虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/06(月)11:37:19 最近FPS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)11:37:19 No.1033415866

最近FPSでキーマウ使い始めたんだけどPADも使えるゲームならPADの方が強くない?

1 23/03/06(月)11:40:19 No.1033416471

マウキーに適応できないならパッドだなぁ

2 23/03/06(月)11:41:33 No.1033416745

ゲームのために専用で作られたもののほうが強くて当たり前では

3 23/03/06(月)11:42:11 No.1033416870

やはりモンゴリアンスタイルか…

4 23/03/06(月)11:42:16 No.1033416887

FPSにはそれ専用のデバイスあってもいいよな

5 23/03/06(月)11:42:21 No.1033416901

アシスト無いゲームかどうかで分かれるやつ

6 23/03/06(月)11:42:39 No.1033416971

うーわエイムアシストに介護されてる奴がよういうわ

7 23/03/06(月)11:44:50 No.1033417430

エイムアシスト含めてそのゲームの強さだよね

8 23/03/06(月)11:46:54 No.1033417908

コンバータ使いになったって話?

9 23/03/06(月)11:47:17 No.1033417993

マウスのが強いよ

10 23/03/06(月)11:47:59 No.1033418165

好きな方使えばええ!

11 23/03/06(月)11:48:15 No.1033418229

強い弱いで選ぶよりも使いやすい方で良くない?

12 23/03/06(月)11:48:50 No.1033418369

キーボードマウスしか使わないからパッドでよくFPSとか出来るなぁと思ってる

13 23/03/06(月)11:55:23 No.1033419921

割とキャラによるとこある キャラコン忙しいキャラはパットでやりたいけど高速振り向きはマウスのが有利だしとかの悩みもある

14 23/03/06(月)11:58:39 No.1033420641

>ゲームのために専用で作られたもののほうが強くて当たり前では FPSに関してはマウスキーボードに最適化されてたって歴史があるから…

15 23/03/06(月)11:59:34 No.1033420883

WASDだとW押しっぱなしにするのがなんか辛い 慣れかキーボードが合ってないのかもしれんが

16 23/03/06(月)12:01:00 No.1033421189

どっちも強味あって持ち帰るのもありな気がしてきた

17 23/03/06(月)12:04:00 No.1033421921

とりあえずキーボードでFPSやるならCAPSをCTRLに書き換えてキー設定可能ならタブキーをシフトにしちゃう これやらないと小指が死んでいく

18 23/03/06(月)12:04:02 No.1033421926

>エイムアシスト含めてそのゲームの強さだよね エイムアシストというかエイムボットみたいな挙動してたガンスリンガーストラトスリローデッドは パッド使わない奴はあほだぜってすぐ死んだぜ

19 23/03/06(月)12:06:49 No.1033422647

>どっちも強味あって持ち帰るのもありな気がしてきた 返して…

20 23/03/06(月)12:07:15 No.1033422756

ゲームパッドはホットバーに装備アイテム登録してチャカチャカ切り替えるゲームと妙に相性悪い

21 23/03/06(月)12:07:19 No.1033422777

FPSでパッドに出来るものってエイムアシスト程度なんだよな マウス・キーボードで100出来るのがパッドだと50か60あれば良い程度

22 23/03/06(月)12:09:20 No.1033423394

WASDとその周辺はいいんだけどPとかLとかMのキーボードに極北に置かれてるショートカットキーってどれくらいの人が対応できるの?

23 23/03/06(月)12:11:06 No.1033423932

>WASDとその周辺はいいんだけどPとかLとかMのキーボードに極北に置かれてるショートカットキーってどれくらいの人が対応できるの? 実際に使う時はGUIから開ける部分も多いだろうし実際に使うのはインベントリとキャラクターステータスのショートカットくらいじゃない? ゲームにもよるけど流石に全部は覚えない

24 23/03/06(月)12:11:14 No.1033423969

>ってどれくらいの人が対応できるの? 対応できなかったら変更すればいいだけなのでは

25 23/03/06(月)12:11:19 No.1033423992

FPSやるなら移動は間違いなくパッドよりWASDの方がいい レレレとかストッピングは物理的にキーボードの方が早いし複数の武器切り替えはボタン数多いキーボードの方が有利

26 23/03/06(月)12:12:57 No.1033424482

初期設定だと覚えやすさ重視のキー配置だけど自由に弄れるのがPCの利点だぞ マウスのサイドボタンはもちろんフットペダルやモンゴリアンって選択肢もある

27 23/03/06(月)12:13:48 No.1033424745

>WASDだとW押しっぱなしにするのがなんか辛い >慣れかキーボードが合ってないのかもしれんが それは慣れれば自然と楽になるよ

28 23/03/06(月)12:18:12 No.1033426113

Mはスペースに寝かせた親指で押せるでしょ

29 23/03/06(月)12:21:59 No.1033427445

強い弱いはともかく動かしてて圧倒的に楽しいのはマウキー マウスによる視点操作に優るものなし

30 23/03/06(月)12:23:26 No.1033427993

キーボードは指が攣るからPAD使うね… コンバーターとか使ってねえしいいだろ…

31 23/03/06(月)12:24:17 No.1033428296

これはキーマウがいいこれはPADがいいって棲み分けが厳然とあるどっちかではない

32 23/03/06(月)12:24:40 No.1033428456

もっといろんなゲームでイカくらいの精度のジャイロ使わせて欲しい

33 23/03/06(月)12:25:16 No.1033428637

自分の使いやすい好きな方を使えばええ どっちかを貶めるような物言いする奴は撃ち殺していい

34 23/03/06(月)12:26:07 No.1033428924

CSで純正PAD以外とかコンバーター入れるとかはアレだけどPCで特に指定ないゲームで使う分には別にどっちでもよくない?ってなる

35 23/03/06(月)12:26:17 No.1033428991

PADじゃボタン数的に無理なのもあるしゲームによるとしか言えねえ

36 23/03/06(月)12:27:52 No.1033429532

HMD使ったVRスタイルこそ至高… これが当たり前の世界線きて欲しい

37 23/03/06(月)12:30:45 No.1033430567

古いゲームになるとキーマウ以外厳しくなる気がする

38 23/03/06(月)12:31:32 No.1033430845

>強い弱いはともかく動かしてて圧倒的に楽しいのはマウキー >マウスによる視点操作に優るものなし バニホで縦横無尽に飛び回るの楽しいよね

39 23/03/06(月)12:31:44 No.1033430924

最初からモンゴリアンスタイルが主流だったらよかったのに

40 23/03/06(月)12:35:19 No.1033432269

>最初からモンゴリアンスタイルが主流だったらよかったのに モンゴリアンが流行るならパッドで統一されてそうな気がする

41 23/03/06(月)12:36:13 No.1033432573

パッド派はとりあえずエイムアシスト関係全部オフの状態で意見してもらいたい

42 23/03/06(月)12:40:08 No.1033434008

エイムアシストがある時点でパッドは不得意って答え出てるじゃん!

43 23/03/06(月)12:40:29 No.1033434130

対人ならともかくゾンビサバイバルとかはパッドでやりたい トリガー引くの好きだわ

44 23/03/06(月)12:42:00 No.1033434680

最近のゲームだと単純にパッドのボタンたりてなくない?ってなる

45 23/03/06(月)12:44:49 No.1033435647

アシスト無いゲームならパッドが勝てる要素無くない…?

46 23/03/06(月)12:44:50 No.1033435653

どっちが使いやすいとかはともかくCSでコンバーターとかマウス使いたいって声があるってことはパッドじゃエイムに限界あるってことでしょ

47 23/03/06(月)12:47:25 No.1033436539

>HMD使ったVRスタイルこそ至高… >これが当たり前の世界線きて欲しい ネタで言ってんだろうけどVRFPSは吐くよ

48 23/03/06(月)12:48:36 No.1033436935

FPS専用コントローラーとか作れないの

49 23/03/06(月)12:53:32 No.1033438538

>FPS専用コントローラーとか作れないの まずFPSのタイトル毎に必要なボタン数とか欲しい動作が微妙に違うから難しい気がする

50 23/03/06(月)12:56:13 No.1033439338

専用で売れるのはギリギリで運転用とか操縦用のやつくらい

51 23/03/06(月)12:56:29 No.1033439403

ガンコンを復活させるか…

52 23/03/06(月)12:58:04 No.1033439869

>ガンコンを復活させるか… ガンコンとDDRコンで擬似レディプレイヤー1ごっこ出来るな

53 23/03/06(月)12:58:50 No.1033440107

>>HMD使ったVRスタイルこそ至高… >>これが当たり前の世界線きて欲しい >ネタで言ってんだろうけどVRFPSは吐くよ VRFPS自体は凄く良いものだぞ 良い物なんだがワープ移動じゃない普通のスティック移動だと普通の人は5分も持たない

54 23/03/06(月)12:59:41 No.1033440368

>>ガンコンを復活させるか… >ガンコンとDDRコンで擬似レディプレイヤー1ごっこ出来るな VRでいいじゃん

55 23/03/06(月)13:00:04 No.1033440484

VRFPSと普通のFPSで楽しみたい要素は全然別物だと思う

56 23/03/06(月)13:00:05 No.1033440489

>ネタで言ってんだろうけどVRFPSは吐くよ VR適正のないオールドタイプ来たな…

57 23/03/06(月)13:00:18 No.1033440553

パットは微妙な調整に向かないからな

58 23/03/06(月)13:01:45 No.1033440949

VR君はまず流行ってから物を言え

59 23/03/06(月)13:03:02 No.1033441281

HLAlyxとかすげえ楽しいVRFPS でも対人のはやったことないな

60 23/03/06(月)13:03:13 No.1033441330

OW2やってみなよ Padじゃ話になんねえぞ

61 23/03/06(月)13:05:11 No.1033441782

パッドでFPSだけは無理だった リコイル制御できねえ

62 23/03/06(月)13:05:25 No.1033441848

多分歳とったせいだけどキーマウって言い方が受け入れられない

63 23/03/06(月)13:05:52 No.1033441968

VRFPSはブリンク移動以外だと一瞬で酔う

64 23/03/06(月)13:07:23 No.1033442364

パッドのスティックの大きさが3倍くらいあったらちょっとだけ動かすのと大きく一気に動かすの使い分けができるくらい入力の余地ができるかもしれないが そうすると手で扱える大きさを超えそう

65 23/03/06(月)13:13:38 No.1033443914

APEXみたいなパッド超有利ゲーがなんであそこまで生き残ってるのかわからん けど冷静に考えたらパッド超有利だからPS勢ががっつり残ってるのか…

66 23/03/06(月)13:14:42 No.1033444147

エイムアシスト効きすぎてパッド有利はなんだかなあってなるけど時代の流れか…

67 23/03/06(月)13:17:47 No.1033444923

アシストがエイムボット染みてるやつは頭に照準が張り付いてるの見てからアホらしくなってやめたな キーマウの人力じゃ競技プロ名乗れる層じゃないと相手無理だわ

68 23/03/06(月)13:19:43 No.1033445349

FPSでpad強いのってAPEXぐらいだから議論する意味がない

↑Top