虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/04(水)21:08:37 ID:3Kw2hZkc 農家に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)21:08:37 ID:3Kw2hZkc 3Kw2hZkc No.1011783526

農家に生まれないでよかった

1 23/01/04(水)21:11:09 No.1011784793

客はそれ知る必要ないと思うよ…

2 23/01/04(水)21:14:34 ID:3Kw2hZkc 3Kw2hZkc No.1011786395

>客はそれ知る必要ないと思うよ… 人の心とかないんか?

3 23/01/04(水)21:15:08 No.1011786680

くだらね

4 23/01/04(水)21:17:12 No.1011787780

フェアトレード概念広まってない? ないか

5 23/01/04(水)21:19:17 No.1011788846

客にそれを伝える努力をしてくれなきゃ客は知ったこっちゃないだろ

6 23/01/04(水)21:22:58 No.1011790789

別に間違ったことは言ってなくね

7 23/01/04(水)21:23:14 No.1011790914

うるさいこと言わない店で食べるわ

8 23/01/04(水)21:25:32 No.1011792083

>別に間違ったことは言ってなくね やりたい奴だけやればいいんだ

9 23/01/04(水)21:26:33 No.1011792559

不健全経営の責任を客に投げるな

10 23/01/04(水)21:29:10 No.1011793938

店や生産者が頑張ってるというのはわかる 客が知る自ら努力をすべきはちょっと求めすぎだと思う

11 23/01/04(水)21:30:41 No.1011794723

ま… どうでもいいことだろう…

12 23/01/04(水)21:31:23 No.1011795033

低価格で寄ってくる客層にそれを求めるべきではない

13 23/01/04(水)21:31:26 No.1011795050

その辺のスマホアプリもIT土方が一生懸命作ってることにも知る努力をするべきだ!

14 23/01/04(水)21:32:50 No.1011795729

お前らが勝手に品質だ何だと言いながら安く買い叩いといて何を偉そうに

15 23/01/04(水)21:33:22 No.1011796039

価格に転嫁しろ

16 23/01/04(水)21:33:41 No.1011796209

この掲示板もクンリニンさんが一生懸命管理してる努力を知るべきだ

17 23/01/04(水)21:34:48 No.1011796791

素晴らしい努力だ!もっと努力して安く提供してくれ!にしかならないんじゃない?

18 23/01/04(水)21:34:53 No.1011796846

フェアトレード謳って値上げでもしたらいいのでは?

19 23/01/04(水)21:34:58 No.1011796879

生産者は社長に生殺与奪の権でも握られてるのか

20 23/01/04(水)21:35:34 No.1011797193

客責めるより経営者責めろよ

21 23/01/04(水)21:35:44 No.1011797281

スレ「」に早々にうんこが付いたことの背景は知るべきだろうか?

22 23/01/04(水)21:36:08 No.1011797485

>スレ「」に早々にうんこが付いたことの背景は知るべきだろうか? >ま… >どうでもいいことだろう…

23 23/01/04(水)21:36:53 No.1011797823

いただきますごちそうさま これでいい

24 23/01/04(水)21:39:10 No.1011798864

知ったところでどうするすぎる

25 23/01/04(水)21:39:36 No.1011799057

>スレ「」に早々にうんこが付いたことの背景は知るべきだろうか? 味っ子2はmayだと鉄板の荒れる画像でそれを年末ぐらいからやたらにこっちに 持ってきてる人が居るんだって年末に「」に教えて貰った >ま… >どうでもいいことだろう…

26 23/01/04(水)21:40:01 No.1011799269

>知ったところでどうするすぎる スレ「」はああして他人に威張るネタにしたいんだろう

27 23/01/04(水)21:40:56 No.1011799781

漫画の描写を真に受けて世の中の批判するって馬鹿の所業すぎる

28 23/01/04(水)21:41:34 No.1011800048

知らなくていいから値上がりを受け入れてほしい

29 23/01/04(水)21:41:38 No.1011800084

ワイドショーとかでやってくれれば いやねえ八方丸く収まるようになって欲しいわあ って一言いって2時間後には忘れてるよ

30 23/01/04(水)21:41:40 No.1011800094

どう考えても価格競争のしわ寄せを生産者に押し付けて普通の生活すら出来ない状態にしてる企業が悪いだけだろ 客が言われてもそうですか大変ですねとしか言いようがない

31 23/01/04(水)21:42:39 No.1011800543

>フェアトレード概念広まってない? >ないか 海外からは来てる 日本はそれこそJA通さない流通考えないと…

32 23/01/04(水)21:42:52 No.1011800645

>知らなくていいから値上がりを受け入れてほしい 値上げするなら知らせろよ

33 23/01/04(水)21:43:32 No.1011800987

じゃあ生産者は客がその食事に出す金をどれだけ頑張って稼いでるか知る努力してくれてんの?

34 23/01/04(水)21:43:58 No.1011801188

>日本はそれこそJA通さない流通考えないと… 別に農協に売るのは強制じゃないんだ

35 23/01/04(水)21:44:04 No.1011801238

受け入れるも何もするしないは客側が決められないだろ

36 23/01/04(水)21:44:10 No.1011801301

>どう考えても価格競争のしわ寄せを生産者に押し付けて普通の生活すら出来ない状態にしてる企業が悪いだけだろ >客が言われてもそうですか大変ですねとしか言いようがない その通りだから企業側が努力しようとしたよ 社内混乱して経営者すげ変わって激安レストランに逆戻り

37 23/01/04(水)21:44:20 No.1011801393

>別に農協に売るのは強制じゃないんだ 欺瞞!

38 23/01/04(水)21:44:28 No.1011801464

本来知っているはずと言うか小学校でやってるはず

39 23/01/04(水)21:44:32 No.1011801506

>>日本はそれこそJA通さない流通考えないと… >別に農協に売るのは強制じゃないんだ だが入らないと村八分どころか嫌がらせを受けるんだ

40 23/01/04(水)21:44:47 No.1011801637

ほら社会憂え!みたいな本文だけどimgだとそこまで多いって訳でもないが 味っ子2とか将太2読んだ人チラホラいて前後知ってるからあんま荒れないね 多少は釣れてるけど

41 23/01/04(水)21:44:55 No.1011801711

ストライキしようぜ

42 23/01/04(水)21:45:55 No.1011802136

まぁ今の大規模農業は機械化してるしスレ画みたいに一個一個田畑の苗手入れするような苦労はしてないと思うが…

43 23/01/04(水)21:46:08 ID:3Kw2hZkc 3Kw2hZkc No.1011802220

>ほら社会憂え!みたいな本文だけどimgだとそこまで多いって訳でもないが >味っ子2とか将太2読んだ人チラホラいて前後知ってるからあんま荒れないね >多少は釣れてるけど 口で話す感じで文章書いてるの?

44 23/01/04(水)21:47:03 No.1011802606

前もこの本文でスレ立ってるの見た

45 23/01/04(水)21:47:06 No.1011802630

味っ子2は読んだことないけどスレ画の作者なら この後スレ画の展開に何らかの現実的な答えは提示してくれると思う

46 23/01/04(水)21:47:50 No.1011802941

>農家に生まれないでよかった ? 親が金持ちでよかったって話?

47 23/01/04(水)21:49:50 No.1011803742

>味っ子2は読んだことないけどスレ画の作者なら >この後スレ画の展開に何らかの現実的な答えは提示してくれると思う 今の店のままじゃムリだねって落ちついた

48 23/01/04(水)21:50:40 No.1011804126

どーせ親から継いだ家業だろ 資産家のくせによ相続放棄してからフェアトレードだの謳え

49 23/01/04(水)21:50:44 No.1011804152

適正価格で提供する努力をしよう 払えない貧乏人はお断りで 貧乏人は残飯でも食ってればいいそれが正しいあり方だ

50 23/01/04(水)21:50:52 No.1011804206

漫画もしわ寄せを印刷所に…

51 23/01/04(水)21:50:54 No.1011804225

だけどそこに来ている「」はそういう作者やメーカーの苦労をまるで知ろうともしない! 無断転載しても当然という態度でいる!

52 23/01/04(水)21:51:20 No.1011804417

頑張って煽ろうとしてるな…

53 23/01/04(水)21:51:21 No.1011804428

正直「」が今年の野菜高い!って文句言うたびオレは笑顔になる 許してほしい

54 23/01/04(水)21:51:37 No.1011804550

これで客に喧嘩売ります! 定食のお代は言い値でどうぞ!はうn?ってなった

55 23/01/04(水)21:52:48 No.1011805044

>正直「」が今年の野菜高い!って文句言うたびオレは笑顔になる >許してほしい …農家「」か?

56 23/01/04(水)21:52:55 No.1011805094

早く食料危機が来て欲しい 盗難対策も電気柵の中にだけん離してるから大丈夫 たまに大根かじってる

57 23/01/04(水)21:53:07 No.1011805177

農協って一番メインな野菜でも担ってるの流通量の半分程度でそんな支配的な組織じゃねーからな

58 23/01/04(水)21:53:15 No.1011805227

陽一は「料理人なんてめんどくさい客が黙るくらい美味いもん作ればいいじゃん」 って言ったけど正直それはあまりに理想論過ぎーと思ったら そこで終わらなくて面白かった

59 23/01/04(水)21:54:01 No.1011805565

Ⅱの陽一は戦闘狂になってしまったからな…

60 23/01/04(水)21:54:15 No.1011805686

>農協って一番メインな野菜でも担ってるの流通量の半分程度でそんな支配的な組織じゃねーからな 保険と預金で回してるジャパンアグリカルチャー! アグリカルチャーとは

61 23/01/04(水)21:54:22 No.1011805730

>定食のお代は言い値でどうぞ!はうn?ってなった 性善説を前提にしすぎだよな… クズは間違いなく内心で美味いと思ってても「不味かったから払わね~よ」でトンズラこくと思う

62 23/01/04(水)21:55:40 No.1011806245

>Ⅱの陽一は戦闘狂になってしまったからな… あの世代みんな料理馬鹿!!!!

63 23/01/04(水)21:56:02 No.1011806423

落としどころとしては面白かったね 別に社会全体の問題を解決なんてできないから一回こっきりであくまで陽太の納得の為だし 「それでもやっぱり客を試すような真似は良くない」って陽一のフォローも受け入れてたし

64 23/01/04(水)21:56:12 No.1011806500

>盗難対策も電気柵の中にだけん離してるから大丈夫 たぶんそれじゃ防げない 今だと外国人も多数住んでるからベトナムとか中国の半グレが大挙して押しかけて来たらどうにもできないだろう 猟銃で射殺しても向こうも武装して押しかけて殺されると思う

65 23/01/04(水)21:56:26 No.1011806603

客にそんな期待はしない お上はもっと何とかしろとは思う

66 23/01/04(水)21:56:35 No.1011806675

食えて当たり前の事なんてないのはみんな分かっているだろうし食えなきゃ食えないでなんとかするよ

67 23/01/04(水)21:58:31 No.1011807542

実際小銭で帰った奴もいたし今回はあまりにたまたま過ぎるとは作中でも言われてたけど 自分の為もあるが農家の子にもどうしても見せたかった部分はあるからな

68 23/01/04(水)21:59:56 No.1011808159

店に余裕はないわけだから 客が店の情報調べあげて契約農家にまで押しかけて 苦労を知れってこと…?

69 23/01/04(水)22:00:49 No.1011808578

>店に余裕はないわけだから >客が店の情報調べあげて契約農家にまで押しかけて >苦労を知れってこと…? 全然違う

70 23/01/04(水)22:01:43 No.1011808980

>全然違う 知る方法ないよね

71 23/01/04(水)22:01:55 No.1011809080

昔とは時代が違うよ客側が努力なしにあまりに高品質低価格求めすぎててガタが来てる ってのはそれ言っちゃいけないけど実際そうではあるんだろうな

72 23/01/04(水)22:02:28 No.1011809347

>今だと外国人も多数住んでるからベトナムとか中国の半グレが大挙して押しかけて来たらどうにもできないだろう >猟銃で射殺しても向こうも武装して押しかけて殺されると思う その時は日本国民全員死んでるから大丈夫だろ

73 23/01/04(水)22:03:22 No.1011809756

物価に比例して収入がアップしないのが全部悪い

74 23/01/04(水)22:04:21 No.1011810178

口火切ってくれたモブのいい兄ちゃんがあまりにいい兄ちゃん過ぎるけど まぁそういう人だって小銭入れた奴と同様に現実に居るだろうからな

75 23/01/04(水)22:04:57 No.1011810461

金持ち農家の存在を無視するなよ

76 23/01/04(水)22:04:57 No.1011810464

農業なんて農業大国って言われてるフランスやアメリカでも補助金漬けだろ

77 23/01/04(水)22:05:08 No.1011810533

地方はまだしも都市生活者は食糧供給が途切れたら地獄だからな… その時は大挙して地方の農家目指して大移動するかもしれないが…

78 23/01/04(水)22:05:37 No.1011810724

第一次産業はどうしたって補助金どぶどぶせざるを得ない

79 23/01/04(水)22:06:07 No.1011810969

>物価に比例して収入がアップしないのが全部悪い なんで値上げしないんです? 米はともかく

80 23/01/04(水)22:06:18 No.1011811040

>地方はまだしも都市生活者は食糧供給が途切れたら地獄だからな… >その時は大挙して地方の農家目指して大移動するかもしれないが… 昔天皇陛下が麦飯を召し上がっていた頃でも白米食べてたってのが曽祖父の持ちネタだった

81 23/01/04(水)22:07:58 No.1011811762

>なんで値上げしないんです? 値上げはしてうじゃん 賃上げはしない!

82 23/01/04(水)22:09:25 No.1011812350

どうやって苦労を客に伝えるんだ?って陽一も聞き返したけど 苦労を伝えるというよりは客側にも善性があるの見せるために近かったな

83 23/01/04(水)22:10:20 No.1011812727

>第一次産業はどうしたって補助金どぶどぶせざるを得ない そうしてでも維持しないとまずいでしょ

84 23/01/04(水)22:10:28 No.1011812785

苦労を知ったところで それに対する正当な対価を払おうとする人間が それほどいるとは思えない

85 23/01/04(水)22:11:24 No.1011813161

「キミ一人がタダ働きしても結局しわ寄せが君にいっただけ」ってのはそうだし 「これで全国の苦しい人が救われたわけでもない」ってのも正論だけど 心意気はつたわったし若者の青臭い一回だけの試みとしては良かったね 葱だけに

86 23/01/04(水)22:11:46 No.1011813319

まあ苦労を知っただけじゃだめだよね 体験してどうにかって感じだろう

↑Top