23/03/06(月)08:59:37 90年代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)08:59:37 No.1033389774
90年代のスケルトンブームいいよね
1 23/03/06(月)09:01:55 No.1033390084
コイツもスケルトンあったんだ…
2 23/03/06(月)09:02:04 No.1033390115
なんこれ ラーメン容器がスケルトンなん?
3 23/03/06(月)09:02:56 No.1033390242
麺がふやけていく過程を見てみたい
4 23/03/06(月)09:05:15 No.1033390581
ググったらオークションサイトで取引されててダメだった >【超貴重】外装フィルム破れなし!日清「カップヌードルの秘密/スケルトン」コレクションにいかがですか >送料無料 >5,000円 https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z88502872 >【ご注意ください】 コレクションとしての出品です。 食べられません。 絶対に誤食しないようお願いいたします。 1999年9月13日にカップヌードル30周年記念で限定で発売された 「カップヌードルの秘密/スケルトン」
5 23/03/06(月)09:05:23 No.1033390604
書き込みをした人によって削除されました
6 23/03/06(月)09:05:46 No.1033390657
これで一度お湯を入れて3分間ずっと眺めていたいけど容器のコストが無駄にかかりそうだな
7 23/03/06(月)09:07:38 No.1033390954
>これで一度お湯を入れて3分間ずっと眺めていたいけど容器のコストが無駄にかかりそうだな そうなの?
8 23/03/06(月)09:07:56 No.1033390988
本当に見るだけなら市販のカップヌードルを丁度いいサイズの容器に移し替えるだけで済むっちゃ済む話ではある
9 23/03/06(月)09:08:19 No.1033391048
>これで一度お湯を入れて3分間ずっと眺めていたいけど容器のコストが無駄にかかりそうだな 金ちゃんヌードルの2重になっているカップを分離してみるとかはどうか
10 23/03/06(月)09:11:46 No.1033391563
コスト…?
11 23/03/06(月)09:12:31 No.1033391681
>本当に見るだけなら市販のカップヌードルを丁度いいサイズの容器に移し替えるだけで済むっちゃ済む話ではある そもそもお椀で食べるカップヌードルがあるから移し替える必要もない
12 23/03/06(月)09:14:26 No.1033391971
金ちゃんヌードルなら外側外せばスケルトンにできるぜ
13 23/03/06(月)09:15:54 No.1033392208
ニコデスマンに6倍速動画上げてる人がいたわ ……ラーメンって真横から見るとあんまり美味しそうじゃないな… https://www.nicovideo.jp/watch/sm18582003
14 23/03/06(月)09:15:59 No.1033392219
プラモでよくない?
15 23/03/06(月)09:22:16 No.1033393138
この間カップヌードルの歴史の番組やってたな 今までに販売された全部とその時代背景を一緒に追っかけてくやつ
16 23/03/06(月)09:25:35 No.1033393616
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm18582003 食べるときよく混ぜないといけないのがよくわかるな
17 23/03/06(月)09:25:41 No.1033393625
特に機能的なわけではないけど機能美を感じるよねスケルトン
18 23/03/06(月)09:27:18 No.1033393873
透明な容器にラーメンよそうのはたまにあるんだけどやっぱり見た目がアレなんだよな まあ普通に食べにくいしな fu1983416.jpg
19 23/03/06(月)09:27:57 No.1033393978
パソコンもゲーム機もMHもスケルトンに
20 23/03/06(月)09:30:24 No.1033394324
熱そう
21 23/03/06(月)09:31:07 No.1033394422
fu1983421.jpg 一応福岡だとこんなのあるな
22 23/03/06(月)09:34:14 No.1033394876
ジョブズもスケルトンだったな
23 23/03/06(月)09:36:08 No.1033395180
>ジョブズもスケルトンだったな 死んで骨になったって言いたいのか?
24 23/03/06(月)09:37:25 No.1033395374
ボディが透明になった
25 23/03/06(月)09:38:04 No.1033395470
>熱そう アスキーに食レポ記事が残ってたけど実際そうらしい https://ascii.jp/elem/000/000/305/305142/ >この限定商品を完食した板橋区の小林さんにその感想を聞いたところ、「食べ残しが汚く見えるかと思ったけど、容器の内側がツルツルに表面処理されているんでサラサラ流し込めました。難点はというと、容器の熱伝導率でしょうか。僕は手の皮が薄いので、ちょっと熱く感じました」という。
26 23/03/06(月)09:40:01 No.1033395751
>【ご注意ください】 コレクションとしての出品です。 食べられません。 そういや漫画倉庫のガンプラコーナーに昔のガンプラ付きヌードル(未開封)とか森永の小さいガンダム食玩付きお菓子とかあったな 同じように食うなって書いてあった …多分食っても大丈夫だよ!
27 23/03/06(月)09:40:56 No.1033395888
カップヌードルの話ばかりするな もっとスケルトンの話をしろ fu1983432.jpg fu1983433.jpg fu1983434.jpg
28 23/03/06(月)09:41:51 No.1033396035
スケルトン時代のせいで今でもスケルトン大好き
29 23/03/06(月)09:41:59 No.1033396051
平成はスケルトンとともにあった
30 23/03/06(月)09:42:59 No.1033396194
ト、トランスルーセント!
31 23/03/06(月)09:44:09 No.1033396401
最後に触れたスケルトンの物体ってゲームボーイアドバンスな気がする
32 23/03/06(月)09:47:49 No.1033397034
>>【ご注意ください】 コレクションとしての出品です。 食べられません。 絶対に誤食しないようお願いいたします。 流石に乾燥密封食品といえど24年も経ったら食うの無理か…
33 23/03/06(月)09:49:54 No.1033397385
ち気スコ
34 23/03/06(月)09:54:22 No.1033398111
なんであんなにスケルトン流行ったんだろう 透明で強度がある素材が新しかったのかな
35 23/03/06(月)09:55:25 No.1033398313
>>>【ご注意ください】 コレクションとしての出品です。 食べられません。 絶対に誤食しないようお願いいたします。 >流石に乾燥密封食品といえど24年も経ったら食うの無理か… カップ麺て意外と賞味期限短いよね1年持たない
36 23/03/06(月)09:55:37 No.1033398341
液晶があるのにスケルトンって強引だよな 本体がぼんやり明るくなってたし
37 23/03/06(月)09:57:14 No.1033398570
取り敢えずなんでもスケスケにしたい病を患ってた
38 23/03/06(月)09:57:29 No.1033398608
最初のスケルトンってなんだろう自分の記憶にある限りだとGB辺りだけど
39 23/03/06(月)10:00:47 No.1033399115
>最初のスケルトンってなんだろう自分の記憶にある限りだとGB辺りだけど FCの沙羅曼蛇が初めて見たスケルトンだった どうでもいいけど沙羅曼蛇って普通にスマホで変換してくれるんだ…
40 23/03/06(月)10:07:11 No.1033400067
多分今時の電子機器は外側スケルトンにしてもあんま面白みないと思う
41 23/03/06(月)10:07:27 No.1033400116
>どうでもいいけど沙羅曼蛇って普通にスマホで変換してくれるんだ… 聖衣とか有名なやつはそのまま変換してくれるからな
42 23/03/06(月)10:08:49 No.1033400334
>多分今時の電子機器は外側スケルトンにしてもあんま面白みないと思う 見えるのがほとんどバッテリー、液晶、ヒートシンクだからな…
43 23/03/06(月)10:09:36 No.1033400477
いまスケルトンにするなら光ってくれないとな
44 23/03/06(月)10:10:30 No.1033400620
>…多分食っても大丈夫だよ! 中身の変色とかカビが生えるとか普通にあるからな…?
45 23/03/06(月)10:10:34 No.1033400627
上からむにょ~んって降りてくるのなんか面白いな
46 23/03/06(月)10:10:59 No.1033400702
ゲーミング○○も数十年後にはノスタルジーの対象になってるんだろうな
47 23/03/06(月)10:14:39 No.1033401312
スマホでどっかでスケルトンの出てたけど背面だからなんも無いので偽物の基盤入れてたな…
48 23/03/06(月)10:15:10 No.1033401404
>上からむにょ~んって降りてくるのなんか面白いな こうして見ると3分ってちゃんと意味あるんだな 俺は90秒くらいで食ってしまうが…
49 23/03/06(月)10:16:15 No.1033401569
>ゲーミング○○も数十年後にはノスタルジーの対象になってるんだろうな これが2020年代に一世を風靡したゲーミングおぺにす…華道です
50 23/03/06(月)10:16:28 No.1033401593
男子ってスケルトン好きだね
51 23/03/06(月)10:17:40 No.1033401789
>>多分今時の電子機器は外側スケルトンにしてもあんま面白みないと思う >見えるのがほとんどバッテリー、液晶、ヒートシンクだからな… しかもEMC用のシールドかっちりしねえと駄目だしな…
52 23/03/06(月)10:18:37 No.1033401943
もうちょっと時代が下がると曲線的で金属光沢を強調したのが流行るよね fu1983473.jpg fu1983474.jpg
53 23/03/06(月)10:19:01 No.1033402009
スケルトンはクリアの綺麗さと中のメカメカしさが同時に楽しめるのがキモだろうしな 中身が面白くないなら見せる意味ないし
54 <a href="mailto:MGブリッツガンダムミラコロ版">23/03/06(月)10:20:15</a> [MGブリッツガンダムミラコロ版] No.1033402207
>スケルトンはクリアの綺麗さと中のメカメカしさが同時に楽しめるのがキモだろうしな >中身が面白くないなら見せる意味ないし 中身もスケルトンにしてみました!
55 23/03/06(月)10:26:04 No.1033403202
>>ゲーミング○○も数十年後にはノスタルジーの対象になってるんだろうな >これが2020年代に一世を風靡したゲーミングおぺにす…華道です アレが話題になったのほんの一瞬だけだろ!
56 23/03/06(月)10:27:12 No.1033403400
64とかGBとかスケルトンの奴とかあったなぁ…
57 23/03/06(月)10:34:19 No.1033404611
とんこつラーメンはポークスケルトンラーメンと言えるのではなかろうか
58 23/03/06(月)10:47:26 No.1033406888
スケルトンのGBC俺も持ってたよ…なんかかっけぇと当時は思った
59 23/03/06(月)10:48:00 No.1033406986
99年とかどうなんすか?
60 23/03/06(月)10:52:21 No.1033407734
PS5の外装に魅力感じないからスケルトンにして欲しい
61 23/03/06(月)10:53:29 No.1033407924
PS5コンもスケルトン作ってくれないかなー プレイ中どう動いてるのか見たい
62 23/03/06(月)10:53:29 No.1033407926
俺もスケルトンの携帯ゲーム機にはお世話になった キュピーン!
63 23/03/06(月)10:55:29 No.1033408287
今スケルトン作れば黄ばまない透明プラで作れるんかな?
64 23/03/06(月)10:55:40 No.1033408329
>PS5の外装に魅力感じないからスケルトンにして欲しい アリエクとかで外装だけ売ってるからDIYしろ fu1983540.jpg fu1983543.jpg https://ja.aliexpress.com/i/1005002605462457.html
65 23/03/06(月)10:57:13 No.1033408652
ボールペンなんか最初からスケルトンだぞカッコいい
66 23/03/06(月)11:05:53 No.1033410313
ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?気づいておいでか~?コレコレ~!
67 23/03/06(月)11:08:09 No.1033410716
ちょっとちょっとちょっと~! スケスケの助でござるよ~? 気づいておいでか~? コレコレ~!
68 23/03/06(月)11:09:37 No.1033410954
プラカップに移し替えれば済むだろ…
69 23/03/06(月)11:14:04 No.1033411724
カップのって逆さまにして麺取り出せるのかな?
70 23/03/06(月)11:19:59 No.1033412778
>多分今時の電子機器は外側スケルトンにしてもあんま面白みないと思う スケルトンのPCケースわくわくするよ
71 23/03/06(月)11:24:59 No.1033413635
最近だとトランスルーセントとか言われて今でもちょこちょこあるしそうじゃなくてもガラスやアクリルで中身見えるよは今でもよく見るから何だかんだでスケルトンって現役な気がする
72 23/03/06(月)11:35:31 No.1033415575
中が見えるとボンド付けとか固定がいいかげんなのがバレちゃう…
73 23/03/06(月)11:43:13 No.1033417084
最近きれいだと思ったのは瓶丼かな fu1983628.png
74 23/03/06(月)11:43:55 No.1033417224
>fu1983628.png 食べにくそう
75 23/03/06(月)11:44:45 No.1033417406
>最近きれいだと思ったのは瓶丼かな >fu1983628.png そういや一時期流行ったサラダを瓶につめるのとかスケルトンブームだったのか…
76 23/03/06(月)11:46:02 No.1033417682
>>fu1983628.png >食べにくそう いやこれ飯もった丼にぶっかけるんよ
77 23/03/06(月)11:52:03 No.1033419144
知らねぇ~!?