23/03/06(月)09:28:42 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)09:28:42 No.1033394090
https://twitter.com/db_eventpj_jp/status/1632519982478405633?t=0ZtLWkiUXskfKkO1nj5_Ag&s=19 新作!?
1 23/03/06(月)09:32:36 No.1033394637
システム的にも続編同然だったレイブラの末路がアルティメットブラストだったせいで警戒が解けない
2 23/03/06(月)09:34:34 No.1033394926
スパーキングってゲーム性的にはだいぶアレなところをキャラの数で全部押し切ってたシリーズだけど今求められるグラフィックのクオリティでキャラ数用意できんのかな
3 23/03/06(月)09:35:48 No.1033395126
メテオのゲーム性アレって言ってる人初めて見た
4 23/03/06(月)09:36:15 No.1033395197
とりあえず言われるのがキャラ数とレイジングブラストの事なのが まぁ俺もそのふたつが浮かんだのでそうだねとしか言えない
5 23/03/06(月)09:38:02 No.1033395465
スレ画はメインストーリー一通り終わったところで無印の時代のエピソードとかアラレちゃんとかぶち込んできて楽しかった
6 23/03/06(月)09:40:34 No.1033395829
会社違うけどブレイブリーセカンドの次にブレイブリーデフォルト2が発表されたのを連想した
7 23/03/06(月)09:43:59 No.1033396372
ちゃんとスパーキングシリーズ寄りなら嬉しいな
8 23/03/06(月)09:49:42 No.1033397347
フルパワーエネルギー波と連続エネルギー弾使うキャラ多すぎ問題
9 23/03/06(月)09:51:19 No.1033397614
とりあえずZと超のテレビ版網羅して他はDLCとかでゆっくりでもええよ …それでもキャラ数おかしいか
10 23/03/06(月)09:52:28 No.1033397805
どういうゲームだっけスパーキング
11 23/03/06(月)09:54:57 No.1033398216
>どういうゲームだっけスパーキング 360度自由に飛び回ってたくさんコンボ派生してガツガツ殴ったあと締めにビーム出したりスティックグルグルでラッシュの速さ比べや撃ち合いする
12 23/03/06(月)09:55:43 No.1033398354
最近のゲームの開発規模で大量のキャラとか出来るのかな 40くらいで良いんだけど
13 23/03/06(月)09:56:22 No.1033398453
スレ画は神ゲーだったなぁ…
14 23/03/06(月)09:57:01 No.1033398550
PVだけ見ると新ブロ映画のCGパートがそのままゲームになった感あるな…
15 23/03/06(月)09:57:02 No.1033398552
>どういうゲームだっけスパーキング それまでに出てた数多いドラゴンボールゲームの中で一番ドラゴンボールっぽい戦いができたゲーム
16 23/03/06(月)09:57:58 No.1033398697
>最近のゲームの開発規模で大量のキャラとか出来るのかな >40くらいで良いんだけど 少なすぎる… メテオじゃ形態変化いれて100余裕で超えてたし 100は欲しい ムキンクスとかジャネンバ第一形態とかピッコロ大魔王とか使えるのがあのゲームの魅力だった
17 23/03/06(月)09:58:11 No.1033398736
当時はまだ気弾で消せないワイルドセンス系ととりあえずつけとけみたいなアーマーがマジでクソ
18 23/03/06(月)09:58:49 No.1033398823
>スレ画はメインストーリー一通り終わったところで無印の時代のエピソードとかアラレちゃんとかぶち込んできて楽しかった アックマン出てきてキャラごとにアクマイト光線のダメージ設定違うのは細かくて笑った
19 23/03/06(月)09:59:58 No.1033398999
グラ的にスイッチで間違い無さそう
20 23/03/06(月)10:00:01 No.1033399013
最近のオン対戦ありきの演出短い必殺技嫌いだから 初動の一撃当てたらド派手な演出ある奴のほうがいいなぁ
21 23/03/06(月)10:00:13 No.1033399047
グラフィック綺麗にしたメテオ作ってくれればいいんだ
22 23/03/06(月)10:00:15 No.1033399053
3Dドラゴンボール対戦ゲーはしばらくゼノバース2で繋いでたからここに来てスパーキングシリーズを復活させるのは良い刺激になるとは思う ………ゼノバース2が長すぎねぇか!?
23 23/03/06(月)10:00:36 No.1033399095
>グラ的にスイッチで間違い無さそう どう見ても次世代機じゃね?
24 23/03/06(月)10:00:55 No.1033399136
ifルート盛ってくれ
25 23/03/06(月)10:02:06 No.1033399319
Switchならあんなに草とか生えてないと思う
26 23/03/06(月)10:02:34 No.1033399386
メテオじゃそれぞれのキャラにしっかり原作再現固有技あって面白かったな 悟空だけで全機中期後期+変身形態ですごい種類あったけどそれぞれちゃんと技違うモーション違うですごい出来だった
27 23/03/06(月)10:02:45 No.1033399413
switchはオブジェクトの同時処理めっちゃ苦手だからな…
28 23/03/06(月)10:02:45 No.1033399417
昨今のDB対戦ゲーって割りとバランス意識されてるのばっかな印象だから 意図的にキャラ間のバランスぶっ壊してるスパキン系統が出たらどういう評価されるのかちょっと気になる
29 23/03/06(月)10:02:56 No.1033399449
>どう見ても次世代機じゃね? 噂されてるスイッチPROかな?
30 23/03/06(月)10:02:58 No.1033399456
ここまでやっといて匿名希望のチチがなんでいねーんだよ!! という話で主に当時の壺が揉めていた記憶がある
31 23/03/06(月)10:03:31 No.1033399549
>メテオじゃそれぞれのキャラにしっかり原作再現固有技あって面白かったな >悟空だけで全機中期後期+変身形態ですごい種類あったけどそれぞれちゃんと技違うモーション違うですごい出来だった 初期元気玉再現されてるのめっちゃ嬉しい
32 23/03/06(月)10:03:37 No.1033399563
最大の売りが物量(キャラ数と掛け合い)なのは 現代では相当キッツイんじゃねえかな スパーキングメテオがGジェネでいうFみたいな存在だし
33 23/03/06(月)10:03:57 No.1033399617
>>どう見ても次世代機じゃね? >噂されてるスイッチPROかな? 普通にps5箱だろ スイッチもありそうではあるが
34 23/03/06(月)10:04:25 No.1033399668
>初期元気玉再現されてるのめっちゃ嬉しい バチバチバチギュイーンってベジータにぶち当てたやつだ!って興奮したな
35 23/03/06(月)10:04:29 No.1033399671
>ここまでやっといて匿名希望のチチがなんでいねーんだよ!! >という話で主に当時の壺が揉めていた記憶がある そういえば大人チチが使えるゲームって超ドラゴンボールZしかしばらく無くて最近ブレイカーズでようやくって所だったな…
36 23/03/06(月)10:05:14 No.1033399783
>初期元気玉再現されてるのめっちゃ嬉しい おれは乱舞からの腹パン飛び上がってかめはめ波が再現されてて感動した
37 23/03/06(月)10:05:20 No.1033399797
然りげ無くレイブラを無かったことにしてない?
38 23/03/06(月)10:05:24 No.1033399806
キャラ数の水増し(悟飯だけで11キャラ分くらい)とか そういうのはあるけどそれでも当時GTまでの戦えるキャラ総動員してたもんなあ
39 23/03/06(月)10:05:25 No.1033399811
そもそもスパーキングを多人数バトルにしたのがゼノバースだから 一対一に戻すんならスイッチでも動くんじゃね
40 23/03/06(月)10:05:27 No.1033399817
>昨今のDB対戦ゲーって割りとバランス意識されてるのばっかな印象だから >意図的にキャラ間のバランスぶっ壊してるスパキン系統が出たらどういう評価されるのかちょっと気になる ベジットとかゴジータとか超4とかちゃんと糞強かったからなあ
41 23/03/06(月)10:05:33 No.1033399830
対戦だと画面が狭くなる欠点あったけど今なら個別にできそうだな
42 23/03/06(月)10:05:42 No.1033399847
わざわざキャラ数が売りのタイトル復活させるくらいだし最近出たゲームのモデル全部使い回すくらいの意気込みはほしい
43 23/03/06(月)10:05:55 No.1033399885
>然りげ無くレイブラを無かったことにしてない? あんな手抜きゲーなかった扱いでいい
44 23/03/06(月)10:06:02 No.1033399905
セルマックスが使えると嬉しい
45 23/03/06(月)10:06:10 No.1033399920
PS3はゼノバース以外どれも酷評されてた気がする
46 23/03/06(月)10:06:45 No.1033400009
レイブラ1のアニメ塗りグラフィックは好き 2でなんか鳥山塗り再現になった…
47 23/03/06(月)10:07:11 No.1033400063
空中にふっとばして追いかけるとか 相手の背後を取り合うとか そうそうこれこれって戦い方出来たのにはワクワクしたもんだ
48 23/03/06(月)10:07:16 No.1033400079
ニコデスマンに掛け合い集あるけど ブルー将軍vsGT悟空とか超サイヤ人悟空vs孫悟飯じいちゃんとか すげえところにまでオリジナル掛け合いある恐ろしいゲームだからなスパーキングメテオ
49 23/03/06(月)10:07:25 No.1033400105
キャラ増やすだけでいいのにアルティメットブラストとか迷走してたよな
50 23/03/06(月)10:07:37 No.1033400141
セックスは大猿とかヒルデガーン枠かな
51 23/03/06(月)10:07:44 No.1033400158
>わざわざキャラ数が売りのタイトル復活させるくらいだし最近出たゲームのモデル全部使い回すくらいの意気込みはほしい ゼノバースはディンプスだけどスパーキングシリーズはスパイクだから使わせて貰えるんだろうか…
52 23/03/06(月)10:07:47 No.1033400174
>キャラ数の水増し(悟飯だけで11キャラ分くらい)とか >そういうのはあるけどそれでも当時GTまでの戦えるキャラ総動員してたもんなあ あれは水増しじゃないと断言したい ファンが欲しいのほぼすべてそろえた結果だと言いたい
53 23/03/06(月)10:07:51 No.1033400183
レイブラは着地点がアルティメットだからな...
54 23/03/06(月)10:08:27 No.1033400280
レイブラ1は良かったぞ アニオリエピソードばかり拾ってたが…
55 23/03/06(月)10:08:37 No.1033400304
>>キャラ数の水増し(悟飯だけで11キャラ分くらい)とか >>そういうのはあるけどそれでも当時GTまでの戦えるキャラ総動員してたもんなあ >あれは水増しじゃないと断言したい >ファンが欲しいのほぼすべてそろえた結果だと言いたい ゲージ使ってしっかりパワーアップまでできるの興奮した
56 23/03/06(月)10:09:15 No.1033400408
メテオは悟空やピッコロもようやく期分けされたのが嬉しかったな 悟飯やベジータはたくさんいたけどこの二人は中々増えなかったから
57 23/03/06(月)10:09:34 No.1033400470
>空中にふっとばして追いかけるとか >相手の背後を取り合うとか >そうそうこれこれって戦い方出来たのにはワクワクしたもんだ あとSEのピシュンドグワァーバイイイ….みたいなのと https://youtu.be/f6EjrSa6lTU M811が入ってるから音響が本当にドラゴンボールなんだよな
58 23/03/06(月)10:09:37 No.1033400479
>>キャラ数の水増し(悟飯だけで11キャラ分くらい)とか >>そういうのはあるけどそれでも当時GTまでの戦えるキャラ総動員してたもんなあ >あれは水増しじゃないと断言したい >ファンが欲しいのほぼすべてそろえた結果だと言いたい 未来悟飯使えたの嬉しかったなぁ 流石にモデルは両腕あったけど
59 23/03/06(月)10:10:41 No.1033400644
今はオンライン対戦つけないといけないし色々面倒だよね
60 23/03/06(月)10:10:48 No.1033400667
>ファンが欲しいのほぼすべてそろえた結果だと言いたい 内容はもちろんそうだね ただキャラ数にカウントしてた(超サイヤ1.2で2キャラカウント)なのはねえとは思ってた
61 23/03/06(月)10:10:58 No.1033400697
>流石にモデルは両腕あったけど モーションが片腕しか使わないのと片腕でも万全に使える魔貫殺砲あるのがよかった
62 23/03/06(月)10:11:22 No.1033400765
>今はオンライン対戦つけないといけないし色々面倒だよね スレ画はオンラインついてたよ
63 23/03/06(月)10:11:38 No.1033400810
ゲームバランスとかでワーワー喚く下らないゴミとかでてくるんだろうなあ
64 23/03/06(月)10:11:59 No.1033400862
Z悟空だけで前期中期後期で分けたのは水増しどころかとんでもないグッドアイデアだと思うわ あんな発想できなかったしもどかしい部分一気に解消された気分だった
65 23/03/06(月)10:12:00 No.1033400865
ゼノバースで追加されたキュウコンマンやナバナとかも出してほしい所
66 23/03/06(月)10:12:07 No.1033400890
>ゲージ使ってしっかりパワーアップまでできるの興奮した 当時ps2のほうがウィーより変身演出長いとかあったけどあの長さが溜めてる感じでいいんだとか思ってた 素からいきなり超3になれたりするの最高だよね… 後期ベジータのよしいくか!って超2変身演出は最高だった…
67 23/03/06(月)10:12:14 No.1033400914
>メテオは悟空やピッコロもようやく期分けされたのが嬉しかったな >悟飯やベジータはたくさんいたけどこの二人は中々増えなかったから ある意味これをしないと全部入らないんだろうな 悟空そのままやったら通常→超1234→ゴッド類→身勝手と何形態になんねんだから
68 23/03/06(月)10:12:14 No.1033400915
グラフィックはメテオ並でいいので カリフラにカツアゲされてたガタイのいい第6宇宙のサイヤ人とか使わせてくれ
69 23/03/06(月)10:12:25 No.1033400938
少年、少年大猿 前期 中期、中期超 後期、後期超、後期超2、後期超3 GT、GT超、GT超3、GT超4 一人でこれだけいたからな… 加えてベジットとゴジータもいる
70 23/03/06(月)10:12:25 No.1033400940
孫悟空前期 孫悟空中期・超サイヤ人 孫悟空後期・超サイヤ人・2・3・ゴッド・ブルー・身勝手兆し・身勝手 とかやってたら物凄いキャラ数にならない?
71 23/03/06(月)10:12:29 No.1033400955
>今はオンライン対戦つけないといけないし色々面倒だよね メテオもWii版はあったと思う
72 23/03/06(月)10:13:14 No.1033401088
>>ファンが欲しいのほぼすべてそろえた結果だと言いたい >内容はもちろんそうだね >ただキャラ数にカウントしてた(超サイヤ1.2で2キャラカウント)なのはねえとは思ってた でもそんなの気にもならんぐらいキャラ多かったし問題なくない?
73 23/03/06(月)10:13:19 No.1033401103
>累計販売本数は2007年時点で全世界104万本を記録 今見ると売り上げそんなもんだったんだ……ってなる
74 23/03/06(月)10:13:30 No.1033401126
空中飛び回ってシュピンシュピンしながら格闘戦して気弾も撃ってってドラゴンボール感がすごかったな
75 23/03/06(月)10:13:47 No.1033401169
>孫悟空前期 >孫悟空中期・超サイヤ人 >孫悟空後期・超サイヤ人・2・3・ゴッド・ブルー・身勝手兆し・身勝手 >とかやってたら物凄いキャラ数にならない? なるけどそういうのをやってたゲームでしょ?
76 23/03/06(月)10:14:14 No.1033401236
>とかやってたら物凄いキャラ数にならない? というかそれをやらないならスパーキングシリーズじゃなくていいよ…
77 23/03/06(月)10:14:50 No.1033401346
Wiiだとリモコンヌンチャクでかめはめ波のポーズをマネしたら しっかりかめはめ波が出せるってのは楽しかった 実戦だと厳しいが
78 23/03/06(月)10:15:08 No.1033401398
界王拳使うくらいの悟空さはいるだろ…と言い切ったりはしたいところ メテオの少年悟飯ちゃんってその中でどれくらい分かれてたっけ
79 23/03/06(月)10:15:12 No.1033401407
真面目に対戦格ゲーやるよりZアニメ戦闘を気分で楽しむゲームだよね 無印は本当に面白かった
80 23/03/06(月)10:15:35 No.1033401465
今悟空分けるとしたら 悟空(無印子供) 悟空大人(マジュニア編 悟空→超サイヤ人(フリーザ 編 悟空→超サイヤ2(セル編 悟空→超サイヤ3(ブウ編 GT悟空→超GT GT悟空→超4 悟空→ゴッド(神と神 悟空→SS(DB超 悟空→身勝手(DB超 くらい?
81 23/03/06(月)10:15:38 No.1033401473
モデリング作り直しだろうからキャラ数大幅に減ってるよね
82 23/03/06(月)10:15:46 No.1033401491
とことんボリュームで原作再現に特化したのがスパーキングだし前期中期後期GT超でわかれてるぐらいでいいんだ
83 23/03/06(月)10:16:08 No.1033401552
アラレちゃんは今回も居るかな…
84 23/03/06(月)10:16:42 No.1033401631
むしろフリーザ編までの悟空さとセル編以降の悟空で分けたのは英断だと思った ベジータも超ベジータまでと超2になれる方で分かれてた気がする
85 23/03/06(月)10:16:44 No.1033401634
>界王拳使うくらいの悟空さはいるだろ…と言い切ったりはしたいところ >メテオの少年悟飯ちゃんってその中でどれくらい分かれてたっけ 前期(サイヤ人編~ナメック星) 少年期(セルとの戦いの時) 青年期(ハイスクール編) アルティメット 未来 少年期と青年期は超サイヤ人1と2
86 23/03/06(月)10:16:52 No.1033401652
>メテオの少年悟飯ちゃんってその中でどれくらい分かれてたっけ 幼年少年青年未来アル飯って感じ
87 23/03/06(月)10:16:58 No.1033401673
わざわざsparkingを名乗るならキャラ数は頑張って欲しいぞ俺 それができないならメテオ移植してくだち!
88 23/03/06(月)10:17:16 No.1033401722
>モデリング作り直しだろうからキャラ数大幅に減ってるよね 初代のキャラ数くらいでも正直十分にやりすぎてると思う
89 23/03/06(月)10:17:20 No.1033401730
>界王拳使うくらいの悟空さはいるだろ…と言い切ったりはしたいところ >メテオの少年悟飯ちゃんってその中でどれくらい分かれてたっけ 御飯はフリーザ編までの幼年とセル編の少年と魔人ブウの青年期だよ
90 23/03/06(月)10:17:22 No.1033401735
超4ゴジータとかベジットが最強だと思ったら弱い方でヒルデガーンジース超1悟飯が最強なんだな…
91 23/03/06(月)10:17:26 No.1033401751
メテオはじいちゃんの方の悟飯までいるぞ
92 23/03/06(月)10:17:34 No.1033401777
孫悟空(少年期) 孫悟空(青年(天下一武道会)) 孫悟空(Z前期) 孫悟空(Z中期) 孫悟空(Z後期) ベジット(Z) 孫悟空(GT) ゴジータ(GT) 孫悟空(超) ベジット(超) ゴジータ(超)
93 23/03/06(月)10:17:38 No.1033401784
ラディッツifとか妙にシナリオ充実してた2作目も嫌いではない
94 23/03/06(月)10:18:24 No.1033401912
メテオから増えたのて 神のみなさん ゴールデンフリーザとかオレンジピッコロとか強化形態 ブロリーとかヒーロー1号2号とか新キャラ 超の敵とか力の大会とかの皆さん スーパードラゴンボールの珍オリキャラ スーパーはともかくとしてまともに増やしたらメテオから30キャラとか増えそう
95 23/03/06(月)10:18:35 No.1033401936
悟空をZ後期とスーパーで分けると通常・1・2・3の差別化難しそう
96 23/03/06(月)10:19:14 No.1033402051
個人的にはメテオは細かいアクション増えすぎてついていけなかったので戦闘はネオぐらいがいい
97 23/03/06(月)10:19:18 No.1033402063
メテオがスパーキングシリーズの中でキャラ数最優先にしすぎたのはあるけどドラゴンボールゲームの中で基本システムはトップだと思う
98 23/03/06(月)10:19:20 No.1033402065
告知PV見たけどこれじゃスパーキングがレトロゲーみたいじゃないか…
99 23/03/06(月)10:19:30 No.1033402091
3作続いてボリューム増やしたメテオを基準に考えるのはやめた方が良さそう
100 23/03/06(月)10:19:43 No.1033402119
ストーリーモードの難易度は下げて欲しい フリーザ硬すぎ
101 23/03/06(月)10:19:46 No.1033402127
昔のドラゴンボールゲーはバーダックと未来悟飯の登場に湧いたもんじゃわい と書くとテレビスペシャル強いな…
102 23/03/06(月)10:19:48 No.1033402133
>メテオはじいちゃんの方の悟飯までいるぞ じっちゃん! これかスーパーサイや人だ! ほぉ~まぶしいのう~ とかいい掛け合いだったぜ
103 23/03/06(月)10:19:51 No.1033402143
リセットしたらレイブラの二の舞になりそうだという気はしてしまう
104 23/03/06(月)10:20:07 No.1033402185
スパーキングメテオマジで好きだった
105 23/03/06(月)10:20:09 No.1033402188
スパイク作だとレイジングブラストもあったはずだけどわざわざスパーキングシリーズ名乗るってことはキャラ数推しで来るのかねえ
106 23/03/06(月)10:20:17 No.1033402210
超4ゴジータが他と並ぶ存在がない最強キャラじゃなくなるかもしれないの仕方ないとは思うけどなんか複雑 なんかやっぱブッチギリの最強であってほしい
107 23/03/06(月)10:20:20 No.1033402216
>告知PV見たけどこれじゃスパーキングがレトロゲーみたいじゃないか… もうPS3の同期もレトロになり始めてるのが怖い
108 23/03/06(月)10:20:23 No.1033402221
ジレンを使わねばなるまい…
109 23/03/06(月)10:20:38 No.1033402260
>個人的にはメテオは細かいアクション増えすぎてついていけなかったので戦闘はネオぐらいがいい でもあれを使いこなせたら最高に頭ドラゴンボールになれるからな…
110 23/03/06(月)10:20:44 No.1033402278
メテオ基準でキャラ出そうとすると 力の大会編とかモロ編とかのキャラ数がえげつなくなる
111 23/03/06(月)10:20:47 No.1033402287
スパーキングシリーズなら力の大会出場キャラ網羅するくらいの勢いはほしい まああいつらほぼ人気ないけど…
112 23/03/06(月)10:20:50 No.1033402296
スパキンメテオリマスターも欲しいが 何をしてほしいかで言うと声の新録かもしれない
113 23/03/06(月)10:20:58 No.1033402314
キャラゲーで数に満足できたゲームとかメテオとgジェネFくらいだわ
114 23/03/06(月)10:21:17 No.1033402365
>界王拳使うくらいの悟空さはいるだろ…と言い切ったりはしたいところ >メテオの少年悟飯ちゃんってその中でどれくらい分かれてたっけ 幼少悟飯は衣装替えで鉢巻・おかっぱ・戦闘服 セル編悟飯が衣装替えで魔族服・亀仙流
115 23/03/06(月)10:21:20 No.1033402372
PS2時代は作り続けたからこそのあのボリュームだったからな 久々の復活だとそこはあまり期待できない
116 23/03/06(月)10:21:23 No.1033402382
キュイとか使えて誰が嬉しいんだよ
117 23/03/06(月)10:21:25 No.1033402391
今の処理でメテオ基準になったら容量どんだけになるかな…
118 23/03/06(月)10:21:28 No.1033402400
>超4ゴジータが他と並ぶ存在がない最強キャラじゃなくなるかもしれないの仕方ないとは思うけどなんか複雑 >なんかやっぱブッチギリの最強であってほしい ブルーベジットゴジータといっしょで相変わらず最強枠だと思うよ
119 23/03/06(月)10:21:40 No.1033402438
>>然りげ無くレイブラを無かったことにしてない? >あんな手抜きゲーなかった扱いでいい レイブラが手抜き?知らないゲームだ
120 23/03/06(月)10:21:44 No.1033402451
>スパキンメテオリマスターも欲しいが >何をしてほしいかで言うと声の新録かもしれない あの時期の悟空さマジで声しょぼしょぼだったからな… いやなんで今こんなに声にハリが戻ってんだおかしいだろ
121 23/03/06(月)10:21:46 No.1033402456
ゴクウブラックとザマスと合体ザマスがそれぞれ別で使えると考えると美しい
122 23/03/06(月)10:21:53 No.1033402479
メテオのソリッドステートスカウターってアニメ版よりカッコよくなってるよね
123 23/03/06(月)10:21:54 No.1033402481
新作でも画面2分割やってくれるかな?
124 23/03/06(月)10:22:00 No.1033402497
>セル編悟飯が衣装替えで魔族服・亀仙流 こっちも戦闘ジャケットあるよ 精神と時の部屋で着てたやつ
125 23/03/06(月)10:22:05 No.1033402507
主題歌は影山ヒロノブにして欲しいな
126 23/03/06(月)10:22:08 No.1033402519
>スパキンメテオリマスターも欲しいが >何をしてほしいかで言うと声の新録かもしれない 逆に声は前のでいいよう もう鬼籍に入ってる人ばっかというかスパキンでも亀仙人とか天津飯は間に合ってないからさ
127 23/03/06(月)10:22:11 No.1033402532
>PS2時代は作り続けたからこそのあのボリュームだったからな >久々の復活だとそこはあまり期待できない しかしそれだとレイジングブラストの二の舞そのものになるぞ
128 23/03/06(月)10:22:12 No.1033402533
まさか今頃になってスパキンが復活するとは思わなかった
129 23/03/06(月)10:22:12 No.1033402536
スパーキングも楽しいけどZシリーズもめちゃくちゃ面白いよね…
130 23/03/06(月)10:22:25 No.1033402569
>キュイとか使えて誰が嬉しいんだよ スポポビッチとかな… 天下一武道チチはほしかった…
131 23/03/06(月)10:22:47 No.1033402630
DLC込みとは言えゴボファイでも40人は超えてるんだから 初期で80人DLCで100超えるくらいは期待したい
132 23/03/06(月)10:22:52 No.1033402653
>スパーキングも楽しいけどZシリーズもめちゃくちゃ面白いよね… Z3と無印スパキンなら断然Z3だなとは思う
133 23/03/06(月)10:22:54 No.1033402657
PS2とWiiがレトロじゃなけりゃなんだって言うんだ
134 23/03/06(月)10:23:00 No.1033402672
>レイブラが手抜き?知らないゲームだ ブラ2はいいとしても1はキャラ足りないシステムクソの控えめに言って褒めにくい作品だったよ…
135 23/03/06(月)10:23:01 No.1033402673
>メテオのソリッドステートスカウターってアニメ版よりカッコよくなってるよね でもサビ?の部分カットされてるのはちょっと…
136 23/03/06(月)10:23:03 No.1033402678
>>スパキンメテオリマスターも欲しいが >>何をしてほしいかで言うと声の新録かもしれない >あの時期の悟空さマジで声しょぼしょぼだったからな… >いやなんで今こんなに声にハリが戻ってんだおかしいだろ そっか野沢さんが江戸っ子になってたころか...
137 23/03/06(月)10:23:24 No.1033402747
フリーザ軍は名も無き髭モジャのフリーザ軍兵士まで使えたから層が厚すぎる
138 23/03/06(月)10:23:35 No.1033402775
ゴジータ4は初代ゼノバースでものすごく使いにくくかったのを覚えてる
139 23/03/06(月)10:24:03 No.1033402848
新規名称を名乗るんじゃなくてスパキンを名乗るなら物量なんだけど ほんまに大丈夫なんだろか
140 23/03/06(月)10:24:03 No.1033402849
取り敢えずロールバックの対戦機能だけは付けて欲しい
141 23/03/06(月)10:24:27 No.1033402907
>>スパーキングも楽しいけどZシリーズもめちゃくちゃ面白いよね… >Z3と無印スパキンなら断然Z3だなとは思う スパ金一作目は正直手抜きーに思えるレベルだったからな ネオでボリューム大幅増えたけどまだコンパチ技多いし演出微妙だなって感じでメテオでぶっ飛んだ
142 23/03/06(月)10:24:28 No.1033402909
ほとんどモブのアプールまでプレイアブルだったよね
143 23/03/06(月)10:24:29 No.1033402910
今だとゼノバース2がキャラ数滅茶苦茶いいんだけど あれも初代から8年間継ぎ足し続けた結果だしな…
144 23/03/06(月)10:24:34 No.1033402921
仕事さえしてれば元気とは言うけど当時は仕事無かったからなでぇベテラン…
145 23/03/06(月)10:24:38 No.1033402935
まず無印で粗は多いけど光るものがあるぞって感じで ネオで大幅パワーアップして メテオでさらにネオで手が届かなかった痒いところまでブラッシュアップ っていい流れのシリーズだったよねスパキン
146 23/03/06(月)10:24:41 No.1033402940
>ブラ2はいいとしても1はキャラ足りないシステムクソの控えめに言って褒めにくい作品だったよ… 最初のスパキンもそんなもんだったし
147 23/03/06(月)10:24:47 No.1033402963
フリーザは第一・第二・第三・最終形態・最終形態フルパワー・ゴールデン・ブラックって考えるとこれまた多いな ブラックはあるかわからんけど
148 23/03/06(月)10:24:49 No.1033402970
>>スパキンメテオリマスターも欲しいが >>何をしてほしいかで言うと声の新録かもしれない >逆に声は前のでいいよう >もう鬼籍に入ってる人ばっかというかスパキンでも亀仙人とか天津飯は間に合ってないからさ いやそういうのじゃなくて 悟空さの声がマジでもう無理だろ…!って本気でなってた頃だったから…
149 23/03/06(月)10:24:51 No.1033402975
SS4悟空ベジータゴジータさえ使えれば俺は満足できる
150 23/03/06(月)10:24:57 No.1033402992
ストーリーとかはもうゼノバースとカカロットで死ぬほど擦ったろうからもう 対戦だけでキャラ数だけ死ぬほどいる方面にしとくれ
151 23/03/06(月)10:25:05 No.1033403014
レイブラは2で戻した評判をアルティメットでゴミにしたからタチが悪い
152 23/03/06(月)10:25:14 No.1033403041
今だとベジータに超3は入れるのかどうか
153 23/03/06(月)10:25:22 No.1033403065
>まず無印で粗は多いけど光るものがあるぞって感じで >ネオで大幅パワーアップして >メテオでさらにネオで手が届かなかった痒いところまでブラッシュアップ >っていい流れのシリーズだったよねスパキン Z~Z3も大体こんな感じ
154 23/03/06(月)10:25:26 No.1033403083
熱帯つけるとどう考えてもバランス取りきれなくてキャラ数抑えることになるからなくていい派
155 23/03/06(月)10:25:37 No.1033403117
メテオリマスター出してくだち!
156 23/03/06(月)10:25:41 No.1033403131
改めてPS2であの物量なのすげえなって
157 23/03/06(月)10:25:44 No.1033403138
少年ウーブ拾ったのってZ3だけ?
158 23/03/06(月)10:25:51 No.1033403157
そういえば昔のゲームは「またな!」のテンション高めだな悟空さ… 最近は抑え気味に言う様になった
159 23/03/06(月)10:26:01 No.1033403191
>フリーザは第一・第二・第三・最終形態・最終形態フルパワー・ゴールデン・ブラックって考えるとこれまた多いな 人造人間編のメカフリーザもあるぞ
160 23/03/06(月)10:26:04 No.1033403206
メテオはジャネンバのガラス片飛ばす技が多段ヒットになったのがちょっと
161 23/03/06(月)10:26:09 No.1033403212
>熱帯つけるとどう考えてもバランス取りきれなくてキャラ数抑えることになるからなくていい派 このゲームの熱帯バランス取ってなかったろ!
162 23/03/06(月)10:26:22 No.1033403247
対戦あってもいいけどランクとかは無しで楽しくまったりできるようなやつがいい
163 23/03/06(月)10:26:34 No.1033403282
当時でもギリギリアウトだったと思うモーションの使い回しはどうなんだろな アラレちゃんの華麗な蹴り技とか
164 23/03/06(月)10:27:00 No.1033403359
>今だとゼノバース2がキャラ数滅茶苦茶いいんだけど >あれも初代から8年間継ぎ足し続けた結果だしな… 継ぎ足しのはずなんだけどモデルからモーションとか演出までほぼ全部メテオで大幅にほぼ全部作り直してるんだよな… 超サイヤ人の髪質とかこまかな変身演出までアニメ原作リスペクトなのは今考えてもすごすぎる
165 23/03/06(月)10:27:06 No.1033403377
初代スパキンはPS2のDB3の後もあって困惑がデカい
166 23/03/06(月)10:27:07 No.1033403381
>>まず無印で粗は多いけど光るものがあるぞって感じで >>ネオで大幅パワーアップして >>メテオでさらにネオで手が届かなかった痒いところまでブラッシュアップ >>っていい流れのシリーズだったよねスパキン >Z~Z3も大体こんな感じ だからまあ物足りない出来でも将来性見込んで買っておきたい気持ちはある
167 23/03/06(月)10:27:15 No.1033403414
対戦もできるよくらいのポジションでいい そっち作りこんでキャラや演出落ちるくらいならいらない
168 23/03/06(月)10:27:20 No.1033403431
今の世の中でオン対戦ないとそれはそれでまあ叩かれるしなあ
169 23/03/06(月)10:27:21 No.1033403437
検索して思い出したが全キャラにチチのコメント付いてるの細けえな
170 23/03/06(月)10:27:27 No.1033403450
PCでおま国されないか不安
171 23/03/06(月)10:27:41 No.1033403486
>悟空さの声がマジでもう無理だろ…!って本気でなってた頃だったから… 声の質だのだけじゃなくてなんか死ぬほどなまってたよな… 今は老化は感じるけどあの頃より全盛期に近づいてる
172 23/03/06(月)10:28:04 No.1033403541
フュージョンオリキャラがいたのはもっと前だっけ
173 23/03/06(月)10:28:15 No.1033403573
>改めてPS2であの物量なのすげえなって 逆に今の何分の一もの工程で1キャラ作れたからこそあの物量が実現出来たんだと思う
174 23/03/06(月)10:28:17 No.1033403582
>PCでおま国されないか不安 それは確実にされるから諦めろ
175 23/03/06(月)10:28:20 No.1033403589
>フュージョンオリキャラがいたのはもっと前だっけ Z2
176 23/03/06(月)10:28:35 No.1033403622
>フュージョンオリキャラがいたのはもっと前だっけ それはZシリーズの方かな
177 23/03/06(月)10:28:54 No.1033403676
ゼノバ2は悟空さの声の変化が楽しめっぞ!
178 23/03/06(月)10:28:55 No.1033403679
ストーリーはカカロットでごっつりやったし DB世界掘り下げはゼノバースでやったし そうなるともうドラゴンボールバトルシミュレータとして とにかくキャラ数だけはすごいいるよ 遊びは対戦するだけさ でも充分欲しいんだよなあ
179 23/03/06(月)10:29:07 No.1033403714
>ストーリーとかはもうゼノバースとカカロットで死ぬほど擦ったろうからもう >対戦だけでキャラ数だけ死ぬほどいる方面にしとくれ 一対一の対戦ゲームでやるという事でもう少し擦れる! IF系の話が望まれてそうだとは思うけど
180 23/03/06(月)10:29:13 No.1033403729
カカロットは神だったけど映画とかifとか全然なかったからスパーキング復活はマジで嬉しい
181 23/03/06(月)10:29:21 No.1033403761
無印スパキンは飛び回ってるだけで楽しかった
182 23/03/06(月)10:29:29 No.1033403781
ウワー!メテオスマッシュって何!?
183 23/03/06(月)10:29:51 No.1033403843
>検索して思い出したが全キャラにチチのコメント付いてるの細けえな 超1~超3は不良だべって酷評気味なのに超4は大絶賛なのが面白かった 金髪がNGなんだな
184 23/03/06(月)10:29:59 No.1033403872
>ウワー!メテオスマッシュって何!? 超武闘伝の頃からずっと使われてる気がするなこの技名…
185 23/03/06(月)10:30:00 No.1033403876
今度こそ親父ィ出して欲しいな
186 23/03/06(月)10:30:37 No.1033403972
>超1~超3は不良だべって酷評気味なのに超4は大絶賛なのが面白かった 変態扱いされそうとは言ってたぞ!
187 23/03/06(月)10:30:39 No.1033403978
ZでゴタンとかヤムシンハンとかセルリンでZ2がセル吸収ブウとかフリーザ吸収ブウだった記憶
188 23/03/06(月)10:30:57 No.1033404023
舞空術使えないキャラが滞空出来なくなったのってネオとメテオどっちからだったっけ?
189 23/03/06(月)10:30:57 No.1033404025
フュージョンズもたまには思い出してくれ
190 23/03/06(月)10:30:59 No.1033404031
いきなりメテオみたいなキャラ数は多分無理だろうからZ+劇場版の有名どころ+超が最低限あればいいかな GTもあればなお嬉しいが
191 23/03/06(月)10:31:00 No.1033404033
CPUボコるか雑に友達と対戦するのは楽しかったけどバランス取って詰めた対戦ゲーには向かないというか楽しくないシステムだと思う やっぱバランス投げ捨ててとにかくキャラ数だ
192 23/03/06(月)10:31:15 No.1033404086
21号出るかな!?出るよな!映画出たし!
193 23/03/06(月)10:31:23 No.1033404104
中期悟空の超1はムキムキで後期超1はスラっとしてるのとかすげえ細かかったよね 中期悟空のモーションかっこいいしずっしりしてて最高だった
194 23/03/06(月)10:31:28 No.1033404114
むしろ本当に求められてるのはメテオのリマスターだったりしない?
195 23/03/06(月)10:31:37 No.1033404137
当たり前のように定着してたメテオスマッシュだけど よく考えたらメテオのメの字もないよな原作ドラゴンボール
196 23/03/06(月)10:31:45 No.1033404157
Zシリーズは対戦だけなら2が一番よかったな 3は演出が増えすぎてQTE要素が増えすぎた
197 23/03/06(月)10:31:58 No.1033404188
>CPUボコるか雑に友達と対戦するのは楽しかったけどバランス取って詰めた対戦ゲーには向かないというか楽しくないシステムだと思う ドラゴンボールのあのキャラでドラゴンボールっぽい動きができる!が何より楽しいゲームだからね
198 23/03/06(月)10:31:59 No.1033404190
若い頃の自分や悟空さ見て急に惚気出すチチ良いよね…
199 23/03/06(月)10:32:03 No.1033404208
ヒーローズ出身も出たりするのかな
200 23/03/06(月)10:32:05 No.1033404213
バランス取れた対戦ゲーなんてDBFZにでも任せておけばいいからガンガンぶっ壊せ
201 23/03/06(月)10:32:13 No.1033404236
>それは確実にされるから諦めろ ワンピースとかジョジョ出てるし可能性ある
202 23/03/06(月)10:32:31 No.1033404292
>>検索して思い出したが全キャラにチチのコメント付いてるの細けえな >超1~超3は不良だべって酷評気味なのに超4は大絶賛なのが面白かった >金髪がNGなんだな ここまでいったらもう分けわかんねえなと言いながら でもおらの大切な旦那様とか言うコメントが確かあってすげえ感動したお思い出が
203 23/03/06(月)10:32:45 No.1033404331
カイワレマンとかなんか曜日が技名に入ってるラディッツとかドラゴンボールゲーム文化もかなり継承されてるからな スパキンのラディッツは曜日入ってなかったような気がする
204 23/03/06(月)10:33:03 No.1033404388
戦力バランスの差は意図なんだけど 強いのはとりわけ原作でも強かった連中or人気のある奴だったから納得は出来るんだ
205 23/03/06(月)10:33:03 No.1033404391
なんで日本産のコンテンツでおま国されなきゃいけないんだ
206 23/03/06(月)10:33:14 No.1033404419
>中期悟空の超1はムキムキで後期超1はスラっとしてるのとかすげえ細かかったよね >中期悟空のモーションかっこいいしずっしりしてて最高だった 超サイヤ人の髪色が違うって拘りよう
207 23/03/06(月)10:33:33 No.1033404467
>Zシリーズは対戦だけなら2が一番よかったな >3は演出が増えすぎてQTE要素が増えすぎた Z3好きだけどジャンケンがなーというのも思い出しちゃうのはある
208 23/03/06(月)10:33:34 No.1033404471
セルマックスプレイアブルに出来るじゃん
209 23/03/06(月)10:33:50 No.1033404533
>むしろ本当に求められてるのはメテオのリマスターだったりしない? 一部老害には需要あるだろうけど今となってはマイナーキャラ使えるってくらいしか有り難みが
210 23/03/06(月)10:33:57 No.1033404555
>カイワレマンとかなんか曜日が技名に入ってるラディッツとかドラゴンボールゲーム文化もかなり継承されてるからな >スパキンのラディッツは曜日入ってなかったような気がする 技名じゃなくて台詞勢だったな
211 23/03/06(月)10:33:59 No.1033404561
>なんで日本産のコンテンツでおま国されなきゃいけないんだ 海外が主戦場になってるコンテンツだからですかね…
212 23/03/06(月)10:34:05 No.1033404579
ソシャゲだけど一応キャラ数ならレジェンズのほうがもう多いのか カイワレマンとかフリーザの部下5人ぐらい操作できたし
213 23/03/06(月)10:34:07 No.1033404584
Dr.ウィローかっこ良くて好きだったんだけどまぁ出ねぇよな…
214 23/03/06(月)10:34:08 No.1033404587
強キャラは常時SA付いてるぐらいの雑バランスだからこそいい
215 23/03/06(月)10:34:29 No.1033404637
出されたら28キャラぐらいしかいなくてガッカリするのがありそうなのが... でもスパーキングメテオなんだからめちゃくちゃキャラ出して欲しい...当時と違って1キャラモデリングするコスト全然違うんだろうけど...
216 23/03/06(月)10:34:35 No.1033404655
別におま国されたってゲーム機買えばいいだけなんだからいちいち不安吐かなくて良いよ
217 23/03/06(月)10:34:36 No.1033404658
>超サイヤ人の髪色が違うって拘りよう バチバチオーラとか赤オーラとかいちいち違うの最高だよね… 自分でオーラ変えれたのもよかった
218 23/03/06(月)10:34:42 No.1033404670
バーダックのこと見てあの世に行ったら一回挨拶しねぇとな…って言うチチ好き
219 23/03/06(月)10:35:01 No.1033404724
カメラワークとかがめちゃくちゃ凝ってたのに全キャラあるのすごいよ
220 23/03/06(月)10:35:05 No.1033404740
>Dr.ウィローかっこ良くて好きだったんだけどまぁ出ねぇよな… いやどうなるか分かんねえぞ
221 23/03/06(月)10:35:07 No.1033404744
Zシリーズもまたやりたいんだよな… スパキンからは状態変化で別キャラになっちゃったけどあの頃の好きなようにカスタムできるのも好きだった
222 23/03/06(月)10:35:15 No.1033404766
ファイナルスピリッツキャノンとかスターダストブレイカーもスパーキングシリーズが初出?
223 23/03/06(月)10:35:26 No.1033404802
Zシリーズは3までと思われがちだがスパーキングシリーズの出てる最中にIW出してたんだよな
224 23/03/06(月)10:35:28 No.1033404814
>バーダックのこと見てあの世に行ったら一回挨拶しねぇとな…って言うチチ好き まぁ多分会えないけどな バーダックは確実に地獄行きだろうし
225 23/03/06(月)10:36:13 No.1033404928
>Zシリーズは3までと思われがちだがスパーキングシリーズの出てる最中にIW出してたんだよな なんだったんだろうなあれ…
226 23/03/06(月)10:36:18 No.1033404950
最初は悟空と仲間たちに各種本編の強敵を出してくれたら満足… いやなかなか要求水準高いな
227 23/03/06(月)10:36:20 No.1033404957
えっ!超サイヤ人バーダックとチルド期待していいんです?
228 23/03/06(月)10:36:25 No.1033404972
スパーキングシリーズはキャラ数多いのが特徴だしバランス考えると誰使っても同じになるしそのへん考えずにやってほしいな
229 23/03/06(月)10:36:35 No.1033405003
>Zシリーズは3までと思われがちだがスパーキングシリーズの出てる最中にIW出してたんだよな 一応メテオの後じゃなかったっけ
230 23/03/06(月)10:36:43 No.1033405029
インフェニットワールドはそうとうガッカリな出来だからなかったことになってるよな 今までと操作変わりすぎ
231 23/03/06(月)10:37:11 No.1033405094
IWはなんか凄まじく評判悪かった気がする 実際ほとんど覚えてない
232 23/03/06(月)10:37:12 No.1033405098
>えっ!超サイヤ人バーダックとチルド期待していいんです? ちゃんとスパーキングは物量ってスタッフが理解してるならはい
233 23/03/06(月)10:37:19 No.1033405114
>えっ!超サイヤ人バーダックとチルド期待していいんです? 超サイヤ人バーダックは多分というかほぼ確定であると思うぞ キャラ数がめちゃくちゃ削られない限りは
234 23/03/06(月)10:37:20 No.1033405118
スパーキングメテオをリマスターして出してくれてもいいんだぞー!!
235 23/03/06(月)10:37:23 No.1033405126
発表されたグラの質保つとなるとスパキン無印のキャラ数すら確保できるか不安になってくる部分はある
236 23/03/06(月)10:37:25 No.1033405129
変身演出ですごいのは超2から超3への変身だとチャンと原作再現溜めモーションが専用で作られてたこと いまだにあそこまで再現してるゲームはない
237 23/03/06(月)10:37:35 No.1033405151
最初のDBFZはキャラなんとか最低限入れてくれたな…と思ったが スパキンに求めるとなるとさらにハードルは上がるな
238 23/03/06(月)10:37:47 No.1033405199
まあ50キャラくらいは期待したいよ 結構大変だけどわざわざsparkingシリーズって言ったなら
239 23/03/06(月)10:38:09 No.1033405242
>>Zシリーズは3までと思われがちだがスパーキングシリーズの出てる最中にIW出してたんだよな >なんだったんだろうなあれ… GT悟空とベジータとスーパーベビー2と超17号とパンとジャネンバとパイクーハンが使えるようになったぞ!
240 23/03/06(月)10:38:18 No.1033405267
>IWはなんか凄まじく評判悪かった気がする >実際ほとんど覚えてない 超手抜きゲーだからなキャラ含めて新気要素ほぼ皆無とか…
241 23/03/06(月)10:38:28 No.1033405301
ゲーセンにあった超ドラゴンボールも地味だけど発売してる
242 23/03/06(月)10:38:29 No.1033405304
スパキンなんだから大体のキャラは出ると言っても過言では無いしオリジナルフュージョンとかにも期待しちゃうレベルだから...
243 23/03/06(月)10:38:35 No.1033405336
最低限押さえておいて欲しいキャラが多すぎる
244 23/03/06(月)10:38:45 No.1033405364
ファイターズでも普通にバーダックと言ったら最後は超サイヤ人ですよね!!してたからまあ大丈夫だろう
245 23/03/06(月)10:38:53 No.1033405390
リプライがGAIJINばっかで駄目だった 超のMOD作りまくってるしスパキンシリーズ好きすぎる
246 23/03/06(月)10:38:57 No.1033405398
ファイターズでザーボンさんとドドリアさんを待ってたのに来なかったのいっぱい悲しいから期待してしまう ブレイカーズで存分に派遣できるでしょう!と言われたらそれはそう
247 23/03/06(月)10:39:06 No.1033405417
よく覚えてないけどAIに任せてキャラ性能カスタマイズして戦う対戦会とかあったよね あれオンラインでやりたい
248 23/03/06(月)10:39:21 No.1033405451
超まで入るんだから宇宙サバイバルのキャラがどこまで入るのかがラインだと思う
249 23/03/06(月)10:39:32 No.1033405492
>よく覚えてないけどAIに任せてキャラ性能カスタマイズして戦う対戦会とかあったよね >あれオンラインでやりたい 観戦して盛り上がりたい
250 23/03/06(月)10:39:35 No.1033405508
>ゲーセンにあった超ドラゴンボールも地味だけど発売してる 子供チチの恰好した大人チチがいるやつだっけ
251 23/03/06(月)10:39:57 No.1033405566
ディンプス製かスパイク製かでバーダックが渾身の気弾投げるヤツの名前がライオットジャベリンかファイナルスピリットキャノンで分かれてるよね アーク製のファイターズは前者だったけど
252 23/03/06(月)10:40:02 No.1033405579
>リプライがGAIJINばっかで駄目だった >超のMOD作りまくってるしスパキンシリーズ好きすぎる つべでドラゴンボール見てるとGAIJINのMOD動画凄い出てくるから凄い
253 23/03/06(月)10:40:08 No.1033405590
>リプライがGAIJINばっかで駄目だった >超のMOD作りまくってるしスパキンシリーズ好きすぎる というか3Dドラゴンボールの最高傑作と言っても間違いないレベルだし…
254 23/03/06(月)10:40:19 No.1033405635
ビッグバンアタックって言いながらファイナルフラッシュ撃つベビーをわざわざ再現するスタッフ
255 23/03/06(月)10:40:28 No.1033405650
取り敢えず超以前の劇場版ボスは網羅して欲しい
256 23/03/06(月)10:40:30 No.1033405655
DLCで随時追加が現実的なラインだけど初期解禁数に求められるハードルも高いな
257 23/03/06(月)10:40:36 No.1033405668
>バーダックは確実に地獄行きだろうし ベジータは復活のフュージョンでなぜか天国の方に行ってたし最後フリーザに立ち向かったこと評価されて天国行けるはず… まあ惑星ベジータの天国地獄に行くんだろうけど
258 23/03/06(月)10:40:41 No.1033405695
未来トランクス 未来トランクス成長ver 未来トランクス超版 くらいに分かれるのかな
259 23/03/06(月)10:40:46 No.1033405706
記憶が正しければ舞空術出来ないキャラと出来るキャラとのキャラ差や気を探知できる奴スカウター持ち人造人間タイプ察知できない奴でめちゃくちゃキャラ差あったと思うけど熱帯に合わせて調整とかしないとありがたい... まあ声に流されてキツいだろうけどさ...
260 23/03/06(月)10:40:59 No.1033405746
>ビッグバンアタックって言いながらファイナルフラッシュ撃つベビーをわざわざ再現するスタッフ 変態すぎる
261 23/03/06(月)10:41:10 No.1033405776
ディンプスはスピリットオブサイヤンじゃなかったっけ
262 23/03/06(月)10:41:11 No.1033405778
GT少年悟空の龍拳からのかめはめ波とか超4の腹パンからの龍拳とかほかのゲームじゃまず見れないの目白押しだったな
263 23/03/06(月)10:41:26 No.1033405829
サタンが思ったより強いゲーム
264 23/03/06(月)10:41:33 No.1033405851
>記憶が正しければ舞空術出来ないキャラと出来るキャラとのキャラ差や気を探知できる奴スカウター持ち人造人間タイプ察知できない奴でめちゃくちゃキャラ差あったと思うけど熱帯に合わせて調整とかしないとありがたい... >まあ声に流されてキツいだろうけどさ... ヤジロベーとかサタンは舞空術ではないから一定時間ふわふわしてると落っこちるとかそんな仕様だったなぁ
265 23/03/06(月)10:41:40 No.1033405866
再現度が高いんでたいていの名シーンはやれるからな
266 23/03/06(月)10:41:46 No.1033405891
そういやドロリーだけは劇場版ボスでもハブられてたな…
267 23/03/06(月)10:42:15 No.1033405982
ディンプス製でゼノバースモデリング流用可能なら最初からキャラ数は期待できる気もするけどどうなんだろう
268 23/03/06(月)10:42:16 No.1033405987
>未来トランクス >未来トランクス成長ver >未来トランクス超版 メテオだとトランクス剣 格闘 少年期だからここに超版が混ざる感じだと思う GTは格闘版に同じ衣装あるし
269 23/03/06(月)10:42:16 No.1033405990
バイオは動かしてえって人流石にいないだろうから…
270 23/03/06(月)10:42:23 No.1033406011
>まあ50キャラくらいは期待したいよ >結構大変だけどわざわざsparkingシリーズって言ったなら 50ってレイブラとあんま変わんねえぞ ラディッツ~ブゥのキャラでかなりギリギリの数ってことだぞ
271 23/03/06(月)10:42:31 No.1033406029
>そういやドロリーだけは劇場版ボスでもハブられてたな… 無印劇場版と最強への道もハブられてたぞ
272 23/03/06(月)10:42:31 No.1033406030
>そういやドロリーだけは劇場版ボスでもハブられてたな… (お出しされる肌色の悪いカラバリのブロリー)
273 23/03/06(月)10:42:39 No.1033406048
>サタンが思ったより強いゲーム プレゼントは意外と厄介だなとは思ってたけどあのレベルのハメとかできるとは思ってなかった
274 23/03/06(月)10:43:11 No.1033406150
ヒーローズでも見ないなバイブロ
275 23/03/06(月)10:43:24 No.1033406198
ムキンクス使えて感動した思い出 実はZシリーズでも1作目でストーリー一作目でムキンクス使えたんだよね…さらにブチギレムキムキセルも敵で出てた あれが使えなかったの心底悲しい
276 23/03/06(月)10:43:30 No.1033406218
戦ってるとダメージで服破れたりするのこれだっけ
277 23/03/06(月)10:43:56 No.1033406279
ナルティメットストームといい良い感じにキャラ数盛り盛りでアニメみたいなバトルが出来るゲームが動き出してるのは嬉しいぞ キャラゲーは格ゲー形式よりもこの路線のが好きだ
278 23/03/06(月)10:44:02 No.1033406298
>ヒーローズでも見ないなバイブロ 一応実装はされてるみたい
279 23/03/06(月)10:44:14 No.1033406334
ストーリーモードはネオの方がよかったな
280 23/03/06(月)10:44:21 No.1033406349
>ファイターズでも普通にバーダックと言ったら最後は超サイヤ人ですよね!!してたからまあ大丈夫だろう そういうのはどうか!と思ってたがバーダックが超サイヤ人になるのは超大技だけに留めてたのはうーんそれならいいかってなった あとフリーザとのドラマティックフィニッシュ良かった
281 23/03/06(月)10:44:31 No.1033406381
>戦ってるとダメージで服破れたりするのこれだっけ すげえ必殺技が直撃するか必殺光線の撃ち合いで負けると破れるね
282 23/03/06(月)10:44:39 No.1033406405
ps5買うか
283 23/03/06(月)10:44:48 No.1033406428
メテオは2P以降のカラーが滅茶苦茶凝ってるのが好き アニメ初期の変な色したベジータ収録してるゲーム滅多にないだろ
284 23/03/06(月)10:44:50 No.1033406432
メテオは4ゴジータとバータと純ブウが最強だった覚えあるなあ
285 23/03/06(月)10:44:52 No.1033406444
バイオブロリーはドッカンバトルでもイベント産で一応実装したレベルなのでマジで不人気
286 23/03/06(月)10:45:31 No.1033406550
>バイオブロリーはドッカンバトルでもイベント産で一応実装したレベルなのでマジで不人気 圧倒的強さが特徴のやつから強さ取り上げたらな
287 23/03/06(月)10:45:38 No.1033406573
孫悟空jrとベジータjrくるか…
288 23/03/06(月)10:45:40 No.1033406582
DLCなしで主題歌流して戦えるならいいよ
289 23/03/06(月)10:45:58 No.1033406631
触れたら即死のバイオ液をステージギミックに…
290 23/03/06(月)10:46:08 No.1033406659
ネオだけど2キャラ操作してゼロ距離でおたがい必殺技撃ち合った時画面すごいことになって感動した みんなもやったよね!
291 23/03/06(月)10:46:22 No.1033406698
セルマックスはどうするんだろう 正直バイオブロリー程じゃないけど魅力は低い方だろうし
292 23/03/06(月)10:46:27 No.1033406708
バイオブロリーはドッカンでは放置気味でレジェンズには実装すらされてない悲しきモンスター
293 23/03/06(月)10:46:31 No.1033406716
>DLCなしで主題歌流して戦えるならいいよ よかよかダンス!よかよかダンス!
294 23/03/06(月)10:46:38 No.1033406735
バランスよりベジットやゴジータがしっかり強い方が嬉しい
295 23/03/06(月)10:46:49 No.1033406773
ファイターズは鎧の色だけだけどアニメ初期の変な色ベジータあったと思う Zシリーズはあったかなあの変な色のベジータ
296 23/03/06(月)10:46:54 No.1033406792
一作目はそんなにキャラ出ないだろうな
297 23/03/06(月)10:46:55 No.1033406797
なんだっけキャラ名鑑モードみたいなやつでチチが解説していくの好きだったから今回も入れろ
298 23/03/06(月)10:46:59 No.1033406808
レイジングブラストから超サイヤ人3ブロリー参戦します
299 23/03/06(月)10:47:04 No.1033406824
瞬間移動で背後に回る合戦できるやつ?
300 23/03/06(月)10:47:24 No.1033406885
>セルマックスはどうするんだろう >正直バイオブロリー程じゃないけど魅力は低い方だろうし ヒルデガーンは出たし…
301 23/03/06(月)10:47:29 No.1033406903
ロード画面でサイバイマン増えるやつ?
302 23/03/06(月)10:47:59 No.1033406980
>バイオブロリーはドッカンでは放置気味でレジェンズには実装すらされてない悲しきモンスター レジェンズは必殺中に大きくなっても初めから大きいやつ出さないよな ドッカンのやつ昔は高難易度に劇ボス技ってことで役割あったからマシなほう
303 23/03/06(月)10:48:00 No.1033406988
>セルマックスはどうするんだろう >正直バイオブロリー程じゃないけど魅力は低い方だろうし 巨大キャラこそスパーキングシリーズの魅力の一つだしほしいな ジャネンバ第一形態ヒルデガーンとかよかった
304 23/03/06(月)10:48:17 No.1033407025
ZのBGMそのまんま流せるの好きだったからまたやってほしい
305 23/03/06(月)10:48:37 No.1033407085
一作目はストーリークリアしていくたびに手に入る合成アイテムで新キャラを解放するのが好きだった
306 23/03/06(月)10:48:45 No.1033407106
>ZのBGMそのまんま流せるの好きだったからまたやってほしい バトルポイントアンリミテッドは無くなりそうなのは悲しい
307 23/03/06(月)10:48:49 No.1033407113
>瞬間移動で背後に回る合戦できるやつ? できるやつ
308 23/03/06(月)10:49:54 No.1033407301
かめはめ波でも超3になるとすごい派手になったりするの良かったね
309 23/03/06(月)10:50:05 No.1033407331
スパキン自体がボリュームで人気ってのは作る側も理解していると思うし頑張って欲しいトコロだ ゼノバースも凄かったけどオリジナルストーリーのノリはちょっと人選ぶ
310 23/03/06(月)10:50:08 No.1033407342
>ZのBGMそのまんま流せるの好きだったからまたやってほしい なんでスパーキングはそこんところ出来たんだろう 原作bgmって最近だとDLCとかだよね
311 23/03/06(月)10:50:17 No.1033407366
多重残像拳めっちゃ強かったよね
312 23/03/06(月)10:51:03 No.1033407492
キャラの強さごとにコストがあったはずだからそれで対戦のバランスを取ってもいいんだぞ
313 23/03/06(月)10:51:05 No.1033407495
めっちゃいい初報PV作りやがって
314 23/03/06(月)10:51:30 No.1033407579
>>ZのBGMそのまんま流せるの好きだったからまたやってほしい >なんでスパーキングはそこんところ出来たんだろう 原曲垂れ流しじゃなくてスパロボみたいにアレンジしてるからじゃね
315 23/03/06(月)10:51:35 No.1033407595
ピッコロが前期中期で分かれてるゲームはこのゲームぐらいだな 個人的には前期のほうが好き
316 23/03/06(月)10:51:38 No.1033407606
一作目の時点で大体のボスはいたのが凄いと思う ポージャックにジャネンバに…
317 23/03/06(月)10:51:47 No.1033407632
バイオブロリーと対決して通常ブロリー超版ブロリー両方にドン引きしてもらいたい そもそもバイオってブロリーのクローンだし共演自体は難しく無さそう
318 23/03/06(月)10:51:56 No.1033407650
基本巨大キャラには突進ラッシュ技弾かれるけどヤジロベーやタピオンの剣技や龍拳は通るのが細かくて好きだった
319 23/03/06(月)10:52:20 No.1033407731
>個人的には前期のほうが好き ラッシュ技あるのは強い…
320 23/03/06(月)10:52:31 No.1033407756
新グラだからメテオからキャラ減るのは仕方ないけどそれでも元からいた分+超などの新規分足すこと考えたらネオくらいは触れるキャラ欲しいな
321 23/03/06(月)10:52:50 No.1033407818
>ピッコロが前期中期で分かれてるゲームはこのゲームぐらいだな >個人的には前期のほうが好き 忘れた頃に使ってくる目から怪光線!!
322 23/03/06(月)10:53:12 No.1033407875
>基本巨大キャラには突進ラッシュ技弾かれるけどヤジロベーやタピオンの剣技や龍拳は通るのが細かくて好きだった しっかり原作要素拾ってるのがいいよね
323 23/03/06(月)10:53:43 No.1033407956
キャラ数もそうだけどスパキンはやっぱ掛け合い凝っててほしいんだよな 別シリーズだとゼノバースが凄くいい感じだっただけに余計そう思う
324 23/03/06(月)10:53:55 No.1033407994
キャラ実装優先度としては テレビZ テレビ超 超劇場ボス Z劇場ボス 無印 GT ヒーローズ産 くらいになるのかね全体的に
325 23/03/06(月)10:54:05 No.1033408027
セルが完全体のさらに後のビリビリオーラありのパーフェクトセルまで出たのはこのゲームが初じゃないだろうか 当時感動したぞ
326 23/03/06(月)10:54:14 No.1033408064
子供の頃よくドラゴンボール知らなかったけど楽しんでやってたな…
327 23/03/06(月)10:54:14 No.1033408067
スパキンのいいとこってなんか一言で表せないくらい多岐にわたるよね
328 23/03/06(月)10:54:20 No.1033408078
当時と比べると鬼籍に入った声優さすがに増えたなぁ
329 23/03/06(月)10:54:34 No.1033408114
メテオは無印からほぼコイツ出すべきだろってキャラ網羅してたの凄すぎる アックマンに関してはどうコメントすれば良いやらレベル
330 23/03/06(月)10:54:35 No.1033408120
これマップ回って鍛えて遊ぶやつだっけ…
331 23/03/06(月)10:54:48 No.1033408160
スパキンシリーズはOP映像以外は完璧だった
332 23/03/06(月)10:55:00 No.1033408198
ついにゼノバース2のお役目が終わるのか…
333 23/03/06(月)10:55:18 No.1033408251
>セルが完全体のさらに後のビリビリオーラありのパーフェクトセルまで出たのはこのゲームが初じゃないだろうか >当時感動したぞ ちゃんと本編見ずに遊んでいた時にあまり違いがわからなくてどこがパーフェクトなんだ?と外見の変化を探そうとしたのが俺だ ビリビリかあ~~となった
334 23/03/06(月)10:55:35 No.1033408316
>原曲垂れ流しじゃなくてスパロボみたいにアレンジしてるからじゃね じゃあ今回もそれでいこうぜ!
335 23/03/06(月)10:55:41 No.1033408335
>これマップ回って鍛えて遊ぶやつだっけ… マップ破壊しまくってドラゴンボール拾うやつ
336 23/03/06(月)10:55:48 No.1033408360
>スパキンシリーズはOP映像以外は完璧だった なんで新作出るたびにCGが酷くなるんだろうな
337 23/03/06(月)10:55:55 No.1033408389
ゼノバース2は一応スーパーヒーローのDLCあるから
338 23/03/06(月)10:56:05 No.1033408422
>ついにゼノバース2のお役目が終わるのか… 役目がスパキンとはなんというか違うから…
339 23/03/06(月)10:56:09 No.1033408434
>キャラ実装優先度としては >テレビZ >テレビ超 >超劇場ボス >Z劇場ボス >無印 >GT >ヒーローズ産 >くらいになるのかね全体的に 無印よりGTの方が基本優先されるぞ 超サイヤ人になれるのには需要的にも勝てない
340 23/03/06(月)10:56:11 No.1033408444
無印の頃まだ俺ブラウン管だったわ…
341 23/03/06(月)10:56:19 No.1033408471
OPはZ3が良かったような
342 23/03/06(月)10:56:27 No.1033408501
>マップ破壊しまくってドラゴンボール拾うやつ 記憶通りだな!
343 23/03/06(月)10:56:33 No.1033408509
ゼノバースDLC揃えようとするといくらするんだろ
344 23/03/06(月)10:56:36 No.1033408522
スパーキング系統ってことはオリジナル主人公無しで原作キャラ使用してストーリー追う感じかね ifはちょっとあるだろうけど
345 23/03/06(月)10:56:42 No.1033408540
>子供の頃よくドラゴンボール知らなかったけど楽しんでやってたな… Z1出た後くらいで再放送ひと段落したから完全版の方に行かないと内容見る機会少なかったよね
346 23/03/06(月)10:57:04 No.1033408625
トランクスが超サイヤ人になってフリーザ倒したときの曲が好きだから入って欲しいけど絶対なさそうよね
347 23/03/06(月)10:57:06 No.1033408631
ジャンプフォース、ワンパンマン以来のスパチュン新作じゃん マイクロビジョンの事業継承してたからなんか作ってるのは分かってたけどまさかの復活か
348 23/03/06(月)10:57:11 No.1033408642
シミュレーションだとDP制限があるから弱キャラや変身前を使わざる得ないってのが上手いよね
349 23/03/06(月)10:57:13 No.1033408650
>ゼノバース2は一応スーパーヒーローのDLCあるから あるんだ...ホントあのゲームは... ファイターズはDLC終了宣言してたんだっけか
350 23/03/06(月)10:57:26 No.1033408692
>スパキンシリーズはOP映像以外は完璧だった 一作目は好き 二作目は最低 三作目は謎ダンスで微妙 一作目もCGはチョイ微妙なんだけど演出は最高だった ピッコロがセルのパンチ受け止めてそこに悟飯がかめはめ波打とうとするとかは今でも覚えてる
351 23/03/06(月)10:57:35 No.1033408724
ドッカンバトルの周年記念も毎年GTだからな…
352 23/03/06(月)10:57:40 No.1033408739
>スパキンのいいとこってなんか一言で表せないくらい多岐にわたるよね 超先取りしてる強化形態とかあったよな ゴールデンフリーザとか
353 23/03/06(月)10:58:03 No.1033408812
>OPはZ3が良かったような 映画のブロリーでゴジータ出ると聞いて真っ先に思い出したのはZ3のOPだった
354 23/03/06(月)10:58:27 No.1033408896
メテオはセリパがエッチだった
355 23/03/06(月)10:58:29 No.1033408901
ラディッツが記憶喪失になって悟飯の良いおじさんになる話は名作
356 23/03/06(月)10:58:37 No.1033408922
Z3のオープニングは曲も映像も良さ過ぎる
357 23/03/06(月)10:58:40 No.1033408932
映像はゼノバースとDBFZの合いの子みたいな感じで良いと思う
358 23/03/06(月)10:58:45 No.1033408950
ゼノバはDLCで更新し続けてるから今から買うの敷居ある
359 23/03/06(月)10:58:52 No.1033408977
ZシリーズはZ2からは新規アニメ+影山ヒロノブの新規主題歌で凄かったな…
360 23/03/06(月)10:59:08 No.1033409023
>ラディッツが記憶喪失になって悟飯の良いおじさんになる話は名作 (宇宙船で突っ込んで宇宙空間で相打ちになるのOKなんだ…)
361 23/03/06(月)10:59:11 No.1033409032
>ジャンプフォース、ワンパンマン以来のスパチュン新作じゃん 直近の実績がろくでもなさすぎる
362 23/03/06(月)10:59:29 No.1033409080
>子供の頃よくドラゴンボール知らなかったけど楽しんでやってたな… 実際PS2のZ&スパキンとデータカードダスが繋いだ時期あるよね
363 23/03/06(月)10:59:31 No.1033409087
>二作目は最低 ここは大体同じ意見みたいで安心した
364 23/03/06(月)10:59:33 No.1033409093
GTはソシャゲでも優遇されてるしかなり優先度高いんじゃない?
365 23/03/06(月)10:59:58 No.1033409165
スパーキングあたりからセルの形態ごとの演じ分けが始まったんだよな….
366 23/03/06(月)11:00:00 No.1033409171
当時だと無印でさえ原作に近いBGMの中3Dでドラゴンボールっぽい動きできるだけで衝撃だった
367 23/03/06(月)11:00:09 No.1033409196
>ラディッツが記憶喪失になって悟飯の良いおじさんになる話は名作 話は好きだったけどラディッツの服装が戦闘服のままだったのは子供ながらにすごい気になったわ
368 23/03/06(月)11:00:20 No.1033409224
勇気が心で燃えたら翼がなくても飛べるんだってフレーズが好きでな…
369 23/03/06(月)11:00:53 No.1033409326
OPはZ123でハードル爆上がりしてたのもある でもneoはちょっと…
370 23/03/06(月)11:00:56 No.1033409332
>スパーキングあたりからセルの形態ごとの演じ分けが始まったんだよな…. 第2形態の自爆の声は絶対許さないよ… いくらなんでも酷すぎる
371 23/03/06(月)11:01:22 No.1033409427
GTはDBFZだと結局超ゴジータ4とベビーしか来なかったな 超17号は超の17号いたから仕方ないとして超一神龍が来なかったのは意外だった
372 23/03/06(月)11:01:29 No.1033409448
>ここは大体同じ意見みたいで安心した CGも演出もレベル急に落ちたからな… ベビーの肩にセルのせてみたり意味も分からなかったし
373 23/03/06(月)11:02:53 No.1033409725
>第2形態の自爆の声は絶対許さないよ… >いくらなんでも酷すぎる 今聴いてみたらほんとにひどいな! ブレイカーズで死ぬほどちゃんとしたゆるさなああああああい!!!聴いてたから落差がすごい
374 23/03/06(月)11:03:00 No.1033409755
燻るHeartはあのくどいイントロもいい…
375 23/03/06(月)11:03:02 No.1033409763
>ベビーの肩にセルのせてみたり意味も分からなかったし これマジで意味不明なのが笑える
376 23/03/06(月)11:03:06 No.1033409769
誰も欲しいと思ってなさそうな一星龍とかいたな 超一星龍だけ十分だろ感はあった でも超必の爆発は大迫力で好きだった
377 23/03/06(月)11:03:31 No.1033409866
GTは色々言われるけどビジュアルは満点なのが多いから…
378 23/03/06(月)11:03:40 No.1033409901
新気功砲でしっかり減る天さんの体力
379 23/03/06(月)11:04:24 No.1033410038
>誰も欲しいと思ってなさそうな一星龍とかいたな >超一星龍だけ十分だろ感はあった >でも超必の爆発は大迫力で好きだった 四星龍出てるんだから普通の一星龍もいるさ
380 23/03/06(月)11:04:25 No.1033410042
二作目のOP覚えてないな… チャラヘッチャラだったのは覚えてる
381 23/03/06(月)11:04:28 No.1033410049
>新気功砲でしっかり減る天さんの体力 あれ超つええんだよな…
382 23/03/06(月)11:05:21 No.1033410211
>>新気功砲でしっかり減る天さんの体力 >あれ超つええんだよな… 当時wiiでやってたから何度も同じポーズ撮るの楽しかった
383 23/03/06(月)11:05:25 No.1033410220
>二作目のOP覚えてないな… https://youtu.be/Ve9S96ie7c0 はい
384 23/03/06(月)11:06:04 No.1033410354
ヤムチャとか天津飯とかの初期キャラがシンプル故に強いみたいな性能だった覚えがある
385 23/03/06(月)11:06:11 No.1033410382
形態ごとの体形がしっかり再現されてたのいいよね 中期超1悟空や超ベジータのむっちり感とかムキンクスのずっしり感とか
386 23/03/06(月)11:06:38 No.1033410466
今メテオの超必殺技集をつべで見てきたけどドラゴンボールって味方キャラ思ったより少ねえな...ってなった ほとんどが敵!
387 23/03/06(月)11:06:56 No.1033410534
モデリングと必殺技演出はZシリーズの方が好みだった
388 23/03/06(月)11:06:56 No.1033410535
>>二作目のOP覚えてないな… >https://youtu.be/Ve9S96ie7c0 >はい …あー… でも小学生のころのワクワクは思い出せたから…
389 23/03/06(月)11:07:15 No.1033410587
小学生!?
390 23/03/06(月)11:07:49 No.1033410675
チチのキャラに対するコメントあったのこれだっけ?あれ面白かったから今回もやってほしい
391 23/03/06(月)11:08:06 No.1033410705
>形態ごとの体形がしっかり再現されてたのいいよね >中期超1悟空や超ベジータのむっちり感とかムキンクスのずっしり感とか カラバリのこだわりも凄かった 悟空さのヤードラット星の衣装とかZ最終回の水色の胴着とかベジータの初期カラーとかあったよな
392 23/03/06(月)11:08:17 No.1033410748
>モデリングと必殺技演出はZシリーズの方が好みだった クウラのスーパーノヴァの演出は最高だったと認めざる負えない
393 23/03/06(月)11:08:27 No.1033410774
>ヤムチャとか天津飯とかの初期キャラがシンプル故に強いみたいな性能だった覚えがある ヤムチャ使いやすくていいよね… ちゃんと狼牙風風拳と繰気弾が使えるのもいい… あと個人的にヤムチャのかめはめ波の掛け声が好き
394 23/03/06(月)11:08:50 No.1033410839
>小学生!? 横からだけどNEO当時小1でも今もう社会人だよ
395 23/03/06(月)11:08:54 No.1033410852
何気にいそうでなかなかいない未来に帰った時のトランクスを使える
396 23/03/06(月)11:08:55 No.1033410860
>>二作目のOP覚えてないな… >https://youtu.be/Ve9S96ie7c0 >はい やっぱりベビーの肩に乗ってるセルのシーンがシュールすぎる
397 23/03/06(月)11:09:07 No.1033410889
>チチのキャラに対するコメントあったのこれだっけ?あれ面白かったから今回もやってほしい ブロリーに伝説の不良なんて偉くもなんともねえだ!って言ってたので笑った
398 23/03/06(月)11:09:07 No.1033410890
>小学生!? スパーキングネオの発売日は PS2:2006年10月5日 Wii:2007年1月1日 だぞ
399 23/03/06(月)11:09:29 No.1033410934
Zシリーズのグラは今でもヒーローズに使われてるんだっけ
400 23/03/06(月)11:10:07 No.1033411035
>何気にいそうでなかなかいない未来に帰った時のトランクスを使える 逆にGT編のトランクスが最後までいなかった GTはちょっと不遇気味ではあったけど
401 23/03/06(月)11:10:35 No.1033411113
トランクスおめぇしばらく見ねえうちに剣キャラになったな のはしりがスパキンだったか
402 23/03/06(月)11:10:50 No.1033411159
モデリングは割りとものによる 作り込み自体はZ3が勝るけど クリリンとか幼少期悟飯みたいなチビキャラはメテオの方がそれっぽい雰囲気ある
403 23/03/06(月)11:10:57 No.1033411179
SwitchかPS4でも来ないかなぁ
404 23/03/06(月)11:11:20 No.1033411224
>>ヤムチャとか天津飯とかの初期キャラがシンプル故に強いみたいな性能だった覚えがある >ヤムチャ使いやすくていいよね… >ちゃんと狼牙風風拳と繰気弾が使えるのもいい… >あと個人的にヤムチャのかめはめ波の掛け声が好き ゲームだとヤムチャはよくシンプルなスピードキャラで使いやすくて強いって感じになるよね
405 23/03/06(月)11:12:19 No.1033411404
>Zシリーズのグラは今でもヒーローズに使われてるんだっけ ゲーセン行くとすっごい見覚えあるな…って思い出に駆られる
406 23/03/06(月)11:12:24 No.1033411417
純粋ブウの体当たり技は許さないよ なんだよあの挙動と判定…
407 23/03/06(月)11:12:27 No.1033411425
セルマックスとか巨大化オレンジピッコロみたいなでかい系も期待できるからいいぞぉ
408 23/03/06(月)11:13:02 No.1033411527
>Zシリーズのグラは今でもヒーローズに使われてるんだっけ 当時よりは綺麗になってるけどね
409 23/03/06(月)11:13:05 No.1033411538
ヤムチャの盗賊衣装とかベジータのアニメ初期カラーとか悟空さのヤードラット星人衣装みたいなカラバリで珍しい衣装が使えるのも好き
410 23/03/06(月)11:13:06 No.1033411544
人造人間系が気溜めアクション出来ない代わりに自動回復だったり謎のこだわりがあった
411 23/03/06(月)11:13:10 No.1033411554
>今メテオの超必殺技集をつべで見てきたけどドラゴンボールって味方キャラ思ったより少ねえな...ってなった >ほとんどが敵! 原作からして悟空というかZ戦士に対して戦ってる敵が多すぎる 同じように数増やそうとしたら悟空(燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦)とか作らんと
412 23/03/06(月)11:13:21 No.1033411589
最近はゼノバース2ファイターズカカロットと各方向性で良作あるからなかなかハードルが高い
413 23/03/06(月)11:13:24 No.1033411598
オレコロさんはスパキンシリーズのノリで出したら結構な強キャラになりそう
414 23/03/06(月)11:13:53 No.1033411681
アーケードに流用とかもできるからヒーローズにも大型アプデ来るか、
415 23/03/06(月)11:14:06 No.1033411739
フリーザが変身すると体力回復するの原作再現で好き
416 23/03/06(月)11:14:22 No.1033411800
ジャネンバ使ってた
417 23/03/06(月)11:14:49 No.1033411887
>アーケードに流用とかもできるからヒーローズにも大型アプデ来るか、 ヒーローズは基盤がZシリーズだから別じゃないかな…
418 23/03/06(月)11:14:50 No.1033411888
コスチュームというか道着姿の悟飯で超サイヤ人になりたいんだよな….
419 23/03/06(月)11:15:16 No.1033411958
>ヤムチャの盗賊衣装とかベジータのアニメ初期カラーとか悟空さのヤードラット星人衣装みたいなカラバリで珍しい衣装が使えるのも好き ファイターズは天さんの服が見慣れてる緑のあれじゃないの残念だった
420 23/03/06(月)11:15:18 No.1033411965
ここ数年のスパチュンのゲームって微妙だけど大丈夫かこれ…?
421 23/03/06(月)11:15:39 No.1033412017
>セルマックスとか巨大化オレンジピッコロみたいなでかい系も期待できるからいいぞぉ ヒルデガーンとドクターウィローが準備運動を始めた...!?
422 23/03/06(月)11:15:42 No.1033412029
>純粋ブウの体当たり技は許さないよ 一番許せないのは原作でその技使用したのは悪ブウということだ…
423 23/03/06(月)11:15:44 No.1033412035
>ジャネンバ使ってた ジャネンバのあのキラキラ流星攻撃綺麗で好き
424 23/03/06(月)11:16:00 No.1033412075
>最近はゼノバース2ファイターズカカロットと各方向性で良作あるからなかなかハードルが高い 思い出のメテオだけでも高いのにくそったれ…!くらいは言っても許されるかもしれない
425 23/03/06(月)11:16:09 No.1033412105
ドラゴンボールのゲームって殴ったり蹴ったりビーム撃ったりするだけだからもう飽きたところはある
426 23/03/06(月)11:16:17 No.1033412121
Super Survivorいいよね…
427 23/03/06(月)11:16:18 No.1033412126
>ここ数年のスパチュンのゲームって微妙だけど大丈夫かこれ…? 製作が同じかまだ不明だし
428 23/03/06(月)11:16:26 No.1033412144
ヘルメットなしサイヤマンコス超サイヤ人悟飯とかカバーの範囲が凄い
429 23/03/06(月)11:16:43 No.1033412196
何かストーリーのドクターウィロー無駄に強くなかった…?
430 23/03/06(月)11:17:01 No.1033412248
ナムさんが強くてな… あっ気弾やエネルギー波やめて!
431 23/03/06(月)11:17:04 No.1033412259
>ドラゴンボールのゲームって殴ったり蹴ったりビーム撃ったりするだけだからもう飽きたところはある 人間がロボットゲーみたいな動きして違和感ないところがいいんだろ!
432 23/03/06(月)11:17:06 No.1033412266
ブロリーのカラー変えると体と服が傷付いて2作目仕様になるのいいよね…
433 23/03/06(月)11:17:07 No.1033412275
ゴジータブルーはもう完全にゲームキャラいしきしたかのようなアクションのオンパレードだからスパキンでどう処理されるか楽しみ過ぎる
434 23/03/06(月)11:17:10 No.1033412285
大猿になれるんだっけこれ
435 23/03/06(月)11:17:34 No.1033412348
>同じように数増やそうとしたら悟空(燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦)とか作らんと ここから更にシャモとか面接官まで入れられたら耐えられない
436 23/03/06(月)11:17:42 No.1033412372
原作の戦闘力差があるとこっちの攻撃全部アーマーで耐えられるシステムは簡便な!
437 23/03/06(月)11:18:21 No.1033412493
>最近はゼノバース2ファイターズカカロットと各方向性で良作あるからなかなかハードルが高い バトル部分に関してはゼノバースと共通してる部分多いしよほどの事がない限りは大丈夫…と思いたい
438 23/03/06(月)11:18:24 No.1033412503
>大猿になれるんだっけこれ ラディッツとかナッパとかベジータ王の大猿もあったりして楽しい (大猿でも少しハゲてるナッパ)
439 23/03/06(月)11:18:30 No.1033412524
>ドラゴンボールのゲームって殴ったり蹴ったりビーム撃ったりするだけだからもう飽きたところはある 次はドラゴンボールのギャルゲーか来るか…と思ったが ゼノバースが色んなDBのキャラと仲良くなれると聞いたことはある
440 23/03/06(月)11:18:33 No.1033412532
>大猿になれるんだっけこれ 何なら原作でなってないヤツもなれた セリパのパンツ履いた大猿ちょっとエッチだと思いました
441 23/03/06(月)11:18:33 No.1033412534
>大猿になれるんだっけこれ ナッパ大猿がカパッしてくれるゲームだぞ
442 23/03/06(月)11:18:36 No.1033412541
>大猿になれるんだっけこれ なれるし原作にないナッパラディッツ大猿もある
443 23/03/06(月)11:18:40 No.1033412550
>ここから更にシャモとか面接官まで入れられたら耐えられない 頭をMADに支配されるな
444 23/03/06(月)11:18:45 No.1033412570
>ブロリーのカラー変えると体と服が傷付いて2作目仕様になるのいいよね… 一作目の青い超サイヤ人がなんか嫌だったからいつもカラーチェンジしてた
445 23/03/06(月)11:19:37 No.1033412714
>>Zシリーズのグラは今でもヒーローズに使われてるんだっけ >ゲーセン行くとすっごい見覚えあるな…って思い出に駆られる ウルトラマンもFE→大怪獣→フュージョンファイトと 見たことのあるモデルを継ぎ足し継ぎ足し使ってる老舗のタレみたいだ
446 23/03/06(月)11:19:50 No.1033412751
>ここ数年のスパチュンのゲームって微妙だけど大丈夫かこれ…? なので評判聞いてから買おうと思ってる
447 23/03/06(月)11:20:00 No.1033412779
ベジータ王も出てたけどブロリーの映画でパラガスにやってた至近距離エネルギー破とかあったかどうか忘れてしまった
448 23/03/06(月)11:20:11 No.1033412817
出るまで待てないからゼノバース2でも買うかな
449 23/03/06(月)11:20:31 No.1033412867
オリジナル大猿はナッパとベジータ王だけ意識保ってて他は全員意識無しとかそういう細かい所もいいぞ
450 23/03/06(月)11:20:42 No.1033412889
>出るまで待てないからゼノバース2でも買うかな お前もブレイカーズをやらないか?
451 23/03/06(月)11:20:48 No.1033412906
>出るまで待てないからゼノバース2でも買うかな psplusエクストラならタダだぞ
452 23/03/06(月)11:20:49 No.1033412908
悟空に最後のムーブのとこの衣装とか精神と時の部屋の時のサイヤ人衣装まであるのとかほんとすごかったな
453 23/03/06(月)11:20:56 No.1033412926
大猿は「モブ大猿(変身前なし)」ていう謎のキャラもいたな
454 23/03/06(月)11:21:03 No.1033412936
仮面ライダーのデータカードダスゲームなんて3作目にもなるのにドラゴンボールはずっと1作目のヒーローズで凄いな
455 23/03/06(月)11:21:41 No.1033413037
>仮面ライダーのデータカードダスゲームなんて3作目にもなるのにドラゴンボールはずっと1作目のヒーローズで凄いな アニメ媒体だからオリジナル展開を好きにできるのは強みだと思う
456 23/03/06(月)11:22:00 No.1033413105
>悟空に最後のムーブのとこの衣装とか精神と時の部屋の時のサイヤ人衣装まであるのとかほんとすごかったな 確かトランクスと戦った謎衣装版もあった気がする
457 23/03/06(月)11:22:01 No.1033413107
>大猿は「モブ大猿(変身前なし)」ていう謎のキャラもいたな 個性付けようがないからか 少年悟空と幼年期悟飯の大猿は同一キャラだ
458 23/03/06(月)11:22:04 No.1033413117
見ろよ当たり前の様に剣キャラになってるコルド大王を
459 23/03/06(月)11:22:08 No.1033413124
>ベジータ王も出てたけどブロリーの映画でパラガスにやってた至近距離エネルギー破とかあったかどうか忘れてしまった 処刑光線って名前で撃てるよ これで君もパラガスの息子を直ちにこの世から抹殺しよう!(パラガスは居ない)
460 23/03/06(月)11:22:26 No.1033413183
>次はドラゴンボールのギャルゲーか来るか…と思ったが >ゼノバースが色んなDBのキャラと仲良くなれると聞いたことはある ゼノバースだと原作キャラに弟子入りして技教えてもらったり稽古つけてもらったりDLCシナリオでプレイヤーと一緒に原作シナリオに介入してくれたりする
461 23/03/06(月)11:22:44 No.1033413227
レイジングブラストのPVでスパーキングを超えた次のステージへって言ってたのにスパーキングに帰ってくるのか
462 23/03/06(月)11:22:45 No.1033413233
少年悟空がしっぽで滞空したりしてたな
463 23/03/06(月)11:23:10 No.1033413313
なんかステージまで豊富だったような
464 23/03/06(月)11:23:11 No.1033413316
>仮面ライダーのデータカードダスゲームなんて3作目にもなるのにドラゴンボールはずっと1作目のヒーローズで凄いな スーパーになってるよう
465 23/03/06(月)11:23:16 No.1033413338
ゼノバース2はオレコロさん以外のDLC2弾の情報早く出して…いや続いてるだけですごいんだけども
466 23/03/06(月)11:23:18 No.1033413344
フリーザ軍兵士がサタンより使いづらかった気がする
467 23/03/06(月)11:23:27 No.1033413370
いやドラゴンボールのDCDは滅茶苦茶代替わりしてるし なんならヒーローズだけでも代替わりしてるよ!!
468 23/03/06(月)11:23:35 No.1033413399
>処刑光線って名前で撃てるよ >これで君もパラガスの息子を直ちにこの世から抹殺しよう!(パラガスは居ない) 原作で「あ...このモーション必殺技として扱われそう」って思った技網羅してくるんだからホント愛の塊だわ...
469 23/03/06(月)11:24:01 No.1033413470
年老いたのに戦闘力の上がった新親父ぃ出るかな
470 23/03/06(月)11:24:20 No.1033413533
SSデッドリーボンバーの再現度がすごい
471 23/03/06(月)11:24:40 No.1033413590
>フリーザ軍兵士がサタンより使いづらかった気がする 通常格闘モサモサでブラスト技も特にエネルギー波系列しかなかったからな…
472 23/03/06(月)11:24:50 No.1033413617
最初のDCD→ヒーローズ旧筐体→スーパー新筐体 で大型バージョンアップは3回?
473 23/03/06(月)11:25:32 No.1033413726
一作目はモーションの使い回しとか多くてss4の技が渋すぎてなにこれ…となったものよ
474 23/03/06(月)11:25:48 No.1033413775
>SSデッドリーボンバーの再現度がすごい いいよねぶっ飛んでる敵に追撃加える動き
475 23/03/06(月)11:26:24 No.1033413888
ターレスがめちゃくちゃアクロバットなんだよな
476 23/03/06(月)11:26:53 No.1033413982
>原作で「あ...このモーション必殺技として扱われそう」って思った技網羅してくるんだからホント愛の塊だわ... かぁんちがいするな……(デッドパニッシャー)
477 23/03/06(月)11:27:08 No.1033414021
新作で超ブロリー出たら悟空の脚持って何度も地面に叩きつける掴み技もあるんだろうなぁ
478 23/03/06(月)11:27:30 No.1033414091
まあスパキンの名前使ってきたならキャラ数と細かい原作再現には期待するよね
479 23/03/06(月)11:27:45 No.1033414127
合体ピラフマシンやDrウィローを3Dで自由に動かせられるゲームなんてメテオぐらいだろうな
480 23/03/06(月)11:28:01 No.1033414177
キャラ数減ったら確実に文句言われるけど大丈夫? モデル作り直しでも100キャラくらいいないと
481 23/03/06(月)11:28:10 No.1033414207
脇キャラが凝ってるのにメイン級が雑にエネルギー波やグミ打ち連打してた気がする
482 23/03/06(月)11:29:51 No.1033414514
未来悟飯の技好きだった 叩きつけて後ろに下がってかめはめ波のやつ
483 23/03/06(月)11:30:00 No.1033414542
>キャラ数減ったら確実に文句言われるけど大丈夫? >モデル作り直しでも100キャラくらいいないと 過去のゲーム見るにDLCって形でドンドン出してくれるだろうって安心感はあるな
484 23/03/06(月)11:30:16 No.1033414583
>キャラ数減ったら確実に文句言われるけど大丈夫? >モデル作り直しでも100キャラくらいいないと アプールとかフリーザ軍兵士ぶっちゃけいる?
485 23/03/06(月)11:30:42 No.1033414665
まあ今見てもメテオのキャラ数とボイス量はキチガイだから
486 23/03/06(月)11:30:43 No.1033414667
メテオのキャラ数に文句はほぼ無いけど4じゃないGTベジータは入れて欲しかったな
487 23/03/06(月)11:30:45 No.1033414679
スパキンシリーズは雑に遊べて面白いけどゼノバースがもう役割担ってると思っていた
488 23/03/06(月)11:31:32 No.1033414829
超かめはめ波とか一見手抜きなんだけど青年超2だとブウ復活阻止の時の個性的な構えとか作りこまれてて好きだった
489 23/03/06(月)11:31:55 No.1033414897
>>キャラ数減ったら確実に文句言われるけど大丈夫? >>モデル作り直しでも100キャラくらいいないと >アプールとかフリーザ軍兵士ぶっちゃけいる? やられ役や下剋上で原作ブレイクするネタシナリオ仕込むためにいる
490 23/03/06(月)11:32:17 No.1033414972
フリーザ軍戦士とか正直モデルがあるだけで技とかモーションは汎用モーションだったからまぁいらんかな
491 23/03/06(月)11:32:47 No.1033415059
>キャラ数減ったら確実に文句言われるけど大丈夫? >モデル作り直しでも100キャラくらいいないと メテオの分全員出るとは思ってないし減りによるかな 無印91ネオ135メテオ161らしいから新規分考えたらやっぱり仕切り直し一発目にしてもネオ前後は欲しい
492 23/03/06(月)11:32:55 No.1033415078
ベジータ王も隠しキャラの割にこれよわ…ってなった記憶
493 23/03/06(月)11:33:09 No.1033415125
>スパキンシリーズは雑に遊べて面白いけどゼノバースがもう役割担ってると思っていた ゼノバースの変身演出必殺技演出しょぼくてな… オン対戦共闘とか前提だからしょうがないんだけどね…
494 23/03/06(月)11:33:21 No.1033415164
グラフィックアーク超えてない?
495 23/03/06(月)11:33:26 No.1033415174
まぁモブキャラ増やすよりは雑に爆発波使ったり超かめはめ波使うならそこを凝ってほしいかな
496 23/03/06(月)11:33:58 No.1033415279
ていうかやってないけどゼノが後継作じゃないの?
497 23/03/06(月)11:34:13 No.1033415324
>ベジータ王も隠しキャラの割にこれよわ…ってなった記憶 そりゃスーパーサイヤ人にもなれないキャラだし
498 23/03/06(月)11:34:21 No.1033415351
ゼノバース2は傑作だしキャラゲーって面じゃ確かにメテオに対する要求の大部分満たせるんだけど やっぱこうアクションが違うから満たされないんだ
499 23/03/06(月)11:35:01 No.1033415479
ゼノバースはなんか全体的にキャラがテカテカしててな...
500 23/03/06(月)11:35:07 No.1033415497
>ていうかやってないけどゼノが後継作じゃないの? モーションの滑らかさとか動きとかやると違って光景ではないかなぁと
501 23/03/06(月)11:35:22 No.1033415536
後期ベジータとか戦闘描写が終盤しか無いけどきっちり通常超1超2入っててブラスト技の選定に大分苦労したんだろうな
502 23/03/06(月)11:35:37 No.1033415595
まあゼノバースは開発ディンプスだから 別にZシリーズに近いわけでは無いけど
503 23/03/06(月)11:35:46 No.1033415618
無印は操作性とかが微妙でキャラもまちまち NEOでだいぶ改善されてて劇場版とGTまでの主要キャラ網羅 メテオで極まった
504 23/03/06(月)11:36:06 No.1033415671
>なんかステージまで豊富だったような ヤムチャのアジトがある荒野とか好き
505 23/03/06(月)11:36:10 No.1033415684
モデル作り直しでキャラ減るのかな
506 23/03/06(月)11:36:45 No.1033415774
ゼノバースとスパーキングは結構違う
507 23/03/06(月)11:37:10 No.1033415842
Zとスパキンの合わせ技だよねゼノ
508 23/03/06(月)11:37:13 No.1033415848
大猿はとりあえず岩投げて口からビーム出す
509 23/03/06(月)11:37:22 No.1033415872
メテオはひたすらドゴォの応酬だった記憶
510 23/03/06(月)11:38:00 No.1033416008
オメガブラスターいいよね…
511 23/03/06(月)11:38:12 No.1033416038
ゼノバース2は発売当時いなかったキャラのdlcはともかくダーブラや悟飯ブウや超ベビー2とかはdlcじゃなく最初からプレイアブルでいて欲しかった そこら辺も良くなってると良いなあ…
512 23/03/06(月)11:38:56 No.1033416189
めちゃくちゃ売れたのにファイターズの続編出してない理由分かった ゲームデザインは同じじゃないけど微妙に方向性被るもんな
513 23/03/06(月)11:38:58 No.1033416197
>オメガブラスターいいよね… ブロリーMADのイェイ!の元これだっけ
514 23/03/06(月)11:39:01 No.1033416208
スパキンは肌の表現が好き ゼノも嫌いではないけどセル画とCGみたいな違いを感じる
515 23/03/06(月)11:39:28 No.1033416292
ゴジータのスターダストブレイカー(ソウルパニッシャー)がスピード感ありつつ原作の動き取り入れてて最高に格好良いんだ
516 23/03/06(月)11:39:46 No.1033416362
アニメZのBGM使えるのすげえ好きだったんだけど今は流石にきつそう
517 23/03/06(月)11:40:43 No.1033416555
>スパキンは肌の表現が好き >ゼノも嫌いではないけどセル画とCGみたいな違いを感じる わかるよ…
518 23/03/06(月)11:40:53 No.1033416599
ボージャックとかガーリックjrのラッシュ技がかっこよくて好きだった
519 23/03/06(月)11:41:11 No.1033416654
ボージャックのカッコよさはスパーキングシリーズで知った
520 23/03/06(月)11:41:41 No.1033416771
>アニメZのBGM使えるのすげえ好きだったんだけど今は流石にきつそう めざせ天下一と悪魔のブロリーとソリッドステートスカウターがお気に入り! 全部いい曲だけども
521 23/03/06(月)11:41:42 No.1033416778
ゼノバースは2で終わりにする感じか まぁ今更新しいナンバリングも無理だよな
522 23/03/06(月)11:41:52 No.1033416816
>メテオはひたすらドゴォの応酬だった記憶 ドゴォはタイミングがめちゃくちゃシビアなんだよな… ピシュンは慣れたら割と狙える
523 23/03/06(月)11:42:22 No.1033416903
>>アニメZのBGM使えるのすげえ好きだったんだけど今は流石にきつそう >めざせ天下一と悪魔のブロリーとソリッドステートスカウターがお気に入り! >全部いい曲だけども ソリッドステートスカウターは一番かっこいいところがカットされてるのなんで!?
524 23/03/06(月)11:42:30 No.1033416930
なんか急に新ゲームの情報出たな シャドバっぽいやつもあったし
525 23/03/06(月)11:43:18 No.1033417102
>>>アニメZのBGM使えるのすげえ好きだったんだけど今は流石にきつそう >>めざせ天下一と悪魔のブロリーとソリッドステートスカウターがお気に入り! >>全部いい曲だけども >ソリッドステートスカウターは一番かっこいいところがカットされてるのなんで!? 収録されてるのはめちゃくちゃ嬉しかったけどそれはそれとしてフル聞きたかった…!とは思った
526 23/03/06(月)11:43:45 No.1033417193
キャラ数増やせるならヒーローズのグラ流用とかでも許せた
527 23/03/06(月)11:44:15 No.1033417294
アラレちゃんもいたしなんなら悟空を育てたじいちゃんもいたのがすげー印象に残ってる
528 23/03/06(月)11:44:40 No.1033417382
超悟空ってやろうと思ったら通常超1超2超3ゴッドブルーブルー界王拳兆極で9形態作れるのか 超23は飛ばされたりブルー界王拳はブルー中の技扱いになったりはしそうだけど
529 23/03/06(月)11:46:05 No.1033417698
悟空のヤードラット星の服とか17号の終盤で出てきた服装とか選べるの好き
530 23/03/06(月)11:46:17 No.1033417758
スパキンシリーズは基本的に界王拳を形態扱いすることなかったけど ブルー界王拳はしてほしい気持ちがまあある
531 23/03/06(月)11:46:21 No.1033417779
フリーザ軍一般兵士とか使えたな
532 23/03/06(月)11:46:31 No.1033417819
概ね当時のアニメそのままの声優陣なので今やるとちょっとしんみりする
533 23/03/06(月)11:47:09 No.1033417964
今だと17号もZと超で別キャラカウントかな
534 23/03/06(月)11:47:36 No.1033418068
>超悟空ってやろうと思ったら通常超1超2超3ゴッドブルーブルー界王拳兆極で9形態作れるのか >超23は飛ばされたりブルー界王拳はブルー中の技扱いになったりはしそうだけど 20倍界王拳が抜けてる
535 23/03/06(月)11:47:51 No.1033418136
もう対戦画面写してくれないとどれがどれか覚えてない…
536 23/03/06(月)11:48:44 No.1033418343
新シリーズ扱いだからキャラ数がどの程度になるかだなぁ 今のドラゴンボールは主要キャラだけでもきつい
537 23/03/06(月)11:48:54 No.1033418381
スパキンシリーズを名乗るってことはキャラ数に振り切る覚悟をしてるってことなのかしら
538 23/03/06(月)11:50:33 No.1033418788
悟飯ビーストは出るかな?
539 23/03/06(月)11:50:37 No.1033418800
>スパキンシリーズを名乗るってことはキャラ数に振り切る覚悟をしてるってことなのかしら ゼノバースがこれだけ長期でできた実績もあるし決定版にしてやろうみたいな気概も感じる
540 23/03/06(月)11:50:58 No.1033418891
3D対戦アクションだし多人数戦実装して力の大会再現とかはやりそうな感じはする
541 23/03/06(月)11:51:11 No.1033418935
キャラ数を増やすのかそれとも演出が派手になるのか
542 23/03/06(月)11:51:17 No.1033418959
正直操作感そのままで演出面ブラッシュアップしてくれるだけでも俺は絶賛するよ この出来のグラで最初から豊富なキャラ数望むのは無茶だって事くらいは分かるし
543 23/03/06(月)11:51:35 No.1033419037
スーパーサイヤ人4ゴジータだっけ? メテオで最高にイカれた性能してたの
544 23/03/06(月)11:52:31 No.1033419264
>スーパーサイヤ人4ゴジータだっけ? >メテオで最高にイカれた性能してたの 当時ブッチギリの作中最強キャラだったのでブッチギリの最強性能になりました
545 23/03/06(月)11:53:55 No.1033419566
>>スーパーサイヤ人4ゴジータだっけ? >>メテオで最高にイカれた性能してたの >当時ブッチギリの作中最強キャラだったのでブッチギリの最強性能になりました 全員同じような性能よりこういうのが見たい
546 23/03/06(月)11:53:56 No.1033419571
スパーキングメテオはPTコスト制だったから超4ゴジータはコストが高すぎて入れた後はもうチャオズみたいな雑魚しか入れられなかったけどそれでも最強だったな
547 23/03/06(月)11:54:20 No.1033419658
超4ゴジータと同じくらいぶっ壊れだったのが超2悟飯
548 23/03/06(月)11:55:15 No.1033419890
Z3やメテオの影響でゴジータ4への憧れが強い「」は多い
549 23/03/06(月)11:55:17 No.1033419894
当時単純ないかにもなキャラゲーなポチポチするだけのゲームに見えたから迷ったけど結局買わなかったけど 後でネットで調べたらかなり色々テクニックとかあるんだと知った
550 23/03/06(月)11:55:53 No.1033420027
あの豊富な格闘派生攻撃をそのままにしてほしい
551 23/03/06(月)11:56:17 No.1033420124
>超4ゴジータと同じくらいぶっ壊れだったのが超2悟飯 同コスト帯だと明らかにぶっ飛んでたけどアーマー貫通ないのが痛い…
552 23/03/06(月)11:57:12 No.1033420326
>当時単純ないかにもなキャラゲーなポチポチするだけのゲームに見えたから迷ったけど結局買わなかったけど >後でネットで調べたらかなり色々テクニックとかあるんだと知った やろうと思えばテクニカルに戦えるしそうでなくてもポチポチするだけでド派手に動けるところがスパーキングシリーズの面白いところだからな
553 23/03/06(月)11:57:16 No.1033420341
>当時単純ないかにもなキャラゲーなポチポチするだけのゲームに見えたから迷ったけど結局買わなかったけど >後でネットで調べたらかなり色々テクニックとかあるんだと知った 単純なポチポチだけで多彩なアクションできるのが滅茶苦茶楽しいよ
554 23/03/06(月)11:58:32 No.1033420613
>あの豊富な格闘派生攻撃をそのままにしてほしい キッズの頃の俺は舞空脚とかどう使うんだよ!って思いながら腹パンしていた
555 23/03/06(月)11:58:51 No.1033420696
合言葉入れたらなんか最強すぎるやつと戦えた思い出 全く勝てんかったわ
556 23/03/06(月)11:59:05 No.1033420751
スパーキングっぽかったのってレイジングブラスト2が最後か?
557 23/03/06(月)11:59:18 No.1033420810
キャラをDLCで追加していく商法にユーザーも慣れてきたことだしスレ画もそのやり方でいいんじゃねえかな
558 23/03/06(月)11:59:58 No.1033420964
ヒーローズの変身とかも出してくれていいのよ
559 23/03/06(月)12:01:19 No.1033421258
ゼノバースは別形態キャラがごちゃごちゃしてきたからフォーマット作り直してまたDLCで長生きさせる方針はありだと思う
560 23/03/06(月)12:02:34 No.1033421557
>ヒーローズの変身とかも出してくれていいのよ 時の界王神とかロベルとかオリキャラも出して
561 23/03/06(月)12:02:44 No.1033421598
対戦バランス調整は無理だから最初から諦めててほしい
562 23/03/06(月)12:03:30 No.1033421783
悟空(前期) 悟空(中期) 悟空(後期) 悟空(少年) 悟空(GT) 悟空(超) 胸が熱くなるな
563 23/03/06(月)12:06:49 No.1033422648
初期キャラ10くらいでDLCで集金しそう
564 23/03/06(月)12:07:46 No.1033422902
メテオはキャラの掛け合いとかすごい良かったな
565 23/03/06(月)12:08:11 No.1033423024
>初期キャラ10くらいでDLCで集金しそう そいつが無理なことは貴様がいちばん知っているはずだ ...
566 23/03/06(月)12:08:36 No.1033423157
>初期キャラ10くらいでDLCで集金しそう z戦士すら満足に出せねえ……