虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/06(月)16:08:59 有名そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)16:08:59 No.1033483857

有名そうだけど見たことない

1 23/03/06(月)16:42:10 No.1033490831

原作しか知らない

2 23/03/06(月)16:43:18 No.1033491090

作画はマジでいい

3 23/03/06(月)16:44:05 No.1033491281

夏休みにやってた

4 23/03/06(月)16:45:51 No.1033491666

OPの作画だけ凄いやつもあったよね

5 23/03/06(月)16:47:01 No.1033491886

見たことないけどゲームのディートリットインワンダーランド気になってる

6 23/03/06(月)16:47:11 No.1033491927

皮見るとハサミ持ち出すエルフって情報しか知らない

7 23/03/06(月)16:48:02 No.1033492111

最初期のD&Dルールでやってた頃のリプレイ久しぶりに読むと全員キャラが違いすぎて笑ってしまう

8 23/03/06(月)16:48:24 No.1033492180

耳が長いエルフとエロい褐色ダークエルフの祖となった作品らしいな

9 23/03/06(月)16:49:08 No.1033492327

日本でのエルフ像を決定づけた作品だった OVA版はマジで面白いよちょっとしたお色気もあるし TV版は知らん

10 23/03/06(月)16:49:41 No.1033492446

プロの作家によるTRPGリプレイものって他に知らないけど当時は流行ってたんだろうか

11 23/03/06(月)16:50:36 No.1033492645

>プロの作家によるTRPGリプレイものって他に知らないけど当時は流行ってたんだろうか そこそこやってたな ガープス使ってやってたのもあったと思う

12 23/03/06(月)16:50:54 No.1033492715

>見たことないけどゲームのディートリットインワンダーランド気になってる 本編と何も関係ない 難易度は低い

13 23/03/06(月)16:51:40 No.1033492893

ディートリットが神デザインだから本編となんの関係がなくても成り立っちまうんだ!

14 23/03/06(月)16:51:46 No.1033492916

こんなゴツい鎧着てたのか

15 23/03/06(月)16:52:04 No.1033492973

ちょっと下手な方の歌がどうたらこうたら

16 23/03/06(月)16:52:05 No.1033492981

カシューをちゃんと中田譲治にCVさせたという意味でTVの英雄騎士伝の方が

17 23/03/06(月)16:54:10 No.1033493404

>こんなゴツい鎧着てたのか 設定的にはファリスの聖騎士の着るやつだっけ 小説だと途中で対精霊効果のある魔法の鎧に変えてた気もする

18 23/03/06(月)17:21:11 No.1033499801

出立時に家を燃やすというロックな主人公 ちんぽで教皇に成り上がる幼馴染

19 23/03/06(月)17:21:27 No.1033499867

OPの印象が強い

20 23/03/06(月)17:51:40 No.1033507666

結局名前の元ネタはこれだったんだろうか fu1984224.jpg

21 23/03/06(月)17:57:21 No.1033509240

バーサーカーの人が生き残った!

22 23/03/06(月)18:09:10 No.1033512734

>こんなゴツい鎧着てたのか フィールドプレートって言ってたような気がする

23 23/03/06(月)18:09:35 No.1033512863

>結局名前の元ネタはこれだったんだろうか >fu1984224.jpg 当時そう言われてたけれどなんともかんとも

24 23/03/06(月)18:11:09 No.1033513320

>作画はマジでいい ビデオすんごい値段付けてたからな 一つ9000円くらいしてたはず

↑Top