虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/06(月)21:22:00 タラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)21:22:00 No.1033585586

タランティーノが監督したり脚本書いたりした映画スレ

1 23/03/06(月)21:24:11 No.1033586362

キルビル

2 23/03/06(月)21:25:43 No.1033586988

CSIのニックが生き埋めにされる回

3 23/03/06(月)21:27:03 No.1033587507

クリムゾン・タイド

4 23/03/06(月)21:27:25 No.1033587654

動画のじいちゃんはアヒルちゃんのCMの人か

5 23/03/06(月)21:29:33 No.1033588543

90年代にやたらと持て囃されたイメージ いや面白い作品多いけどさ

6 23/03/06(月)21:29:51 No.1033588657

>CSIのニックが生き埋めにされる回 あったね…

7 23/03/06(月)21:31:50 No.1033589504

これはタランティーノ映画というよりハンスジマー映画と思う

8 23/03/06(月)21:32:18 No.1033589678

薀蓄が多い

9 23/03/06(月)21:34:08 No.1033590330

>90年代にやたらと持て囃されたイメージ >いや面白い作品多いけどさ まぁ賞とりまくったからなぁ

10 23/03/06(月)21:34:30 No.1033590491

監督作品はだいたい見たけどデスプルーフが一番B級で良かった

11 23/03/06(月)21:34:55 No.1033590667

マフィアに拷問されて息子夫婦の居場所を吐かされるのが明白だからわざと挑発して射殺させる親心いいよね まあ最後のツメが甘かったので台無しになるものセットでいい

12 23/03/06(月)21:36:43 No.1033591300

レザボア・ドッグスとパルプ・フィクションは色々な作品に影響与えてるのは確か

13 23/03/06(月)21:38:59 No.1033592193

ル・ビッグマック

14 23/03/06(月)21:41:04 No.1033592959

書き込みをした人によって削除されました

15 23/03/06(月)21:41:56 No.1033593284

>CSIのニックが生き埋めにされる回 あれタランティーノだと思って見てなくてなんだこの怖い回…と思ってた タランティーノでなんか納得した

16 23/03/06(月)21:42:19 No.1033593431

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドはタランティーノ色が薄いなぁと思ったらラスト15分はいつものタランティーノ映画だった

17 23/03/06(月)21:42:54 No.1033593677

ランボー2の脚本は・・・キャメロンか

18 23/03/06(月)21:43:51 No.1033594014

>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドはタランティーノ色が薄いなぁと思ったらラスト15分はいつのもタランティーノ映画だった そこもいいけどブルースリー投げ飛ばすとことか牧場でヒッピー殴り倒すとこもいいよね…

19 23/03/06(月)21:44:13 No.1033594173

差別や女性を虐げるのは許せん!と言いつつ映画でしつこいくらい描写するのは大好きそうなイメージ

20 23/03/06(月)21:45:46 No.1033594796

タランティーノはしょうもないチョイ役で出てきてすぐ殺されるパターン多くね

21 23/03/06(月)21:46:19 No.1033595027

サイコパスだよな(褒め言葉)

22 23/03/06(月)21:47:35 No.1033595526

マザファッカ連呼おじさんことサミュエル・L・ジャクソンにニガー連呼させるの好きそう

23 23/03/06(月)21:48:45 No.1033595949

>そこもいいけどブルースリー投げ飛ばすとことか牧場でヒッピー殴り倒すとこもいいよね… 女房殺しが本当だったことを如実に証明するラストの大乱闘もいい

24 23/03/06(月)21:49:00 No.1033596052

>タランティーノはしょうもないチョイ役で出てきてすぐ殺されるパターン多くね しんどい展開の続いたジャンゴ終盤のアレは映画館でも笑い声が漏れ聞こえて微笑ましかったな

25 23/03/06(月)21:50:32 No.1033596652

誰がなんと言おうとジャンゴが一番好きなんだ…

26 23/03/06(月)21:51:01 No.1033596839

レオナルド・ディカプリオが気合入れて迫真の演技するけどいつも他の出演者にアカデミー男優賞とられて報われないな

27 23/03/06(月)21:52:17 No.1033597318

ジャンゴでダイナマイトはマカロニウエスタンの定番ネタらしいな その時代に実用化されてないというツッコミも合わせて

28 23/03/06(月)21:53:13 No.1033597737

ジャンゴで一番気に入ってるのは実は大悪党が同じ黒人という描写だな

29 23/03/06(月)21:54:26 No.1033598231

最近レオナルド・ディカプリオ太ったよね

30 23/03/06(月)21:56:22 No.1033598991

ブルースリーの描写で明らかに別撮りしてフォローしてたりしたけど遺族からクレーム付けられて面倒くさそうだった

31 23/03/06(月)21:56:56 No.1033599215

ヘイトフル・エイトも好き

32 23/03/06(月)21:56:57 No.1033599219

何も知らないでフロムタスクティルドーン見たらサイコスリラー物なんだな…タランティーノやべえ奴の演技上手いなと感心した 後半頭おかしくなりそうになった

33 23/03/06(月)21:57:24 No.1033599388

>しんどい展開の続いたジャンゴ終盤のアレは映画館でも笑い声が漏れ聞こえて微笑ましかったな あれはひどいだろ 監督が一瞬出て美味しいところ全部持っていっちゃうんだぞ トラック野郎に出てくる由利徹先生かよ

34 23/03/06(月)21:57:30 No.1033599426

セリフ量すげえから自然といい役者のいいとこが出てそう

35 23/03/06(月)21:59:28 No.1033600236

ブルースリーとブラピの格闘場面で急にオーディエンスが居なくなる場面(追加撮影)は何とかならんかったのか

36 23/03/06(月)22:01:40 No.1033601172

シンシティ見てたらタランティーノみたいなシーンだなぁって思った所が本当にタランティーノが関わってた部分で笑った

37 23/03/06(月)22:02:06 No.1033601370

プラネット・テラーのタランティーノも酷くて好き ナニが腐り落ちながら交尾を諦めようとしない執念

38 23/03/06(月)22:02:23 No.1033601496

デス・プルーフの最後のカーチェイス大好き

39 23/03/06(月)22:02:38 No.1033601589

ハリウッドのやつは再現がメインだからめっちゃオタク視点でみてもいいらしいな

40 23/03/06(月)22:06:47 No.1033603298

男が嘘を付くときはそれを示す17種類の仕草がある とかお前が勝手に考えたんだろみたいな薀蓄いいよね

41 23/03/06(月)22:08:26 No.1033603960

>何も知らないでフロムタスクティルドーン見たらサイコスリラー物なんだな…タランティーノやべえ奴の演技上手いなと感心した >後半頭おかしくなりそうになった まさかいきなりゾンビ物というか吸血鬼物になるとは思わん買った

42 23/03/06(月)22:08:26 No.1033603961

>デス・プルーフの最後のカーチェイス大好き 余裕こいてたカートラッセルがビビり散らしてるのいいよね

43 23/03/06(月)22:08:27 No.1033603965

ジャンゴは人体ってほとんどが水なんだなぁ…って思わせてくれた

44 23/03/06(月)22:09:40 No.1033604498

パルプ・フィクション好きだな…

45 23/03/06(月)22:10:44 No.1033604960

ジャンゴとヘイトフル・エイトはウォルトン・ゴギンズが情けない悲鳴あげる演技がたまらない

46 23/03/06(月)22:11:16 No.1033605187

暴力シーンの中で一番好きなのはイングロリアスバスターズの劇場でナチを皆殺しにするところかな…

47 23/03/06(月)22:11:56 No.1033605489

マイケル・マドセンが見れるのはタラ作品だけ(そんなことはないけどよく出る)

48 23/03/06(月)22:12:19 No.1033605663

>ジャンゴは人体ってほとんどが水なんだなぁ…って思わせてくれた さっさと死んだ連中は幸せだったと思うくらいには延々と撃たれ続ける人がかわいそうだった

49 23/03/06(月)22:12:26 No.1033605719

レザボア・ドッグスとパルプフィクション見てからフォー・ルームス見ると頭おかしくなるよ

50 23/03/06(月)22:13:57 No.1033606329

イングロリアス・バスターズでクリストフ・ヴァルツの演技が凄いよな

51 23/03/06(月)22:14:04 No.1033606371

イングロリアスバスターズ好き

52 23/03/06(月)22:14:29 No.1033606540

まだまだ映画作れそう?

53 23/03/06(月)22:15:10 No.1033606815

あまり話題にならないジャッキーブラウンもよろしくお願いします 切なくていい話だよ

54 23/03/06(月)22:15:11 No.1033606817

>さっさと死んだ連中は幸せだったと思うくらいには延々と撃たれ続ける人がかわいそうだった ニガーが狂った!と助けを求めるやつだっけ

55 23/03/06(月)22:15:40 No.1033607007

>まだまだ映画作れそう? 撮る本数決めててあと2作くらいで終わりなんじゃなかったっけ

56 23/03/06(月)22:16:14 No.1033607242

マイケル・マドセンをタランティーノが気に入ってるのは分かるけどサイコ役が多くね?

57 23/03/06(月)22:16:48 No.1033607470

>レザボア・ドッグスとパルプフィクション見てからフォー・ルームス見ると頭おかしくなるよ 指切り落とす奴好き緊張感の演出上手いよね

58 23/03/06(月)22:17:29 No.1033607770

>誰がなんと言おうとジャンゴが一番好きなんだ… ジャンゴのオープニングめっちゃ好き

59 23/03/06(月)22:17:33 No.1033607790

スレ!?

60 23/03/06(月)22:17:53 No.1033607939

デスプルーフは好き嫌いが分かれるというか退屈と言われても仕方が無いので薦めづらい

61 23/03/06(月)22:18:29 No.1033608193

>撮る本数決めててあと2作くらいで終わりなんじゃなかったっけ もっといい意味のクソ映画増やしてほしいのに…

62 23/03/06(月)22:18:54 No.1033608365

>デスプルーフは好き嫌いが分かれるというか退屈と言われても仕方が無いので薦めづらい ほとんど無駄話だしね…

63 23/03/06(月)22:19:06 No.1033608458

デス・プルーフは愛すべきクソ映画がコンセプトだからな

64 23/03/06(月)22:19:48 No.1033608756

老人になったらつまらない映画しかとれなくなるからその前に監督辞めたいって言って10作のみって宣言したけどパヤオみたいに前言撤回してもいいのよ?

65 23/03/06(月)22:20:29 No.1033609043

デス・プルーフは前半が無駄話&リョナなのでまあうn… 薦めるなら個人的にはイングロリアス・バスターズかな

66 23/03/06(月)22:20:36 No.1033609087

>ほとんど無駄話だしね… しかもガールズトークですし

67 23/03/06(月)22:22:45 No.1033609990

スレ画のトゥルー・ロマンス好き ハンス・ジマーの音楽もいい

68 23/03/06(月)22:23:36 No.1033610348

グラインドハウスならプラネットテラーよりデスプルーフのが好き

69 23/03/06(月)22:23:56 No.1033610484

タランティーノ作品に出て俳優が再評価されたり有名になるのいいよね

70 23/03/06(月)22:24:54 No.1033610899

クリムゾンタイドは終盤の馬の産地のくだりが まんまタランティーノ節出てて好き

71 23/03/06(月)22:25:12 No.1033611026

ジャッキーブラウンのOPカッコいいのとスクリュードライバー飲みたくなる

72 23/03/06(月)22:26:45 No.1033611700

パルプ・フィクションはなんかもうめちゃくちゃな話ではあるけど 話とは全然関係ない会話とかセリフがすごく好き チーズロワイアル!

73 23/03/06(月)22:27:30 No.1033612014

>イングロリアス・バスターズでクリストフ・ヴァルツの演技が凄いよな 嘘がバレバレで爆笑するランダいいよね…

74 23/03/06(月)22:27:35 No.1033612061

キルビルでプロダクションIGのアニメをぶっこんできたのは驚いたわ

75 23/03/06(月)22:28:40 No.1033612525

大御所が本気で情けない役やってるとやっぱすげえなってなる…

76 23/03/06(月)22:29:41 No.1033612969

ブラピがどうせドイツ人はイタリア語なんて分からんだろと舐めてたらランダが流暢なイタリア語話す下りも好き

77 23/03/06(月)22:33:33 No.1033614727

イングロはアメリカ映画で海外が舞台でよくあるネタ(冒頭はフランス語なのに英語に切り替える)を上手く活用してるのがいい

↑Top