23/03/06(月)04:50:44 禅 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)04:50:44 No.1033369627
禅
1 23/03/06(月)04:54:48 No.1033369838
きれいになるもんだなあ
2 23/03/06(月)05:15:02 No.1033370751
暇を持て余してそう
3 23/03/06(月)05:22:47 No.1033371056
農民が汗水垂らしてる時に坊主は偉そうにしながらこういう事してたんだな…
4 23/03/06(月)05:57:54 No.1033372247
左官屋さんにやらせたらめっちゃ上手そう
5 23/03/06(月)06:01:42 No.1033372384
RTA無いかな
6 23/03/06(月)06:03:57 No.1033372475
ヘラでやる必要ある? ボウルみたいな型作ってバーンと押しちまえば3秒で出来ない?
7 23/03/06(月)06:07:47 No.1033372626
猿より野蛮な地侍どもに落ち着きを持たせたいが為に行わせる苦行
8 23/03/06(月)06:08:37 No.1033372655
暇つぶしにやるのは楽しいだろうけど強制されるのは最悪そう
9 23/03/06(月)06:21:53 No.1033373286
しょーもねぇことしてんな こんなもんどうだっていいだろうが 娯楽の無い昔ならともかく
10 23/03/06(月)06:24:32 No.1033373405
数時間はかからねえだろ…かかっても30分だろ…
11 23/03/06(月)06:28:07 No.1033373573
技芸の何たるかもわからん下品な芋侍め
12 23/03/06(月)06:29:48 No.1033373650
走る町を見下ろして
13 23/03/06(月)06:36:48 No.1033374027
猪武者に我慢を教えるための作法
14 23/03/06(月)06:38:54 No.1033374140
茶になんの影響も無さそう
15 23/03/06(月)06:43:49 No.1033374437
しょうもな
16 23/03/06(月)06:45:27 No.1033374542
>左官屋さんにやらせたらめっちゃ上手そう ちょっとググってみたら左官屋さんが使うヘラみたいな形の道具出て来たわ
17 23/03/06(月)06:47:47 No.1033374698
>ヘラでやる必要ある? >ボウルみたいな型作ってバーンと押しちまえば3秒で出来ない? アメリカ的発想
18 23/03/06(月)06:51:21 No.1033374927
暇なんだな…としか思わない
19 23/03/06(月)06:54:03 No.1033375072
シュパッ… ドザバァっ…
20 23/03/06(月)06:54:31 No.1033375107
ダイジェストを見る分には楽しいけど 自分でやるのは勘弁してほしい
21 23/03/06(月)06:54:55 No.1033375133
形適当にするのかなと思ったら想像以上にがっちり固めててビビった 無心になってやらんとできないだろうなこれ
22 23/03/06(月)07:01:10 No.1033375570
>ヘラでやる必要ある? >ボウルみたいな型作ってバーンと押しちまえば3秒で出来ない? コイの餌ぜんぶ撒いたトランプのレス
23 23/03/06(月)07:02:02 No.1033375643
>暇つぶしにやるのは楽しいだろうけど強制されるのは最悪そう 最初はそれこそ暇を持て余した茶人の遊びの延長上だったんだろうけど だんだん型ができて格式ができて茶人の格を測るための作法の一つになっていったんだろうか… 遊びなら良いけどこれで上下関係つけられる方はたまったもんじゃないな!
24 23/03/06(月)07:06:50 No.1033375962
本質から外れた儀式が組み込まれるのはよくある
25 23/03/06(月)07:14:41 No.1033376584
でも儀式がちゃんとできないとムラハチされるんでしょ?
26 23/03/06(月)07:22:45 No.1033377262
とりあえず千利休ageしておけばいいんでしょ?
27 23/03/06(月)07:23:35 No.1033377334
暇を持て余した人の酔狂な暇つぶしだからな…
28 23/03/06(月)07:27:01 No.1033377654
このようなプロセスを軽んじる者は蛮人と見なされムラハチ!
29 23/03/06(月)07:31:32 No.1033378092
宗教家は今も昔も世襲制の上級国民よ
30 23/03/06(月)07:49:12 No.1033379862
>ヘラでやる必要ある? >ボウルみたいな型作ってバーンと押しちまえば3秒で出来ない? ワビもサビもないんやなw
31 23/03/06(月)08:13:02 No.1033382835
クソマナー講師を野放しにした結果文化扱いされるようになったやつ
32 23/03/06(月)09:17:07 No.1033392379
マシンどころか加工した板で抑えたら一発じゃないか…?
33 23/03/06(月)09:17:23 No.1033392422
楽しそうだけど途中でもう良くない?って思っちゃいそう
34 23/03/06(月)09:21:50 No.1033393081
>クソマナー講師を野放しにした結果文化扱いされるようになったやつ 言われてみればそのまんまだな
35 23/03/06(月)09:33:58 No.1033394835
クソマナーって言うか自分で作ったカフェチェーンのしきたりだし…
36 23/03/06(月)09:36:46 No.1033395276
ここの定型と同じようなもんだよ
37 23/03/06(月)09:37:02 No.1033395314
信長が天下取ってたら一向宗と同じく滅ぼされてた気がする
38 23/03/06(月)09:39:26 No.1033395665
利休が暇してたら先生これはぁ!?って言われてわびさびって事にしといただけでしょ
39 23/03/06(月)09:40:00 No.1033395746
暇を持て余した茶人の遊び
40 23/03/06(月)09:41:45 No.1033396023
>利休が暇してたら先生これはぁ!?って言われてわびさびって事にしといただけでしょ 気付けるかなこの無意味さに……どうやら気付けなかったようだな みたいな感じだったかもしれん
41 23/03/06(月)09:44:55 No.1033396537
別にこのヘラでやるにしても ざっと形作って表面だけキレイにしたら出来るから マジで時間かける意味はない
42 23/03/06(月)09:46:35 No.1033396811
「」=サン粗茶ですがどうぞ
43 23/03/06(月)09:48:53 No.1033397194
一揆待ったなし
44 23/03/06(月)09:50:25 No.1033397482
弟子にした気性の荒い武士をしつける苦行としては意味ありそうだけど それだけだな
45 23/03/06(月)09:50:29 No.1033397487
>別にこのヘラでやるにしても >ざっと形作って表面だけキレイにしたら出来るから >マジで時間かける意味はない 無理無理 固まらないし余りが出る
46 23/03/06(月)09:51:21 No.1033397620
農民だって乱暴狼藉略奪くらいする!
47 23/03/06(月)09:52:03 No.1033397737
余りは別の容器によけとけよ
48 23/03/06(月)09:52:39 No.1033397838
モルタルとかと違って水気や粘りもないからな やる意味はともかくやったら時間かかるだろうよ
49 23/03/06(月)09:52:41 No.1033397845
>余りは別の容器によけとけよ 美しくないわぁー
50 23/03/06(月)09:54:26 No.1033398121
子供の頃通った歯医者にこんな火鉢あったな 今考えると1980年に戦中そのままの建物だったし 近所の内科医もそうだった