虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)19:30:35 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)19:30:35 No.1011739631

もしかしてアスラーダって結構型落ちなマシンなの?

1 23/01/04(水)19:33:47 No.1011740835

つまり

2 23/01/04(水)19:39:22 No.1011743048

アスラーダ以外のマシンに乗れば…

3 23/01/04(水)19:40:41 No.1011743573

優勝…

4 23/01/04(水)19:41:20 No.1011743859

細かいアップデートだけで対応できてるんじゃないかな

5 23/01/04(水)19:42:07 No.1011744179

またハヤトのメンタルがおかしなっておられるぞー!

6 23/01/04(水)19:43:07 No.1011744616

嫌味言ってくるアスラーダ

7 23/01/04(水)19:44:10 No.1011745082

TV版の終盤ですでに新型に乗り換えないと対応できないくらいだよ

8 23/01/04(水)19:44:24 No.1011745182

浮かないとコーナリングできない車で勝てたのはドライバーの力量

9 23/01/04(水)19:45:56 No.1011745746

こいつのナビコンはドライバーの力量見ながら能力をアンロックしていくからな

10 23/01/04(水)19:45:57 No.1011745753

GSXの頃とレギュレーションがずいぶん違うから仕方ない

11 23/01/04(水)19:47:29 No.1011746384

アスラーダの強みって何なの…

12 23/01/04(水)19:48:08 No.1011746647

速水奨の声で喋る

13 23/01/04(水)19:52:06 No.1011748337

わかりました!新しいエンジン積みますね!!

14 23/01/04(水)19:54:09 No.1011749220

チームの足を引っ張るエンジンがあったらしいな

15 23/01/04(水)19:56:07 No.1011750101

ハヤトがコーナーでヌいても直線でハナされる!!って悪態つくくらいには旧式化してた

16 23/01/04(水)19:56:27 No.1011750253

新しいガーランドに乗り換えて結局元に戻したんだったか

17 23/01/04(水)19:56:46 No.1011750374

>わかりました!新しいエンジン積みますね!! 安定しないしょっちゅうToLOVEる起こす関西のエンジン! 安定しないしょっちゅうToLOVEる起こす関西のエンジンじゃないか!?

18 23/01/04(水)19:57:41 No.1011750698

新しいマシンに移植したらダメなのかな…

19 23/01/04(水)19:58:51 No.1011751223

>アスラーダの強みって何なの… ドライバーと一緒に成長し続けるAIです…

20 23/01/04(水)20:01:53 No.1011752587

ギアひとつ逝っちゃった?即興でシフトプログラム組んだわよ! シューマッハの嫁も規格外よね

21 23/01/04(水)20:02:02 No.1011752649

エンジンパワーがなさすぎてどうしょもない ハヤトがあんまりにも遅いから僕にガーラントくれよ!!する始末

22 23/01/04(水)20:02:43 No.1011752948

TVの頃はスーパーアスラーダが唯一と言ってもいい可変システムだったけどOVAはな…

23 23/01/04(水)20:03:29 No.1011753301

所詮部品屋の会社のマシンだから基本性能低いよねスゴウ…

24 23/01/04(水)20:03:55 No.1011753500

>ギアひとつ逝っちゃった?即興でシフトプログラム組んだわよ! >シューマッハの嫁も規格外よね クレアさん居ないと詰んでる場面多過ぎる…

25 23/01/04(水)20:04:43 No.1011753900

クレアさんのせいでミキさんとマキさんの仕事がなくなって 菅生チームが面白いチームじゃなくなってしまった

26 23/01/04(水)20:05:30 No.1011754227

>新しいマシンに移植したらダメなのかな… システムが独特すぎて普通のマシンじゃ適応できないっぽい

27 23/01/04(水)20:06:14 No.1011754545

ライバル比で足りないスペックをほぼAIのアスラーダとハヤトの腕でどうにかしてる…

28 23/01/04(水)20:06:16 No.1011754556

ゲームだとガーラントは変形せずに簡単に曲がれるから 使いやすかった

29 23/01/04(水)20:07:54 No.1011755247

なんであんな優勝しまくってんのにいつまでも家内制みたいなチームなの

30 23/01/04(水)20:07:56 No.1011755264

同人ゲーのあいつでもほとんどのコースでガーランド強かったよな

31 23/01/04(水)20:08:06 No.1011755321

>速水奨の声で喋る 小野健一だよ!

32 23/01/04(水)20:08:39 No.1011755522

>なんであんな優勝しまくってんのにいつまでも家内制みたいなチームなの スゴウが大手企業じゃないから金が無い

33 23/01/04(水)20:08:41 No.1011755537

>なんであんな優勝しまくってんのにいつまでも家内制みたいなチームなの 優勝してもお金はないから

34 23/01/04(水)20:08:50 No.1011755594

ドライバーと監督とメカ3人とレースクイーンみたいなのと犬だけで世界大会を!?

35 23/01/04(水)20:08:59 No.1011755667

TV初期の水中やオフロードコース面白かったよね 不評だったのか無くなったけど

36 23/01/04(水)20:09:12 No.1011755777

メカが凄くなるにつれて人間じゃどうしようもない部分が出てきて機械制御も重要になってきたけどそこで当初から経験詰んでたアスラーダがつよくて無双みたいな話だったけ最後のやつ

37 23/01/04(水)20:09:17 No.1011755814

あの世界で思ったほど人気ないのかなこの競技…

38 23/01/04(水)20:09:30 No.1011755889

じゃあオーガ乗ればいいじゃん

39 23/01/04(水)20:09:41 No.1011755981

>>速水奨の声で喋る 「トルネードバンクだ、トルネードバンクを制覇した者が富士岡を制す」

40 23/01/04(水)20:09:56 No.1011756069

>クレアさんのせいでミキさんとマキさんの仕事がなくなって >菅生チームが面白いチームじゃなくなってしまった テレビ版のクルー軒並み空気化してるのがな 半ズボン氏は喋らなくなるし眼鏡さんのがよばれるだけマシな扱いだという

41 23/01/04(水)20:10:11 No.1011756164

11で台詞はなかったけどなんか知らないスタッフが二人ぐらい増えてた

42 23/01/04(水)20:10:20 No.1011756246

リニアホイールってもっとパフォーマンス出せそうなんだけどな

43 23/01/04(水)20:10:37 No.1011756419

>あの世界で思ったほど人気ないのかなこの競技… アオイも撤退話出るくらいだしそこまで人気って程ではないんだろうなとは思う

44 23/01/04(水)20:10:48 No.1011756510

SAGAはペイはまだ台詞あったけどマキさんはもう背景だったような・・・

45 23/01/04(水)20:11:19 No.1011756745

オフロードだとレース関係ない横槍が多いし…

46 23/01/04(水)20:11:29 No.1011756811

>TV初期の水中やオフロードコース面白かったよね >不評だったのか無くなったけど 不評というかシリアス寄りにしていくにつれて描写とかつじつま合わせが面倒になったのかなって…

47 23/01/04(水)20:11:44 No.1011756936

よくサイバー参加してんなってレベルで金無いチームだからなあ

48 23/01/04(水)20:12:07 No.1011757093

ブーストかけると時速800km近くなるのはさすがにやりすぎ感あった

49 23/01/04(水)20:12:17 No.1011757170

最初はマッハGOGOGOだったから だんだんガチのF1になっていった

50 23/01/04(水)20:12:38 No.1011757312

ツメで攻撃してた頃が懐かしい

51 23/01/04(水)20:13:00 No.1011757473

チューブコースは死人が出たからやめたのかな

52 23/01/04(水)20:13:36 No.1011757728

レース的には11あたりが一番好きよ

53 23/01/04(水)20:13:48 No.1011757812

大友さんは種目間違えてでてきてたよね

54 23/01/04(水)20:13:56 No.1011757875

まあ現実のマシンと違って格好いいままだからマシだ ほぼ政治でレギュレーション変更や変な規制ばっかでくそダサく…

55 23/01/04(水)20:14:00 No.1011757916

>ライバル比で足りないスペックをほぼAIのアスラーダとハヤトの腕でどうにかしてる… ブラック企業みたいだ

56 23/01/04(水)20:14:19 No.1011758028

>最初はマッハGOGOGOだったから >だんだんガチのF1になっていった 最初はチキチキマシーン猛レースのつもりで作ってたらしいな

57 23/01/04(水)20:14:34 No.1011758117

今見返すとブースターよりもファンの性能がマジで頭おかしい…

58 23/01/04(水)20:14:48 No.1011758196

>最初はチキチキマシーン猛レースのつもりで作ってたらしいな ヘリからミサイル撃ってたもんな…

59 23/01/04(水)20:15:09 No.1011758328

当時ゼロが一番刺さったわ

60 23/01/04(水)20:15:16 No.1011758380

アスラーダが明確に型落ちというか他チームのマシンにスペック負けしたのは 11序盤のスーパーアスラーダSA-01/cと SAGA冒頭でのスーパーアスラーダAKF-11くらいだと思う

61 23/01/04(水)20:15:23 No.1011758436

つべでSINあったんで見たけど なんかキャラの顔がイメージと随分違った まぁその前もそうだったけど

62 23/01/04(水)20:15:27 No.1011758463

なんでその路線捨てちゃったの

63 23/01/04(水)20:15:34 No.1011758497

(描写とかメカはリアル化していくけどお前ら見たいのはこれなんだろ!って必殺技じみた演出増やす監督)

64 23/01/04(水)20:16:08 No.1011758757

あのレオンをぶつけて勝つってのは流石におかしいとしか言いようがない

65 23/01/04(水)20:16:25 No.1011758870

>なんでその路線捨てちゃったの 夕方地上派子供向けアニメからovaだから対象年齢上げた

66 23/01/04(水)20:16:29 No.1011758896

リフティングターン以上にやりたい放題してないTV版?

67 23/01/04(水)20:16:39 No.1011758970

11までは好きだったな

68 23/01/04(水)20:16:42 No.1011758999

なんか最後のほうはブリーフ加賀さんがひたすら ゼロの領域使うなよ!使うなよ!俺は使う!だった記憶がある

69 23/01/04(水)20:16:48 No.1011759037

スーパーも好きだけど 初代が一番好きだった

70 23/01/04(水)20:17:19 No.1011759267

>リフティングターン以上にやりたい放題してないTV版? ハチャメチャレースって意味でならアオイの方がやりたい放題してるからな…

71 23/01/04(水)20:17:19 No.1011759268

>スーパーも好きだけど >初代が一番好きだった いいよねアスラーダGSX…

72 23/01/04(水)20:17:28 No.1011759325

オフロードに対応するために変形とかよかったのになー

73 23/01/04(水)20:17:56 No.1011759537

大友さんと事故ったあとこんなポンコツAIに任せて本当にいいのか…?とか

74 23/01/04(水)20:17:57 No.1011759545

TV版と11はまだ加賀さんが底を見せずに終わったのがいい 本気出したら加賀さんのほうが速いんじゃ・・・?で終わる

75 23/01/04(水)20:18:13 No.1011759656

>なんでその路線捨てちゃったの 女性ファンが付いた

76 23/01/04(水)20:18:15 No.1011759672

やりたい方だって意味でならブーツホルツさんの周辺の暗殺部隊の方がよっぽどやばかったぜ

77 23/01/04(水)20:18:20 No.1011759708

ほかは何でもありで勝てば良いだったのを アオイは速さだけを追い求めてるみたいなのだったよねたしか

78 23/01/04(水)20:18:22 No.1011759720

オフロードが別枠になったのって大友さん死んだのが原因だったりするのか

79 23/01/04(水)20:18:31 No.1011759781

11の加賀さんとの特訓いいよね

80 23/01/04(水)20:18:35 No.1011759815

TV版の一部の技術ちからはOVA版を軽く凌駕してると思われる

81 23/01/04(水)20:18:58 No.1011759975

SAGAあたりからドラマCD聴いてないと知らないキャラがどんどんでてくる・・・

82 23/01/04(水)20:19:18 No.1011760113

オフロードでブースト使ったらバラバラになるから飛んで見どころを作ってた

83 23/01/04(水)20:19:22 No.1011760143

>>なんでその路線捨てちゃったの >女性ファンが付いた 子供にはそんなにウケなかった

84 23/01/04(水)20:19:26 No.1011760179

リフティングターンはレース的に考えたら赤旗とか黒旗とか振られる

85 23/01/04(水)20:19:54 No.1011760383

>リフティングターン以上にやりたい放題してないTV版? リフティングターンへの批判は「それだけかよ!もっと色々できるだろ!」的なのも結構な割合を占めてるんだ

86 23/01/04(水)20:20:16 No.1011760534

GSXだから退役後もハヤトのマイカーになれた

87 23/01/04(水)20:20:18 No.1011760550

イナーシャルドリフトはリスクもあるから納得できるんだよね…

88 23/01/04(水)20:20:25 No.1011760605

未だにシンの最後で加賀さんのブーストが回復したのか分からない

89 23/01/04(水)20:20:26 No.1011760613

精神面安定したらやばくなったハヤトと新庄

90 23/01/04(水)20:20:47 No.1011760771

SINで男性ファンの方が上回ったのは意外なんだよね

91 23/01/04(水)20:20:57 No.1011760850

>オフロードが別枠になったのって大友さん死んだのが原因だったりするのか 死んではないだろ!?

92 23/01/04(水)20:21:05 No.1011760898

11あたりまではちゃんとなんかレースしてたんだけど ZEROからはもう能力対決的になってきたからな マシン特性が強過ぎてとか領域とかそっちので普通なのもうないだろってなる

93 23/01/04(水)20:21:08 No.1011760908

ブーツホルツさん中盤からもうハヤトの保護者じゃないですか…

94 23/01/04(水)20:21:22 No.1011761039

でもハヤトも錯乱してたし…

95 23/01/04(水)20:21:26 No.1011761066

>子供にはそんなにウケなかった 地元では残り4話で打ち切られた よほどクレームあったのか暫くして早朝に残り4話が放送された

96 23/01/04(水)20:21:35 No.1011761131

SINのエンジンチーム結局これのせいで優勝逃したようなもんだからあの後評判やべえんじゃないかと思う

97 23/01/04(水)20:22:04 No.1011761355

まぁリフティングターンは アスラーダにしか出来ないのに 実質ガード不可で 成功率100%特にリスクなし っていう出し得クソ技だから……

98 23/01/04(水)20:22:06 No.1011761369

>オフロードが別枠になったのって大友さん死んだのが原因だったりするのか サーキットぐるぐる回ってる方が作画が楽 ドライバーがなんやかんや言ってるシーンの合間に スパイラルブーストとリフティングターンのバンクを挿入するだけだし

99 23/01/04(水)20:22:39 No.1011761609

>成功率100%特にリスクなし >っていう出し得クソ技だから…… だからオーガ君は自爆ブーストするしかなかったんですねー

100 23/01/04(水)20:22:53 No.1011761719

>未だにシンの最後で加賀さんのブーストが回復したのか分からない ぶっ壊れてでもゴールするのを前提にしたブーストなので… 本来は壊れてまでブーストを使用するようには出されない

101 23/01/04(水)20:23:14 No.1011761872

>まぁリフティングターンは >アスラーダにしか出来ないのに >実質ガード不可で >成功率100%特にリスクなし >っていう出し得クソ技だから…… でも加賀さんとオーガは勝ったし…

102 23/01/04(水)20:23:28 No.1011761969

だ 大 死 ね

103 23/01/04(水)20:23:30 No.1011761982

リフティングターンは絶対次の大会で禁止になるから余計に乱用しまくったまである

104 23/01/04(水)20:23:31 No.1011761992

いまだに加賀さんの膝蹴り覚えてます あまりに作業的だったので

105 23/01/04(水)20:23:43 No.1011762094

>未だにシンの最後で加賀さんのブーストが回復したのか分からない エンジンの「負荷」を考えたらブーストはあと「3回」 ならここで勝つだけを考えて後先考えずにぶっ放していいなら?

106 23/01/04(水)20:23:50 No.1011762152

いきなりオフロードやめまーすって 現実だったらやばそう

107 23/01/04(水)20:23:52 No.1011762167

最後の方インチキターン無双で誰も寄せ付けなかったけどそんなスペック負けしてたんか

108 23/01/04(水)20:24:18 No.1011762375

凰呀は勝利の為のマシンなので人にも自分にも無茶言うんだよ 自分が壊れてでも勝利するってのは凰呀くらいしか出来ない

109 23/01/04(水)20:24:23 No.1011762417

今プラモ作ろうと思えば大体のアスラーダ作れるからいいよね

110 23/01/04(水)20:24:39 No.1011762547

エンジントラブルと周回遅れ事故で調整します!

111 23/01/04(水)20:24:54 No.1011762653

だってリフティングターン許したら絶対マシンの上すら通過するラインを基本になるから そんなありになったらほかの奴もやりだすし レースがマリオカートみたいなことになる

112 23/01/04(水)20:25:00 No.1011762703

電童の凰呀はここからきてたんだなあとあとから知った

113 23/01/04(水)20:25:07 No.1011762744

あの大会実はスゴウはエンジン載せ替えた影響なのか マシントラブル連発してあんまり走れてなかったはず

114 23/01/04(水)20:25:18 No.1011762825

>サーキットぐるぐる回ってる方が作画が楽 >ドライバーがなんやかんや言ってるシーンの合間に >スパイラルブーストとリフティングターンのバンクを挿入するだけだし ガンダムでも同じことやる監督にはまいるね

115 23/01/04(水)20:25:40 No.1011762969

AIがぶっ壊してでも勝ちとりたいって判断したのがまあすげえってことよね

116 23/01/04(水)20:25:45 No.1011762998

>だってリフティングターン許したら絶対マシンの上すら通過するラインを基本になるから >そんなありになったらほかの奴もやりだすし >レースがマリオカートみたいなことになる 最初はミサイルも許してたくせによぉ…

117 23/01/04(水)20:25:51 No.1011763038

>今プラモ作ろうと思えば大体のアスラーダ作れるからいいよね テストモデルのAKF-11までプラモ出た時はさすがに出しすぎだと思った

118 23/01/04(水)20:26:13 No.1011763218

SINはいくらなんでもグーデリアンが 雑魚化しすぎててあんまりだ・・・

119 23/01/04(水)20:26:18 No.1011763250

>未だにシンの最後で加賀さんのブーストが回復したのか分からない 最近の例で例えればワンセコンドトランザム オイル切れでもう使えないブーストシステムをブロー覚悟で使った(サイバーシステム側の提案で)

120 23/01/04(水)20:26:21 No.1011763279

>最後の方インチキターン無双で誰も寄せ付けなかったけどそんなスペック負けしてたんか GIOエンジン改良されてからはオーガと2トップじゃねえかな 積む前とブローしまくってた改良前はだいぶアレだけど

121 23/01/04(水)20:26:38 No.1011763408

≪チェッカーを≫

122 23/01/04(水)20:26:40 No.1011763422

ハヤトが強すぎるから他のキャラとの成績のバランス取らせるにはマシントラブルしかなかったんや…

123 23/01/04(水)20:27:09 No.1011763609

ヴィジョンアスラーダって新型のデザインが発表されたしPVとかでいいからサイバーの新作見たい…

124 23/01/04(水)20:27:10 No.1011763618

今までのハヤトだったらSINのエンジントラブルはキレ散らかしてると思う

125 23/01/04(水)20:27:37 No.1011763802

>>サーキットぐるぐる回ってる方が作画が楽 >>ドライバーがなんやかんや言ってるシーンの合間に >>スパイラルブーストとリフティングターンのバンクを挿入するだけだし >ガンダムでも同じことやる監督にはまいるね この時に編み出してウケて味を占めたの手法なのかもしれない

126 23/01/04(水)20:27:44 No.1011763859

今度やるMFゴーストは何ていうかレース的には昔のサイバーフォーミュラ感あるんだよな ジャンプがあったり滝で路面が水で押し出すところがあったりさ 変な感じなコースがあって今度ちょっと楽しみにしてる

127 23/01/04(水)20:27:49 No.1011763894

>SINはいくらなんでもグーデリアンが >雑魚化しすぎててあんまりだ・・・ シャクトリムシのデザイン凄く好きなんだけどな まぁSINは加賀さん主役のスピンオフ的な趣でもあるしもう仕方ないかなって それにしても加賀周辺の登場人物以外の出番すげー少ないけど

128 23/01/04(水)20:28:26 No.1011764153

そう言えばランドルってどうなったっけ 記憶に残ってない

129 23/01/04(水)20:28:36 No.1011764233

≪チェッカーを≫ 幻聴来たな…

130 23/01/04(水)20:28:42 No.1011764267

サイバーの時点で監督の主人公曇らせたい性癖が滲み出てる… アンリがやりたい放題してる時は特に

131 23/01/04(水)20:28:48 No.1011764309

勝利への執念とそれに応えるマシン 最高にカッコいいじゃないですか

132 23/01/04(水)20:28:50 No.1011764316

「ゼロは駄目だあの向こうには何もねえんだ」からの 「えー…あのゼロをモノしてるよアイツ」に加賀は何を思ったんだろう

133 23/01/04(水)20:28:51 No.1011764317

>ハヤトが強すぎるから他のキャラとの成績のバランス取らせるにはマシントラブルしかなかったんや… だから11のときは面白かったな 他のマシンの方がエンジン強くてどんなにやってもストレートでちぎられてるとか

134 23/01/04(水)20:28:57 No.1011764355

グーデリアンはけっこう巻き添えで事故ってるよね…

135 23/01/04(水)20:29:27 No.1011764586

>そう言えばランドルってどうなったっけ >記憶に残ってない 自分のポケットマネーでチーム作って参戦してる 新庄もそこにねじ込んでる

136 23/01/04(水)20:29:36 No.1011764638

凰牙自身でも制御できてない 加賀ならなんとか出来んだろって無茶苦茶なブーストが決着だからいいんすよ

137 23/01/04(水)20:30:06 No.1011764887

>そう言えばランドルってどうなったっけ >記憶に残ってない ティータイム忘れて調子崩してティータイム思い出して調子戻した

138 23/01/04(水)20:30:08 No.1011764900

手術受けてまで復帰したのにオフロード無しになったとか大友さんは普通にかわいそう

139 23/01/04(水)20:30:12 No.1011764952

凄い技術も割とすぐに周りが追いつく レアメタル関連とか

140 23/01/04(水)20:30:16 No.1011764987

ユニオンはバイザー強制なのがな…

141 23/01/04(水)20:30:31 No.1011765109

死んでこいグーデリアン!!!

142 23/01/04(水)20:30:44 No.1011765188

>グーデリアンはけっこう巻き添えで事故ってるよね… 死んで来い!からのKABEBASIRIKA!好き

143 23/01/04(水)20:30:46 No.1011765209

>そう言えばランドルってどうなったっけ >記憶に残ってない SINでは冒頭で中継観てた加賀さんにあいつじゃ(ハヤトに)勝てねえと言われるくらいの出番しかないよ

144 23/01/04(水)20:31:16 No.1011765441

当時はまだF1の方が人気あるからな 今だとF1はレギュレーションとかのせいか人気はずいぶん落ちたし オフロードの方が協賛的な意味では人気あるかと

145 23/01/04(水)20:31:23 No.1011765491

各チームバラバラな技術使ってるのがいいよね

146 23/01/04(水)20:31:27 No.1011765529

そろそろ現実でアスラーダ再現できる?

147 23/01/04(水)20:32:04 No.1011765827

ランドルはTV版最終回の時点で新庄に「自分の枠から出ない」って眼中から外されてたからな

148 23/01/04(水)20:32:05 No.1011765833

市販版アスラーダいいよね…

149 23/01/04(水)20:32:10 No.1011765880

>SINでは冒頭で中継観てた加賀さんにあいつじゃ(ハヤトに)勝てねえと言われるくらいの出番しかないよ いや最終回でも周回遅れのグーデリアンが 加賀とハヤトの邪魔してるっていう謎の行為をとめるために グーデリアン道連れにしたよ 誰得みたいなシーン

150 23/01/04(水)20:32:24 No.1011765974

11でスーパーアスラーダがいきなり型落ちしてるのが進歩速すぎる… 一応ラリーモード削って軽量化してるのに

151 23/01/04(水)20:32:36 No.1011766075

>そろそろ現実でアスラーダ再現できる? リニア並みの速度で走れるマシンとサポートできるAIがあれば

152 23/01/04(水)20:32:46 No.1011766150

>グーデリアンはけっこう巻き添えで事故ってるよね… ZEROで満を持して登場した新型シュティールがクラッシュして終わりとかあったからな まぁ蓋を開けたらめちゃめちゃ速かったんだけどなクロイツシュティール

153 23/01/04(水)20:33:31 No.1011766485

>そろそろ現実でアスラーダ再現できる? https://jp.motorsport.com/lemans/news/comment-exciter-les-fans-de-sport-auto-avec-lhydrogene-/4544687/ 水素燃料とGSXのモデルに近いって意味でなら…

154 23/01/04(水)20:33:45 No.1011766596

>そろそろ現実でアスラーダ再現できる? ティレルをレストアして

155 23/01/04(水)20:33:48 No.1011766630

ランドルはハヤトのためにホテル建物ごと買ってたのに…

156 23/01/04(水)20:33:52 No.1011766664

>いや最終回でも周回遅れのグーデリアンが >加賀とハヤトの邪魔してるっていう謎の行為をとめるために >グーデリアン道連れにしたよ >誰得みたいなシーン あーそういえばあったねそんなシーン 空気読むのはいいんだけど故意のクラッシュはダメだぜ!

157 23/01/04(水)20:34:20 No.1011766905

ドライバーの能力以上にマシンの性能がインフレしていったからな それでも早いマシン作れば勝てるとは限らなかったけど

158 23/01/04(水)20:34:33 No.1011766986

技術力だけでいうなら高いのかもしれんが 企業としての力だと下から数えた方が早いんだもんスゴウ そりゃスペックぐんぐん抜かされますわ

159 23/01/04(水)20:34:42 No.1011767050

アスラーダはマシンよりAIのサイバーシステムが画期的だからな まあ他がバイオコンピューター作って型落ちになったが

160 23/01/04(水)20:35:27 No.1011767370

AKF‑11以降のスーパーアスラーダはリアタイヤ周りのカウル形状がイマイチ好きじゃないので やっぱ初代が一番かっこいい あとSがダサい

161 23/01/04(水)20:35:37 No.1011767450

ZEROでもユニオン製のエンジン供与して貰ったりエンジンパワーに欠けるのはスゴウの伝統的な弱点だったな νアスラーダだってスパイラルブースト採用で限定的な克服しかできてなかった

162 23/01/04(水)20:36:36 No.1011767873

TV版だと小規模だったけどOVAだと作品ごとに立派になってるSUGO社 シューマッハが社長になってからは余計に成長著しい

163 23/01/04(水)20:37:38 No.1011768527

イシュザークも初期の方が好きだな

164 23/01/04(水)20:38:23 No.1011768932

でも凰呀は初代アスラーダと同時期制作なのに10年近く経っても最新鋭を圧倒するスペックでしたよね?

165 23/01/04(水)20:38:57 No.1011769238

>でも凰呀は初代アスラーダと同時期制作なのに10年近く経っても最新鋭を圧倒するスペックでしたよね? あれはさすがに南雲が私費を投じて改良し続けたんじゃないかなぁ

↑Top