23/03/06(月)02:26:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/06(月)02:26:12 No.1033358039
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/06(月)02:30:04 No.1033358426
使い捨てだからな
2 23/03/06(月)02:30:51 No.1033358515
なんと未経験で現場監督になりました!
3 23/03/06(月)02:32:45 No.1033358701
はやくにげろ
4 23/03/06(月)02:33:26 No.1033358764
現場で何かあった?じゃた監督の責任だな!
5 23/03/06(月)02:34:18 No.1033358868
事故後に前任の監督にインタビューしてみました
6 23/03/06(月)02:36:03 No.1033359057
作業者の自主性に任せました
7 23/03/06(月)02:37:16 No.1033359206
ああ~ダメダメダメ
8 23/03/06(月)02:37:58 No.1033359290
THE お願いしますと言ってみろ(SIMPLE2000)
9 23/03/06(月)02:38:19 No.1033359328
なんと もクソも大卒で建設会社入ると何処も漏れなくそうなるよ そして一年もたず辞めていく
10 23/03/06(月)02:39:35 No.1033359461
入社(はい)っちゃっ…た!
11 23/03/06(月)02:39:54 No.1033359492
あの世への転勤は転勤には含まれない
12 23/03/06(月)02:39:57 No.1033359502
今ココて
13 23/03/06(月)02:40:18 No.1033359549
俺はもうヤバいと思う
14 23/03/06(月)02:40:21 No.1033359556
3年しか俺は持たなかった
15 23/03/06(月)02:41:39 No.1033359668
マジでこれやられる上に「大卒なのに何してたの(笑)」って言われるからな… あいつらの学歴コンプレックスは凄い
16 23/03/06(月)02:43:50 No.1033359904
施工管理者取れるなら何処行っても大丈夫だよ…
17 23/03/06(月)02:45:47 No.1033360123
友達のセコカンは別に高給って感じでもないぞ… 残業代も満額出てなさそうだし
18 23/03/06(月)02:46:33 No.1033360201
職人のサンドバッグ…ってコト?!
19 23/03/06(月)02:49:37 No.1033360537
ヤンキー崩れの土方を職人様と呼んで何かあったら全部自分の責任にされるだけのお仕事
20 23/03/06(月)02:52:19 No.1033360821
>ヤンキー崩れの土方を職人様と呼んで何かあったら全部自分の責任にされるだけのお仕事 それだけだったらいいのにな 実際は管理も検査も製図も会議も発注も受入も書類作成もある 施主に検討図見せるために3Dデータ作ったりもした
21 23/03/06(月)02:54:24 No.1033361035
ちゃんとした所に入れればそれなりに高給は高給だから… ただしそれ以上に失うものが多すぎて全く割に合わないけど
22 23/03/06(月)02:56:09 No.1033361209
長いことセコカンなんて続けてるのサイコかマシンか狂ってるかのどれかだよ
23 23/03/06(月)03:09:55 No.1033362689
そこまで言うなら職人が施工管理者になれよ!
24 23/03/06(月)03:10:05 No.1033362709
そんなクソな業界なの…
25 23/03/06(月)03:14:31 No.1033363144
人手が足りない業界 全部クソです
26 23/03/06(月)03:19:37 No.1033363617
セコカンは全てクソです 例外はありません クソじゃないと言ってる「」いたけどたまに7時に帰れる時もあるし…とか土曜日もたまに休みだよだからホワイトと抜かしてて狂いきっております…
27 23/03/06(月)03:20:19 No.1033363689
無能なサイコパスと有能なサイコパスしかいないのがセコカン
28 23/03/06(月)03:20:33 No.1033363718
日報とか作業写真まとめるのとか施工図作成なんかはあくまでプレゼン用の資料作成だと考えると残業代がつかないのにはまあ合点がいくんだけど納得できるわけがない…
29 23/03/06(月)03:20:56 No.1033363763
>3年しか俺は持たなかった 1流じゃないか
30 23/03/06(月)03:21:49 No.1033363851
>日報とか作業写真まとめるのとか施工図作成なんかはあくまでプレゼン用の資料作成だと考えると残業代がつかないのにはまあ合点がいく 一般的な企業だとそれにも残業代つくんすよ…
31 23/03/06(月)03:22:19 No.1033363898
職人をバカにするほどの能力はスレ画みたいな連中にはねえ
32 23/03/06(月)03:23:30 No.1033364001
>職人をバカにするほどの能力はスレ画みたいな連中にはねえ 入社翌日でそんな能力持ってるわけねえ! つまり配属が間違ってる!仕事自体が間違ってる!!
33 23/03/06(月)03:24:06 No.1033364060
新卒の子はね…現場から見ても哀れにか見えないからね… 3ヶ月でいなくなるね…
34 23/03/06(月)03:25:45 No.1033364208
OJTってやつだな
35 23/03/06(月)03:27:34 No.1033364359
大卒で年収400以上で未経験歓迎!アラサーでも採用されます!で求人が溢れ返ってるんだ… まともな仕事なわけがない…
36 23/03/06(月)03:27:37 No.1033364368
傍から見てて真面目に人間としての運用がされてるのか心配になる業界
37 23/03/06(月)03:28:06 No.1033364400
すいませんすいませんでヘラヘラしながら罵倒を浴びつつ何にも仕事できないしないままクビになるまで居座るやつとか居ないの?
38 23/03/06(月)03:28:19 No.1033364418
「」は元セコカンそこそこいるよね… 現役はあんまりいないね…
39 23/03/06(月)03:30:29 No.1033364590
>すいませんすいませんでヘラヘラしながら罵倒を浴びつつ何にも仕事できないしないままクビになるまで居座るやつとか居ないの? 俺がこれだ クビにこそならなかったけどバックレたぞ俺
40 23/03/06(月)03:31:20 No.1033364657
先輩がこれにつられて他県に行ったと思ったら一週間で帰ってきたな… 判断がはやくてえらい
41 23/03/06(月)03:33:16 No.1033364822
そんなに過酷なお仕事なの?
42 23/03/06(月)03:37:31 No.1033365136
>現役はあんまりいないね… いもげしてる暇ないんだろ…
43 23/03/06(月)03:38:40 No.1033365227
決められた予算と工期をやりくりして建物とか構造物とか道路をつくってもらってその工程に瑕疵がないことを証明しつつ創意工夫などを見せたりしないといけない簡単なお仕事です
44 23/03/06(月)03:40:00 No.1033365329
>そんなに過酷なお仕事なの? 過酷というかおかしいんだよ… 部署の仕事の進捗管理を新卒一日目の子にやらせたらどうなります? これやって人をひたすら潰してるのがこの業界
45 23/03/06(月)03:42:15 ID:bUhBq/mE bUhBq/mE No.1033365497
高給与って書いてあるし短期で金欲しい人向けなのかな…
46 23/03/06(月)03:42:36 No.1033365522
地図に残る仕事なんですよ!!
47 23/03/06(月)03:43:22 No.1033365581
下からは舐められ何かあれば罵倒され上からは無理難題を押し付けられて残業多くて休日少ないだけだよ
48 23/03/06(月)03:43:43 No.1033365615
折衝の負荷が集まる中間管理職種だから人が居付かない 居付かないから給料が上がる 上がるから無駄に期待値が高いみたいな悪循環
49 23/03/06(月)03:43:52 No.1033365625
そこそこ高給与だけど時給換算するととんでもなく低いと聞く
50 23/03/06(月)03:45:18 No.1033365736
>下からは舐められ何かあれば罵倒され上からは無理難題を押し付けられて残業多くて休日少ないだけだよ 上と現場の緩衝材となにかに書いてあったな… 潰れるのが仕事かよ…
51 23/03/06(月)03:45:34 No.1033365765
同じことを一般の商社とかでやろうとするとどのあたりの役職になるんだろうな現場代理人…
52 23/03/06(月)03:46:35 ID:bUhBq/mE bUhBq/mE No.1033365839
職人の兄ちゃんにやらせるように動線作ればいいのにね 経歴のない人間採るからこうなるんじゃないのか
53 23/03/06(月)03:46:49 No.1033365860
なんでそんな使い潰して次雇おう!みたいな業態になったの?
54 23/03/06(月)03:47:08 No.1033365889
工場で例えると班長の仕事を新人に任せる感じかな? 大惨事になるよね…
55 23/03/06(月)03:47:08 No.1033365891
緩衝材としての柔軟性に富んだ化け物もたまに現れるんだろうな
56 23/03/06(月)03:47:38 No.1033365923
職人だって現場荒れないように色々やってくれるもんじゃないの…?
57 23/03/06(月)03:47:47 No.1033365932
>緩衝材としての柔軟性に富んだ化け物もたまに現れるんだろうな そんな化物はぶっちゃけ他所行った方が儲かるので辞めて行く
58 23/03/06(月)03:48:51 No.1033366023
講習受けて簡単に取れればいいんだがそこそこ難しいからなこの資格…現場仕事してる人には無理なレベルで
59 23/03/06(月)03:48:53 No.1033366028
一部の業務は他に担当割り振ったり立てたりできないんですか…?
60 23/03/06(月)03:49:03 No.1033366039
>職人だって現場荒れないように色々やってくれるもんじゃないの…? 手を動かして疲れると人は人間性を保てないんだ…
61 23/03/06(月)03:50:15 No.1033366139
一級建築士になる前の踏み台ではないのか…
62 23/03/06(月)03:50:42 No.1033366164
>緩衝材としての柔軟性に富んだ化け物もたまに現れるんだろうな 硬度が高くて衝撃を100%上にも下にも伝える化け物にもなるよ
63 23/03/06(月)03:51:07 No.1033366192
>職人の兄ちゃんにやらせるように動線作ればいいのにね >経歴のない人間採るからこうなるんじゃないのか 職人すらやりたがらないクソみたいな仕事ってことだ
64 23/03/06(月)03:51:27 No.1033366220
>硬度が高くて衝撃を100%上にも下にも伝える化け物にもなるよ 駄目だった…
65 23/03/06(月)03:51:33 No.1033366226
>工場で例えると班長の仕事を新人に任せる感じかな? 工場がどんな感じかは分からないけど上の指示を伝え下からふざけんなと言われ責任は新人が取る仕事
66 23/03/06(月)03:52:37 No.1033366327
緩衝材が生き残るためには硬くなるしかないからな…
67 23/03/06(月)03:52:57 No.1033366353
基本的に業界がダーティすぎたからクリーン化するのに痛みを伴っててしわ寄せが若手世代に全部行ってる感じかな…
68 23/03/06(月)03:53:07 No.1033366368
そんなに建物ガンガン建ててるのか…ってなる
69 23/03/06(月)03:54:15 No.1033366459
田舎の施工管理は楽だったりしない?
70 23/03/06(月)03:54:18 No.1033366465
いいよね強度計算?なにそれおいしいの?ってスピードで積み上がる階層
71 23/03/06(月)03:54:38 No.1033366495
>上の指示を伝え うn >下からふざけんなと言われ うーn…うn >責任は新人が取る仕事 うn!?
72 23/03/06(月)03:54:40 No.1033366497
>基本的に業界がダーティすぎたからクリーン化するのに痛みを伴っててしわ寄せが若手世代に全部行ってる感じかな… すみませんその皺寄せを受けた若手世代の生き残りが上役になる頃本当にクリーンな業界になってるんでしょうか…? 俺もやったんだからになりませんか…?
73 23/03/06(月)03:55:12 No.1033366546
責任は上が取るもんじゃねえの?
74 23/03/06(月)03:55:24 No.1033366555
>責任は上が取るもんじゃねえの? だから 現場責任者でしょ?
75 23/03/06(月)03:55:39 No.1033366575
責任を取らせるために高い給料払ってんだよなあ!
76 23/03/06(月)03:55:41 No.1033366582
大手のセコカンは年収1000万とか言われてて夢のある仕事だとは思う
77 23/03/06(月)03:56:11 No.1033366618
>硬度が高くて衝撃を100%上にも下にも伝える化け物にもなるよ すげえな…ナチュラルボーンセコカンかよ
78 23/03/06(月)03:56:19 No.1033366625
未経験歓迎これ目に見える罠だから気をつけな じゃあどうやって仕事を?うーん
79 23/03/06(月)03:56:38 No.1033366651
>俺もやったんだからになりませんか…? そういうのが40代くらいのボリューム層だよ!やったね!
80 23/03/06(月)03:56:55 No.1033366672
マジでなんでセコカンになろうなんて人種がホイホイ湧いてくるのか理解できない 企業名が有名だから入っちゃうのか?
81 23/03/06(月)03:57:19 No.1033366703
もうしばらくしたら新卒がやってくる時期だ 今年は何人生き残るだろうか
82 23/03/06(月)03:58:16 No.1033366766
新人が責任を取るって本当に新人じゃなんもできず現場がぶっ壊れた時新人に賠償でもさせるんです?
83 23/03/06(月)03:58:16 No.1033366767
給料は一見良く見えるし一見定時上がりにも見えるし一見ホワイトカラーにも見えるからだろう
84 23/03/06(月)03:59:35 No.1033366850
ジャンプラのセコカン漫画が割とリアルだったよ アレから優しさと笑顔と達成感を省けばだいたいセコカン
85 23/03/06(月)03:59:43 No.1033366859
>新人が責任を取るって本当に新人じゃなんもできず現場がぶっ壊れた時新人に賠償でもさせるんです? そんなことになる前に心身のほうがぶっ壊れるから大丈夫(大丈夫じゃない)
86 23/03/06(月)04:00:19 No.1033366903
心身じゃないや新人だ いや一緒か
87 23/03/06(月)04:00:26 No.1033366914
>新人が責任を取るって本当に新人じゃなんもできず現場がぶっ壊れた時新人に賠償でもさせるんです? 致命的に現場がぶっ壊れる事態には滅多にならない ただその前の工程で色々な無理やストレスが生まれてそれを一身に背負ってもらうだけ
88 23/03/06(月)04:00:58 No.1033366948
こないだ清水建設の会長が日経新聞の回想録でセコカン時代のこと書いてたんだけどさ 指示ミスが原因で作った壁一回壊さないといけなくなったけど上長が壊す工程の予算認めてくれず 仕方なく自分でハンマー持って壊そうとしたらお前は土木作業のため雇ってんじゃねーぞと怒られて 職人にメインの作業の合間に(おそらくタダで)やらせることを学ばせてもらったとかワケわかんないこと言ってて困惑したよ
89 23/03/06(月)04:01:11 No.1033366962
>ジャンプラのセコカン漫画が割とリアルだったよ 就職して2回目の現場で現場代理人にされてるのいいよね…
90 23/03/06(月)04:01:41 No.1033366995
セコカンで心が壊れなかった無能以外が設計やマネージャーになれる 無能はセコカンのままか辞める
91 23/03/06(月)04:01:50 No.1033367002
>ジャンプラのセコカン漫画が割とリアルだったよ あれ読んでて呼吸困難になるから嫌い
92 23/03/06(月)04:02:16 No.1033367029
絶対に採用されるし人間性を捧げれば出来る仕事だし…
93 23/03/06(月)04:02:18 No.1033367032
ただ安全管理とかはしくじると逮捕されるから気をつけてね まあその辺もちゃんと守ってると工期間に合わなかったりするから 守らなくていい部分と守らなきゃダメな部分を察してね!
94 23/03/06(月)04:02:54 No.1033367056
>ジャンプラのセコカン漫画が割とリアルだったよ >アレから優しさと笑顔と達成感を省けばだいたいセコカン 省き過ぎだろ…
95 23/03/06(月)04:03:47 ID:bUhBq/mE bUhBq/mE No.1033367105
>指示ミスが原因で作った壁一回壊さないといけなくなったけど上長が壊す工程の予算認めてくれず >仕方なく自分でハンマー持って壊そうとしたらお前は土木作業のため雇ってんじゃねーぞと怒られて >職人にメインの作業の合間に(おそらくタダで)やらせることを学ばせてもらったとかワケわかんないこと言ってて困惑したよ もう終わりだ猫の業界
96 23/03/06(月)04:03:49 No.1033367110
>ただ安全管理とかはしくじると逮捕されるから気をつけてね >まあその辺もちゃんと守ってると工期間に合わなかったりするから >守らなくていい部分と守らなきゃダメな部分を察してね! これ辞めるの前提でどっか垂れ込んだほうがいい案件じゃない? うち安全基準守ってないですって
97 23/03/06(月)04:05:26 No.1033367223
ジャンプラのはアレでもかなり美化してるのに感想でドン引きされてて駄目だった…
98 23/03/06(月)04:05:30 No.1033367230
>これ辞めるの前提でどっか垂れ込んだほうがいい案件じゃない? >うち安全基準守ってないですって だから安全基準は守れよ安全基準守ると期日間に合わなかったり予算足りなかったり 現場のやつらや依頼主がキレたりするけど そこを何とかするのがセコカンの仕事でしょ?
99 23/03/06(月)04:06:43 No.1033367304
>>これ辞めるの前提でどっか垂れ込んだほうがいい案件じゃない? >>うち安全基準守ってないですって >だから安全基準は守れよ安全基準守ると期日間に合わなかったり予算足りなかったり >現場のやつらや依頼主がキレたりするけど >そこを何とかするのがセコカンの仕事でしょ? そういうのうち守れてないわって労基?かなんかに駆け込まれたらまずかったりしないんです?
100 23/03/06(月)04:07:01 No.1033367323
なんで辞めるほど嫌な業界のタレコミをボコられたり最悪殺されたりする危険を犯してまでしてやらねばならんのだ すっぱり忘れて建退共もらってオサラバしたほうが有益じゃないか
101 23/03/06(月)04:07:36 No.1033367359
旭化成の杭打ち問題のニュースを見て転職したな…
102 23/03/06(月)04:07:37 No.1033367360
>そういうのうち守れてないわって労基?かなんかに駆け込まれたらまずかったりしないんです? 守れてない事に対する責任を取るのは誰ですか? そうセコカンなのです
103 23/03/06(月)04:08:21 No.1033367401
>>そういうのうち守れてないわって労基?かなんかに駆け込まれたらまずかったりしないんです? >守れてない事に対する責任を取るのは誰ですか? >そうセコカンなのです まじで? つまり垂れ込んだら自分が逮捕されんの?1日目でも?
104 23/03/06(月)04:08:33 No.1033367415
セコカンの何が嫌かって責任者だから不正とか裏マニュアルとかパワハラも 全部自分の責任下で通すことなんだよね
105 23/03/06(月)04:09:09 No.1033367453
セコカンは軟骨なんだなくては色々と困るがすり減る運命なんだ回復するかは…
106 23/03/06(月)04:09:10 No.1033367455
>まじで? >つまり垂れ込んだら自分が逮捕されんの?1日目でも? 何を垂れ込むの? 私の指示で安全基準守りませんでした!って?
107 23/03/06(月)04:10:40 No.1033367544
>>まじで? >>つまり垂れ込んだら自分が逮捕されんの?1日目でも? >何を垂れ込むの? >私の指示で安全基準守りませんでした!って? うんそんな感じで逃げ出してチクった方がいいんじゃないかって思ったの 僕就職してすぐこの役職ついたんですけどうち明らかに安全基準守れません!違反指示出すことになっちゃいます!って
108 23/03/06(月)04:11:08 No.1033367572
安全管理なんてまだいい方だぞ予算管理の方がヤバヤバのヤバ
109 23/03/06(月)04:11:08 No.1033367573
タレコミとか色々レスがあるけど何も分からない若い子に何も教えず仕事をさせるんだ… そんなことを考える思考すら奪われて壊れるんだ…
110 23/03/06(月)04:11:54 No.1033367625
>うんそんな感じで逃げ出してチクった方がいいんじゃないかって思ったの >僕就職してすぐこの役職ついたんですけどうち明らかに安全基準守れません!違反指示出すことになっちゃいます!って 違反指示出すことになったのは君の座組が悪いからだよね?
111 23/03/06(月)04:11:54 No.1033367627
ひえー…もう犯罪みたいなもんじゃん…
112 23/03/06(月)04:12:16 No.1033367643
>>うんそんな感じで逃げ出してチクった方がいいんじゃないかって思ったの >>僕就職してすぐこの役職ついたんですけどうち明らかに安全基準守れません!違反指示出すことになっちゃいます!って >違反指示出すことになったのは君の座組が悪いからだよね? つまりそれをチクリに行ったらチクった奴が逮捕?
113 23/03/06(月)04:12:20 No.1033367645
そもそも安全基準とか把握してない段階で現場立たせるから安心しろって
114 23/03/06(月)04:13:10 No.1033367703
1日目でそこまで把握してチクりに行けるようなやつはセコカン向いてるからチクらないぞ
115 23/03/06(月)04:14:02 No.1033367751
>1日目でそこまで把握してチクりに行けるようなやつはセコカン向いてるからチクらないぞ 一週間か一月くらいやってあっこれやばいことやってるわって気づいたらチクって逃げた方がいいんじゃないかって思って
116 23/03/06(月)04:14:15 No.1033367759
>1日目でそこまで把握してチクりに行けるようなやつはセコカン向いてるからチクらないぞ めちゃくちゃだが納得してしまった
117 23/03/06(月)04:15:13 No.1033367815
>一週間か一月くらいやってあっこれやばいことやってるわって気づいたらチクって逃げた方がいいんじゃないかって思って まあ99%無理だけどやってみればいいんじゃないか? そういう風に単純に世の中が回ってるならあらゆるブラック労働は存在しないと思うけど
118 23/03/06(月)04:15:40 No.1033367842
>>一週間か一月くらいやってあっこれやばいことやってるわって気づいたらチクって逃げた方がいいんじゃないかって思って >まあ99%無理だけどやってみればいいんじゃないか? >そういう風に単純に世の中が回ってるならあらゆるブラック労働は存在しないと思うけど やだよ辞める前提で仕事やるなんて
119 23/03/06(月)04:15:42 No.1033367844
教えられないから正否が分からないよね… これは土砂扱いと言われたわ…埋めていいのか…埋めるわ…埋めたわ…
120 23/03/06(月)04:15:50 No.1033367853
チクれってのは正しいと言えば正しいんだけど机の上で書く正しさであって 現場じゃ使えねえ
121 23/03/06(月)04:16:05 No.1033367869
>やだよ辞める前提で仕事やるなんて そりゃそうだ
122 23/03/06(月)04:16:42 No.1033367906
>やだよ辞める前提で仕事やるなんて その通りでさっさと辞めようと思って就職してる人はいないので 自分の責任になる前にチクって逃げよ!なんて人はいないわけだね!
123 23/03/06(月)04:17:08 No.1033367935
このスピード感はキーエンスより凄いのでは
124 23/03/06(月)04:17:15 No.1033367940
>>やだよ辞める前提で仕事やるなんて >その通りでさっさと辞めようと思って就職してる人はいないので >自分の責任になる前にチクって逃げよ!なんて人はいないわけだね! 逃げる人はたくさんいるでしょこの仕事
125 23/03/06(月)04:17:30 No.1033367953
そもそも1か月もいればそこまでの人生の倫理観全部ぶっ壊れるから大丈夫 精神とか肉体が壊れる前にマジでそこが一番壊れる
126 23/03/06(月)04:18:01 No.1033367982
>逃げる人はたくさんいるでしょこの仕事 なんか話が繋がらねえな!何が言いたいんだよ!
127 23/03/06(月)04:18:48 No.1033368013
逃げる奴は何も言わずに逃げるわ!逃げたわ!
128 23/03/06(月)04:18:53 No.1033368017
自分で環境改善に動かないならそのままだから諦めてくれや
129 23/03/06(月)04:18:53 No.1033368018
人間出来てる有能なセコカンはすぐ出世する
130 23/03/06(月)04:18:59 No.1033368024
>逃げる人はたくさんいるでしょこの仕事 僕は賢いからみんなが苦しんでいることを解決する正解を知っている 何故みんなそんな簡単な選択を取らないんだろう? って言いたいワケ?
131 23/03/06(月)04:19:29 No.1033368062
スレを見た人がセコカンがクソったれなお仕事と思っちゃうから利点も話そうよ…
132 23/03/06(月)04:19:43 No.1033368072
>>逃げる人はたくさんいるでしょこの仕事 >なんか話が繋がらねえな!何が言いたいんだよ! やばいことやらされてる!って気付いて逃げようと思ったらそん時ついでにチクっていっても良くね? って思っただけです そしたらチクったら自分の責任になるとか聞いたからじゃあそれやると自分が犯罪者になっちゃうのかなっておもったり
133 23/03/06(月)04:19:50 No.1033368079
仕事から逃げるやつが不利益被る可能性から逃げないわけ無いだろ…
134 23/03/06(月)04:20:03 No.1033368099
>>逃げる人はたくさんいるでしょこの仕事 >僕は賢いからみんなが苦しんでいることを解決する正解を知っている >何故みんなそんな簡単な選択を取らないんだろう? >って言いたいワケ? いいえ
135 23/03/06(月)04:20:07 No.1033368106
>スレを見た人がセコカンがクソったれなお仕事と思っちゃうから利点も話そうよ… …
136 23/03/06(月)04:20:21 No.1033368122
>自分で環境改善に動かないならそのままだから諦めてくれや 個人が環境改善できる程度のシンプルな組織というか立場じゃないからこそ現代まで連綿と受け継がれてる 1人で大体大企業を3社くらい相手取れるなら環境改善できると思う
137 23/03/06(月)04:20:38 No.1033368140
まずい建築業「」がキレ始めた
138 23/03/06(月)04:20:39 No.1033368144
>スレを見た人がセコカンがクソったれなお仕事と思っちゃうから利点も話そうよ… 転職時にどんな仕事でもホワイトに感じるよ
139 23/03/06(月)04:21:16 No.1033368180
>スレを見た人がセコカンがクソったれなお仕事と思っちゃうから利点も話そうよ… 立場の弱い営業マンをネチネチイジメられる!
140 23/03/06(月)04:21:56 No.1033368218
未経験なのにカジノの店長になりました!
141 23/03/06(月)04:22:00 No.1033368220
>やばいことやらされてる!って気付いて逃げようと思ったら まずこれを思う思考能力が奪われている チクったら責任になるかというと案件にもよるがなる
142 23/03/06(月)04:22:14 No.1033368229
>未経験なのにカジノの店長になりました! あっ…
143 23/03/06(月)04:22:43 No.1033368249
ちゃんと何をする仕事なのか何をすべきなのか理解してその上で現場を意のままに操れるようになると多少はやり甲斐が出るかもな… まぁそんな時は来ないと言っていいが
144 23/03/06(月)04:23:04 No.1033368270
常識がない業界
145 23/03/06(月)04:23:49 No.1033368304
現場を仮に意のままに操れても依頼主や上司は操れないからな 基本は上でも言われてるように一級建築士とかマネとかランクアップ目指すのがやりがいになる
146 23/03/06(月)04:23:52 No.1033368306
>>やばいことやらされてる!って気付いて逃げようと思ったら >まずこれを思う思考能力が奪われている >チクったら責任になるかというと案件にもよるがなる まあでもこの仕事つらすぎる早いとこ抜けないとやばいって抜けていく人だらけだっていうし… そういう人たちの中にも全くチクりが出ないのは告発とかしたら悪いの自分になるから全然そういうケースが出ないってこと?
147 23/03/06(月)04:24:11 No.1033368318
東京オリンピックのせこかんが自殺したのは有名
148 23/03/06(月)04:24:29 No.1033368333
年収500万!計算すると時給800円!になる仕事と聞いてヒッってなりましたよ…
149 23/03/06(月)04:25:05 No.1033368373
>東京オリンピックのせこかんが自殺したのは有名 一年伸びたから意味なかったの酷い…
150 23/03/06(月)04:25:17 No.1033368384
>常識がない業界 常識がないだけならどうとでもなるんだけど その常識の無さが現場とゼネコンと依頼主で全部種類が違って 矛盾した時どの立場を取るかというストレスに晒され続けるのがね
151 23/03/06(月)04:25:45 No.1033368413
>そういう人たちの中にも全くチクりが出ないのは告発とかしたら悪いの自分になるから全然そういうケースが出ないってこと? だから何を告発するというのだ
152 23/03/06(月)04:26:06 No.1033368431
>まあでもこの仕事つらすぎる早いとこ抜けないとやばいって抜けていく人だらけだっていうし… >そういう人たちの中にも全くチクりが出ないのは告発とかしたら悪いの自分になるから全然そういうケースが出ないってこと? もう嫌だから辞めるのにこれ以上面倒に関わりたくねぇんだ
153 23/03/06(月)04:26:37 No.1033368455
スレ画どこか知らんけど就職あぶれた連中をかき集めて正社員にして現場に送り込むセコカン派遣会社がいくつもあるからなるのは簡単だぜ
154 23/03/06(月)04:27:05 No.1033368484
>そういう人たちの中にも全くチクりが出ないのは告発とかしたら悪いの自分になるから全然そういうケースが出ないってこと? 自分の初めて就職した時のことを思い出して… その頃の若造の自分が告発なんて出来る? 二十歳そこそこでそれ出来るやつ選ばれし者だよ…
155 23/03/06(月)04:27:15 No.1033368488
>スレ画どこか知らんけど就職あぶれた連中をかき集めて正社員にして現場に送り込むセコカン派遣会社がいくつもあるからなるのは簡単だぜ 奴隷商人じゃん
156 23/03/06(月)04:27:35 No.1033368505
あとあんま言われてないけど建築関係なんて公的機関もズブズブな上に危ないところも絡むから 告発なんて効果ないしやり方によっちゃ本気で命の危機あるよ 人一人の命なんかよりデカい額の金動くし
157 23/03/06(月)04:27:49 No.1033368517
あの工事はどこどこの安全工程が抜けてました!って垂れ込むとして辞めたあとに犯人探しが始まったとして 犯人にされるのは誰だって話よな… そこまでされてなお勝ちきれるなら一緒に悪いことしてたほうが儲けられるって理解しちゃうだろうし
158 23/03/06(月)04:27:53 No.1033368523
>だから何を告発するというのだ これ明らかに安全基準守れませんでした!新人の僕ではどう考えても無理な業務だらけだったからです!って もしそうしたら悪いの全部あなたですよ逮捕ねってなる? >もう嫌だから辞めるのにこれ以上面倒に関わりたくねぇんだ それはわかる
159 23/03/06(月)04:28:08 No.1033368531
>これ明らかに安全基準守れませんでした!新人の僕ではどう考えても無理な業務だらけだったからです!って >もしそうしたら悪いの全部あなたですよ逮捕ねってなる? なる
160 23/03/06(月)04:28:18 No.1033368540
>奴隷商人じゃん 半年で半分やめるって言ってた 3年続けたから褒めて
161 23/03/06(月)04:29:19 No.1033368580
ただでさえ関係者がクソ多い施工管理で何故安全基準を守れない業務を行うのか ちゃんと告発できる能力のある人は新人にはいません 終わり
162 23/03/06(月)04:29:21 No.1033368584
>>だから何を告発するというのだ >これ明らかに安全基準守れませんでした!新人の僕ではどう考えても無理な業務だらけだったからです!って >もしそうしたら悪いの全部あなたですよ逮捕ねってなる? その証拠持ち出さなきゃ行けないじゃん? 後で民事で訴えられたりするんだ
163 23/03/06(月)04:29:25 No.1033368588
>>これ明らかに安全基準守れませんでした!新人の僕ではどう考えても無理な業務だらけだったからです!って >>もしそうしたら悪いの全部あなたですよ逮捕ねってなる? >なる ひえぇ…新人にそんな危険が発生する仕事ほっぽっても上は無関係ゾーンでいられるシステムがまずすげーな…
164 23/03/06(月)04:29:44 No.1033368608
大昔にやめたから分かんないけど今は派遣で現場一つしか持たないセコカンもいる聞いたな… 会社に何個も無理やり持たされて徹夜するよりそっちの方が良いよな…
165 23/03/06(月)04:29:57 No.1033368622
>ひえぇ…新人にそんな危険が発生する仕事ほっぽっても上は無関係ゾーンでいられるシステムがまずすげーな… だからその新人って考え方がまずよくわからないんだよね なにそれ?
166 23/03/06(月)04:30:07 No.1033368634
>>奴隷商人じゃん >半年で半分やめるって言ってた >3年続けたから褒めて なんでそんなとこ登録したんだよ
167 23/03/06(月)04:30:20 No.1033368649
>>ひえぇ…新人にそんな危険が発生する仕事ほっぽっても上は無関係ゾーンでいられるシステムがまずすげーな… >だからその新人って考え方がまずよくわからないんだよね >なにそれ? 入ったばかりの人のこと
168 23/03/06(月)04:30:33 No.1033368663
責任者にベテランも新人もあるかよってのがわかってないよね 大学生かな…
169 23/03/06(月)04:30:58 No.1033368684
>入ったばかりの人のこと なんで新人だと責任者としての責任が軽くなると思ってるのかがわからん
170 23/03/06(月)04:31:03 No.1033368685
>責任者にベテランも新人もあるかよってのがわかってないよね >大学生かな… 未経験者です
171 23/03/06(月)04:31:16 No.1033368694
>なんでそんなとこ登録したんだよ 就職活動失敗したからだ あと一応正社員だ
172 23/03/06(月)04:31:17 No.1033368695
こんな時間のimgにまともな人間がいるわけないのである
173 23/03/06(月)04:31:42 No.1033368724
実際に安全ヤバいとかおかしいとか働いてる時は分かんないし思わないから… ひたすら精神が摩耗していくだけの主観的には安全な仕事ですよ
174 23/03/06(月)04:32:24 No.1033368764
>だからその新人って考え方がまずよくわからないんだよね >なにそれ? 建築屋のレス >ひえぇ…新人にそんな危険が発生する仕事ほっぽっても上は無関係ゾーンでいられるシステムがまずすげーな… 建築業界無関係の人のレス
175 23/03/06(月)04:32:28 No.1033368767
安全基準ヤバいかどうか判断つくような有能ならセコカンに向いてるゾ!
176 23/03/06(月)04:32:37 No.1033368775
>>入ったばかりの人のこと >なんで新人だと責任者としての責任が軽くなると思ってるのかがわからん うんにゃそんなやつにちゃんとしないと安全上の不具合が出る業務被せて実際違反が起きた時って上は無関係ゾーンで下が全部悪いになるもんかって思ってブルっただけ
177 23/03/06(月)04:33:03 No.1033368796
ぶっちゃけ朝礼8時とか8時半とかおかしいと思うんだよね 鳶とか職人を職人の会社に何時に出勤させるつもり?
178 23/03/06(月)04:33:22 No.1033368810
>うんにゃそんなやつにちゃんとしないと安全上の不具合が出る業務被せて実際違反が起きた時って上は無関係ゾーンで下が全部悪いになるもんかって思ってブルっただけ それをどうにかするのが責任者だからね
179 23/03/06(月)04:33:27 No.1033368814
>うんにゃそんなやつにちゃんとしないと安全上の不具合が出る業務被せて実際違反が起きた時って上は無関係ゾーンで下が全部悪いになるもんかって思ってブルっただけ テキストの意味が理解できない 責任者を何だと思ってるんだ…?責任を取る人だぞ?
180 23/03/06(月)04:33:45 No.1033368831
>ぶっちゃけ朝礼8時とか8時半とかおかしいと思うんだよね >鳶とか職人を職人の会社に何時に出勤させるつもり? 6時7時かな
181 23/03/06(月)04:34:06 No.1033368845
暗くなったら作業できねえから!
182 23/03/06(月)04:34:33 No.1033368865
>安全基準ヤバいかどうか判断つくような有能ならセコカンに向いてるゾ! さっさと出世するタイプだな
183 23/03/06(月)04:34:39 No.1033368873
まともな業界だとほぼ未経験者が責任者になるっておかしいんだろうな… よく考えたらおかしいよな… なんでそうなってるんだろうな…
184 23/03/06(月)04:35:09 No.1033368899
じゃあ10時で間に合う工程で契約しろよ
185 23/03/06(月)04:35:18 No.1033368903
>>うんにゃそんなやつにちゃんとしないと安全上の不具合が出る業務被せて実際違反が起きた時って上は無関係ゾーンで下が全部悪いになるもんかって思ってブルっただけ >テキストの意味が理解できない >責任者を何だと思ってるんだ…?責任を取る人だぞ? 責任者が悪くなることはわかった それが一因で告発しても自分が捕まるだけ?って聞いてたんだけど多分回答を見るに捕まるんだろうねこれ 責任者を任命して業務を指示している方ってノーリスクなんかなとは思った
186 23/03/06(月)04:35:35 No.1033368922
ハイ!向いてる人は出世できる流動的で素晴らしい職場だからですよ!
187 23/03/06(月)04:35:58 No.1033368933
>>鳶とか職人を職人の会社に何時に出勤させるつもり? >6時7時かな まーよくこれで人がいねえとかほざけるわ 滅んどけ
188 23/03/06(月)04:36:26 No.1033368963
>それが一因で告発しても自分が捕まるだけ?って聞いてたんだけど多分回答を見るに捕まるんだろうねこれ >責任者を任命して業務を指示している方ってノーリスクなんかなとは思った 何言ってるんだ?業務を指示している人は当然順法しろと指示するに決まってるだろ…
189 23/03/06(月)04:37:13 No.1033368998
大人はズルいから違反しろなんて指示しないよ
190 23/03/06(月)04:37:28 No.1033369009
上位レイヤーの人たちはノーダメージかと言ったら指名停止処分とかあるからそうでもない まあ会社潰すってことだからそれこそ命のやり取りとかになりそうだけど
191 23/03/06(月)04:37:49 No.1033369027
会社で荷物を積んで車で1.5時間の現場に8時に到着させることがそんなにおかしいか?
192 23/03/06(月)04:37:58 No.1033369034
>>それが一因で告発しても自分が捕まるだけ?って聞いてたんだけど多分回答を見るに捕まるんだろうねこれ >>責任者を任命して業務を指示している方ってノーリスクなんかなとは思った >何言ってるんだ?業務を指示している人は当然順法しろと指示するに決まってるだろ… つまりその中に業務量とか経験やスキル上の無茶があって実際には守らなくていいやつと守らなきゃやばいやつを現場マニュアルで仕分けていたとしても実際にそれをやった下が全部悪くなる!でOK?
193 23/03/06(月)04:38:11 No.1033369047
>会社で荷物を積んで車で1.5時間の現場に8時に到着させることがそんなにおかしいか? 頭おかしくなる…
194 23/03/06(月)04:38:48 No.1033369076
>上位レイヤーの人たちはノーダメージかと言ったら指名停止処分とかあるからそうでもない >まあ会社潰すってことだからそれこそ命のやり取りとかになりそうだけど 割とマジで廃車と一緒にプレスされたんじゃないかって行方不明の先輩を知っている
195 23/03/06(月)04:40:29 No.1033369159
>つまりその中に業務量とか経験やスキル上の無茶があって うーんまず業務量やスキルに無茶が存在しているのがセコカンのキミの責任だよね~困るんだよね~ って感じ さあどうする?
196 23/03/06(月)04:40:44 No.1033369168
職人さんが全然言うこと聞いてくれないのいいよね 帰ろうかな…
197 23/03/06(月)04:41:12 No.1033369185
簡単に言うなら現場の仕事力が100として上は150にしなさいもちろん順法必須でと指示してきます 現場はそんな事出来ないと言いますが…それを達成させるように努力するのがセコカンのお仕事です
198 23/03/06(月)04:41:46 No.1033369206
>つまりその中に業務量とか経験やスキル上の無茶があって実際には守らなくていいやつと守らなきゃやばいやつを現場マニュアルで仕分けていたとしても実際にそれをやった下が全部悪くなる!でOK? なんか勘違いしてそうだけど自分の所属する会社の指示だけ守ってりゃいい業種じゃねえんだ 色んな関係各所のルールに従いつつそれを整理するのが仕事
199 23/03/06(月)04:41:49 No.1033369210
>>つまりその中に業務量とか経験やスキル上の無茶があって >うーんまず業務量やスキルに無茶が存在しているのがセコカンのキミの責任だよね~困るんだよね~ >って感じ >さあどうする? そりゃそんな仕事逃げるよ そんでもしその上でここやばいです!違反起きちゃいました!ってチクりがあった場合とかそれをすることでの告発側のデメリットとか色々気になった
200 23/03/06(月)04:42:22 No.1033369237
チクりって簡単に言うけど滅茶苦茶事務的にしんどいからな?
201 23/03/06(月)04:42:31 No.1033369245
>割とマジで廃車と一緒にプレスされたんじゃないかって行方不明の先輩を知っている その人亀有で警官やってない?
202 23/03/06(月)04:43:07 No.1033369261
>>つまりその中に業務量とか経験やスキル上の無茶があって実際には守らなくていいやつと守らなきゃやばいやつを現場マニュアルで仕分けていたとしても実際にそれをやった下が全部悪くなる!でOK? >なんか勘違いしてそうだけど自分の所属する会社の指示だけ守ってりゃいい業種じゃねえんだ >色んな関係各所のルールに従いつつそれを整理するのが仕事 破綻してルール破りが起きた時全責任は新入り1人にあるのでセーフです!ってなるんだって思って色々気になったんです
203 23/03/06(月)04:44:03 No.1033369308
>そんでもしその上でここやばいです!違反起きちゃいました!ってチクりがあった場合とかそれをすることでの告発側のデメリットとか色々気になった 別にチクってもいいよ 関係者は少なくとも100人いて指示系統は5個くらいあって 設計から電気まで専門用語知識だらけの仕事を なぜ自分のせいではなく違反が起きたのか説明しつつ大企業相手に戦う覚悟があるなら
204 23/03/06(月)04:44:24 No.1033369320
全ての仕事は上司が優しく教えて責任もとってくれるという世界観なんだろう
205 23/03/06(月)04:44:48 No.1033369339
>破綻してルール破りが起きた時全責任は新入り1人にあるのでセーフです!ってなるんだって思って色々気になったんです 端的に言ってチクるコストと得られる結果が見合わないからチクれない
206 23/03/06(月)04:44:58 No.1033369346
なんか… >まずい建築業「」がキレ始めた
207 23/03/06(月)04:45:43 No.1033369372
>>破綻してルール破りが起きた時全責任は新入り1人にあるのでセーフです!ってなるんだって思って色々気になったんです >端的に言ってチクるコストと得られる結果が見合わないからチクれない ふーむ詰んでますね… やっぱそりゃこの仕事人来ねえな!
208 23/03/06(月)04:45:46 No.1033369374
健全な業界だからガチでヤバい問題起きたら下に押し付けても意味ないから全力で揉み消そうとするぞ それが当たり前なのに杭打ちデータ偽装したあの会社は上がセコカン一人のせい!とか戯言ぬかしたから結構叩かれた
209 23/03/06(月)04:46:01 No.1033369391
10億の案件とセコカンの人生どっちが重いと思う?
210 23/03/06(月)04:46:49 No.1033369429
>健全な業界だからガチでヤバい問題起きたら下に押し付けても意味ないから全力で揉み消そうとするぞ >それが当たり前なのに杭打ちデータ偽装したあの会社は上がセコカン一人のせい!とか戯言ぬかしたから結構叩かれた アレはマジで何で揉み消さなかったのか理解に苦しむよね… 誰も得していない…
211 23/03/06(月)04:46:50 No.1033369432
>破綻してルール破りが起きた時全責任は新入り1人にあるのでセーフです!ってなるんだって思って色々気になったんです 新入りひとりの責任にはならないし協力会社もそこそこ潰れるからみんな頑張って破綻だけはさせないよ そのみんなの頑張りが必要になった失敗とかの当てつけを食らうだけだよ
212 23/03/06(月)04:47:01 No.1033369442
まぁでも何から何までセコカンが悪いともならないしそこまでトラブル多発もないし無理もまぁ多少はあるが それを差し引いてもやっぱこの仕事つれぇわ!ってなる人が大多数ではある
213 23/03/06(月)04:47:01 No.1033369443
>健全な業界だからガチでヤバい問題起きたら下に押し付けても意味ないから全力で揉み消そうとするぞ 健全とは一体…
214 23/03/06(月)04:48:06 No.1033369487
ていうか誰かの責任問題になった時点でマジで大事な業種なのでまずならんよね
215 23/03/06(月)04:48:17 No.1033369494
決まり事があってその決まり事を遵守できないような環境が存在する時 新入社員の責任者1人立てたら全部そいつの責任になって上は安全にルールを破れる という理屈が問題あるのはわかるよ…
216 23/03/06(月)04:48:29 No.1033369501
>それが当たり前なのに杭打ちデータ偽装したあの会社は上がセコカン一人のせい!とか戯言ぬかしたから結構叩かれた クソみたいに残業してクソ細かく書類残してるからな… テメエのハンコが押してある書類がいくらでもあるのにセコカンの一人のせいです!はアホかと…
217 23/03/06(月)04:49:41 No.1033369561
セコカンをチーム制にするってのはどうだろう より煩雑に!よりパワーゲームが発生するように!
218 23/03/06(月)04:49:52 No.1033369572
責任者はアイツです
219 23/03/06(月)04:50:27 No.1033369608
社会的問題になってそうな仕事だけど特にそうでもなく回り続けてるのは不思議だな…
220 23/03/06(月)04:50:43 No.1033369622
なんつーかよくそんなんで色んな建物が破綻せずに建つもんだな!
221 23/03/06(月)04:51:00 No.1033369634
今は改革中みたいな雰囲気あるけどこの業界本当にクリーン化するんです?
222 23/03/06(月)04:52:59 No.1033369735
>今は改革中みたいな雰囲気あるけどこの業界本当にクリーン化するんです? セコカンをAIにすることで足りない問題を解決しようとしてるぞ 人の心は壊れる!AIなら壊れない!という考えだろうおそらく
223 23/03/06(月)04:53:05 No.1033369743
>社会的問題になってそうな仕事だけど特にそうでもなく回り続けてるのは不思議だな… 底辺だからなるやつが悪い
224 23/03/06(月)04:54:17 No.1033369813
今のセコカンにできることは業界の改善ではなくセコカンになろうとするやつを0に近づける事だ
225 23/03/06(月)04:54:53 No.1033369844
職人さんたちも謎の職業倫理観というか体育会系の責任感あるから 日本の建物は安全性が高い もっとホワイトにやると絶対色々無理が出る
226 23/03/06(月)04:55:02 No.1033369849
>セコカンをAIにすることで足りない問題を解決しようとしてるぞ >人の心は壊れる!AIなら壊れない!という考えだろうおそらく でもAIは無茶を通すためのルール違反の責任までは負ってくれないよね… セコカンのAIが勝手にやりました!は無理だし
227 23/03/06(月)04:55:08 No.1033369855
やった「」ならわかるだろうが 朝8~17時まで現場周りしながら電話しまくってアポとって18時に帰社してそこから事務仕事なんだよな こいつはきくぜ
228 23/03/06(月)04:55:41 No.1033369879
工期はもっと余裕もったスケジュールにしろよお前のことだよ高速道路
229 23/03/06(月)04:57:48 No.1033369976
杭打ちデータ改ざんはこのセカコン一人でやりました!してから1、2週間でお前ら会社全体の問題じゃねーか!って発覚したんだな
230 23/03/06(月)04:57:57 No.1033369986
弊社は昔は会社に泊まるの当たり前だったけど今はデータ上残業はなくなったし
231 23/03/06(月)04:59:06 No.1033370035
>弊社は昔は会社に泊まるの当たり前だったけど今はデータ上残業はなくなったし それで…泊まり込みはなくなったのかい?
232 23/03/06(月)04:59:14 No.1033370042
トンデモナイ負荷で働いてると死ぬ!辞める!って感じではないよね… 毎日毎日の理不尽と疲労で少しずつ心と身体が削れていく感じ… 少し経つと擦り減りきった脳みそで辞めようか…となる…
233 23/03/06(月)05:09:43 No.1033370542
………セコカンの良いところ探ししようか?
234 23/03/06(月)05:16:19 No.1033370811
疲れて何もできないから金は貯まる
235 23/03/06(月)05:16:36 No.1033370827
>………セコカンの良いところ探ししようか? いつでも死ねる
236 23/03/06(月)05:25:48 No.1033371150
ふわふわする感じはここでしか経験できなかった
237 23/03/06(月)05:49:00 No.1033371921
ジャンプラの漫画だとなんか優しくて楽しそうな業界に見えたのに…
238 23/03/06(月)06:00:14 No.1033372332
本気で改善目指して社会問題として提起されたら色んなものが崩壊するからやるにやれないんだろうな…
239 23/03/06(月)06:00:51 No.1033372354
こんなとこ行くなら給料安くても楽な仕事するわってなる
240 23/03/06(月)06:04:18 No.1033372492
ちゃんと基準守ってる残業もやめましょうね!したら建物全然完成しなくなって市民も損して終わりだから犠牲になってもらって見て見ぬ振りするしかねーんだ
241 23/03/06(月)06:12:16 No.1033372848
しかしそれだと元々いらない安全基準なのか運良くまだ大事故に繋がってないだけなのかどっちなんだい
242 23/03/06(月)06:13:41 No.1033372924
奴隷の鎖自慢
243 23/03/06(月)06:23:29 No.1033373365
責任責任ったって最悪クビになって終わりじゃないのか? 金取られたりする?
244 23/03/06(月)06:30:56 No.1033373720
>責任責任ったって最悪クビになって終わりじゃないのか? >金取られたりする? こんな会社側に問題ありすぎなケースじゃ出るとこ出たらむしろ会社から取れるんじゃねえかな
245 23/03/06(月)06:37:42 No.1033374073
セコカンすら落ちたぞ
246 23/03/06(月)06:42:13 No.1033374332
>責任責任ったって最悪クビになって終わりじゃないのか? >金取られたりする? 完全に自分のミスで人死に出したらクビではすまんよ
247 23/03/06(月)06:46:37 No.1033374624
どんなに汚れていても この仕事に就くしかない…
248 23/03/06(月)06:56:17 No.1033375233
>セコカンすら落ちたぞ スーゼネなら落ちるのも普通だぞ…
249 23/03/06(月)06:57:49 No.1033375340
責任を新人が取るって冷静に考えて狂ってるな…
250 23/03/06(月)06:59:17 No.1033375438
工場の設計とかも同じくらいしんどいのかな…
251 23/03/06(月)07:00:56 No.1033375550
>工場の設計とかも同じくらいしんどいのかな… しんどいけどセコカンの話し聞く感じそこまでではないと思ってる
252 23/03/06(月)07:02:30 No.1033375673
精神が壊れるわ
253 23/03/06(月)07:02:36 No.1033375681
>>工場の設計とかも同じくらいしんどいのかな… >しんどいけどセコカンの話し聞く感じそこまでではないと思ってる しんどいのか…働くのが嫌になってきたな…
254 23/03/06(月)07:03:58 No.1033375761
そりゃ人手不足になるよこんな業界
255 23/03/06(月)07:04:07 No.1033375765
>しんどいのか…働くのが嫌になってきたな… 現場の人達と仲良くなろうな 俺は現場の人と空気感合わなくて辞めた
256 23/03/06(月)07:11:01 No.1033376305
セコカン適正ある人は他の職種ならもっと楽に稼げたりしない?
257 23/03/06(月)07:14:41 No.1033376585
一級施工管理取ったけど転職した 二度と建築関係には関わりたくない
258 23/03/06(月)07:15:04 No.1033376616
仕事紹介してるサイトで一日のタイムスケジュールが朝6時から23時までみっちり仕事だったりで 本当は求人する気がないのかもしれない
259 23/03/06(月)07:15:21 No.1033376647
どんな有能な人間でも工場10個それぞれ管理しろって言われたら無理だろ? それが当たり前に新人に振られるんだセコカンは
260 23/03/06(月)07:16:52 No.1033376752
無責任な奴がセコカンになったらどんなたてものができるんだろう
261 23/03/06(月)07:17:02 No.1033376767
たまーに化け物がいて無茶振りに答えて成果出しちゃうんだわ うちは会長がそれに味をしめて新人に無茶苦茶な量の仕事おしつけるようになった まあ辞める辞める
262 23/03/06(月)07:19:40 No.1033376986
逆に現場をめちゃくちゃにする未経験新人現場監督とかはいないの…?
263 23/03/06(月)07:20:58 No.1033377097
>逆に現場をめちゃくちゃにする未経験新人現場監督とかはいないの…? 最初はみんなそうよ でめちゃくちゃ怒られてメンタルやられる たまに鋼の精神のやつがいて生き残る
264 23/03/06(月)07:21:40 No.1033377172
いきなりできるわけねえもん やらかすの前提だよ
265 23/03/06(月)07:22:34 No.1033377246
最近環境改善に向けて動いてるらしいけど手遅れだろ
266 23/03/06(月)07:23:25 No.1033377317
前提なのクソだろとは思うけど仕事やらかさない人なんていないから…
267 23/03/06(月)07:26:09 No.1033377572
壊れちゃう! メンタル壊れちゃう!
268 23/03/06(月)07:27:39 No.1033377720
セコカンは建築における本当の人身御供ポジだからな
269 23/03/06(月)07:29:31 No.1033377876
自分の意思でセコカンになったんだろ? 人身御供でもなんでもねえよ
270 23/03/06(月)07:30:47 No.1033378008
>自分の意思でセコカンになったんだろ? >人身御供でもなんでもねえよ 自分の意思で入社してきた人間だから何やってもいいみたいなこと考えてる人間がいる業界だからこんなに人来ねえんだよ…
271 23/03/06(月)07:31:34 No.1033378097
一人で夜遅くまで一人で仕事してる設備屋はクソ 雑工のくせに先輩面してくるおっさんはクソ 暴言吐いてくる上司もクソ 暴言上司は辞めた後に病気で倒れたという話を元同期から聞いて爆笑したら同期飲みに誘われなくなったけど正しい事をしたと信じている 残りのクソもぶっ倒れちまえ
272 23/03/06(月)07:33:36 No.1033378287
人手が足りないのはおちんぎんが足りてないか仕事が割に合わないか 労働者じゃなくて経営の問題よ
273 23/03/06(月)07:33:43 No.1033378296
自分らで人材を潰しまくっといて人手不足なの助けて!ってバカなの?
274 23/03/06(月)07:35:25 No.1033378444
態度だけデカくて汚したコンクリ片付けもせず帰ったポンプ屋もクソ 気の弱そうなぽっちゃり新人をいじめてばかりで所構わずタバコ吸う外壁屋もクソ 勝手に進めて勝手に喧嘩始めるボード屋と空調屋の乱闘はちょっと面白かったけどクソ
275 23/03/06(月)07:36:06 No.1033378500
未経験者を責任者に立てて問題起きたらトカゲの尻尾切りなんてよく業界が持つな… 会社にもダメージいくんじゃない?
276 23/03/06(月)07:37:17 No.1033378612
労働者舐めてる企業おすぎ! 働いてやってんだぞ!
277 23/03/06(月)07:38:29 No.1033378716
>企業舐めてる労働者おすぎ! >働かせてやってんだぞ!
278 23/03/06(月)07:39:02 No.1033378772
やれる奴やる奴が居たりするのが悪い
279 23/03/06(月)07:45:38 No.1033379446
たまーに最初から完璧な天才いるからな それ基準にされるととても困る
280 23/03/06(月)07:47:07 No.1033379607
天才かメンタルモンスターじゃないと死ぬよ
281 23/03/06(月)07:49:48 No.1033379923
おかしいなあいつは出来たのにな
282 23/03/06(月)07:51:27 No.1033380109
未経験者になんでもやらせてみよう!
283 23/03/06(月)07:52:53 No.1033380258
現場責任者という名の雑用奴隷
284 23/03/06(月)07:55:02 No.1033380500
>未経験者になんでもやらせてみよう! なんでできねえんだよ!大学で何やってたんだ!もうくるな!
285 23/03/06(月)07:56:18 No.1033380655
土木は建築よりマシだがどうして役所の監督は深夜にメールを送ってこられるんですか?
286 23/03/06(月)07:57:19 No.1033380761
>未経験者を責任者に立てて問題起きたらトカゲの尻尾切りなんてよく業界が持つな… >会社にもダメージいくんじゃない? てか別に責任者じゃないよ 現場監督って役職じゃなくて業種だから新人からベテランまでみんな現場監督だし
287 23/03/06(月)07:58:47 No.1033380941
誰も!責任者なんてやりたくないのである!!
288 23/03/06(月)08:00:31 No.1033381165
現場監督を役職と勘違いしてるの本当減らないね…
289 23/03/06(月)08:03:00 No.1033381504
>自分の意思でセコカンになったんだろ? >人身御供でもなんでもねえよ この人普段会社で働いてる時どんだけ後輩とかパワハラしてんだろ こわい
290 23/03/06(月)08:07:30 No.1033382074
責任のトリクルダウンは我が国の基本技能だからな
291 23/03/06(月)08:15:52 No.1033383234
転勤なしっていい条件だな
292 23/03/06(月)08:16:08 No.1033383275
世の中の建設現場がどうやって回ってるのか考えるの恐ろしくなってくるな… 回らなくても回さないとだし
293 23/03/06(月)08:17:51 No.1033383517
この辺の業界雰囲気自体が嫌でなるべく仕事で関わりたくなくなった 測量機械の営業やってた頃思った
294 23/03/06(月)08:18:22 No.1033383606
建築がゴミだって知れ渡ったのか人材不足らしいな
295 23/03/06(月)08:22:26 No.1033384200
>建築がゴミだって知れ渡ったのか人材不足らしいな だってまともな商売してねえし 見てくれよこの最低限の建材で建てられた家! 解体屋の偉い人がいっぱい売る商売とはいえ酷くね?って…
296 23/03/06(月)08:27:25 No.1033384967
どことは言わないけどさ テレビCMで「子供たちに誇れる仕事を」とか抜かしてるの見た時は笑ったよ
297 23/03/06(月)08:28:08 No.1033385064
やべぇ現場すぎる…
298 23/03/06(月)08:28:21 No.1033385098
大手の建築行った奴が1年間飯もろくに食う時間なくなって毎日早朝3時帰宅7時出社を繰り返した結果精神やってニートになったな
299 23/03/06(月)08:29:28 No.1033385250
(きっつい残業あるんだな…)
300 23/03/06(月)08:30:18 No.1033385372
>大手の建築行った奴が1年間飯もろくに食う時間なくなって毎日早朝3時帰宅7時出社を繰り返した結果精神やってニートになったな 帰宅7時…? 19時の間違いではなく…?
301 23/03/06(月)08:32:12 No.1033385660
>どことは言わないけどさ >テレビCMで「同窓会には行けません、今シンガポールにいます」とか抜かしてるの見た時は笑ったよ
302 23/03/06(月)08:32:50 No.1033385765
ごめん、同窓会には行けません。いま、都内の工事現場にいます。普通に国内です。国道沿いのオフィスビルを私は作っています。道路使用申請がクソ面倒臭いです。深夜作業もしました。……本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作るこのオフィス最上階にガラスの吊り下げパーテーションをぶら下げたいとか抜かす客先のために北海道から呼び寄せた業者に施工させたら建て付けが全然噛み合わず工事延長ですこいつら素人か?こんな見栄えだけいいオフィスでカッチョ良く働く誰かなんざ全員水虫になっちまえクソがよ
303 23/03/06(月)08:32:57 No.1033385783
fu1983350.jpeg
304 23/03/06(月)08:33:17 No.1033385828
シンガポールはギャグだと思うけどさ あの内容でGOサイン出したやつがいるってのは笑えない
305 23/03/06(月)08:33:35 No.1033385877
>fu1983350.jpeg 何でこれ現場の人が悪いって扱いで放送されたの…
306 23/03/06(月)08:34:41 No.1033386015
オリンピックのズブズブ見てると自殺した若い監督さんかわいそ…ってなる
307 23/03/06(月)08:36:01 No.1033386201
>シンガポールはギャグだと思うけどさ >あの内容でGOサイン出したやつがいるってのは笑えない ガイアの夜明けとかでよくある 異常な界隈で仕事し続けて自分達を客観視できなくなってるやつ
308 23/03/06(月)08:45:45 No.1033387696
>ごめん、同窓会には行けません。いま、都内の工事現場にいます。普通に国内です。国道沿いのオフィスビルを私は作っています。道路使用申請がクソ面倒臭いです。深夜作業もしました。……本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作るこのオフィス最上階にガラスの吊り下げパーテーションをぶら下げたいとか抜かす客先のために北海道から呼び寄せた業者に施工させたら建て付けが全然噛み合わず工事延長ですこいつら素人か?こんな見栄えだけいいオフィスでカッチョ良く働く誰かなんざ全員水虫になっちまえクソがよ なんで北海道から呼ぶの?
309 23/03/06(月)08:46:51 No.1033387862
その気になればすぐにでも活躍できる職場じゃなくてただの詰め腹要員にしか見えんのよ