ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/04(水)20:28:43 No.1011764307
旧世紀にはこんな兵器が使われてたのか…
1 23/01/04(水)20:30:02 No.1011764857
そりゃマスクも怒るよ
2 23/01/04(水)20:31:52 No.1011765738
人殺しー!
3 23/01/04(水)20:32:07 No.1011765847
ヘルメスの薔薇の奥にあったモノやっべぇ…
4 23/01/04(水)20:33:15 No.1011766360
このあと流れでパーフェクトGルシファーが生まれる
5 23/01/04(水)20:34:45 No.1011767076
これでもまだフルパワーじゃないんでしょ?
6 23/01/04(水)20:37:01 No.1011768138
図面だけで再現できるんだからそりゃ封印する
7 23/01/04(水)20:38:01 No.1011768733
反物質ぶつけて完全にこの世から抹消されるから恐ろしすぎる…
8 23/01/04(水)20:38:06 No.1011768757
これ主人公が使っていいやつ?
9 23/01/04(水)20:40:28 No.1011769917
TVアニメだと死人出てたか分からなかったような気がしたけどガッツリ死んでるな…えぐ…
10 23/01/04(水)20:41:40 No.1011770559
下手するとMS乗れなくなるレベルだよな 引っ張り出そうとすんなや!
11 23/01/04(水)20:42:18 No.1011770884
>これ主人公が使っていいやつ? よくなかったので使うのはこれっきりにした
12 23/01/04(水)20:42:52 No.1011771176
無差別無制御すぎるだろ…
13 23/01/04(水)20:42:54 No.1011771188
これ大気圏内で使ったらそれこそ大気と反応するのかね
14 23/01/04(水)20:43:53 No.1011771677
フォトントルピードのヤバさが作中人物にも知れ渡って俺も鼻が高いよ
15 23/01/04(水)20:43:56 No.1011771701
この前にマニュアルでへーカシーバミコシも消滅させられるんだーってスペックは理解してるのいいよね
16 23/01/04(水)20:45:56 No.1011772707
1機のMSが持っていい火力ではないな…
17 23/01/04(水)20:46:50 No.1011773213
TV版じゃわからなかったけど 人体に当たったらそうなるよね…
18 23/01/04(水)20:47:40 No.1011773633
当たったら死ぬは強いけれど攻撃範囲で言うとそれほど広くなかった十分広かった
19 23/01/04(水)20:47:58 No.1011773782
宇宙世紀の終わり頃はこんなのがポンポン飛び交っていたのか
20 23/01/04(水)20:49:34 No.1011774469
>無差別無制御すぎるだろ… 皆何となく戦争して辞めないのが悪い
21 23/01/04(水)20:49:37 No.1011774493
これ劇場版か…そりゃベルリくんも震えるわ
22 23/01/04(水)20:49:55 No.1011774631
>皆何となく戦争して辞めないのが悪い それはそう
23 23/01/04(水)20:50:47 No.1011775036
虐殺者ァァ!!11!!!1!1
24 23/01/04(水)20:50:52 No.1011775069
みんなカシーバ神輿担いでお祭り感覚で始めちゃったからな…戦争
25 23/01/04(水)20:51:38 No.1011775385
自機の動力たどって迫ってくるビームと範囲で触れたら消滅する粒子流されるのどっちが良い?
26 23/01/04(水)20:52:10 No.1011775587
ターンAで戦争知る世代と知らない世代だったのがGレコで大人も皆んなまともに戦争なるとを知らない状態で強い兵器使うヤバさが際立ったのが好き
27 23/01/04(水)20:52:27 No.1011775710
これはこの後の後方部隊の全く何が起こったのかわからないって反応も怖さを増大させる
28 23/01/04(水)20:52:40 No.1011775795
独裁者が! 殺人者に!
29 23/01/04(水)20:53:09 No.1011776042
>自機の動力たどって迫ってくるビームと範囲で触れたら消滅する粒子流されるのどっちが良い? 少なくとも不意打ちしてこない前者がい
30 23/01/04(水)20:53:11 No.1011776055
>独裁者が! >殺人者に! この時点だとまだ独裁者呼びしないから逆だよ!
31 23/01/04(水)20:53:52 No.1011776352
フォトントルピードの後の僕はマシンを壊しているって台詞がおつらい
32 23/01/04(水)20:53:59 No.1011776397
爆散じゃなくて消滅なのがかえって怖い
33 23/01/04(水)20:54:41 No.1011776706
F91のバグも悪逆非道だったけど…
34 23/01/04(水)20:54:54 No.1011776839
古くはスタートレックからだっけか光子魚雷
35 23/01/04(水)20:55:43 No.1011777245
∀で戦争知ってるのってコレンぐらいじゃない?
36 23/01/04(水)20:56:07 No.1011777449
ハッパさんが仕上げてくれました!
37 23/01/04(水)20:56:13 No.1011777496
MSは進化するのにって直接的すぎる歌詞好き
38 23/01/04(水)20:56:44 No.1011777787
動揺しすぎてこの後マスク普通に殺しかけてた
39 23/01/04(水)20:57:21 No.1011778100
>ハッパさんが仕上げてくれました! ほんとにハッパさんが有能すぎて困るいや困らないだけど 困る
40 23/01/04(水)20:57:26 No.1011778138
>動揺しすぎてこの後マスク普通に殺しかけてた 普通にルインに気づいてたんだ…ってなるなった
41 23/01/04(水)20:57:48 No.1011778336
宇宙だから下手に食らったら死ぬしかないけど大気中で腕や脚に当たったら悲惨そう
42 23/01/04(水)20:58:14 No.1011778538
フォトントルピードといいテンダービームといい兵器の殺意が高すぎる 何と戦うつもりだよ
43 23/01/04(水)20:59:05 No.1011778938
月光蝶とか
44 23/01/04(水)20:59:54 No.1011779311
こんな武器で戦争してたから 人肉食らうまで人類は堕ちたんだ
45 23/01/04(水)21:00:28 No.1011779599
でも二次被害が拡がらないのはクリーンな兵器では?
46 23/01/04(水)21:00:35 No.1011779651
>何と戦うつもりだよ 宇宙世紀末ってこんなとんでも兵器バンバン飛び交うわ 人間は支配層と家畜人間に分かれてるわで地獄すぎる…
47 23/01/04(水)21:00:43 No.1011779702
カタフォトントルピード
48 23/01/04(水)21:02:21 No.1011780448
>でも二次被害が拡がらないのはクリーンな兵器では? クリーン過ぎて感覚は麻痺すると思う 宇宙も地球も汚さないから無制限に使えちゃう…
49 23/01/04(水)21:02:22 No.1011780453
MSしか作ってないけど戦艦が巻き出したりするのかな
50 23/01/04(水)21:02:40 No.1011780628
>でも二次被害が拡がらないのはクリーンな兵器では? クリーンな兵器というかクリーンにする兵器というか
51 23/01/04(水)21:02:42 No.1011780652
兵器の性能で言えばVの頃でも大分地獄なのにそれよりも後のものとなれば
52 23/01/04(水)21:02:58 No.1011780801
まあクソみたいな宇宙世紀末だけどそれでも主人公みたいなやつがいたからRCまで人類は生き延びたんだろうな…
53 23/01/04(水)21:03:27 No.1011781052
>>でも二次被害が拡がらないのはクリーンな兵器では? >クリーン過ぎて感覚は麻痺すると思う >宇宙も地球も汚さないから無制限に使えちゃう… 気づいたら資源がごっそり消えてるって考えると最終手段すぎるよね…
54 23/01/04(水)21:03:35 No.1011781111
面で制圧する防御できない見えないセンチ単位の弾で当たったら直径5メートル球状に消える これ条約とかでだめだされてる武器では?
55 23/01/04(水)21:03:44 No.1011781193
末期はクソでかい質量持ったMAとかもいたんだろう…
56 23/01/04(水)21:03:54 No.1011781271
良くこんな兵器群を宗教で封印できたな?ってなる
57 23/01/04(水)21:04:08 No.1011781382
独裁に必要な感じ?
58 23/01/04(水)21:04:10 No.1011781397
どうやれば防げるんです?
59 23/01/04(水)21:04:32 No.1011781587
>末期はクソでかい質量持ったMAとかもいたんだろう… 星みたいな質量持ったやつとかだと反物質でも持ちださんとやってられんな
60 23/01/04(水)21:04:33 No.1011781595
>独裁に必要な感じ? たぶん民衆のデモとかにこう上からバーって
61 23/01/04(水)21:04:44 No.1011781687
平和的に使えれば宇宙のゴミ掃除とかに便利そうだが…
62 23/01/04(水)21:05:01 No.1011781847
>どうやれば防げるんです? 対消滅させるからガード不能だ…
63 23/01/04(水)21:05:02 No.1011781849
>どうやれば防げるんです? 避ける いらない部品をばらまいて相殺
64 23/01/04(水)21:05:21 No.1011781988
着弾すると防御不能なので ビームマントみたいな触れない防御手段が必要だったんですね
65 23/01/04(水)21:05:24 No.1011782012
>どうやれば防げるんです? 防げないけど
66 23/01/04(水)21:05:33 No.1011782075
これってある程度の距離で蒸発するのかな もし有効期限なくて質量があって衛星軌道上とかでループしちゃったら事故とかヤバそう
67 23/01/04(水)21:05:39 No.1011782136
殺人者ァァァーっ!!!
68 23/01/04(水)21:05:50 No.1011782216
>どうやれば防げるんです? ワープとか
69 23/01/04(水)21:05:55 No.1011782257
>気づいたら資源がごっそり消えてるって考えると最終手段すぎるよね… 地球の資源取り尽くしたのってこういう武器使いまくったからだよな…
70 23/01/04(水)21:06:05 No.1011782338
>どうやれば防げるんです? 同じだけの質量ばら撒いて盾にするか同じ事する
71 23/01/04(水)21:06:12 No.1011782416
>どうやれば防げるんです? ビームマント!!
72 23/01/04(水)21:06:15 No.1011782438
>平和的に使えれば宇宙のゴミ掃除とかに便利そうだが… 平和的に使おうにも使うやつの気次第でMSどころかアッサリ人の暮らす拠点すら滅ぼせるレベルのものはちょっと…
73 23/01/04(水)21:06:33 No.1011782569
サイコキネシスでベクトル反射とかでもないと防げないのでは?
74 23/01/04(水)21:06:33 No.1011782570
宇宙空間だと何かに当たるまで直進するよね…
75 23/01/04(水)21:06:43 No.1011782638
エネルギーに変換してるんだから今でいうSDGs兵器なのでは?
76 23/01/04(水)21:06:49 No.1011782679
こんなもので地球を食い潰すわけにはいかないからスコード教を広めなければいけなくなった
77 23/01/04(水)21:06:52 No.1011782707
フォトントルピード…使います…
78 23/01/04(水)21:06:54 No.1011782717
>ビームマント!! 防げるか…?
79 23/01/04(水)21:06:58 No.1011782747
最後の方で漂ってるパイロットは…
80 23/01/04(水)21:07:45 No.1011783094
そうか水の玉とかで幕を張り続ければ一応防げるのか
81 23/01/04(水)21:07:47 No.1011783119
>こんなもので地球を食い潰すわけにはいかないからスコード教を広めなければいけなくなった ちゃんと人類の生活の上での道具として役立つ宗教好き
82 23/01/04(水)21:07:48 No.1011783125
>最後の方で漂ってるパイロットは… 動いてないから恐らくは…
83 23/01/04(水)21:07:49 No.1011783135
大出力のビーム兵器とかで自分以上の面積を前方にぶっ放し続ければなんとか?
84 23/01/04(水)21:07:52 No.1011783153
>最後の方で漂ってるパイロットは… 没になったコンテだと人が直接消えるシーンもあったみたいだけど多分あのパイロットだったんだろうな…
85 23/01/04(水)21:08:05 No.1011783271
没になったけど戦意無くしてコックピットから逃げ出した人も消すシーンがあったと聞いて震えた
86 23/01/04(水)21:08:11 No.1011783328
ビームってエネルギー帯びた粒子だから消されそう
87 23/01/04(水)21:08:17 No.1011783373
視認できないのが兵器としちゃ強いけど普段使いするには使い勝手悪すぎるよ うっかり間違えたら死体すら残らんものはやばすぎるって
88 23/01/04(水)21:08:34 No.1011783495
独裁スイッチじゃん
89 23/01/04(水)21:08:49 No.1011783607
フルドレスは拡散ビーム砲くらいでよかった
90 23/01/04(水)21:08:55 No.1011783660
反物質が消し飛ばせる質量と同等以上のガラクタばら撒いて相殺するしかない
91 23/01/04(水)21:08:56 No.1011783665
>こんなもので地球を食い潰すわけにはいかないからスコード教を広めなければいけなくなった そのスコード教の御神体を守るためにフォトントルピードが発射された皮肉
92 23/01/04(水)21:09:05 No.1011783743
10%でも酷かったのに100%で出してるな独裁者?
93 23/01/04(水)21:09:14 No.1011783792
フォトントルピードがあれば独裁スイッチ再現可能なんだ…
94 23/01/04(水)21:09:25 No.1011783880
設定上は対消滅の光エネルギーで充電できるんでしょ…こわ…
95 23/01/04(水)21:09:36 No.1011783970
>10%でも酷かったのに100%で出してるな独裁者? フルパワーだとカシーバミコシも消し飛ばせるみたいだからこれでもまだ抑えてるよ
96 23/01/04(水)21:09:49 No.1011784072
この世界から生きた証すら残さず消滅させられるからな…
97 23/01/04(水)21:10:06 No.1011784225
>うっかり間違えたら死体すら残らんものはやばすぎるって ビーム兵器バンバン撃ってる時点でそんなに残るものじゃないだろ
98 23/01/04(水)21:10:10 No.1011784265
>設定上は対消滅の光エネルギーで充電できるんでしょ…こわ… 充電したエネルギーでまだトルピードを?
99 23/01/04(水)21:10:12 No.1011784282
この後怖くてパック外して狼狽える
100 23/01/04(水)21:10:37 No.1011784518
>フルドレスは拡散ビーム砲くらいでよかった 姫様にとんでも兵器与えたらどんな事になるかわからんし… ベルリ生徒は正しく使ってくれるからパーフェクトパック付けるけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドGセルフ
101 23/01/04(水)21:10:48 No.1011784609
>エネルギーに変換してるんだから今でいうSDGs兵器なのでは? SDGsは持続可能性だから原資になる物体を光に一方通行変換なフォトントルピードは違うよぉ
102 23/01/04(水)21:10:48 No.1011784611
劇場版だとこんな感じなのか
103 23/01/04(水)21:10:51 No.1011784649
使った主人公がどん引くやり過ぎ感
104 23/01/04(水)21:11:01 No.1011784716
>設定上は対消滅の光エネルギーで充電できるんでしょ…こわ… 一応エネルギー回収は草案段階で本編のには無いっぽい
105 23/01/04(水)21:11:18 No.1011784864
設計図通りに作ればいくらでも作れちまうんだ!
106 23/01/04(水)21:11:18 No.1011784865
>>設定上は対消滅の光エネルギーで充電できるんでしょ…こわ… >充電したエネルギーでまだトルピードを? できますね!
107 23/01/04(水)21:11:49 No.1011785116
この後Gルシファーが装備した
108 23/01/04(水)21:12:00 No.1011785204
>エネルギーに変換してるんだから今でいうSDGs兵器なのでは? 持続可能なエネルギーじゃなく 単にGセルフのエネルギーに変換して終わりなんだから すげえ残酷なことしてるぞこの兵器
109 23/01/04(水)21:12:05 No.1011785249
これに対抗するような武装があったかもしれないも考えると末期はどんな戦場だったんだよってなる
110 23/01/04(水)21:12:08 No.1011785276
>>>設定上は対消滅の光エネルギーで充電できるんでしょ…こわ… >>充電したエネルギーでまだトルピードを? >できますね! 宇宙怪獣でも相手にするつもりなのだろうか
111 23/01/04(水)21:12:09 No.1011785281
天才やマスクは躊躇なく使うだろうな
112 23/01/04(水)21:12:28 No.1011785420
フォトンサーチャーでパワーの高い部分を探知して フォトントルピードで消し飛ばしたあとに 残ったパワーを回収すれば無限に動けるってワケよ
113 23/01/04(水)21:12:30 No.1011785438
>設計図通りに作ればいくらでも作れちまうんだ! これも技術力高くね⁉︎なる
114 23/01/04(水)21:12:34 No.1011785476
>この後Gルシファーが装備した やっぱり凄いぜ!ユニバーサルスタンダード!
115 23/01/04(水)21:12:37 No.1011785498
パーフェクトパックが本当にパーフェクトで困る困った 強すぎるのにパイロットの安全まで完璧に考えられていてこれは…パーフェクトパック…
116 23/01/04(水)21:12:49 No.1011785606
相手を行動不能にするトラクタービームもだいぶインチキ臭いぞ独裁者
117 23/01/04(水)21:12:52 No.1011785633
当たらなかった分は星間物質と対消滅していって最後は消えるんだろうか
118 23/01/04(水)21:13:00 No.1011785697
>持続可能なエネルギーじゃなく >単にGセルフのエネルギーに変換して終わりなんだから >すげえ残酷なことしてるぞこの兵器 これ連発したら資源0になっちまうのか
119 23/01/04(水)21:13:35 No.1011785973
>この後Gルシファーが装備した 背負ってるの見てヒッってなったけど特に使用しなくて良かった…
120 23/01/04(水)21:13:48 No.1011786061
>相手を行動不能にするトラクタービームもだいぶインチキ臭いぞ独裁者 基本対話のためにしか使ってない辺りベルリは優しいよ
121 23/01/04(水)21:14:00 No.1011786141
ルナツーとかアクシズみたいな資源衛星にぶち込んだら保有国家が干上がるんやな
122 23/01/04(水)21:14:06 No.1011786189
絶対兵器だなんて冗談じゃないよ…!!
123 23/01/04(水)21:14:14 No.1011786246
>パーフェクトパックが本当にパーフェクトで困る困った >強すぎるのにパイロットの安全まで完璧に考えられていてこれは…パーフェクトパック… 名前なんて希望でしょ! 名付けた人の保証じゃないよ
124 23/01/04(水)21:14:18 No.1011786273
パーフェクトGルシファーフルドレスだって!?
125 23/01/04(水)21:14:23 No.1011786304
パーフェクトパックがパーフェクトなところはフォトントルピード使わなくてもモビルスーツとして強すぎるところ
126 23/01/04(水)21:14:27 No.1011786342
打たれた瞬間放出された地点に実弾ビーム何でもいいからばらまくくらいしか対応出来ないよねこれ しかも撃った方はそれでエネルギー回復する
127 23/01/04(水)21:14:49 No.1011786514
アムロとシャアは人の心の光に取り込まれた! フォトントルピードでやられたやつらも光に取り込まれた! そこになんの違いもありゃしねぇだろ!
128 23/01/04(水)21:15:10 No.1011786703
>>うっかり間違えたら死体すら残らんものはやばすぎるって >ビーム兵器バンバン撃ってる時点でそんなに残るものじゃないだろ ビーム兵器がMS落とす時に全部コクピット貫いてるならそうだろうが…
129 23/01/04(水)21:15:11 No.1011786713
当たらなければどうという事はないが この拡散具合は避けようないでしょ!
130 23/01/04(水)21:15:11 No.1011786714
何かに当たるまで推進を続けて当たらないまま放置されたら反物質だしブラックホールとかになったりしないかな
131 23/01/04(水)21:15:16 No.1011786755
石ころを前面に置いて時間稼ぎすればいいけど それ削ってエネルギー回復されるから 本当に死ぬまでの時間伸ばすしかない
132 23/01/04(水)21:15:32 No.1011786891
俺が知ってる宇宙世紀ではこんな兵器知らないので末期の宇宙世紀は本当に何やってたんだすぎる 逆に見てみたいわ末期戦争の殺し合い
133 23/01/04(水)21:15:41 No.1011786960
>アムロとシャアは人の心の光に取り込まれた! >フォトントルピードでやられたやつらも光に取り込まれた! >そこになんの違いもありゃしねぇだろ! アムロとシャアが取り込まれたのは魂の場である全体であって 別に人の心が取り込んだわけではない
134 23/01/04(水)21:15:44 No.1011786990
TV版のベルリ生徒の反応もっと軽くなかった?
135 23/01/04(水)21:15:48 No.1011787023
殺人者ァー!! (メンタルズタボロのベルリに全く攻撃が当てられないマスク) 逃げるな殺人者ァー!! (バララと二人がかりで全くGセルフに攻撃が当てられないマスク) 殺人者ァー!!! (サーベルしか装備してないパック付けてないGセルフにボコボコにされるマスク)
136 23/01/04(水)21:15:55 No.1011787082
>>無差別無制御すぎるだろ… >皆何となく戦争して辞めないのが悪い そんな宗教がエネルギー配分を独占してるのが悪いみたいな言い方…
137 23/01/04(水)21:16:13 No.1011787256
その…光子力魚雷なら残弾などは…
138 23/01/04(水)21:16:19 No.1011787309
>設計図通りに作ればいくらでも作れちまうんだ! 金星から技術や資材貰った上でだから簡単に地球で次が作れるわけじゃないだろうけど逆に言えば資材あれば作れるからな…
139 23/01/04(水)21:16:25 No.1011787376
>TV版のベルリ生徒の反応もっと軽くなかった? 被害がもっと軽かったからな
140 23/01/04(水)21:16:38 No.1011787513
>■ユニバーサル・センチュリー(宇宙世紀)末期 >それは宇宙移民をした集団と地球圏に住む人びとの対立からはじまった戦乱で、通俗的にはモビルスーツ戦争の時代といわれるものである。この戦乱によって、人類は絶滅寸前にまでいったのは、甚大な物量とエネルギの消費が、人類の社会構造そのものを維持することができなくなったので、 戦乱は自動的に休戦状態にはいっていった。なぜなら、戦乱で荒廃した地球と月までの空域の物理的汚染が、ヒトにはじめて、〝人類の絶望〟を予感させて、人類絶滅もあり得るだろうと思わせたからである。端的にいえば、このままヒトそのものが生き残ることができるのか、という事態を共有することになったのだが、その時には、地球人とスペースノイドは隔絶した存在になってしまっていた。
141 23/01/04(水)21:16:42 No.1011787547
光子を飛ばす魚雷じゃなくて 光子になっちゃう?
142 23/01/04(水)21:16:43 No.1011787555
>何かに当たるまで推進を続けて当たらないまま放置されたら反物質だしブラックホールとかになったりしないかな 反物質は別に超質量持った粒子ではないからその心配はいらないはず
143 23/01/04(水)21:17:04 No.1011787720
この時ってエネルギーリチャージされたんだっけ?
144 23/01/04(水)21:17:05 No.1011787729
>TV版のベルリ生徒の反応もっと軽くなかった? TV版はなんか運よく人は死んでなかったみたいだしな…
145 23/01/04(水)21:17:07 No.1011787752
>>相手を行動不能にするトラクタービームもだいぶインチキ臭いぞ独裁者 >基本対話のためにしか使ってない辺りベルリは優しいよ 縛ってるんじゃない繋がってるんですが好きすぎる
146 23/01/04(水)21:17:08 No.1011787759
>(サーベルしか装備してないパック付けてないGセルフにボコボコにされるマスク) パック外した後しばらくはその性能維持する謎機能ももう時間切れしているよね
147 23/01/04(水)21:17:11 No.1011787775
>TV版のベルリ生徒の反応もっと軽くなかった? テレビだと被害もベッカー隊規模で少なかったし 映画だと戦場丸ごと消滅させちゃったから…
148 23/01/04(水)21:17:20 No.1011787850
>この時ってエネルギーリチャージされたんだっけ? 特にそういう描写は無い
149 23/01/04(水)21:17:21 No.1011787852
ベルリがフォトトルピード封印してなかったらマスクが余裕で負けてたの怖いよ
150 23/01/04(水)21:17:27 No.1011787905
この時点でのベルリ相当強くなってるからそりゃマックナイフなんかじゃメンタルボロボロ+サーベルしか装備してない状態でも相手になんないよ…
151 23/01/04(水)21:17:36 No.1011787992
>TV版のベルリ生徒の反応もっと軽くなかった? テレビ版は出力抑えてるのと多分人は死んでない?っぽいから 映画版は抑える様なセリフがないのと大量に人の反応が消えたのがわかってしまったので自分が一体何をやったかより強く自覚したベルリ生徒は狂乱した
152 23/01/04(水)21:18:09 No.1011788236
>アムロとシャアは人の心の光に取り込まれた! >フォトントルピードでやられたやつらも光に取り込まれた! >そこになんの違いもありゃしねぇだろ! これがガンダム! 悪魔の力よ!!
153 23/01/04(水)21:18:15 No.1011788299
NTがなんかキラキラしてる…こわ… ただの光として取り込んで反物質で消すわ は確かに行き着く先だけどもっとヤバいの絶対あるよなぁ
154 23/01/04(水)21:18:28 No.1011788424
>そもそも群集にしかすぎない大衆の総意という喚声によって、その一瞬の価値論をしめす者(強権発動者=独裁者ともいう)が正義とされるのだから、中庸が支持されたり、理想を目指す道筋がしめされることはなかったのだ。それは国家の中央にある官僚組織も同質かそれ以下で、組織そのものが、ヒトを収奪しているにもかかわらず、その組織の成員は、終生自らの暮らしをささえる資産と社会的意義を維持することに終始するように運動した。そうすれば、結果的に官僚組織そのものを成立させている基盤である国家も 疲弊させて自滅するのだが、そのことに目を転じることをしないのは、ヒトがバクテリア以下にしか運動しないからである。 カニバリズムの時代と断罪された時代に、どれほどのヒトが食肉(クンタラ)に供されようが、その量は直接行動であったために、それ以前の大量虐殺に匹敵するような量ではなかったと想像することで、多少の癒しにはなった。
155 23/01/04(水)21:18:39 No.1011788529
でもなあ 核みたいに汚染も発生させずに敵だけ消せるしなあ
156 23/01/04(水)21:19:00 No.1011788693
光になれぇぇぇええええ
157 23/01/04(水)21:19:13 No.1011788815
全方位レーザーも無差別広域兵器だから実は怖いんだ
158 23/01/04(水)21:19:16 No.1011788842
>ベルリがフォトトルピード封印してなかったらマスクが余裕で負けてたの怖いよ というかトルピード封印しててもトベルリに殺す気あったらトラクターで止めた所にアサルト撃てばマスクもクンも死んでたよ
159 23/01/04(水)21:19:27 No.1011788937
ニュータイプやサイコミュは意思という物質によらない無限エネルギー使えるから総量はあっちの方が上だが 直接的速やかにエネルギー生み出せるのはこっちの方だな
160 23/01/04(水)21:19:41 No.1011789060
星に打ち込んだらどうなるんだこれ 大量の土が消えるだけ?
161 23/01/04(水)21:20:15 No.1011789331
>カニバリズムの時代と断罪された時代に、どれほどのヒトが食肉(クンタラ)に供されようが、その量は直接行動であったために、それ以前の大量虐殺に匹敵するような量ではなかったと想像することで、多少の癒しにはなった。 ギレン総帥のやったことは抑止になってるんだなあ
162 23/01/04(水)21:20:46 No.1011789634
TVの反応が軽いというか劇場版で威力とエグさを盛ったというか
163 23/01/04(水)21:20:47 No.1011789642
映画版は周りもき…消えた…?センサーの不具合か…?そうだよな…?って現実受け止めるまで時間かかる感じがスゲーリアル
164 23/01/04(水)21:20:47 No.1011789644
ナラティブ見る限りあっちのエネルギー効率の方が良さそうだけど
165 23/01/04(水)21:20:55 No.1011789717
劇場版だと「全ての物質はエネルギーなんですね!」っていう会話が邪悪すぎる前振りになってたのいいよね…
166 23/01/04(水)21:21:39 No.1011790176
>星に打ち込んだらどうなるんだこれ 頭殺人者か?
167 23/01/04(水)21:21:40 No.1011790184
独立や覇権を争う戦争が気が付いたら種の存続すら危ぶまれる戦争になってたらそりゃみんな休戦する
168 23/01/04(水)21:21:45 No.1011790227
>ナラティブ見る限りあっちのエネルギー効率の方が良さそうだけど アクシズ・ショックといい人類の無意識が危機感持つような異常状態にならないと早々奇跡は起こらんからなぁ
169 23/01/04(水)21:21:53 No.1011790298
この後のベッカーの「残ったのはこれだけか!?」ってリアクションが好き
170 23/01/04(水)21:22:30 No.1011790596
トルピード尽きるまで金属粉みたいなのばらまけばと思ったけどそっちの方が環境に悪い気がしてきた
171 23/01/04(水)21:22:36 No.1011790634
>人類は絶滅寸前にまでいったのは、甚大な物量とエネルギの消費が、人類の社会構造そのものを維持することができなくなったので、 戦乱は自動的に休戦状態にはいっていった。 ここから宗教がエネルギー独占して調停に入るって 過去の愚民共頭悪すぎるだろ!?
172 23/01/04(水)21:22:53 No.1011790750
人の心なんて訳のわからん安定性に欠けるもんより 人の心ごと消し飛ばせる兵器を使った方が早い
173 23/01/04(水)21:22:56 No.1011790779
クンパ大佐の見通しはやっぱり甘いよなあ… こんな技術で戦争してたら人類が進化する前に滅ぶよ
174 23/01/04(水)21:23:02 No.1011790820
ここら辺からおハゲ得意のネームドキャラの大掃除が
175 23/01/04(水)21:23:03 No.1011790824
描写の盛りっぷりに劇場で劇中内と同じ反応になった
176 23/01/04(水)21:23:04 No.1011790833
>この後のベッカーの「残ったのはこれだけか!?」ってリアクションが好き 時間置いて二回目を言うのが現実を飲み込めてない感出てておつらい
177 23/01/04(水)21:23:15 No.1011790915
>トルピード尽きるまで金属粉みたいなのばらまけばと思ったけどそっちの方が環境に悪い気がしてきた 何もかも消されるから良いも悪いもないよ
178 23/01/04(水)21:23:34 No.1011791053
資源もエネルギも尽きたので停戦 モビルスーツ作れなくなってマン・マシーンが開発 マン・マシーンからモビルスーツに進化とかいう訳わかんないことになってるGレコの前史
179 23/01/04(水)21:23:38 No.1011791085
>光子を飛ばす魚雷じゃなくて >光子になっちゃう? 左様 SFにおける光子魚雷って兵器が元々そういうモノ
180 23/01/04(水)21:23:42 No.1011791110
>劇場版だと「全ての物質はエネルギーなんですね!」っていう会話が邪悪すぎる前振りになってたのいいよね… どこだっけそのシーン どっかでそういう内容の会話してたのは覚えてるんだけど
181 23/01/04(水)21:23:44 No.1011791126
>この後のベッカーの「残ったのはこれだけか!?」ってリアクションが好き 二回もするうろたえぶり
182 23/01/04(水)21:23:46 No.1011791146
>ここら辺からおハゲ得意のネームドキャラの大掃除が 始まりませんでした!
183 23/01/04(水)21:24:18 No.1011791372
>人の心なんて訳のわからん安定性に欠けるもんより >人の心ごと消し飛ばせる兵器を使った方が早い 肉体が消し飛んでも残留思念は発生するから フォトントルピードで肉体ぶっ飛ばした分だけ残留思念発生するぞ
184 23/01/04(水)21:24:20 No.1011791388
>クンパ大佐の見通しはやっぱり甘いよなあ… >こんな技術で戦争してたら人類が進化する前に滅ぶよ 本編で言ってた地球人類は滅びた方がいい種族だ!みたいな台詞が本心だった説もあるので…
185 23/01/04(水)21:24:26 No.1011791450
>>ナラティブ見る限りあっちのエネルギー効率の方が良さそうだけど >アクシズ・ショックといい人類の無意識が危機感持つような異常状態にならないと早々奇跡は起こらんからなぁ ふうんネオジオングみたいに世の理を乱すものとしてフェネクスが討伐に来ないってことはそこまで大したもんじゃないということか
186 23/01/04(水)21:24:43 No.1011791622
何か無難なデブリとか相手に試し打ちとかしてみなかったの?
187 23/01/04(水)21:24:43 No.1011791626
>肉体が消し飛んでも残留思念は発生するから >フォトントルピードで肉体ぶっ飛ばした分だけ残留思念発生するぞ マッシュナーも狂うわ
188 23/01/04(水)21:25:12 No.1011791917
>何か無難なデブリとか相手に試し打ちとかしてみなかったの? そんな時間は無い
189 23/01/04(水)21:25:14 No.1011791939
いっしょだねー!!!
190 23/01/04(水)21:25:24 No.1011792024
>ふうんネオジオングみたいに世の理を乱すものとしてフェネクスが討伐に来ないってことはそこまで大したもんじゃないということか フェネクスはGセルフに負けたんで
191 23/01/04(水)21:25:59 No.1011792307
しかしねぇ… 全体が操作してるフェネクスがPセルフ消しに来ないあたり なんやかんや人類の良識やベルリ達の頑張りのおかげで この世の理は乱れないというのが公式見解ぽいのだから…
192 23/01/04(水)21:26:00 No.1011792319
出港前に資材貰って帰り道の最中に組み上げてそのまま出撃だぞ
193 23/01/04(水)21:26:01 No.1011792327
>何か無難なデブリとか相手に試し打ちとかしてみなかったの? マニュアルがパックごとにあって読むだけでも大変そうだったし… カタログスペックでカシーバ・ミコシ吹っ飛ばせるのは理解してたんだけどね…
194 23/01/04(水)21:26:06 No.1011792346
ベルリ生徒は多忙な身だからな…マジで 休んでるシーンをあまり思い出せない
195 23/01/04(水)21:26:08 No.1011792365
ベルリが幻聴とも残留思念とも取れる悲鳴に狼狽えるの良いよね…
196 23/01/04(水)21:26:39 No.1011792601
エネルギー源を自動追尾するテンダービームのえげつなさすら翳む
197 23/01/04(水)21:26:46 No.1011792676
Gセルフ圧倒してたガイトラッシュがパーフェクトパックの前じゃ相手にもならずに瞬殺されるからな…
198 23/01/04(水)21:27:18 No.1011792935
>休んでるシーンをあまり思い出せない こう注射器で
199 23/01/04(水)21:27:26 No.1011793022
>マッシュナーも狂うわ 富野世界観じゃ死んだ奴らは本人に似てる無意識だから ロックパイのそっくりさんがいる世界にみんなで心中しようとしたマッシュナーさんめっちゃ哀れだろ
200 23/01/04(水)21:28:01 No.1011793348
>>劇場版だと「全ての物質はエネルギーなんですね!」っていう会話が邪悪すぎる前振りになってたのいいよね… >どこだっけそのシーン >どっかでそういう内容の会話してたのは覚えてるんだけど ビーナスグロウブ完成したら宇宙船地球号で資源あるところ行きたい言っているところ 映画4ならちょうど一時間あたり
201 23/01/04(水)21:28:08 No.1011793420
>Gセルフ圧倒してたガイトラッシュがパーフェクトパックの前じゃ相手にもならずに瞬殺されるからな… そもそもパーフェクトパック無しの初戦でも最後は勝ってるんだ… トドメ刺すギリギリで踏みとどまって逃したらまた出て来たから今度は落とすね…