虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/06(月)03:05:48 No.1033362234

    これギャグでいいんだよね?

    1 23/03/06(月)03:13:45 No.1033363078

    ドクターTETSUは真面目にやってるんだ!

    2 23/03/06(月)03:15:20 No.1033363213

    静かなギャグ

    3 23/03/06(月)03:15:50 No.1033363265

    よくわかる外国

    4 23/03/06(月)03:16:37 No.1033363326

    作者の世代だとこういうなになにシリーズはごく普通に読んでありふれてたものだから…

    5 23/03/06(月)03:19:15 No.1033363569

    よく分かる豊臣秀吉

    6 23/03/06(月)03:19:47 No.1033363634

    子供向けの本でもかなり良くまとまってたり新しい情報も抑えてたりするからな 初手に広く浅く確認するには良いんじゃないか 気になる所はネット使うなり専門的な本を使って補強すればいい訳だし

    7 23/03/06(月)03:20:13 No.1033363682

    よくわかる外国(日本国内)

    8 23/03/06(月)03:21:18 No.1033363799

    ギャグ入れない作風どころか結構コミカルなシーン多い作品なので 画像みたいな場面はどっちなのかたまに分からなくなる

    9 23/03/06(月)03:24:53 No.1033364134

    いやでもナメないほうがいい気もする 「」がネパール行くとしてググればいいやの精神でやると自分のググった情報に偏るから 学習シリーズで幅広く知識を学んだほうがいい気がするぞ

    10 23/03/06(月)03:24:56 No.1033364139

    JKが寄付してる施設から借りて来たんか?

    11 23/03/06(月)03:51:58 No.1033366264

    現地に行くわけじゃないのにいるかな

    12 23/03/06(月)03:53:09 No.1033366373

    結構適当な事も書いてあるやつ

    13 23/03/06(月)04:00:29 No.1033366917

    敵キャラにTETSUとか花京院出すような作者だぞ

    14 23/03/06(月)04:08:29 No.1033367411

    >現地に行くわけじゃないのにいるかな こういう本だと政治体制とかは雑に流しちゃうよね 国の大まかな歴史と地理や産業あったら観光地程度

    15 23/03/06(月)04:10:14 No.1033367522

    スーパードクター濃度が高まると理解できない人多いな…

    16 23/03/06(月)04:11:16 No.1033367585

    >JKが寄付してる施設から借りて来たんか? その場で買ってた気がする

    17 23/03/06(月)04:12:34 No.1033367664

    小国だしあんまり資料になる本出て無いんだろう

    18 23/03/06(月)04:18:53 No.1033368021

    >スーパードクター濃度が高まると理解できない人多いな… K2でK濃度を高めた結果ロシア編でみんな混乱するのは仕方ないんだ 一進一退ってやつなんだ

    19 23/03/06(月)04:47:17 No.1033369453

    学習シリーズじゃなくてせめて旅行ガイドブックとかさあ…

    20 23/03/06(月)04:49:20 No.1033369540

    短時間で概要つかむなら最適じゃないか学習シリーズ

    21 23/03/06(月)05:21:01 No.1033370986

    これ買ってんだよなアレが

    22 23/03/06(月)05:22:34 No.1033371045

    「」はこの国好きだな…

    23 23/03/06(月)05:25:15 No.1033371130

    たぶんTETSUが王妃の赤ちゃんを手はず通り回収してたら孤児院に赤ちゃんと一緒にこの本を置いてくるつもりで買ったのではと聞いてなるほどと思った

    24 23/03/06(月)05:35:34 No.1033371461

    クーデター起こした若いやつが改心しないんだ…ってなる

    25 23/03/06(月)05:35:37 No.1033371465

    読んだら返せよ施設に送るからな

    26 23/03/06(月)05:36:28 No.1033371502

    本屋さんでTETSUがこの本持ってレジに向かっていると思っただけで笑ってしまう

    27 23/03/06(月)05:50:33 No.1033371984

    まめちしき:てぃがわーるのおうさまはつうじょうぶんべんでうまれないといけないんだ

    28 23/03/06(月)05:55:07 No.1033372156

    懐かしいな学研のひみつシリーズと小学館のふしぎシリーズ

    29 23/03/06(月)05:55:51 No.1033372180

    >本屋さんでTETSUがこの本持ってレジに向かっていると思っただけで笑ってしまう やめろよ…心臓のシリコン模型とかも気になってくるだろ…

    30 23/03/06(月)06:40:54 No.1033374250

    どうあっても孤児院に送るつもりの一品すぎる…

    31 23/03/06(月)07:33:49 No.1033378309

    ティガワール王国編のTETSUはもう徹頭徹尾子供を救う事しか考えてないしその為にしか動いてないからな… よく考えたら全然ティガワール王国とは関係ない死んだ母体から赤ちゃん取り上げる話がスタートだし…

    32 23/03/06(月)07:37:14 No.1033378609

    大使館着くまで一也は王のあれこれ知らなかったし 結局その辺はTETSUが口頭で教えてるから暇なら読んどけ以上の何物でもなかった

    33 23/03/06(月)07:38:12 No.1033378695

    反乱とはこうやるのだ良いよね 俺はなんでリアルな医療漫画で鮮やかな武力制圧見てるんだ

    34 23/03/06(月)07:40:24 No.1033378894

    あいつらノリでクーデターしすぎだろ 全員死刑ものだぞ

    35 23/03/06(月)07:42:41 No.1033379125

    >本屋さんでTETSUがこの本持ってレジに向かっていると思っただけで笑ってしまう ぶっちゃけTETSUは一般人的行動してたら全部なんか面白くなると思うんだ

    36 23/03/06(月)07:42:54 No.1033379144

    観光大国で学習本の表紙が料理ってことはグルメを売りにしてるんだろうか

    37 23/03/06(月)07:43:54 No.1033379267

    医学専門書のコーナーと児童向けコーナーを行き来する男

    38 23/03/06(月)07:45:52 No.1033379472

    >あいつらノリでクーデターしすぎだろ >全員死刑ものだぞ 偽りの王が擁立されるよりはマシなんですけおおおおおおお!!!!

    39 23/03/06(月)07:46:22 No.1033379532

    >あいつらノリでクーデターしすぎだろ >全員死刑ものだぞ 東南アジアとか中東は現実でも割と通常営業だから…

    40 23/03/06(月)07:46:51 No.1033379574

    >クーデター起こした若いやつが改心しないんだ…ってなる というかああいう伝統や慣習に固執するのって年寄りの役目で 若いのこそ「そんなんくだらねえ…」ってなるのかと思ったよ

    41 23/03/06(月)07:47:57 No.1033379714

    若い方も手術中は手を出してこないの笑ってしまう

    42 23/03/06(月)07:48:20 No.1033379757

    クーデター失敗後の犯人達の拘束がゆるゆる過ぎる…

    43 23/03/06(月)07:48:51 No.1033379821

    >大使館着くまで一也は王のあれこれ知らなかったし >結局その辺はTETSUが口頭で教えてるから暇なら読んどけ以上の何物でもなかった 「王家のしきたりでは子供は自然分娩で産むことになっているんだよ」とか言い出す学習漫画はちょっと嫌だ

    44 23/03/06(月)07:51:05 No.1033380065

    腐っても国の事を一番に考えての行動だしな…

    45 23/03/06(月)07:55:06 No.1033380507

    あのブーツと杖がカツッときたら笑ってしまう…

    46 23/03/06(月)07:59:40 No.1033381065

    現国王の種を無作為の第三者って一人先生が推測してたけど あの医師長のジジイの取り乱しっぷりからお前まさか…感が最後まで拭えなかった

    47 23/03/06(月)08:07:34 No.1033382083

    スーバードクターKから読んでればこの程度で狼狽えることはない

    48 23/03/06(月)08:09:56 No.1033382393

    >本屋さんでTETSUがこの本持ってレジに向かっていると思っただけで笑ってしまう TETSUがそういうことしてるの異様にイメージしやすいから余計面白い

    49 23/03/06(月)08:15:45 No.1033383215

    先代の未来視は特には解明されてねえ… そもそも子供達が爆発に巻き込まれてるから単に滅茶苦茶頭良いだけなんだろうけど

    50 23/03/06(月)08:23:51 No.1033384420

    あの悪人面なかなか死なない上に善行しかしてないな

    51 23/03/06(月)08:27:13 No.1033384932

    データブックオブザワールドなら地理産業政治全部書かれてるのに…

    52 23/03/06(月)08:30:49 No.1033385441

    >「」はこの国好きだな… お話としても面白いからな… いきなり出てきて手伝え!ドアを外せ!してるTETSUとかTETSUが胎児を救うために色々手を回してるとか手術やり切ってあしたのジョーみたいになってるTETSUとか孤児院に頻繁に顔出してそうなTETSUとか…

    53 23/03/06(月)08:34:40 No.1033386013

    たまに出てきてお節介するだけしてまた闇に消えていく死にかけおじさん

    54 23/03/06(月)08:35:38 No.1033386155

    男塾とかゴッドサイダーと同じ系列だよなK

    55 23/03/06(月)08:35:44 No.1033386170

    事故の記事見ていそいそ出かけて子ども引き取って養育費付きで孤児院に預けるTETSU

    56 23/03/06(月)08:38:03 No.1033386529

    小銭を出してお釣りを調整するTETSU

    57 23/03/06(月)08:40:55 No.1033386946

    >学習シリーズじゃなくてせめて旅行ガイドブックとかさあ… この場面で必要なのはティガワール王家に関する知識だから観光地について知ったところでなんの意味も無いぞ

    58 23/03/06(月)08:42:58 No.1033387254

    一回目の若い連中のクーデターは今まで信じて来たものを否定されてる様なものだからまだ分かる 二回目のじいさん達のクーデターも秘密を守るためという意味でも分かる 三回目は赤ちゃん生まれてめでたしめでたしで終わろうとするときにやるんじゃないよ!おバカ!

    59 23/03/06(月)08:45:26 No.1033387645

    >>本屋さんでTETSUがこの本持ってレジに向かっていると思っただけで笑ってしまう >ぶっちゃけTETSUは一般人的行動してたら全部なんか面白くなると思うんだ (孤児院で大人しく椅子に座って参観する闇医者)

    60 23/03/06(月)08:52:45 No.1033388681

    スーパードクター濃度って何

    61 23/03/06(月)08:54:14 No.1033388899

    だいたいこういう時に投げつける資料ってA4の束とか業務用っぽいファイルとかそういうのじゃないんですか…?

    62 23/03/06(月)08:55:14 No.1033389048

    よくわかる外国 栃木県

    63 23/03/06(月)08:55:32 No.1033389100

    一也が成長してくるとかなりスーパー系になって一人先生はかなりスーパー成分抑えめだったんだなって…

    64 23/03/06(月)08:55:54 No.1033389171

    >男塾とかゴッドサイダーと同じ系列だよなK メタルKって漫画を思い出したわ…

    65 23/03/06(月)08:55:56 No.1033389176

    よくわかる日本 無医村

    66 23/03/06(月)08:56:01 No.1033389203

    >ぶっちゃけTETSUは一般人的行動してたら全部なんか面白くなると思うんだ (カレー作ってるTETSU)

    67 23/03/06(月)08:56:58 No.1033389349

    >一也が成長してくるとかなりスーパー系になって一人先生はかなりスーパー成分抑えめだったんだなって… 序盤はクローン組織とのバトルもあるからスーパー要素が結構濃厚な気がする

    68 23/03/06(月)08:57:33 No.1033389445

    >いきなり出てきて手伝え!ドアを外せ!してるTETSUとかTETSUが胎児を救うために色々手を回してるとか手術やり切ってあしたのジョーみたいになってるTETSUとか孤児院に頻繁に顔出してそうなTETSUとか… それだとTETSUが出ると面白いだけじゃねえかよ!

    69 23/03/06(月)08:58:39 No.1033389606

    点滴を交換!手のかかる人だなあ いいよね

    70 23/03/06(月)09:00:33 No.1033389906

    TETSUはドクターキリコ役をやるにはまともすぎるというか 作品そのものが善に大きく傾いているというか…

    71 23/03/06(月)09:04:10 No.1033390434

    >それだとTETSUが出ると面白いだけじゃねえかよ! まぁ実際それはそう

    72 23/03/06(月)09:05:40 No.1033390642

    いやでも旅行雑誌の方が… でも歴史とかもさらっと掴めるのか…

    73 23/03/06(月)09:10:52 No.1033391418

    ちょっとした移動時間に読むなら最適なものだろう…

    74 23/03/06(月)09:10:59 No.1033391442

    生まれた王子を匿って孤児院にあずけるつもりでいたからこれも孤児院に届けるつもりだった

    75 23/03/06(月)09:12:16 No.1033391635

    >JKが寄付してる施設から借りて来たんか? 赤ん坊毎施設に渡すつもりだったんだろ

    76 23/03/06(月)09:12:27 No.1033391670

    諸国放浪とか田舎の寒村(医療先進地域)が舞台になると途端にスーパードクター濃度が上がる