23/01/04(水)19:21:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)19:21:00 No.1011735856
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/04(水)19:21:41 No.1011736126
サイバーパンクでいいじゃん
2 23/01/04(水)19:22:31 No.1011736424
ペイペイ♪って言われたら風情もなんもねえなとは感じる…
3 23/01/04(水)19:24:17 No.1011737112
ゼニが取れりゃなんでも…
4 23/01/04(水)19:25:11 No.1011737484
コロナ対策で鈴がセンサー+録音だったの経験してから賽銭も別に電子マネーでいいな…って思った
5 23/01/04(水)19:26:14 No.1011737888
参拝者には現金放り込みたい欲もちょっとはあるんじゃないかとは思う
6 23/01/04(水)19:26:58 No.1011738180
知り合いの教会も献金をpaypayでOKになったから キリストも電子決済は認めている
7 23/01/04(水)19:30:00 No.1011739392
俺の信心はPayPayに渡って PayPayから関係ないマネーが神社に送られる
8 23/01/04(水)19:30:20 No.1011739529
建前でも神の前は通過させようぜ
9 23/01/04(水)19:31:55 No.1011740141
ありがたさが減って宗教法人から税金取る動きができてくれると嬉しい
10 23/01/04(水)19:32:15 No.1011740259
よくしらねえけど電子決済にも神は宿ってんだよ!
11 23/01/04(水)19:38:19 No.1011742622
本当は電子決済だと手数料取られるから現金がいいってさ 現金だね
12 23/01/04(水)19:40:35 No.1011743510
電子決済の神様が出てくるかもしれない
13 23/01/04(水)19:41:37 No.1011743985
ペイペイの決済音が小銭投げ入れたあの音になればだいたい解決する
14 23/01/04(水)19:42:49 No.1011744474
神社の名前強過ぎない?
15 23/01/04(水)19:43:10 No.1011744643
詣で客もまばらみたいな小さいとこはどうやりくりしてるんだ 地もとの寄付か
16 23/01/04(水)19:43:29 No.1011744797
まあ現金持ってない人もいるだろうからね 俺は貯まってた小銭撒いておくぜ!
17 23/01/04(水)19:46:51 No.1011746115
賽銭泥棒としては現金の方がありがたみがあって良いと考えられる
18 23/01/04(水)19:47:20 No.1011746317
とりあえず財布の小銭全部いれといた
19 23/01/04(水)19:48:27 No.1011746811
paypayでお賽銭したという話のネタを仕込めるのでアド
20 23/01/04(水)19:55:28 No.1011749804
昔に戻って米でいいかな?
21 23/01/04(水)19:57:51 No.1011750759
小銭を入れれば入れるほど神社が損するシステムになりつつあるからな 両替で
22 23/01/04(水)19:59:14 No.1011751391
うるせー5円入れる
23 23/01/04(水)19:59:24 No.1011751473
>詣で客もまばらみたいな小さいとこはどうやりくりしてるんだ >地もとの寄付か 基本地元のそれなりの神社の神主が兼任してるだけだよ
24 23/01/04(水)19:59:26 No.1011751488
キリストが作ったのがEdyなんだっけ?
25 23/01/04(水)19:59:53 No.1011751739
>昔に戻って米でいいかな? だめだ 馬にしろ
26 23/01/04(水)20:01:19 No.1011752363
電子空間上の神社に参拝するところまで行ってほしい
27 23/01/04(水)20:04:44 No.1011753909
1円とか5円とかは両替するときの手数料のせいであんまり儲からないと聞く まあ神様を運営するのは人間だから仕方ないが…
28 23/01/04(水)20:07:11 No.1011754959
チャリンゴトンゴトンって音のために賽銭してるんだが?
29 23/01/04(水)20:08:26 No.1011755449
だってどうせ賽銭箱に入った小銭はそのまま全部銀行に入金してデジタルマネーに切り替わるし…
30 23/01/04(水)20:09:36 No.1011755940
神社の7~8割は赤字経営って言うね サラリーマン神主が自分のお給料で補填したりしてる
31 23/01/04(水)20:12:54 No.1011757424
電子決済の手数料の方がまだマシなくらい手数料バカ上がりしたんで 1円5円がちょろっとなら両替して赤字になるまである
32 23/01/04(水)20:15:49 No.1011758611
電子決済した時に演出出れば賽銭した感は味わえると思うけど
33 23/01/04(水)20:20:04 No.1011760452
いいね!じゃだめ?
34 23/01/04(水)20:20:28 No.1011760625
そのうちAIを信仰する神社も出てくるだろう
35 23/01/04(水)20:21:55 No.1011761296
通貨出てきたときもお供え物じゃなくお賽銭!?みたいな感じだったんだろうな
36 23/01/04(水)20:22:33 No.1011761561
そもそもお金って価値を具現化したものだから なにを今更って感じ
37 23/01/04(水)20:24:01 No.1011762255
賽銭箱に投げ込む用のコイン作って電子マネーで買えばいいんじゃないの
38 23/01/04(水)20:25:59 No.1011763097
>チャリンゴトンゴトンって音のために賽銭してるんだが? 電子音で流すか
39 23/01/04(水)20:26:51 No.1011763502
別に良いんじゃね ただコレが進むとサイバー神社で良いんじゃね
40 23/01/04(水)20:26:57 No.1011763529
以前は賽銭は信仰心から来るものなので個人の信仰が第三者機関の記録に残るのは信教の自由的によろしくないという理由で否定的な神社もあった 今もそうかは知らない
41 23/01/04(水)20:27:07 No.1011763591
元々が境内に米や作物や魚撒き散らしたり神前で馬しばらく飼った後ぶっ殺したりだったみたいだからその時代に戻りたいかといわれたら…
42 23/01/04(水)20:30:22 No.1011765035
電子決済で投げる用のコイン出そう