23/03/06(月)23:13:20 うーん ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)23:13:20 No.1033630201
うーん ガンダム!
1 23/03/06(月)23:15:05 No.1033630902
ポージングでノットガンダム感を若干演出してるのが小賢しい
2 23/03/06(月)23:15:54 No.1033631208
ティターンズのガンダムはかっこいいな
3 <a href="mailto:ブリッツ">23/03/06(月)23:16:06</a> [ブリッツ] No.1033631289
お兄さん…!?
4 23/03/06(月)23:16:19 No.1033631363
パイロットが杉田だしガンダムじゃないだろ…
5 23/03/06(月)23:17:09 No.1033631671
ジムクゥエルの盾とマーク2のライフル持たせたい
6 23/03/06(月)23:17:32 No.1033631811
パイロットは真殿光輝だろ?
7 23/03/06(月)23:17:44 No.1033631914
このガンダムHGなのにRG並のお値段だな
8 23/03/06(月)23:18:18 No.1033632119
足首の角度がノットガンダムを主張してる
9 23/03/06(月)23:18:51 No.1033632306
>パイロットは山口勝平だろ?
10 23/03/06(月)23:19:47 No.1033632672
EOTを動力にしたガンダムがいますか? なのでこの機体はNOTガンダムです …うるせぇ!知るかこの機体はスパロボαで俺の愛機だったんだ!ガンダムなんか知らねぇ!!ヒュッケバイン最高!!
11 23/03/06(月)23:20:43 No.1033633001
ティターンズが奪いに来た所を輸送機のパイロットが乗り込んで返り討ちにしたんですよね!
12 23/03/06(月)23:20:59 No.1033633112
HGOGシリーズはサイズ的にMGの方が近いから...
13 23/03/06(月)23:21:16 No.1033633196
股を横に開き過ぎると接地の為のスリッパの角度でちょっぴりださく見えるな
14 23/03/06(月)23:21:21 No.1033633238
バンダイのプラモデル
15 23/03/06(月)23:21:54 No.1033633429
このガンダムは他の1/144ガンプラと同じくらいの大きさなの?
16 23/03/06(月)23:21:59 No.1033633462
ヒュッケバイン30のキットは出るのだろうか
17 23/03/06(月)23:22:18 No.1033633589
ちょうどαで共演した連中の見劣りしない立体物が増えてるな…
18 23/03/06(月)23:22:32 No.1033633663
ガンダムのデザインの幅が広がるたびにむしろガンダムの方から寄ってきてるよね…
19 23/03/06(月)23:23:25 No.1033633993
HGのOG勢は一般的なHGよりふた回りはでかい
20 23/03/06(月)23:23:37 No.1033634069
>HGOGシリーズはサイズ的にMGの方が近いから... 今までは22~3m級だから1/144でもデカかっただけでは?
21 23/03/06(月)23:25:16 No.1033634651
ゲシュペンストだとこのくらいのサイズ感 fu1985315.jpeg
22 23/03/06(月)23:26:12 No.1033634976
覚えやすい発売日でありがたい いや嫌な日ではあるけど
23 23/03/06(月)23:26:59 No.1033635237
初代じゃなくてMkIIなのか
24 23/03/06(月)23:27:02 No.1033635252
>ゲシュペンストだとこのくらいのサイズ感 >fu1985315.jpeg 思ってたよりかなりデカいんだなHGOG…
25 23/03/06(月)23:28:09 No.1033635663
>ヒュッケバイン30のキットは出るのだろうか 順番が読めないから分からん… 次マジで何が来るんだろ?
26 23/03/06(月)23:28:20 No.1033635713
OG勢で並べるとこんな感じ fu1985324.jpeg
27 23/03/06(月)23:29:07 No.1033635968
R-1はガンダムと同じくらいよ
28 23/03/06(月)23:29:42 No.1033636145
HGにしては箱でけえなと思ったけど納得した
29 23/03/06(月)23:29:47 No.1033636179
>次マジで何が来るんだろ? グルンガスト弐式かな…
30 23/03/06(月)23:30:35 No.1033636399
虎龍王欲しいけど順序はずっと後だと思う…
31 23/03/06(月)23:31:06 No.1033636544
ヴァイスかな
32 23/03/06(月)23:31:06 No.1033636545
HGOGはノンスケールだよ
33 23/03/06(月)23:31:20 No.1033636603
サイバスター 28.48 m ゲシュペンスト 21.2 m アルトアイゼン 22.2 m
34 23/03/06(月)23:31:20 No.1033636606
どっかで商品写真出たの?
35 23/03/06(月)23:31:24 No.1033636630
一応今の所主人公の初期機体が出てる感じか
36 23/03/06(月)23:32:06 No.1033636833
>一応今の所主人公の初期機体が出てる感じか 来るか…ライオットB…
37 23/03/06(月)23:33:00 No.1033637129
そういやマークツーは初期機体だけど元祖ヒュッケはゲシュの後継機なんだな…
38 23/03/06(月)23:33:09 No.1033637178
アシュセイヴァーとか欲しいな
39 23/03/06(月)23:33:22 No.1033637239
OGの二代目○○○は結構不遇な印象がある
40 23/03/06(月)23:33:56 No.1033637407
隈取があると一気にガンダム感上がるなあ...
41 23/03/06(月)23:34:14 No.1033637504
このガンダムかっこいいね
42 23/03/06(月)23:34:22 No.1033637555
>OGの二代目○○○は結構不遇な印象がある 弐式とスレ画は量産前提なとこあるしな ゲシュもか
43 23/03/06(月)23:34:57 No.1033637736
量産前提のゲシュはマークIIじゃなかった?
44 23/03/06(月)23:35:16 No.1033637820
αやりたくなってきた 今やると流石にキツそうだけど
45 23/03/06(月)23:35:18 No.1033637836
ガンダムの中に並べるとガンダムじゃないってなる少しガンダム
46 23/03/06(月)23:35:34 No.1033637916
色が悪いと思う
47 23/03/06(月)23:36:08 No.1033638078
ガンダムもデザインの幅がかなり広くなってるから莫あ
48 23/03/06(月)23:36:31 No.1033638193
関節はアルトアイゼン準拠?ゲシュペンスト準拠?それが気になる
49 23/03/06(月)23:36:31 No.1033638200
色違い前提だと選択肢減るよね サイバスタ―みたいなのもいるけど
50 23/03/06(月)23:36:50 No.1033638291
下半身のムチムチ感好き
51 23/03/06(月)23:37:03 No.1033638361
昔の基準じゃガンダムには似てるけど ちょっと違うロボだったんだ ガンダムの方がバリエーションが増えるたびに 画像もガンダム判定が十分可能になっていったんだ
52 23/03/06(月)23:37:08 No.1033638389
こないだゲシュペンストの腕の棒の話をしてたから調べられる範囲で資料確認したけどOG入ってからもふわふわしてるって結論に至った…
53 23/03/06(月)23:37:36 No.1033638518
アシュセイヴァーとか欲しいんだよなぁ…
54 23/03/06(月)23:37:41 No.1033638540
アルケーとかに比べたらこっちの方がガンダム
55 23/03/06(月)23:38:23 No.1033638726
>こないだゲシュペンストの腕の棒の話をしてたから調べられる範囲で資料確認したけどOG入ってからもふわふわしてるって結論に至った… OGSでジェットマグナムのカットインがプラズマカッターになってたんだったか
56 23/03/06(月)23:39:21 No.1033639006
部分部分が似てるのは分かるが全体を俯瞰すると案外雰囲気違うというか言うほどガンダムかなーって思う でも目のとこの隈取りだけは言い訳できないなとも思う
57 23/03/06(月)23:39:33 No.1033639055
もう量産型じゃ無いゲシュmkIIは無いんだよね
58 23/03/06(月)23:39:35 No.1033639067
アルテリオン欲しい
59 23/03/06(月)23:40:01 No.1033639191
ジャオーム出るまでは続いてくれ
60 23/03/06(月)23:40:19 No.1033639276
ゲシュペンストの左上って最初はサーベルホルダーであとからステークになったんじゃないの? ホルダーにしても変な付き方だが
61 23/03/06(月)23:41:43 No.1033639688
俺はあとは量産型ゲシュペンストさえ出たら満足だから好きにし >アシュセイヴァー あっうんこれだけは欲しい…
62 23/03/06(月)23:41:43 No.1033639689
>もう量産型じゃ無いゲシュmkIIは無いんだよね 量産見越した設計なだけだから…
63 23/03/06(月)23:42:20 No.1033639867
エールシュヴァリアーを何卒…
64 23/03/06(月)23:42:56 No.1033640057
>俺はあとは量産型ゲシュペンストさえ出たら満足だから好きにし >>アシュセイヴァー >あっうんこれだけは欲しい… 個人的にはラーズアングリフとかも好きなんだ…
65 23/03/06(月)23:43:34 No.1033640247
むせる
66 23/03/06(月)23:44:28 No.1033640486
マーク2はデザイン的には4次ヒュッケバインのリファインデザインというのはあまり知られてない ここから更に逆算してOG無印ヒュッケがデザインされた
67 23/03/06(月)23:44:41 No.1033640546
1台はヴァイスに TTは襲撃でスクラップ もう一機のmkIIどこいった
68 23/03/06(月)23:45:12 No.1033640690
ガンダムMk-2という奴か
69 23/03/06(月)23:45:13 No.1033640695
>虎龍王欲しいけど順序はずっと後だと思う… めちゃめちゃ細かいディテール再現めんどそう
70 23/03/06(月)23:45:41 No.1033640834
>もう量産型じゃ無いゲシュmkIIは無いんだよね SもRもどっかの倉庫に入ってるんじゃない?
71 23/03/06(月)23:45:48 No.1033640869
まさかカッパバインが最後まで残るとは
72 23/03/06(月)23:47:09 No.1033641233
ガンダムを作ってきた技術を惜しみなくつぎ込んで作ったバニシング
73 23/03/06(月)23:47:12 No.1033641246
もう一体のヒュッケmK2もスマホで出たと聞いた
74 23/03/06(月)23:47:25 No.1033641330
腕の突起はOGに入ってからは明確だろ 基本的にゲシュペンストもゲシュペンストMk-Ⅱもプラズマカッター系 量産型ゲシュペンストMk-Ⅱはプラズマステーク 量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改はプラズマバックラー アルトアイゼンが3連マシンキャノン ヴァイスリッターが3連ビームキャノン ビルトビルガーが3連ガトリング砲
75 23/03/06(月)23:47:30 No.1033641356
次はヴァングレイが出る!
76 23/03/06(月)23:47:38 No.1033641407
カトキ的にはPTのイメージカラーってのは紺で だからビルガーとかも紺が入ってる
77 23/03/06(月)23:48:15 No.1033641557
α初プレイがスーパー系だったからスレ画は赤いイメージが未だにある だから買えたら赤くする
78 23/03/06(月)23:48:39 No.1033641671
なんでこんなにガンダムに寄せたんだ
79 23/03/06(月)23:48:43 No.1033641687
パーソナルファイター再現はどこかでやってるんだろうか
80 23/03/06(月)23:48:59 No.1033641748
いやハンドバルカンだよ(バトルドッジボール2派)
81 23/03/06(月)23:49:03 No.1033641768
なにこのデザイン… 宇宙世紀感なさすぎだろ…
82 23/03/06(月)23:49:15 No.1033641811
>もう一体のヒュッケmK2もスマホで出たと聞いた 30みたいにツイングラビトンライフルやったけどガリルナガンにぶっ壊されて終わったよ
83 23/03/06(月)23:49:39 No.1033641935
fu1985376.jpg これはOG外伝の冊子だけどこの棒のディティールが反映されてる機体カットインがゲーム内にマジで無い
84 23/03/06(月)23:49:49 No.1033641999
ファルケンはなんもついてないんだっけ
85 23/03/06(月)23:49:54 No.1033642031
一応耳アンテナはゲシュからの流れってのが入ってるんですよ
86 23/03/06(月)23:50:08 No.1033642097
>なにこのデザイン… >宇宙世紀感なさすぎだろ… 新西暦だからな
87 23/03/06(月)23:50:11 No.1033642112
>>もう一体のヒュッケmK2もスマホで出たと聞いた >30みたいにツイングラビトンライフルやったけどガリルナガンにぶっ壊されて終わったよ ええ…結局壊れたのかよ
88 23/03/06(月)23:50:16 No.1033642134
>パーソナルファイター再現はどこかでやってるんだろうか 非変形のオマケパーツなら完成品であった
89 23/03/06(月)23:50:19 No.1033642146
アシュセイヴァーは確かに主人公機でもありアルトアイゼンのライバル機体でもあるしで…欲しいな
90 23/03/06(月)23:50:34 No.1033642215
顔見ると結構ガンダム間薄いよね
91 23/03/06(月)23:51:17 No.1033642414
>>もう一体のヒュッケmK2もスマホで出たと聞いた >30みたいにツイングラビトンライフルやったけどガリルナガンにぶっ壊されて終わったよ まあガリルナガン相手は無理だよね…
92 23/03/06(月)23:51:34 No.1033642507
ブキヤの大きなやつでパーソナルファイターやってた記憶
93 23/03/06(月)23:51:44 No.1033642565
64の機体出たらおこして
94 23/03/06(月)23:51:56 No.1033642617
完全に自分だけの願望で言うならHGエクサランス・ストライカーを出してほしいわ
95 23/03/06(月)23:52:04 No.1033642645
多分AoZ系のガンダム
96 23/03/06(月)23:52:06 No.1033642657
GBAの限りある音源が逆にイカす電子音でカッピカピのDark knightとそれをバックにハルバードランチャーシューッ!!がいつまで経っても忘れられないんだ… だから出してアシュセイヴァー
97 23/03/06(月)23:52:12 No.1033642686
杉田だってケルディムに乗ったことはあるし…
98 23/03/06(月)23:52:18 No.1033642708
これまで初期主人公機が出てる つまりここから導き出される答えはヒュッケバインMK-Ⅲ
99 23/03/06(月)23:52:46 No.1033642844
マーク3ガンナーが欲しいよう!
100 23/03/06(月)23:52:55 No.1033642891
>杉田だってケルディムに乗ったことはあるし… アクエリオンでケルディムマーズに乗ったからなって思ったらガンダムの物ったなアイツ…
101 23/03/06(月)23:53:30 No.1033643053
杉田は俺がいつガンダムに乗りたいなんて言った?って言ってたよ…
102 23/03/06(月)23:53:47 No.1033643130
>完全に自分だけの願望で言うならHGリブラスタBを出してほしいわ
103 23/03/06(月)23:53:49 No.1033643138
>杉田だってケルディムに乗ったことはあるし… 操作はしたが乗ってねえ!
104 23/03/06(月)23:54:10 No.1033643236
まあヒュッケ系列はどれ出しても売れる
105 23/03/06(月)23:54:10 No.1033643237
我が儘言わないからエクサランスの全フレーム欲しいなぁ…
106 23/03/06(月)23:54:25 No.1033643303
他の魔装機神ほしい
107 23/03/06(月)23:54:28 No.1033643316
>操作はしたが乗ってねえ! ビルドファイターズなんだから乗った扱いでいいだろ!?
108 23/03/06(月)23:54:35 No.1033643349
Mk-Ⅱ3号機は壊されたけど新たな兇鳥になって甦るさ!って締めだったのがDDのショートシナリオ その新型がエグゼクスのことなのかOG最終作の前振りなのかは不明
109 23/03/06(月)23:54:42 No.1033643390
>まあヒュッケ系列はどれ出しても売れる じゃあ量産型を…
110 23/03/06(月)23:54:48 No.1033643420
もしかしてだいたい何出しても売れるのでは?
111 23/03/06(月)23:54:50 No.1033643427
妥当なやつ出し切ってるな
112 23/03/06(月)23:55:04 No.1033643481
>Mk-Ⅱ3号機は壊されたけど新たな兇鳥になって甦るさ!って締めだったのがDDのショートシナリオ >その新型がエグゼクスのことなのかOG最終作の前振りなのかは不明 エグゼクスはカッパじゃない?
113 23/03/06(月)23:55:17 No.1033643524
定番どころで言えば次はグルンガストなはず...
114 23/03/06(月)23:55:25 No.1033643557
えっ!?バンダイがAMガンナーを!?
115 23/03/06(月)23:55:27 No.1033643566
>他の魔装機神ほしい 一度くらい揃って欲しいよね四大魔装機神
116 23/03/06(月)23:55:35 No.1033643609
そろそろ敵役欲しくない? ヴァルシオンとかさ
117 23/03/06(月)23:55:49 No.1033643650
>定番どころで言えば次はグルンガストなはず... サイズがちょっと…
118 23/03/06(月)23:56:16 No.1033643775
>そろそろ敵役欲しくない? >ヴァルシオンとかさ グランゾンの方が可能性あるな
119 23/03/06(月)23:56:29 No.1033643836
>>定番どころで言えば次はグルンガストなはず... >サイズがちょっと… HGはノンスケールだし...
120 23/03/06(月)23:56:33 No.1033643854
グランゾンは来てもおかしくなさそうなラインだよね
121 23/03/06(月)23:56:57 No.1033643950
ノンスケールでもシリーズである程度合わさなきゃいけないのは置いといて特機が欲しい グルンガスト…
122 23/03/06(月)23:57:06 No.1033643997
>グランゾンの方が可能性あるな でもヴァルシオンだったら定番になってるカラバリ出せるよ?
123 23/03/06(月)23:57:08 No.1033644002
ジャオーム出してくれ
124 23/03/06(月)23:57:09 No.1033644007
>HGはノンスケールだし... でもちまっとしたグルンガストをゲシュペンストの隣に置きたいか?
125 23/03/06(月)23:57:33 No.1033644134
ゲシュTTって量産型ベースだったのか…
126 23/03/06(月)23:57:39 No.1033644163
特機はノンスケールとはいえデカくなる PTだとSRX系がSMPに回ったことを踏まえると誰にしたらいいかわからないときた まぁゲシュやヒュッケの派生かゲシュ系だけどヴァイスかなぁ
127 23/03/06(月)23:57:44 No.1033644172
>でもちまっとしたグルンガストをゲシュペンストの隣に置きたいか? 別に良いんじゃねえの
128 23/03/06(月)23:57:48 No.1033644193
ヴァイスちゃんが来そうで来ない
129 23/03/06(月)23:57:48 No.1033644194
30m近いサイバスターもアルトやゲシュと同じくらいになってるからな
130 23/03/06(月)23:57:50 No.1033644209
>>定番どころで言えば次はグルンガストなはず... >サイズがちょっと… ノンスケールとはいえPTと同じサイズってのも釈然としないし一回り二回り大きいサイズで出せるかっていうとそれも簡単ではなさそうな…
131 23/03/06(月)23:58:08 No.1033644287
主人公の初期機体で特機なグルンガスト参式にもワンチャン…?
132 23/03/06(月)23:58:26 No.1033644376
ガンレオン!ガンレオン!
133 23/03/06(月)23:58:37 No.1033644423
武器屋でも出してない壱式が欲しいー!
134 23/03/06(月)23:59:14 No.1033644593
ゲシュが21mでグルンガストが48mだから真面目に合わせると… まぁだから過去の立体物含めてノンスケールなんだよな…
135 23/03/06(月)23:59:20 No.1033644617
敵役ならグランゾン、スレード、ペルゼイン、アストラ以外は厳しい と思ったが意外とビレフォールの予約入ってるみたいなんだよな…
136 23/03/06(月)23:59:48 No.1033644746
>ゲシュTTって量産型ベースだったのか… 逆に量産型以外の何がベースなんだ
137 23/03/07(火)00:00:18 No.1033644915
轟龍改とか出たりしない?出ないか…
138 23/03/07(火)00:00:33 No.1033644988
残りのリアル主人公機だとビルガーが一番有力そうだけどなHG
139 23/03/07(火)00:00:45 No.1033645058
グルンガストは多少は大き目な方がいいかもしれんけど サイズ差再現は難しいならしなくていいと思う というかゲシュペンストの2倍以上は無理だろ
140 23/03/07(火)00:01:05 No.1033645168
>轟龍改とか出たりしない?出ないか… まあ龍人機すら厳しいかもしれん…
141 23/03/07(火)00:01:21 No.1033645258
>残りのリアル主人公機だとビルガーが一番有力そうだけどなHG アルト共々長らく相方が来ないみたいになりそう…
142 23/03/07(火)00:01:38 No.1033645355
なんと言うかサイバスターもでかいんだろうけどグルンガストってPTよりでかいことかアイデンティティというか特徴の一つな気がするから正確でなくてもいいのでキット化するなら一回り大きくあって欲しいよね
143 23/03/07(火)00:01:54 No.1033645424
グレイターキンとか…
144 23/03/07(火)00:02:21 No.1033645553
>ゲシュが21mでグルンガストが48mだから真面目に合わせると… >まぁだから過去の立体物含めてノンスケールなんだよな… 逆に考えてちっちゃいゲシュだせばいいんじゃね?
145 23/03/07(火)00:02:28 No.1033645589
fu1985436.jpg ちょうどアルトガシガシいじって遊んでたから見て欲しい
146 23/03/07(火)00:02:32 No.1033645604
Z系出ないかな…バルゴラ欲しいんだけど
147 23/03/07(火)00:03:12 No.1033645817
>Z系出ないかな…バルゴラ欲しいんだけど 横幅がクソでかいけどブラスタもいいよ…
148 23/03/07(火)00:03:14 No.1033645827
壱式は5種類も頭部バリエーションの設定あるけど残り3つが出たことないな…
149 23/03/07(火)00:03:19 No.1033645852
グルンガストはサイズ差再現より完全変形を目指してほしい
150 23/03/07(火)00:03:34 No.1033645942
>グルンガストはサイズ差再現より完全変形を目指してほしい 無茶言うなよ!?
151 23/03/07(火)00:03:41 No.1033645968
次出るとしたらヴァイスかビルガー辺じゃないかなぁ ガルムレイド好きだけどまぁ立体化されないだろうな
152 23/03/07(火)00:03:56 No.1033646031
>グルンガストはサイズ差再現より完全変形を目指してほしい まず頭が伸ばせねぇ!!
153 23/03/07(火)00:03:58 No.1033646046
αでリアル系主人公いなくなったせいもあるんだろうけどOGだとスレ画ブリットでⅢがリョウト担当なせいでリアル系主人公イベントやれなかったのもったいないよな
154 23/03/07(火)00:03:59 No.1033646049
ビルガーとファルケンはかなりありそうだな
155 23/03/07(火)00:04:08 No.1033646096
>残りのリアル主人公機だとビルガーが一番有力そうだけどなHG カラバリもあるしそれに付ける特典武器としてブーストハンマーとグラビトンランチャーがある 満点だ
156 23/03/07(火)00:04:23 No.1033646164
>グルンガストはサイズ差再現より完全変形を目指してほしい そういうのはキャンディトイ事業部にやらせろって! あいつらならできるって!
157 23/03/07(火)00:04:50 No.1033646296
ガンナーボクサー同時接続モード…
158 23/03/07(火)00:05:09 No.1033646389
変形はともかくサイズはSRXやれんならグルンガストその他もできるんでないのってのはまぁ 値段は知らない
159 23/03/07(火)00:05:09 No.1033646394
これは無理だろ…って変形もなんなくこなす すごいねVG合金
160 23/03/07(火)00:05:38 No.1033646548
トロニウムなんて爆弾に頼るのやめようぜ
161 23/03/07(火)00:05:53 No.1033646621
ゲシュペンストは1~3まで出たからヒュッケ3まで頑張ってほしい
162 23/03/07(火)00:06:08 No.1033646698
>グルンガストはサイズ差再現より完全変形を目指してほしい パーツに粘土使うか…
163 23/03/07(火)00:06:41 No.1033646867
やっぱブラックホールだよなー!!
164 23/03/07(火)00:06:55 No.1033646936
>壱式は5種類も頭部バリエーションの設定あるけど残り3つが出たことないな… マジで⁉︎
165 23/03/07(火)00:07:22 No.1033647069
αシリーズの方だと動力もガンダムしてるらしいな
166 23/03/07(火)00:07:24 No.1033647079
>トロニウムなんて爆弾に頼るのやめようぜ もし暴走しても敵基地で爆発させられるからお得! これマジでOG1の連邦の作戦の一つなんだよな…
167 23/03/07(火)00:07:30 No.1033647116
ディスドラが欲しいです…
168 23/03/07(火)00:08:14 No.1033647347
でもまあ完全変形グルンガスト自体は15年以上前にハーフアイが出してたから最新の技術とアイデアがあればマジでやりかねんからなSMP…
169 23/03/07(火)00:08:15 No.1033647355
正直ゲッターみたいな変形してる部分あるからなグルンガスト系列って…
170 23/03/07(火)00:08:21 No.1033647393
>ゲシュペンストは1~3まで出たからヒュッケ3まで頑張ってほしい そこまで来たならエクスバインも欲しい…
171 23/03/07(火)00:08:57 No.1033647558
ヒュッケ1って何機あるんだっけ?3機くらい?
172 23/03/07(火)00:09:22 No.1033647669
>fu1985436.jpg 改めて見ると左腕も手首のオマケ感がまぁまぁあるな…
173 23/03/07(火)00:09:29 No.1033647706
ガストランダーはともかくウイングガストはマジで伸び縮みとしか言いようがない変形…
174 23/03/07(火)00:09:40 No.1033647753
いやかっけぇなマークツー… こんなにイケメンだったっけ
175 23/03/07(火)00:09:52 No.1033647796
>ヒュッケ1って何機あるんだっけ?3機くらい? LとRと009だな
176 23/03/07(火)00:09:55 No.1033647806
>なんと言うかサイバスターもでかいんだろうけどグルンガストってPTよりでかいことかアイデンティティというか特徴の一つな気がするから正確でなくてもいいのでキット化するなら一回り大きくあって欲しいよね 特に壱式はハガネ編の戦力整ってない時期にいるデカくてつよいとして君臨してるしな
177 23/03/07(火)00:09:59 No.1033647840
>>ゲシュペンストは1~3まで出たからヒュッケ3まで頑張ってほしい >そこまで来たならエクスバインも欲しい… 30系列は最近フィギュアでたしアッシュか無印またはマークⅢでも嬉しい
178 23/03/07(火)00:10:14 No.1033647908
>ヒュッケ1って何機あるんだっけ?3機くらい? ライの片手持ってった奴と社長が乗ってくる奴とカッパ
179 23/03/07(火)00:11:07 No.1033648153
水色に塗ればVに出てきたやつになる?
180 23/03/07(火)00:11:29 No.1033648248
ガンダムMkⅡの兄弟機じゃん
181 23/03/07(火)00:11:57 No.1033648358
>水色に塗ればVに出てきたやつになる? ならない あれは1でこれは2
182 23/03/07(火)00:11:58 No.1033648359
量産試作型だから大きさも控えめになってんのかなとか勝手に思ってたけど弐式の設定50メートルだわ…
183 23/03/07(火)00:14:11 No.1033648943
バンダイの目を誤魔化すためにガーバインにしたいからガーリオン出してバンダイさん
184 23/03/07(火)00:14:12 No.1033648948
サイバスターとゲシュ・アルトのサイズ差だってもうちょっと大きいじゃん
185 23/03/07(火)00:14:21 No.1033648986
HGのスパロボ主人公機もこれで4機目…アラドのザクF2入れたら5機目?
186 23/03/07(火)00:14:24 No.1033649001
Vのは第4次準拠だから OGのMk-1ともまた違うしな
187 23/03/07(火)00:14:54 No.1033649135
参考元のダイターン3の身長120mに比べたらグルンガストはかわいいもんだろう ダイターンがでかすぎる
188 23/03/07(火)00:15:16 No.1033649219
>HGのスパロボ主人公機もこれで4機目…アラドのザクF2入れたら5機目? バーザム改がないのが惜しまれる
189 23/03/07(火)00:16:46 No.1033649627
>バーザム改がないのが惜しまれる 量産νも欲しい 主人公が乗った版権機体ってそれくらいか?
190 23/03/07(火)00:17:00 No.1033649704
アラドがティターンズ所属なの今だったら許可出ないって言ってた
191 23/03/07(火)00:18:39 No.1033650184
αはBGMが修羅の予感と災い来たりてばかり流れてた思い出
192 23/03/07(火)00:18:45 No.1033650219
>主人公が乗った版権機体ってそれくらいか? ランドがイベントで乗ったダッガーくらい?
193 23/03/07(火)00:19:16 No.1033650361
SMPはカラバリ機体そう簡単には出しにくいだろうし次は龍虎王辺り行って欲しい
194 23/03/07(火)00:19:18 No.1033650374
>量産νも欲しい >主人公が乗った版権機体ってそれくらいか? ビルバインを忘れてもらっちゃ困るぜ
195 23/03/07(火)00:19:28 No.1033650427
第四次ってMSなら主人公なんでも乗れなかったっけ
196 23/03/07(火)00:19:50 No.1033650539
よくよく考えたらスレ画って元のαでスーパー系でもリアル系でも破壊される運命なのかわいそうすぎる
197 23/03/07(火)00:20:04 No.1033650594
MXPでアクアがドラグーンに乗ったりもしてたな
198 23/03/07(火)00:20:30 No.1033650692
>主人公が乗った版権機体ってそれくらいか? 主人公と言っていいか微妙だけどアクアが乗ったドラグーンとか?
199 23/03/07(火)00:20:48 No.1033650767
ゲシュペンストのmk1とmk2は同じじゃないですかってなるけど ヒュッケバインは結構違うからなぁ
200 23/03/07(火)00:20:58 No.1033650808
エクスバイン出してそのままアッシュもくれ ブキヤは待ってたのにエグゼクス出しやがって…
201 23/03/07(火)00:21:05 No.1033650845
でもまあ前半主人公機って割とそんなもんじゃない?
202 23/03/07(火)00:21:15 No.1033650894
>>バーザム改がないのが惜しまれる >量産νも欲しい >主人公が乗った版権機体ってそれくらいか? MXでサブパイのヒロインがドラグーン乗った
203 23/03/07(火)00:21:39 No.1033651005
龍虎王の変形どうなってんのかって意味では欲しい 変形手順の設定画はあったと思うけど大きいサイズで印刷された媒体無いし
204 23/03/07(火)00:22:04 No.1033651105
>でもまあバニシング・トルーパーって割とそんなもんじゃない?
205 23/03/07(火)00:22:23 No.1033651194
そんな事言ったら初出の参式とかもっと散々だっただろ!
206 23/03/07(火)00:22:34 No.1033651246
>でもまあ前半主人公機って割とそんなもんじゃない? でも手に取ってガシガシいじるならポロポロ落ちるものがない前半主人公機はいいぞ
207 23/03/07(火)00:22:52 No.1033651307
ヒロインが乗ってくれたっていいだろ!と思ったけどスパロボだと割と無いパターンなのかこれ… αでリアル系だとヒロインは弐式だし
208 23/03/07(火)00:23:08 No.1033651374
没になったセンチネルの事考えるともしかしたらアラドの初期機体ゼクアインだった可能性もある
209 23/03/07(火)00:23:16 No.1033651405
mk-Ⅱも一応色変えパターンあるけど出るだろうか…
210 23/03/07(火)00:24:14 No.1033651676
>ゲシュペンストのmk1とmk2は同じじゃないですかってなるけど >ヒュッケバインは結構違うからなぁ ゲシュmk2から3の変貌に比べたらまだ大人しい
211 23/03/07(火)00:24:16 No.1033651685
ヒュッケmkIIIは単体だと寂しいしな
212 23/03/07(火)00:24:49 No.1033651846
あれをmk3って呼んでるの一人だけだよ!
213 23/03/07(火)00:24:55 No.1033651867
OGのグルンガスト改は見た目はともかく色はαみたいなやつになるのかなって思ってた ならなかった
214 23/03/07(火)00:24:59 No.1033651884
誰もサルファのクスハルート前半主人公機を覚えていないのである!
215 23/03/07(火)00:25:02 No.1033651899
>mk-Ⅱも一応色変えパターンあるけど出るだろうか… 来るかトロンベ…
216 23/03/07(火)00:25:14 No.1033651951
>ゲシュmk2から3の変貌に比べたらまだ大人しい それはもう実質他人レベルなやつじゃん!
217 23/03/07(火)00:25:32 No.1033652021
やっぱり龍人機のほうがいいよなぁ…
218 23/03/07(火)00:25:58 No.1033652126
>来るかトロンベ… 全くありがたくないEXもある
219 23/03/07(火)00:26:09 No.1033652162
>あれをmk3って呼んでるの一人だけだよ! シャドウミラー勢も呼んでただろ!
220 23/03/07(火)00:26:09 No.1033652170
ガンダムベースで売ってたら笑う
221 23/03/07(火)00:27:12 No.1033652423
>誰もサルファのクスハルート前半主人公機を覚えていないのである! 上で挙がってるだろ轟龍改 何だかんだ好きだぜ山海霊気砲
222 23/03/07(火)00:27:12 No.1033652424
刹那とマリーダさんとダブスタクソ親父に見せたい
223 23/03/07(火)00:27:16 No.1033652448
>>轟龍改とか出たりしない?出ないか… >まあ龍人機すら厳しいかもしれん… パイロットと龍虎王は人気あるけど周りのキャラはあんまり好きって聞かないよね超機人関係… ヒューマシンとかOGで拾われるんだろうか…
224 23/03/07(火)00:27:17 No.1033652455
>mk-Ⅱも一応色変えパターンあるけど出るだろうか… 色変えだけで済むよねって言われてたゲシュMK-2がようやく予約開始したし EXとトロンべも出るとしたら1年以上先だと思う
225 23/03/07(火)00:27:59 No.1033652634
OGで復活してほしい武器ナンバーワン 念動シュート
226 23/03/07(火)00:28:05 No.1033652656
>色変えだけで済むよねって言われてたゲシュMK-2がようやく予約開始したし 色変えだけで済まさず新規パーツ作ってくれたのありがたい…
227 23/03/07(火)00:28:21 No.1033652703
龍虎王いない時の代替機が参式で十分以上すぎるのもあるからな…
228 23/03/07(火)00:28:37 No.1033652773
>上で挙がってるだろ轟龍改 >何だかんだ好きだぜ山海霊気砲 スラスターの形がグルンガスト零式とまったく同じなんだけど この匂わせいつか拾ってほしい…
229 23/03/07(火)00:28:48 No.1033652821
>全くありがたくないEXもある エクスバインの元の人だっけ?
230 23/03/07(火)00:28:56 No.1033652855
>パイロットと龍虎王は人気あるけど周りのキャラはあんまり好きって聞かないよね超機人関係… 俺は隆馬好きだよ…
231 23/03/07(火)00:30:08 No.1033653158
そろそろSDプラモどうですかバンダイリニンさん!!! ていうかデフォルメ食玩の第3弾どうなったんですか!
232 23/03/07(火)00:30:26 No.1033653252
αのEXと改はグラフィック流用だけど設定上でも見た目は弍式とmk-Ⅱになってんのがややこしい
233 23/03/07(火)00:30:33 No.1033653286
龍は虎に剣譲ったのを知っちゃったせいでサルファ唯一やってないルートなんだよなぁな
234 23/03/07(火)00:30:37 No.1033653308
カッパバイン…
235 23/03/07(火)00:31:10 No.1033653442
プレバン版はトロンベにグラビトンライフル付けそう
236 23/03/07(火)00:31:29 No.1033653531
SMPのSRXが値段的にデカすぎるからあれの発売後に出すらしいぞSD食玩
237 23/03/07(火)00:31:53 No.1033653638
>プレバン版はトロンベにガーリオンの頭付けそう
238 23/03/07(火)00:32:31 No.1033653800
>αのEXと改はグラフィック流用だけど設定上でも見た目は弍式とmk-Ⅱになってんのがややこしい シャア専用ザク(ザク改)みたいなもんだと思ってたあれ
239 23/03/07(火)00:32:32 No.1033653807
プレバンでの色変え流用前提だとOGは選択肢があまりにも狭すぎる…
240 23/03/07(火)00:32:54 No.1033653898
>SMPのSRXが値段的にデカすぎるからあれの発売後に出すらしいぞSD食玩 なるほど… ありがとう
241 23/03/07(火)00:33:29 No.1033654059
>プレバンでの色変え流用前提だとOGは選択肢があまりにも狭すぎる… ジュデッカ!
242 23/03/07(火)00:33:48 No.1033654145
HGゲシュはかなりさくさく組めるので初心者や復帰勢にも割とおすすめ
243 23/03/07(火)00:34:01 No.1033654197
ゲシュペンストは設定上の中身はともかく見た目は色変えだけで出せるのがえらい
244 23/03/07(火)00:34:08 No.1033654222
サイバスターと並べたいからグランゾンかデュラクシール早く出してくれ
245 23/03/07(火)00:35:15 No.1033654484
HGOGシリーズはパッと見の値段は高いけど エフェクトとディスプレイベース付いてて満足度高いぞ! fu1985538.jpg
246 23/03/07(火)00:35:17 No.1033654492
ゲシュmk2改ってどの程度流用効くのか
247 23/03/07(火)00:35:24 No.1033654520
トロンべカスタムは浮きます
248 23/03/07(火)00:36:34 No.1033654834
>ゲシュペンストは設定上の中身はともかく見た目は色変えだけで出せるのがえらい 色変え機も主人公機だったりキックが有名だったりおいしい機体なのがまた優秀
249 23/03/07(火)00:37:42 No.1033655109
>ゲシュmk2改ってどの程度流用効くのか 設定上は量産型の改造だけど正直全く流用効かないレベルよ 実質的に新造の方が近いし
250 23/03/07(火)00:38:00 No.1033655181
fu1985548.jpg 量産型ゲシュの腕の棒はアニメの設定画ですらカッターに間違えてるからもうどっちにも使えるでいいんじゃないかなって…
251 23/03/07(火)00:38:35 No.1033655318
おまけのベースが結構いいやつなんだよなHGOG
252 23/03/07(火)00:40:08 No.1033655695
>おまけのベースが結構いいやつなんだよなHGOG アクションベース4の簡易版だからな…
253 23/03/07(火)00:45:13 No.1033657007
>量産型ゲシュの腕の棒はアニメの設定画ですらカッターに間違えてるからもうどっちにも使えるでいいんじゃないかなって… カッターとステークで形ちゃんと違うんです?
254 23/03/07(火)00:48:04 No.1033657710
タイプSとか腕カッターだけどキックする前のポーズで腕とかちょっとビリビリさせてたりするからあまり深く考えるな
255 23/03/07(火)00:49:39 No.1033658131
>カッターとステークで形ちゃんと違うんです? スパロボちょっと詳しい人が作ってた画像だけどちゃんと形状がちがう fu1985586.jpg
256 23/03/07(火)00:50:33 No.1033658348
学生の頃にブキヤの作りながらバンダイも出してくれねぇかなぁと思ってたら15年以上経って叶うなんてな…
257 23/03/07(火)00:51:26 No.1033658549
タイプハーケンまで待ってる
258 23/03/07(火)00:51:33 No.1033658573
色分け完璧だな……
259 23/03/07(火)00:51:45 No.1033658622
棒が違うんだよって設定画を描き直したのがOGSより後なのかもしれないとか資料漁ってて思った
260 23/03/07(火)00:52:17 No.1033658750
ニュートロンビームとメガビームライフルの違いもまぁまぁ間違い探しだな…