ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/06(月)11:46:40 No.1033417851
こおろぎ食べたくないって言うけど食べたらもしかしたら美味しいかもしんないじゃん
1 23/03/06(月)11:47:44 No.1033418105
俺はいいからお前たべなよ
2 23/03/06(月)11:47:44 No.1033418109
そのまんまの姿じゃなければ平気だと思う
3 23/03/06(月)11:58:43 No.1033420658
日本人虫食への忌避感病的だよね
4 23/03/06(月)12:00:00 No.1033420976
彼女は絶対食いたくないって言ってた
5 23/03/06(月)12:01:01 No.1033421194
>日本人虫食への忌避感病的だよね イナゴ「え」 蜂の子「え」
6 23/03/06(月)12:02:15 No.1033421475
でも昆虫食してる人がコオロギはいまいちって言うし…
7 23/03/06(月)12:02:24 No.1033421513
>彼女は絶対食いたくないって言ってた 普段は俺のイモムシチンポしゃぶってるくせに何言ってんだって言ってやれ
8 23/03/06(月)12:02:48 No.1033421616
>ぜんまいこうろぎで抜きたくないって言うけどシコったらもしかしたらエロいかもしんないじゃん
9 23/03/06(月)12:03:19 No.1033421741
美味しければなんでもいいよ でも拒否権のない給食に混ぜるのはどうかと思うよ
10 23/03/06(月)12:03:49 No.1033421875
長野県民以外にそのままの虫なんて食えるか!
11 23/03/06(月)12:05:42 No.1033422364
おい!料理にゴキブリの脚が入ってたぞ!! 旦那そりゃコオロギですぜ なんだなら良し!
12 23/03/06(月)12:05:50 No.1033422408
>美味しければなんでもいいよ >でも拒否権のない給食に混ぜるのはどうかと思うよ お前みたいに踊らされてるのが混ざるとアンチ昆虫食のレベルが下がるからちゃんと勉強してきて
13 23/03/06(月)12:06:56 No.1033422684
デビューマンのスレここ20年で二度目だわ
14 23/03/06(月)12:07:43 No.1033422890
>おい!料理にゴキブリの脚が入ってたぞ!! >旦那そりゃコオロギですぜ >なんだなら良し! ちょwwwこのレス面白スギィ!!!ww
15 23/03/06(月)12:09:49 No.1033423536
なんでコオロギ食なんかが流行ってんの?怖いんだけど
16 23/03/06(月)12:11:02 No.1033423909
>なんでコオロギ食なんかが流行ってんの?怖いんだけど 全然実用乗ってないのに流行ってることになってるの認知歪んでますよ
17 23/03/06(月)12:11:04 No.1033423919
>日本人虫食への忌避感病的だよね 食までいかずとも虫って時点で強い嫌悪感示す層が増えてるような印象
18 23/03/06(月)12:15:08 No.1033425172
そりゃそうだろ 虫って言ったら出来るだけ触りたくない対象だし それを食えってなるともはやイジメかって感覚だ
19 23/03/06(月)12:15:34 No.1033425307
粟稗が鳥の餌になったり食文化って割りとたやすく消えるね
20 23/03/06(月)12:15:50 No.1033425383
べつにうまくもなかった
21 23/03/06(月)12:16:14 No.1033425500
>>日本人虫食への忌避感病的だよね >食までいかずとも虫って時点で強い嫌悪感示す層が増えてるような印象 怒らないでくださいね 普通奇食や長野県民以外は添加物として食べることはあっても虫は食べないんですよ
22 23/03/06(月)12:16:59 No.1033425740
まず日本経済が今後も下げ止まらずに日本人が肉食える身分じゃなくなるところから受け入れようね
23 23/03/06(月)12:17:24 No.1033425869
昭和天皇への不敬か? fu1983671.jpg
24 23/03/06(月)12:18:24 No.1033426180
imgでデビューマン初めて見た
25 23/03/06(月)12:18:47 No.1033426340
「イナゴの佃煮大好き!みんなも食べて!」って言う人がいたら食べたくないけど言いたいことはぜんぜん分かる 「イナゴを粉末にしてパンに練り込んだよ!味も匂いもしないから食べて!」って言われたら どうしてもイナゴを摂取させたいキチガイにしか見えない
26 23/03/06(月)12:19:06 No.1033426443
>>なんでコオロギ食なんかが流行ってんの?怖いんだけど >全然実用乗ってないのに流行ってることになってるの認知歪んでますよ 流行ってることすら否定されるの怖いんだけど
27 23/03/06(月)12:19:31 No.1033426588
>まず日本経済が今後も下げ止まらずに日本人が肉食える身分じゃなくなるところから受け入れようね 怒らないでくださいね 将来的食料危機に備えての話なので経済とかは関係ない話なんですよ
28 23/03/06(月)12:20:07 No.1033426802
コオロギはプリン体の含有率高いしそもそもタンパク質食わせないと共食いするじゃん 代替食品としては今一つどころじゃない
29 23/03/06(月)12:20:08 No.1033426816
流行ってるってのは実際に食いだしてから言うもんだろ!?
30 23/03/06(月)12:20:59 No.1033427103
>将来的食料危機に備えての話なので経済とかは関係ない話なんですよ 日本が備えなければならない食糧危機は買い負けだよ 直接食糧を買うのみならず肥料飼料も買い付け戦争になってるんだから
31 23/03/06(月)12:22:33 No.1033427653
実際蜂の子はうまい
32 23/03/06(月)12:23:53 No.1033428154
デビューマンの画像でスレ建ってんの初めて見た
33 23/03/06(月)12:24:02 No.1033428198
小学生の頃親にイナゴの佃煮1度むりやり食わされてそれからしばらくハマってたけど これ佃煮のタレがうまいだけでイナゴ関係ねえな…って気づいてからはねだらなくなった
34 23/03/06(月)12:26:06 No.1033428920
クックック
35 23/03/06(月)12:27:44 No.1033429496
食べたい食べたくないとかじゃなく論点は牛乳問題や食品ロス無視して公金ブチこんでコオロギ食べようぜ!ってやってる事じゃねえかな…
36 23/03/06(月)12:27:58 No.1033429556
乾燥させたらほとんど吸収出来るタンパク質無くなるぞ 鳥ですら生で食って神経とか消化してキチン質はクソにして出してる
37 23/03/06(月)12:28:39 No.1033429788
>食べたい食べたくないとかじゃなく論点は牛乳問題や食品ロス無視して公金ブチこんでコオロギ食べようぜ!ってやってる事じゃねえかな… 誰に扇動されてるのか分かりやすすぎるから牛乳とおからの話はやめよう…!
38 23/03/06(月)12:29:31 No.1033430098
養蚕農家だとサナギはあちこちで食べられてたみたいだよ
39 23/03/06(月)12:29:50 No.1033430235
>>食べたい食べたくないとかじゃなく論点は牛乳問題や食品ロス無視して公金ブチこんでコオロギ食べようぜ!ってやってる事じゃねえかな… >誰に扇動されてるのか分かりやすすぎるから牛乳とおからの話はやめよう…! 最低だよ料理研究家のリュウジ
40 23/03/06(月)12:31:02 No.1033430672
俺オーストラリアのブッシュタッカーだかで食べるイモムシ炭火で食べたい コオロギは別に食べたくない
41 23/03/06(月)12:31:13 No.1033430730
>養蚕農家だとサナギはあちこちで食べられてたみたいだよ 煮られて糸取られるわ食べられるわ 踏んだり蹴ったりだな
42 23/03/06(月)12:31:29 No.1033430832
>養蚕農家だとサナギはあちこちで食べられてたみたいだよ そして養蚕自体が農家のメジャー副業だったから蚕と害虫駆除のイナゴは結構日本中食ってたっぽいね
43 23/03/06(月)12:32:02 No.1033431043
コスパで見ても鶏肉が圧倒的に強い上に 卵すら値上げしてるのにコオロギとか無いわな
44 23/03/06(月)12:35:28 No.1033432315
>コスパで見ても鶏肉が圧倒的に強い上に >卵すら値上げしてるのにコオロギとか無いわな 上と下で論理結びつかなくない?
45 23/03/06(月)12:36:27 No.1033432649
もしかしたら…なんてイメージの悪さからまずなんとかしろと
46 23/03/06(月)12:37:07 No.1033432901
未だに卵産めなくなった鶏を〆る時だけが鶏肉食うチャンスな世界から来たんだろう
47 23/03/06(月)12:37:22 No.1033432974
>煮られて糸取られるわ食べられるわ 現代ではフェロモンを探知する能力を活かして警察犬ロボットの生体パーツにする研究も進んでるぞ 死んでもコストは安い
48 23/03/06(月)12:37:51 No.1033433146
俺以外でデビューマンのスレ立ててる「」初めて見た
49 23/03/06(月)12:38:02 No.1033433217
>上と下で論理結びつかなくない? 食糧危機っていうけどコスパは鶏肉の方が良くて さらに前段階の卵ですら鶏に食わせる餌の高騰で値上げ ならコオロギに食わせる餌とかないって言いたいのだけど
50 23/03/06(月)12:38:46 No.1033433495
餌の値上げで市場から卵が無くなるんだ…
51 23/03/06(月)12:38:51 No.1033433516
>誰に扇動されてるのか分かりやすすぎるから牛乳とおからの話はやめよう…! 扇動はともかく食品に税金使うならコオロギはやめてくれとは思ってる
52 23/03/06(月)12:39:10 No.1033433643
さんざん叩かれておかしくなってるのかもしれないけど上からは何も言うなと言われてますと言っちゃう件の先生はだいぶおかしいと思う
53 23/03/06(月)12:39:37 No.1033433804
虫食いは通風になるぞ
54 23/03/06(月)12:40:17 No.1033434049
で何でここ2年くらいでコオロギコオロギしてんのよ政府も…
55 23/03/06(月)12:40:53 No.1033434290
ここまでやるとねもう金に変えないとやばいんよ みたいな匂いは感じる
56 23/03/06(月)12:41:22 No.1033434465
海外のトレンドに乗ろうとして滑るいつものパターンだと思うが…
57 23/03/06(月)12:41:28 No.1033434499
>で何でここ2年くらいでコオロギコオロギしてんのよ政府も… 単純な面積に対して使い物にならない山林が多すぎる国土に対して相性が良いからだね
58 23/03/06(月)12:42:07 No.1033434736
コオロギって山林で育てんの? 衛生面怖いな
59 23/03/06(月)12:44:12 No.1033435455
料理研究家のユーチューバーとかがニュースになってたけど牛乳すごい廃棄されてるなんて知らなかった 牛乳寒天作るわ幸いレシピは山のように揃ったし
60 23/03/06(月)12:44:19 No.1033435498
>コオロギって山林で育てんの? 緩やかな山であれば切り拓いて牧草にしちゃえば畜産業を始めてタンパク質生産ってなるけど日本の山がそうじゃないって話だね
61 23/03/06(月)12:44:22 No.1033435510
デビューマンいいよね… アサヒはクソヤローだよね
62 23/03/06(月)12:45:41 No.1033435951
日本は人口減ってんのに日本国内で畜産業増やす意味ある?
63 23/03/06(月)12:46:33 No.1033436238
そんで廃れて生態系乱れるまでがセットか…やめちまえよもう
64 23/03/06(月)12:47:00 No.1033436417
>コオロギって山林で育てんの? >衛生面怖いな 普通に工場の中衣装ケースと卵ケースで
65 23/03/06(月)12:47:36 No.1033436590
さっきから変に擁護してる奴がいるけど生乳廃棄は事実だろ
66 23/03/06(月)12:48:05 No.1033436750
>そんで廃れて生態系乱れるまでがセットか…やめちまえよもう 何か勘違いしてるけど使い物にならないんだってコオロギ生産工場にさえ 農業と少ない平野の奪い合いになるからコオロギと面積比で勝てるのがブロイラーだけになっちゃう
67 23/03/06(月)12:48:52 No.1033437025
>さっきから変に擁護してる奴がいるけど生乳廃棄は事実だろ 廃棄牛乳から人間が吸収可能な形でタンパク質抽出する技術なり事業なり考えてみたら?
68 23/03/06(月)12:48:53 No.1033437033
>さっきから変に擁護してる奴がいるけど生乳廃棄は事実だろ どゆこと?
69 23/03/06(月)12:49:46 No.1033437326
人間が吸収してないっていうの結構想像難しいらしいんだよねあの界隈
70 23/03/06(月)12:49:47 No.1033437339
デビューマンでスレ立てとかなんて珍しい クックックッ黒マテリア
71 23/03/06(月)12:49:57 No.1033437408
環境負荷考えるならそれこそ大豆ミートでいいのに
72 23/03/06(月)12:50:01 No.1033437422
俺は誰が推してるかわからないコオロギよりリュウジさん指示するわ
73 23/03/06(月)12:50:30 No.1033437571
>廃棄牛乳から人間が吸収可能な形でタンパク質抽出する技術なり事業なり考えてみたら? ニュースになってるのは売れる牛乳捨てさせられてたり牛減らせって言われてる事についての問題なんだけど何で論点が変わってるの?
74 23/03/06(月)12:50:41 No.1033437633
>環境負荷考えるならそれこそ大豆ミートでいいのに あれまっずいよ食べないほうがいいマジで
75 23/03/06(月)12:51:09 No.1033437786
シャリを残してくれてるなんて優しいな~
76 23/03/06(月)12:51:36 No.1033437938
>>環境負荷考えるならそれこそ大豆ミートでいいのに >あれまっずいよ食べないほうがいいマジで 虫よりはうまいだろ流石に
77 23/03/06(月)12:51:38 No.1033437949
コオロギに税金使うほどの利点を感じないし馴染むにはまだ早いんじゃないかなあ
78 23/03/06(月)12:51:42 No.1033437975
まず論点で言うと昆虫食の話してる時に生乳の話するのが論点ずれてるんだわ
79 23/03/06(月)12:52:01 No.1033438063
コオロギねぇ美味しくはないんだよね 平均的な虫の味がする…海老の殻味… フェモとか竹虫とかせめて香りのあるもの推したらいいと思うんだけど
80 23/03/06(月)12:52:02 No.1033438068
おからとか大量廃棄しれるじゃん そっちどうにかしたらいいのに
81 23/03/06(月)12:52:13 No.1033438120
シンプルに食べたくないな
82 23/03/06(月)12:52:33 No.1033438213
別に特別美味しかったり特徴的な味がする訳でもないのがダメだよ
83 23/03/06(月)12:52:35 No.1033438231
>おからとか大量廃棄しれるじゃん >そっちどうにかしたらいいのに >まず論点で言うと昆虫食の話してる時に生乳の話するのが論点ずれてるんだわ おからもね
84 23/03/06(月)12:52:37 No.1033438241
わざわざ無駄にコスト掛けてコオロギ使うほうが馬鹿じゃん
85 23/03/06(月)12:52:52 No.1033438317
>シャリを残してくれてるなんて優しいな~ 特攻 寿司
86 23/03/06(月)12:52:55 No.1033438335
>>>環境負荷考えるならそれこそ大豆ミートでいいのに >>あれまっずいよ食べないほうがいいマジで >虫よりはうまいだろ流石に なんで虫or大豆ミートなんだよ両方食わねぇよ
87 23/03/06(月)12:52:58 No.1033438354
来月から昆虫食になります!嫌だ!みたいな論争になってるの不思議でしょうがないんだけど 仮に食糧輸入できなくなってもすぐに虫食わなきゃいけないってことでもないでしょ?
88 23/03/06(月)12:53:48 No.1033438634
コオロギ以外にも色々タンパク源があるのになんでや?って疑問は割と普通だと思うけど何話すスレなんだここ
89 23/03/06(月)12:53:53 No.1033438655
まず昆虫はどれだけ食っても腹持ち悪い 精々チョコレートやプロテインに混ぜるのがいいとこだよ
90 23/03/06(月)12:53:59 No.1033438690
正直シャコも俺はどうかと思ってるよ
91 23/03/06(月)12:54:31 No.1033438842
公金チューチューするためのコオロギでしょ
92 23/03/06(月)12:55:01 No.1033438967
これから全人類虫しか食えなくなる未来になるかもしれないしちょっと食べてみてね!って感じだよ そんな事になったら科学者達が絶対ブロイラーを再強化してとりにくのほうがつよいですわになると思うけど
93 23/03/06(月)12:55:05 No.1033438990
魚食えばええやろ
94 23/03/06(月)12:55:12 No.1033439021
トキワいいよね…
95 23/03/06(月)12:55:16 No.1033439041
現状の問題が大体共産主義国家のせいなので やっぱ共産主義はくそだなと思いマスタ
96 23/03/06(月)12:55:19 No.1033439069
>コオロギ以外にも色々タンパク源があるのになんでや?って疑問は割と普通だと思うけど何話すスレなんだここ なんでやっていうか一つに依存したら大変なことになるのは今身に染みてるだろ 他にミルワームの研究とかもしてるぞ
97 23/03/06(月)12:55:25 No.1033439100
おいしいなら歓迎するけど別においしくないからな… 理念だけで食いたくねぇよアホらしい
98 23/03/06(月)12:57:15 No.1033439630
おからとイワシ食え
99 23/03/06(月)12:57:20 No.1033439654
ブロイラーは素晴らしい技術だけど高カロリーの穀物が必要っていう点で食糧危機とはズレるんだよなぁ
100 23/03/06(月)12:57:24 No.1033439672
>>コオロギ以外にも色々タンパク源があるのになんでや?って疑問は割と普通だと思うけど何話すスレなんだここ >なんでやっていうか一つに依存したら大変なことになるのは今身に染みてるだろ >他にミルワームの研究とかもしてるぞ なんで虫にこだわるの?
101 23/03/06(月)12:57:46 No.1033439783
またEUに振り回されてる
102 23/03/06(月)12:57:56 No.1033439832
>トキワいいよね… 純情ギャルだけど姉ちゃんが鬼
103 23/03/06(月)12:58:14 No.1033439923
>ブロイラーは素晴らしい技術だけど高カロリーの穀物が必要っていう点で食糧危機とはズレるんだよなぁ 別にズレてないけど
104 23/03/06(月)12:58:41 No.1033440062
>別にズレてないけど 良かったね
105 23/03/06(月)12:58:46 No.1033440087
プリン体ヤバいって話はどうなったの
106 23/03/06(月)12:58:49 No.1033440099
>トキワいいよね… 青田もすぐやらせてくれるからいいよね…
107 23/03/06(月)12:59:00 No.1033440152
デビューマンの男所帯の部屋の汚さ描写が嫌になるくらいリアル
108 23/03/06(月)12:59:05 No.1033440181
>なんで虫にこだわるの? 魚の陸上養殖とかも研究しよるじゃろうが
109 23/03/06(月)12:59:12 No.1033440221
大量飼育は難しいって現在コオロギ育ててる人達が言ってるのに効率がいいって言い続けるのおかしいだろ
110 23/03/06(月)12:59:13 No.1033440230
>プリン体ヤバいって話はどうなったの まずコオロギ食わなきゃいけないレベルになったらそれどころじゃない
111 23/03/06(月)12:59:14 No.1033440232
オレも青田とヤったよ!
112 23/03/06(月)12:59:26 No.1033440308
さーらりとしたーうーめーしゅー
113 23/03/06(月)12:59:37 No.1033440359
日蓮さん達は虫食いしてろよ身近なコンビニスーパーどこにも売ってないけど
114 23/03/06(月)12:59:56 No.1033440448
>青田もすぐやらせてくれるからいいよね… トビはさぁ…
115 23/03/06(月)13:00:31 No.1033440611
>オレも青田とヤったよ! 僕だけウソの兄弟だよお~!
116 23/03/06(月)13:00:37 No.1033440645
>おいしいなら歓迎するけど別においしくないからな… >理念だけで食いたくねぇよアホらしい 餌によって変わるらしいのでそこらへん研究してた筈
117 23/03/06(月)13:00:39 No.1033440656
コオロギを食用に飼育するのは別にいいと思う ただ今はせいぜい家畜用の飼料として使うに留めて人様の口に直接は入れようとしないほうがいいよ
118 23/03/06(月)13:00:45 No.1033440682
朝パンが普通に窃盗で駄目だった
119 23/03/06(月)13:01:09 No.1033440786
エアマックス95
120 23/03/06(月)13:01:49 No.1033440961
>>プリン体ヤバいって話はどうなったの >まずコオロギ食わなきゃいけないレベルになったらそれどころじゃない 答えになってなくて論点ずらししかできないということは解決してないのか
121 23/03/06(月)13:02:18 No.1033441089
またボンクラ男子高校生の漫画描かねーかな…
122 23/03/06(月)13:02:20 No.1033441100
良いコオロギはこおろぎさとみだけだよ
123 23/03/06(月)13:03:43 No.1033441437
今の「」ってぇ~ なにに興味とかあるのぉ~?
124 23/03/06(月)13:03:58 No.1033441498
トビってホモなんだって!!で死ぬ程笑った思い出
125 23/03/06(月)13:04:49 No.1033441706
>トビってホモなんだって!!で死ぬ程笑った思い出 キンタマにカイロ置いてやるでダメだった
126 23/03/06(月)13:05:36 No.1033441900
>餌によって変わるらしいのでそこらへん研究してた筈 フルーツ食べさせるとミルワームなんかもうまくなるみたいなやつか フルーツ食うわ!
127 23/03/06(月)13:06:55 No.1033442233
はい!こちらGLAYエキスポ2001です!
128 23/03/06(月)13:06:57 No.1033442240
上級国民様がオレ達が誘導したら下民達は喜んでムシ食うんだぜー! って裏のやり取りでもあるんじゃないかと勘繰るくらいに コオロギ推しに無理を感じる
129 23/03/06(月)13:07:43 No.1033442435
昆虫食する人の多くがうまいと言うテッポウムシ しかし栗の木一本を犠牲にする必要があるという
130 23/03/06(月)13:08:37 No.1033442641
なんで俺がガンタンクなんだよ!
131 23/03/06(月)13:08:55 No.1033442719
>魚の陸上養殖とかも研究しよるじゃろうが なんでコオロギ以外の話してんの?
132 23/03/06(月)13:09:35 No.1033442882
コオロギを押すのは別にいいんだけど 押してる連中は絶対にコオロギ食わんよね
133 23/03/06(月)13:11:28 No.1033443374
ピタサンドもゴリ押しだよね~
134 23/03/06(月)13:11:42 No.1033443434
>なんで俺がガンタンクなんだよ! そ そうは言ってねぇだろ~
135 23/03/06(月)13:12:47 No.1033443708
>なんで俺がガンタンクなんだよ! しねっ!しねっ! ←ガンダム
136 23/03/06(月)13:12:56 No.1033443744
>コオロギを押すのは別にいいんだけど >押してる連中は絶対にコオロギ食わんよね そんなもん絶対かはわからなくない?
137 23/03/06(月)13:13:24 No.1033443854
安くなってみないことにはなぁ
138 23/03/06(月)13:15:12 No.1033444260
やるにしても今?ってタイミングではあるし貴重な税金使ってやる事では無いと思う
139 23/03/06(月)13:16:29 No.1033444581
>やるにしても今?ってタイミングではあるし貴重な税金使ってやる事では無いと思う 世相的にも食糧危機の影が見え隠れしてるしタイミング的にはちょっと遅いくらいではないか
140 23/03/06(月)13:16:38 No.1033444621
ごめんねぇごめんねぇ あの時まんことか言っちゃってごめんねぇ
141 23/03/06(月)13:17:36 No.1033444876
トビの怒りは天まで届いた でもその後ちょっとだけカラオケをした
142 23/03/06(月)13:17:50 No.1033444932
安いなら食うよ 高いならいらん
143 23/03/06(月)13:18:31 No.1033445085
タンパク質として優秀らしいけど俺はタンパク質が取りたいんじゃなくて肉の食感が好きなんデブゥ だから代わりと言われても困るデブ
144 23/03/06(月)13:20:51 No.1033445604
「」とデビューマンのレスできただけで満足だったわこのスレ
145 23/03/06(月)13:21:08 No.1033445672
なんとなくスレ画の詳細希望券
146 23/03/06(月)13:21:21 No.1033445736
>>>なんでコオロギ食なんかが流行ってんの?怖いんだけど >>全然実用乗ってないのに流行ってることになってるの認知歪んでますよ >流行ってることすら否定されるの怖いんだけど 市場規模見ると少なくとも一般層には流行ってない 1kg1万超えだし食べている層は思想で肉食を避けている金持ちか金銭的にはちょっと無理をしてる意識高い系の人達
147 23/03/06(月)13:21:24 No.1033445746
別に全国民コオロギ以外食うなって言ってる訳じゃないんだし騒ぎすぎじゃねーかな
148 23/03/06(月)13:21:26 No.1033445751
懐かしすぎる…
149 23/03/06(月)13:21:44 No.1033445819
コオロギよりチャバネの殻をどうにか効率的に処理する方法研究した方がいいんじゃねぇかなぁ…
150 23/03/06(月)13:21:59 No.1033445876
>なんとなくスレ画の詳細希望券 デビューマン
151 23/03/06(月)13:23:23 No.1033446184
ゴリ押しやめろや!なら分かるけど昆虫食は意味ない!とか見るとうーn…ってなる 食えるもんはいくつあってもいいと思うの
152 23/03/06(月)13:24:35 No.1033446470
>>やるにしても今?ってタイミングではあるし貴重な税金使ってやる事では無いと思う >世相的にも食糧危機の影が見え隠れしてるしタイミング的にはちょっと遅いくらいではないか まずコオロギは同じ空間に閉じ込めると共食いするから食料として向いてない ゲノム編集でその性質無くす研究をしている奴もいるが施設から逃げ出して野生化した場合の影響なんかは考えているのか不明だから怖い
153 23/03/06(月)13:24:37 No.1033446480
オルタナフードとか見直しながら色々並行でやってほしい まず昆虫食は一足飛びすぎる
154 23/03/06(月)13:25:33 No.1033446714
>ゴリ押しやめろや!なら分かるけど昆虫食は意味ない!とか見るとうーn…ってなる >食えるもんはいくつあってもいいと思うの 昆虫食は良いけどなんで不向きなコオロギなのかが
155 23/03/06(月)13:26:24 No.1033446901
>昆虫食は良いけどなんで不向きなコオロギなのかが なんで不向きなの?
156 23/03/06(月)13:27:15 No.1033447101
>「」とデビューマンのレスできただけで満足だったわこのスレ 前にスレ立てたけど全くの無反応だったから今回こおろぎと絡めたらカオスな状況になってしまった…
157 23/03/06(月)13:28:09 No.1033447306
デビューマン面白いけど30年位前の漫画だからな…
158 23/03/06(月)13:29:13 No.1033447552
人間と資源競合しない種ならアメリカミズアブとか居るけどビジュアルがコオロギの100倍くらいキツイ