ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/04(水)21:33:14 No.1011795954
>メチャクチャ好きな映画春 ザッツエンターテイメント!って映画
1 23/01/04(水)21:41:34 No.1011800046
ブラピがレッドフォードの再来と言われたのこの映画見るとよく分かる
2 23/01/04(水)21:44:46 No.1011801634
ロニハン君!!!!!!!
3 23/01/04(水)21:47:15 No.1011802705
サギ師の仕掛けが映画でしかできない騙しでよい
4 23/01/04(水)21:49:13 No.1011803461
金払って見る価値があるほどの青い瞳
5 23/01/04(水)21:53:00 No.1011805129
最大のピンチで二流詐欺師が一世一代の大芝居するのイイ…詐欺だけど
6 23/01/04(水)21:53:30 No.1011805341
ザッツエンターテイメント!って映画は他にあるだろ!
7 23/01/04(水)21:54:10 No.1011805646
いまの時代だとBGMの方が有名な作品になったかな… 結構人がバンバン死ぬのに明るい雰囲気がどこまでもあるのはラグタイムのおかげだと思う
8 23/01/04(水)21:55:12 No.1011806070
いま見ても超面白いけど流石に先の展開が読めるね…
9 23/01/04(水)21:57:06 No.1011806927
イカサマポーカーのシーンは何度も見直すぐらい好き イカサマの腕もいいけどそれ以外の細かい仕込みがいい
10 23/01/04(水)21:59:40 No.1011808003
最初のポール・ニューマンの冴えない感じが好き ポール・ニューマンなのにね
11 23/01/04(水)22:00:06 No.1011808235
主演豪華コンビもいいしロバートショウもいい…
12 23/01/04(水)22:04:05 No.1011810058
>最初のポール・ニューマンの冴えない感じが好き >ポール・ニューマンなのにね (寝息) (視点を横にずらす) (潰れてる鼻)
13 23/01/04(水)22:04:09 No.1011810096
割と命かかってる追いかけっこなんだけど BGMのおかげでどこかおかしあじを感じる手法がうまい
14 23/01/04(水)22:06:44 No.1011811247
初めて観た時ジョジョのダービー戦の元ネタだこれ!ってなった
15 23/01/04(水)22:09:40 No.1011812471
終わり方がすごい良い
16 23/01/04(水)22:10:55 No.1011812962
映画内でいまでも通用する詐欺の手法使ってるから いま見ても十分面白いぜ
17 23/01/04(水)22:12:14 No.1011813520
50万ドルて採算取れるの?って思ったら めちゃくちゃすごい額だった…
18 23/01/04(水)22:13:34 No.1011814090
何とかしないとなって言って ほんとに問題全部何とかするゴンドーフには参るね…
19 23/01/04(水)22:18:33 No.1011816207
本編のその後もまず騙したのバレないだろうなって思える脚本 軽快な音楽 ビッグスターの魅力 納得のアカデミー賞7冠
20 23/01/04(水)22:21:36 No.1011817518
コンゲーム物としてはめちゃくちゃわかりやすく居て それでいてしてやられた感はすごい感じるので面白いわやっぱ
21 23/01/04(水)22:35:06 No.1011823218
>割と命かかってる追いかけっこなんだけど >BGMのおかげでどこかおかしあじを感じる手法がうまい 第三の男は…あれは時代が時代だからしょうがないか