ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/04(水)22:39:19 No.1011825109
RTX4070ti明日発売!
1 23/01/04(水)22:42:37 No.1011826613
これいくら?
2 23/01/04(水)22:43:43 ID:NbAnMDTE NbAnMDTE No.1011827091
スレッドを立てた人によって削除されました >これいくら? ……
3 23/01/04(水)22:45:01 No.1011827653
>これいくら? 169,800円!
4 23/01/04(水)22:46:47 No.1011828454
せめて15万きって
5 23/01/04(水)22:46:59 No.1011828529
>>これいくら? >169,800円! 4080買うわ…
6 23/01/04(水)22:47:09 No.1011828598
俺の月収より高い…
7 23/01/04(水)22:47:31 No.1011828748
この値段が普通になったのはそいつらだけのせいじゃないのかもしれないけど マイナーは死後地獄に堕ちてほしい
8 23/01/04(水)22:48:12 No.1011829022
値段に関しては半分以上くらいは革ジャケが調子こいたからなところがあると思う
9 23/01/04(水)22:48:45 ID:NbAnMDTE NbAnMDTE No.1011829255
スレッドを立てた人によって削除されました 台湾侵攻が始まったらこれどころじゃないのに何ビビってんだか
10 23/01/04(水)22:49:20 No.1011829515
スレッドを立てた人によって削除されました どうせこれも燃えるんだろ
11 23/01/04(水)22:49:31 ID:NbAnMDTE NbAnMDTE No.1011829589
スレッドを立てた人によって削除されました >ID:7WRlmiZM
12 23/01/04(水)22:49:42 No.1011829665
なんで急に台湾侵攻とか言い出すんだ
13 23/01/04(水)22:49:43 No.1011829675
80と70tiだったらギリ70tiの方が値段鑑みて良いかなとは個人的には思う なんにせよどっちもご祝儀価格であんま買おうと思えないけど
14 23/01/04(水)22:51:12 No.1011830350
スレッドを立てた人によって削除されました 4080(偽)のリネーム詐欺な上にメモリ少なくて性能ボロボロ 値段も高いわ性能も悪いわで誰が買うんだこんなもん
15 23/01/04(水)22:51:13 No.1011830353
4080とほぼ値段変わらないじゃないですか
16 23/01/04(水)22:52:07 No.1011830739
4080といい凄い値段設定ミスってる気がする
17 23/01/04(水)22:52:26 No.1011830878
スレッドを立てた人によって削除されました 台湾侵攻来たらどのくらいお値段上がるんだろう
18 23/01/04(水)22:53:04 No.1011831171
13万くらいっていってなかった!?
19 23/01/04(水)22:53:32 No.1011831393
あの・・・60Tiは
20 23/01/04(水)22:53:47 No.1011831485
4070tiタフが336x150x63mmで4080タフが348.2x150x72.6mmだからサイズは一回り小さくなってるのね
21 23/01/04(水)22:54:28 No.1011831792
10万切ったら買うわ!
22 23/01/04(水)22:54:37 No.1011831850
アイフォーンかなんかか…!?
23 23/01/04(水)22:54:47 No.1011831910
この値段なら3090tiの方がいいわ 消費者舐めすぎだろ
24 23/01/04(水)22:55:10 No.1011832075
スレッドを立てた人によって削除されました >台湾侵攻来たらどのくらいお値段上がるんだろう 金出して買えるものじゃなくなるだろうな
25 23/01/04(水)22:55:12 ID:NbAnMDTE NbAnMDTE No.1011832096
スレッドを立てた人によって削除されました >あの・・・60Tiは 16万くらいかな
26 23/01/04(水)22:55:55 No.1011832387
>この値段なら3090tiの方がいいわ >消費者舐めすぎだろ 使う側の用途によるけど俺はゲーム目的で使うから どっち買うってなったら4070ti買うわ…
27 23/01/04(水)22:56:06 No.1011832465
これはさすがに無理…
28 23/01/04(水)22:56:07 No.1011832475
>この値段なら3090tiの方がいいわ いや3090Tiとどっち選ぶって言われたら4070Tiだな
29 23/01/04(水)22:56:13 No.1011832519
買う人は言い値で買うから値段なんて気にしても仕方ないよ
30 23/01/04(水)22:56:25 No.1011832611
スレッドを立てた人によって削除されました 欲しいからスレを見に来ちゃう位なのにお金が無くて買えない惨めさ プライド(?)が許さないのか悪いのは貧乏な自分では無いのだと 本当は欲しい商品にケチを付け始めると極限に至る感じがあるね
31 23/01/04(水)22:56:41 No.1011832716
?
32 23/01/04(水)22:57:11 No.1011832948
>>あの・・・60Tiは >16万くらいかな 10万くらいだと思うよ
33 23/01/04(水)22:57:32 No.1011833088
スレッドを立てた人によって削除されました メモリが12GBしかないゴミ ちなみに7900XTは20GBでゲーミング性能でもAIでもクリエイティブ用途でも圧勝
34 23/01/04(水)22:57:35 No.1011833105
現行世代だと価格性能比のバランスいいのは4080?
35 23/01/04(水)22:57:43 ID:NbAnMDTE NbAnMDTE No.1011833164
スレッドを立てた人によって削除されました グラボスレは「」の収入格差が見えるのが好き
36 23/01/04(水)22:58:09 No.1011833345
インテルオワッテルおじさん「」来てるじゃん
37 23/01/04(水)22:58:55 No.1011833655
収入あっても70で10万越えスタートは高く思わないかな
38 23/01/04(水)22:59:11 No.1011833753
所帯持ちならともかく独り身なら20万くらいはわりと出せちゃうもんな…
39 23/01/04(水)22:59:21 No.1011833827
>インテルオワッテルおじさん「」来てるじゃん さっきCPUのスレ立っててそこにもいたからな…
40 23/01/04(水)22:59:54 No.1011834068
>インテルオワッテルおじさん「」来てるじゃん あのおじさん40代後半にもなって貧乏みたいなんだけど その年齢でそれだと一生貧乏確定なんだよな 本物の終わってる感は迫力があるだろ?
41 23/01/04(水)23:00:03 No.1011834115
30代の値段下げてくれるなら良いよいくらで売ってくれても
42 23/01/04(水)23:00:07 No.1011834142
ほんと多種多様なキチガイがいるなここ
43 23/01/04(水)23:00:56 No.1011834479
>グラボスレは「」の収入格差が見えるのが好き いや…家族構成の方だな…
44 23/01/04(水)23:01:03 No.1011834520
ミドルは輸入したほうがよさげ
45 23/01/04(水)23:01:18 No.1011834619
昔は物価が安い時代なのにPC一式で60万とかしたしあの頃と比べたら安いもんだよな
46 23/01/04(水)23:01:52 No.1011834831
これ4080が改名したやつ?
47 23/01/04(水)23:02:11 No.1011834944
>いや…家族構成の方だな… 子供も居るけど2080super水冷にしてVRしてるし平気平気 そろそろ4kVRでキツイから5XXX世代になったら買うと思う
48 23/01/04(水)23:02:12 No.1011834950
輸入代行でも12万くらいで行くのかな
49 23/01/04(水)23:02:16 No.1011834976
楽天の4090、23万買っとけばよかったな
50 23/01/04(水)23:03:05 No.1011835325
>楽天の4090、23万買っとけばよかったな ナニソレ 俺なら買ってたわ
51 23/01/04(水)23:03:36 No.1011835578
最初は偽4080買うぞ!って思ってたくらいこっち買おうとしてたのに 発売延期してその間に4080がそれなりに値下がりしたから4080買っちゃった 4070tiと4080の価格差あんまりないよね今
52 23/01/04(水)23:04:34 No.1011835962
いいやまだ1080にはがんばってもらう
53 23/01/04(水)23:04:45 No.1011836035
マイニングブーム終わってもさほど値段落ちてないし品がある今は欲しい時が買い時でいいと思う
54 23/01/04(水)23:04:50 No.1011836067
4080は最安値で20万前後だね
55 23/01/04(水)23:04:50 No.1011836068
>4070tiと4080の価格差あんまりないよね今 4080→4090の10万差は人選びそうなところだけど 4080→70tiは5万差ぐらいだしなら80いくわって人かなり多そう
56 23/01/04(水)23:05:00 No.1011836127
メモリのいっぱいあるやつくれ
57 23/01/04(水)23:05:50 No.1011836478
>>楽天の4090、23万買っとけばよかったな >ナニソレ >俺なら買ってたわ メーカーによるかな…
58 23/01/04(水)23:05:56 No.1011836520
>いいやまだ1080にはがんばってもらう 1080なら実際まだ頑張れそうだな
59 23/01/04(水)23:06:14 No.1011836653
>メモリのいっぱいあるやつくれ RTX 8000おまちぃ!
60 23/01/04(水)23:06:27 No.1011836733
そもそも偽80言われてたやつだろこいつ キャンセルされて降りただけで
61 23/01/04(水)23:06:37 No.1011836793
お昼頃に立ってたスレでお年玉くれた「」ありがとうね… 本当に送られてくるとは思ってなかったからめっちゃ驚いたわ
62 23/01/04(水)23:07:17 No.1011837069
>80と70tiだったらギリ70tiの方が値段鑑みて良いかなとは個人的には思う ほんとうは80だったんです通してください
63 23/01/04(水)23:07:49 No.1011837248
>そもそも偽80言われてたやつだろこいつ >キャンセルされて降りただけで そうだよ
64 23/01/04(水)23:07:54 No.1011837287
最初10万後でやっぱ15万でまた最近になってやっぱ10万とか言ってるからすぐ値下がりするよ しなければ買わないだけだし
65 23/01/04(水)23:07:56 No.1011837299
>お昼頃に立ってたスレでお年玉くれた「」ありがとうね… >本当に送られてくるとは思ってなかったからめっちゃ驚いたわ なにそれ!?
66 23/01/04(水)23:08:17 No.1011837408
>>80と70tiだったらギリ70tiの方が値段鑑みて良いかなとは個人的には思う >ほんとうは80だったんです通してください 通せないから改名されたんだろ!
67 23/01/04(水)23:08:58 No.1011837688
80と90もそうだったけどそれならいっそ上買うわって誘導してる値付けだからな…
68 23/01/04(水)23:09:02 No.1011837709
1660super…まだ行けるな?
69 23/01/04(水)23:09:04 No.1011837725
インフレしてるアメリカ基準なら安いんだろう
70 23/01/04(水)23:09:44 No.1011837991
>1660super…まだ行けるな? スチムーのボリューム層来たな…
71 23/01/04(水)23:09:51 No.1011838040
1070から何に買い換えれば良いのかわからん… まあ最近ろくにゲームやらんし不便してないんだけども
72 23/01/04(水)23:09:58 No.1011838079
>80と90もそうだったけどそれならいっそ上買うわって誘導してる値付けだからな… 下買うなら3000の余ってるの定価で買うわって誘導でもある
73 23/01/04(水)23:10:05 No.1011838124
>80と90もそうだったけどそれならいっそ上買うわって誘導してる値付けだからな… 発売当初マジで80買うくらいなら90買うわみたいな値付けだったもんな… 今は4080も寝下がってきて状況変わりつつあるけど
74 23/01/04(水)23:10:52 No.1011838428
今買うなら3000番台だけど新調したら数年使い続けるつもりなら安くなるの待ってから4000番台かな
75 23/01/04(水)23:10:55 No.1011838452
アメリカなら給与水準も物価も倍とかだからなぁ 今はインフレしてもっとかもしれない
76 23/01/04(水)23:10:58 No.1011838477
800ドルじゃなかったんですか…どうして…?
77 23/01/04(水)23:11:41 No.1011838756
スレッドを立てた人によって削除されました グラボが高くなったんじゃなくて日本が落ちぶれたのか…
78 23/01/04(水)23:11:44 No.1011838787
>なにそれ!? 4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた 4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝…
79 23/01/04(水)23:11:56 No.1011838873
4070無印15万以内で早くでないかな…
80 23/01/04(水)23:12:06 No.1011838928
あれ?また変なの来てるな
81 23/01/04(水)23:12:21 No.1011839030
3070だとやってるゲームが240Hz張り付きできないから買い換えたいのにこのままだと今更3080買うハメになりそう
82 23/01/04(水)23:12:21 No.1011839035
>スチムーのボリューム層来たな… 750tiから牙城を奪った1060がついに陥落したのか
83 23/01/04(水)23:12:27 No.1011839069
>>なにそれ!? >4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて >とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた >4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝… 羨ましいとかじゃなく単純に怖い…
84 23/01/04(水)23:12:29 No.1011839081
2060super使っててたまにもっとパワーが欲しくなるけど買い替えるほどじゃないかなあって迷ってる
85 23/01/04(水)23:12:33 No.1011839108
えっ…こわっ…
86 23/01/04(水)23:12:37 No.1011839135
>4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて >とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた >4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝… imgにサンタさんいたんだ
87 23/01/04(水)23:13:04 No.1011839290
偽80言われたから渋々70tiに下げたというかこれより下のグレードは今の3000番捌けないと出ないだろう…
88 23/01/04(水)23:13:09 No.1011839318
>1070から何に買い換えれば良いのかわからん… >まあ最近ろくにゲームやらんし不便してないんだけども やりたいゲーム出てから考えなよ
89 23/01/04(水)23:13:23 No.1011839399
>4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて >とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた >4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝… ヒでよくある「10万やるから口座教えれ」みたいに詐欺の片棒カツがされないよう気を付けてな…
90 23/01/04(水)23:13:31 No.1011839444
バーチャル受け子とかにされてないといいな
91 23/01/04(水)23:13:32 No.1011839450
お祭り価格なだけでそのうち12万くらいになるだろう
92 23/01/04(水)23:13:47 No.1011839538
>>スチムーのボリューム層来たな… >750tiから牙城を奪った1060がついに陥落したのか 陥落して1650になった
93 23/01/04(水)23:14:14 No.1011839709
paypay払い12万くらいはすぐにくるだろ
94 23/01/04(水)23:14:18 No.1011839736
>>>なにそれ!? >>4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて >>とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた >>4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝… >羨ましいとかじゃなく単純に怖い… これでお前も家族だ
95 23/01/04(水)23:14:50 No.1011839936
WQHDで120fpsとかやれればそっちのほうがいいけどFHDfpsでも普通に遊べてしまうからな
96 23/01/04(水)23:15:47 No.1011840251
>WQHDで120fpsとかやれればそっちのほうがいいけどFHDfpsでも普通に遊べてしまうからな 俺のモニターだとwqhd60fpsで十分だからそれくらいが出るグラボでいい 意外と高かった
97 23/01/04(水)23:16:13 No.1011840412
RX560から移る先がずっとないままなんじゃよ 今のとこゲームしてないから困ってはないけど 3Dとかでエッチなやつやりたくなった時用にもうちょっとだけつよい奴欲しい 補助電源無しの選択肢が増えなさすぎる
98 23/01/04(水)23:16:53 No.1011840656
イーサリアム貰ってるならtx見れると思うんだけどどこから届いたの?ログとかある?
99 23/01/04(水)23:16:54 No.1011840661
世界的に言えば1650とか1060とかでマイクラとかGTA5とかlolやってるのがボリューム層
100 23/01/04(水)23:16:54 No.1011840663
Radeonが値段下げてくれるって話は?
101 23/01/04(水)23:16:56 No.1011840673
>RX560から移る先がずっとないままなんじゃよ >今のとこゲームしてないから困ってはないけど >3Dとかでエッチなやつやりたくなった時用にもうちょっとだけつよい奴欲しい >補助電源無しの選択肢が増えなさすぎる 3060あたりで1ファンの小さいやつなかったっけ
102 23/01/04(水)23:17:17 No.1011840791
>Radeonが値段下げてくれるって話は? …
103 23/01/04(水)23:17:20 No.1011840808
ゲームにもよるだろうけどFHD60fpsくらいならもうグラボいらんってなる時代はそう遠くないとは思う だからnVも下位は前世代ねって感じなんだろうし
104 23/01/04(水)23:17:32 No.1011840891
そりゃグラボの売れ行き落ちるわ
105 23/01/04(水)23:18:07 No.1011841097
>だからnVも下位は前世代ねって感じなんだろうし でもdlssって低スペのほうが恩恵でかいのに新世代じゃないと新しいバージョン対応しないし…
106 23/01/04(水)23:18:30 No.1011841217
昼ごろのそのレス見てはいたけど本当に届いたのか... 羨ましくないと言ったら嘘になるけど怖...
107 23/01/04(水)23:18:39 No.1011841271
>ゲームにもよるだろうけどFHD60fpsくらいならもうグラボいらんってなる時代はそう遠くないとは思う >だからnVも下位は前世代ねって感じなんだろうし FHD60fpsに対する要求スペックの上がり具合のほうが早そう
108 23/01/04(水)23:19:13 No.1011841467
干し芋のリストさらさらしたら関係ないもの送ってあげるぞ
109 23/01/04(水)23:19:30 No.1011841580
5万くらいならマジでいいの!ってなるけど40万は怖すぎるな ちょっと警察に相談したくなる
110 23/01/04(水)23:19:32 No.1011841592
>>なにそれ!? >4090あげたいけど無理だからイーサリアム送るから受け取り用の口座書いて >とか言い出した「」が居たんで書いておいたら20時頃に2.5ethが届いた >4090の一番お高いの買ってもお釣りくるけどいいのかな…ともあれマジ感謝… そして来週届くメッセージでなんかとんでもないことになりそう
111 23/01/04(水)23:19:45 No.1011841651
RTX4090買ったけど何が出来る?
112 23/01/04(水)23:20:11 No.1011841823
>RTX4090買ったけど何が出来る? AI立体造形
113 23/01/04(水)23:20:36 No.1011841984
13世代のK無しもK有りのが安いとか意味分からん事になってるし 最初高めに設定して徐々に下げて転売屋殺してるのかな
114 23/01/04(水)23:20:39 No.1011842005
>そして来週届くメッセージでなんかとんでもないことになりそう 親愛なる兄弟よ、送金を受け取ってくれて光栄に思います。これであなたはISISの正式メンバーです。あなたは今週我々に加わった98番目の仲間です。神のご意思により訓練は明日から始まります。あなたの居所はわかっているので心配はない。
115 23/01/04(水)23:20:41 No.1011842018
壊れさえしなけりゃpascal世代が今でも使えるのがな…
116 23/01/04(水)23:20:52 No.1011842083
>でもdlssって低スペのほうが恩恵でかいのに新世代じゃないと新しいバージョン対応しないし… DLSSもtensor coreの性能良かったり多かったりする方がfpsの上がり幅大きいよ
117 23/01/04(水)23:20:53 No.1011842088
>干し芋のリストさらさらしたら関係ないもの送ってあげるぞ 3年位前に公開したら干し芋段ボールで一箱分くらい届いたんだけど! 当時ほしいって言ってた椅子のほうが安いぞくそが!ってなったわ…
118 23/01/04(水)23:20:53 No.1011842090
>RTX4090買ったけど何が出来る? CATIA
119 23/01/04(水)23:21:04 No.1011842170
20番台って使ってる人あまりいないのかな
120 23/01/04(水)23:21:23 No.1011842280
>RTX4090買ったけど何が出来る? AIで画像生成 VR 4Kゲーミング ボランティアでいろんな学術研究の計算 その他色々
121 23/01/04(水)23:22:01 No.1011842485
>3060あたりで1ファンの小さいやつなかったっけ 補助電源一本くらいは許容せんといかん時代なんよね…
122 23/01/04(水)23:22:08 No.1011842534
価格が10分の1になったら起こして
123 23/01/04(水)23:22:09 No.1011842537
一番盛り上がってた辺りのZEN2と2000番のどれかみたいな組み合わせの人はそれなりにいるんじゃない
124 23/01/04(水)23:22:12 No.1011842560
乞食して施されるとか惨めにならんの?って以前聞いたことがあるんだが 「うらやましいんだろ」みたいな答えになってない回答しか貰えなかったな…
125 23/01/04(水)23:22:55 No.1011842758
グラボってどこにコストかかってんの?
126 23/01/04(水)23:23:06 No.1011842818
この事案乞食とはまた違うような…
127 23/01/04(水)23:23:29 No.1011842952
なんか各社電源メーカーが12VHPWRケーブルを出してくれてるんだけど 12VHPWR対応電源わざわざ買わなくて良いってことなんだろうか…
128 23/01/04(水)23:23:48 No.1011843047
宝くじ当たんねーかなー1等じゃなくて30万ぐらいのノリなのが怖いよね
129 23/01/04(水)23:23:51 No.1011843065
5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ
130 23/01/04(水)23:24:40 No.1011843360
>乞食して施されるとか惨めにならんの?って以前聞いたことがあるんだが >「うらやましいんだろ」みたいな答えになってない回答しか貰えなかったな… 茶化されてるだけでマジに返された場合そのレスは魂の殺人になりかねないのでその質問が出てきたのは何故か一度考え直した方がいいと思う
131 23/01/04(水)23:25:15 No.1011843551
>乞食して施されるとか惨めにならんの?って以前聞いたことがあるんだが >「うらやましいんだろ」みたいな答えになってない回答しか貰えなかったな… まともに言葉一つ選べないレスしかできないのは惨めにならない…? 工夫すれば回答貰えただろ
132 23/01/04(水)23:25:21 No.1011843585
>グラボってどこにコストかかってんの? 膨大な開発費がかかるのとそもそも核になる半導体はよその会社から買ってるので…
133 23/01/04(水)23:25:31 No.1011843639
サイパンくらい買い替えないとダメだみたいなゲーム出ない限りまだいいやになるというかどこのメーカーのゲームもそうなったらびっくりすると思う
134 23/01/04(水)23:25:42 No.1011843716
>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ 3060tiでいいのでは…
135 23/01/04(水)23:25:53 No.1011843782
970から3060tiに買い替えた時は970より薄くなって性能も上がってて感動したな
136 23/01/04(水)23:25:54 No.1011843787
>グラボってどこにコストかかってんの? 握り跡つける為
137 23/01/04(水)23:25:58 No.1011843808
メルカリとかの中古グラボも保証2年くらい残ってて保証書レシート類残ってるならアリかなかって最近思ってるんだけど保証レシートありますか?って聞くとみんな黙っちゃうみたい なんで…?
138 23/01/04(水)23:26:04 No.1011843843
>まともに言葉一つ選べないレスしかできないのは惨めにならない…? 他になんて表現すれば良いんだ?
139 23/01/04(水)23:26:09 No.1011843875
>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ 3060tiがそんなもんじゃなかったっけ? 1.4倍位あるんだったかな
140 23/01/04(水)23:26:29 No.1011843969
3080ってもしかして今コスパいいのか?
141 23/01/04(水)23:26:31 No.1011843988
1060で十分
142 23/01/04(水)23:26:34 No.1011844007
半導体ってなんか一つ一つ精密に作ってるんじゃなくて一面に造って出来不出来がある農業みたいなノリなのが面白いよね
143 23/01/04(水)23:26:56 No.1011844140
ask税入れても今の為替から12万円だよなぁ
144 23/01/04(水)23:26:59 No.1011844160
3090とほぼ同じくらいの性能だな
145 23/01/04(水)23:27:09 No.1011844208
>1060で十分 まだ頑張る気か!
146 23/01/04(水)23:27:16 No.1011844248
>メルカリとかの中古グラボも保証2年くらい残ってて保証書レシート類残ってるならアリかなかって最近思ってるんだけど保証レシートありますか?って聞くとみんな黙っちゃうみたい >なんで…? そんなめんどくせーやつの相手しなくても売れるから
147 23/01/04(水)23:27:19 No.1011844262
imgとlolとホグワーツレガシーとdark and darkerやりたいんだけど3070くらいかなぁ?
148 23/01/04(水)23:27:30 No.1011844320
異様に重いゲームって大抵ゲームの仕様の方に問題があるしな…
149 23/01/04(水)23:27:38 No.1011844371
3060でサイパンいける?
150 23/01/04(水)23:27:43 No.1011844401
>3090とほぼ同じくらいの性能だな 4070tiの性能はだいたい3090tiじゃないのか
151 23/01/04(水)23:27:45 No.1011844418
4070tiねぇ…メモリがね…
152 23/01/04(水)23:27:55 No.1011844462
開発費が高いなら一世代前は安くならないとおかしいじゃんよ
153 23/01/04(水)23:28:07 No.1011844507
ホグワーツの最低要求が1070で高くなったなぁとかようやく言われるレベルで要求の上がり方ゆるいから…
154 23/01/04(水)23:28:18 No.1011844582
>imgとlolとホグワーツレガシーとdark and darkerやりたいんだけど3070くらいかなぁ? それくらいあったら余裕じゃない?
155 23/01/04(水)23:28:21 No.1011844597
年末の3070で698だった奴買っておけば良かったの歌
156 23/01/04(水)23:28:30 No.1011844658
>サイパンくらい買い替えないとダメだみたいなゲーム出ない限りまだいいやになるというかどこのメーカーのゲームもそうなったらびっくりすると思う 最近のグラフィック重視の大作ゲーは割とお気軽に3060相当の環境を推奨スペックにしてくる...
157 23/01/04(水)23:28:36 No.1011844685
>970から3060tiに買い替えた時は970より薄くなって性能も上がってて感動したな 大型化は何処まで行くのかね今後
158 23/01/04(水)23:28:39 No.1011844712
サイパンはメインキャラはともかくそのへんの人とかカツラみたいな髪とカクカクのモデルでこれでクソ重いのおかしいだろってなったよ
159 23/01/04(水)23:28:48 No.1011844762
3070tiから4000シリーズに乗り換えるのはちょっともったいない気がするんだけどただ最近GRAMが物足りない… 3080にしとけばよかった
160 23/01/04(水)23:28:54 No.1011844796
>他になんて表現すれば良いんだ? 言い方が悪かった 「回答をもらえるような言葉遣いを工夫できな買ったからろくに相手してもらなくて茶化したレスしか来ませんでした」 ってわざわざ今レスしてる方がちょっと惨めじゃないか? という意味だった
161 23/01/04(水)23:28:58 No.1011844822
まあPS5proが出るまでは3000番台で十分って感じになりそう
162 23/01/04(水)23:29:04 No.1011844863
>3080ってもしかして今コスパいいのか? コスパはいいけど百式みたいな半端なポジションではある
163 23/01/04(水)23:29:07 No.1011844872
>>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ >3060tiでいいのでは… メモリ8GBしかない地雷だぞ 3060の方が融通が利く
164 23/01/04(水)23:29:10 No.1011844894
>4070tiの性能はだいたい3090tiじゃないのか 売り手としては3090tiを超えた!って宣伝文句にしてるけどね
165 23/01/04(水)23:29:17 No.1011844941
>サイパンはメインキャラはともかくそのへんの人とかカツラみたいな髪とカクカクのモデルでこれでクソ重いのおかしいだろってなったよ 最適化ダメダメだったから…
166 23/01/04(水)23:29:30 No.1011845020
>ホグワーツの最低要求が1070で高くなったなぁとかようやく言われるレベルで要求の上がり方ゆるいから… 静岡2は最低が1080だぞ
167 23/01/04(水)23:29:40 No.1011845082
>>>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ >>3060tiでいいのでは… >メモリ8GBしかない地雷だぞ >3060の方が融通が利く ゲームするなら3060tiの方が良いよ
168 23/01/04(水)23:29:51 No.1011845144
だってこれ4080 12GBのリネームですし…
169 23/01/04(水)23:30:00 No.1011845209
スト6が推奨2070だかでそこそこ上げてきたなって感じだった でも最低は1060だわ
170 23/01/04(水)23:30:19 No.1011845324
>>>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ >>3060tiでいいのでは… >メモリ8GBしかない地雷だぞ >3060の方が融通が利く じゃあ新しく出た3060買うか 新しく出した方が最適化で性能上がってたりちょっとリーズナブルなんだよね?
171 23/01/04(水)23:30:26 No.1011845372
これでも3070tiの8GBから4070tiで12GBにはなってる
172 23/01/04(水)23:30:28 No.1011845385
>メルカリとかの中古グラボも保証2年くらい残ってて保証書レシート類残ってるならアリかなかって最近思ってるんだけど保証レシートありますか?って聞くとみんな黙っちゃうみたい >なんで…? そもそも保証の使い回しは契約違反だから わざわざ聞いてくるとトラブルになるかもって思ってブロックするかも… おまけでレシート付いてたり付けたりすることはあるだろうけど
173 23/01/04(水)23:30:43 No.1011845479
FHD環境でのゲーミング環境なら3070か3060tiあれば今の所困らない
174 23/01/04(水)23:30:48 No.1011845502
x70は6万円しない時代に戻って欲しい…
175 23/01/04(水)23:30:48 No.1011845505
>スト6が推奨2070だかでそこそこ上げてきたなって感じだった >でも最低は1060だわ 格ゲーは背景を無駄に空間広い3Dにして重くなってることがよくある気がする
176 23/01/04(水)23:30:49 No.1011845511
>>>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ >>3060tiでいいのでは… >メモリ8GBしかない地雷だぞ >3060の方が融通が利く VRAMのこと言い出したら3080でも10GBしかないじゃないですかーやだー
177 23/01/04(水)23:30:53 No.1011845536
去年の3090ti投げ売りは14万だったな
178 23/01/04(水)23:31:01 No.1011845593
どこかで超小型化したSSDみたいにグラボも小さくなっていくのか デカい!重い!けど最強!みたいな肥大した筋肉みたいになるのか
179 23/01/04(水)23:31:05 No.1011845608
レシートとかはネットで買うと電子だし発送先の個人情報とかも載るからメルカリとかで売る相手に渡したくないでしょ
180 23/01/04(水)23:31:08 No.1011845627
>じゃあ新しく出た3060買うか >新しく出した方が最適化で性能上がってたりちょっとリーズナブルなんだよね? 本当の地雷を買うなや!
181 23/01/04(水)23:31:08 No.1011845633
お高いときに我慢できずに3060ti8万で買っちゃったから今世代は見送りだわ 次も最上位が30万くらいで買えるならいくかも
182 23/01/04(水)23:31:10 No.1011845644
言葉を選ぶなら施してる側の心理を考えてないのは無邪気だね とかあるんじゃない?
183 23/01/04(水)23:31:11 No.1011845650
>新しく出した方が最適化で性能上がってたりちょっとリーズナブルなんだよね? 煽り抜きでフツー
184 23/01/04(水)23:31:15 No.1011845681
5、6年前のグラボがようやく最低要求とかな時点でかなり緩いよね
185 23/01/04(水)23:31:21 No.1011845710
>じゃあ新しく出た3060買うか >新しく出した方が最適化で性能上がってたりちょっとリーズナブルなんだよね? 古い方の3060だぞ新しい方はメモリ容量8GBでなおかつバス幅が3060ti以下だから性能的には更に下だ
186 23/01/04(水)23:31:23 No.1011845718
>>メモリ8GBしかない地雷だぞ >>3060の方が融通が利く >ゲームするなら3060tiの方が良いよ ゲームだからこそ3060だ MOD入れると足りなくなってくる
187 23/01/04(水)23:31:25 No.1011845734
>FHD環境でのゲーミング環境なら3070か3060tiあれば今の所困らない FHDなら3060tiで120fps以上出せるから3060tiでいいと思うよ
188 23/01/04(水)23:31:48 No.1011845886
AMDの新作X3Dの値段みてから考えよう…
189 23/01/04(水)23:32:02 No.1011845967
1070でVRAM8GBだったのに未だに8GBとかハイエンド級でやっと12,16GBとか牛歩すぎない?ってちょっと思う
190 23/01/04(水)23:32:02 No.1011845968
>ゲームだからこそ3060だ >MOD入れると足りなくなってくる 足りなくなるようなゲームあるか? コイカツだって余裕だぞ?
191 23/01/04(水)23:32:08 No.1011845996
>>>5~6万で性能的に1080の1.3倍くらいのやつ出たら買いたいなぁ >>3060tiでいいのでは… >メモリ8GBしかない地雷だぞ >3060の方が融通が利く ゲーミング性能はいいけど他で出来ることが微妙な60ti ゲーミング性能自体は2060に「」の頭髪くらいの毛が生えた程度だけど色々できる3060 予算があるならまあ60tiより少し上だよって70 ほぼ80の消費電力と値段とほぼ70の性能を併せ持つ70ti と色々選択肢があると思う
192 23/01/04(水)23:32:15 No.1011846046
4070が10万切ってくればそれでいい... 俺のRX580はもう限界だ...
193 23/01/04(水)23:32:27 No.1011846115
>ゲームだからこそ3060だ >MOD入れると足りなくなってくる 自分がどんだけ特殊なことやってるか理解したほうがいい
194 23/01/04(水)23:32:31 No.1011846135
>>>メモリ8GBしかない地雷だぞ >>>3060の方が融通が利く >>ゲームするなら3060tiの方が良いよ >ゲームだからこそ3060だ >MOD入れると足りなくなってくる それ特定のゲームだけじゃないかなぁ!?
195 23/01/04(水)23:32:31 No.1011846137
新しく出たほうが省電力にはなってるけど性能上がったぶん値段も上がってるよ
196 23/01/04(水)23:32:49 No.1011846235
3060の12GBが活きるのはAI活用とVRchatくらいじゃない?
197 23/01/04(水)23:32:56 No.1011846281
3090tiは完全に型落ちになったな! 10万くらいで投げ売って…
198 23/01/04(水)23:33:08 No.1011846333
すごい都合のいいこと言うけど8GB版3060が38000円くらいで出てれば飛ぶように売れたと思う
199 23/01/04(水)23:33:15 No.1011846367
>>ゲームだからこそ3060だ >>MOD入れると足りなくなってくる >足りなくなるようなゲームあるか? >コイカツだって余裕だぞ? コイカツなんてむしろ軽い方のゲームじゃないか SkyrimはMODありならメモリ的には未だにスーパーヘビーゲームだ
200 23/01/04(水)23:33:17 No.1011846382
>ゲーミング性能自体は2060に「」の頭髪くらいの毛が生えた程度だけど色々できる3060 3060で出来る色々ってあんまり思いつかない
201 23/01/04(水)23:33:18 No.1011846390
3060の8GBはVRAMはともかくバス幅まで削ってるのがなぁ 50を名乗るべき
202 23/01/04(水)23:33:21 No.1011846406
>3060の12GBが活きるのはAI活用とVRchatくらいじゃない? VRで遊ぶといまはメモリあればあるだけ嬉しいらしいね
203 23/01/04(水)23:33:32 No.1011846468
>3060の12GBが活きるのはAI活用とVRchatくらいじゃない? スカイリムとかGTAでmodモリモリにするとか…
204 23/01/04(水)23:33:58 No.1011846611
>ほぼ80の消費電力と値段とほぼ70の性能を併せ持つ70ti 性能ほぼ70なの…?
205 23/01/04(水)23:34:03 No.1011846653
3070であと何年戦うことになるのやら…
206 23/01/04(水)23:34:05 No.1011846670
>3060の8GBはVRAMはともかくバス幅まで削ってるのがなぁ >50を名乗るべき 値段も同じなのマジでおかしいよコレェ
207 23/01/04(水)23:34:13 No.1011846709
>すごい都合のいいこと言うけど8GB版3060が38000円くらいで出てれば飛ぶように売れたと思う 誤差でなく性能下げたもの同じ値段と名前で売るって訴えられねえのかな
208 23/01/04(水)23:34:21 No.1011846765
VRchatはLODって概念が存在しなさそうだしmodも基本的に中身全部メモリに乗っけるようなもんだからな
209 23/01/04(水)23:34:22 No.1011846768
>>ゲームだからこそ3060だ >>MOD入れると足りなくなってくる >自分がどんだけ特殊なことやってるか理解したほうがいい ニワカゲーマーアピールはいらないっす
210 23/01/04(水)23:34:24 No.1011846787
パーツ全般で中古のくせに安くなくなったのが残念 元値が上がったのもあるけど
211 23/01/04(水)23:34:37 No.1011846864
つまり2060の12gb買えばいいのか?
212 23/01/04(水)23:34:40 No.1011846885
Radeonがどんどんメモリ増やしてるの見ると頑張れよって思うよね
213 23/01/04(水)23:34:41 No.1011846896
いい加減skyrimは卒業しなよ… 何年前のゲームだよ
214 23/01/04(水)23:34:54 No.1011846970
>>3060の12GBが活きるのはAI活用とVRchatくらいじゃない? >スカイリムとかGTAでmodモリモリにするとか… オブリビオンがやっとまともに動くように…
215 23/01/04(水)23:35:01 No.1011847025
>3070であと何年戦うことになるのやら… 常に一番重いゲームを一番高画質でってことに拘らなければ当分行けると思う
216 23/01/04(水)23:35:08 No.1011847059
PCゲームをスカイリム基準で語るの混乱の元だからやめてくれ
217 23/01/04(水)23:35:12 No.1011847079
もしRadeonがめっちゃ迫ってきてる!って状況ならミドル層向けに3万5000円くらいで出してたと思うよ3060の8GB
218 23/01/04(水)23:35:16 No.1011847098
>つまり2060の12gb買えばいいのか? ネタ抜きで安く買えるなら大分アリな部類
219 23/01/04(水)23:35:32 No.1011847186
>Radeonがどんどんメモリ増やしてるの見ると頑張れよって思うよね RTXもメモリ増やしてその分バス幅狭めてるし…
220 23/01/04(水)23:35:40 No.1011847233
>いい加減skyrimは卒業しなよ… >何年前のゲームだよ だって未だに新しいMODがモリモリ出てくるし…
221 23/01/04(水)23:35:59 No.1011847358
>もしRadeonがめっちゃ迫ってきてる!って状況ならミドル層向けに3万5000円くらいで出してたと思うよ3060の8GB マイニングバブルでミドル層なんか見向きもしなかったぞ絶対
222 23/01/04(水)23:36:05 No.1011847391
>足りなくなるようなゲームあるか? >コイカツだって余裕だぞ? エルデンリング
223 23/01/04(水)23:36:35 No.1011847579
>Radeonがどんどんメモリ増やしてるの見ると頑張れよって思うよね HBM採用したりメモリはかなり力入れてるよね
224 23/01/04(水)23:36:45 No.1011847643
スカイリムより前はcrysis2とか誰もやってない激重ゲーが基準に使われてただろ
225 23/01/04(水)23:36:48 No.1011847665
AIでえっちな絵を無限に描かせたいのでVRAM多いやつが欲しい
226 23/01/04(水)23:36:52 No.1011847688
>3060の8GBはVRAMはともかくバス幅まで削ってるのがなぁ >50を名乗るべき というかアレ50売れないから50基盤使って無効化して50にするぐらいなら60で売るみたいな目的で生産したもんじゃないの?って邪推してる
227 23/01/04(水)23:36:56 No.1011847703
いつになったら4K元年になるんです?
228 23/01/04(水)23:37:15 No.1011847797
>>3060の12GBが活きるのはAI活用とVRchatくらいじゃない? >VRで遊ぶといまはメモリあればあるだけ嬉しいらしいね 3080の10だとマジで足りずにフレーム落ちしてゲロ酔いする 最適化できるような大手がいないからゴミみたいなオブジェクトが大量にぶっこまれてくる
229 23/01/04(水)23:37:19 No.1011847813
近年の内蔵GPUの性能の伸び考えると下位グラボ市場には未来が無いからな まだグラボありが勝ってるでしょとはいえ
230 23/01/04(水)23:37:28 No.1011847852
>>ほぼ80の消費電力と値段とほぼ70の性能を併せ持つ70ti >性能ほぼ70なの…? 3070から3070tiに買い替えたけどマジで性能がほぼ70だったわ 3070のベンタスの2連ファンから解放されたかった一心で70ti買ったが 毛が生えたくらいの性能向上しかしてなくて参ったわ
231 23/01/04(水)23:37:34 No.1011847879
シティーズスカイラインも誤解を招くゲームの一つだったなあ
232 23/01/04(水)23:37:42 No.1011847948
>いつになったら4K元年になるんです? DLSS込みならもう来てる
233 23/01/04(水)23:37:55 No.1011848026
4070なら4070円で売って欲しい 4070ドルでもいいけど
234 23/01/04(水)23:37:59 No.1011848054
>いつになったら4K元年になるんです? 4Kはもう普通に遊べない? DLSS込みなら3000番台でも全然いけたくらいだし
235 23/01/04(水)23:38:04 No.1011848087
>いつになったら4K元年になるんです? 4K60fpsくらいならもう出来るようにはなってきてるでしょ
236 23/01/04(水)23:38:33 No.1011848254
スレ画と同じ値段で3090ti買ったのでしばらくは高みの見物
237 23/01/04(水)23:38:38 No.1011848279
>4070なら4070円で売って欲しい だそ けん >4070ドルでもいいけど なそ にん
238 23/01/04(水)23:38:41 No.1011848305
3070tiは電力制限かければかなりワッパ良くなるよ 3070とほぼ同じ値段で買えたので個人的には大満足
239 23/01/04(水)23:38:42 No.1011848317
>4K60fpsくらいならもう出来るようにはなってきてるでしょ 一般層にはまだ関係ない話だな
240 23/01/04(水)23:38:44 No.1011848329
VRCみたいに現行最強を盛ったとしても満足できない人はできないみたいな青天井は比較対象に置くのも微妙なとこは…
241 23/01/04(水)23:38:46 No.1011848341
>HBM採用したりメモリはかなり力入れてるよね Vega64持ってたな デカいうるさいそこまで速くないっていう3拍子そろったかわいい奴だったよ マイニング流行ってた時期に高く売れた良い子でもあった
242 23/01/04(水)23:39:08 No.1011848482
>>ほぼ80の消費電力と値段とほぼ70の性能を併せ持つ70ti >性能ほぼ70なの…? 60tiも70tiもほぼ70と団子で60と80が上下にかなり離れて存在してる なので70tiは値下がるまでめっちゃ不人気だった
243 23/01/04(水)23:40:28 No.1011848985
現行ハードの標準を積んで足りないのはもうソフト側が悪いだろというかVRチャットは仮にどんだけ積んでも妥協あるでしょ…
244 23/01/04(水)23:40:34 No.1011849019
70と80で悩む 80だと電力と冷却も考えちゃう
245 23/01/04(水)23:40:50 No.1011849131
レイトレFHD高設定で遊びたいならどのあたりがいいの
246 23/01/04(水)23:40:52 No.1011849142
>俺の月収より高い… 転職しろ いや割りとマジで
247 23/01/04(水)23:41:09 No.1011849240
>>4K60fpsくらいならもう出来るようにはなってきてるでしょ >一般層にはまだ関係ない話だな その一般層はグラボ積んでない層じゃないかな
248 23/01/04(水)23:41:10 No.1011849243
そもそも70が不人気なのにほぼ同じじゃねえ
249 23/01/04(水)23:41:12 No.1011849258
>レイトレFHD高設定で遊びたいならどのあたりがいいの ゲームによる
250 23/01/04(水)23:41:47 No.1011849458
俺は6650XTをポイント入れて4万でポチったおじさん
251 23/01/04(水)23:42:30 No.1011849688
VRCは個人が勝手に作ったものを上げられる場所って時点で システム的にどうしようもないところはある
252 23/01/04(水)23:42:54 No.1011849796
正面切って戦っても勝てないから別アプローチで戦うってスタイルは個人的には好きなんだけどねradeon… それがうまく行ってるかというとうn
253 23/01/04(水)23:43:24 No.1011849968
4K60Hzのモニタしかないからモニタ安くなって
254 23/01/04(水)23:43:58 No.1011850177
2080Sから乗り換えるならどれがいいんだろう
255 23/01/04(水)23:44:15 No.1011850292
>4K60Hzのモニタしかないからモニタ安くなって (いもげモニタ買えなかったんだな…)
256 23/01/04(水)23:44:48 No.1011850475
>>4K60Hzのモニタしかないからモニタ安くなって >(いもげモニタ買えなかったんだな…) ゴミモニタってこと?
257 23/01/04(水)23:45:16 No.1011850659
>2080Sから乗り換えるならどれがいいんだろう 予算の中で一番いいやつ
258 23/01/04(水)23:45:19 No.1011850681
VRAM8GBのグラボからそこを強化して乗り換えたいってなると一気に選択肢狭まるからな…
259 23/01/04(水)23:45:27 No.1011850718
フルHDでゲームするくらいだとVRAMが8GBでも余裕だったぞ WQHDにしたら怪しくなってきた
260 23/01/04(水)23:46:36 No.1011851109
>2080Sから乗り換えるならどれがいいんだろう 3070相当くらいだろ? 5000番台まで余裕で戦えるじゃん
261 23/01/04(水)23:46:50 No.1011851199
>>4K60Hzのモニタしかないからモニタ安くなって >(いもげモニタ買えなかったんだな…) 今の俺には必要無いなとG3223Qのセールをスルーしたのちょっと後悔してる
262 23/01/04(水)23:46:54 No.1011851231
>フルHDでゲームするくらいだとVRAMが8GBでも余裕だったぞ >WQHDにしたら怪しくなってきた 3060tiだとしたらWQHDで60fpsギリギリくらいの性能のゲームもあるからね
263 23/01/04(水)23:47:05 No.1011851284
店によっちゃまだ正月セールやってるぞ
264 23/01/04(水)23:47:12 No.1011851328
3060の12GBも不本意だったっぽいからな
265 23/01/04(水)23:47:15 No.1011851342
>2080Sから乗り換えるならどれがいいんだろう 乗り換え先がない 最低でも3090以上でないと乗り換えのメリットがあんまない そして3090より上になる4000番は革ジャンが独占状態で露骨に高値をつけてさらにアスク税も円安基準でガッツリ乗ってる
266 23/01/04(水)23:48:11 No.1011851687
2080からなら上記の通り4070Tiしかあるまい
267 23/01/04(水)23:48:15 No.1011851704
2000番は壊れない限りまだ使ったほうがいいんじゃない?
268 23/01/04(水)23:49:32 No.1011852136
4070ti出るなら3070値下がりするの?
269 23/01/04(水)23:49:47 No.1011852248
2060 6GBから3060 12GBだと遊んでるレースシミュが快適になったからしばらく戦える
270 23/01/04(水)23:50:25 No.1011852471
3060に12GBが売り尽くしするタイミングで買い換えるか
271 23/01/04(水)23:50:28 No.1011852489
ゲームの話になると中設定でゲームする人とか最高設定じゃないとゲームする気にならない人 下手すると最低設定でもゲームする人もいる上で解像度やリフレッシュレートの話も入ってくるから どれ買ったら良いと聞かれたとき話がおかしくなりがち
272 23/01/04(水)23:50:37 No.1011852540
FSR3まだかな
273 23/01/04(水)23:51:11 No.1011852735
本当に安く買えるなら2060の12GBでもいいよ 標準価格だと悩むけど
274 23/01/04(水)23:51:17 No.1011852770
2070Sでゲームする分には不満ないけど AIでいろいろやりたくて4080を買うか迷う
275 23/01/04(水)23:51:43 No.1011852910
FHDのモニタならもしかして3060の12GBで割と永く戦えるのか…?
276 23/01/04(水)23:52:05 No.1011853044
4K144hzとか絶対扱えんわって思ってたけど4000番の登場で急に手の届くものになりやがった…
277 23/01/04(水)23:52:10 No.1011853085
VRAMは正義だ こいつが強くないと戦えない
278 23/01/04(水)23:52:14 No.1011853103
2060なら今買えるPS5でも良くない?
279 23/01/04(水)23:53:00 No.1011853351
俺のやってるゲームにFSR実装されて試してみたけどFSR1.0だからガビガビでダメだった なんで2.0以降じゃないのよォ!
280 23/01/04(水)23:53:06 No.1011853401
ゲーム機との比較はさらにややこしくなるから…
281 23/01/04(水)23:53:11 No.1011853427
>VRAMは正義だ >こいつが強くないと戦えない メモリ容量と帯域幅ってどっち重視したらいいの…
282 23/01/04(水)23:53:16 No.1011853458
>2060なら今買えるPS5でも良くない? 2060ならそうだね…
283 23/01/04(水)23:53:26 No.1011853528
グラフィックアプデあったウイッチャー3最適化してないのか設定下げてクラボ3070でも普通に重い…
284 23/01/04(水)23:53:42 No.1011853656
今更2060を買うなや
285 23/01/04(水)23:54:11 No.1011853817
>本当に安く買えるなら2060の12GBでもいいよ 買えない…1650積むか
286 23/01/04(水)23:54:21 No.1011853876
>グラフィックアプデあったウイッチャー3最適化してないのか設定下げてクラボ3070でも普通に重い… レイトレ使ったら3090でも重いから…
287 23/01/04(水)23:54:29 No.1011853923
>グラフィックアプデあったウイッチャー3最適化してないのか設定下げてクラボ3070でも普通に重い… あれはゲーム側のアプデが問題外だから待つしかないと思う
288 23/01/04(水)23:54:34 No.1011853955
でもそれより今更なGPUで遊んでるのが大半占めるのがPCゲーミングだからな…
289 23/01/04(水)23:54:46 No.1011854019
>メモリ容量と帯域幅ってどっち重視したらいいの… 足りてないなら問題外なので容量 足りててもっとfps出したいなら帯域幅
290 23/01/04(水)23:54:52 No.1011854046
FSRはもっと頑張ってくれ
291 23/01/04(水)23:55:04 No.1011854123
>メモリ容量と帯域幅ってどっち重視したらいいの… RTX4000みたいにL2キャッシュが盛ってあったら帯域が多少しょぼくてもカバーできる
292 23/01/04(水)23:55:06 No.1011854138
CDPRはCAPCOM並に最適化下手なので…
293 23/01/04(水)23:55:26 No.1011854248
1000番未だに使えるの優秀すぎるバグだろ
294 23/01/04(水)23:55:44 No.1011854343
3080じゃマイクラレイトレできないよぉ
295 23/01/04(水)23:55:47 No.1011854355
ゲーム側が大して進化してないせいだよ
296 23/01/04(水)23:55:50 No.1011854365
>>本当に安く買えるなら2060の12GBでもいいよ >買えない…1650積むか マジでやめろなんで世界の主流なんだ
297 23/01/04(水)23:56:07 No.1011854469
ベセスダもエンジンの限界あったしそのうち
298 23/01/04(水)23:56:13 No.1011854511
>1000番未だに使えるの優秀すぎるバグだろ 流石に1060はもう着いてこれないぞ?!
299 23/01/04(水)23:56:20 No.1011854545
>FSRはもっと頑張ってくれ 頑張るのはどっちかと言うとソフト側の対応…
300 23/01/04(水)23:56:47 No.1011854678
>足りてないなら問題外なので容量 >足りててもっとfps出したいなら帯域幅 初心者はメモリ容量だけ見ればいいってどっかで読んだけど本当なんだな
301 23/01/04(水)23:56:48 No.1011854681
>マジでやめろなんで世界の主流なんだ ほらネカフェとか…