23/03/06(月)13:06:01 映画撮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)13:06:01 No.1033441994
映画撮るの激ウマおじいさんの自伝的映画公開中だよ
1 23/03/06(月)13:06:52 No.1033442223
誇張抜きで100年に1人とかそういう人
2 23/03/06(月)13:07:20 No.1033442348
ウエスト・サイド・ストーリーでもシーン割りうま夫か?となった
3 23/03/06(月)13:10:44 No.1033443162
何気なく見てたはずのタンタンの冒険おもしれーってなって最後に出てきた名前がこの人だった 3Dアニメもいけちゃうのね…
4 23/03/06(月)13:11:20 No.1033443336
スマホでMV撮るのも激ウマおじいさん
5 23/03/06(月)13:11:56 No.1033443495
・偽善者 ・激突だけは認めてやってもいい
6 23/03/06(月)13:14:48 No.1033444164
ペンタゴン・ペーパーズでもそこまで本筋に絡まないベトナムでの戦いの様子を めっちゃ力入れて冒頭に持ってきたのセンスあった 社会派な内容なのに見る気になるわあれ
7 23/03/06(月)13:15:42 No.1033444391
文盲なんだっけ
8 23/03/06(月)13:19:13 No.1033445240
この人の映画は好きだけど自伝は興味ないんだ…
9 23/03/06(月)13:20:42 No.1033445573
スレ画の友達もだいたい映画激ウマおじさん達だから若い頃の話は面白いんじゃないか
10 23/03/06(月)13:21:56 No.1033445865
>この人の映画は好きだけど自伝は興味ないんだ… 引きこもりオタクが周囲の人に批判されながら映画撮り続けて 評価されていく話らしいよ
11 23/03/06(月)13:22:11 No.1033445927
>スレ画の友達もだいたい映画激ウマおじさん達だから若い頃の話は面白いんじゃないか まずコッポラとかがスイと出てくるからな…
12 23/03/06(月)13:22:44 No.1033446050
死ぬまでに短編でいいから怪獣映画撮ってほしい
13 23/03/06(月)13:23:46 No.1033446275
>死ぬまでに短編でいいから怪獣映画撮ってほしい 本人が「宇宙戦争」は僕の「ゴジラ」映画なんだよ と言ってたし
14 23/03/06(月)13:34:01 No.1033448664
自伝はちょっと両親の話が多すぎたかな…
15 23/03/06(月)13:35:12 No.1033448959
成功したオタク監督筆頭
16 23/03/06(月)13:38:18 No.1033449686
激突って50年前の映画じゃん こんな古いのに面白いのかな
17 23/03/06(月)13:39:01 No.1033449853
>激突って50年前の映画じゃん >こんな古いのに面白いのかな 面白い
18 23/03/06(月)13:39:26 No.1033449959
>激突って50年前の映画じゃん >こんな古いのに面白いのかな すっごい擦られ続けてるから元ネタってこれなんだ…って気分になるよ
19 23/03/06(月)13:39:37 No.1033449991
激突が面白くなかったら未だに映画でカーチェイスシーン撮ったりしてないんだ
20 23/03/06(月)13:40:07 No.1033450099
同じようにこんなに古くて面白いのォ~?? って舐め腐りながら激突見たらめちゃ夢中に見た俺が通りますよ
21 23/03/06(月)13:43:20 No.1033450808
最初のジュラシック・パークだってもう30年前の映画だけど 今見ても抜群に面白いからな……
22 23/03/06(月)13:43:58 No.1033450948
>最初のジュラシック・パークだってもう30年前の映画だけど >今見ても抜群に面白いからな…… 続編のロストワールドは…?
23 23/03/06(月)13:44:36 No.1033451084
ロストワールドも話がイマイチというだけで画面は面白シーンだらけだぞ
24 23/03/06(月)13:44:55 No.1033451145
古い映画って フーン…ま…当時は斬新だったネタなんだね ってパターンとマジで舐めてました申し訳ございませんってパターンあるからな…
25 23/03/06(月)13:46:28 No.1033451525
インディの新作は監督しないのか
26 23/03/06(月)13:46:38 No.1033451576
向こうの映画マニアには山崎貴みたいな扱いと聞いた
27 23/03/06(月)13:46:43 No.1033451588
特撮技術やCGは進歩するけど 基礎的な撮影テクニックやストーリーテリングは古びないからなあ
28 23/03/06(月)13:47:16 No.1033451712
>インディの新作は監督しないのか ローガンとかフォードvsフェラーリの人がやるみたいね
29 23/03/06(月)13:48:16 No.1033451950
70過ぎてレディプレイヤーワンみたいなの撮るのすげえよ
30 23/03/06(月)13:48:34 No.1033452028
>向こうの映画マニアには山崎貴みたいな扱いと聞いた 贅沢だな…
31 23/03/06(月)13:48:37 No.1033452044
ジョーズでジャンル映画乱立させて ジュラシックパークでCG映画乱立させて プライベートライアンで手持ちカメラ映像乱立させて 映画界に影響与えまくりおじさん
32 23/03/06(月)13:48:56 No.1033452114
AIはなんであんなに不評だったんだろ
33 23/03/06(月)13:49:28 No.1033452264
激突めっちゃ面白いよね…
34 23/03/06(月)13:49:35 No.1033452292
がきんちょの頃から8mmで戦争映画ごっことってたもんな プライベートライアン撮った時相当うれしかっただろうな
35 23/03/06(月)13:49:53 No.1033452342
>インディの新作は監督しないのか ジェームズ・マンゴールド https://theriver.jp/spielberg-indy5-involvment/
36 23/03/06(月)13:50:07 No.1033452389
自伝映画取るって事はこれが最後の映画なのかなスピルバーグ...
37 23/03/06(月)13:50:19 No.1033452428
>向こうの映画マニアには山崎貴みたいな扱いと聞いた 連続強姦魔扱いかあ…
38 23/03/06(月)13:51:06 No.1033452620
>向こうの映画マニアには山崎貴みたいな扱いと聞いた つまり山崎ゴジラは大成功する…?
39 23/03/06(月)13:51:10 No.1033452643
>AIはなんであんなに不評だったんだろ 皮肉めいたラストを無駄に感動的に描いたから?
40 23/03/06(月)13:51:22 No.1033452676
ブリッジオブスパイとか地味なのも好き
41 23/03/06(月)13:52:08 No.1033452837
AIはAI君が特に報われも救われもせず本人に幸せと錯覚させたまま終わるからな…
42 23/03/06(月)13:52:38 No.1033452940
トランスフォーマー撮る気満々だったけど周りに反対されたおじいさん
43 23/03/06(月)13:53:06 No.1033453049
>インターステラー撮る気マンマンだったおじいさん
44 23/03/06(月)13:53:07 No.1033453052
考えてみればユニバのほとんどこのお爺さんとかすげー
45 23/03/06(月)13:54:03 No.1033453274
レディプレイヤーワンのカーレースは立体視で見たけど結構迫力あった記憶がある でもなんでガンダムにダブルゼータのポーズさせたり変なメカゴジラ出したんだろう
46 23/03/06(月)13:54:05 No.1033453286
>>向こうの映画マニアには山崎貴みたいな扱いと聞いた >連続強姦魔扱いかあ… (リターナーやジュブナイル知らないんだな…)
47 23/03/06(月)13:54:09 No.1033453300
>ジェームズ・マンゴールド ローガンは素晴らしかったけど ウルヴァリンSAMURAIもこの人なんだよな…
48 23/03/06(月)13:54:26 No.1033453359
ジュラシック・パークの編集しつつシンドラーのリスト撮ったおじいさん レディ・プレイヤー1の編集しつつペンタゴン・ペーパーズ撮ったおじいさん
49 23/03/06(月)13:54:27 No.1033453366
>自伝映画取るって事はこれが最後の映画なのかなスピルバーグ... 引退はしない https://theriver.jp/the-fabelmans-not-retire-film/
50 23/03/06(月)13:54:42 No.1033453426
商業主義のスピルバーグには文芸作なんて作れないから アカデミーにはいちばん遠い映画監督だよハハハ と言われてたら取った
51 23/03/06(月)13:54:45 No.1033453443
映画の賞獲りすぎおじさん この映画でも獲るんかねぇ
52 23/03/06(月)13:56:15 No.1033453772
>でもなんでガンダムにダブルゼータのポーズさせたり変なメカゴジラ出したんだろう 単純に資料がそれだったんだろう
53 23/03/06(月)13:56:18 No.1033453782
>この映画でも獲るんかねぇ まぁアカデミー賞は取るだろねぇ
54 23/03/06(月)13:56:39 No.1033453864
>>この映画でも獲るんかねぇ >まぁアカデミー賞は取るだろねぇ エブエブが獲る気もする
55 23/03/06(月)13:57:01 No.1033453943
スピルバーグはガンジーとアカデミーに脳を焼かれたからな
56 23/03/06(月)13:58:51 No.1033454351
戦火の馬すきです
57 23/03/06(月)13:59:20 No.1033454475
長生きしてレディプレイヤー2も手がけてもらわないと
58 23/03/06(月)13:59:57 No.1033454604
>でもなんでガンダムにダブルゼータのポーズさせたり変なメカゴジラ出したんだろう ダブルゼータは担当したアニメーターがガンダムでいちばんカッコいいポーズだからと取り込んでアニメートした 何故メカゴジラは生頼版なのか特に言及はなかったな
59 23/03/06(月)14:01:35 No.1033454971
スピルバーグは80年代にガンダムの実写映像権取ってるんだよね 実現しなかったけど
60 23/03/06(月)14:02:57 No.1033455265
>激突って50年前の映画じゃん >こんな古いのに面白いのかな まるで新しいのは面白いみたいな…
61 23/03/06(月)14:03:34 No.1033455421
激突の途中でレストラン入って心理戦するの好き
62 23/03/06(月)14:04:16 No.1033455558
関係ないけどそういやガンダム実写の続報聞かないな
63 23/03/06(月)14:05:07 No.1033455743
劇場公開作品とスマホで見る作品を同じ土俵で審査できんやろって言って叩かれたおっさん
64 23/03/06(月)14:05:45 No.1033455894
ハリウッドのメカゴジラ2体のデザイナーは同じ
65 23/03/06(月)14:06:45 No.1033456145
俺がしばらくショートケーキ嫌いになった原因となった映画に関わってた男
66 23/03/06(月)14:08:34 No.1033456577
映画秘宝のインタビューによく出てたけど カップルはセックスの前戯で映画見てんじゃねー この本読んでる君たちならわかるだろ!とか 言ってて笑ったなあ
67 23/03/06(月)14:09:05 No.1033456711
晩年はドリームワークスの経営が大変で好きな映画撮れなかったイメージのおじさん 10作位企画はするけど監督交代してる...
68 23/03/06(月)14:09:32 No.1033456802
グーニーズの続編どうなったんや
69 23/03/06(月)14:11:01 No.1033457154
>グーニーズの続編どうなったんや 映画ショーで企画発表したけど資金面で難航中
70 23/03/06(月)14:11:09 No.1033457193
>グーニーズの続編どうなったんや Pがやると言ったのが10年前...
71 23/03/06(月)14:12:25 No.1033457480
>70過ぎてレディプレイヤーワンみたいなの撮るのすげえよ クライマックスにゲーム実況要素入れるのホントすげぇよ…
72 23/03/06(月)14:12:34 No.1033457515
>この本読んでる君たちならわかるだろ!とか え? 映画オタクくんってイチャコラしながら映画見ないの?
73 23/03/06(月)14:13:14 No.1033457678
>>この本読んでる君たちならわかるだろ!とか >え? >映画オタクくんってイチャコラしながら映画見ないの? 映画秘宝の読者がやるわけないだろ…
74 23/03/06(月)14:14:44 No.1033458055
スピルバーグが未来の預言者みたいななってて 世の中が変わるなんて与太話もあったけど アレでメタバースが視覚化されたのか急激に進んだよな
75 23/03/06(月)14:14:58 No.1033458096
>>グーニーズの続編どうなったんや >映画ショーで企画発表したけど資金面で難航中 スピルバーグ手動であんなに売れた作品でも難航するんだな…
76 23/03/06(月)14:17:31 No.1033458713
サメ映画界の人
77 23/03/06(月)14:18:04 No.1033458863
マイノリティリポートも未来予測映画として面白いけどあんま受けんかったな 日本アニメにはパクられてるけど
78 23/03/06(月)14:18:25 No.1033458954
〇〇映画の上手い人ってのは割といるけど映画の上手い人ってなるとこの人レベルまで行かないとなかなかない
79 23/03/06(月)14:18:50 No.1033459063
>>>グーニーズの続編どうなったんや >>映画ショーで企画発表したけど資金面で難航中 >スピルバーグ手動であんなに売れた作品でも難航するんだな… 企画が当時の役者集めた続編って話だから 難しいかもね… 子供向け映画に特化したリブートならいけるかもだけど
80 23/03/06(月)14:19:21 No.1033459175
>スピルバーグ手動であんなに売れた作品でも難航するんだな… スロースが現代だとセンシティブで二の足踏んでるんだろう
81 23/03/06(月)14:19:23 No.1033459180
自伝とか出てくるといよいよスピルバーグ実在したのか…って気分になってくる
82 23/03/06(月)14:19:55 No.1033459321
スピル=バーグだと思ってました
83 23/03/06(月)14:21:17 No.1033459671
そういや現行ハードでグーニーズできるやつある?
84 23/03/06(月)14:21:56 No.1033459827
15年くらい前に企画発表してた 宇宙移民船団1号が未開宇宙で大冒険みたいなの 観たかったけど実現しなかったなあ
85 23/03/06(月)14:22:02 No.1033459859
ルーカスとスピルバーグの間に挟まるジョンミリアス
86 23/03/06(月)14:23:23 No.1033460201
攻殻機動隊も自分で撮るために権利取ったのにね
87 23/03/06(月)14:23:54 No.1033460318
100点は無理でもどんな映画撮っても90点以上の出来にはなりそう
88 23/03/06(月)14:24:18 No.1033460419
書き込みをした人によって削除されました
89 23/03/06(月)14:24:49 No.1033460546
>攻殻機動隊も自分で撮るために権利取ったのにね 漫画原作みたいなノリになりそう
90 23/03/06(月)14:24:59 No.1033460586
>企画が当時の役者集めた続編って話だから サノスいるじゃん!
91 23/03/06(月)14:25:29 No.1033460712
タンタンはこれもう船長が主人公じゃねーかこれ
92 23/03/06(月)14:25:49 No.1033460794
映画の仕事の話とか見たかったけど幼少期~就職で終わった…
93 23/03/06(月)14:26:00 No.1033460841
>攻殻機動隊も自分で撮るために権利取ったのにね 早めに権利を取得して塩漬けしておくのはハリウッドの日常
94 23/03/06(月)14:26:45 No.1033461013
インディの続編に果たして宇宙人は出るのか
95 23/03/06(月)14:27:21 No.1033461161
>>攻殻機動隊も自分で撮るために権利取ったのにね >早めに権利を取得して塩漬けしておくのはハリウッドの日常 他の監督にやらせて割と実現早かった方だな コケたらしいけど…
96 23/03/06(月)14:28:29 No.1033461429
でもスピルバーグ「監修」を売りにしてるのはいまいちなの多いと思う!
97 23/03/06(月)14:30:09 No.1033461792
>ルーカスとスピルバーグの間に挟まるジョンミリアス 挟まるな
98 23/03/06(月)14:30:38 No.1033461917
>サメ映画界の人 すべてのサメは道を譲れ
99 23/03/06(月)14:31:24 No.1033462123
トランスフォーマーの脚本は毎回初期稿書いてるよね いちばん最初のがいちばんスピルバーグぽかった でもあいつインタビューで最終的に良い女がオタクの彼女になって スーパーロボットが友達になるんだどうだ最高だろ!とか言ってて笑った
100 23/03/06(月)14:31:50 No.1033462219
ジョー・ダンテと混同してる時代があった
101 23/03/06(月)14:32:06 No.1033462285
>でもスピルバーグ「監修」を売りにしてるのはいまいちなの多いと思う! このおじさん熱量の差結構激しいからな…
102 23/03/06(月)14:33:04 No.1033462545
エブエブとアカデミー賞作品賞争ってるのに見てない「」の方が多そうで怖い
103 23/03/06(月)14:33:29 No.1033462653
>エブエブとアカデミー賞作品賞争ってるのに見てない「」の方が多そうで怖い 金曜から公開だしなあ
104 23/03/06(月)14:33:55 No.1033462753
なにを怖がる必要がある
105 23/03/06(月)14:34:02 No.1033462771
>金曜から公開だしなあ 土日で見るよなあ!
106 23/03/06(月)14:34:45 No.1033462946
めちゃくちゃ良かったよ 映画なんて撮ると人生はズタズタになるみたいな話をしっかりしてて
107 23/03/06(月)14:34:48 No.1033462962
スピルバーグみたいになりたいなあ!と言ってたキャメロンも なんかすげえところ行っちゃったな あんな趣味丸出しの映画がヒットすんのかよ
108 23/03/06(月)14:35:50 No.1033463216
ちなみに映画撮影で人に認められる!みたいなカタルシスはほとんどないし なんならハリウッドで撮影とかのシーンは一切ない
109 23/03/06(月)14:36:18 No.1033463329
>映画の仕事の話とか見たかったけど幼少期~就職で終わった… 何がスピルバーグたらしめるのかってそういう話期待しちゃったよね
110 23/03/06(月)14:36:55 No.1033463455
権利関係あんのにハリウッドの話とかできるわけないよなあ!
111 23/03/06(月)14:37:58 No.1033463714
スーパー8はいまいちだった
112 23/03/06(月)14:38:04 No.1033463740
多少脚色してこれなら大分平凡な子供時代だな…
113 23/03/06(月)14:38:07 No.1033463754
>古い映画って >フーン…ま…当時は斬新だったネタなんだね >ってパターンとマジで舐めてました申し訳ございませんってパターンあるからな… 庵野秀明展でまさにそう思ったことある…この映画でもそうなった
114 23/03/06(月)14:38:51 No.1033463914
>ちなみに映画撮影で人に認められる!みたいなカタルシスはほとんどないし >なんならハリウッドで撮影とかのシーンは一切ない まさかプライベートでおつらい話ばっかりするんです…?
115 23/03/06(月)14:39:51 No.1033464137
スピルバーグって名前の人この人しか知らないけど珍しい名前なんかな