ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/04(水)21:28:33 No.1011793649
昭和のドラマってツッコミ間に合わないくらいネタぶっ込んでくるよね
1 23/01/04(水)21:29:41 No.1011794180
当時はこれがかっこよかったんだろ?
2 23/01/04(水)21:30:43 No.1011794730
火がデカすぎる
3 23/01/04(水)21:31:59 No.1011795335
今やったら怒られそう
4 23/01/04(水)21:32:12 No.1011795433
>当時はこれがかっこよかったんだろ? さすがにこれはネタだよ でも100円ライダーいじって真似するやつはいたけど
5 23/01/04(水)21:33:12 No.1011795940
カッコよさとネタ具合を両立させた結果コメディチックな田舎娘が男に騙された挙句ヤクザに拉致され抗争に巻き込まれて射殺され主人公が全員ボコボコにする話がある…
6 23/01/04(水)21:34:25 No.1011796603
>カッコよさとネタ具合を両立させた結果コメディチックな田舎娘が男に騙された挙句ヤクザに拉致され抗争に巻き込まれて射殺され主人公が全員ボコボコにする話がある… ネタまみれにしか聞こえねえし笑えないんだが!?
7 23/01/04(水)21:34:42 No.1011796736
デカい火って何かの洋画だったような
8 23/01/04(水)21:36:43 No.1011797753
>でも100円ライダーいじって真似するやつはいたけど 火力調整ネジのでっぱり削ってフル回転させたらバカみたいな火が出て面白いんだよな… タバコやらないけどライターいじって遊んでたわ
9 23/01/04(水)21:36:47 No.1011797783
ギャグなんだけどカッコよく見えるんだよな 工藤ちゃんマジック
10 23/01/04(水)21:37:44 No.1011798178
>カッコよさとネタ具合を両立させた結果コメディチックな田舎娘が男に騙された挙句ヤクザに拉致され抗争に巻き込まれて射殺され主人公が全員ボコボコにする話がある… ハーブでも吸って脚本書いてらっしゃる…?
11 23/01/04(水)21:37:56 No.1011798268
>カッコよさとネタ具合を両立させた結果コメディチックな田舎娘が男に騙された挙句ヤクザに拉致され抗争に巻き込まれて射殺され主人公が全員ボコボコにする話がある… 最後メリーゴーランドでなくなった女性と一緒に乗るシーンがあるやつ?
12 23/01/04(水)21:38:08 No.1011798344
こんなに火力があったら逆に火をつけづらくない?
13 23/01/04(水)21:38:13 No.1011798402
>>カッコよさとネタ具合を両立させた結果コメディチックな田舎娘が男に騙された挙句ヤクザに拉致され抗争に巻き込まれて射殺され主人公が全員ボコボコにする話がある… >最後メリーゴーランドでなくなった女性と一緒に乗るシーンがあるやつ? うん
14 23/01/04(水)21:42:46 No.1011800595
これはもうスパイのガジェットじゃない?
15 23/01/04(水)21:43:38 No.1011801035
>うん 一番切なくてトラウマになったやつじゃん…
16 23/01/04(水)21:45:05 No.1011801788
うぬぼれワルツいいよね…
17 23/01/04(水)21:45:28 No.1011801957
カルティエのライターの最高出力なのかな
18 23/01/04(水)21:56:34 No.1011806659
サーフシティーブルースまで観たけどロバート・アルトマンのロンググッドバイ意識した作りで面白いね探偵物語
19 23/01/04(水)21:56:53 No.1011806811
かっこいいってかこれルパンリスペクトなんしょ? 1話でネタバレしてた
20 23/01/04(水)22:01:29 No.1011808881
>かっこいいってかこれルパンリスペクトなんしょ? >1話でネタバレしてた 第一稿だとコテコテのハードボイルドだったんだけど 毎度毎度同じような役ばかりやってた優作が何か違うなぁってことになって たまたまテレビでやってたルパンを見てこういう感じにしようとコメディ要素を取り入れることになったという経緯
21 23/01/04(水)22:03:19 No.1011809732
ハートボイルドだからな!
22 23/01/04(水)22:03:47 No.1011809935
松田優作って半端じゃないくらいアドリブが多かったとか
23 23/01/04(水)22:05:56 No.1011810887
最終回がシリアスすぎる 今までの空気は何だったんだよ…
24 23/01/04(水)22:07:03 No.1011811368
>最終回がシリアスすぎる >今までの空気は何だったんだよ… ゆかいな仲間たちが殺されちゃったからね…
25 23/01/04(水)22:08:12 No.1011811866
ハードボイルド探偵というビジュアルに強烈なもの残しすぎる
26 23/01/04(水)22:09:05 No.1011812217
>>最終回がシリアスすぎる >>今までの空気は何だったんだよ… >ゆかいな仲間たちが殺されちゃったからね… (ナレ死からのインタビューパート)
27 23/01/04(水)22:10:05 No.1011812633
工藤ちゃん「君ら来週から来なくていいから」
28 23/01/04(水)22:11:39 No.1011813267
>工藤ちゃん「君ら来週から来なくていいから」 女の子二人冷え冷えなの伝わってきて辛い
29 23/01/04(水)22:12:15 No.1011813528
田舎の食堂の女にうかつに求婚してはいけない
30 23/01/04(水)22:13:09 No.1011813922
SHOGUNのBad Cityが矢鱈と格好いいのよ
31 23/01/04(水)22:15:27 No.1011814877
思えばチーム組んだ愉快な仲間が突然殺されてくの昔はよくあったなぁ… 必殺仕事人も映画版やたら酷いことになってるのあったよな コブラとかもあった
32 23/01/04(水)22:17:57 No.1011815967
>思えばチーム組んだ愉快な仲間が突然殺されてくの昔はよくあったなぁ… >必殺仕事人も映画版やたら酷いことになってるのあったよな >コブラとかもあった 必殺シリーズは仕事人以前は最終回で殉職者が出てチーム解散になるのがお約束だった
33 23/01/04(水)22:21:45 No.1011817573
引きのシーンで足なげぇ!ってなる松田優作
34 23/01/04(水)22:35:59 No.1011823621
俺たちは天使じゃないもそうだがコメディなノリから急に重い流れになることもある