虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/06(月)12:20:34 今思う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)12:20:34 No.1033426957

今思うとPS2一発目の思えないほど気合入ってるし続編一発目と思えないぐらいノリで脚本作ってる気がする

1 23/03/06(月)12:28:43 No.1033429811

D2~Aまでの戦闘システム模索してるシーズン好き

2 23/03/06(月)12:33:20 No.1033431523

シナリオは終始なんだこれ…って感じだった

3 23/03/06(月)12:33:24 No.1033431552

>D2~Aまでの戦闘システム模索してるシーズン好き 2Dが結局よくわからないまま消えたのは個人的には辛い…

4 23/03/06(月)12:34:50 No.1033432083

いいとこもいっぱいあるんだけど それと同じぐらいなんだこれ…ってなるゲーム まあ個人的には好きな部類です

5 23/03/06(月)12:36:51 No.1033432793

エルレイン配下の奴らのよくわからないまま戦って倒す感じやばいよね

6 23/03/06(月)12:37:48 No.1033433126

見たか!

7 23/03/06(月)12:38:09 No.1033433264

いくらなんでも詰め込みすぎだろってなるボイスの量と畳み掛けるテンポ これだけはシリーズのどれにも一切引けを取らない凄さだと思う

8 23/03/06(月)12:38:45 No.1033433480

>いくらなんでも詰め込みすぎだろってなるボイスの量と畳み掛けるテンポ >これだけはシリーズのどれにも一切引けを取らない凄さだと思う なんでダメージボイスがこんなアホみたいに用意されてるんだろうな…

9 23/03/06(月)12:39:30 No.1033433761

正直リオン好きじゃなかったけどジューダスめっちゃ好きになった

10 23/03/06(月)12:39:30 No.1033433762

>エルレイン配下の奴らのよくわからないまま戦って倒す感じやばいよね ヤバい誰も覚えてない どんなやつがいたっけ?

11 23/03/06(月)12:39:49 No.1033433874

Dの続編としては色々とアレだけど戦闘楽しいからいっか!ってなるゲーム

12 23/03/06(月)12:40:07 No.1033434001

サブノックとかダンタリオンとか…

13 23/03/06(月)12:40:23 No.1033434094

初見殺しみたいなボスがちょくちょくいてボース前のセーブポイントが有り難 おい…なんで道中雑魚に全滅させられている…

14 23/03/06(月)12:40:36 No.1033434178

>ヤバい誰も覚えてない >どんなやつがいたっけ? 杖持ったじじいと槍持ったオッサン どっちが変態かは忘れたけど

15 23/03/06(月)12:40:49 No.1033434255

ドラゴニュート強すぎ問題

16 23/03/06(月)12:40:55 No.1033434305

見た目も何も覚えてないけどガープって名前だけはなんか憶えてる

17 23/03/06(月)12:40:56 No.1033434314

変態はちょいちょい出てこなかったっけ サブノックは結構印象に残るけどダンタリオンは影薄い

18 23/03/06(月)12:41:14 No.1033434422

ガープとかクソ強かったと思うんだが…

19 23/03/06(月)12:41:15 No.1033434426

>おい…なんで道中雑魚に全滅させられている… 良いよね終版唐突に飛んでくるグランバニッシュとディバインセイバー

20 23/03/06(月)12:41:35 No.1033434533

>正直リオン好きじゃなかったけどジューダスめっちゃ好きになった リオンは自分を覆い隠して実らない愛のために人生捨てた可哀想なやつだからな ジューダスとして生きたことで魅力がたっぷり伝わったと思う

21 23/03/06(月)12:41:54 No.1033434642

>ヤバい誰も覚えてない 俺も発売時にクリアして以来だからなにも…というかバルバトスに記憶持ってかれてる

22 23/03/06(月)12:42:00 No.1033434679

>ガープとかクソ強かったと思うんだが… 強いボス多いから相対的に印象に残りづらいとかかな…

23 23/03/06(月)12:42:04 No.1033434712

陣取りシステムというゲーム性完全否定の変態野郎いいよね なんでラスボスがまた飛ぶんだ

24 23/03/06(月)12:42:39 No.1033434917

刀使いのサブノックと愛犬のホセ 女連れのエロジジイダンタリオン 変態しやがったガープとペットのグラシャラボラス

25 23/03/06(月)12:43:15 No.1033435111

効かぬわ!効かぬわ!

26 23/03/06(月)12:43:22 No.1033435147

お前たちの相手はこのグラシャラボラスで十分だ

27 23/03/06(月)12:43:41 No.1033435264

掛け合いの豊富さは本当にすごくて次世代を感じた なんならしばらく後のシリーズより多かった

28 23/03/06(月)12:44:30 No.1033435540

>ドラゴニュート強すぎ問題 ここで実況してた「」がラスダン突入して秒で壊滅したのみて大笑いした思い出がある

29 23/03/06(月)12:46:06 No.1033436072

いいよねゲームシステム全く理解しないで命中とクリティカルあげないまま始めた結果ノーマルでも1時間近くかかるラスボス戦

30 23/03/06(月)12:46:09 No.1033436099

リアラの戦闘中のテンションは不思議に感じてた

31 23/03/06(月)12:46:13 No.1033436116

>見たか! 見てねーよ

32 23/03/06(月)12:46:30 No.1033436221

>>見たか! >見てねーよ 見てろよ!

33 23/03/06(月)12:46:48 No.1033436339

四天王マジで覚えてないな…レンズ技術を使ってくる女の人くらいしか覚えてない

34 23/03/06(月)12:47:21 No.1033436506

それ多分D…

35 23/03/06(月)12:48:28 No.1033436891

最後尾が詠唱始めた瞬間いいよね

36 23/03/06(月)12:48:43 No.1033436985

詠唱中ぐらい守んなさいよ!

37 23/03/06(月)12:49:19 No.1033437176

バルバトスが強いで有名だけどガープとかもっと強いからな…

38 23/03/06(月)12:49:29 No.1033437221

サウンドテストに明らかに未使用ボイス大量にあるの良いよね まじで採れるだけ採ったんだろうなって

39 23/03/06(月)12:49:46 No.1033437328

歴代技を一切排したのが当時印象深かった あとテイルズにおけるIGの全盛期がこれだと思う

40 23/03/06(月)12:49:54 No.1033437390

>最後尾が詠唱始めた瞬間いいよね ターゲットして爆炎剣!

41 23/03/06(月)12:50:12 No.1033437482

戦闘に動かす楽しさとは別に聴く楽しさがある稀有なゲーム

42 23/03/06(月)12:50:14 No.1033437491

OPアニメは今見ても美しい

43 23/03/06(月)12:50:18 No.1033437510

ボイスいっぱいあるのはいつもそうなんだけどこいつは更に多かったと思う

44 23/03/06(月)12:50:27 No.1033437559

>バルバトスが強いで有名だけどガープとかもっと強いからな… ガープは空飛ぶし竜巻の連続範囲攻撃で殺しにくるしで害悪でしかねぇあいつ…

45 23/03/06(月)12:50:50 No.1033437682

ディバインセイバーにはディバインセイバーをぶつけんだよ!

46 23/03/06(月)12:50:52 No.1033437690

バルバトス サブノック ダンタリオン で組んで挑んでくるのクリア後のやつだっけ

47 23/03/06(月)12:51:03 No.1033437743

戦闘になると突然テンション上がるダウナー少女いいよね

48 23/03/06(月)12:51:32 No.1033437914

カウンター誘発というあくらつなライフハックが通じるバルバトスは有情

49 23/03/06(月)12:51:41 No.1033437968

>で組んで挑んでくるのクリア後のやつだっけ アクアラビリンス2周目PSPのみ

50 23/03/06(月)12:51:45 No.1033437994

個人的に一番うざかったの洞窟のゴーレムだった

51 23/03/06(月)12:52:12 No.1033438118

>>で組んで挑んでくるのクリア後のやつだっけ >アクアラビリンス2周目PSPのみ 追加要素だったのか…

52 23/03/06(月)12:52:19 No.1033438154

通常戦闘曲もやけに多いのはDリスペクトだからだろうか

53 23/03/06(月)12:52:23 No.1033438175

ストーンザッパーは気合入ってないと思う

54 23/03/06(月)12:52:35 No.1033438223

術の迫力がいいよね ディバインセイバーとかエンシェントノヴァとか緩急がすごい好きだった

55 23/03/06(月)12:52:37 No.1033438245

実質回避不能とかディバインセイバー考えた奴狂ってんのか

56 23/03/06(月)12:53:08 No.1033438406

兄貴分基本良い奴なのにたまに狙い過ぎなブラコンムーブがすごいキツかった…

57 23/03/06(月)12:53:08 No.1033438408

2Dテイルズのリマスターバンバン出ないかなと思ってるけどキツイんだろうな…

58 23/03/06(月)12:53:12 No.1033438432

飛行するボス全部害悪

59 23/03/06(月)12:53:14 No.1033438445

スピリッツが少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!

60 23/03/06(月)12:53:17 No.1033438453

雑魚がエンシェントノヴァうってきたときは絶望したな

61 23/03/06(月)12:53:20 No.1033438471

Dnoおいしい設定だけつまみ食いして余りは雑に処分した印象がぬぐえない

62 23/03/06(月)12:53:22 No.1033438479

>実質回避不能とかディバインセイバー考えた奴狂ってんのか なのでこうして打たせないように工夫させる

63 23/03/06(月)12:53:23 No.1033438489

PSPの追加アイテムのシャルティエミラージュがカッコよすぎるよ…

64 23/03/06(月)12:53:24 No.1033438492

>刀使いのサブノックと愛犬のホセ オセだよ!ちょっと笑っちゃったじゃん!

65 23/03/06(月)12:53:27 No.1033438510

3戦目バルバトスが全然勝てなくて全オートにしたらあっさり勝てた思い出

66 23/03/06(月)12:53:34 No.1033438555

確かに思うところは多いけどシリーズ屈指の乳揺れ含有量でねじ伏せられたから好き

67 23/03/06(月)12:54:00 No.1033438693

>リアラの戦闘中のテンションは不思議に感じてた とう!とう!とう!護法蓮! とう!とう!とう!流蓮弾! 我が呼びかけに応えよ!静かなる意思 粛清の力に変えて!正義の心 我らに!! (俺達は!)負けない!!

68 23/03/06(月)12:54:25 No.1033438812

みんなのおつらい過去見せてくるところで泣かされた

69 23/03/06(月)12:54:50 No.1033438923

>PSPの追加アイテムのシャルティエミラージュがカッコよすぎるよ… イベント含めてすごくよくわかってる追加 なんやこのクソ武器もう2度と使わん…

70 23/03/06(月)12:55:07 No.1033439003

>術の迫力がいいよね >ディバインセイバーとかエンシェントノヴァとか緩急がすごい好きだった バーンストライクとかプリズムフラッシャの時点で結構プレッシャーある

71 23/03/06(月)12:55:29 No.1033439117

豊富な人間♀雑魚助かる

72 23/03/06(月)12:55:53 No.1033439253

バーンストライクもだけどデルタレイとか見てから避けれんぞあんなの 低レベル縛りだと即死するし

73 23/03/06(月)12:56:04 No.1033439292

最終的にブラコンでお姉さん好きなのにロリコンになるロニ

74 23/03/06(月)12:56:51 No.1033439517

D2はやり込み勢が異様なほど熱量あるイメージ

75 23/03/06(月)12:56:59 No.1033439557

アンノウンでしんどかったボスってサブノックグラシャダンタリオンバルバトス2ガープ辺りかな というかエルレイン配下皆やたら強くない

76 23/03/06(月)12:57:08 No.1033439604

晶術が全体的に殺意が高いよね

77 23/03/06(月)12:57:14 No.1033439625

ブラコンは多分消えてるのでは… 後嫁がロリになっただけでロリコンではないし

78 23/03/06(月)12:57:26 No.1033439679

俺より強いCPU あいつら上手いな

79 23/03/06(月)12:58:14 No.1033439921

エクセキューションが上下で半分くらいズレてるの不具合じゃないかと割と長いこと心配だった

80 23/03/06(月)12:58:19 No.1033439942

作戦しっかり組めば戦闘中完全オートでも余裕ってすごいと思う

81 23/03/06(月)12:58:23 No.1033439969

晶術の秘奥義テンポ含めて全部好き

82 23/03/06(月)12:58:27 No.1033439995

>D2はやり込み勢が異様なほど熱量あるイメージ 当たり前のようにディバインセイバー回避してる…

83 23/03/06(月)12:58:31 No.1033440021

>バーンストライクもだけどデルタレイとか見てから避けれんぞあんなの >低レベル縛りだと即死するし デルタレイは近距離なら当たらないしバーンストライクは飛び越えられるし デルタレイは大抵トリニティで近距離潰ししてるからってのが大きいけど…

84 23/03/06(月)12:58:35 No.1033440039

ストーリーも終わり方は好きだよ

85 23/03/06(月)12:58:50 No.1033440110

>当たり前のようにディバインセイバー回避してる… あれ回避できるの?

86 23/03/06(月)12:58:56 No.1033440134

>エクセキューションが上下で半分くらいズレてるの不具合じゃないかと割と長いこと心配だった あれ真ん中に巻き込むようになってるんだっけ

87 23/03/06(月)12:59:13 No.1033440227

召喚詠唱がどれも格好良くて好き

88 23/03/06(月)12:59:14 No.1033440233

噛めば噛むほど味がする戦闘だからファンも多いしD2チームの戦闘システムのファンとかいう派閥が生まれた

89 23/03/06(月)12:59:29 No.1033440322

俺が動かすより全オートにしたほうが強い

90 23/03/06(月)12:59:45 No.1033440386

>噛めば噛むほど味がする戦闘だからファンも多いしD2チームの戦闘システムのファンとかいう派閥が生まれた 他だとどれ担当してるの?

91 23/03/06(月)12:59:57 No.1033440456

ディヴァインの回避とかよりヴォルカニックレイとかジャッジメントの受け身抜けのほうが凄いと思う 受け身受付時間短すぎ

92 23/03/06(月)13:00:09 No.1033440510

実際Dの頃も敵がソーディアンなしで術使えてたから自分たちも使えるよなと納得したD2

93 23/03/06(月)13:00:43 No.1033440674

俺の動かすカイル爆炎剣くらいしかやることない問題

94 23/03/06(月)13:01:15 No.1033440826

エクシリアで統合されるまではいのまたテイルズは基本的にD2チームなんだったかな

95 23/03/06(月)13:01:22 No.1033440849

何故かリメDで超出世した斬空天翔剣

96 23/03/06(月)13:01:44 No.1033440947

>晶術が全体的に殺意が高いよね リメDでも空中晶術とかタイダルとか猛威振るってたしD系は術強い印象がある

97 23/03/06(月)13:01:50 No.1033440964

ゲームクリアした後ハロルドの設定画見たら体の一部分が違いすぎてびっくりした

98 23/03/06(月)13:01:59 No.1033441009

隊列の重要さが俺にも後年わかってきたけど敵を大きくふっとばすカイルのヴォルテックヒートって実はお役立ち晶術だったんだろうか

99 23/03/06(月)13:02:02 No.1033441016

戦闘はマジで面白い キャラも大好き ストーリーは…うん…

100 23/03/06(月)13:03:17 No.1033441340

すごいよねマジモンの神様出てきちゃったよって

101 23/03/06(月)13:03:22 No.1033441352

>隊列の重要さが俺にも後年わかってきたけど敵を大きくふっとばすカイルのヴォルテックヒートって実はお役立ち晶術だったんだろうか アンノカイル一人旅のダンタリオン戦でヴォルテックヒートで女弓兵ふっ飛ばしてダンタリオンの後ろに追いやって攻略するのすげーって思った

102 23/03/06(月)13:03:28 No.1033441383

通常3段→特技→追加特技→奥義を馬鹿の一つ覚えで毎回狙ってたのでTPかつかつだった

103 23/03/06(月)13:03:31 No.1033441391

>戦闘はマジで面白い >キャラも大好き >ストーリーは…うん… 言うほど悪くはないだろ!

104 23/03/06(月)13:04:04 No.1033441522

命中低すぎで即外したくなるロニが陣取りゲームだと理解すると急に重要になる

105 23/03/06(月)13:04:18 No.1033441594

>ストーリーは…うん… あえて胸を張って言うが変な捻り入れずにカイルとリアラが再会して終わったから好き

106 23/03/06(月)13:04:18 No.1033441595

>何故かリメDで超出世した斬空天翔剣 カイルの没ボイスに一子相伝の技ってあったから後付で採用したのかな…

107 23/03/06(月)13:04:27 No.1033441626

改めて見ると女の子の敵が可愛い

108 23/03/06(月)13:04:59 No.1033441742

なんでストーリーボロカスに言うの毎回いるんだろうな…俺なんて結構周回したけど内容覚えてないぜ

109 23/03/06(月)13:05:35 No.1033441890

>改めて見ると女の子の敵が可愛い プリーストのエロ衣装好き 教えはどうなってるんだ教えは!

110 23/03/06(月)13:05:38 No.1033441915

カイルとリアラの物語として見れば悪くないしむしろ好きなんだ 前作のことを気にしなければ

111 23/03/06(月)13:05:41 No.1033441928

>命中低すぎで即外したくなるロニが陣取りゲームだと理解すると急に重要になる 一見ネタだと思う空破特攻弾がニートのディバインセイバー対策に役立つという

112 23/03/06(月)13:06:09 No.1033442031

>カイルとリアラの物語として見れば悪くないしむしろ好きなんだ >前作のことを気にしなければ この時代そういう続編そこそこあったな…

113 23/03/06(月)13:06:27 No.1033442099

精霊集めとか怠いおつかいが少なくて周回プレイしやすいのは好き リバースはあまりにもおつかい多過ぎて何周もやる気になれなかった

114 23/03/06(月)13:06:34 No.1033442128

ジューダス操作で偶然詠キャン発見してからはずっとジューダスで月閃光やってた記憶がある

115 23/03/06(月)13:06:38 No.1033442152

>通常3段→特技→追加特技→奥義を馬鹿の一つ覚えで毎回狙ってたのでTPかつかつだった Eやってると絶対こうなると思う 軽減とかよくわからんからなんでTP100しかないんだよ!って子供この頃思ってた

116 23/03/06(月)13:06:46 No.1033442196

ボーイミーツガールとして完成度高いよね

117 23/03/06(月)13:07:07 No.1033442287

>戦闘はマジで面白い >キャラも大好き >ストーリーは…うん… 王道ボーイミーツガールとしてテイルズでも屈指の出来だから好きだよ

118 23/03/06(月)13:07:21 No.1033442354

>カイルとリアラの物語として見れば悪くないしむしろ好きなんだ >前作のことを気にしなければ ジューダスの物語としてもマジで完結してると思う前作気にしなきゃ

119 23/03/06(月)13:07:47 No.1033442457

>通常3段→特技→追加特技→奥義を馬鹿の一つ覚えで毎回狙ってたのでTPかつかつだった ハッテッテ!ソーハジン!ニガスカ!ガレンソーハジン!

120 23/03/06(月)13:07:48 No.1033442466

>隊列の重要さが俺にも後年わかってきたけど敵を大きくふっとばすカイルのヴォルテックヒートって実はお役立ち晶術だったんだろうか エンシェントノヴァもそうだけど一歩間違えると手前側に吹っ飛んでくるので扱いが難しい

121 23/03/06(月)13:07:53 No.1033442485

裏回るとSP減るとか嫌いなとこも多いけど好きなとこも多い戦闘システム

122 23/03/06(月)13:08:00 No.1033442515

一子相伝どこでしたんだよってなるのでボツにして正解ではあった

123 23/03/06(月)13:08:08 No.1033442534

言われてみればまあ前作ユーザーが切れるいつものアレやってる作品ではある

124 23/03/06(月)13:08:33 No.1033442624

むしろジューダスに関しては前作のリオン苦手だった奴が反転したから前作あってこそだろう

125 23/03/06(月)13:08:38 No.1033442644

ソーディアン研究所の場所変わりすぎ!くらいしか気にしてなかった

126 23/03/06(月)13:09:00 No.1033442745

歴史改変で過去を滅茶苦茶に蹂躙されるお話なんだから過去キャラの扱いが悪いのは当然では…? 最終的にスタンも元通りだし

127 23/03/06(月)13:09:08 No.1033442769

今になって思えば3週しないと隠し秘奥義見れませんはおいおいって感じではある 当時だからこそある程度許容出来てた

128 23/03/06(月)13:09:39 No.1033442893

>むしろジューダスに関しては前作のリオン苦手だった奴が反転したから前作あってこそだろう D単体だとリオン微妙だけどジューダスまで書き切ると良いキャラになるよね

129 23/03/06(月)13:10:01 No.1033442994

よりによってジューダスと命名するの何が見えてるんだよ

130 23/03/06(月)13:10:09 No.1033443021

このボリュームでよく何周もやらせる設計にしたなって素直に感心する

131 23/03/06(月)13:10:22 No.1033443072

リアラが凄いお姫様みたいな服装だなあと当時思ってた 冒険向けじゃなさそうなのに最後まで貫き通したよこの子…

132 23/03/06(月)13:10:22 No.1033443073

分厚い攻略本片手にやってたけどハード以上出来なかったよこれ

133 23/03/06(月)13:10:32 No.1033443117

正統続編だけど前作やってない人の方が気にせず楽しめて前作に思い入れある人ほどえ…ってなっちゃうのが評価分かれる部分だと思う

134 23/03/06(月)13:10:43 No.1033443158

>歴史改変で過去を滅茶苦茶に蹂躙されるお話なんだから過去キャラの扱いが悪いのは当然では…? >最終的にスタンも元通りだし シナリオ微妙って言い出した奴が連投してるだけだ

135 23/03/06(月)13:10:48 No.1033443183

>このボリュームでよく何周もやらせる設計にしたなって素直に感心する テイルズと言えば周回プレイみたいなところない?

136 23/03/06(月)13:11:10 No.1033443291

>よりによってジューダスと命名するの何が見えてるんだよ ほとんど顔面丸見えではあるが…

137 23/03/06(月)13:11:27 No.1033443372

当時こそなんか可憐な美少女って感じだったけどおっさんになってから改めて見るとこんなん路地裏娼婦だよ…ってなるリアラ

138 23/03/06(月)13:11:51 No.1033443477

>テイルズと言えば周回プレイみたいなところない? なんかやけに周回させようとしてた時期あるよな

139 23/03/06(月)13:11:54 No.1033443488

PSP版は2週目で仮面外せるようになったり称号の成長ボーナスが調整されたりして完全版と言える

140 23/03/06(月)13:11:58 No.1033443503

>よりによってジューダスと命名するの何が見えてるんだよ イスカリオテのユダが有名なだけで本来は神に感謝って意味なんだユダ

141 23/03/06(月)13:12:18 No.1033443598

このころいのまた氏腹チラハマってたのな

142 23/03/06(月)13:12:24 No.1033443618

過去キャラの扱いが悪いんじゃなくてなんかそんな話だったか?とかそんな感じだったか?ってのが多い まぁ楽しいからいいんだけどさ

143 23/03/06(月)13:12:59 No.1033443753

>イスカリオテのユダが有名なだけで本来は神に感謝って意味なんだユダ 皮肉なネーミングが皮肉ダブルパンチなネーミングになった…

144 23/03/06(月)13:13:01 No.1033443769

>テイルズと言えば周回プレイみたいなところない? その礎になったのがD2だよ Eまではせいぜいクリア後にマニア解放されるくらいだったし

145 23/03/06(月)13:13:08 No.1033443791

>正統続編だけど前作やってない人の方が気にせず楽しめて前作に思い入れある人ほどえ…ってなっちゃうのが評価分かれる部分だと思う ストーリーうんぬんより技や術がガラッと変わってたのがえ…ってなったなあ

146 23/03/06(月)13:13:15 No.1033443819

>過去キャラの扱いが悪いんじゃなくてなんかそんな話だったか?とかそんな感じだったか?ってのが多い >まぁ楽しいからいいんだけどさ ハロルドはまあ殆どの人がツッコんだと思う

147 23/03/06(月)13:13:17 No.1033443827

>>よりによってジューダスと命名するの何が見えてるんだよ >イスカリオテのユダが有名なだけで本来は神に感謝って意味なんだユダ >よりによってバカイルがジューダスと命名するの何が見えてるんだよ

148 23/03/06(月)13:13:20 No.1033443838

秘奥義のカットインはPS2版の方がシンプルで好き

149 23/03/06(月)13:13:33 No.1033443891

エルレインがラスボスでよかったような気はする でももう神はいらないんだ!ってセリフは好き

150 23/03/06(月)13:13:38 No.1033443913

叩きのめす!まだのめす!

151 23/03/06(月)13:13:45 No.1033443947

>>何故かリメDで超出世した斬空天翔剣 >カイルの没ボイスに一子相伝の技ってあったから後付で採用したのかな… ぶっちゃけあんまり使わなかったな斬空天翔剣 派生元の疾空連殺剣がつかいにくくて

152 23/03/06(月)13:14:01 No.1033444008

闇の炎に抱かれて馬鹿な!

153 23/03/06(月)13:14:08 No.1033444032

技はともかく術はソーディアンないから納得ではある

154 23/03/06(月)13:14:14 No.1033444046

今頃になって命中が重要と知った

155 23/03/06(月)13:14:15 No.1033444050

あの世に逝きな! お前が逝ってどうする!

156 23/03/06(月)13:14:42 No.1033444146

ラスボス倒しておじさんがデレたあたりからスタッフロールまでの間しかストーリーを覚えてないから俺の中では名作になってる

157 23/03/06(月)13:14:43 No.1033444148

>派生元の疾空連殺剣がつかいにくくて なんかカッコイイから使ってたな 使いにくいのはうn…

158 23/03/06(月)13:14:44 No.1033444151

>>過去キャラの扱いが悪いんじゃなくてなんかそんな話だったか?とかそんな感じだったか?ってのが多い >>まぁ楽しいからいいんだけどさ >ハロルドはまあ殆どの人がツッコんだと思う 俺は最初の戦闘勝利で許したよ

159 23/03/06(月)13:14:44 No.1033444152

>ジューダスの物語としてもマジで完結してると思う前作気にしなきゃ ジューダスなんて1番前作があるからこその魅力だろ? 前作無かったらって言いたいだけの逆張りがスレに居るのは分かった

160 23/03/06(月)13:14:45 No.1033444154

バカの一つ覚えだな

161 23/03/06(月)13:14:50 No.1033444179

ウーホッホの嵐!

162 23/03/06(月)13:14:55 No.1033444201

スタンの死に際だけはもうちょい劇的にしてほしかった 公式側も思うところあったのか漫画とか小説では盛られてる

163 23/03/06(月)13:15:01 No.1033444225

レンズ集めて祈れば具現結晶化して神やエルレインやリアラ生まれる可能性あるからあの世界厄ネタ多そうよね

164 23/03/06(月)13:15:15 No.1033444269

>今頃になって命中が重要と知った 開発はロニを虐めすぎ

165 23/03/06(月)13:15:40 No.1033444384

思えばルル山を初めて知ったのがD2だった

166 23/03/06(月)13:15:42 No.1033444390

>俺は最初の戦闘勝利で許したよ ハロルドはなんか使ってて楽しかった気がする

167 23/03/06(月)13:15:47 No.1033444408

ハロルドってキャラデザも原画も大きくはないんだよな なんだそのバトルグラは

168 23/03/06(月)13:15:52 No.1033444429

>テイルズと言えば周回プレイみたいなところない? Eとか殆ど周回要素無かったしグレードショップで本格的に周回させ始めたのD2じゃない?

169 23/03/06(月)13:15:54 No.1033444440

ハロルドはあれはあれで好きだから気にしなかったな

170 23/03/06(月)13:15:55 No.1033444446

哭け!極限の嵐! とか詠唱のセンスが限界突破してる

171 23/03/06(月)13:16:12 No.1033444513

>叩きのめす!まだのめす! 切れるコンボ

172 23/03/06(月)13:16:32 No.1033444594

D2は周回させたいにしてもジューダスの仮面割るのが大変すぎるよ…

173 23/03/06(月)13:16:45 No.1033444647

>あの世界厄ネタ多そうよね まあこれはどのテイルズでもそう…

174 23/03/06(月)13:16:52 No.1033444678

確率で失敗する秘奥義とかロニは変な寵愛を受けてるよね

175 23/03/06(月)13:16:55 No.1033444687

輪ゴムで固定してオートレベル上げしてた

176 23/03/06(月)13:17:11 No.1033444760

>哭け!極限の嵐! >とか詠唱のセンスが限界突破してる ハロルドのルナシェイドすき

177 23/03/06(月)13:17:20 No.1033444810

交わらざりし命に 辺りの詠唱を暗記してる「」は多い

178 23/03/06(月)13:17:28 No.1033444842

>>俺は最初の戦闘勝利で許したよ >ハロルドはなんか使ってて楽しかった気がする 乳を抜きにしてもなんか戦闘中に詠唱始めてでかいの撃つのはすごい気持ちよかったな

179 23/03/06(月)13:17:32 No.1033444860

周回すると弱体化するキャラがいるゲーム

180 23/03/06(月)13:17:35 No.1033444868

リアラが今思うとえっちすぎるだろ!

181 23/03/06(月)13:17:36 No.1033444878

>スタンの死に際だけはもうちょい劇的にしてほしかった >公式側も思うところあったのか漫画とか小説では盛られてる そこのシーン、バルバトスが人質取って武器捨てふよう命令したのに 切りつけた後英雄弱すぎと言ってて違和感しかなかったわ

182 23/03/06(月)13:17:54 No.1033444958

>辺りの詠唱を暗記してる「」は多い ジューダスのは基本的に覚えてる

183 23/03/06(月)13:17:58 No.1033444968

>ハロルドってキャラデザも原画も大きくはないんだよな >なんだそのバトルグラは 大きくないどころか多分まな板レベルだよ

184 23/03/06(月)13:18:02 No.1033444983

>そこのシーン、バルバトスが人質取って武器捨てふよう命令したのに >切りつけた後英雄弱すぎと言ってて違和感しかなかったわ しょうがねえだろ小物なんだから

185 23/03/06(月)13:18:07 No.1033445003

秘奥義のスピード感はリバースとD2が最高だと思う

186 23/03/06(月)13:18:09 No.1033445006

マグナ様のようなシリーズ関係ない隠しボスがなかなか出ない

187 23/03/06(月)13:18:14 No.1033445025

D2の異様に気合の入ったバトルBGMの多さは好きだった

188 23/03/06(月)13:18:28 No.1033445072

マグナ様なんなのあれ

189 23/03/06(月)13:18:33 No.1033445093

インブレイスエンドの詠唱はD2が一番カッコいいと思ってる

190 23/03/06(月)13:18:36 No.1033445106

詠唱がシンプルで記憶に残りやすい

191 23/03/06(月)13:18:36 No.1033445112

氷結は終焉!せめて刹那にて砕けよ!インブレイズエンド! 氷結は終焉!せめて刹那にて砕けよ!インブレイズエンド! 氷結は終焉!せめて刹那にて砕けよ!インブレイズエンド!

192 23/03/06(月)13:19:01 No.1033445211

エンカウントから戦闘に入るまでのテンポの良さと戦闘の掛け合いが本当良く出来てる と言うか動画で見直したら記憶以上に早すぎて笑っちゃうな

193 23/03/06(月)13:19:09 No.1033445228

オートバトルのAIが異様に賢いよね 俺より上手い…

194 23/03/06(月)13:19:31 No.1033445300

>秘奥義のスピード感はリバースとD2が最高だと思う Gもいい あの密度で3秒しかないアンスタンヴァルスとか素晴らしい

195 <a href="mailto:クラムボン">23/03/06(月)13:19:33</a> [クラムボン] No.1033445312

クラムボン

196 23/03/06(月)13:19:39 No.1033445335

>ハロルドってキャラデザも原画も大きくはないんだよな >なんだそのバトルグラは スクエニのアンソロでも巨乳派と貧乳派に分かれてたな

197 23/03/06(月)13:20:15 No.1033445472

体力多いからクレイジーコメット派生の試し打ちしようと思ったらマグナ様すぐ光りだす

198 23/03/06(月)13:20:17 No.1033445481

フォルトゥナはあんまり強くなかったけど無詠唱で発動してきたりとかこのシステムで裏回りワープしてきたりとか神らしくて好き

199 23/03/06(月)13:20:27 No.1033445521

リアラを操作して↓キー押してひたすら応援しまくる

200 23/03/06(月)13:20:32 No.1033445546

>オートバトルのAIが異様に賢いよね >俺より上手い… 戦闘後の獲得グレードが俺より高くてもう俺いらないじゃん…ってなった唯一のテイルズ

201 23/03/06(月)13:20:41 No.1033445569

ハロルド揺れすぎだよなやっぱ

202 23/03/06(月)13:20:52 No.1033445610

秘奥義に関してはグレイセスが良すぎるからな… あの短さでしっかりカッコイイのもズルい

203 23/03/06(月)13:20:58 No.1033445632

>秘奥義のスピード感はリバースとD2が最高だと思う スピード感ならエターニアもじゃね? あっさりしすぎで秘奥義感薄いと感じる人もいそうだけど

204 23/03/06(月)13:21:00 No.1033445641

敵のエンシェントノヴァで背後に吹っ飛ばされて更に窮地にとかなんだよそれ

205 23/03/06(月)13:21:09 No.1033445676

>秘奥義のスピード感はリバースとD2が最高だと思う 2Dだとその二つで3Dだとグレイセスかなぁと思ってる

206 23/03/06(月)13:21:41 No.1033445809

ラスダンの強制タイマンでパニックになる

207 23/03/06(月)13:22:02 No.1033445894

>フォルトゥナはあんまり強くなかったけど無詠唱で発動してきたりとかこのシステムで裏回りワープしてきたりとか神らしくて好き 機嫌が悪いとラストパニッシャーからダウン復帰直前か同時に攻撃してきたり割と無法なやつ

208 23/03/06(月)13:22:19 No.1033445953

グレイセスの秘奥義はあのテンポの良さでちゃんと格好良いのがすごい

209 23/03/06(月)13:22:39 No.1033446024

>敵のエンシェントノヴァで背後に吹っ飛ばされて更に窮地にとかなんだよそれ マグナディウエス飛びすぎ!

210 23/03/06(月)13:22:48 No.1033446062

ストームブリンガーとかピュアブライトとかカッコいいユニーク武器の使い道があんまり無いのは残念だった エンチャント弄れればなぁ

211 23/03/06(月)13:23:03 No.1033446105

Tipsセリフが印象に残る

212 23/03/06(月)13:23:44 No.1033446265

俺の記憶だと戦闘ランク高いフォルトゥナはラストバニッシャーの後の硬直解除も詠唱もこっちより速いことがあった リバースドール無いなら負け確だな

213 23/03/06(月)13:23:56 No.1033446317

ストーリーはDと絡めなければまあありがちなボーイミーツガールだったと思う Dと絡めたせいで変なことになったし

214 23/03/06(月)13:24:38 No.1033446482

ロニはまだ小ネタに富んでるからいいがナナリーはマジで愛が足りない

215 23/03/06(月)13:24:43 No.1033446501

基本的に全員馬鹿みたいな会話して仲がいいから見てて楽しいんだよなこいつら

216 23/03/06(月)13:25:06 No.1033446601

>ロニはまだ小ネタに富んでるからいいがナナリーはマジで愛が足りない 逆だ 強すぎたから愛を削るしか無かったんだ

217 23/03/06(月)13:25:09 No.1033446614

道具選ぶときのカーソルとかお洒落すぎる マジでテイルズ新時代って感じする あとアレンジ料理が面白い

218 23/03/06(月)13:25:27 No.1033446691

誰だ今雪玉に石を入れたのは!?

219 23/03/06(月)13:26:00 No.1033446805

>グレイセスの秘奥義はあのテンポの良さでちゃんと格好良いのがすごい GとD2のクリティカルブレード違いすぎねぇかってなった

220 23/03/06(月)13:26:02 No.1033446815

ラインの押し引きがめっちゃ面白かった

221 23/03/06(月)13:26:05 No.1033446824

愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな

222 23/03/06(月)13:26:06 No.1033446829

ラスボスが居たらダメだからって理由で殺されるラスボス可愛そう 実際人間の想いで産まれた存在なのに主人公たちの主張で殺されるのマジで可愛そう

223 23/03/06(月)13:26:28 No.1033446920

(もう全部AIでいいんじゃねえかな)

224 23/03/06(月)13:27:25 No.1033447133

システム活かしてもらうための制約が多すぎる…

225 23/03/06(月)13:27:26 No.1033447143

本当に戦闘の掛け声が多くて耳に残るバカなッ!

226 23/03/06(月)13:27:42 No.1033447202

馬鹿の一つ覚えだな

227 23/03/06(月)13:27:45 No.1033447210

>ラスボスが居たらダメだからって理由で殺されるラスボス可愛そう >実際人間の想いで産まれた存在なのに主人公たちの主張で殺されるのマジで可愛そう 神いらないですって言った後わかった!じゃあ隠居するわ!って言ってくれたら殺す必要なかったし…

228 23/03/06(月)13:27:59 No.1033447269

カイルがリアナがヤッたっぽいのがわりと衝撃だった

229 23/03/06(月)13:28:16 No.1033447333

PS2だったしリバースとこれを連続で遊んだからテイルズって複雑なゲームなんだなという印象がある

230 23/03/06(月)13:28:23 No.1033447365

>実際人間の想いで産まれた存在なのに主人公たちの主張で殺されるのマジで可愛そう とはいえ将来の人間幸せになるからで身内とか殺された側からすればふざけんな消えろにしかならない

231 23/03/06(月)13:28:44 No.1033447440

もうちょっとこう…見守るとか…のっぴきならない状況になったら手助けしてくれるぐらいにしてくれませんか…?

232 23/03/06(月)13:28:53 No.1033447477

>PS2だったしリバースとこれを連続で遊んだからテイルズって複雑なゲームなんだなという印象がある ちょい複雑にし過ぎたな

233 23/03/06(月)13:29:07 No.1033447535

ハマるとめちゃめちゃ楽しいしボイスの勢いもあるからかなり楽しい部類なんだけど やっぱ脳死で攻撃奥義ぶんぶん出来たエターニアからこれだと評価されないのもわかる

234 23/03/06(月)13:29:17 No.1033447568

>ラスボスが居たらダメだからって理由で殺されるラスボス可愛そう >実際人間の想いで産まれた存在なのに主人公たちの主張で殺されるのマジで可愛そう 目が治った女の子は可哀想

235 23/03/06(月)13:29:30 No.1033447615

>もうちょっとこう…見守るとか…のっぴきならない状況になったら手助けしてくれるぐらいにしてくれませんか…? うるせぇ全部私の言うこと聞いてれば幸せになれるのに何で聞かないんだ

236 23/03/06(月)13:29:33 No.1033447625

>PS2だったしリバースとこれを連続で遊んだからテイルズって複雑なゲームなんだなという印象がある その2つが特に複雑だけどそれはそれとしてやり込もうと思うとテイルズは結構複雑だと思う

237 23/03/06(月)13:29:41 No.1033447657

PS3部作のタタタッオリャタタタッしてた頃からPS2で突然複雑化しすぎる…

238 23/03/06(月)13:30:02 No.1033447732

複雑にしすぎてPS2のテイルズはアビス出るまでワゴンゲーになってしまった

239 23/03/06(月)13:30:03 No.1033447733

敵の後ろ取ったらペナルティとか後方に術師がいたらキツすぎるよ…

240 23/03/06(月)13:30:08 No.1033447757

実際の所救った人間で言えばエルレインの方が多いしリアラとの力量差もそのへんが関係してるとは思う

241 23/03/06(月)13:30:36 No.1033447856

一応フォルトゥナの言い分としては自身の力をどう振るえば幸せにできるか ってのを知るためにエルレインとリアラを派遣したのにどっちも極端だから…

242 23/03/06(月)13:30:50 No.1033447904

ジューダスの馬鹿な!術を貯めるスキル使うと硬直減らせる

243 23/03/06(月)13:31:11 No.1033447990

>神いらないですって言った後わかった!じゃあ隠居するわ!って言ってくれたら殺す必要なかったし… エルレインの意見が正しかった!この歴史を消して人間は神の家畜にする!1!!1

244 23/03/06(月)13:31:22 No.1033448034

コンボ継続って観点だとTP系の戦闘でも強制起き上がりとか色々使うしな Lですら流石に前衛の連携だけじゃ続かなくなるし

245 23/03/06(月)13:31:28 No.1033448057

>敵の後ろ取ったらペナルティとか後方に術師がいたらキツすぎるよ… これ何とかする方法って術を中断させろ命令にする以外でなんかあったっけ がんだんめっさいじんひしょうせよしんくうのやいば!すれば押し込めるんだけども

246 23/03/06(月)13:31:31 No.1033448073

ストーリー的には声がよすぎるせいで大物っぽく見えちゃうのがバルバトスの悪いところ いやでも実際にゲーム中に戦うとあんな強敵なんだからあの声で合ってる気もするな…

247 23/03/06(月)13:31:33 No.1033448079

ガード前ダッシュで敵の攻撃を弾いてると敵もSPが切れてボロボロになっていくの好き

248 23/03/06(月)13:32:06 No.1033448198

RはPSPで緩和されたけどグミが買えないのはやりすぎだよ…

249 23/03/06(月)13:32:23 No.1033448260

>とはいえ将来の人間幸せになるからで身内とか殺された側からすればふざけんな消えろにしかならない 夢の世界に入れば死んだ人ともずっといられるからノーカン!

250 23/03/06(月)13:32:25 No.1033448269

敵幹部はバルバトスが濃すぎてほかろくに知らない連中だからな

251 23/03/06(月)13:32:30 No.1033448295

>>敵の後ろ取ったらペナルティとか後方に術師がいたらキツすぎるよ… >これ何とかする方法って術を中断させろ命令にする以外でなんかあったっけ >がんだんめっさいじんひしょうせよしんくうのやいば!すれば押し込めるんだけども ナナリーをプレイヤーが使えば弓の曲射で防ぎやすくはなる

252 23/03/06(月)13:32:34 No.1033448312

多数派担当のエルレインとは別に一応少数派の意見も取るためにリアラを派遣したけどまさか存在そのものを否定されるとは思わないじゃん?

253 23/03/06(月)13:32:34 No.1033448313

シンフォニアが割とドストレートな物としてお出しした反動なのかリバースは複雑にしすぎてた気がする

254 23/03/06(月)13:32:38 No.1033448330

>複雑にしすぎてPS2のテイルズはアビス出るまでワゴンゲーになってしまった ワゴン行きだったのは出荷数多すぎて供給過多になってたのもあると思う 販売本数はD2が結構良くてリバースもそんなに酷くなかったはずだし

255 23/03/06(月)13:32:41 No.1033448342

初期ハロルドのために頑張ったけど一回やれば満足だったな

256 23/03/06(月)13:32:44 No.1033448350

>ガード前ダッシュで敵の攻撃を弾いてると敵もSPが切れてボロボロになっていくの好き プッシュガードやるとグレードモリモリ上がるんだよな

257 23/03/06(月)13:32:46 No.1033448361

女子供を人質にとって勝利してそれを誇るような小物以下なのに やけに優遇されるのはやっぱり声と強さだったんだろうなバルバトス

258 23/03/06(月)13:32:51 No.1033448379

まあSFCファンタジアも変な意味で難しいゲームだったから… PSでだいぶマシになったけど

259 23/03/06(月)13:32:56 No.1033448397

>これ何とかする方法って術を中断させろ命令にする以外でなんかあったっけ >がんだんめっさいじんひしょうせよしんくうのやいば!すれば押し込めるんだけども バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!バァクエンケン!

260 23/03/06(月)13:33:02 No.1033448421

この頃のテイルズは戦闘システムが尖りすぎてて 一部の人に刺さりまくるタイトルになっとったな

261 23/03/06(月)13:33:07 No.1033448445

>敵幹部はバルバトスが濃すぎてほかろくに知らない連中だからな 実力自体は折り紙つきなのに……

262 23/03/06(月)13:33:10 No.1033448459

>>敵の後ろ取ったらペナルティとか後方に術師がいたらキツすぎるよ… >これ何とかする方法って術を中断させろ命令にする以外でなんかあったっけ >がんだんめっさいじんひしょうせよしんくうのやいば!すれば押し込めるんだけども ダンタリオンみたいな早い奴には間に合わないから手動でガンガン指示出すくらいしかないな……

263 23/03/06(月)13:33:21 No.1033448511

結局神ってなんなんです?

264 23/03/06(月)13:33:21 No.1033448513

>ナナリーをプレイヤーが使えば弓の曲射で防ぎやすくはなる そのためだけにナナリー入れるのもなあ…

265 23/03/06(月)13:33:50 No.1033448628

>>複雑にしすぎてPS2のテイルズはアビス出るまでワゴンゲーになってしまった >ワゴン行きだったのは出荷数多すぎて供給過多になってたのもあると思う >販売本数はD2が結構良くてリバースもそんなに酷くなかったはずだし それこそアビスも出荷数が多いからしばらくするとワゴンに行ってたしな

266 23/03/06(月)13:34:13 No.1033448717

エンディング後の世界で救われてない民がそこそこいるのいいよね エルレイン否定した代償から目を背けるなって感じで

267 23/03/06(月)13:34:22 No.1033448756

>やけに優遇されるのはやっぱり声と強さだったんだろうなバルバトス 初戦が強すぎる… イベント戦じゃない

268 23/03/06(月)13:34:26 No.1033448766

最後の方はしょおー!ぜつえんしょー!ばぁくえんくうは!ばぁくえんくうは!になる

269 23/03/06(月)13:35:04 No.1033448920

>結局神ってなんなんです? レンズに人々の思いが集った思念的存在

270 23/03/06(月)13:35:07 No.1033448932

>結局神ってなんなんです? レンズ経由で具現化した人間の願いとかじゃない知らんけど

271 23/03/06(月)13:35:33 No.1033449041

他のシリーズに比べると味方NPCの学習力が高かった気はする しばらくプレイヤー操作をしてるNPCに切り替えてもパターンをなぞってくれるから術士は奥の敵を優先するように調教しておくとかなり戦闘が楽になった

272 23/03/06(月)13:35:42 No.1033449080

バルバトスが印象に残るというかバルバトスが働きすぎなんじゃないか?

273 23/03/06(月)13:35:44 No.1033449089

>結局神ってなんなんです? 正しく神だよ 神とは人が作るものという意味でこれ程神らしい神もない

274 23/03/06(月)13:35:45 No.1033449092

D2とRの有働「発売2年後に評価される戦闘ってどうなんだろう」 →CC開発へ

275 23/03/06(月)13:35:45 No.1033449094

マグナディウエスはマジでどういう造形してんのかわからんかった スマホゲーだかの動画みて初めて理解した

276 23/03/06(月)13:35:51 No.1033449119

>エンディング後の世界で救われてない民がそこそこいるのいいよね ロニとナナリーって何歳差だっけ

277 23/03/06(月)13:35:56 No.1033449146

>女子供を人質にとって勝利してそれを誇るような小物以下なのに >やけに優遇されるのはやっぱり声と強さだったんだろうなバルバトス 術とアイテムでゴリ押すゲームでそれにペナルティかけてくるのも衝撃度高かった

278 23/03/06(月)13:36:02 No.1033449180

>>やけに優遇されるのはやっぱり声と強さだったんだろうなバルバトス >初戦が強すぎる… >イベント戦じゃない 負けたらイベント戦じゃねえのこれ!?って皆なるよね…

279 23/03/06(月)13:36:03 No.1033449182

フルオートが俺より上手い…

280 23/03/06(月)13:36:21 No.1033449230

>結局神ってなんなんです? 人々の救いを求める心がレンズに宿って具現化したとかそういうのじゃなかったっけ

281 23/03/06(月)13:36:25 No.1033449249

>>>やけに優遇されるのはやっぱり声と強さだったんだろうなバルバトス >>初戦が強すぎる… >>イベント戦じゃない >負けたらイベント戦じゃねえのこれ!?って皆なるよね… ついには公式がネタにしちゃった

282 23/03/06(月)13:36:26 No.1033449255

2Dでジェノサイドブレイバーを撃つんじゃない

283 23/03/06(月)13:36:39 No.1033449303

友達に勧めたいのに遊ぶのが難しい

284 23/03/06(月)13:36:39 No.1033449306

英雄に憧れる少年のライバルとして 英雄をこじらせたおっさんなのいいよね

285 23/03/06(月)13:36:59 No.1033449381

フォルトゥナはバトル中ボイスOFFにしてたら余裕とか初めて知ったわ

286 23/03/06(月)13:36:59 No.1033449383

>フルオートが俺より上手い… めちゃくちゃ学習していくからな… 操作ミスがなくて判断が早い分だけ経験を積んだAIが強くなる

287 23/03/06(月)13:37:22 No.1033449477

バルバトスが強すぎるから詠唱キャンセルで勝負! あっミスった死

288 23/03/06(月)13:37:35 No.1033449537

>2Dでジェノサイドブレイバーを撃つんじゃない 100%回避するためにはダッシュ前ジャンプ空中発動散葉刃が必要って攻略見た時は笑ったな…

289 23/03/06(月)13:37:49 No.1033449583

>フォルトゥナはバトル中ボイスOFFにしてたら余裕とか初めて知ったわ お互いスピリッツブラスターにならないんだよね こっちは分与秘奥義撃てるのに

290 23/03/06(月)13:37:50 No.1033449586

初めての福山潤がカイルだったからルルーシュとか斗牙に長らく違和感があった

291 23/03/06(月)13:37:52 No.1033449591

前衛2人だけのときの初戦ポイゾニックフィールドが地味に悪辣

292 23/03/06(月)13:38:02 No.1033449626

バトルシステムはそのままでいいいからリメイクしてくれねえかな 秘奥義とかの使用数はちょっと緩和してリムルとか仲間にさせてナナリーにも秘奥義を増やしてくれ

293 23/03/06(月)13:38:05 No.1033449641

>ロニとナナリーって何歳差だっけ パーティーメンバー時は4歳 EDはそれ+10歳

294 23/03/06(月)13:38:15 No.1033449675

友達と二人プレイでやってたけど二人してボコボコにされる中ちゃんと戦うAIに感動してた

295 23/03/06(月)13:38:32 No.1033449738

>初めての福山潤がカイルだったからルルーシュとか斗牙に長らく違和感があった 未だに無理して声出してる感じがしてすげー違和感あるわ

296 23/03/06(月)13:38:33 No.1033449742

バルバトスはバリバリ脳筋キャラっぽく見せておいて断罪のエクセキューションで後衛潰してきたりするのがタチ悪い

297 23/03/06(月)13:38:39 No.1033449776

エルレインの行動を否定しまくったら過激化して そのせいで神を滅ぼすハメになる上手く使えたら本当に有益だったのにフォルトゥナ

298 23/03/06(月)13:38:42 No.1033449785

かなり時間かかるけどバルバトスもプッシュガードでSP削ればガードできなくなってボコれた覚えがある でもアイテムや背後に立っときのあれはSP無視してくるから防げない

299 23/03/06(月)13:39:00 No.1033449849

ジェノサイドブレイバーの対処法が未だにわからない

300 23/03/06(月)13:39:01 No.1033449855

俺は多分エルレイン側の救いを求めちゃうしマトリックスみたいなアレもいいじゃんって思っちゃうから複雑

301 23/03/06(月)13:39:09 No.1033449893

フォルトゥナもエルレインも本気で人を救うために動いてるんだけど大多数の人間の望みを聞いたエルレインが効率重視で救済への最短距離を走り始めた

302 23/03/06(月)13:39:55 No.1033450050

バルバトスを送り込んで英雄殺しまくるとか明らかに過激なことしちゃってるし…

303 23/03/06(月)13:40:16 No.1033450133

エルレインが変に信仰率100%に拘らなければ終わってた話ではある

304 23/03/06(月)13:40:33 No.1033450192

>パーティーメンバー時は4歳 >EDはそれ+10歳 結ばれるのは中々難しそうだ…

305 23/03/06(月)13:40:36 No.1033450202

晶術ガードと爆炎剣連打が楽しすぎるゲーム

306 23/03/06(月)13:40:44 No.1033450227

武具回りのシステムはリバースと並んでよく分からなかったからほとんど手つけてなかった…

307 23/03/06(月)13:40:44 No.1033450230

フルオート稼ぎをバルバトスが潰してくるのってD2だっけ?リメDだっけ?

308 23/03/06(月)13:40:51 No.1033450258

リアラはボーイミーツガールのガールとして完璧ではあるんだけどそれにしては声がエロすぎると思う

309 23/03/06(月)13:41:07 No.1033450317

まあ最終的のカプセルで寝てるだけの生活とかろくなもんじゃねえよ…

310 23/03/06(月)13:41:07 No.1033450318

リバースの戦闘システムは未だにわかんない

311 23/03/06(月)13:41:16 No.1033450348

そういやD2とマトリックスって時期的にどうだっけ

312 23/03/06(月)13:41:18 No.1033450354

>フルオート稼ぎをバルバトスが潰してくるのってD2だっけ?リメDだっけ? リメD

313 23/03/06(月)13:41:28 No.1033450383

>リアラはボーイミーツガールのガールとして完璧ではあるんだけどそれにしては服がエロすぎると思う

314 23/03/06(月)13:41:35 No.1033450407

俺が追っかけてた頃は爆炎空破連打がSPTP効率で優れてるって感じだった気がするな 威力は爆炎連打だけど

315 23/03/06(月)13:41:46 No.1033450445

エンディングでのリアラ復活は神の奇跡だよ 神を否定したはずのストーリーだけど

316 23/03/06(月)13:41:50 No.1033450458

>俺は多分エルレイン側の救いを求めちゃうしマトリックスみたいなアレもいいじゃんって思っちゃうから複雑 カイルたちは安定より自由を取ったけどまあ安定もそんなに悪くはないからな… 欠点を上げるならエルレインが対応しきれない事が起きたときにぬるま湯につかり過ぎて自力でなんとかする思考力が無くなってそうな事ぐらいか

317 23/03/06(月)13:42:06 No.1033450522

ご都合主義かもしれんが少年と少女は再会出来て記憶も引き継げてるかもしれない!ボーイミーツガールはこういうのでいいんだよこういうので

318 23/03/06(月)13:42:21 No.1033450577

クリア後とか送り出した息子が嫁連れて帰ってくるんだよな

319 23/03/06(月)13:42:23 No.1033450583

正直死ぬまで自覚なしに幸せな夢の中ならカプセル詰めでもいいかな…

320 23/03/06(月)13:42:38 No.1033450641

ボーイミーツガールにビターエンドなんていらねえんだよって思った作品だな 頑張った少年少女にはご褒美あったっていい

321 23/03/06(月)13:42:44 No.1033450664

後衛キャラも前衛で遊べるのがいいよね

322 23/03/06(月)13:42:48 No.1033450682

>リバースの戦闘システムは未だにわかんない 戦闘システムだけならRG管理が大切ってだけでそこそこシンプル

323 23/03/06(月)13:42:50 No.1033450687

リアラがデレてくれるタイミング覚えてないな

324 23/03/06(月)13:42:50 No.1033450690

へぇー名前無いんだ…じゃあお前今日からジューダスな!

325 23/03/06(月)13:43:03 No.1033450734

なんか良い感じにkey to my heartのアレンジ流しとけばええ!

326 23/03/06(月)13:43:08 No.1033450758

まさかエルレインが数十年後に水着になるなんて誰も予想してなかっただろうな…

327 23/03/06(月)13:43:08 No.1033450760

リアラとカイルのエピローグ時ってリアラだけ記憶あってカイルはおぼろげってのが自分の妄想なのか二次創作なのか思い出してる

328 23/03/06(月)13:43:15 No.1033450777

>エンディングでのリアラ復活は神の奇跡だよ >神を否定したはずのストーリーだけど 歴史を戻してもあの世界にはレンズがあるから奇跡は起こるんだよな

329 23/03/06(月)13:43:16 No.1033450786

俺はエルレインみたいにプッシュガード上手くないから悔しい

330 23/03/06(月)13:43:23 No.1033450818

リアラがサブカルクソ女っぽい見た目で嫌

331 23/03/06(月)13:43:31 No.1033450847

>へぇー名前無いんだ…じゃあお前今日からジューダスな! しかもカイルの息子

332 23/03/06(月)13:43:33 No.1033450856

考える もっと考える 考えて考えて…もっと考えぬく そして出した答えを何があっても貫き通す 『王』にひれ伏せ!ダナも!レナも!俺が貰い受ける!!赦しなど不要だ!強者が喰らうのだ!

333 23/03/06(月)13:43:45 No.1033450907

>俺はエルレインみたいにプッシュガード上手くないから悔しい >愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな

334 23/03/06(月)13:44:00 No.1033450954

カイル・エルロンじゃないんだよね?

335 23/03/06(月)13:44:13 No.1033451001

レイズやっててエルレインが記憶より善人で原作でなんで対立してたか分かんなくなった

336 23/03/06(月)13:44:18 No.1033451021

>なんか良い感じにkey to my heartのアレンジ流しとけばええ! (歌が何言ってるかわからねえ……)

337 23/03/06(月)13:44:19 No.1033451023

>『王』にひれ伏せ!ダナも!レナも!俺が貰い受ける!!赦しなど不要だ!強者が喰らうのだ! ヴォルラーンは何もしないでくれ

338 23/03/06(月)13:44:31 No.1033451060

>俺はエルレインみたいにプッシュガード上手くないから悔しい 愚かな…

339 23/03/06(月)13:44:35 No.1033451082

>『王』にひれ伏せ!ダナも!レナも!俺が貰い受ける!!赦しなど不要だ!強者が喰らうのだ! 赦すよ

340 23/03/06(月)13:44:43 No.1033451109

あくまで神もレンズが人々の願いを受け取って具現化した存在でしかないからな

341 23/03/06(月)13:44:47 No.1033451119

>リアラがデレてくれるタイミング覚えてないな デレ自体はPT加入して割とすぐあるんだけどリアラの英雄になってからはそれがめっちゃ加速するタイプじゃない

342 23/03/06(月)13:45:07 No.1033451193

>リバースの戦闘システムは未だにわかんない FGとRGをちゃんと見てればそんな難しくは無いはず

343 23/03/06(月)13:45:36 No.1033451314

リバースの回復滅茶苦茶シビアなの楽しかったな ちょうどバトルに歯ごたえ欲しいって思ってた時期だったから

344 23/03/06(月)13:45:46 No.1033451348

愚かなガキーン愚かなガキーン愚かなガキーン愚かなガキーン

345 23/03/06(月)13:45:49 No.1033451363

リバースはなんか強い幻影剣みたいな技を連発してた記憶しかない

346 23/03/06(月)13:45:51 No.1033451375

あのEDのあとカイルが抱きとめるか潰されるか対空技を使うかで展開変わるよな

347 23/03/06(月)13:46:18 No.1033451483

リバースもこれもOP何言ってんのかよくわかんねえ!

348 23/03/06(月)13:46:26 No.1033451516

リバースは戦いながら自分で回復ってのが術師頼りだったこれまでと違いすぎてな

349 23/03/06(月)13:46:34 No.1033451556

プッシュガードは上手くできたらめちゃくちゃ気持ちいい

350 23/03/06(月)13:46:36 No.1033451562

リバースは同じ技連打させたくないのは分かる

351 23/03/06(月)13:46:44 No.1033451595

>エターニアもサビまで何言ってんのかよくわかんねえ!

352 23/03/06(月)13:47:00 No.1033451657

隊列による回復分散をしらぬままプレイしていたリアルタイムRプレイヤーはおおい

353 23/03/06(月)13:47:06 No.1033451682

>レイズやっててエルレインが記憶より善人で原作でなんで対立してたか分かんなくなった きっかけはリアラの力になりたい! 後半は安心より自由、そしてリアラの幸せだ!! よくあるセカイ系の文脈でもある

354 23/03/06(月)13:47:12 No.1033451703

>リバースは戦いながら自分で回復ってのが術師頼りだったこれまでと違いすぎてな アニー!お前回復役じゃねぇの!?

355 23/03/06(月)13:47:17 No.1033451714

リアラのデレってよりPT加入後速船で二人っきりになってあれこの子めっちゃ可愛いなってなるよね

356 23/03/06(月)13:47:17 No.1033451718

>>エターニアもサビまで何言ってんのかよくわかんねえ! なので音量を上げてよーく聴こう…

357 23/03/06(月)13:47:21 No.1033451731

エターニアはまず音量を上げろ 原曲もあそこまで声小さくねえよ

358 23/03/06(月)13:47:29 No.1033451763

>リバースもこれもOP何言ってんのかよくわかんねえ! 友達が若死にしたわつれぇ

359 23/03/06(月)13:47:39 No.1033451789

戦闘のスピード感も相まって戦闘中の掛け合いや詠唱が印象に残る作品だったな ハロルドの具現結晶のセリフ畳み掛けが好きだった

360 23/03/06(月)13:47:40 No.1033451795

エルレインの技そういうカウンター技かと思ったらマジでプッシュガードなんだよな

361 23/03/06(月)13:47:42 No.1033451809

>なので音量を上げてよーく聴こう… 音量|||||||||||||||||||||||

362 23/03/06(月)13:47:51 No.1033451852

>カイル・エルロンじゃないんだよね? 孤児院の子供達がデュナミス姓だから孤児院の子達との絆のためにデュナミス姓なのってんじゃなかったか

363 23/03/06(月)13:47:52 No.1033451857

ポイント尽きるまで灼光拳挟めば何でもつながるリメDいいよね

364 23/03/06(月)13:47:59 No.1033451891

レイズのエルレインはそもそも対立してただけで悪人ではない それどころか善人ってのがよく分かると思う

365 23/03/06(月)13:48:06 No.1033451915

>エターニアはまず音量を上げろ (聞こえてくるワンダーシェフの音)

366 23/03/06(月)13:48:14 No.1033451939

>>>エターニアもサビまで何言ってんのかよくわかんねえ! >なので音量を上げてよーく聴こう… トラップやめろ

367 23/03/06(月)13:48:18 No.1033451960

リバースは差別がテーマだったの割と攻めてたなと思う

368 23/03/06(月)13:48:24 No.1033451984

>>>エターニアもサビまで何言ってんのかよくわかんねえ! >なので音量を上げてよーく聴こう… テーーーレーーーレーーーレーーーーー!!!!!!!!!!!! ピロン!!!!!!!!!!!!!!!!!!

369 23/03/06(月)13:48:35 No.1033452038

>音量||||||||||||||||||||||| ぐわあああああああ

370 23/03/06(月)13:48:37 No.1033452046

>>結局神ってなんなんです? >人々の救いを求める心がレンズに宿って具現化したとかそういうのじゃなかったっけ >結局レンズってなんなんです?

371 23/03/06(月)13:48:42 No.1033452064

なぜか超貴重品のアップルグミと高いピーチグミのおかげで序盤きつかったよリバース

372 23/03/06(月)13:48:45 No.1033452070

デッデッデッデッデッデッデッ

373 23/03/06(月)13:48:46 No.1033452073

スタンの死に方あっさりしすぎじゃない?

374 23/03/06(月)13:48:50 No.1033452085

エターニアのOPをよく聞くために音量を上げてタイトルテーマで耳を破壊されたプレイヤーは多い

375 23/03/06(月)13:48:54 No.1033452103

>あのEDのあとカイルが抱きとめるか潰されるか対空技を使うかで展開変わるよな 閃光翔墜が対空技なのはそういうことか……

376 23/03/06(月)13:48:58 No.1033452118

ユージーンが町の外で魔物虐殺してて怖かった

377 23/03/06(月)13:49:03 No.1033452142

爆音タイトルやめろ

378 23/03/06(月)13:49:19 No.1033452220

リバースは慣れてくると戦いながら勝手に回復するから楽で楽しかった

379 23/03/06(月)13:49:27 No.1033452255

>レイズのエルレインはそもそも対立してただけで悪人ではない >それどころか善人ってのがよく分かると思う クリアしたあとのエンディング前の旅であちこち寄り道するとエルレインがいない世界線だと救われず苦しんでる人たちがしっかり描写されてるのいいよね… 選択の重さがあるしどっちが良かったのか考えさせられる

380 23/03/06(月)13:49:28 No.1033452265

大きいレンズがあれば魔法が使えるんだぜ もっと大きければ神様くらい作れる

381 23/03/06(月)13:49:32 No.1033452280

>リバースは差別がテーマだったの割と攻めてたなと思う 作るにあたって差別の歴史調べまくってこれ無理じゃねてなったのはなしもあるしな

382 23/03/06(月)13:49:34 No.1033452288

愚かな…愚かな…愚かな…愚かな…

383 23/03/06(月)13:50:13 No.1033452412

しかもEの操作音割と主張激しいからな ダブルパンチだ

384 23/03/06(月)13:50:19 No.1033452430

>>>エターニアもサビまで何言ってんのかよくわかんねえ! >なので音量を上げてよーく聴こう… サビでいきなり爆音になる!!!

385 23/03/06(月)13:50:27 No.1033452462

>大きいレンズがあれば魔法が使えるんだぜ >もっと大きければ神様くらい作れる 神の目!

386 23/03/06(月)13:50:51 No.1033452548

ゲオルギアスは一人で戦った方が楽

387 23/03/06(月)13:50:52 No.1033452555

>もっと大きければ神様くらい作れる しかも発動者が世界中の人間の意思だからでかいぜ

388 23/03/06(月)13:50:54 No.1033452559

>しかもEの操作音割と主張激しいからな >ダブルパンチだ 選択音がデカすぎる

389 23/03/06(月)13:50:55 No.1033452563

リバースは途中までずっとオラッ!苦しめヴェイグ!だったような思い出

390 23/03/06(月)13:51:05 No.1033452617

D2のインブレイスエンドの詠唱を未だに覚えてるわ

391 23/03/06(月)13:51:14 No.1033452655

>>結局レンズってなんなんです? 隕石らしい

392 23/03/06(月)13:51:24 No.1033452679

https://youtu.be/57t6TNOLxLQ 改めて見るとかなり多彩だなこいつ…

393 23/03/06(月)13:51:27 No.1033452690

リアラとエルレイン周りやバルバトスが結果的に荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎるだけで総括して見るとどっちかが良かったんだろうね…って話だから…

394 23/03/06(月)13:51:31 No.1033452702

>リバースは途中までずっとオラッ!苦しめヴェイグ!だったような思い出 途中どころか終盤手前までヴェイグはずっと苦しめられてる

395 23/03/06(月)13:51:50 No.1033452768

カプセルの中で優しい夢を見続けるもある意味人間が生き続け幸せな状態を保ちづづけるしな

396 23/03/06(月)13:52:00 No.1033452807

エルレインもフォルトゥナも声が強すぎる

397 23/03/06(月)13:52:25 No.1033452888

>途中どころか終盤手前までヴェイグはずっと苦しめられてる クレア救えたと思ったら今度は見た目アガーテ中身クレアで混乱して苦しんでる…

398 23/03/06(月)13:52:34 No.1033452925

エルレインはバルバトスやリオンやら蘇らせている時点で人選がカス

399 23/03/06(月)13:52:40 No.1033452953

エルレインはバルバトス使った荒らし行為がほもそも駄目だっただけで世界救うために行動はしてたからな

400 23/03/06(月)13:52:40 No.1033452954

リバースは明るいのがマオとティトレイだけだし女2人は暗いからこう…華がない!

401 23/03/06(月)13:52:43 No.1033452963

そういえば初めてインディグネイトジャッジメント使ってきたやつだったな…

402 23/03/06(月)13:52:59 No.1033453026

>リアラとエルレイン周りやバルバトスが結果的に荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎるだけで総括して見るとどっちかが良かったんだろうね…って話だから… バルバトスを英雄にするから悪かっただけでディムロスが英雄のままだったら人間をドーム世界の家畜にするのも…どうだっただろうか……

403 23/03/06(月)13:53:17 No.1033453097

>エルレインはバルバトスやリオンやら蘇らせている時点で人選がカス エルレインの一番の欠点は人を見る目がないこと リアラの一番の長所は人を見る目があること

404 23/03/06(月)13:53:26 No.1033453129

>エルレインはバルバトスやリオンやら蘇らせている時点で人選がカス なんでリオン選んだんだっけ

405 23/03/06(月)13:53:57 No.1033453253

世界に悔いや恨みを持ってる人間選んだみたい

406 23/03/06(月)13:54:09 No.1033453303

バルバトスは本当になんでその人選だったんだろうな… 他の英雄たちも管理と安定よりは自力で困難に立ち向かって掴み取る派だから捻くれたバルバトスしか応えてくれなかったのかも知れんが…

407 23/03/06(月)13:54:21 No.1033453343

リアラの戦闘ボイスが元気良すぎるのミスディレクションだったんだけどもうそういうキャラで行くことにしたのか後発作品でも戦闘中は元気よく詠唱する

408 23/03/06(月)13:54:44 No.1033453433

バルバトスはラジコンとしては割と扱いやすかったろうな まともな英雄は絶対思い通りに動いてくれない

409 23/03/06(月)13:54:45 No.1033453436

>>途中どころか終盤手前までヴェイグはずっと苦しめられてる >クレア救えたと思ったら今度は見た目アガーテ中身クレアで混乱して苦しんでる… 見なかったことにしてたらシャオルーンの試練で無理やり向き合うことになるしな… 納得できる答え出せなかったのに力だけは貰ったからそのせいで暴走するし

410 23/03/06(月)13:54:51 No.1033453455

がんばれ?

411 23/03/06(月)13:55:12 No.1033453526

>バルバトスはラジコンとしては割と扱いやすかったろうな >まともな英雄は絶対思い通りに動いてくれない リオンはまともな英雄だったんだな

412 23/03/06(月)13:55:18 No.1033453547

>がんばれ? ファイト❤️

413 23/03/06(月)13:55:26 No.1033453586

エルレインがバルバトスなんてカスを選んでなければ エルレインの人類救済計画が達成していた可能性も普通にあるのがアレである

414 23/03/06(月)13:55:47 No.1033453659

英雄って何だ…?って人間目線で悩んで神の存在意義を選択するのがリアラの役目なんだがエルレインが「英雄とか作ればいいじゃん」する…

415 23/03/06(月)13:56:05 No.1033453730

なんで水着イベントみたいな稼ぎ時にエルレインとか選出されたんだろうか…

416 23/03/06(月)13:56:13 No.1033453766

>エルレインがバルバトスなんてカスを選んでなければ >エルレインの人類救済計画が達成していた可能性も普通にあるのがアレである バルバトスが安易に殺しまくらなければ敵も作らなかったろうに…

417 23/03/06(月)13:56:48 No.1033453892

全員が術を使えてそれがシステム的にも重要なテイルズってこれぐらいだと思う

418 23/03/06(月)13:56:53 No.1033453907

バルバトスが英雄殺すー!!!ってのを放任するから…

419 23/03/06(月)13:57:25 No.1033454020

>なんで水着イベントみたいな稼ぎ時にエルレインとか選出されたんだろうか… エルレインとシゼルて…

420 23/03/06(月)13:57:32 No.1033454054

エルレインのアイスバーンで全員凍って終わった…

421 23/03/06(月)13:57:34 No.1033454060

>なんで水着イベントみたいな稼ぎ時にエルレインとか選出されたんだろうか… 水着イベントだ! レイズ:「水着エルレイン!」「水着シゼル!」 何考えてんだ!?

422 23/03/06(月)13:57:39 No.1033454083

バルバトス実力はあるんだからこう記憶操作とかで使いやすい駒にするんじゃだめだったのかな

423 23/03/06(月)13:57:44 No.1033454109

寒いだろ~ 仮面取れば?

424 23/03/06(月)13:57:52 No.1033454130

ストーリー割りと王道だと思うけど嫌ってる人多いな

425 23/03/06(月)13:58:02 No.1033454163

エルレイン特に洗脳とかはしないのもわりと好感もてる

426 23/03/06(月)13:58:17 No.1033454218

>バルバトスが英雄殺すー!!!ってのを放任するから… 問題はその英雄たちは遠からずエルレインの救済を否定するであろうことだからそこは放任せざるを得なかったかもしれない 強い人は自力で困難を跳ね除けるけど弱い人はどうしたら良いんだろうね…みたいな話でもあるし

427 23/03/06(月)13:58:25 No.1033454247

>なんで水着イベントみたいな稼ぎ時にエルレインとか選出されたんだろうか… 話題性あるし… 人気どころはある程度出してたから変化球で行きたかったんだろう

428 23/03/06(月)13:58:59 No.1033454376

>エルレイン特に洗脳とかはしないのもわりと好感もてる 新興宗教の教祖と同じで更に実益もあるからまあ人はついてくるな

429 23/03/06(月)13:59:20 No.1033454472

>>なんで水着イベントみたいな稼ぎ時にエルレインとか選出されたんだろうか… >水着イベントだ! >レイズ:「水着エルレイン!」「水着シゼル!」 >何考えてんだ!? よく分からないけど真っ当な人選の方は出し終わってたとかではなく?

430 23/03/06(月)13:59:40 No.1033454542

>寒いだろ~ >仮面取れば? 関係ないだろ!

431 23/03/06(月)13:59:45 No.1033454558

>エルレイン特に洗脳とかはしないのもわりと好感もてる 俺よりプッシュガード上手いから嫌い

432 23/03/06(月)13:59:58 No.1033454609

あの仮面どう見ても顔隠せてないよね

433 23/03/06(月)14:00:09 No.1033454646

俺レイズでエルレインの良さ分かった! 公式絵なんかケバすぎない?

434 23/03/06(月)14:00:22 No.1033454696

>>エルレイン特に洗脳とかはしないのもわりと好感もてる >俺よりプッシュガード上手いから嫌い 愚かな…愚かな…

435 23/03/06(月)14:00:46 No.1033454782

レイズリアラのカイル愛は結構重い

436 23/03/06(月)14:01:00 No.1033454842

好きに呼べって言われてじゃあジューダス!は唐突すぎてヤバい

437 23/03/06(月)14:01:34 No.1033454965

続編としてはまあ言いたいことは多いだろうけどかなり好きな作品だよ ここまで周回したテイルズは初めてだしなんなら続編でDゼロで過去の話やらねえかなって

438 23/03/06(月)14:01:54 No.1033455042

たしか称号でレベルアップ時のステータス上昇が変わるようなシステムがあったよな 初見の1周目がそれによって酷いステータスになった記憶が朧気にあるな

439 23/03/06(月)14:01:56 No.1033455047

>好きに呼べって言われてじゃあジューダス!は唐突すぎてヤバい 一応小説の主人公の名前って補足されたから…

440 23/03/06(月)14:02:13 No.1033455115

ソーディアン無しで術が普通に皆使える!?が一番引っかかったポイント

441 23/03/06(月)14:02:22 No.1033455145

レイズでやっと軍馬に乗る設定出されたナナリー

442 23/03/06(月)14:02:58 No.1033455268

水着にエルレインやシゼルが選出されたのはユーザーの年齢層が上がった来たからとか? 最近は家元とか年齢が高めのキャラが人気になることがあるし

443 23/03/06(月)14:04:13 No.1033455543

いやただの性癖は拡がってるしおっさんばっかだしってユーザー層を見据えた水着なだけだ

444 23/03/06(月)14:04:35 No.1033455625

倉木麻衣の主題歌は歴代でも一番好き

445 23/03/06(月)14:04:36 No.1033455635

OPは一番好き

446 23/03/06(月)14:04:38 No.1033455643

>水着にエルレインやシゼルが選出されたのはユーザーの年齢層が上がった来たからとか? >最近は家元とか年齢が高めのキャラが人気になることがあるし そもそも無双ゲーで選出されてるし可能性はあったでしょ

447 23/03/06(月)14:05:08 No.1033455746

称号で滅茶苦茶能力変わるから低ハロとか生み出された 当時からマイナス幅多すぎだろと思ってた

448 23/03/06(月)14:05:14 No.1033455777

>いやただの性癖は拡がってるしおっさんばっかだしってユーザー層を見据えた水着なだけだ プレイアブルキャラじゃないんですがそれは…

449 23/03/06(月)14:05:20 No.1033455802

みんなカイルの事好きすぎ問題

450 23/03/06(月)14:05:48 No.1033455906

プレイアブルじゃないキャラが使えるもレイズの魅力だし

451 23/03/06(月)14:05:57 No.1033455956

>最近は家元とか年齢が高めのキャラが人気になることがあるし あの人は特異点過ぎて参考にならなくない? 歳いった人気キャラなんて昨今珍しくも無いけどあそこまで公式に推されてる人知らんぞ

452 23/03/06(月)14:06:00 No.1033455968

だってPTメンバー本編で水着になってること多いじゃん?

453 23/03/06(月)14:06:06 No.1033455994

賛否両論ゲーと言われると真っ先に思い浮かぶゲーム バトルに重きを置くユーザーからは評価高いしシナリオに重視するユーザーからは評価低いという

454 23/03/06(月)14:06:21 No.1033456057

>みんなカイルの事好きすぎ問題 俺のかわいいカイル~

455 23/03/06(月)14:06:39 No.1033456121

ホモよ!

456 23/03/06(月)14:06:45 No.1033456146

ホモだぜ!

457 23/03/06(月)14:06:53 No.1033456178

>>みんなカイルの事好きすぎ問題 >俺のかわいいカイル~ こういうこと言うが結構重い感情もあるよね

458 23/03/06(月)14:06:59 No.1033456202

ナナリーの夢と消えたくないって言ってくれリアラで号泣したからシナリオについて悪く言えないや

459 23/03/06(月)14:07:07 No.1033456237

>賛否両論ゲーと言われると真っ先に思い浮かぶゲーム >バトルに重きを置くユーザーからは評価高いしシナリオに重視するユーザーからは評価低いという でもラストの展開は概ね好評だと思うんだ

460 23/03/06(月)14:07:36 No.1033456342

ロイは弟大好きお兄ちゃんと思ってたけど予想の数倍重かったというかな… 重いよ

461 23/03/06(月)14:08:05 No.1033456473

どうせプレイアブル水着なんか見慣れてるしチン負け教官とかにも水着やればええ

462 23/03/06(月)14:08:06 No.1033456475

ロニな

463 23/03/06(月)14:08:22 No.1033456533

>ホモよ! エンディングでホモでロリコンになる

464 23/03/06(月)14:08:31 No.1033456566

個人的にはキャラバランス終わってるのが一番評価できない

465 23/03/06(月)14:08:36 No.1033456583

>チン負け教官 なんでこいつレイズでエンジョイしてるんだろう…

466 23/03/06(月)14:08:50 No.1033456645

リムルがプレイアブルになってから初めてさわったよね 剣で居合の女の子とかめちゃくちゃ好みだったし闘技場のあと仲間にできるとお思って世界各地を永遠と回り続けたよ…

467 23/03/06(月)14:08:54 No.1033456670

定期的に見るからやりたくなってきた… PSPのバッテリー膨らんでらぁ!

468 23/03/06(月)14:09:14 No.1033456734

劣化レプリカにも優しい世界

↑Top