23/03/06(月)09:25:33 医学と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)09:25:33 No.1033393614
医学と科学に基づいた漫画なんだな…と思って読んでたらスイとオカルト要素が入ってきて困惑しているのですが…
1 23/03/06(月)09:27:56 No.1033393974
医者にもトラウマってあるんだ…
2 23/03/06(月)09:27:59 No.1033393983
前作にあたるスーパードクターKが週刊少年マガジン連載だったので前作キャラが出ると突然そういうノリになる
3 23/03/06(月)09:29:38 No.1033394210
大昔から人を看取り続けてきた看護士家系の末裔だからな
4 23/03/06(月)09:29:59 No.1033394261
一也の出自もまぁオカルト染みてるし…
5 23/03/06(月)09:32:03 No.1033394549
光明皇后が作った施薬院スタッフの子孫
6 23/03/06(月)09:34:57 No.1033394979
現代医療の合間に挟まれる濃厚なスーパードクター成分が「」たちをK2中毒にさせる
7 23/03/06(月)09:35:56 No.1033395142
その人の容態が改善されると消えるやつだし危ないかどうかの直感的判断が特徴的ビジュアルに見える…くらいと思えばなんとか現実的な範疇で…
8 23/03/06(月)09:38:22 No.1033395516
めんどくさい要素だから成長要素とセットで処理された感は無きにしもあらず…
9 23/03/06(月)09:40:01 No.1033395749
ボロボロのオムライス作ってあるけど食べる?
10 23/03/06(月)09:48:14 No.1033397096
>その人の容態が改善されると消えるやつだし危ないかどうかの直感的判断が特徴的ビジュアルに見える…くらいと思えばなんとか現実的な範疇で… 爆死を回避したら改善した宮坂さんのは…?
11 23/03/06(月)09:50:01 No.1033397403
いわゆる予知的なオカルトパワーだから 死の未来が見えていた宮坂さんが一也のそばにいたいという願いで未来を変え 彼女なら…という願いを託して息絶える
12 23/03/06(月)09:52:13 No.1033397762
ハエとかもこいつ死ぬなーってのわかるんだっけ? そういうのあるかもしれん
13 23/03/06(月)09:52:54 No.1033397883
旧作のKAZUYAの死を悟るシーンが美しすぎる
14 23/03/06(月)09:54:34 No.1033398147
ある種の病人が出す微量の物質を検知できる生物とかはいるな バイオセンサーとして使えないか研究されてたり
15 23/03/06(月)09:56:43 No.1033398498
>いわゆる予知的なオカルトパワーだから >死の未来が見えていた宮坂さんが一也のそばにいたいという願いで未来を変え >彼女なら…という願いを託して息絶える 死なないで…
16 23/03/06(月)09:57:41 No.1033398651
またオムライス作ってる…
17 23/03/06(月)09:58:57 No.1033398849
トラウマを手で取り除いたのはこの能力と何かの関係が
18 23/03/06(月)09:59:07 No.1033398874
>ある種の病人が出す微量の物質を検知できる生物とかはいるな >バイオセンサーとして使えないか研究されてたり ガン探知犬は出てきたね 軍曹のハゲを強引に回収してきて笑ったけど
19 23/03/06(月)10:00:00 No.1033399007
相手の死期がイメージで見えるだけならオカルトの中では現実にいそうな感じではある
20 23/03/06(月)10:00:55 No.1033399138
素手で電気ショック出来る男が出るんだぞスーパードクターKは
21 23/03/06(月)10:02:48 No.1033399430
リアル寄りになっても一人先生の怪力とかもファンタジーだし…
22 23/03/06(月)10:15:14 No.1033401416
かつてKはスーパー系漫画だった だが今は違う…違うか?
23 23/03/06(月)10:15:48 No.1033401498
病気の人はその病気の時に発生する化学物質などの匂いをかすかに放つとかいうし そういう意識されない程度の情報が脳内で統合された結果が共感覚みたいな感じで視覚に反映されているのかもしれない
24 23/03/06(月)10:15:57 No.1033401530
崩れたビルを一人で何時間も支え続けるKが一話から出てくる漫画だぞ
25 23/03/06(月)10:19:58 No.1033402164
>崩れたビルを一人で何時間も支え続けるKが一話から出てくる漫画だぞ 1巻ではあるけどそれは2話3話なんだ
26 23/03/06(月)10:20:56 No.1033402308
黒須家の風習ならこの人の家から一人さんのところにフォロー要員送られるはずなんだけど適正な人いなかったのかな
27 23/03/06(月)10:21:26 No.1033402397
K2 読んだあとにスーパードクター読むとトンチキ医能力者と悪人の多さにビビる
28 23/03/06(月)10:31:39 No.1033404140
後付でいいので死ぬ間際に一也と宮坂さんの幸せな未来を確かに見てから逝ってて欲しい…
29 23/03/06(月)10:34:29 No.1033404635
この人が産んだ子供ならトラウマ掴めるよな…
30 23/03/06(月)10:35:23 No.1033404795
平安時代から続く家系は違うな
31 23/03/06(月)10:36:15 No.1033404938
スーパードクター要素が出ると急にファンタジー度合いが上がるし爆発も起きる
32 23/03/06(月)10:48:31 No.1033407066
スーパードクターKも見放題になってくれれば…(ギュッ
33 23/03/06(月)10:53:03 No.1033407848
>トラウマを手で取り除いたのはこの能力と何かの関係が そこはむしろイメージと動作でトラウマなり心の問題を解決する一般的なやり方に近いのでは…
34 23/03/06(月)10:53:08 No.1033407861
>後付でいいので死ぬ間際に一也と宮坂さんの幸せな未来を確かに見てから逝ってて欲しい… 死者の主観による回想になるが
35 23/03/06(月)11:04:11 No.1033410003
>>トラウマを手で取り除いたのはこの能力と何かの関係が >そこはむしろイメージと動作でトラウマなり心の問題を解決する一般的なやり方に近いのでは… 他人に見えてなければそうなんだが…
36 23/03/06(月)11:09:17 No.1033410911
>>>トラウマを手で取り除いたのはこの能力と何かの関係が >>そこはむしろイメージと動作でトラウマなり心の問題を解決する一般的なやり方に近いのでは… >他人に見えてなければそうなんだが… 一也は日頃シャドーでトレーニングをしているからな…
37 23/03/06(月)11:09:36 No.1033410952
北斗の拳やテニプリでもお前らオーラ見えてるのかよってシーンあるな
38 23/03/06(月)11:10:31 No.1033411103
シャドーオペで取り出した臓器は麻上さんにも見えてたもんな
39 23/03/06(月)11:13:24 No.1033411597
>他人に見えてなければそうなんだが… それはもっと前のシャドーオペで麻上さんに摘出した臓器が見えた時に言ってくれ
40 23/03/06(月)11:20:02 No.1033412786
>スーパードクター要素が出ると急にファンタジー度合いが上がるし爆発も起きる でもスーパードクターと違って核爆発は起きないから
41 23/03/06(月)11:22:50 No.1033413246
>めんどくさい要素だから成長要素とセットで処理された感は無きにしもあらず… 死の影がスーパードクターの手によって取り払われるまでがセットなので
42 23/03/06(月)11:23:24 No.1033413363
でもまあ愛するKAZUYAの今際の際の姿もこんな風に見えてたとしたら可哀想ではある…
43 23/03/06(月)11:23:54 No.1033413447
KAZUYAが幽霊に襲われながら手術をしたことは知っているな?
44 23/03/06(月)11:26:35 No.1033413918
実際看護師は患者が生きるか死ぬか分かるらしいな
45 23/03/06(月)11:28:47 No.1033414322
ベテラン看護師は心霊現象くらいならうるせー!で勝つと聞く
46 23/03/06(月)11:28:48 No.1033414323
Kのリアルシャドーオペは何も知らない他人が見ても視える程だ 他人のトラウマも視える
47 23/03/06(月)11:30:58 No.1033414720
お坊さんの医者出てきたときすごいK濃度だ…ってなった
48 23/03/06(月)11:32:24 No.1033414988
スーパーなんとなくだと思う
49 23/03/06(月)11:36:11 No.1033415689
マジで見えちゃう分かっちゃうなのはオカルトと呼んでいいんだろうか…
50 23/03/06(月)11:37:53 No.1033415987
トラウマ克服のシーンはその絵面よりも「そんな美味しいネタをそんなあっさり消化しちゃうの!?」ってのがびっくりポイントだと思う そんな風にサクサク進んでるのにこれだけの話数で面白さを保ってるのって実はすごいことなのでは?
51 23/03/06(月)11:40:24 No.1033416492
>Kのリアルシャドーオペは何も知らない他人が見ても視える程だ 麻上さんについては何も知らない他人枠に入れてよいのか微妙に怪しい
52 23/03/06(月)11:45:13 No.1033417508
トラウマ克服のシーンは流れとしてPTSD治療と思いきやいきなり腕力で解決するからギャグみが強い
53 23/03/06(月)11:50:45 No.1033418829
前作読んでないけどドクターK時代がおかしいというよりむしろK2が続編として急に雰囲気変わったんだろうなという気がする
54 23/03/06(月)11:53:24 No.1033419455
>前作読んでないけどドクターK時代がおかしいというよりむしろK2が続編として急に雰囲気変わったんだろうなという気がする K先生の服装以外はしっかり青年誌向けになってるからな たまに坊主な法医学者とか出てくるけど
55 23/03/06(月)11:53:59 No.1033419578
ビクトルが登場してからの展開が劇場版感ある
56 23/03/06(月)11:54:07 No.1033419602
掲載が少年漫画誌から青年漫画誌になったのもある
57 23/03/06(月)11:55:06 No.1033419851
>たまに坊主な法医学者とか出てくるけど 死者と向き合う職業柄納得感はある
58 23/03/06(月)11:56:31 No.1033420185
スーパードクターKの方はやっぱマガジン感強かった覚えあるな あと素で300Vくらい出せるインド人いたよね
59 23/03/06(月)11:57:21 No.1033420357
>前作読んでないけどドクターK時代がおかしいというよりむしろK2が続編として急に雰囲気変わったんだろうなという気がする スーパードクターKの後半やDoctorKはK2みたいな雰囲気の話も結構あるからそうでもなかったりする
60 23/03/06(月)11:58:40 No.1033420646
いやでも遺伝子的にはKAZUYAのクローンだし 母さんの能力遺伝するのおかしくない?
61 23/03/06(月)12:01:22 No.1033421270
そういえばそうだな…
62 23/03/06(月)12:02:39 No.1033421577
生殖とか遺伝とかはまだ人類が全てを解明してるわけでもないらしいから…
63 23/03/06(月)12:07:29 No.1033422826
>ビクトルが登場してからの展開が劇場版感ある 黒須一也を、処刑せよ───! 今冬、全国劇場公開!
64 23/03/06(月)12:08:24 No.1033423093
>ある種の病人が出す微量の物質を検知できる生物とかはいるな >バイオセンサーとして使えないか研究されてたり ワールドウォーZで致死性の病にかかってるとゾンビの標的にならないってのがあったけど実際有り得るのか…