虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)20:14:01 No.1033557543

カレー以外も食べるんだ

1 23/03/06(月)20:16:00 No.1033558350

このシーン好き

2 23/03/06(月)20:16:35 No.1033558625

カレー以外も食べようかなと思えるようになった感動のシーンだからな

3 23/03/06(月)20:18:03 No.1033559173

な ん だ よ

4 23/03/06(月)20:22:35 No.1033560951

なんだよって今までの行動を振り返れ

5 23/03/06(月)20:23:15 No.1033561251

マジで変われたシーンだからな

6 23/03/06(月)20:23:41 No.1033561408

食事に誘うのがもうダメ 成長したな…

7 23/03/06(月)20:24:08 No.1033561595

(頼むのはカレーせいろ)

8 23/03/06(月)20:25:05 No.1033561963

カレー南蛮食ってそう

9 23/03/06(月)20:26:02 No.1033562329

>なんだよって今までの行動を振り返れ こいつの食事シーンカレーばっか食ってる!

10 23/03/06(月)20:26:06 No.1033562364

イシさん1人分だけ毎回カレー味にしてくれてるの優しすぎない?

11 23/03/06(月)20:26:30 No.1033562506

>(頼むのはカレーせいろ) >カレー南蛮食ってそう 譲介はこういうことする

12 23/03/06(月)20:26:58 No.1033562706

あの名前を言ってはいけないあの人みたいなガキが何でここまでまっとうな人間に…?

13 23/03/06(月)20:27:42 No.1033563022

>イシさん1人分だけ毎回カレー味にしてくれてるの優しすぎない? チームみんなでカレー食ってたシーンもあったような… 宮坂さんもカレー食ってたような…

14 23/03/06(月)20:28:14 No.1033563240

あの村に放り込まれればこうもなろう

15 23/03/06(月)20:28:19 No.1033563270

蕎麦屋のカレーも美味いからな…

16 23/03/06(月)20:29:10 No.1033563596

蕎麦屋にはカレーがあるからそばもカレー判定なんだろう

17 23/03/06(月)20:29:22 No.1033563681

今日のカレーはなんス?

18 23/03/06(月)20:29:44 No.1033563826

タンドリーチキンじゃ

19 23/03/06(月)20:30:35 No.1033564129

蕎麦屋のカレーは旨いからな…

20 23/03/06(月)20:30:38 No.1033564155

タンドリーチキンはカレーでいいのかな…

21 23/03/06(月)20:31:40 No.1033564543

カレー味なら何でもいいだけだし…

22 23/03/06(月)20:32:09 No.1033564751

>タンドリーチキンはカレーでいいのかな… カレー味ならいいみたいだしタンドリーチキンもまあカレー味だろう…

23 23/03/06(月)20:33:03 No.1033565093

タンドリーチキン何話だっけ?

24 23/03/06(月)20:33:35 No.1033565328

この話的に何かを克服してカレー以外のものを食べたくなったのかな…とか想像したけど やっぱ普通にそば屋のメニューでカレー見つけてひとしきり悩んだ後頼んでる姿が目に浮かんで駄目だ

25 23/03/06(月)20:33:48 No.1033565404

>あの名前を言ってはいけないあの人みたいなガキが何でここまでまっとうな人間に…? こんなクソみたいな人間のままではいけないって意識はちゃんと持ってたから…

26 23/03/06(月)20:34:21 No.1033565633

美味しくないカレーに当てると多分深見に対する態度みたいになる

27 23/03/06(月)20:35:23 No.1033566057

譲介は医学用とは別にカレーノート作ってそう

28 23/03/06(月)20:36:40 No.1033566567

蕎麦よりどちらかというと普通に飯に誘ってるのがなんか感慨深い

29 23/03/06(月)20:37:44 No.1033566976

あいつインドでいい仕事したと思うんだよな

30 23/03/06(月)20:37:46 No.1033566988

母ちゃんカレーしか食わせてくれなかったのかな…

31 23/03/06(月)20:38:33 No.1033567323

>あいつインドでいい仕事したと思うんだよな ドクターじゃなくてコックになっちまう

32 23/03/06(月)20:38:36 No.1033567340

>母ちゃんカレーしか食わせてくれなかったのかな… 3歳児なんてみんなカレー好きだろ

33 23/03/06(月)20:39:39 No.1033567751

小さい頃からめっちゃカレー好きなんじゃないかな 入院中ほぼ毎日カレー作ってきてたのはJKが母親に言った可能性が高い

34 23/03/06(月)20:39:46 No.1033567792

ナチュラルにカレーしか食えねえ奴扱いしてんのが面白い

35 23/03/06(月)20:40:35 No.1033568110

大抵の野菜と肉はカレーに合うから問題はない体臭は知らない

36 23/03/06(月)20:40:55 No.1033568240

>ナチュラルにカレーしか食えねえ奴扱いしてんのが面白い だって学食の時もカレーオンリーだし救助の時も炊き出しカレーじゃないと手伝わないって言うし…

37 23/03/06(月)20:41:05 No.1033568306

お前が留学すべきはアメリカではない… インドだ!!

38 23/03/06(月)20:41:18 No.1033568389

ファンアートでこの後カレー南蛮頼んでる絵があってダメだった

39 23/03/06(月)20:41:32 No.1033568479

TETSUと同居してた時はTETSUがカレー作ってたのかな…

40 23/03/06(月)20:41:38 No.1033568510

僕達ってのがかわいくてよい

41 23/03/06(月)20:41:45 No.1033568568

>大抵の野菜と肉はカレーに合うから問題はない体臭は知らない まあ煮込み料理なんだから栄養的には塩分に気をつけるぐらいだよな

42 23/03/06(月)20:41:51 No.1033568611

>この話的に何かを克服してカレー以外のものを食べたくなったのかな…とか想像したけど >やっぱ普通にそば屋のメニューでカレー見つけてひとしきり悩んだ後頼んでる姿が目に浮かんで駄目だ その後もカレーは普通に大好物みたいだしな メンタル的な問題としては離れたってだけで

43 23/03/06(月)20:42:11 No.1033568756

母親とのエピソードとは別にカレーは好きだった

44 23/03/06(月)20:43:21 No.1033569266

>僕達ってのがかわいくてよい メシって言わないとか言葉遣い丁寧だよね 孤児院で言葉遣いも教えたのかな

45 23/03/06(月)20:43:42 No.1033569408

カレーしか食わないは立派な心の病気起因だったからあんまネタにもできんよね

46 23/03/06(月)20:44:05 No.1033569545

本筋も面白いのにこういう細かい描写も面白くてギャグもできるから何回も読み返しちゃう

47 23/03/06(月)20:45:06 No.1033569975

今日のカレーは?って尋ねるのもおかしいしタンドリーチキンじゃって返答もおかしいけどあのやり取りいいよね…

48 23/03/06(月)20:45:08 No.1033569994

カレーがお母さんを待っている時に望んでた味だから一種のトラウマだったんだろうカレーへの拘り この話で実母へのわだかまりが無くなったからカレー以外も食えるようになったってやつか

49 23/03/06(月)20:45:43 No.1033570230

何でこんなにカレー好きなの?

50 23/03/06(月)20:45:48 No.1033570264

外に出たら大抵カレーまん食ってるからなこいつ

51 23/03/06(月)20:45:52 No.1033570294

一也くんも譲介相手だと言葉遣いが年相応になるのが良い

52 23/03/06(月)20:46:15 No.1033570451

バソでも食ってくけぇ…

53 23/03/06(月)20:46:22 No.1033570510

>何でこんなにカレー好きなの? 母親の味として半ば強迫観念になってる

54 23/03/06(月)20:46:41 No.1033570660

>何でこんなにカレー好きなの? 生き別れた親との思い出というかトラウマというか

55 23/03/06(月)20:46:52 No.1033570743

またカレー味か…

56 23/03/06(月)20:47:05 No.1033570834

みんなカレーがメンタル案件ってのは気づけないよな… 本人ですら気づいてなかったわけで

57 23/03/06(月)20:47:05 No.1033570836

この回で解消したのは父親の事だから…

58 23/03/06(月)20:47:07 No.1033570852

「またカレーか…」に対して「ラス1だったんス」は何かおかしい

59 23/03/06(月)20:47:17 No.1033570928

>何でこんなにカレー好きなの? その辺は元々好物だったからとしか カレー以外食べたがらないまで到達してたのがメンタル的な問題だった

60 23/03/06(月)20:47:38 No.1033571066

>タンドリーチキン何話だっけ? https://comic-days.com/episode/13933686331650794196

61 23/03/06(月)20:47:47 No.1033571143

帰ってくるのいつかは分からんけどマジで楽しみだよな…

62 23/03/06(月)20:47:50 No.1033571164

>>何でこんなにカレー好きなの? >母親の味として半ば強迫観念になってる オナホのローションにもカレー粉を混ぜてマ˝マ˝ーッッ!!って 絶叫オナニーする画が見えたので共有する

63 23/03/06(月)20:48:01 No.1033571224

一人先生も今日はカレー食って帰るか…する回あるし村のみんなは譲介のカレーに付き合ってくれてた感ある

64 23/03/06(月)20:48:14 No.1033571295

>「またカレーか…」に対して「ラス1だったんス」は何かおかしい カレーまんのお礼はちゃんとする男譲介

65 23/03/06(月)20:48:18 No.1033571325

トップ7との出逢いもカレー臭えと思ったらこいつかよ!ってやつだからな

66 23/03/06(月)20:48:30 No.1033571404

白衣着てる医者にカレーうどん食わせんなよ!

67 23/03/06(月)20:48:50 No.1033571560

母親との思い出がカレーと絵本しかないからな ギャグみたいだけど割と深刻なトラウマだぞ

68 23/03/06(月)20:49:04 No.1033571667

今日のカレーはっていうか今日のカレーって聞き方がまずおかしい

69 23/03/06(月)20:49:12 No.1033571723

譲介は読者目線でもずっと見守ってきたからアメリカへ旅立つ時の一人先生の激励の言葉に凄く同意しちゃう

70 23/03/06(月)20:49:14 No.1033571733

>白衣着てる医者にカレーうどん食わせんなよ! 医者なら避けられるだろ

71 23/03/06(月)20:49:49 No.1033571998

言及される前の食事シーンもずっとカレー食ってるからノリじゃなくて最初からカレー好きって決めてたのかな

72 23/03/06(月)20:50:20 No.1033572212

>譲介は読者目線でもずっと見守ってきたからアメリカへ旅立つ時の一人先生の激励の言葉に凄く同意しちゃう 迷ってるところへの村井さんの話もいいよね

73 23/03/06(月)20:50:44 No.1033572369

>オナホのローションにもカレー粉を混ぜてマ˝マ˝ーッッ!!って >絶叫オナニーする画が見えたので共有する 殺 す か ら

74 23/03/06(月)20:51:14 No.1033572561

TETSUも一人先生もこの子に対してはほとんど親になってたもんな… だから夫婦みたいな揉め方してたし…

75 23/03/06(月)20:51:38 No.1033572739

TETSUは実際譲介が看取ると思う

76 23/03/06(月)20:51:48 No.1033572816

>言及される前の食事シーンもずっとカレー食ってるからノリじゃなくて最初からカレー好きって決めてたのかな 真船先生わりと細かいところしっかりしてる ジャパネット前後でテレビの薄さ変わってたり

77 23/03/06(月)20:52:22 No.1033573027

>ジャパネット前後でテレビの薄さ変わってたり しらそん

78 23/03/06(月)20:52:24 No.1033573036

>帰ってくるのいつかは分からんけどマジで楽しみだよな… でも帰ってくる時は流石にTETSU死にそうで怖い

79 <a href="mailto:一人先生">23/03/06(月)20:52:28</a> [一人先生] No.1033573066

>TETSUも一人先生もこの子に対してはほとんど親になってたもんな… >だから夫婦みたいな揉め方してたし… あなたとはもう別れたのよ!あの子に悪影響だから来ないで!!

80 23/03/06(月)20:53:13 No.1033573363

>あなたとはもう別れたのよ!あの子に悪影響だから来ないで!! うるせぇ!一刻を争うんだ!

81 23/03/06(月)20:53:26 No.1033573456

譲介アメリカの大学一から入って院みたいなのも出ないといけないってなるとほんと何年かかるの

82 23/03/06(月)20:53:27 No.1033573462

TETSUほんと死なねぇから帰ってくるまで持ちそうだしな

83 23/03/06(月)20:53:48 No.1033573601

でもそれだとTETSUはKAZUYAと死に別れたあと一人先生と再婚したけど家庭観の相違で離婚してはくっつくのを繰り返してるみたいに…

84 23/03/06(月)20:54:38 No.1033573918

今更だけど譲介の過去ハードすぎない?

85 23/03/06(月)20:54:40 No.1033573933

あのシーンは一人ママにTETSUパパだった

86 23/03/06(月)20:55:13 No.1033574184

>譲介アメリカの大学一から入って院みたいなのも出ないといけないってなるとほんと何年かかるの 海外は飛び級制度があるから…

87 23/03/06(月)20:55:28 No.1033574305

実際古女房みたいな事言うなみたいな会話してたよね

88 23/03/06(月)20:57:07 No.1033574976

渡米する直前に俺は周りに恵まれてるだけだ…みたいなこと言ってて本当にいい子になったな…と感慨深くなった

89 23/03/06(月)20:57:11 No.1033574999

譲介って素の一人称僕なんだな…

90 23/03/06(月)20:57:15 No.1033575039

一也が同世代にお前って言うの譲介だけなのがまたいい

91 23/03/06(月)20:57:39 No.1033575190

>>タンドリーチキン何話だっけ? >https://comic-days.com/episode/13933686331650794196 麻上さんめっちゃニコニコしてるから「この子またカレー注文してる」ってほんわかしてそうだな

92 23/03/06(月)20:57:51 No.1033575264

カレーまんで命救ったりするし…

93 23/03/06(月)20:58:00 No.1033575322

>譲介って素の一人称僕なんだな… 一也がオレに変わったのに対して譲介は僕になるんだよね

94 23/03/06(月)20:59:33 No.1033575925

診療所の皆だけじゃなくて村の人達にもめっちゃ可愛がられてるのが良いよね

95 23/03/06(月)21:00:50 No.1033576461

>譲介アメリカの大学一から入って院みたいなのも出ないといけないってなるとほんと何年かかるの アメリカは日本ほど形式張った進学制度だけではなくてスティーブ・ジョブズ的なアレな感じでクリエイティブでエキセントリックなスピーチ的なアレを使ってハーバード入ったり飛び級したりやりたい放題なところないことはないので多分譲介くらい賢くてふざけた髪型してるイケメンなら多分十分できると思うよきっと

96 23/03/06(月)21:01:34 No.1033576800

>診療所の皆だけじゃなくて村の人達にもめっちゃ可愛がられてるのが良いよね コミュニケーション苦手なのが見れば分かるのに全力で認めてもらおうと頑張ってる奴はそりゃ可愛がる

97 23/03/06(月)21:01:41 No.1033576856

「大変だ一也!行方不明者が出てるからみんなで探してる!」ってマジで焦ってるシーン好き 一也が確保してたの知ってキレるのも好き

98 23/03/06(月)21:01:49 No.1033576918

>アメリカは日本ほど形式張った進学制度だけではなくてスティーブ・ジョブズ的なアレな感じでクリエイティブでエキセントリックなスピーチ的なアレを使ってハーバード入ったり飛び級したりやりたい放題なところないことはないので多分譲介くらい賢くてふざけた髪型してるイケメンなら多分十分できると思うよきっと あやふやすぎる…

99 23/03/06(月)21:01:57 No.1033576967

>ナチュラルにカレーしか食えねえ奴扱いしてんのが面白い 知り合い大体そう認識してんじゃねぇかな…

100 23/03/06(月)21:03:16 No.1033577566

>>ナチュラルにカレーしか食えねえ奴扱いしてんのが面白い >知り合い大体そう認識してんじゃねぇかな… 徹ですらマジ?ってなりそう

101 23/03/06(月)21:03:49 No.1033577820

初期のイシさんですら譲介がカレー食うためだけに作るのがめんどくせぇっていうレベル

102 23/03/06(月)21:04:26 No.1033578083

ふざけた髪型っていうけどKの系譜だって若干ふざけてると思う

103 23/03/06(月)21:04:29 No.1033578111

>>あの名前を言ってはいけないあの人みたいなガキが何でここまでまっとうな人間に…? >こんなクソみたいな人間のままではいけないって意識はちゃんと持ってたから… JKの教育が良かったんだろう…

104 23/03/06(月)21:04:46 No.1033578240

バスの中でマントの大男が二人並んで腕組んで深刻な顔してるのシュールだな…

105 23/03/06(月)21:04:49 No.1033578267

今日のカレーはなんス?

106 23/03/06(月)21:04:50 No.1033578278

カレーじゃなくてカレー味でも良くなってたのもギャグでは有るけどメンタル的改善でもあったのかな

107 23/03/06(月)21:05:27 No.1033578521

>>>タンドリーチキン何話だっけ? >>https://comic-days.com/episode/13933686331650794196 >麻上さんめっちゃニコニコしてるから「この子またカレー注文してる」ってほんわかしてそうだな 年取ってわかるけど子供が好きなものにずっと執着してる様はとても可愛いものである

108 23/03/06(月)21:06:20 No.1033578904

>「大変だ一也!行方不明者が出てるからみんなで探してる!」ってマジで焦ってるシーン好き >一也が確保してたの知ってキレるのも好き 自分に謝れってキレるんじゃなくさっさと村のみんなにも謝ってこい!って促すのが本当に良い子になった

109 23/03/06(月)21:07:41 No.1033579495

今の気分はってこれまでの人生で一度でもソバの気分があったのだろうかこのカレーマシーンは

110 23/03/06(月)21:08:25 No.1033579761

>今の気分はってこれまでの人生で一度でもソバの気分があったのだろうかこのカレーマシーンは 母が最後に作ってくれたのがカレーであってその前も色々作ってたんだろう

111 23/03/06(月)21:09:10 No.1033580099

まぁでも不気味な髪型してる冷酷そうな美青年が田舎のばあちゃんにカレー作って!カレー食べてぇ!してると思うと微笑ましいよね

112 23/03/06(月)21:09:12 No.1033580107

今まで晩飯何じゃなくて晩のカレーなにとまで言ってた奴が...

113 23/03/06(月)21:09:26 No.1033580219

ククク…みたいな悪人面も後期はノルマでこなしてる感がある譲介くんだ

114 23/03/06(月)21:10:17 No.1033580611

養護施設でカレー以外も一応食ってるだろうし でもTETSUに引き取られた後はどうなんだろうな…

115 23/03/06(月)21:11:16 No.1033581042

>>あの名前を言ってはいけないあの人みたいなガキが何でここまでまっとうな人間に…? >こんなクソみたいな人間のままではいけないって意識はちゃんと持ってたから… トムもドクターKやTETSUに出会っていたら…

116 23/03/06(月)21:11:17 No.1033581047

読者的には序盤は悪っぽさが濃かったけど村に来た頃には既に真面目さの片鱗が大分取り戻してたから村民からしたらずっと努力を続けている不器用な若者くらいの印象な気がする そりゃ可愛がる

117 23/03/06(月)21:11:30 No.1033581144

恵まれないオレがアイデンティティだった奴が自分が恵まれてるとまで言うようになるのがね 毎食別でカレー作ってもらえるのは本当に恵まれてるからな…

118 23/03/06(月)21:11:40 No.1033581205

>養護施設でカレー以外も一応食ってるだろうし >でもTETSUに引き取られた後はどうなんだろうな… 女子高生は真面目だから多分カレー地獄に付き合ってる なんならバリエーション豊かにグリーンカレーとかキーマカレーとかドライカレーとか用意してククク…こんなもの食べたこともないだろうなァ…とかしてる

119 23/03/06(月)21:12:10 No.1033581401

前回の無料範囲ではこいつがそんないいやつになるの…?ってなってた

120 23/03/06(月)21:12:54 No.1033581714

少なくとも料理に限っては一也より上だと思うんだよねカレーマン

121 23/03/06(月)21:13:08 No.1033581809

>今の気分はってこれまでの人生で一度でもソバの気分があったのだろうかこのカレーマシーンは この回で変わったのではなく村の生活の中で変わっていたってことな気がする

122 23/03/06(月)21:13:13 No.1033581847

TETSUもたぶんレトルトを山のようにストックしてあったんだろうな…

123 23/03/06(月)21:13:13 No.1033581848

一也が壊滅的過ぎる…

124 23/03/06(月)21:13:14 No.1033581851

村来て即早起き掃除してる時点で「ああこの子良い子だ」ってなる

125 23/03/06(月)21:13:22 No.1033581928

児童養護施設にいたときはクズだったけど恵まれた環境に居させてもらったおかげで変われたって本人も自省してるからな

126 23/03/06(月)21:13:27 No.1033581958

>少なくとも料理に限っては一也より上だと思うんだよねカレーマン オムライスだが(ギュッ オムライスだが!!!(ムォン オムライスだが!!!!!!(グパァン

127 23/03/06(月)21:13:36 No.1033582031

時間かけて成長させたけど思いの外まともな医師になりそうでお話の種には今後あんまならなそうだな

128 23/03/06(月)21:13:57 No.1033582182

留学中のエピソードが早く読みたい

129 23/03/06(月)21:14:06 No.1033582231

>時間かけて成長させたけど思いの外まともな医師になりそうでお話の種には今後あんまならなそうだな やはりドクターTETSUの後継者に…

130 23/03/06(月)21:14:20 No.1033582332

fu1984823.png

131 23/03/06(月)21:14:30 No.1033582413

>オムライスだが(ギュッ >オムライスだが!!!(ムォン >オムライスだが!!!!!!(グパァン 明日も作りに行くね!(ギュッ)

132 23/03/06(月)21:14:32 No.1033582425

料理の一也 絵の斎藤さん

133 23/03/06(月)21:14:34 No.1033582440

蕎麦屋のカレー南蛮とかは美味いからな…

134 23/03/06(月)21:14:38 No.1033582460

あの孤児院でボコられた回で食ってるのもカレーだからな

135 23/03/06(月)21:15:12 No.1033582699

>>オムライスだが(ギュッ >>オムライスだが!!!(ムォン >>オムライスだが!!!!!!(グパァン >明日も作りに行くね!(ギュッ) ひえぇ…このお兄ちゃん明日も来るつもりだよォ…

136 23/03/06(月)21:15:18 No.1033582742

>時間かけて成長させたけど思いの外まともな医師になりそうでお話の種には今後あんまならなそうだな とはいっても割と一也と結構喧嘩する事もちょくちょくあるからそこら辺の絡ませ方でどうにでもなりそう

137 23/03/06(月)21:16:05 No.1033583033

>>明日も作りに行くね!(ギュッ) >ひえぇ…このお兄ちゃん明日も来るつもりだよォ… これが見たかった

138 23/03/06(月)21:16:41 No.1033583268

一也君は「(皿洗いを)俺も手伝おうか?」って言って麻純さんにやんわり断られてる辺り家事全般が壊滅的だと思われる

139 23/03/06(月)21:16:48 No.1033583307

イシさんのカレー食ってンまい!ンま…!が頬張ってんだなってと想像出来て可愛い

140 23/03/06(月)21:17:29 No.1033583605

>fu1984823.png カレーはヒンディー語で食事のことだから多分インドスタイル

141 23/03/06(月)21:17:50 No.1033583760

一人先生の料理は薄味そう 一日の塩分摂取量とか気にする

142 23/03/06(月)21:17:56 No.1033583808

こいつ絶対アメリカでもカレー食ってるよ なんならインド人と友達になって帰ってきそう

143 23/03/06(月)21:18:37 No.1033584077

イシさんのカレーんめぇ!って食べてるシーンあるのでイシさんも作り甲斐あっただろうな

144 23/03/06(月)21:18:41 No.1033584109

>時間かけて成長させたけど思いの外まともな医師になりそうでお話の種には今後あんまならなそうだな だが海ちゃんをドクターKAIにする過程ではどうかな?

145 23/03/06(月)21:19:15 No.1033584336

>イシさんのカレー食ってンまい!ンま…!(バタン「いかん…!喉に詰まらせている!!トリアージだ!!」ってなってんだなってと想像出来て可愛い

146 23/03/06(月)21:19:29 No.1033584425

このシーンのほんわかさって ソバ食うのネタでそうだけど あの譲介が普通に一也と外で一緒に外食して帰ろうぜって言える気安さをモテるようになったってところがすごいグッとくる

147 23/03/06(月)21:19:47 No.1033584541

>イシさんのカレーんめぇ!って食べてるシーンあるのでイシさんも作り甲斐あっただろうな (譲介のために毎度毎度カレーを作るのはそれはそれでめんどくせえとも思っている)

148 23/03/06(月)21:20:00 No.1033584614

>このシーンのほんわかさって >ソバ食うのネタでそうだけど >あの譲介が普通に一也と外で一緒に外食して帰ろうぜって言える気安さをモテるようになったってところがすごいグッとくる 変われば変わるもんだなって…

149 23/03/06(月)21:20:14 No.1033584698

昔はナイフ持ってて尖ってたのにね

150 23/03/06(月)21:21:14 No.1033585115

これだけで笑わせるのすごくない?

151 23/03/06(月)21:21:15 No.1033585121

>(譲介のために毎度毎度カレーを作るのはそれはそれでめんどくせえとも思っている) カレーしか食わんのじゃ!とかクワッ!!って愚痴ってたよね それがまあ 絶対カレー作りハマり始めてますよねイシさん

152 23/03/06(月)21:21:39 No.1033585302

両親の件精算できて良かったね… TETSUのおかげだよほんと

153 23/03/06(月)21:21:48 No.1033585374

>これだけで笑わせるのすごくない? 作品を読み込んでる人間ほど通じるネタみたいなのが随所にあるのが好きKシリーズ

154 23/03/06(月)21:21:50 No.1033585386

譲介村にいる間にめちゃくちゃ真人間になったよね その間一也は交流なかったからギャップにびっくりする

155 23/03/06(月)21:21:59 No.1033585458

というか最初の里帰りでゲキ飛ばして以降は譲介の方は大分フレンドリーなのに一也の方からちょいちょい突っかかってた気がする

156 23/03/06(月)21:22:14 No.1033585571

>譲介村にいる間にめちゃくちゃ真人間になったよね >その間一也は交流なかったからギャップにびっくりする 完全に村人になってるからな

157 23/03/06(月)21:22:49 No.1033585808

>というか最初の里帰りでゲキ飛ばして以降は譲介の方は大分フレンドリーなのに一也の方からちょいちょい突っかかってた気がする これも高校時代の譲介のイメージが残ってたからだろうな…

158 23/03/06(月)21:22:50 No.1033585823

>というか最初の里帰りでゲキ飛ばして以降は譲介の方は大分フレンドリーなのに一也の方からちょいちょい突っかかってた気がする まあ昔の事思うとちょっとな…

159 23/03/06(月)21:23:01 No.1033585890

>fu1984823.png 集中線の中で食ってるのでダメだった

160 23/03/06(月)21:23:51 No.1033586219

K先生も譲介と一緒だとカレー食って帰るからな

161 23/03/06(月)21:24:22 No.1033586438

TETSUの身内とか絶対関わりたくないし…

↑Top