虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/06(月)10:31:03 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/06(月)10:31:03 No.1033404038

なんかこの人の動画見てたら俺も絵かける気がしてきた

1 23/03/06(月)10:31:51 No.1033404174

それ

2 23/03/06(月)10:32:12 No.1033404231

完全に

3 23/03/06(月)10:32:39 No.1033404311

あまり技術的な話はしてくれない人

4 23/03/06(月)10:32:42 No.1033404322

続くかはわからんがちょっと描き始めてみない?

5 23/03/06(月)10:32:53 No.1033404359

それ完ッ全にあってますよ とにかく描いてUPしましょう

6 23/03/06(月)10:34:55 No.1033404706

描ける気にさせるのが目的だぞ

7 23/03/06(月)10:39:15 No.1033405441

技術的な話風にとにかく描いてみろ描かなきゃ描けるようにならんぞしてくる人

8 23/03/06(月)10:40:13 No.1033405611

>技術的な話風にとにかく描いてみろ描かなきゃ描けるようにならんぞしてくる人 真理

9 23/03/06(月)10:41:15 No.1033405793

絵はね毎日描かなくても良いんですよ

10 23/03/06(月)10:41:48 No.1033405895

描かなきゃ描けるようにならんからな…

11 23/03/06(月)10:42:09 No.1033405950

謙虚な人 身の程を知りすぎて絵をアップしなくなります

12 23/03/06(月)10:42:29 No.1033406026

聞くときは一緒に描きながら聞こうな リスナーの作品添削真似すればいい感じになってうまくなった気がする

13 23/03/06(月)10:42:50 No.1033406087

AI絵の添削講座やってほしい面白いと思う

14 23/03/06(月)10:46:06 No.1033406653

>あまり技術的な話はしてくれない人 そうか? 割とわかりやすい部類で話してくれる方だと思う もう描けてる人からしたらもの足らないのはわかる 噛み砕き方が上手い

15 23/03/06(月)10:47:08 No.1033406840

添削は技術面が色々と見られていいよ 精神論言ってる動画はうるせー!ってなる

16 23/03/06(月)10:49:43 No.1033407264

なんです

17 23/03/06(月)10:51:45 No.1033407623

完成に近いカラーラフを描いて清書はそこからいかに魅力を下げないか頑張るっていうのはためになった

18 23/03/06(月)10:52:24 No.1033407738

パッと見たときにですね…ちょっと胸が大きいかなぁと思いました この〇〇ちゃんはですね原作ではここまでグラマスでは無いので…「」さんもそこにこだわりがあるんじゃないんでしょうか …良いと思います!大切なのは楽しく絵を描き続けられることですから! これは「」さんから頑張って絵を描く「」さんへのご褒美なんですね!

19 23/03/06(月)10:54:05 No.1033408026

ラフが完成絵より魅力的に見えるのはラフには正解の線があるけどそれを選べてないって言ってたのはこの人だっけ?

20 23/03/06(月)10:54:46 No.1033408151

ぶっちゃけ女にモテそう

21 23/03/06(月)10:54:52 No.1033408174

この子のエロ絵見たい

22 23/03/06(月)10:59:47 No.1033409129

そのおっぱい 完全に盛りすぎてます!

23 23/03/06(月)11:00:46 No.1033409305

技術的な話は添削の方見るといいと思う

24 23/03/06(月)11:01:48 No.1033409499

この人の動画LIFEのコントの一見超胡散臭いけど冷静に聞くと真っ当な事言ってるコント思い出す

25 23/03/06(月)11:02:35 No.1033409666

>そのおっぱい >完全に盛りすぎてます! という事を指摘する人がいますが それ!

26 23/03/06(月)11:03:24 No.1033409833

>>そのおっぱい >>完全に盛りすぎてます! >という事を指摘する人がいますが >それ! 完全に間違ってますよ?

27 23/03/06(月)11:04:47 No.1033410113

エロいキャラデザしまくってるくせによぉ…

28 23/03/06(月)11:05:36 No.1033410252

>ラフが完成絵より魅力的に見えるのはラフには正解の線があるけどそれを選べてないって言ってたのはこの人だっけ? 線いっぱいあると脳が勝手にいい感じに読み取っちゃうからラフのほうがよく見えるというのは昔から言われてる

29 23/03/06(月)11:05:55 No.1033410327

と思ってるあなた!

30 23/03/06(月)11:06:34 No.1033410454

この人にイラストの依頼料ってどらくらいになるんだろう

31 23/03/06(月)11:13:47 No.1033411659

NFTの広告塔やってるのはちょっとね…

32 23/03/06(月)11:14:05 No.1033411734

めちゃくちゃ無茶な上達法を伝授しようとするの、やっぱりネジぶっ飛んでる人なんだと分かって好き

33 23/03/06(月)11:15:26 No.1033411984

髪の毛の線画引く前に色だけでラフ作るってのはすごい役に立った

34 23/03/06(月)11:17:04 No.1033412257

>めちゃくちゃ無茶な上達法を伝授しようとするの、やっぱりネジぶっ飛んでる人なんだと分かって好き この理論自体は間違ってないよねAI絵も結局これだし

35 23/03/06(月)11:18:07 No.1033412451

技術の話はこの手の絵のノウハウ系ではやってる方だと思う

36 23/03/06(月)11:18:55 No.1033412599

最終的にひたすら絵を描け回数こなせにしかならんからな…

37 23/03/06(月)11:20:19 No.1033412840

話し方があまりにも胡散臭すぎるだけで内容はまともだよね

38 23/03/06(月)11:21:05 No.1033412942

ふわっとした精神論と初心者向け以外の技術の話見たいなら添削動画見な そっちで具体的なこと解説してるから

39 23/03/06(月)11:21:31 No.1033413009

理想の絵柄なんて人それぞれで絵柄によって技法も道具も異なってくるから添削以外だと結局数書いてねってなるのはわかる

40 23/03/06(月)11:22:52 No.1033413257

話し方に関してはこれが受けるつべの環境が悪い NFTが胡散臭いのはそうだね

41 23/03/06(月)11:24:06 No.1033413489

>あまり技術的な話はしてくれない人 伝わらないから極力言わないようにしてるだけだぞ

42 23/03/06(月)11:24:09 No.1033413498

>話し方に関してはこれが受けるつべの環境が悪い >NFTが胡散臭いのはそうだね 買えではなく売れなら絵描きにとって損はないんじゃないの

43 23/03/06(月)11:24:10 No.1033413502

スレ画は例えるなら高校まで野球部だった奴に野球を教える経験者向けの講座が基本で 野球やった事すらなくてこれから始めるって人種は素直に他の奴見た方がいい

44 23/03/06(月)11:24:16 No.1033413520

プロの視点からのノウハウを惜しげもなく披露するのは大判振る舞いだと思う 他の連中なら金を取る

45 23/03/06(月)11:24:29 No.1033413559

胡散臭いつってもこの人は実際NFTで利益上げてるし 自分は成功したって教えてるだけなんだからやってもいない外野が全部詐欺扱いする方が単なる陰謀論でしょ

46 23/03/06(月)11:25:37 No.1033413739

ブレイキンダウンとかゆゆうたの話とかするのは完全に胡散臭いというかそっち系関わってる人だと見られるから辞めたほうが良いと思う…

47 23/03/06(月)11:26:17 No.1033413865

要は精神的ハードル下げてとにかく描けって話だからな うだうだ考えて手動かさない人多いしライト層向けならそれでいいと思う

48 23/03/06(月)11:26:35 No.1033413920

ゆゆうた話題に出すって事は淫夢も嗜んでると宣言してるに等しいからな

49 23/03/06(月)11:26:38 No.1033413936

ペンタブ買い換えなきゃなあ

50 23/03/06(月)11:26:46 No.1033413957

>買えではなく売れなら絵描きにとって損はないんじゃないの NFTの是非は置いといても将来絵で食うつもりなら新しいビジネスにもアンテナ張っとけよは普通にアドバイスになる気がする 現状完全に描き手が多すぎて飽和してるもん

51 23/03/06(月)11:27:50 No.1033414137

なおきのスレは立つ度に全肯定か全否定で両極端だな

52 23/03/06(月)11:28:48 No.1033414324

>なおきのスレは立つ度に全肯定か全否定で両極端だな 俺は毎度話し方が鼻に付くが為にはなるとレスしてるがこれは全肯定か?

53 23/03/06(月)11:28:57 No.1033414356

上手い人なんて黙ってても勝手に描くからライト層に向けた動画作るのは正解だと思う

54 23/03/06(月)11:29:04 No.1033414386

個性は簡単に消えないから安心して好きな絵柄をコピーしろって言うけど 個性も何もないようなコピー絵師結構見かける…

55 23/03/06(月)11:29:47 No.1033414503

>>なおきのスレは立つ度に全肯定か全否定で両極端だな >俺は毎度話し方が鼻に付くが為にはなるとレスしてるがこれは全肯定か? 毎回スレ見に来るほどの重度なファンだな

56 23/03/06(月)11:30:47 No.1033414684

>個性は簡単に消えないから安心して好きな絵柄をコピーしろって言うけど >個性も何もないようなコピー絵師結構見かける… そもそも仕事において個性なんて邪魔になるからいらんとなおきは何度も言ってる 作品の個性はクリエイターじゃなくクライアントが持っていればいい

57 23/03/06(月)11:31:11 No.1033414766

コピー元が消えたら俺がオリジナルだぜ

58 23/03/06(月)11:31:24 No.1033414809

やたら感激してるけど君の絵は一向に上手くならないね

59 23/03/06(月)11:31:28 No.1033414818

動画で日本のアニメ絵のノウハウが外国に流れたのはあまりよろしくなかったと思ってる

60 23/03/06(月)11:32:00 No.1033414911

個性は消えません!流行りのものを好きにパクってこう!って言ってるけど AI系に虐殺されそうな流行りの絵柄のイラストレーター界隈見てるとそんなことないよなって

61 23/03/06(月)11:32:16 No.1033414968

成功してる絵描きは仕事と息抜きのオンオフが上手いって話もしてんのに 漠然と生活してる時間全部を絵に注ぐの正解!みたいなアホの多いこと多いこと

62 23/03/06(月)11:32:52 No.1033415068

>動画で日本のアニメ絵のノウハウが外国に流れたのはあまりよろしくなかったと思ってる お絵かき作業配信とかいっぱいあるし時間の問題だったよ

63 23/03/06(月)11:33:40 No.1033415226

>個性は消えません!流行りのものを好きにパクってこう!って言ってるけど >AI系に虐殺されそうな流行りの絵柄のイラストレーター界隈見てるとそんなことないよなって むしろAIに殺されるのは個性を売りにしてる側では? 学習元にされて〇〇風AIとかで簡単にアイデンティティ奪われちゃうし 絵柄にこだわりない高い技術を持った絵描きならAIに真似されても負けることないんだし

64 23/03/06(月)11:33:47 No.1033415245

おれはNFT持ち上げるやつは信用しないことにしてるんだ

65 23/03/06(月)11:34:02 No.1033415289

>個性は消えません!流行りのものを好きにパクってこう!って言ってるけど >AI系に虐殺されそうな流行りの絵柄のイラストレーター界隈見てるとそんなことないよなって 流行の絵柄なら絵柄でAIレタッチ適性が高い事に藻繋がるから 上手くツールと付き合えば損はしないでしょ

66 23/03/06(月)11:34:43 No.1033415413

どんだけ真似しても個人の癖が出てそれが味になるのが絵ってまん 完璧にコピーできる奴なんてある意味天才かサイボーグだぞ

67 23/03/06(月)11:35:16 No.1033415521

なんつーかこの人言葉は柔らかくしてるけど「個性」とか「性癖」とかそういうもんを持ち上げる風潮が嫌いなんだろうなってのは端々から伝わる

68 23/03/06(月)11:35:26 No.1033415547

個性はにじむものだから絵柄変えて良いってのは懐疑的 絵柄変わって腐る絵描きなんてざらにいる

69 23/03/06(月)11:35:35 No.1033415590

>コピー元が消えたら俺がオリジナルだぜ 焦茶生き返れ…

70 23/03/06(月)11:35:42 No.1033415609

このメソッド実践できるやつは何やらせても上手く行く人だよ

71 23/03/06(月)11:36:37 No.1033415753

ラーメンハゲならぬ絵ハゲで ラーメンの作り方教える人じゃなくてラーメン店繁盛する方法教えてる人だよねこのハゲ

72 23/03/06(月)11:36:49 No.1033415791

絵柄を大幅に崩さず流行りに寄せたらいいだけだよ

73 23/03/06(月)11:36:51 No.1033415799

風潮もクソも古今東西アートの世界ってそういうもんじゃん…

74 23/03/06(月)11:37:16 No.1033415857

>風潮もクソも古今東西アートの世界ってそういうもんじゃん… それかんっぜんに間違ってますよ!

75 23/03/06(月)11:37:35 No.1033415927

>なんつーかこの人言葉は柔らかくしてるけど「個性」とか「性癖」とかそういうもんを持ち上げる風潮が嫌いなんだろうなってのは端々から伝わる イラストレーターとして食っていくために今まで描いてた方向性全部捻じ曲げた人だからな…

76 23/03/06(月)11:37:45 No.1033415964

>>風潮もクソも古今東西アートの世界ってそういうもんじゃん… >それかんっぜんに間違ってますよ! …?

77 23/03/06(月)11:38:09 No.1033416028

>ラーメンの作り方教える人じゃなくてラーメン店繁盛する方法教えてる人だよねこのハゲ >ハゲ それ完全に間違ってますよ

78 23/03/06(月)11:38:16 No.1033416052

>なんつーかこの人言葉は柔らかくしてるけど「個性」とか「性癖」とかそういうもんを持ち上げる風潮が嫌いなんだろうなってのは端々から伝わる 自分の動画で語ってるけど作家性みたいなのを重視してエログロ描いてた頃を黒歴史だと思ってるから…

79 23/03/06(月)11:38:51 No.1033416177

初期の頃のテンション低い動画わりと好き

80 23/03/06(月)11:38:52 No.1033416179

仕事にしたいならこの人の言う事信じる方が早そう

81 23/03/06(月)11:38:58 No.1033416199

コンプレックスの裏返しじゃんつまり…

82 23/03/06(月)11:39:05 No.1033416213

>絵柄を大幅に崩さず流行りに寄せたらいいだけだよ 弾子が成功例 オーマイコンブは失敗例

83 23/03/06(月)11:39:24 No.1033416278

他の要素が抑えられてても顔がダメだと全部ダメって動画がすき

84 23/03/06(月)11:39:31 No.1033416305

NFTって未だに賛否含め誰も正確に理解してないのではないだろうか 何を懸念しているからもわからぬのだ

85 23/03/06(月)11:39:49 No.1033416369

>なんつーかこの人言葉は柔らかくしてるけど「個性」とか「性癖」とかそういうもんを持ち上げる風潮が嫌いなんだろうなってのは端々から伝わる 趣味で描くなら個性でいいよ 仕事で描く場合はその時の流行りの絵柄にする為の個性殺さないとダメだよ っていうのが絵描きの世界だから 仕事をする人っていう名目だとそうなる というか発注する側に色んな意味で理解がない人多すぎて ○○(他社のIPやキャラクター名)描いてくださいとか身もふたもない依頼が飛んでくるし…

86 23/03/06(月)11:39:53 No.1033416387

趣味なのか生業にしたいのかハッキリしろってスタンスではあると思う

87 23/03/06(月)11:40:12 No.1033416451

>NFTって未だに賛否含め誰も正確に理解してないのではないだろうか >何を懸念しているからもわからぬのだ 本質はねずみ講だもの 金が稼げる!って売り文句にしてるのが本当に詐欺そのもの

88 23/03/06(月)11:40:19 No.1033416472

失敗例的な話をするとき僕もそうでしたって必ず言うけど多分半分は嘘だと思う

89 23/03/06(月)11:40:19 No.1033416474

発注側も多数に好まれる絵を求めるからな

90 23/03/06(月)11:40:45 No.1033416565

>イラストレーターとして食っていくために今まで描いてた方向性全部捻じ曲げた人だからな… そんなラード入れたら売れたみたいな…

91 23/03/06(月)11:40:50 No.1033416586

一人よがりというのはオナニーと同じでそれなりに気持ちいいものですよ それなりにね

92 23/03/06(月)11:40:59 No.1033416620

>他の要素が抑えられてても顔がダメだと全部ダメって動画がすき 売れる絵や評価もらいたいなら顔を流行りに寄せるべきだよね まあ普通の絵描きには出来ない芸当だが…

93 23/03/06(月)11:41:01 No.1033416622

>本質はねずみ講だもの >金が稼げる!って売り文句にしてるのが本当に詐欺そのもの これはよく聞くね じゃあもう随分経つけど実際さいとうなおきはそうなってるかってことだね

94 23/03/06(月)11:41:09 No.1033416648

>仕事にしたいならこの人の言う事信じる方が早そう この人と同じやり方だと特定の分野にこだわらずどんなものでも注文通り描ける技術極振りしないといけないからむしろ時間かかるよ 技術のない人が手っ取り早く仕事貰える段階まで行くならニッチ性癖一点突破の方が必要スキルは少なくて済む

95 23/03/06(月)11:41:13 No.1033416665

>個性はにじむものだから絵柄変えて良いってのは懐疑的 >絵柄変わって腐る絵描きなんてざらにいる それ言ったら逆に個性が煮詰まりすぎて奇形化する絵描きもいるし

96 23/03/06(月)11:41:21 No.1033416697

嫌いというか効率厨だから仕事にする場合はいらないって切り捨ててるだけな気もする

97 23/03/06(月)11:41:37 No.1033416758

>失敗例的な話をするとき僕もそうでしたって必ず言うけど多分半分は嘘だと思う 半分は実体験なんだ…

98 23/03/06(月)11:41:42 No.1033416777

>これはよく聞くね >じゃあもう随分経つけど実際さいとうなおきはそうなってるかってことだね 本人がリスク考えて深入りしなかっただけじゃない? そもそもNFT自体結局何一つ盛り上がってないし

99 23/03/06(月)11:41:46 No.1033416792

フォースの話がよくわからなかった

100 23/03/06(月)11:42:14 No.1033416879

やってはいるけどそこまでのめり込んでる訳でもないし別によくないNFT

101 23/03/06(月)11:42:34 No.1033416948

会社の雇われイラストレーターでも他人の絵柄を忠実に模倣する技量が大前提になったりするしな

102 23/03/06(月)11:42:44 No.1033416987

>>イラストレーターとして食っていくために今まで描いてた方向性全部捻じ曲げた人だからな… >そんなラード入れたら売れたみたいな… この人はラーメンハゲとは違って元々別にこだわりがあったわけじゃないのに「売れるには作家性や個性が必要なんだ」と思い込んで好きでもない過激な絵描いて失敗したっていう過去だから全く話が違う

103 23/03/06(月)11:42:53 No.1033417014

「」はskebとかfanboxで描いてる人が多いからなおきと気が合わないんじゃないだろうか そっちの需要は性癖一点突破だし

104 23/03/06(月)11:43:38 No.1033417164

>「」はskebとかfanboxで描いてる人が多いからなおきと気が合わないんじゃないだろうか >そっちの需要は性癖一点突破だし なおきは支援サイト肯定してると思うが

105 23/03/06(月)11:43:46 No.1033417194

>>NFTって未だに賛否含め誰も正確に理解してないのではないだろうか >>何を懸念しているからもわからぬのだ >本質はねずみ講だもの >金が稼げる!って売り文句にしてるのが本当に詐欺そのもの ねずみの意味わかって言ってんのかそれ もっとシンプルにそのものズバリなグレーターフール理論とかで良いだろ

106 23/03/06(月)11:43:47 No.1033417195

個性で売れてる人もざらにいるから単純にさいとうなおきがそのやり方で売れたってだけだよ

107 23/03/06(月)11:44:01 No.1033417242

それこそ所属してたサイゲなんてサイゲの絵柄に合わせて書かないと行けないから 絵柄の個性なんてゴミや!な企業イラストレーターの最たる例だし

108 23/03/06(月)11:44:11 No.1033417281

>ラーメンの作り方教える人じゃなくてラーメン店繁盛する方法教えてる人だよねこのハゲ 添削動画のテクニック指導でもっと上手い人居るし youtuberとしてのセルフプロデュース力といい精神構造がアーティストよりも商人寄りだよね

109 23/03/06(月)11:44:12 No.1033417283

>「」はskebとかfanboxで描いてる人が多いからなおきと気が合わないんじゃないだろうか >そっちの需要は性癖一点突破だし 気が合う合わないじゃなくてそもそも目指してる先が違う 趣味でエロ絵描いて小遣い稼ぎできればいい程度なら別に好きに描けばいいが なおきは一生絵で食ってく為の広いスキルを身に着ける話してるんだから

110 23/03/06(月)11:44:41 No.1033417391

何を師とすべきかは自分で決めろ

111 23/03/06(月)11:45:31 No.1033417558

>フォースの話がよくわからなかった あれはどんな雑なアタリからでも人体錬成できるレベルじゃないと参考にならないと思う

112 23/03/06(月)11:45:41 No.1033417592

>この人はラーメンハゲとは違って元々別にこだわりがあったわけじゃないのに「売れるには作家性や個性が必要なんだ」と思い込んで好きでもない過激な絵描いて失敗したっていう過去だから全く話が違う エログロ大好きです!なんて公然と言える訳ないメディアに本心隠してんのは芹沢サンもそうだろ

113 23/03/06(月)11:45:47 No.1033417616

しいていうなら職人になりたいかアーティストになりたいかだな 職人になりたいならスレ画はまあいいんじゃない

114 23/03/06(月)11:45:58 No.1033417665

スレ画の書いた数百万だかのサインカードが盗まれたときなぜか「」がスレ画叩いてたの意味不明で面白かった

115 23/03/06(月)11:46:24 No.1033417794

なんて人?

116 23/03/06(月)11:46:41 No.1033417854

>なおきは一生絵で食ってく為の広いスキルを身に着ける話してるんだから 選択肢の話だろう というか全部肯定してるからそう見えちゃうのはわかるけお

117 23/03/06(月)11:46:54 No.1033417906

スレ画はプロになりたいならR18は描くなって断言してるからskebしてる「」とはもう何もかも畑が違うだろう

118 23/03/06(月)11:47:09 No.1033417963

>なんて人? いのうえとしき

119 23/03/06(月)11:47:17 No.1033417994

>それこそ所属してたサイゲなんてサイゲの絵柄に合わせて書かないと行けないから >絵柄の個性なんてゴミや!な企業イラストレーターの最たる例だし 藝大卒なんかはサイゲに回収されていくのも多いけど 本当にマジで凄いのは講師とかで残って良く分からないけどすげえもん作って飯食ってるからな

120 23/03/06(月)11:47:27 No.1033418029

>>なんて人? >いのうえとしき 違うよ!?

121 23/03/06(月)11:47:29 No.1033418033

他人の絵で成り済ましとか今だにやってるもんなNFT

122 23/03/06(月)11:47:29 No.1033418037

>スレ画はプロになりたいならR18は描くなって断言してるからskebしてる「」とはもう何もかも畑が違うだろう エロ描いてるプロなんてまあざらにいるんだが…

123 23/03/06(月)11:47:34 No.1033418059

書き込みをした人によって削除されました

124 23/03/06(月)11:47:41 No.1033418090

>>なんて人? >いのうえとしき ヤクザみたいな名前してんな

125 23/03/06(月)11:48:02 No.1033418186

>他人の絵で成り済ましとか今だにやってるもんなNFT そもそもあの市場の中でだけ成立する権利とか言う胡散臭いもの売り買いする仕組みだからな

126 23/03/06(月)11:48:14 No.1033418225

言いがかりかもしれないけど普通のイラストレーターより物凄い嫉妬されてる気がするこの人

127 23/03/06(月)11:48:25 No.1033418266

>>スレ画はプロになりたいならR18は描くなって断言してるからskebしてる「」とはもう何もかも畑が違うだろう >エロ描いてるプロなんてまあざらにいるんだが… プロにも二種類

128 23/03/06(月)11:48:31 No.1033418292

>>この人はラーメンハゲとは違って元々別にこだわりがあったわけじゃないのに「売れるには作家性や個性が必要なんだ」と思い込んで好きでもない過激な絵描いて失敗したっていう過去だから全く話が違う >エログロ大好きです!なんて公然と言える訳ないメディアに本心隠してんのは芹沢サンもそうだろ 逆だ逆 なおきは売れるために過激な作家性が必要だと思って無理してエログロを描いてたけど実際は全然ダメで需要だけ考えて色んな分野の絵を描くようにして成功したんだ ラーメンで例えるなら独創的な創作ラーメンじゃなきゃ駄目だと思い込んでたけど普通に素朴な醤油ラーメンで良かったと気づいた

129 23/03/06(月)11:49:04 No.1033418420

>言いがかりかもしれないけど普通のイラストレーターより物凄い嫉妬されてる気がするこの人 まあイラストで稼いでるというよりユーチューバーとしてぼろ儲けしとるからそっちのに絡まれるだろ

130 23/03/06(月)11:49:05 No.1033418425

>言いがかりかもしれないけど普通のイラストレーターより物凄い嫉妬されてる気がするこの人 商業イラストレーターとしては一つのアガリだからな

131 23/03/06(月)11:49:09 No.1033418446

>それこそ所属してたサイゲなんてサイゲの絵柄に合わせて書かないと行けないから >絵柄の個性なんてゴミや!な企業イラストレーターの最たる例だし そういう工程こそAIの領分だよなぁ

132 23/03/06(月)11:49:15 No.1033418466

skebで妥協して上手くなる練習放棄した惰性で描く「」みたいになるから エロは上達の阻害にしかならないって話でしょ

133 23/03/06(月)11:49:28 No.1033418516

エロ描いて食えるハードルや利益の最大値と非エロでのそれは完全に別物というか まあ競争倍率とかもヤバいけど

134 23/03/06(月)11:49:32 No.1033418534

>言いがかりかもしれないけど普通のイラストレーターより物凄い嫉妬されてる気がするこの人 別にスレ画自体の作品は嫌いじゃないけどこいつの動画の理屈振り回すやつが鬱陶しい

135 23/03/06(月)11:49:38 No.1033418566

エロ描きながら一般でヒット飛ばせる奴は普通に天才

136 23/03/06(月)11:49:52 No.1033418623

>エロ描いて食えるハードルや利益の最大値と非エロでのそれは完全に別物というか >まあ競争倍率とかもヤバいけど なるほど非エログリフ…という訳だね?

137 23/03/06(月)11:49:58 No.1033418647

エロ描いててもヨースターからは仕事来るし……

138 23/03/06(月)11:49:59 No.1033418651

この人はアーティストじゃなくてビジネスマンだから いまだに金目当てで絵を描くなんて不純だって前時代的な精神性の人間からは嫉妬されてもしょうがない

139 23/03/06(月)11:50:15 No.1033418713

>>エロ描いて食えるハードルや利益の最大値と非エロでのそれは完全に別物というか >>まあ競争倍率とかもヤバいけど >なるほど非エログリフ…という訳だね? 死ね

140 23/03/06(月)11:50:55 No.1033418874

批判が来ると全部嫉妬か…

141 23/03/06(月)11:51:04 No.1033418913

>いまだに金目当てで絵を描くなんて不純だって前時代的な精神性の人間からは嫉妬されてもしょうがない 本当に嫉妬すべきは金目当てじゃないのに絵を描いて食っていけるモンスターなんだけど 多分この世に10人いるかなぁ…?くらいだし

142 23/03/06(月)11:51:33 No.1033419025

>エロ描いててもヨースターからは仕事来るし…… クライアントが頭チンポなだけでは…?

143 23/03/06(月)11:51:33 No.1033419026

>むしろAIに殺されるのは個性を売りにしてる側では? >学習元にされて〇〇風AIとかで簡単にアイデンティティ奪われちゃうし >絵柄にこだわりない高い技術を持った絵描きならAIに真似されても負けることないんだし 俺とかへたくそだから絶対にAIに学習されることなんてないもんね!

144 23/03/06(月)11:51:48 No.1033419080

なおきは仕事の範囲狭めるからR-18描くなって言ってるんじゃなかったか?

145 23/03/06(月)11:52:11 No.1033419173

描いてる時楽しそうだから好き

146 23/03/06(月)11:52:23 No.1033419230

絵描きって健全とR18どっちのが儲かるんだろうな R18はどんだけ成功しても他人に自分の職業紹介できないのが難点だが

147 23/03/06(月)11:52:29 No.1033419254

>俺とかへたくそだから絶対にAIに学習されることなんてないもんね! 「へたくそだけど個性があるから売れてる」タイプこそAIのカモだよ そのウケてる個性の部分を学習してクオリティだけ上げられるから

148 23/03/06(月)11:52:36 No.1033419279

エロ描いてると「エロ描いてる」を理由に仕事の機会損失が滅茶苦茶増えるからな…

149 23/03/06(月)11:53:09 No.1033419391

>絵描きって健全とR18どっちのが儲かるんだろうな >R18はどんだけ成功しても他人に自分の職業紹介できないのが難点だが 平均は知らんけど最上位を比べたら当然健全だろ そしてなおきはその健全絵描きの最上位だから言う資格がある

150 23/03/06(月)11:53:22 No.1033419437

AIが真似できないのは絵がそもそも安定しないほど下手な人だから

151 23/03/06(月)11:54:16 No.1033419639

漫画家とかならエロ描いてても問題ないんだろうけど

152 23/03/06(月)11:54:22 No.1033419666

>AIが真似できないのは絵がそもそも安定しないほど下手な人だから AI妄想竜は失敗したらしいしな

153 23/03/06(月)11:54:33 No.1033419721

>エロ描いてると「エロ描いてる」を理由に仕事の機会損失が滅茶苦茶増えるからな… 昔よりはそういうの少なくなったんじゃね?

154 23/03/06(月)11:54:40 No.1033419734

技術はケモホモで学び! モチベはスレ画で維持する! 絵の練習なんてそんなんでいいんだよ

155 23/03/06(月)11:54:55 No.1033419795

書き込みをした人によって削除されました

156 23/03/06(月)11:54:57 No.1033419806

しね!?

157 23/03/06(月)11:55:26 No.1033419930

>技術はケモホモで学び! >モチベはスレ画で維持する! >絵の練習なんてそんなんでいいんだよ まあそれで上達してるんならいいんじゃね… 評価中心になると承認欲求モンスター化するからそれは気を付けるべきだけど

158 23/03/06(月)11:55:29 No.1033419937

>>俺とかへたくそだから絶対にAIに学習されることなんてないもんね! >「へたくそだけど個性があるから売れてる」タイプこそAIのカモだよ >そのウケてる個性の部分を学習してクオリティだけ上げられるから 俺ガチ底辺で知ってる人ぐらいにしかウケないから大丈夫

159 23/03/06(月)11:55:30 No.1033419941

>漫画家とかならエロ描いてても問題ないんだろうけど エロ漫画の構成はテンプレート化が強いから 理詰めでやるとマジで漫画演出や技法の練習になりやがる…

160 23/03/06(月)11:55:56 No.1033420041

AIはどうでもいいからよそのスレでやれ

161 23/03/06(月)11:56:34 No.1033420199

だからなおきはあくまでプロとして食ってくのを目標にするならエロ表で描くとチャンスが減るからやめた方がいいよって言ってるだけなんだから 仕事減っても楽しいからエロ描きたいなら勝手に描けよとしか

162 23/03/06(月)11:56:39 No.1033420211

>AIはどうでもいいからよそのスレでやれ プロイラストレーター業界ほどAIの影響でかそうな世界もないと思うけどね

163 23/03/06(月)11:57:04 No.1033420298

>まあそれで上達してるんならいいんじゃね… >評価中心になると承認欲求モンスター化するからそれは気を付けるべきだけど あとヤバイのはモチベがありすぎる時 先月終わりはそれで空回りしまくってストレスばっかり貯まったから

164 23/03/06(月)11:57:47 No.1033420448

今朝からイラスト関係のスレ現れてはAI連呼している変な奴が居るけどまさか同じ人とか言う訳は無いよな?

165 23/03/06(月)11:58:05 No.1033420513

>>エロ描いてると「エロ描いてる」を理由に仕事の機会損失が滅茶苦茶増えるからな… >昔よりはそういうの少なくなったんじゃね? 少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの?

166 23/03/06(月)11:58:07 No.1033420515

>あとヤバイのはモチベがありすぎる時 >先月終わりはそれで空回りしまくってストレスばっかり貯まったから 別にモチベはあるだけいいじゃん… 空回りってのがわからんけど作品作りまくれるなら充分でしょ

167 23/03/06(月)11:58:19 No.1033420564

>俺ガチ底辺で知ってる人ぐらいにしかウケないから大丈夫 少数の愛好家にだけ好かれてる絵ってことはその人達がAIで自分好みの絵を作れるようになったら用済みになるってことだよ そういう需要が少ないから技術力が低くてもやっていけるジャンルこそAIの参入で客を根こそぎ持っていかれる

168 23/03/06(月)11:59:33 No.1033420879

>少数の愛好家にだけ好かれてる絵ってことはその人達がAIで自分好みの絵を作れるようになったら用済みになるってことだよ >そういう需要が少ないから技術力が低くてもやっていけるジャンルこそAIの参入で客を根こそぎ持っていかれる ないな 俗人的なブランド力が消えることはAIではないよ

169 23/03/06(月)11:59:39 No.1033420901

講座系は絵が下手な人たちが熱心に擁護するとネガキャンになるからしょうがないね

170 23/03/06(月)11:59:50 No.1033420940

>少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの? 断られるっつーかそもそも選考の段階で弾かれる

171 23/03/06(月)12:00:24 No.1033421059

>少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの? 健全イメージの会社はそらエロ絵師なんて使わんだろ

172 23/03/06(月)12:00:27 No.1033421077

>>少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの? >断られるっつーかそもそも選考の段階で弾かれる それって何の仕事?

173 23/03/06(月)12:01:03 No.1033421207

健全イメージの会社の仕事ってラノベの表紙とか?

174 23/03/06(月)12:01:14 No.1033421245

エロ描いてて任天堂の公式案件貰えるかって言ったらまぁ無理だしな

175 23/03/06(月)12:01:21 No.1033421264

>健全イメージの会社の仕事ってラノベの表紙とか? エロ出身だらけじゃねえか

176 23/03/06(月)12:01:24 No.1033421279

一般の仕事貰ったらいきなりエロ全消しする人とかよくいるしな

177 23/03/06(月)12:01:51 No.1033421386

>エロ描いてて任天堂の公式案件貰えるかって言ったらまぁ無理だしな 仕事貰ってる奴いるぞ!

178 23/03/06(月)12:02:10 No.1033421461

流石だなsaitom

179 23/03/06(月)12:02:10 No.1033421464

一般の仕事のイメージがイマイチ思い浮かばないんだけど どんな需要

180 23/03/06(月)12:02:16 No.1033421478

>ないな >俗人的なブランド力が消えることはAIではないよ なおきのように広く浅く多くのファンを作っていれば名前にブランドに価値が生まれるからAIで仕事奪われないけど 供給が少ない狭いジャンルのブランド価値は「そのジャンルを描いてくれる数少ない人」であることだからAIによって供給に困らなくなったら価値ははなくなる

181 23/03/06(月)12:02:49 No.1033421620

switchでエロゲ出してる時点で任天堂は健全イメージの会社ではない

182 23/03/06(月)12:02:57 No.1033421655

>供給が少ない狭いジャンルのブランド価値は「そのジャンルを描いてくれる数少ない人」であることだからAIによって供給に困らなくなったら価値ははなくなる 特殊性癖エロとかまさにこれだしな

183 23/03/06(月)12:03:21 No.1033421745

>>>少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの? >>断られるっつーかそもそも選考の段階で弾かれる >それって何の仕事? 俺の会社 依頼する時に表でエロ絵描いてる人はそもそも候補に上げちゃ駄目ってマニュアルになってる

184 23/03/06(月)12:03:44 No.1033421852

>なおきのように広く浅く多くのファンを作っていれば名前にブランドに価値が生まれるからAIで仕事奪われないけど >供給が少ない狭いジャンルのブランド価値は「そのジャンルを描いてくれる数少ない人」であることだからAIによって供給に困らなくなったら価値ははなくなる 本質としては絵そのものじゃなくにじんでくる作家の趣味嗜好が好かれるのがブランドなんで 供給増やしましたから人気なくなりました~ってのは個性によるブランドの話じゃなく単にニッチ業界の話

185 23/03/06(月)12:03:58 No.1033421907

>俺の会社 ゲーム会社?

186 23/03/06(月)12:04:53 No.1033422125

極論で言うのもあれだけど役所のイラストに朝凪を採用できる?って言われたらそりゃ不可能だし エロ系でやると狭まるのは当然じゃない?

187 23/03/06(月)12:05:10 No.1033422201

AIはもう予測不能すぎて考えるだけ無駄じゃない? 流行り始めてほんの半年程度でこれだし5年後10年後どうなってんだか

188 23/03/06(月)12:05:22 No.1033422265

役所とかでエロ絵バンバンヒに流してる人に依頼するとどうなるか考えてみれば分かる

189 23/03/06(月)12:05:35 No.1033422328

俺は下手だし似てるもんや仲間同士の細々としたやりとりなんだけとって言いたかったのになんかおおごとになってるな…

190 23/03/06(月)12:05:41 No.1033422357

誰かを崇めてるうちは上手くならないよ

191 23/03/06(月)12:05:42 No.1033422363

役所の仕事なんて受けてるん?

192 23/03/06(月)12:06:08 No.1033422476

>役所とかでエロ絵バンバンヒに流してる人に依頼するとどうなるか考えてみれば分かる 役所運営のエロアカウント来たな…

193 23/03/06(月)12:06:14 No.1033422507

役所が朝凪を採用する環境になるといいよな

194 23/03/06(月)12:06:24 No.1033422550

>>役所とかでエロ絵バンバンヒに流してる人に依頼するとどうなるか考えてみれば分かる >役所運営のエロアカウント来たな… 日本語むつかしいね

195 23/03/06(月)12:06:25 No.1033422556

知り合いの絵描きがエロ同人出してたやつだけど役所のパンフの絵仕事受けてたけどなあ…まあいいか

196 23/03/06(月)12:06:42 No.1033422620

>フォースの話がよくわからなかった 俺はむしろ最近ドッヂ弾子読んでてこれがフォースか!?ってなった あの漫画の身体のラインとかは確かに流れがある感じで気持ちいい

197 23/03/06(月)12:07:14 No.1033422754

>AIはもう予測不能すぎて考えるだけ無駄じゃない? >流行り始めてほんの半年程度でこれだし5年後10年後どうなってんだか 良いニュースは全然聞かないで悪評ばっか増えてるし規制される未来しか見えない

198 23/03/06(月)12:07:32 No.1033422842

エロやってると仕事断られるってもしかして都市伝説なのでは 断られた理由は実ほかにあったとか

199 23/03/06(月)12:07:36 No.1033422858

エロ絵描いてるせいで受けられなくなる仕事はそりゃあるだろうけど 逆にエロ絵描いてるから来る仕事ってのもいっぱいあることが抜け落ちてないか? それこそ朝凪だってそうでしょ

200 23/03/06(月)12:08:00 No.1033422957

AIは詳しい人ほどよくわかんね…って言ってるイメージ

201 23/03/06(月)12:08:02 No.1033422969

>エロやってると仕事断られるってもしかして都市伝説なのでは >断られた理由は実ほかにあったとか てか別に作家名前面に出すんじゃなきゃ名義変えりゃいいだけだし…

202 23/03/06(月)12:08:11 No.1033423025

AIの発達は認めるけれど情報商材屋がわずか何分でお金儲けみたいなことやり始めてるから扱いは悪くなるんじゃないかな

203 23/03/06(月)12:08:20 No.1033423071

ゾーニングできてるならいいだろうけどヒのメディア欄にエロ絵混ざってるとかなら厳しいだろうな

204 23/03/06(月)12:08:26 No.1033423104

体のいいお断りの理由としてあなたはエロを描いていたからって言われたとか

205 23/03/06(月)12:08:27 No.1033423111

>知り合いの絵描きがエロ同人出してたやつだけど役所のパンフの絵仕事受けてたけどなあ…まあいいか そういうのは多分役所の人が独断で好きな絵描きを選べる環境が出来あがってるだけで いざ実はエロ絵師だと知って選んだと所内で表沙汰になると面倒くさくなる

206 23/03/06(月)12:09:12 No.1033423350

ヘタクソ底辺エロ絵描きでもチャンスがあるからソシャゲ絵師サイコー!って事よ

207 23/03/06(月)12:09:17 No.1033423380

>スレ画はプロになりたいならR18は描くなって断言してるからskebしてる「」とはもう何もかも畑が違うだろう こうやってうろ覚えで伝言ゲームしてくから揉めるんだよな 一般のイラストレーターとして仕事もらいたいならエロ絵は影響出るかもよって話だったろ

208 23/03/06(月)12:09:45 No.1033423513

>ヘタクソ底辺エロ絵描きでもチャンスがあるからソシャゲ絵師サイコー!って事よ 今はそんな安い時代じゃないレッドオーシャンだし

209 23/03/06(月)12:09:56 No.1033423573

ショタエロ描いてる人がちょっと名義変えて同じ絵柄で児童書の挿絵描いてるみたいなこともあるし あんまり気にするようなことでもないと思うよ

210 23/03/06(月)12:10:02 No.1033423601

>こうやってうろ覚えで伝言ゲームしてくから揉めるんだよな スレ画本人よりそこから聞き齧りで理屈振り回す奴がクソだとほんと思うわ

211 23/03/06(月)12:10:29 No.1033423743

名義変えれば別人扱いなのはそう

212 23/03/06(月)12:10:39 No.1033423788

okamaが児童書絵やってたしなあ 快楽天作家なのに

213 23/03/06(月)12:10:49 No.1033423832

>今はそんな安い時代じゃないレッドオーシャンだし このレッドオーシャン10年単位で持続してんじゃん

214 23/03/06(月)12:11:17 No.1033423985

>エロ絵描いてるせいで受けられなくなる仕事はそりゃあるだろうけど >逆にエロ絵描いてるから来る仕事ってのもいっぱいあることが抜け落ちてないか? >それこそ朝凪だってそうでしょ オタク向けの絵ならエロNGの公共機関の依頼なんて元からほぼ来ないんだからむしろエロ描いてバズることで増える仕事の方が多いよね

215 23/03/06(月)12:11:29 No.1033424038

>エロ絵描いてるせいで受けられなくなる仕事はそりゃあるだろうけど >逆にエロ絵描いてるから来る仕事ってのもいっぱいあることが抜け落ちてないか? >それこそ朝凪だってそうでしょ 逆はない 健全屋は隠れてエロ描けるが エロやってる奴が健全イメージになるのは順不動で無理

216 23/03/06(月)12:11:31 No.1033424048

>okamaが児童書絵やってたしなあ >快楽天作家なのに okamaはコンセプチュアルデザイン方面だと普通にトップクラスだから良い意味での外れ値だろアイツ

217 23/03/06(月)12:11:50 No.1033424145

>スレ画はプロになりたいならR18は描くなって断言してるからskebしてる「」とはもう何もかも畑が違うだろう スレ違いな話題になるがヒにURL貼って設定するのもマスクリンニサンがあんまりいい顔しないみたいな話聞いたしなかなかめんどくさい世の中になってきたぜ

218 23/03/06(月)12:11:58 No.1033424184

>名義変えれば別人扱いなのはそう エロ用名義だったのにそっちのが有名になったabec…

219 23/03/06(月)12:12:45 No.1033424423

>>エロ絵描いてるせいで受けられなくなる仕事はそりゃあるだろうけど >>逆にエロ絵描いてるから来る仕事ってのもいっぱいあることが抜け落ちてないか? >>それこそ朝凪だってそうでしょ >逆はない >健全屋は隠れてエロ描けるが >エロやってる奴が健全イメージになるのは順不動で無理 描ける描けないじゃなくて仕事が来る来ないの話をしてるんでしょ? エロの実績一切ない人のところにエロの仕事は来ないよ

220 23/03/06(月)12:12:56 No.1033424475

声優だって裏と表で名前分けるんだ 絵描きも漫画家も分けておくべきなんだ

221 23/03/06(月)12:13:06 No.1033424531

プリキュアのパンツ描き続けていたら公式に飲み込まれたのもいるし

222 23/03/06(月)12:13:17 No.1033424586

>>少なくなったというかエロ描いてるから断られる仕事って今あるの? >健全イメージの会社はそらエロ絵師なんて使わんだろ ミリマスのTwitterで4コマ描いてる人が昔は同人誌とかでアイマスのキャラをレイプしてる漫画描いてたのに全部消えててもう描かないと思うといっぱいかなしい

223 23/03/06(月)12:13:28 No.1033424651

エロと健全垢分けてどっちも運用できる時点で滅茶苦茶数描けてるので強いよ エロパワー抜きの健全絵だけ描けてるのもそれはそれで強い

224 23/03/06(月)12:13:31 No.1033424665

okamaはイラストレーター講座本の表紙だけやって売れるレベルだから別物だよ

225 23/03/06(月)12:14:09 No.1033424857

>okamaはイラストレーター講座本の表紙だけやって売れるレベルだから別物だよ ファッションバトル漫画の長編を説得力もって描ける異常者だしな…

226 23/03/06(月)12:14:12 No.1033424870

エロ名義しかないわ 健全垢かあ…

227 23/03/06(月)12:14:18 No.1033424901

児童書快楽天!!?!?

228 23/03/06(月)12:14:30 No.1033424973

やっぱ漫画描いてる人はその限りでもないのかも

229 23/03/06(月)12:14:45 No.1033425053

saitomは?

230 23/03/06(月)12:15:02 No.1033425144

エロ漫画描きに日本に来たのに受け入れられなかったboichi…

231 23/03/06(月)12:15:17 No.1033425211

神バハの時点でもうレッドオーシャンだから絵描きは無理だよって言われてたけど 別にそんな事なくむしろ絵描きが必要なゲーム大量に増えてるから機会は前にもまして増加してるでしょ

232 23/03/06(月)12:15:21 No.1033425231

>saitomは? 名義変えてる代表例じゃん

233 23/03/06(月)12:15:35 No.1033425313

>やっぱ漫画描いてる人はその限りでもないのかも そりゃ漫画家なんて職としちゃただの自営業のカスだし

234 23/03/06(月)12:15:43 No.1033425349

>ファッションバトル漫画の長編を説得力もって描ける異常者だしな… 今でもメイ様の見開きすげえなあってなるもん

235 23/03/06(月)12:16:00 No.1033425433

>saitomは? エロ消して封印した側の筆頭では

236 23/03/06(月)12:16:02 No.1033425442

>エロ漫画描きに日本に来たのに受け入れられなかったboichi… 画力が異常に高いし絵が濃すぎる……

237 23/03/06(月)12:16:12 No.1033425495

>別にそんな事なくむしろ絵描きが必要なゲーム大量に増えてるから機会は前にもまして増加してるでしょ 今は既に供給過多じゃない? ソシャゲ側の供給が昔に比べると減ってきてるから

238 23/03/06(月)12:16:37 No.1033425631

>エロ消して封印した側の筆頭では 封印…?

239 23/03/06(月)12:16:40 No.1033425643

>エロ漫画描きに日本に来たのに受け入れられなかったboichi… その…国籍とかは見てないし画力高いけど絵柄濃くて…

240 23/03/06(月)12:16:41 No.1033425650

何とかは絵が上手いから例外とか名義変えてるから例外とか どんどんゴールポストがズレていくな

241 23/03/06(月)12:17:04 No.1033425760

>そりゃ漫画家なんて職としちゃただの自営業のカスだし こういうのがさいとうなおき信者か…

242 23/03/06(月)12:17:28 No.1033425892

>エロ漫画描きに日本に来たのに受け入れられなかったboichi… 絵もノリもくどいんだもんあの人のエロ漫画… サンケンロックくらいから胸糞リョナレイプならそこそこエロくなってきたけど

243 23/03/06(月)12:17:28 No.1033425894

saitomはむしろエロ描いてる名義の方が表みたいになってね

244 23/03/06(月)12:17:30 No.1033425911

つーかsaitomって上澄ではあるけどそこまでメジャーでもないじゃん

245 23/03/06(月)12:17:36 No.1033425934

食っていくことだけ考えると 今マジで足りないのは立体できる人なので彫刻科はいると良いよとか 音楽だと音と歌や作曲よりもソフトウェアや実装周り触れる人が足りないのでその辺とか そう言う話になる

246 23/03/06(月)12:17:45 No.1033425980

>エロ漫画描きに日本に来たのに受け入れられなかったboichi… 絵柄が濃いおっさん書いて気持ちよくなるタイプの人にエロは無理でしょそら 逆に女の子あんまり可愛くないし…

247 23/03/06(月)12:18:14 No.1033426125

>こういうのがさいとうなおき信者か… まあなんにせよ今はレーターの話だから

248 23/03/06(月)12:18:38 No.1033426275

今一番稼いでる絵描きはLive2Dクリエイターか3Dモデラー

249 23/03/06(月)12:19:07 No.1033426449

3Dモデル作れたらガッポガッポなん?

250 23/03/06(月)12:19:52 No.1033426701

>今一番稼いでる絵描きはLive2Dクリエイターか3Dモデラー 3Dは出来るなら前から稼げるよ むしろ今のが安くなっちゃったぐらいには

251 23/03/06(月)12:20:22 No.1033426894

3Dモデリングはただの技術職だからジャンル違うだろ

252 23/03/06(月)12:20:25 No.1033426906

>3Dモデル作れたらガッポガッポなん? 一人で何処まで触れるかと実績次第なので

253 23/03/06(月)12:20:30 No.1033426934

fu1983679.jpg

254 23/03/06(月)12:20:36 No.1033426968

将来的に日本一稼いでる絵描きになりてえとかそこまで意識高いならそりゃ一般向けにやった方がいいけど 大して上手くない絵描きがとりあえず食える程度にまで稼げるようになりたいならエロの方が断然速いよ マジで金貰えるようになるまでに求められる技術ハードル低いから

255 23/03/06(月)12:21:23 No.1033427256

背景描きであんまり食えてなかった人が比較的簡素なモデリングに ゴリゴリにテクスチャ描き込んで良い感じに食ってるのは知ってる

256 23/03/06(月)12:22:07 No.1033427501

デカパイなおき感謝

257 23/03/06(月)12:22:28 No.1033427618

全然小さいぞもっと盛れなおき

258 23/03/06(月)12:23:16 No.1033427924

>fu1983679.jpg これの動画探したけどこれはサムネじゃなかった

259 23/03/06(月)12:23:22 No.1033427959

>つーかsaitomって上澄ではあるけどそこまでメジャーでもないじゃん エロ絵描いてたら仕事もらえないというところから一体どこまでラインが下がっていくんだ?

260 23/03/06(月)12:23:46 No.1033428112

>これの動画探したけどこれはサムネじゃなかった なおきでシコろうとするアナタ!

261 23/03/06(月)12:24:13 No.1033428268

>エロ絵描いてたら仕事もらえないというところから一体どこまでラインが下がっていくんだ? メジャーな仕事貰えてないってラインだけど? 話理解してるか?

262 23/03/06(月)12:24:15 No.1033428279

それ!

263 23/03/06(月)12:24:20 No.1033428321

頑なに帽子してるイメージだから禿げてるのかと思ったら 別にそんなことは無かった

264 23/03/06(月)12:24:55 No.1033428532

>3Dモデリングはただの技術職だからジャンル違うだろ 美大出が紙に描いただけの絵が売れないからっていろんな立体素材を使って独自の商品ですって売り始めるのと一緒 絵描きの売り方の延長だよ3Dも

265 23/03/06(月)12:25:12 No.1033428623

よくあるブログ形式でまず読み手の人格否定とかするのに比べたらだいぶ馴染む

266 23/03/06(月)12:25:20 No.1033428655

凄く大きな仕事やってるように見える人が全然食えてないってよくあるしなぁ

267 23/03/06(月)12:25:37 No.1033428751

>>エロ絵描いてたら仕事もらえないというところから一体どこまでラインが下がっていくんだ? >メジャーな仕事貰えてないってラインだけど? >話理解してるか? スマブラ出るゲームのキャラデザでメジャーな仕事じゃないならメジャーな仕事の定義を先にしてくれ…

268 23/03/06(月)12:25:38 No.1033428755

saitomでまだメジャーじゃない扱いか…すごいな

269 23/03/06(月)12:25:43 No.1033428781

>よくあるブログ形式でまず読み手の人格否定とかするのに比べたらだいぶ馴染む そんなのあるの!?

270 23/03/06(月)12:25:44 No.1033428782

>メジャーな仕事貰えてないってラインだけど? >話理解してるか? スマブラにも参戦したキャラがメジャーじゃないってハードルたけえな

271 23/03/06(月)12:25:54 No.1033428846

エロ描いてたら仕事一つも入ってこなくなる!なんて誰が言ってんだよ

272 23/03/06(月)12:26:02 No.1033428899

>なおきでシコろうとするアナタ! 完全に上級者です!

273 23/03/06(月)12:26:11 No.1033428952

>>よくあるブログ形式でまず読み手の人格否定とかするのに比べたらだいぶ馴染む >そんなのあるの!? わりとあるな…時間の無駄だのバカがやってることとか

274 23/03/06(月)12:26:12 No.1033428961

このようにスレ画の理屈を誇張して振り回すのはキチガイが多いから気をつけようね

275 23/03/06(月)12:26:14 No.1033428967

参考になるなあと思いつつもこの人の絵柄は好みじゃないんだよなあ

276 23/03/06(月)12:26:15 No.1033428971

それで役所の仕事は請けたの?

277 23/03/06(月)12:26:41 No.1033429133

なおきはポケモン本編でキャラデザやったけど ゼノブレってポケモンよりメジャーなの?

278 23/03/06(月)12:26:44 No.1033429149

>スマブラ出るゲームのキャラデザでメジャーな仕事じゃないならメジャーな仕事の定義を先にしてくれ… スマブラとかそれこそマイナーゲーいっぱいあるじゃん しかも縁故採用だし

279 23/03/06(月)12:26:57 No.1033429224

雑談はなおき恋愛相談とかするんだって面白かったよ

280 23/03/06(月)12:27:44 No.1033429487

>なおきはポケモン本編でキャラデザやったけど メインイラストレーターでもなんでもないじゃん…

281 23/03/06(月)12:27:59 No.1033429558

>なおきはポケモン本編でキャラデザやったけど >ゼノブレってポケモンよりメジャーなの? ポケモン以下は全部マイナーってわけでもないからもっとライン考えてくれ

282 23/03/06(月)12:28:05 No.1033429588

調子悪くて描けねーってなったら見に行くけど最近見てない なおきは処方箋

283 23/03/06(月)12:28:05 No.1033429591

こういう動画作ってる人の中では珍しく現役でバリバリ稼いでる印象

284 23/03/06(月)12:28:14 No.1033429630

fu1983693.jpg

285 23/03/06(月)12:28:23 No.1033429680

>雑談はなおき恋愛相談とかするんだって面白かったよ まあ彼女もいたし結婚もしてるしな

286 23/03/06(月)12:28:30 No.1033429734

>参考になるなあと思いつつもこの人の絵柄は好みじゃないんだよなあ 良いと思います!! 好みは人 それぞれですから!

287 23/03/06(月)12:28:34 No.1033429757

この人の言うプロってのは企業のお抱えイラストレーターの事だろうしそういうの目指すならエログロやるなはまあ当然でしょ

288 23/03/06(月)12:28:35 No.1033429763

>>なおきはポケモン本編でキャラデザやったけど >メインイラストレーターでもなんでもないじゃん… メジャーゲーでキャラデザの一人に携わるのとマイナーゲーでメインイラストレーターやるのだったら前者の方がメジャーな仕事だろ

289 23/03/06(月)12:28:36 No.1033429776

>しかも縁故採用だし コネ作るのも能力のウチだけどお仕事とか…なさっていないので…?

290 23/03/06(月)12:28:44 No.1033429817

そもそも有名絵描きが言ってたから絶対正しい!って言ってる時点で 虎の威を借る狐…単なる権威主義なんよ

291 23/03/06(月)12:29:07 No.1033429958

ゼノブレがマイナーゲーか…

292 23/03/06(月)12:29:23 No.1033430041

なおきのカタシロも見てくれよな!

293 23/03/06(月)12:29:27 No.1033430073

>コネ作るのも能力のウチだけどお仕事とか…なさっていないので…? なんの話だよ ゼノブレイドのコネって言うならsaitom関係ねえし

294 23/03/06(月)12:29:37 No.1033430134

>>なおきはポケモン本編でキャラデザやったけど >>ゼノブレってポケモンよりメジャーなの? >ポケモン以下は全部マイナーってわけでもないからもっとライン考えてくれ デジモン初音ミクウマ娘デュエマでも仕事やってるな

295 23/03/06(月)12:30:03 No.1033430316

>ゼノブレがマイナーゲーか… まあ…マイナーかな スターオーシャンみたいなもんでしょ

296 23/03/06(月)12:30:09 No.1033430348

縁故採用でもしっかり仕事するなら別にいいのでは?

297 23/03/06(月)12:30:31 No.1033430484

まず他人の知名度で意気揚々とマウント取ってる時点でしょうもないことに気づいてほしい

298 23/03/06(月)12:30:43 No.1033430557

おいおい仕事していること自体をこき下ろしてどうするんだ

299 23/03/06(月)12:30:50 No.1033430598

>>AIが真似できないのは絵がそもそも安定しないほど下手な人だから >AI妄想竜は失敗したらしいしな 最後に白紙を吐き出しちゃったんだっけ? 仕方ない、次はぜんまいこおろぎ覚えさせるか

300 23/03/06(月)12:30:52 No.1033430614

>話し方があまりにも胡散臭すぎるだけで内容はまともだよね たまにリンクで初期の動画見ることがあると喋り方全然違って面白い

301 23/03/06(月)12:30:54 No.1033430629

>>スマブラ出るゲームのキャラデザでメジャーな仕事じゃないならメジャーな仕事の定義を先にしてくれ… >スマブラとかそれこそマイナーゲーいっぱいあるじゃん >しかも縁故採用だし 自分の意見もはっきりさせないまま その場限りで揚げ足取りしかしないのひろゆきみたいだな

302 23/03/06(月)12:31:19 No.1033430772

>おいおい仕事していること自体をこき下ろしてどうするんだ 理論に当てはめる為に相手を貶めるのは正気が少し飛んでるよね

303 23/03/06(月)12:31:33 No.1033430856

つまりさいとうなおきからしたらゼノブレなんて雑魚ゲーで描いてても何もならないよって言いたいのか

304 23/03/06(月)12:31:41 No.1033430901

このように有名イラストレーター棒でレスポンチした過去が僕にもありました… でもある時もっと効率的な方法を見つけたんです!

305 23/03/06(月)12:31:51 No.1033430969

>自分の意見もはっきりさせないまま >その場限りで揚げ足取りしかしないのひろゆきみたいだな 意見ははっきり言ってるが… エロは仕事の幅狭めるって話だよな?違ってたか?

306 23/03/06(月)12:32:03 No.1033431050

>でもある時もっと効率的な方法を見つけたんです! ブラウザを閉じる!

307 23/03/06(月)12:32:53 No.1033431364

>つまりさいとうなおきからしたらゼノブレなんて雑魚ゲーで描いてても何もならないよって言いたいのか そうだよ

308 23/03/06(月)12:33:06 No.1033431439

>つまりさいとうなおきからしたらゼノブレなんて雑魚ゲーで描いてても何もならないよって言いたいのか それ 完全に間違ってます

309 23/03/06(月)12:33:24 No.1033431550

おめシスと飯食ってるなおきは借りてきた猫状態でボソボソしゃべってたから 動画のハキハキした明るいキャラ=なおきの本質として叩くのはちょっとかわいそうだなと思うことはある

310 23/03/06(月)12:33:35 No.1033431612

>>つまりさいとうなおきからしたらゼノブレなんて雑魚ゲーで描いてても何もならないよって言いたいのか >そうだよ それ 完全に間違ってますよ!

311 23/03/06(月)12:33:37 No.1033431627

意地になるあまり周りが見えなくなったか…

312 23/03/06(月)12:33:51 No.1033431711

自分がラインどうこう言っておきながら藁人形とお話始めるのやめなー?

313 23/03/06(月)12:34:58 No.1033432140

一人ごちすぎるんだよな

314 23/03/06(月)12:35:00 No.1033432151

>仕方ない、次はぜんまいこおろぎ覚えさせるか やめろぉ!!

315 23/03/06(月)12:35:05 No.1033432184

目標があるなら積むキャリア間違えんなよって話なだけでは…?

316 23/03/06(月)12:35:18 No.1033432260

saitomってゼノブレイド2以外なんの仕事してんの フィギュアはやってたような気がするが

317 23/03/06(月)12:35:18 No.1033432264

>>自分の意見もはっきりさせないまま >>その場限りで揚げ足取りしかしないのひろゆきみたいだな >意見ははっきり言ってるが… >エロは仕事の幅狭めるって話だよな?違ってたか? いやハッキリしたからもう大丈夫だ 任天堂の看板タイトルのキャラデザできる程度には狭まってないという話にもなるな

318 23/03/06(月)12:35:56 No.1033432477

>任天堂の看板タイトルのキャラデザできる程度には狭まってないという話にもなるな ゼノブレイドが看板タイトルね… 任天堂も落ちたもんだな

319 23/03/06(月)12:36:03 No.1033432506

なおきの自撮り好き

320 23/03/06(月)12:36:08 No.1033432536

ゼノブレイドくらい認めてやれよ

321 23/03/06(月)12:36:22 No.1033432630

絵描いて飯食ってる人間の性根が明るいはずないしね…

322 23/03/06(月)12:37:03 No.1033432874

顔出して経験を語ってる人に向かってこいつは間違えてるって言いたいなら ただのいちゃもんじゃなくてちゃんとした情報が必要だぞ

323 23/03/06(月)12:37:06 No.1033432894

ゼノシリーズをまず任天堂の物扱いするのかが

324 23/03/06(月)12:37:14 No.1033432930

ゼノブレは続編でやらかしちゃったのがね もったいねえ

325 23/03/06(月)12:37:54 No.1033433159

>>任天堂の看板タイトルのキャラデザできる程度には狭まってないという話にもなるな >ゼノブレイドが看板タイトルね… >任天堂も落ちたもんだな switchの最初のメディア向け発表の時にマリオゼルダと一緒に大々的に発表されたタイトルだから文句なしの看板だよ

326 23/03/06(月)12:38:04 No.1033433224

>絵描いて飯食ってる人間の性根が明るいはずないしね… 偏見!

327 23/03/06(月)12:38:39 No.1033433439

もはやさいとうなおきの理屈じゃなくなっとる

328 23/03/06(月)12:38:41 No.1033433452

そもそもゲームの仕事自体が絵の世界全体から見たら大してメジャーじゃなくね

329 23/03/06(月)12:38:47 No.1033433496

>switchの最初のメディア向け発表の時にマリオゼルダと一緒に大々的に発表されたタイトルだから文句なしの看板だよ ファーストのソフトってだけでは…? それこそ何のラインなのか良くわからんけど

330 23/03/06(月)12:38:59 No.1033433570

>絵描いて飯食ってる人間の性根が明るいはずないしね… あと平均的に人と合わない時間が長すぎるせいか距離感バグっている人が多い コミケなんかでもひたすらグイグイ来られたりして逆にこっちが弾引いたりする

331 23/03/06(月)12:39:09 No.1033433633

ゼノブレイドなんて対した事無い!みたいに言われても仕事として出来てる時点で十分すげーよとしかならねえ

332 23/03/06(月)12:39:42 No.1033433833

>もはやさいとうなおきの理屈じゃなくなっとる 自分に都合いいようにカスタマイズしちゃってるからね

333 23/03/06(月)12:39:52 No.1033433895

ゼノブレイドを下に見れる程度が最低ラインだ

↑Top