女子高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)07:54:11 No.1033380405
女子高生がおっさんとくっつくわけないでしょう 数ヵ月後には忘れてますよはひどいと思った
1 23/03/06(月)07:54:58 No.1033380495
タイトル通り
2 23/03/06(月)07:58:58 No.1033380969
そしておっさんはずっと覚えてますよもひどい
3 23/03/06(月)08:01:06 No.1033381245
そんなもんだと思う
4 23/03/06(月)08:01:14 No.1033381266
別にくっつくとは思ってなかったけど あれだけ引っ張ったからにはもうちょっと何かあるかなと
5 23/03/06(月)08:02:51 No.1033381487
映画版はいい感じのエンディングだった気がする
6 23/03/06(月)08:03:42 No.1033381589
読み切り単話完結向きのネタを長期連載した結果
7 23/03/06(月)08:03:58 No.1033381627
>そんなもんだと思う 創作にそんなもんをもってくんなとも思う
8 23/03/06(月)08:04:11 No.1033381647
そりゃそうだ当たり前だもんな そんな当たり前のもんマンガにするんじゃねえ
9 23/03/06(月)08:04:46 No.1033381732
うさぎドロップでも読んでろ
10 23/03/06(月)08:04:55 No.1033381753
これと違って娘の友達はちゃんとハッピーエンドだもんな
11 23/03/06(月)08:05:12 No.1033381784
もとのタイトルは恋は雨宿りなんだ
12 23/03/06(月)08:05:23 No.1033381810
どういう創作があってもいいけど長期連載に付合わせたならハッピーエンドを用意しろと思いました
13 23/03/06(月)08:06:24 No.1033381941
付き合わなきゃハッピーエンドじゃないってわけでもない
14 23/03/06(月)08:06:30 No.1033381952
作者ブログに「覚えてますよね?」ってファンが聞きに行ったら 「忘れてますよ」って言われたのホント悲しい そして作者のブログは炎上して閉鎖になる・・・
15 23/03/06(月)08:09:28 No.1033382343
雨上がりで恋が始まったんじゃなくて 雨上がりで恋から醒めたんやな 気の迷いってやつよ
16 23/03/06(月)08:10:25 No.1033382458
娘の友達のやつはちゃんとくっつく方向に向かったのは創作としてはかくあるべきだと思った
17 23/03/06(月)08:14:29 No.1033383048
娘の友達に手を出して会社辞めるよりマシだろう
18 23/03/06(月)08:15:24 No.1033383173
>これと違って娘の友達はちゃんとハッピーエンドだもんな そうだね…そうかな…
19 23/03/06(月)08:15:37 No.1033383201
受け手じゃなくてクリエイター側のリアルメクラ
20 23/03/06(月)08:15:57 No.1033383252
何が1番酷いって女子高生がおっさんとくっつくなんて男の妄想甚だしい!ってフェミに叩かれてたところ
21 23/03/06(月)08:16:27 No.1033383320
くっつかないラストはまあ受け入れられるけど 「おっさんなんかもう忘れてますよ」はえぇぇぇ…
22 23/03/06(月)08:16:45 No.1033383365
>どういう創作があってもいいけど長期連載に付合わせたならハッピーエンドを用意しろと思いました どっちかっていうと短期中期で終わらせたかったろうに引っ張らせた編集が悪い
23 23/03/06(月)08:16:53 No.1033383386
眉月先生はBL描いてる方が楽しそうだし
24 23/03/06(月)08:18:10 No.1033383574
くっつかないのはまあその通りだとは思うが忘れてますよはあんまりなんじゃねえかな…
25 23/03/06(月)08:18:18 No.1033383593
プロットに対して尺が長い
26 23/03/06(月)08:18:20 No.1033383599
結末は最初から決まってたけど 人気が出ていろいろ迂回してたら読者が悲しい期待をしてしまったやつ
27 23/03/06(月)08:18:47 No.1033383667
>そうだね…そうかな… ちゃんと作中で倫理的にボロクソに言われててそれでも決断した結果だからスレ画みたいにちゃぶ台返しされるよりはマシかなって…
28 23/03/06(月)08:19:00 No.1033383697
>くっつかないラストはまあ受け入れられるけど >「おっさんなんかもう忘れてますよ」はえぇぇぇ… ずっと覚えてますって言ったら引きずってるみたいで気持ち悪いと思う
29 23/03/06(月)08:19:22 No.1033383752
まあ映画か短編ならあのオチでもいいけど… あんだけ色々感情動かしといてあれは無理があった
30 23/03/06(月)08:19:49 No.1033383815
>ずっと覚えてますって言ったら引きずってるみたいで気持ち悪いと思う おっさんは気持ち悪い狙いやめろ
31 23/03/06(月)08:19:52 No.1033383825
巻数二桁に乗るくらい続いたんならつきあってくれた読者への義理としてくっつけとけばよかったのに
32 23/03/06(月)08:19:53 No.1033383827
これがリアルじゃー!!ってやりたかったわけではないんだろうがうーn
33 23/03/06(月)08:20:08 No.1033383861
アニメが凄いいい出来だからアニメ見て満足すふのがいいと思う
34 23/03/06(月)08:20:32 No.1033383922
原作の忘却エンドがくそ叩かれたから アニメと映画は覚えてるエンドにしたんだよな…
35 23/03/06(月)08:21:55 No.1033384125
娘の友達はタイトル見ると山城新伍が思い浮かんでしまう
36 23/03/06(月)08:23:16 No.1033384323
くっついてほしいわけじゃない おっさんが振り回されただなのが悲しい いいとかわるいとかじゃなくて悲しい
37 23/03/06(月)08:23:18 No.1033384333
でも忘却エンド好きだけどな…
38 23/03/06(月)08:24:55 No.1033384558
双方にとっていい思い出として残り続けるならいいけど 片方にとっては忘れる程度の話だというのがちょっと悲しくなっちゃうっていうか…
39 23/03/06(月)08:25:01 No.1033384578
なかったことになるのはもやっとするね
40 23/03/06(月)08:25:06 No.1033384590
>アニメが凄いいい出来だからアニメ見て満足すふのがいいと思う 1クールでまとめるのが本当ちょうどよかったんだなと実感した
41 23/03/06(月)08:25:31 No.1033384668
作中の締め方ならまだいいんじゃね?と思う
42 23/03/06(月)08:27:29 No.1033384975
ヒロインがドライ過ぎる JKとおっさんが付き合うのがファンタジーってだけならまだしも ドライ過ぎて却ってひどい
43 23/03/06(月)08:27:44 No.1033385009
>ずっと覚えてますって言ったら引きずってるみたいで気持ち悪いと思う かといってあれだけ色々積み重ねておいて数カ月後には忘れてますよはヒロインに情が無さ過ぎて一気にスゲー駄目な人間に見えてくる
44 23/03/06(月)08:28:52 No.1033385172
女性は上書き保存で前の恋をきっぱり忘れるんだ
45 23/03/06(月)08:29:09 No.1033385207
不愉快なのがパトレイバーの後藤さんパクったこと
46 23/03/06(月)08:29:20 No.1033385235
また漫画叩きっすか
47 23/03/06(月)08:29:47 No.1033385286
おっさんと過ごした数か月の時間なんてJKには無価値なのかもしれないけど おっさんだって無為な時間過ごしていいわけじゃないんすよ…
48 23/03/06(月)08:29:58 No.1033385313
どう見ても一時の気の迷いだから忘れても納得はするんだけどずっと追ってきた人からすると納得できないのもわかるからうーn…
49 23/03/06(月)08:30:27 No.1033385390
変に引き伸ばしせずにそれこそ読み切りでやれば良かったのでは
50 23/03/06(月)08:30:52 No.1033385447
俺はこれ好きなんだけどやたら叩かれてたなあ
51 23/03/06(月)08:31:42 No.1033385575
せめて想像にお任せしますとか言っとけばよかったのに
52 23/03/06(月)08:32:07 No.1033385649
>変に引き伸ばしせずにそれこそ読み切りでやれば良かったのでは 短期連載だったら程良い後味で終われたよね
53 23/03/06(月)08:32:19 ID:1eIW0igs 1eIW0igs No.1033385678
当時やってたこれ系のやっ全部くそなオチだったな
54 23/03/06(月)08:32:32 No.1033385714
恋はふわふわしたハッピー要素じゃなくて一過性の気の迷いですよってテーマをやりたい事自体は良いと思う ならもっと描き方あっただろうとも思う
55 23/03/06(月)08:32:35 No.1033385725
作者じゃなくて編集に言えよ!
56 23/03/06(月)08:32:41 No.1033385735
>女性は上書き保存で前の恋をきっぱり忘れるんだ 人生行き詰って上手くいかなくなったら また都合よくすり寄ってきそうなタイプの女も併発するヤツ
57 23/03/06(月)08:33:41 No.1033385897
娘の友達はバッドエンドだろあれファムファタールのサブタイ通り
58 23/03/06(月)08:33:57 No.1033385926
これ系のジャンルって終盤は大体うーnになるからそこはもう仕方ない
59 23/03/06(月)08:34:38 No.1033386006
エロ漫画時空でもねえのにJKとうだつの上がらねえおっさんがくっつくわけねえだろ
60 23/03/06(月)08:34:42 No.1033386018
まあそのうち忘れるだろうけど数ヶ月後に忘れるのはちょっと人としてやべー奴に思えてくる
61 23/03/06(月)08:34:49 No.1033386037
女作者だしそりゃそうなるだろ
62 23/03/06(月)08:35:00 No.1033386056
>娘の友達はバッドエンドだろあれファムファタールのサブタイ通り 当人達は納得付くで奈落に落ちてるから観念の違いでしかない
63 23/03/06(月)08:35:41 No.1033386164
>当時やってたこれ系のやっ全部くそなオチだったな 娘の友達の方がおっさん悲惨じゃないかな…
64 23/03/06(月)08:35:59 No.1033386194
現実的に考えたらいつまでも過去に囚われてないよね 10年くらい引きずって欲しいぃぃー!
65 23/03/06(月)08:36:19 No.1033386257
>当人達は納得付くで奈落に落ちてるから観念の違いでしかない メリバの一種になるのかな
66 23/03/06(月)08:36:42 No.1033386324
娘の友達はおっさん何もかも失って終わったから悲惨 欲出してJKと関わったのが悪いのはそう
67 23/03/06(月)08:37:08 No.1033386397
走るのが忘れられない子だけど恋は即忘れられるんだね…
68 23/03/06(月)08:37:36 No.1033386465
安直なのがみたいならエロ漫画見てろとしか一般商業のこれで発狂するやつが馬鹿だろ
69 23/03/06(月)08:38:03 No.1033386533
稲妻と甘々ぐらいふわっと着地させれば良かったのに
70 23/03/06(月)08:38:49 No.1033386664
>せめて想像にお任せしますとか言っとけばよかったのに こういう作品は結末を読者に丸投げすべきじゃないと思う
71 23/03/06(月)08:38:51 No.1033386669
娘の友達はおっさんを独占できて満足してそのままなのか その内に飽きて新しい対象に乗り換えるのか
72 23/03/06(月)08:39:04 No.1033386693
JKの気の迷いの好意をおっさんが大人の態度でスカすんだよ 正しい話 ただただ尺と合ってない
73 23/03/06(月)08:39:14 No.1033386716
うさぎドロップより多少マシかなぁ…
74 23/03/06(月)08:39:16 No.1033386718
これ系はほぼ自意識過剰のおっさんの勘違いやんけ
75 23/03/06(月)08:39:46 No.1033386794
この手の漫画ってimgだとインパクト重視な序盤中盤はよく貼られるけどその後は空気になって最終回を迎えた時またちょっと話題になってああこんな終わり方なんだ…って言われるパターン
76 23/03/06(月)08:40:26 No.1033386883
編集が頑張って軌道修正しようとしてたのが構成から見える作品も珍しい
77 23/03/06(月)08:40:53 No.1033386941
作者はそう描いたし読者は気に入らない人もいた それでこの話はおしまい!
78 23/03/06(月)08:40:55 No.1033386945
嫁にも娘にもゴミ扱いのおっさんだから舞い上がっちゃうんだよねJKにちょい優しくされるだけで
79 23/03/06(月)08:41:03 No.1033386968
長々やる様な話じゃないのはその通りだけどそれを長々とやったならもうちょい何かあってもいいだろと言うのはそんなおかしな要求でも無いと思う
80 23/03/06(月)08:41:58 No.1033387121
ずっと覚えてろとか縛られてろとは言わんけど 友達と入った違うファミレスでおじさん店長が走り回ってるのを見て少しくすっと笑うくらいが個人的には良かったかな
81 23/03/06(月)08:42:17 No.1033387165
全くスレ文の通りなんだろうが漫画でそれそのままやってどうすんのとは思う
82 23/03/06(月)08:42:36 No.1033387214
>この手の漫画ってimgだとインパクト重視な序盤中盤はよく貼られるけどその後は空気になって最終回を迎えた時またちょっと話題になってああこんな終わり方なんだ…って言われるパターン これに関しては終盤アレなことになってアンタッチャブル化されたパターンのやつ
83 23/03/06(月)08:43:11 No.1033387292
先生今月どうですかはゴールインする未来視てるけどどうなるのかしらね
84 23/03/06(月)08:43:45 No.1033387368
実写映画は案外良かった
85 23/03/06(月)08:43:51 No.1033387382
>嫁にも娘にもゴミ扱いのおっさんだから舞い上がっちゃうんだよねJKにちょい優しくされるだけで ここまで適当な事言い出すのもいつもの流れ
86 23/03/06(月)08:44:00 No.1033387409
>全くスレ文の通りなんだろうが漫画でそれそのままやってどうすんのとは思う だってファンタジーな展開ならエロでやれば話だし期待する方が気持ち悪い
87 23/03/06(月)08:44:19 No.1033387464
男と女の違いというよりも老いと若さの違いな気がするな 若いやつにはこれからまだまだたくさん経験があるわけだし
88 23/03/06(月)08:44:24 No.1033387478
>長々やる様な話じゃないのはその通りだけどそれを長々とやったならもうちょい何かあってもいいだろと言うのはそんなおかしな要求でも無いと思う この終わらせ方するならどんなに長くても3巻以内に終わらせるべきだよね 5巻でも長い
89 23/03/06(月)08:45:06 No.1033387597
作者よりも編集が引き伸ばしただけじゃねえの
90 23/03/06(月)08:45:35 No.1033387670
まだ人生ある若い方が縛られる理由ないしね
91 23/03/06(月)08:46:04 No.1033387741
話が長ければ長いほど あんなに…あんなにいろいろ積み上げてきたろ!?(積み上げてない)という勘違いを誘発するからな… バイト先のおじさんが急に同僚の子に告ってシフトぶっ壊す現象
92 23/03/06(月)08:46:38 No.1033387832
懲りて次作は読まなかったけどホモ展開になってると聞いた
93 23/03/06(月)08:47:17 No.1033387929
うさぎどろっぶよりはこっちのが良いだろ
94 23/03/06(月)08:47:35 No.1033387989
気の迷いでもその時は本気だから恋が実ってほしいと応援してしまう
95 23/03/06(月)08:47:44 No.1033388013
おっさんが読んでるからこの感想はしょうがないね
96 23/03/06(月)08:48:15 No.1033388080
長々と連載してこのオチ?みたいなのは他の漫画でもよくあるし最終回に一番つまらない回を持ってきたんだろう…
97 23/03/06(月)08:49:04 No.1033388196
で…でも嫁が教え子の高校教師とかよくいるじゃん!
98 23/03/06(月)08:49:30 No.1033388257
長々とやって何も残らないと読んでるこっちまで時間を盗まれたと感じるからな
99 23/03/06(月)08:49:40 No.1033388281
>で…でも嫁が教え子の高校教師とかよくいるじゃん! いや?
100 23/03/06(月)08:49:58 No.1033388320
オチとしては納得なんだけどだらだら続けすぎたな
101 23/03/06(月)08:50:24 No.1033388355
俺は好きなんだけど終わったときめっちゃ叩かれてた記憶がある
102 23/03/06(月)08:50:38 No.1033388391
うさドロなんかと比べるな あっちは全部おかしくて格が違い過ぎる
103 23/03/06(月)08:50:40 No.1033388398
>まだ人生ある若い方が縛られる理由ないしね 縛られる理由も義務も無いけど あれ何だっだのかなぁとか若気の至りだったなぁとか 思い返す事もある位はあってもよかったとは思う
104 23/03/06(月)08:51:05 No.1033388453
若者の気の迷いに勘違いして何も得られませんでした! しか得られない栄養がある
105 23/03/06(月)08:51:20 No.1033388482
>で…でも嫁が教え子の高校教師とかよくいるじゃん! 卒業して直ぐ結婚するんだよな…
106 23/03/06(月)08:51:24 No.1033388492
>若者の気の迷いに勘違いして何も得られませんでした! >しか得られない栄養がある こいつ読んでねぇな
107 23/03/06(月)08:52:26 No.1033388639
あれだけ叩かれても結局普通に次回作描いてまた人気出てるし 炎上も雨上がりのようなものだな
108 23/03/06(月)08:52:47 No.1033388683
若さゆえの気の迷いを受けとめて守ることを「雨宿りの止まり木」って表現されててすごく納得はできた でも自分はおじさん側なのでつらかった 結ばれろと思うわけでもないんだけど…
109 23/03/06(月)08:53:21 No.1033388767
オチや内容はさておいて この漫画がいかに無理やり引き伸ばしたかを 各単行本の薄さが物語っているのだ
110 23/03/06(月)08:53:59 No.1033388847
作中期間はどんなもんだったけ
111 23/03/06(月)08:54:18 No.1033388909
おじさんはおじさんで前向きになれるきっかけを貰ったからいいんだ
112 23/03/06(月)08:54:20 No.1033388918
くっつけとは思わんけど忘れはするなよ
113 23/03/06(月)08:54:29 No.1033388943
10巻もやらないで半分くらいで終わってればこんなに言われてなかったと思う
114 23/03/06(月)08:54:50 No.1033388995
>オチや内容はさておいて >この漫画がいかに無理やり引き伸ばしたかを >各単行本の薄さが物語っているのだ マジでペラペラだもんな…
115 23/03/06(月)08:55:08 No.1033389030
恋を諦めさせる理由に年齢は弱いと感じてしまう 犯罪ではあるのだけれど
116 23/03/06(月)08:55:20 No.1033389065
>あれだけ叩かれても結局普通に次回作描いてまた人気出てるし >炎上も雨上がりのようなものだな 前作のオチで叩かれた漫画家って次描いてももう信用されないぞ!!みたいなことよく言われるけど そんな粘着質なやつごく一部だけで新規読者は気にしないんだよね
117 23/03/06(月)08:55:34 No.1033389105
時々思い出しますよ で良かったんじゃ
118 23/03/06(月)08:55:44 No.1033389130
先生、今月どうですかもおっさんとJKの話だけど最初からくっつくと決まってるので安心
119 23/03/06(月)08:55:52 No.1033389162
>時々思い出しますよ >で良かったんじゃ 忘れてますよ?
120 23/03/06(月)08:55:53 No.1033389167
女子高生とくっついたらくっついたでうーnってなっちゃうし難しいな
121 23/03/06(月)08:56:33 No.1033389284
くっつかないまではまだ納得できても10年以上引きずってて欲しい…!が男の本音なんだからそこ外すと不満も出る
122 23/03/06(月)08:56:39 No.1033389300
単巻で終わるならその終わり方でいいけど長々やってそれ!?って感じ
123 23/03/06(月)08:56:41 No.1033389306
>くっつけとは思わんけど忘れはするなよ 数年経って忘れるならともかく数ヵ月で忘れんな
124 23/03/06(月)08:57:00 No.1033389356
>前作のオチで叩かれた漫画家って次描いてももう信用されないぞ!!みたいなことよく言われるけど >そんな粘着質なやつごく一部だけで新規読者は気にしないんだよね そりゃ全く別の新作なのにいちいち前作の事なんて気にしないだろうし
125 23/03/06(月)08:57:09 No.1033389386
この頃漫画の展開で炎上するのが続いたからか その後に甘々と稲妻が展開に気を配ってる感じがして編集か作者かわからないけど有能だな…と思った記憶
126 23/03/06(月)08:57:19 No.1033389410
なんで作者のブログまで押しかけてキレてるのか分からん
127 23/03/06(月)08:57:34 No.1033389448
>そんな粘着質なやつごく一部だけで新規読者は気にしないんだよね 最終回の数カ月後には読者も忘れているってやつだな
128 23/03/06(月)08:57:34 No.1033389449
ダラダラと長くやりすぎた それにつき申す
129 23/03/06(月)08:58:03 No.1033389521
>くっつかないまではまだ納得できても10年以上引きずってて欲しい…!が男の本音なんだからそこ外すと不満も出る いや別に終わり方に不満は無い このオチならもっと短くまとめろと言うだけで
130 23/03/06(月)08:58:15 No.1033389554
えっ本当に忘れてるの?
131 23/03/06(月)08:59:12 No.1033389710
そんな長くやる想定で話作ってないだろうしそれでも引き伸ばさないといけないほど当時のスピリッツって弾なかったの?
132 23/03/06(月)08:59:13 No.1033389713
忘れるんじゃないよ思い出さなくなるんだよ
133 23/03/06(月)08:59:24 No.1033389743
>この頃漫画の展開で炎上するのが続いたからか >その後に甘々と稲妻が展開に気を配ってる感じがして編集か作者かわからないけど有能だな…と思った記憶 あっちはあっちでアラサーまで待たせすぎだろ!
134 23/03/06(月)08:59:29 No.1033389758
>そんな粘着質なやつごく一部だけで新規読者は気にしないんだよね そんな未だに不満タラタラ言ってる掲示板があるみたいな言い方しなくても
135 23/03/06(月)08:59:31 No.1033389761
ブログ炎上させたりするおっさんらの姿を見れば見るほど そりゃおっさんとはくっつかないよなと説得力が増していく
136 23/03/06(月)08:59:49 No.1033389806
>なんで作者のブログまで押しかけてキレてるのか分からん それは明らかにまともではないので分かってはいけない
137 23/03/06(月)09:00:36 No.1033389916
一体誰が読んでるか謎だが続いてるってことは誰か読んでる今の連載
138 23/03/06(月)09:00:40 No.1033389928
>そんな長くやる想定で話作ってないだろうしそれでも引き伸ばさないといけないほど当時のスピリッツって弾なかったの? 当時というか基本ずっと玉がねぇよスピリッツ
139 23/03/06(月)09:00:48 No.1033389940
普通に女性の視点で描かれた作品だなって感じだけど 思ったよりおっさん読者が多くなっちゃったのが誤算だったのかな
140 23/03/06(月)09:01:00 No.1033389970
>ブログ炎上させたりするおっさんらの姿を見れば見るほど >そりゃおっさんとはくっつかないよなと説得力が増していく 作中のおっさんもそんなならその通りだとは思うが…
141 23/03/06(月)09:01:09 No.1033389988
ふたりソロキャンプは20才だからセーフだったな
142 23/03/06(月)09:01:45 No.1033390069
この漫画どんな内容だったか覚えてない
143 23/03/06(月)09:02:13 No.1033390136
>ブログ炎上させたりするおっさんらの姿を見れば見るほど >そりゃおっさんとはくっつかないよなと説得力が増していく こういう便乗しておっさん叩きたいだけの人も出たりしてマジカオスだったな…
144 23/03/06(月)09:02:13 No.1033390137
オチがダメだったんじゃなくて作者が漫画の外であれこれ言うのがダメなのでは?
145 23/03/06(月)09:02:46 No.1033390220
新しい恋に生きるのはよい さすがに忘れてますよまでいくと流石に捻くれすぎ つーか女の子性格悪いな!ってなる
146 23/03/06(月)09:02:56 No.1033390243
>思ったよりおっさん読者が多くなっちゃったのが誤算だったのかな スピリッツに乗せておいてそんなボケたこと言うわけ無いだろ
147 23/03/06(月)09:02:57 No.1033390246
調べてみたら基本単行本は163ページか そりゃ薄いわ
148 23/03/06(月)09:03:00 No.1033390254
粘着質なおっさんに目をつけられると怖いね
149 23/03/06(月)09:03:06 No.1033390272
むしろ映像化作品は何個も抱えてる方ではスピリッツ 問題はそいつら全員毎週載らないので常に穴埋めに追われてる事だが
150 23/03/06(月)09:03:34 No.1033390352
つまり雨上がりのような恋だったのか
151 23/03/06(月)09:03:48 No.1033390380
そこそこ長い期間追っかけた物語が当人にしてみたらものの数ヶ月で風化する程度のものだって言われるとなんとなく徒労感が
152 23/03/06(月)09:04:37 No.1033390484
>つまり雨上がりのような恋だったのか タイトル回収来たな
153 23/03/06(月)09:04:48 No.1033390512
>つまり雨上がりのような恋だったのか 雨が長すぎた
154 23/03/06(月)09:05:14 No.1033390578
つまりおっさんは雨上がった後に残ったぬかるんだ地面ってことだな
155 23/03/06(月)09:05:23 No.1033390603
>あっちはあっちでアラサーまで待たせすぎだろ! でもああなったらもう納得しかないでしょう?
156 23/03/06(月)09:05:42 No.1033390648
>>つまり雨上がりのような恋だったのか >雨が長すぎた 通り雨くらいにしとけ
157 23/03/06(月)09:06:13 No.1033390731
>つーか女の子性格悪いな!ってなる 性格悪いなを通り越して 作中の印象よりも実は精神年齢むちゃくちゃ幼かったのでは!?となってくる
158 23/03/06(月)09:06:20 No.1033390758
>つまりおっさんは雨上がった後に残ったぬかるんだ地面ってことだな 言い方!
159 23/03/06(月)09:07:30 No.1033390931
さっちゃん僕はみたいになってもそれはそれで怖いし
160 23/03/06(月)09:07:43 No.1033390966
甘々は奥さん一筋あって欲しかったな…
161 23/03/06(月)09:08:26 No.1033391062
>甘々は奥さん一筋あって欲しかったな… なんでも逆張りすりゃいいってもんじゃないだろ
162 23/03/06(月)09:10:01 No.1033391282
連載期間に比例してエンディングの描き方への眼差しは厳しくなることを知ってほしい っていうか作者も読者だった時期があるだろうから分かるだろ普通
163 23/03/06(月)09:10:18 No.1033391332
周りのキャラぶん投げたまま終わったのがむしろスッキリしなかったなぁ
164 23/03/06(月)09:11:28 No.1033391517
>連載期間に比例してエンディングの描き方への眼差しは厳しくなることを知ってほしい >っていうか作者も読者だった時期があるだろうから分かるだろ普通 なんでそんな偉そうなの
165 23/03/06(月)09:11:30 No.1033391519
>さっちゃん僕はみたいになってもそれはそれで怖いし なっちゃん僕はが始まって歓声あげてた「」しか見てない
166 23/03/06(月)09:11:55 No.1033391580
数多ある作品の中でこういう作品があってもいいじゃんと思うけど怒った人は随分自分の中でこの作品の比重が大きかったんだろうね
167 23/03/06(月)09:12:36 No.1033391690
若者が立ち直って去っていくタイトル通りのすっきり爽やかな終わり方じゃん
168 23/03/06(月)09:13:42 No.1033391855
>若者が立ち直って去っていくタイトル通りのすっきり爽やかな終わり方じゃん ああ あとは長さが読み切りとか2、3巻なら最高だったな
169 23/03/06(月)09:13:51 No.1033391876
作品を途中で放棄したとかなら作家に憤慨するのは理解できるけどストーリーが気に食わないのはそれは自分に合わなかっただけの単純な事実だよ
170 23/03/06(月)09:13:54 No.1033391885
短編ならわかるけど長編でやるのはゴミ
171 23/03/06(月)09:14:10 No.1033391934
ニ三巻くらいであの決着なら綺麗な話だったと思う
172 23/03/06(月)09:14:33 No.1033391993
娘の友達は職は失ってないから大丈夫 多分社内での評判は女子高生淫行おじさん扱いで最悪だろうけど
173 23/03/06(月)09:14:46 No.1033392038
作品単体で見ると別にいいよ スレ文の通り作者のコメント見たらガッカリするだけで
174 23/03/06(月)09:14:49 No.1033392050
今やってる作品も展開わけわからなくなってるし もうこの作者のは読まねえ
175 23/03/06(月)09:14:55 No.1033392062
なんだか逆に読んでみたくなってきた
176 23/03/06(月)09:15:03 No.1033392087
無料公開されてまとめ読みしたら評価があがりそうな漫画
177 23/03/06(月)09:15:27 No.1033392146
>>さっちゃん僕はみたいになってもそれはそれで怖いし >なっちゃん僕はが始まって歓声あげてた「」しか見てない あの伏線回収と新世代のなっちゃん以外みんなダメージ受ける展開は見事だと思った
178 23/03/06(月)09:17:16 No.1033392409
一時の気の迷いで終わらせるなら2年かけてそんなもの読ませて10巻も売ってんじゃねえよという感想は普通だろ
179 23/03/06(月)09:18:08 No.1033392546
>作品を途中で放棄したとかなら作家に憤慨するのは理解できるけどストーリーが気に食わないのはそれは自分に合わなかっただけの単純な事実だよ 事実だから何なの 合わなかったって言うのも許されないの
180 23/03/06(月)09:18:19 No.1033392566
>>若者が立ち直って去っていくタイトル通りのすっきり爽やかな終わり方じゃん >ああ >あとは長さが読み切りとか2、3巻なら最高だったな 映画くらいの尺だとバッチリ決まるよね
181 23/03/06(月)09:18:27 No.1033392585
>一時の気の迷いで終わらせるなら2年かけてそんなもの読ませて10巻も売ってんじゃねえよという感想は普通だろ 2年程度ならこんなに言われてないと思う 読者は4年も読まされたんだ
182 23/03/06(月)09:18:54 No.1033392655
読まされたっていうか読むことを選択したのは自分じゃ…
183 23/03/06(月)09:19:25 No.1033392733
というかなんならおっさんと女子高生の恋なんて現実でも山程ある……
184 23/03/06(月)09:19:33 No.1033392756
作者がなんか言ってるだけで二人ともいい思い出になったと思ってる
185 23/03/06(月)09:19:55 No.1033392807
>読まされたっていうか読むことを選択したのは自分じゃ… こういうのを言葉の端を掴むと言う
186 23/03/06(月)09:20:01 No.1033392821
そもそも愛なんて粘膜が作り出した幻想に過ぎん
187 23/03/06(月)09:20:17 No.1033392867
>作者がなんか言ってるだけで二人ともいい思い出になったと思ってる 成就云々の前にこれが酷すぎるだろ
188 23/03/06(月)09:20:43 No.1033392928
読まされたとか付き合わされたみたいな被害者意識みたいな物から不満が出てるのかな
189 23/03/06(月)09:20:44 No.1033392929
>作品を途中で放棄したとかなら作家に憤慨するのは理解できるけどストーリーが気に食わないのはそれは自分に合わなかっただけの単純な事実だよ 「クソ漫画掴まされた被害者が作者を叩くのは当然の権利」みたいな奴ばっかりで怖い
190 23/03/06(月)09:20:59 No.1033392961
途中からおっさん側からも矢印飛ばそうとしてそれが確かにキモかったんだけど そこのバランス調整失敗したからこういうオチにしただけだろって感じはすごいする
191 23/03/06(月)09:21:35 No.1033393051
読まされたて凄いな なかなか出ない言葉だ
192 23/03/06(月)09:21:40 No.1033393061
>無料公開されてまとめ読みしたら評価があがりそうな漫画 チャラ男まわりが酷くて駄目だと思う
193 23/03/06(月)09:21:43 No.1033393069
>>読まされたっていうか読むことを選択したのは自分じゃ… >こういうのを言葉の端を掴むと言う ?
194 23/03/06(月)09:21:52 No.1033393085
この内容で長くやりすぎた弊害ではあるね 短かったら原作の終わりは納得できる店長って大人だなって でも散々思わせぶりで長く連載しててコレだと 読んでる側からしたら感覚的に4年も付き合ってソレ? って思ったりする
195 23/03/06(月)09:22:02 No.1033393112
>読まされたとか付き合わされたみたいな被害者意識みたいな物から不満が出てるのかな 長期連載だとそんな感じの増えるよね タコピーとかもオチ雑だなと思ったけど無料で読める短期連載ならまあいいかってなったし
196 23/03/06(月)09:22:29 No.1033393170
作品について喋れないと他人の単語選びにケチ付けてなんとか話題を繋ごうとするんですね
197 23/03/06(月)09:22:45 No.1033393204
>こういうのを言葉の端を掴むと言う 娯楽が溢れたこの世の中じゃ当たり前の指摘だよ
198 23/03/06(月)09:23:10 No.1033393264
うさドロアンチはこれもちあげてなさい
199 23/03/06(月)09:23:53 No.1033393372
女子高生はマイナスからプラスに向かったけどおっさんはゼロのまま そういう姿勢が不評を生んだのではないでしょうか
200 23/03/06(月)09:24:12 No.1033393409
娘の友達は好きなんだよなぁ 結局気まずくなった娘との関係はそう簡単にはやり直せないしおっさんはヒソヒソされて… 全部捨ててくっつくなんて無理なんだけどお互い心の支えにして生きてる感じがいい
201 23/03/06(月)09:24:42 No.1033393486
>女子高生はマイナスからプラスに向かったけどおっさんはゼロのまま 高校生とちょっとイチャア…できたのは人生における幸福だろ!
202 23/03/06(月)09:25:54 No.1033393658
スレ見て娘の友達読み返してるんだけどマジレスしそうな名前の部下がやらかしてるだけの存在で笑ってしまった
203 23/03/06(月)09:26:24 No.1033393740
>娯楽が溢れたこの世の中じゃ当たり前の指摘だよ ちょっと意味がわからない
204 23/03/06(月)09:28:20 No.1033394034
でもまあ主役の子がめっちゃ陵辱されるエロ同人誌は抜けたしいいかな!
205 23/03/06(月)09:28:39 No.1033394085
正直主役のカップルよりも サブキャラを畳むのを完全放置で 10巻かけても無理なのかーってなった
206 23/03/06(月)09:29:16 No.1033394163
書き込みをした人によって削除されました
207 <a href="mailto:こどものじかん">23/03/06(月)09:30:34</a> [こどものじかん] No.1033394347
俺は…正しかった!
208 23/03/06(月)09:31:50 No.1033394528
作品を語ってると言う名の粘着して言葉指摘されたら被害者ヅラするのキッツイな
209 23/03/06(月)09:32:09 No.1033394568
散々短編ならよかったね連載長すぎたねって言われてるのがすべてでそれ以上でも以下でもないよね…
210 23/03/06(月)09:32:28 No.1033394611
読まされたて
211 23/03/06(月)09:34:02 No.1033394844
>作品を語ってると言う名の粘着して言葉指摘されたら被害者ヅラするのキッツイな ジャンプ漫画もだけど最近適当なとこに噛みついて荒らしてえって感じのスレの流れ多くて怖いわ 懐かし漫画系ですら出てくるし
212 23/03/06(月)09:34:02 No.1033394846
あだち充のじんべえとか好きなんだけどあっちは妙に強かなオチで逆にリアリティを感じたな
213 23/03/06(月)09:34:56 No.1033394977
>>女子高生はマイナスからプラスに向かったけどおっさんはゼロのまま >高校生とちょっとイチャア…できたのは人生における幸福だろ! そんなのない方がいいレベルの思い出
214 23/03/06(月)09:35:02 No.1033394995
甘々と稲妻は良い落としどころだったな
215 23/03/06(月)09:36:09 No.1033395187
>>くっつけとは思わんけど忘れはするなよ >数年経って忘れるならともかく数ヵ月で忘れんな もはや病気疑った方が良いレベルだなそれ
216 23/03/06(月)09:37:55 No.1033395447
>作品を語ってると言う名の粘着して言葉指摘されたら被害者ヅラするのキッツイな 粘着も何も終始短編ならって感想で別に叩かれてなくない?
217 23/03/06(月)09:39:25 No.1033395658
一時期めっちゃ世話になって自宅にも行ったバイト先の店長を数ヶ月で忘れるのは間違いなく脳の病気
218 23/03/06(月)09:39:41 No.1033395694
オッサン忘れるってことはそれなりに仲良くしていたオッサンの子供も忘れてるから薄情にもほどがあるんだよな
219 23/03/06(月)09:39:57 No.1033395740
最終回で全部すっとばした青フラに比べたら やりたい事は分かるけど長過ぎたと言われるだけマシだよなとは思う
220 23/03/06(月)09:40:26 No.1033395815
この作者今何かいてんだっけ
221 23/03/06(月)09:41:03 No.1033395910
一月単位で好きな男が変わるのが女の子なんだから普通じゃね長々と漫画はやり過ぎたのが悪い
222 23/03/06(月)09:42:28 No.1033396122
>この作者今何かいてんだっけ 何かよくわからないやつ
223 23/03/06(月)09:43:12 No.1033396240
>>この作者今何かいてんだっけ >何かよくわからないやつ これが本当にこうとしか言えないのが凄い
224 23/03/06(月)09:43:59 No.1033396368
まぁリアルタイムで読んでるとあとから読んだのじゃ感覚も変わるからな 4年って連載期間が長かっただけで一気読みしたらそんなに気にならないとは思う
225 23/03/06(月)09:44:01 No.1033396378
そのよくわかんないやつも結構長く続いてるし人気なんじゃないの
226 23/03/06(月)09:44:06 No.1033396392
忘れてますーはこう作者の照れとか拗ねとかあるんだろうからそんな額面通りに受け取ってやるなよと思わんこともない
227 23/03/06(月)09:44:24 No.1033396438
くっつかないのはわかるけど 双方にとっていい思い出にはなりましたくらいの落とし所だったらここまで騒がれなかった
228 23/03/06(月)09:44:43 No.1033396502
>そのよくわかんないやつも結構長く続いてるし人気なんじゃないの 謎をばら撒いて考察させる系だからオチ駄目だとまた炎上しれそう
229 23/03/06(月)09:45:03 No.1033396557
絵が古臭いから最初から見る気が無かった俺の勝ちのようだな
230 23/03/06(月)09:45:13 No.1033396592
1巻か2巻で終わってれば良かった
231 23/03/06(月)09:45:51 No.1033396695
>オッサン忘れるってことはそれなりに仲良くしていたオッサンの子供も忘れてるから薄情にもほどがあるんだよな いや普通だろバイト先の子供のこといちいい覚えてるほうが怖いわ
232 23/03/06(月)09:46:01 No.1033396726
九龍城砦を舞台にした男女のミステリーかと思ってたらよくわからないゲイカップルが出てきた
233 23/03/06(月)09:46:41 No.1033396825
>九龍城砦を舞台にした男女のミステリーかと思ってたらよくわからないゲイカップルが出てきた あれゲイっていうか片方ふたなりじゃなかったっけ?
234 23/03/06(月)09:46:49 No.1033396847
>九龍城砦を舞台にした男女のミステリーかと思ってたらよくわからないゲイカップルが出てきた 何かどんどんキャラ増えてるのに全然わからん… なにこれ…
235 23/03/06(月)09:48:05 No.1033397075
クローン物でいいんだろうか?
236 23/03/06(月)09:50:05 No.1033397413
>いや普通だろバイト先の子供のこといちいい覚えてるほうが怖いわ これは流石に読んでないと思う
237 23/03/06(月)09:50:08 No.1033397429
>いや普通だろバイト先の子供のこといちいい覚えてるほうが怖いわ ただのバイト先の店長の子供だったらそうだろうけど仲良くしてたのに綺麗さっぱり忘れるのは薄情では…?
238 23/03/06(月)09:50:48 No.1033397534
というか最後にプレゼントの日傘使った終わりなんだから忘れたは違うんでないの
239 23/03/06(月)09:50:49 No.1033397535
クーロン城のやつは風呂敷広げすぎてて絶対終盤ぶん投げるんだろうなって思う
240 23/03/06(月)09:51:28 No.1033397643
>これは流石に読んでないと思う さっきから逆張りみたいなことしてる子は荒らしたいだけで読んでないでしょ
241 23/03/06(月)09:52:35 No.1033397825
>俺は…正しかった! お前はお前で違うだろ!
242 23/03/06(月)09:55:34 No.1033398335
>>いや普通だろバイト先の子供のこといちいい覚えてるほうが怖いわ >これは流石に読んでないと思う 単行本以外追ってないから他になんかあったら読めてなくてすまん
243 23/03/06(月)09:57:29 No.1033398611
反応もらえるから逆張りしてるだけの奴でしょ
244 23/03/06(月)09:59:12 No.1033398887
作品外のコメンタリーで炎上して作品の評価に影響が出たことについては生産者として結果を受け止めてほしい 他の漫画でも二度と起きてほしくない
245 23/03/06(月)10:00:24 No.1033399074
オッサン読者が怒るならわかるんだけど女性読者がキレ散らかしてるの意味わからん…
246 23/03/06(月)10:01:28 No.1033399224
>オッサン読者が怒るならわかるんだけど女性読者がキレ散らかしてるの意味わからん… 真面目に読んでりゃ中盤のあれとかこれとかのイベント何だったんだよ!ってなるだろそりゃ
247 23/03/06(月)10:02:25 No.1033399363
最後で読者をいい意味で裏切れば賞賛されるけど 悪い意味で裏切ったら不満溢れて当然なんですよ
248 23/03/06(月)10:03:02 No.1033399465
バイト先のおっさんとJKがなんかちょっといい雰囲気になったけど付き合うとかはありませんでしたってだけならリアル 作中で散々いろんな良い感じのイベントを消化して仲が深まってたのに忘れましたはちょっとリアルじゃない…
249 23/03/06(月)10:03:39 No.1033399572
読み切りとか1巻完結ならここまで言われなかったろうな
250 23/03/06(月)10:03:51 No.1033399600
読者の性別とか年齢がどうとかじゃなくて金出して読んでたのにちゃぶ台返しなのが色々言われてる原因だから… タダで観れるテレビドラマとかなら今の酷かったねで終わるかもしれない
251 23/03/06(月)10:04:00 No.1033399622
ファンタジー世界でやってきたのにいきなり魔法とかあるわけないでしょって言われた感じ
252 23/03/06(月)10:04:53 No.1033399729
>ファンタジー世界でやってきたのにいきなり魔法とかあるわけないでしょって言われた感じ それを起承転結の転にして結末までうまいこと話を転がせればよかったと思う 突然だものこのオチ
253 23/03/06(月)10:05:07 No.1033399766
若い女性からも女の恋心舐めんなとか言われてるので実はリアルでもないのかもしれん…
254 23/03/06(月)10:05:19 No.1033399793
散々長引かせた結末がそれかい!って感じだからな…
255 23/03/06(月)10:05:21 No.1033399798
連載中に映画化決まって日和っちゃったんじゃねえのって思ってる
256 23/03/06(月)10:05:54 No.1033399877
>単行本以外追ってないから他になんかあったら読めてなくてすまん ?
257 23/03/06(月)10:05:58 No.1033399890
82話かけて一時の迷いを描かれても困るんだよな 10話くらいならまだしも
258 23/03/06(月)10:07:21 No.1033400095
>>ファンタジー世界でやってきたのにいきなり魔法とかあるわけないでしょって言われた感じ >それを起承転結の転にして結末までうまいこと話を転がせればよかったと思う >突然だものこのオチ 転の部分で実は2人は別の時代の人でしたとか別の世界の人でしたとか入れるのは割とあるもんな
259 23/03/06(月)10:07:23 No.1033400101
原作ラストは確かに独り立ちしたけどそれでも雨宿りを終えたスレ画が今度傘持っておっさん迎えにきてくれるそんな感じしたけどな
260 23/03/06(月)10:07:27 No.1033400113
あと最終回で主人公もオッサンも急にキャラ変わるからな
261 23/03/06(月)10:07:27 No.1033400114
おっさんと女子高生なら甘々と稲妻くらいがちょうど良かったな
262 23/03/06(月)10:07:41 No.1033400150
>原作ラストは確かに独り立ちしたけどそれでも雨宿りを終えたスレ画が今度傘持っておっさん迎えにきてくれるそんな感じしたけどな そのルートは作者に全否定されてるのでないんだ
263 <a href="mailto:作者">23/03/06(月)10:07:56</a> [作者] No.1033400192
>原作ラストは確かに独り立ちしたけどそれでも雨宿りを終えたスレ画が今度傘持っておっさん迎えにきてくれるそんな感じしたけどな 忘れてますよ
264 23/03/06(月)10:08:01 No.1033400213
引き伸ばし方も大ゴマ連発でマジしょうもないのがね 返事するだけで見開きってなんだよ…
265 23/03/06(月)10:08:42 No.1033400317
畳むのが下手ってことだな
266 23/03/06(月)10:09:56 No.1033400531
>原作ラストは確かに独り立ちしたけどそれでも雨宿りを終えたスレ画が今度傘持っておっさん迎えにきてくれるそんな感じしたけどな いちいち雨の日のこと覚えてないように今回の恋はこれで終わりってだけだよ
267 23/03/06(月)10:11:16 No.1033400755
連載中に読んでた人はオチまで知ってて読むわけじゃないから読むのを選んだのは自分だろは通らないと思う
268 23/03/06(月)10:11:26 No.1033400774
創作において話の流れを無視するのが面白いとは思わない でもそれと同じぐらい女子高生がおっさんを男として見ることはありえないと思ってる
269 23/03/06(月)10:12:01 No.1033400868
>連載中に映画化決まって日和っちゃったんじゃねえのって思ってる 日和ったというかメディアミックス決まって終わるに終われなくなったのかなって思う
270 23/03/06(月)10:12:54 No.1033401020
>日和ったというかメディアミックス決まって終わるに終われなくなったのかなって思う 引き伸ばしたんじゃねえかなってのは感じるな
271 23/03/06(月)10:13:58 No.1033401198
女子高生がおっさんの服の臭いなんてかぐわけないだろ
272 23/03/06(月)10:14:04 No.1033401217
ぼかして想像の余地残すのって大事だな…
273 23/03/06(月)10:14:28 No.1033401282
高校生くらいになるとすでに人格の基礎すでに完成されてて数カ月後には忘れますよはなさそうな気がするけどどーなんだろうね
274 23/03/06(月)10:14:33 No.1033401300
映画化とかアニメ化が決まっても原作は原作なんだから終わってもいいじゃんって思うんだけどなんで足並み合わせようとするんだろう?
275 23/03/06(月)10:14:39 No.1033401315
別にくっつくくっつかないとかじゃなくて物語の結末として納得感がない
276 23/03/06(月)10:14:56 No.1033401365
まとめて単行本だせるシステムがあればいいんだけどな
277 23/03/06(月)10:16:23 No.1033401586
>高校生くらいになるとすでに人格の基礎すでに完成されてて数カ月後には忘れますよはなさそうな気がするけどどーなんだろうね 数ヶ月後に何もかも忘れるような衝撃的な事件があったとか
278 23/03/06(月)10:16:25 No.1033401589
>高校生くらいになるとすでに人格の基礎すでに完成されてて数カ月後には忘れますよはなさそうな気がするけどどーなんだろうね いちいち引きずらんでしょ
279 23/03/06(月)10:18:11 No.1033401878
>JKとおっさんがくっつくわけないじゃないですか >忘れてますよ これを言うのが店長でJKの方はムキになって否定するけど徐々にそうなりつつある自分に葛藤するとかそういうのならいいと思う おっさん側だけが一方的に切り離された感じなのが読後感最悪なのであって
280 23/03/06(月)10:20:12 No.1033402199
とはいうが少なからず結婚まで行くのも現実にはいるからな...
281 23/03/06(月)10:21:15 No.1033402355
>別にくっつくくっつかないとかじゃなくて物語の結末として納得感がない 最初から追ってたわけじゃないし単行本も買ってなかったけど 最終話読んだときに10巻続けてこれかぁ…とはなった くっつけて終われとは言わないけど単行本買ってた人達は満足できたんだろうか
282 23/03/06(月)10:21:44 No.1033402450
まあ晴れたらすぐ乾くからね…
283 23/03/06(月)10:23:03 No.1033402680
若い頃の恋なんて受験より大したことのないイベントよ 受験勉強の内容より頭に残らんよ
284 23/03/06(月)10:23:31 No.1033402760
女性作家はかなり辛辣な展開も台詞回しも平気でやるよね
285 23/03/06(月)10:24:51 No.1033402976
くっつくのはキモいけどこのオチにするんだったら読み切りでいいレベルだから最初から無理がある
286 23/03/06(月)10:26:05 No.1033403208
次回作も最初読んでたけど合わなくてやめてしまった 序盤の雰囲気は毎回好きなんだが
287 23/03/06(月)10:27:07 No.1033403384
魚拓読んできたけどたとえ忘れたとしても思い出す瞬間は必ずあるって書いてない?
288 23/03/06(月)10:36:48 No.1033405039
ビターエンドは短編ならまだいいんだけど 長期連載追っかけたあとだとなんかモヤッとするよな
289 23/03/06(月)10:37:24 No.1033405128
くっつかなくて分かれるでもいいけどもうちょっと前向きに別れろ
290 23/03/06(月)10:40:08 No.1033405591
>若い頃の恋なんて受験より大したことのないイベントよ 大事件だよ
291 23/03/06(月)10:40:19 No.1033405629
最初と最後を決めて物語を作ったけど作中の流れを考えたらラストが変わっちゃいました!なんて例なんていくらでもあるだろうに 連載長くなったのに初期案のままいっちゃったのかなって…
292 23/03/06(月)10:41:08 No.1033405771
>若い頃の恋なんて受験より大したことのないイベントよ >受験勉強の内容より頭に残らんよ いるよね サンプル数1で一般論を語る人
293 23/03/06(月)10:41:58 No.1033405925
>おっさんと過ごした数か月の時間なんてJKには無価値なのかもしれないけど >おっさんだって無為な時間過ごしていいわけじゃないんすよ… 別に無価値って意味ではなかったと思うんだが 忘れてるっていうのは子供の日常はめまぐるしく忙しいから軌道に乗るとそりゃ遠いものにはなっていくだろう
294 23/03/06(月)10:42:47 No.1033406079
>魚拓読んできたけどたとえ忘れたとしても思い出す瞬間は必ずあるって書いてない? なんか極端に言われるよな
295 23/03/06(月)10:46:17 No.1033406690
主人公には何かを残したかもしれんが読者には何にも残らんなって
296 23/03/06(月)10:47:03 No.1033406823
>主人公には何かを残したかもしれんが読者には何にも残らんなって なんかモヤモヤした気持ちを残せたろ
297 23/03/06(月)10:47:50 No.1033406959
若い頃好きだった人めちゃくちゃ思い出すけどなぁ お前が男だからだと言われたらまぁおしまいだが…
298 23/03/06(月)10:50:28 No.1033407385
野球漫画で主人公も数年後には野球なんか忘れてサラリーマンやってますよってオチやるようなもん?
299 23/03/06(月)10:50:41 No.1033407420
>魚拓読んできたけどたとえ忘れたとしても思い出す瞬間は必ずあるって書いてない? 又聞きで便乗叩きしてるだけでブログ見てないんだろ
300 23/03/06(月)10:51:14 No.1033407524
>若い頃好きだった人めちゃくちゃ思い出すけどなぁ >お前が男だからだと言われたらまぁおしまいだが… おっさんと女の子じゃ求められる数も経験も違うから
301 23/03/06(月)10:52:06 No.1033407683
>野球漫画で主人公も数年後には野球なんか忘れてサラリーマンやってますよってオチやるようなもん? そこまで長期的なもんじゃないよ一回の助っ人ででた試合ぐらい
302 23/03/06(月)10:52:50 No.1033407820
>>野球漫画で主人公も数年後には野球なんか忘れてサラリーマンやってますよってオチやるようなもん? >そこまで長期的なもんじゃないよ一回の助っ人ででた試合ぐらい ああ…
303 23/03/06(月)10:53:15 No.1033407879
色んな道楽あって読まないで切り捨てる自由があった中で それでも付き合ってくれた人が期待した終わりでもその後でもなかった 応援してた方にはおつらいでしょう…おつらぁい…
304 23/03/06(月)10:55:53 No.1033408385
>>野球漫画で主人公も数年後には野球なんか忘れてサラリーマンやってますよってオチやるようなもん? >そこまで長期的なもんじゃないよ一回の助っ人ででた試合ぐらい この試合長いな…
305 23/03/06(月)10:57:12 No.1033408644
リアルめくらというか不必要にドライなんだよあの作者…確か元々あのままキスしてきたシスコンチャラ男との話にしようとして編集につっかえされたみたいな話もあったし
306 23/03/06(月)10:57:18 No.1033408671
二回攻撃のお母さんもママがメインヒロインじゃなくてがっかりしたけどこっちも結構がっかりエンド
307 23/03/06(月)10:58:55 No.1033408987
>又聞きで便乗叩きしてるだけでブログ見てないんだろ まるで便乗してた人が馬鹿みたいじゃん
308 23/03/06(月)10:59:44 No.1033409119
馬鹿に決まってるだろ
309 23/03/06(月)11:01:31 No.1033409454
コレと娘の友達のやつは買って後悔した2大作品 完結してから...購入を検討しようね!!