虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/06(月)19:57:31 No.1033551016

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/03/06(月)19:57:56 No.1033551190

    1と2の間に何があった

    2 23/03/06(月)19:58:21 No.1033551353

    階段

    3 23/03/06(月)20:00:08 No.1033552078

    俺ならプラ板の箱組みで作る

    4 23/03/06(月)20:01:31 No.1033552587

    >俺ならディテールパーツを買う

    5 23/03/06(月)20:01:35 No.1033552614

    >俺なら作るのを諦める

    6 23/03/06(月)20:02:04 No.1033552787

    そうはならんやろ

    7 23/03/06(月)20:04:21 No.1033553750

    3みたいにキレイにエッジ出すの難しい…

    8 23/03/06(月)20:11:30 No.1033556566

    三の時点でやばい

    9 23/03/06(月)20:13:15 No.1033557234

    2で固まってる?

    10 23/03/06(月)20:14:58 No.1033557947

    スタジオハーフアイのやり方

    11 23/03/06(月)20:15:27 No.1033558146

    ここまでは出来るかもしれない これと全く同じものをもう一個

    12 23/03/06(月)20:16:04 No.1033558375

    左右対称とかね

    13 23/03/06(月)20:16:14 No.1033558464

    >スタジオハーフアイのやり方 あそここんな方法で可変モデル作ってんの?!

    14 23/03/06(月)20:24:14 No.1033561635

    fu1984678.jpg

    15 23/03/06(月)20:24:27 No.1033561709

    たったの3ステップでパーツ完成! ね?簡単でしょう?

    16 23/03/06(月)20:27:20 No.1033562870

    階段?

    17 23/03/06(月)20:33:01 No.1033565081

    >俺ならディテールパーツを買う waveを崇めよ

    18 23/03/06(月)20:34:07 No.1033565537

    なにこれ消しゴム?

    19 23/03/06(月)20:35:54 No.1033566263

    これがパテなどで…

    20 23/03/06(月)20:36:51 No.1033566632

    上手い人の「パテなどで」は想像を絶してくるね…

    21 23/03/06(月)20:37:28 No.1033566875

    >ここまでは出来るかもしれない >これと全く対称なのをもう一個

    22 23/03/06(月)20:37:39 No.1033566943

    同じ精度で同じパーツを作ろうとすると心が折れる >fu1984678.jpg 出来るのかよ…心が折れるわ

    23 23/03/06(月)20:37:45 No.1033566980

    3Dプリンタの方が簡単ですよ(表面処理を考えなければ)

    24 23/03/06(月)20:38:14 No.1033567186

    そのC面の精度何をどうやって出すの?

    25 23/03/06(月)20:39:20 No.1033567638

    こういう工作って鉋みたいな道具とかあるのかな

    26 23/03/06(月)20:39:31 No.1033567695

    まず頭の中でこういういい感じのパーツを想像できない

    27 23/03/06(月)20:40:28 No.1033568062

    ○からフクロウの絵書くみたいなことしやがって

    28 23/03/06(月)20:41:28 No.1033568456

    まず1は何だ?

    29 23/03/06(月)20:41:59 No.1033568661

    俺なら金型に注入して一発だもんね!

    30 23/03/06(月)20:42:00 No.1033568669

    ね?フルスクラッチ意外と簡単でしょう?

    31 23/03/06(月)20:42:24 No.1033568852

    こういう奴は人物のフィギュアとかもサッと作っちゃうんだろうな

    32 23/03/06(月)20:42:41 No.1033568970

    どこにも簡単な要素がないようだが…

    33 23/03/06(月)20:42:49 No.1033569025

    3Dプリンタの出番としか思えん…

    34 23/03/06(月)20:43:17 No.1033569239

    >fu1984678.jpg ほーんよく見ると単純な段差の組み合わせなのね …やっぱ無理だって!

    35 23/03/06(月)20:43:35 No.1033569367

    >同じ精度で同じパーツを作ろうとすると心が折れる >>fu1984678.jpg >出来るのかよ…心が折れるわ 何なら出来良くなってる…

    36 23/03/06(月)20:44:22 No.1033569662

    気軽に彫刻するな

    37 23/03/06(月)20:44:49 No.1033569851

    パテなどで

    38 23/03/06(月)20:44:57 No.1033569906

    噛んだガムか何かだ

    39 23/03/06(月)20:45:08 No.1033569996

    ははーん さてはBlenderだな

    40 23/03/06(月)20:45:11 No.1033570017

    パテの中にパーツが埋まっているので掘り出します

    41 23/03/06(月)20:47:13 No.1033570901

    >パテの中にパーツが埋まっているので掘り出します そ、そうきたかぁ~~~~~

    42 23/03/06(月)20:54:53 No.1033574045

    >俺なら3Dプリンターで済ませる

    43 23/03/06(月)20:55:11 No.1033574173

    画像はまだ大まかな形があるから理解できる 大昔の電ホにあったモリモリを固めた黄色いブロックからMSの握手を削り出すのは本当に意味がわからない

    44 23/03/06(月)20:55:59 No.1033574511

    カタガンプラ

    45 23/03/06(月)20:56:20 No.1033574655

    CGか何かで?

    46 23/03/06(月)20:57:59 No.1033575310

    マジで日本一の人だから真似出来なくてもよい

    47 23/03/06(月)20:58:39 No.1033575566

    プラを小さく切り出して整形して接着して…ていう手間を考えればパテの塊から削り出すのもめんどくささはいっしょか

    48 23/03/06(月)21:00:24 No.1033576269

    ポリパテのほうが造形しやすいのに臭いの問題でエポパテしかチョイスがない上で磨き上げられた技術

    49 23/03/06(月)21:01:59 No.1033576983

    >プラを小さく切り出して整形して接着して…ていう手間を考えればパテの塊から削り出すのもめんどくささはいっしょか 正確に切り出せればプラ板の方が楽だと思うけどスピードだと削り出しの方が有利だと思う

    50 23/03/06(月)21:03:59 No.1033577900

    >パテの中にパーツが埋まっているので掘り出します ミケランジェロやめろ

    51 23/03/06(月)21:04:08 No.1033577949

    できねぇ~!! できねぇ~!! できねぇ~!!

    52 23/03/06(月)21:05:18 No.1033578463

    >できねぇ~!! >できねぇ~!! >できねぇ~!! なんとたった4工程で完成なんですね