虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >メチャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/04(水)20:50:36 No.1011774948

    >メチャクチャな映画春

    1 23/01/04(水)20:51:06 No.1011775171

    最高のライダー映画だった

    2 23/01/04(水)20:51:54 No.1011775485

    春じゃなくて夏ですよ

    3 23/01/04(水)20:52:18 No.1011775639

    >春じゃなくて夏ですよ 内容は春みたいなもんやし

    4 23/01/04(水)20:52:29 No.1011775718

    5 23/01/04(水)20:52:38 No.1011775781

    6 23/01/04(水)20:53:23 No.1011776145

    7 23/01/04(水)20:53:48 No.1011776333

    初見で訳がわからないまま号泣した映画

    8 23/01/04(水)20:54:34 No.1011776655

    ☆3 普通のライダー映画でした

    9 23/01/04(水)20:54:47 No.1011776764

    ライダー平成大合併計画始動

    10 23/01/04(水)20:56:57 No.1011777911

    泣きながら笑って脳がおかしくなった映画きたな

    11 23/01/04(水)20:57:28 No.1011778162

    普通の映画って感じだった

    12 23/01/04(水)20:57:55 No.1011778377

    (なんだこの主題歌……)

    13 23/01/04(水)20:58:59 No.1011778901

    No-Riderでノリダーは笑うしかなかった

    14 23/01/04(水)20:59:28 No.1011779107

    >☆3 普通のライダー映画でした こ、コイツ狂って…

    15 23/01/04(水)20:59:44 No.1011779225

    エンディングに全員でダンスしてほしかった映画

    16 23/01/04(水)21:01:14 No.1011779928

    >No-Riderでノリダーは笑うしかなかった (本編で触れていたのかどうか思い出している)

    17 23/01/04(水)21:01:20 No.1011779966

    綺麗な平成オールライダーキックはもうやっちゃったからね…

    18 23/01/04(水)21:01:51 No.1011780245

    美味しい闇鍋って印象

    19 23/01/04(水)21:03:05 No.1011780848

    OQだとノリダーについては触れてないし…

    20 23/01/04(水)21:03:23 No.1011781010

    ここで貼られたコラの詰め合わせの画像がこれ作ったやつ頭おかしいだろと思うけど 全部ネタバレだったからまた頭おかしい

    21 23/01/04(水)21:03:38 No.1011781146

    legend kamen heroです!! ノリダーなんて知りません!!

    22 23/01/04(水)21:05:42 No.1011782154

    初代仮面ライダー藤岡弘! 初代平成ライダーオダギリジョー! 仮面ノリダー木梨憲武!

    23 23/01/04(水)21:06:00 No.1011782308

    ノリダーを一発ギャグで使うんじゃなくて真面目な役回りで出してるのいいよね

    24 23/01/04(水)21:07:27 No.1011782962

    カタログでなんかのパチンコ台に見えた

    25 23/01/04(水)21:07:49 No.1011783133

    ギャグキャラだから殺せない BLACKに人気で勝ってる 仮面ライダーじゃないから歴史を奪えない 閉じ込めておくしかねえ……

    26 23/01/04(水)21:08:35 No.1011783502

    平成生まれが全滅したら本編で言ってた地球人口半減するとかノリダーは天敵だからバールクスでも殺せなかったとかふざけた考察がすいと当てはまる

    27 23/01/04(水)21:10:00 No.1011784170

    >ノリダーを一発ギャグで使うんじゃなくて真面目な役回りで出してるのいいよね 虚構の存在としての問題提起に戦兎が答えを導いたFOREVER! 偽りの存在としての問題提起に憲武が答えを導いたOver Quartzer !

    28 23/01/04(水)21:11:37 No.1011785018

    メタ視点の映画はFOREVERとこれとスーパーヒーロー戦記で一区切りかな

    29 23/01/04(水)21:12:49 No.1011785611

    >メタ視点の映画はFOREVERとこれとスーパーヒーロー戦記で一区切りかな まあ飛び道具みたいなもんだしね

    30 23/01/04(水)21:13:06 No.1011785750

    >メタ視点の映画はFOREVERとこれとスーパーヒーロー戦記で一区切りかな 白倉がいる限りまたやると思う

    31 23/01/04(水)21:13:14 No.1011785819

    >>ノリダーを一発ギャグで使うんじゃなくて真面目な役回りで出してるのいいよね >虚構の存在としての問題提起に戦兎が答えを導いたFOREVER! >偽りの存在としての問題提起に憲武が答えを導いたOver Quartzer ! 困った どっちもレジェンドの仕事をこなしてる

    32 23/01/04(水)21:13:33 No.1011785963

    ディケイドの時に平成だけで終わらせなかったのが正直微妙だったから ジオウは徹頭徹尾平成ライダーをやってくれたの個人的に高評価

    33 23/01/04(水)21:16:49 No.1011787609

    fu1792247.jpg

    34 23/01/04(水)21:17:17 No.1011787817

    ISSAが小渕恵三となり令和ァ!と叫んて爆散するんです本当だって

    35 23/01/04(水)21:18:03 No.1011788177

    >ギャグキャラだから殺せない >BLACKに人気で勝ってる >仮面ライダーじゃないから歴史を奪えない >閉じ込めておくしかねえ…… 令和になってノリダーに訳分からん付加価値つけるな

    36 23/01/04(水)21:18:24 No.1011788385

    >白倉がいる限りまたやると思う ドンブラザーズVSゼンカイジャーでやろうぜ!

    37 23/01/04(水)21:18:39 No.1011788521

    今見返すとゼロワンの技名が出る奴が無くて物足りない

    38 23/01/04(水)21:18:45 No.1011788580

    完全に頭おかしいけど熱狂する気持ちもわかる怪作

    39 23/01/04(水)21:18:47 No.1011788600

    オーバークォーツァーは平成の映画だろ?

    40 23/01/04(水)21:19:11 No.1011788787

    >令和になってノリダーに訳分からん付加価値つけるな いや正しいんだけどOQを令和と言われるとバグりそうになる

    41 23/01/04(水)21:19:26 No.1011788932

    本物の野上良太郎が登場したのがFOREVER 本物の五代雄介が登場したのがOverQuartzer

    42 23/01/04(水)21:19:45 No.1011789089

    令和に公開された平成の映画だろ?

    43 23/01/04(水)21:19:59 No.1011789185

    いいよね NO RIDER

    44 23/01/04(水)21:20:16 No.1011789338

    >本物のクウガが登場したのがFOREVER >本物の五代雄介が登場したのがOverQuartzer

    45 23/01/04(水)21:20:25 No.1011789429

    ヒーローショーでしか見られないプロトタイプアナザーライダーのノーライダーをよろしくお願いします!

    46 23/01/04(水)21:20:29 No.1011789478

    >完全に頭おかしいけど熱狂する気持ちもわかる怪作 正直リバイバル上映あったら行きたいと思うくらい

    47 23/01/04(水)21:20:42 No.1011789598

    平成最後の駄作

    48 23/01/04(水)21:20:43 No.1011789610

    騎馬戦は流石におふざけが過ぎませんか?