23/03/06(月)12:02:14 ダンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)12:02:14 No.1033421474
ダンジョンはカードパワー低めな気がしたし紙でやるとメンドくない?とは思ったけどなんだかんだで楽しいメカニズムだった
1 23/03/06(月)12:04:03 No.1033421932
スレ画はイニシアチブじゃねえか!
2 23/03/06(月)12:04:07 No.1033421945
ダンジョンが弱いのはスタンの話で暴れてるのはEDH向けのほうなので… アルケミーだと世界とったけど
3 23/03/06(月)12:05:32 No.1033422309
>ダンジョンが弱いのはスタンの話で暴れてるのはEDH向けのほうなので… でも結構好きだったよスタンの方のダンジョン… 割とルートは固定されがちだったけど…
4 23/03/06(月)12:06:01 No.1033422446
通常版ダンジョンはパワー抑えすぎたよなぁ…リミテは楽しかったけど
5 <a href="mailto:アルーレン">23/03/06(月)12:06:20</a> [アルーレン] No.1033422532
私もそう思います
6 23/03/06(月)12:07:15 No.1033422755
>でも結構好きだったよスタンの方のダンジョン… >割とルートは固定されがちだったけど… 好きか嫌いかというと好き 初手ファンデルヴァーだけど相手見て行く先かえることはあった
7 23/03/06(月)12:10:23 No.1033423712
ダイスは運ゲーからあるから強いとトーナメントに影響あったけど ダンジョンって選べるETBってだけだから別に強くても良かった気する
8 23/03/06(月)12:11:40 No.1033424092
>ダンジョンって選べるETBってだけだから別に強くても良かった気する ついでのようにアドとって阻止のは強いのは見えてたからな
9 23/03/06(月)12:14:46 No.1033425057
バルゲでダンジョンギミック再録するからレルムのカード使われるかな~ってワクワク期間返してほしくはあったな スレ画はスレ画で好きだけど
10 23/03/06(月)12:16:43 No.1033425661
指輪物語はナマのままアルケミーに投入だからどうなるか
11 23/03/06(月)12:18:14 No.1033426126
アルケミーもう全然わからない… 遊戯王もポケカも遊ビ方ワカル…!ぐらいの知識量
12 23/03/06(月)12:18:43 No.1033426307
下環境のこと見据えて調整出来ないからスタン適正カードが下で大暴れ現象に関しては我慢するが EDHカードがタイマンゲームで大暴れは納得できない…
13 23/03/06(月)12:20:34 No.1033426956
レガシー以下でダンジョン大暴れってまるで想像できなかったな…
14 23/03/06(月)12:20:38 No.1033426982
アルケミーは時計おじさんが強いくらいの知識しかないよ俺
15 23/03/06(月)12:22:20 No.1033427570
>EDHカードがタイマンゲームで大暴れは納得できない… そもそもバルダーズ・ゲートはレガシー以下向けのセットなんだからレガシー以下で活躍してこそでしょ 統率者でもレガシーでも鳴かず飛ばずだと誰も剥かない
16 23/03/06(月)12:23:03 No.1033427860
>レガシー以下でダンジョン大暴れってまるで想像できなかったな… それでいて最大勢力には若干不利程度なのが腹立つ!
17 23/03/06(月)12:23:59 No.1033428182
URが強すぎるんじゃ…?
18 23/03/06(月)12:24:18 No.1033428308
>それでいて最大勢力には若干不利程度なのが腹立つ! ここが入れ替わってたら白チブ禁止だっただろうね レガシーにおいて青は保護されている
19 23/03/06(月)12:25:12 No.1033428622
弱いシステムは嫌われがちだけど個人的にはダンジョンが弱めだったときはWotC成長したな…ってなった エルドレイン前後だったらとんでもないカードパワーにされてたろうに ダンジョンのメカニズムは結果的には弱めだったけどあれちょっと上方修正しようとしたら絶対上に振り切れるリスクあるやつだと思う
20 23/03/06(月)12:28:25 No.1033429692
レルム作ってるときにエルドレインの反省活かされたりしたのかな…?時期的にそんな余裕なさそうだけど
21 23/03/06(月)12:30:26 No.1033430459
まあコラボで禁止カード出したら恥どころじゃねえからな… パウパーは制御できないからしょうがないが
22 23/03/06(月)12:31:30 No.1033430837
>まあコラボで禁止カード出したら恥どころじゃねえからな… >パウパーは制御できないからしょうがないが 相棒ガイガンだけでよかったよね 各相棒それぞれがゴジラだったら悲惨な末路になってた
23 23/03/06(月)12:32:29 No.1033431216
>まあコラボで禁止カード出したら恥どころじゃねえからな… >パウパーは制御できないからしょうがないが 下手すると本家の方に風評被害飛んだりするからな…
24 23/03/06(月)12:33:59 No.1033431767
パーティとかいうmtgっぽいくないメカニズム えっD&Dコラボのメカニズムじゃねえの!?って思ったのは俺だけじゃないはず
25 23/03/06(月)12:35:05 No.1033432182
>パーティとかいうmtgっぽいくないメカニズム >えっD&Dコラボのメカニズムじゃねえの!?って思ったのは俺だけじゃないはず そもそもD&Dはクラスいっぱいあるので戦士ならず者クレリックウィザードに限定されないので…
26 23/03/06(月)12:35:46 No.1033432409
>そもそもD&Dはクラスいっぱいあるので戦士ならず者クレリックウィザードに限定されないので… MTGも部族いっぱいあるのにあの4部族選んだの何なんだろうな
27 23/03/06(月)12:41:25 No.1033434486
イニシアチブ取った結果ダンジョン潜るのが意味不明だった 自分のクリーチャーが先制攻撃得るとかそういうんじゃないのかよ チキチキマシン猛レースやってるんじゃねえんだからさ
28 23/03/06(月)12:42:22 No.1033434826
自分のところはパウパーに迷惑かけておいて 逆にスタンのカードにはリリース前に刷るなとか訳わかんねえ事言うの嫌い
29 23/03/06(月)12:53:53 No.1033438658
ダンジョン関連だと扉を蹴り開けるが好きだった たぶんあの一年で一番唱えたスペルだわ
30 23/03/06(月)13:04:09 No.1033441546
>MTGも部族いっぱいあるのにあの4部族選んだの何なんだろうな ゼンディカーに他の職業ないんじゃね
31 23/03/06(月)13:12:41 No.1033443684
壊れメカニズムとかあるけどパーティーって個人的には面白ないメカニズムトップクラスだわ mtgで言われる記憶問題に思いっきり片足以上突っ込んでるメカニズムだし
32 23/03/06(月)13:18:32 No.1033445089
>自分のところはパウパーに迷惑かけておいて >逆にスタンのカードにはリリース前に刷るなとか訳わかんねえ事言うの嫌い …?
33 23/03/06(月)13:24:23 No.1033446413
まあパーティーは公式で失敗扱いされてるし
34 23/03/06(月)13:25:07 No.1033446606
凄かったねダンジョンの入り口
35 23/03/06(月)13:26:29 No.1033446923
>MTGも部族いっぱいあるのにあの4部族選んだの何なんだろうな いうほど他にメジャーな職業あるか?
36 23/03/06(月)13:27:15 No.1033447099
まず4部族が出てるの把握するの大変だし あとそもそも対象4部族がなんだったかもわりと忘れる人も多いと思う 似たような部族も多いからあれどれだっけ?ってなったりする
37 23/03/06(月)13:32:01 No.1033448174
公式はゼンディカーの同盟者失敗問題をかなり気にしてたから既存の部族でなんとかするメカニズム考えたかったのかもしれない 正直同盟者よりずっとアレだとは思った
38 23/03/06(月)13:40:04 No.1033450085
クリーチャータイプ2つ以上持ってるのを4種類とかで良かったんじゃねぇかな シミックとかファイレクシアがメチャクチャするけど…