01:16:01 No.1036054912
>セコカンかよぉ!? まだ辛くないけど来年以降地獄になるのが確定してる…昼夜昼夜とかなんで罷り通ってんだよ…
310 23/03/14(火)01:16:02 No.1036054923
判断力おかしくなるとある日突然限界迎えて決壊したりするからダメだと思って続けたら再起不能になるよ
311 23/03/14(火)01:16:04 No.1036054929
絶対鬱だと思って病院行ったのにただやる気出してないだけって言われた俺みたいなパターンよりちゃんと病名ついたほうがいいと思うよ
312 23/03/14(火)01:16:09 No.1036054950
>人が! >入って! >こねえ! 構うこたねえ!命あっての物種だ!
313 23/03/14(火)01:16:09 No.1036054952
昔ながらの会社だと年功序列強すぎなんだよな そりゃ若いのやめるわ
314 23/03/14(火)01:16:23 No.1036055005
最近新人の給料上げますってテレビで見るけど元々勤めてる人の給料も上がるのかな
315 23/03/14(火)01:16:25 No.1036055011
国内にはもう厳しい仕事しかない ガキの頃に外国に工場作って委託し始めてるのを見て危機感もつべきだった
316 23/03/14(火)01:16:29 No.1036055028
「」と話してると辞めてもいいかも…ってなってくる いやいいのかこいつらに人生任せて でも辞めてえ…って気持ちは外からじゃなくて自らから無限に湧いてくる
317 23/03/14(火)01:16:33 No.1036055041
とりあえず辞めるなら転職先が決まった後にしないと 苦労するぞ本当に あ…こいつ地雷だなって思われるとかじゃなくて 時間にルーズになったり身につけた敬語や所作や社会人マナーがどんどん抜ける
318 23/03/14(火)01:16:39 No.1036055070
>昔ながらの会社だと年功序列強すぎなんだよな >そりゃ若いのやめるわ しかも自分が年取る頃にはそのシステムなくなるだろうからな…
319 23/03/14(火)01:16:41 No.1036055077
>しかしねえ…今更未経験の業種に行っても賃金は上がらないのだから… 賃金が問題じゃねえんだ 福利厚生と人間関係なんだ
320 23/03/14(火)01:16:45 No.1036055099
5年近いひきこもりからこりゃダメだと奮起してハロワ行ったとき 職員との面談で俺羞恥心と後悔と先の不安でボロボロ泣いちゃったよ そっからなんとか働き先見つけたけど未だにその時 勇気を絞るために 印刷したきりこの画像を財布に入れたままにしている そういう意味では俺は虹裏文化にちょっと助けられたと言える
321 23/03/14(火)01:16:52 No.1036055122
>でも面接オンラインだからこっちもそんなに全力じゃなくてやれるから現代でよかったと思う このご時世に履歴書手書きオンリーの所を今書いてるけど ボールペンの擦れから既に鬱陶しい 文字のサイズもデカくなるから大したこと書けねえ
322 23/03/14(火)01:17:04 No.1036055184
インフラ関連はマジ止めとけ… 給料はいいけど残業当たり前だしやっと休みが来たと思ったら疲労で体動かす気力無いしで 何のために生きてるんだろう俺…ってなってくるぞ
323 23/03/14(火)01:17:21 No.1036055257
精神科でお墨付きもらって退職しようと思ったけど別にそこまでしなくても一身上の都合で辞めりゃいいんだよな
324 23/03/14(火)01:17:25 No.1036055274
>最近新人の給料上げますってテレビで見るけど元々勤めてる人の給料も上がるのかな 今の給料で満足してるんだからそのまま!
325 23/03/14(火)01:17:26 No.1036055277
>>失業保険の求職活動って具体的に何やればいいかわからん >>出来るだけ働きたくない >ハロワのPCで適当に求人探す >窓口の人に持っていって説明聞いた後もうちょっと考えてみますって言う >終わり >なるほどね >今月はそれで乗り切るわ >サンキュー 最初は親身に接してくれるけど何回かやったら対応が雑になっていった
326 23/03/14(火)01:17:29 No.1036055298
セコカンも専門の転職サイトなんてできてるし本当にどこもかしこも人手不足なんだな 介護の転職でエージェント使ってみようかなって登録したら碌なもんじゃなかった ああいうの滅びねぇかな
327 23/03/14(火)01:17:32 No.1036055313
何ヶ月か前に精神科の先生に基本給から日当計算したら7500円っすよ~って言ったら バイトの方が良いじゃんやめちまえって返された 田舎だとどこでもこんなおちんぎんなんですよ…!って笑って返しておいた
328 23/03/14(火)01:17:33 No.1036055318
1回辞めたらもうどこ勤めても長続きしなくなりそうでこわい
329 23/03/14(火)01:17:36 No.1036055333
ハロワの職員も勘のいい人だと「あっこいつ失業給付貰うのが目的で本気で再就職する気ないな」ってのに感づいてサッと済ませてくれる 逆に妙に熱心なおっさん職員に引っかかると延々とダメ出しと説教くらう
330 23/03/14(火)01:17:37 No.1036055339
結局周りに流され親を安心させたくてインフラ系の会社に潜り込んだが今考えたらゲーム開発とかやりたかったなって
331 23/03/14(火)01:17:39 No.1036055342
imgやる元気があるうちは甘えだからメンタルなんか治そうと思ったらすぐ治るさ
332 23/03/14(火)01:17:45 No.1036055366
年功序列だと思ってたら新卒に給料抜かれそうでござるの巻
333 23/03/14(火)01:17:51 No.1036055399
ネットで調べて自分の症状判断するのは占いとほぼ変わらんから 医者行け
334 23/03/14(火)01:17:53 No.1036055412
仕事して寝るだけの生活で2000万貯めたからもう辞めていいかな…
335 23/03/14(火)01:17:54 No.1036055416
俺が辞めたら会社潰れる系はそこまで会社に恩や義理でもあんのかって思う
336 23/03/14(火)01:17:55 No.1036055426
>しかしねえ…今更未経験の業種に行っても賃金は上がらないのだから… なので自分は直球ど真ん中の競合他社に行った 自分でもちょっと欲張りすぎか?って賃金交渉をしたが無事通った マネージャ職でもないならコンプラもクソもないと割り切ったよ
337 23/03/14(火)01:17:58 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036055435
福利厚生がねえ いやいきなり病院勤務だから基本給はそこそこ低くても福利厚生は多分いいんだよなうち…数年前まで県立だったから 次が怖い…
338 23/03/14(火)01:18:00 No.1036055438
>絶対鬱だと思って病院行ったのにただやる気出してないだけって言われた俺みたいなパターンよりちゃんと病名ついたほうがいいと思うよ 自分も鬱気味かなとは思うし周りもお前鬱じゃね言ってくるけどこのパターンが濃厚な気がする 病院行ってもほんとに辛い人に失礼なんじゃねえかと思う
339 23/03/14(火)01:18:13 No.1036055495
>印刷したきりこの画像を財布に入れたままにしている えらいぞ!
340 23/03/14(火)01:18:15 No.1036055503
>今の給料で満足してるんだからそのまま! 携帯の大手キャリアじゃねーんだぞテメー!
341 23/03/14(火)01:18:18 No.1036055514
>欝の症状調べるとだいたい合致するんだよね… >でも多分俺は欝じゃないと思うんだ よくあるよねこういうの 俺も発達障害の特徴にいっぱい合致したけどこんなの拡大解釈したらいくらでも当てはまるよ 病院行ったら完璧に発達障害だったよ
342 23/03/14(火)01:18:29 No.1036055541
>何のために生きてるんだろう俺…ってなってくるぞ 上司の顔が死んでるの見て後輩も辞めていく悪循環良いよね…
343 23/03/14(火)01:18:42 No.1036055597
下っ端の兵隊に管理業務やらせんなよ 業務命令さえせずに忖度して自発的にやれはスジが通らねえだろ 権限もない給料も増やさないそんな状態で言われても何にも響かないので無理でーすってヘラヘラするだけだわ
344 23/03/14(火)01:18:47 No.1036055618
仕事辞める時なんて辞めて何してリラックスしようか考えてるぐらいがちょうどいいよ 元職場が今後失敗しようが成功しようが知ったことじゃない
345 23/03/14(火)01:18:47 No.1036055620
>精神科でお墨付きもらって退職しようと思ったけど別にそこまでしなくても一身上の都合で辞めりゃいいんだよな その後の身の振り方次第よ 無理なら休むべきだし
346 23/03/14(火)01:18:52 ID:nvLzr43A nvLzr43A No.1036055633
>精神科でお墨付きもらって退職しようと思ったけど別にそこまでしなくても一身上の都合で辞めりゃいいんだよな メンタルやられて退職だと失業保険その月から出るのと比較的長めに貰える
347 23/03/14(火)01:18:58 No.1036055662
>ハロワの職員も勘のいい人だと「あっこいつ失業給付貰うのが目的で本気で再就職する気ないな」ってのに感づいてサッと済ませてくれる >逆に妙に熱心なおっさん職員に引っかかると延々とダメ出しと説教くらう 職員も仕事だからなぁ どんな価値の無いゴミ人間でも社会復帰の手伝いはしなきゃいけないんだよな
348 23/03/14(火)01:18:59 No.1036055669
ゲーム開発いいな 合わなければ辞めればいいし目指してみようかな
349 23/03/14(火)01:19:01 No.1036055675
>>人が! >>入って! >>こねえ! >構うこたねえ!命あっての物種だ! まだうつ状態まではいってないからヘーキヘーキ 新人来たらやめる!それだけ
350 23/03/14(火)01:19:18 No.1036055730
>逆に妙に熱心なおっさん職員に引っかかると延々とダメ出しと説教くらう 履歴書書いて行って書き方の相談くらいすると良いよ
351 23/03/14(火)01:19:20 No.1036055734
>病院行ってもほんとに辛い人に失礼なんじゃねえかと思う つらい気持ちに嘘はない 他人を見ないで自分に正直になった方がいいと思う
352 23/03/14(火)01:19:22 No.1036055743
辞めて1年くらいはこれまでがんばってきた自分へのご褒美に自由を謳歌してもいいんだ
353 23/03/14(火)01:19:35 No.1036055796
病院で設備管理やってるけど当直が月に10回とかあるのって普通なのか? もう何連続も当直やるの嫌なんだけど
354 23/03/14(火)01:19:37 No.1036055803
ゲーム系というかITはいつも人手不足だがスキルない中途は流石に拾わん気がする…
355 23/03/14(火)01:19:38 No.1036055807
お墨付きもらって失業手当貰うくらいなら傷病手当もらいなって!
356 23/03/14(火)01:19:39 No.1036055810
>病院休んで病院行くのギャグみたいで好きだよ >嘘だよ医者も事務員も看護師も患者も全部全部嫌いだよ 薬剤師か検査技師かな どっちも人少ないし病院内ヒエラルキー低めだし
357 23/03/14(火)01:19:44 No.1036055827
vlook使ってるだけで時給3000円くらいもらえる仕事したい
358 23/03/14(火)01:19:45 No.1036055828
>あ…こいつ地雷だなって思われるとかじゃなくて >時間にルーズになったり身につけた敬語や所作や社会人マナーがどんどん抜ける 辞めた過ぎてほぼ毎日数分遅刻してるしそもそも敬語や社会人マナーなんてまるでないけど 会社が辞めろって言ってきてくれない…どうして…
359 23/03/14(火)01:19:53 No.1036055856
>新人来たらやめる!それだけ 人が! 入って! こねぇ!
360 23/03/14(火)01:20:07 No.1036055916
鬱ならいいけど お前のやる気がないだけはダメージ食らうし 発達障害とか生まれながらの障害だったら泣くと思う
361 23/03/14(火)01:20:09 No.1036055921
>仕事辞める時なんて辞めて何してリラックスしようか考えてるぐらいがちょうどいいよ >元職場が今後失敗しようが成功しようが知ったことじゃない 本人はそれでいいだろうけど両親や家族兄弟は心配するんじゃない? ガキじゃないんだし
362 23/03/14(火)01:20:22 No.1036055968
メンタルは診療時間の関係もあってどうしたいの?休みが欲しい?薬出してほしい?ぐらいざっくり聞いてこられたりもする
363 23/03/14(火)01:20:23 No.1036055976
>病院で設備管理やってるけど当直が月に10回とかあるのって普通なのか? >もう何連続も当直やるの嫌なんだけど 普通じゃないと思うよ お手当とかたくさん貰える?
364 23/03/14(火)01:20:25 No.1036055986
今の職場辞めたいってこの間つい漏らしちゃったけどその時にまるで自殺したいって言ったかのように止められたな でも実際辞めたいのは事実だし今年中には辞める気ではいる
365 23/03/14(火)01:20:29 No.1036056005
福利厚生なんてよっぽど酷いとこじゃなきゃ普通に機能してると思うが
366 23/03/14(火)01:20:35 No.1036056029
>>あ…こいつ地雷だなって思われるとかじゃなくて >>時間にルーズになったり身につけた敬語や所作や社会人マナーがどんどん抜ける >辞めた過ぎてほぼ毎日数分遅刻してるしそもそも敬語や社会人マナーなんてまるでないけど >会社が辞めろって言ってきてくれない…どうして… 仕事できればその辺は割となあなあにしてくれるとこ多いんだよね
367 23/03/14(火)01:20:48 No.1036056078
いまでこそなんとか改善したけど一時期緊張と焦りから手汗足汗まみれでこわれた
368 23/03/14(火)01:20:53 No.1036056102
メンタルの診断書はお墨付きにはなるけど後の人生がきつい
369 23/03/14(火)01:20:56 No.1036056112
いつもよりちょっと高いお酒開けちゃった 4時間くらいで切れるように計算して飲まなくちゃ
370 23/03/14(火)01:20:57 No.1036056117
>病院で設備管理やってるけど当直が月に10回とかあるのって普通なのか? >もう何連続も当直やるの嫌なんだけど 事務員の俺は月1回だけど… 部門違うからどうとも言えないけどアウトでは
371 23/03/14(火)01:21:08 No.1036056152
夜間警備は「」に向いてるのでは? 人と話す機会もそう無いし待機時間は延々スマホで虹裏見ていれば
372 23/03/14(火)01:21:20 No.1036056184
職場で逝こうとしてギリギリで正気に戻ったのが俺だ なんでまだ辞めてないんだろうな
373 23/03/14(火)01:21:26 No.1036056207
1年で自殺者2名理由はどちらもプライベートで会社の激務は関係無し!そんなことある訳ねえだろ…
374 23/03/14(火)01:21:28 No.1036056217
>発達障害とか生まれながらの障害だったら泣くと思う 発達は薬で何とかなる可能性があるだけマシだと思う
375 23/03/14(火)01:21:29 No.1036056220
>メンタルの診断書はお墨付きにはなるけど後の人生がきつい やっぱデメリットつく? どんなの?
376 23/03/14(火)01:21:29 No.1036056221
転職活躍して思うのはこんなに連絡待たされるの?って所だ 期限一週間ギリギリで書類選考の結果伝えてくる所は流石に辞退した…
377 23/03/14(火)01:21:32 No.1036056233
新人だけどできる作業が事務系の手続きとかしかないからひたすら手順書作ってる なんの役にも経ってないし早くやめたい
378 23/03/14(火)01:21:41 No.1036056266
>>仕事辞める時なんて辞めて何してリラックスしようか考えてるぐらいがちょうどいいよ >>元職場が今後失敗しようが成功しようが知ったことじゃない >本人はそれでいいだろうけど両親や家族兄弟は心配するんじゃない? >ガキじゃないんだし ガキじゃないんだし周りへ先のことも考えてる振りするぐらいは必要
379 23/03/14(火)01:21:41 No.1036056267
人がやめたら困る状況を作っているのは会社だからな 身体壊してまであっちの都合に付き合う理由はないんだ
380 23/03/14(火)01:21:45 No.1036056294
>>>人が! >>>入って! >>>こねえ! >>構うこたねえ!命あっての物種だ! >まだうつ状態まではいってないからヘーキヘーキ >新人来たらやめる!それだけ その流れだと多分だけど入ってこないと思う 現状でも回せてるからへーきへーき!ってバカの上役が判断するから
381 23/03/14(火)01:21:46 No.1036056299
>福利厚生なんてよっぽど酷いとこじゃなきゃ普通に機能してると思うが 転職したらこれが大手の力か…ってぐらい違ったな
382 23/03/14(火)01:21:47 No.1036056301
>ハロワの職員も勘のいい人だと「あっこいつ失業給付貰うのが目的で本気で再就職する気ないな」ってのに感づいてサッと済ませてくれる >逆に妙に熱心なおっさん職員に引っかかると延々とダメ出しと説教くらう 教師みたいだな いや教師は正規雇用か…
383 23/03/14(火)01:21:54 No.1036056328
>とりあえず辞めるなら転職先が決まった後にしないと >苦労するぞ本当に >あ…こいつ地雷だなって思われるとかじゃなくて >時間にルーズになったり身につけた敬語や所作や社会人マナーがどんどん抜ける 顔も締まりがなくなって引きこもり顔になるよね
384 23/03/14(火)01:21:56 No.1036056336
>メンタルの診断書はお墨付きにはなるけど後の人生がきつい オープンで求職してもまずロクな目に遭わんし隠して探すとこからになるしな
385 23/03/14(火)01:22:00 No.1036056356
軽度のADHD+ASD診断を貰ったけどやっぱりなという感想にしかならない
386 23/03/14(火)01:22:16 No.1036056430
>転職活躍して思うのはこんなに連絡待たされるの?って所だ 駄目ならいっそ面接時にお断りの言葉が欲しいよね
387 23/03/14(火)01:22:30 No.1036056477
上司が定期的に仕事の最終チェックするんだけど最近目の前でやばいミスしてても気づかずよしって言ってるのに気づいてしまった 今までの仕事でも気づかれてないだけでチェックすり抜けてやべぇもん納品してたんじゃないかと不安になって辞めたくなってきた
388 23/03/14(火)01:22:32 No.1036056483
なんでお前のところのプロパーをリーダーに置いて管理しようとしないの?知らないよどうなっても大して金貰ってないんだしってメンタルで働いてる
389 23/03/14(火)01:22:46 No.1036056533
>>メンタルの診断書はお墨付きにはなるけど後の人生がきつい >やっぱデメリットつく? >どんなの? 治らない
390 23/03/14(火)01:22:58 No.1036056573
>普通じゃないと思うよ >お手当とかたくさん貰える? 当直一回ごとに手当3000円だけど夜中警報やら看護師からの修繕依頼やら霊安室の開け締めなんかで起こされて仮眠中途半端になってイライラしてくる
391 23/03/14(火)01:23:02 No.1036056583
上司の上が変わって上司が辞めて芋づる式にベテランが逃げ出すのいいよね… ギリギリ残ってた後輩に話を聞いたら結局その元凶の人間も左遷されて別部署から来たベテランが頑張って立て直してるみたいだけど全員逃げ出してから改善されてもな…
392 23/03/14(火)01:23:08 No.1036056612
>身体壊してまであっちの都合に付き合う理由はないんだ そんな簡単なことにもっと早く気づけていたらな…
393 23/03/14(火)01:23:11 No.1036056625
>1年で自殺者2名理由はどちらもプライベートで会社の激務は関係無し!そんなことある訳ねえだろ… 過労で訴えられたら会社負けそう…
394 23/03/14(火)01:23:12 No.1036056628
接客は定期的に監視カメラチェックされてこの所作がさあとか言われるの嫌で辞めちゃったな
395 23/03/14(火)01:23:15 No.1036056642
>治らない まぁ現状維持でそれくらいならいいけど 不利になる的なものは?
396 23/03/14(火)01:23:16 No.1036056645
会社辞めてブランクあるけど知り合いからまず最初に言われたのが 「お前なんか声小さくない?」「早口で何言ってるか聞き取れない」だった これって社会と接してない無職の特徴あるあるなんだってさ 確かに
397 23/03/14(火)01:23:22 No.1036056661
>とりあえず辞めるなら転職先が決まった後にしないと >苦労するぞ本当に >あ…こいつ地雷だなって思われるとかじゃなくて >時間にルーズになったり身につけた敬語や所作や社会人マナーがどんどん抜ける マジでこれはそう 何も考えずにとりあえず辞めたけど次が無いぜ 夏から本気出す
398 23/03/14(火)01:23:24 No.1036056670
転職はエージェント使うのもいいけど縦横の繋がりとかなんでも使う気で言った方が満足しやすいとは思う
399 23/03/14(火)01:23:29 No.1036056686
施工管理してた時はこの開口部から飛び降りれば楽になるなぁと日に5回は思いながら現場回ってた
400 23/03/14(火)01:24:09 No.1036056837
>鬱ならいいけど >お前のやる気がないだけはダメージ食らうし >発達障害とか生まれながらの障害だったら泣くと思う どっちにしろ診断されてもお前の症状は変わらないんだからとりあえず抗不安薬貰ってこい
401 23/03/14(火)01:24:14 No.1036056854
人が足りないなと思ったら無理して回すのをやめるのよ 何か言われたら人が足りねえ補充が無いなら辞めてやるくらい言っていいのよ
402 23/03/14(火)01:24:27 No.1036056905
>>福利厚生なんてよっぽど酷いとこじゃなきゃ普通に機能してると思うが >転職したらこれが大手の力か…ってぐらい違ったな コロナで2週間休みになった時に思い知ったな…
403 23/03/14(火)01:24:29 No.1036056912
(うちの会社中間管理職らしい年齢の人妙にいないしそこそこの年齢になると辞めてく人やたらいるな…)
404 23/03/14(火)01:24:29 No.1036056917
>>治らない >まぁ現状維持でそれくらいならいいけど >不利になる的なものは? 別にないんじゃね 次行くときも通院歴とか聞かれんかったし ローンとかは知らんけど
405 23/03/14(火)01:24:37 No.1036056956
>当直一回ごとに手当3000円だけど夜中警報やら看護師からの修繕依頼やら霊安室の開け締めなんかで起こされて仮眠中途半端になってイライラしてくる それはやっぱり普通じゃねーって 他の人も月に10回やってるとかじゃないでしょ?
406 23/03/14(火)01:24:39 No.1036056961
>転職はエージェント使うのもいいけど縦横の繋がりとかなんでも使う気で言った方が満足しやすいとは思う 友達はいたが少ないのと 全員ジャンルが違うのと 全国に散らばった
407 23/03/14(火)01:24:42 No.1036056973
今の職場ホワイトよりだと思うんだけど辛いのは明らかに俺が甘えてる
408 23/03/14(火)01:24:48 No.1036057000
>施工管理してた時はこの開口部から飛び降りれば楽になるなぁと日に5回は思いながら現場回ってた 転職先は他業種なの?羨ましい…
409 23/03/14(火)01:24:59 No.1036057029
中小から大手に転職できねえかなあ
410 23/03/14(火)01:25:04 No.1036057048
転職で何より評価されるのは勤続年数だぜ
411 23/03/14(火)01:25:12 No.1036057078
声と返事だけはでかいのが取り柄と言われたことあるけど 病んでる職場いくと声だけは威勢いいなとか嫌味ばっかり飛んできた
412 23/03/14(火)01:25:51 No.1036057219
>転職で何より評価されるのは勤続年数だぜ 2年でいいもう? 3年とか無理だしあんまやると20代カードすら使えなくなる
413 23/03/14(火)01:26:03 No.1036057264
>転職で何より評価されるのは勤続年数だぜ 3年だけど評価してくれねえかな…他業種いきたい…
414 23/03/14(火)01:26:11 No.1036057302
人の紹介で仕事は後がなくなるからつらくなったときがやばいぞ
415 23/03/14(火)01:26:18 No.1036057321
>声と返事だけはでかいのが取り柄と言われたことあるけど >病んでる職場いくと声だけは威勢いいなとか嫌味ばっかり飛んできた 行っちゃ悪いけど最初から嫌味では
416 23/03/14(火)01:26:21 No.1036057337
大手なら安泰というナイーブな考えは捨てろ 大手行ったやつ激務で退職しちゃったよ
417 23/03/14(火)01:26:21 No.1036057339
俺の親戚にもずっと引きこもってるおじさんいるけど 姉の結婚式に呼ばれてなかったというか参加すらしなくて おじさんのお母さんが代わりにご祝儀払ってて「うわぁ…」ってなったけど 俺も一歩間違えたらああなってたのかなとも思う
418 23/03/14(火)01:26:36 No.1036057387
>それはやっぱり普通じゃねーって >他の人も月に10回やってるとかじゃないでしょ? リーダー以外はやってる というかそうじゃないと病院との契約守れないくらい人がギリギリなのに本社はこの部署に人回す気一切無いのなんなんだ