虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)18:30:41 タイヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)18:30:41 No.1011718323

タイヤのインチダウンに詳しい「」が居たら教えて欲しい R1のR(NA)に乗ってるんだが純正15インチだとかなり固く感じるしタイヤも高い R2とかのホイールでも買って14か13インチにしてみようと思うんだが… 乗り心地や操作感って1インチ変えただけでそんなに変わる?

1 23/01/04(水)18:38:18 No.1011720842

扁平率とか空気圧も関係してくるからなんとも言えないな…

2 23/01/04(水)18:40:12 No.1011721486

15インチで固いって感じるのはもう車体の問題になるんじゃないかな

3 23/01/04(水)18:41:03 No.1011721762

素人考えだと年数経って足回りヘタれてるんじゃ

4 23/01/04(水)18:46:00 No.1011723309

スタビライザーブッシュ変えよう

5 23/01/04(水)18:46:11 No.1011723355

足回りリフレッシュ金かかるから足回りへたれた高年式車 空気圧気持ち減らして廃車まで持たせようとしてるわ

6 23/01/04(水)18:47:55 No.1011723900

変わる インチダウンするとハンドル軽くなる

7 23/01/04(水)18:48:21 No.1011724044

色々ありがとう RやS(スーチャー付き)は155/60R15 廉価版のiは155/65R14 空気圧は色々試してみてる最中 ダンパーとかはまだ効いてるけどやっぱりブッシュとか色々変えた方が良いよね… 剛性も高くて発売当初から乗り心地も硬いって言われてたらしい

8 23/01/04(水)18:48:38 No.1011724137

スタッドレスをインチダウンして履いてるけどゴム質からして違うしな… あからさまに軟らかくは感じるけど

9 23/01/04(水)18:51:36 No.1011725110

インチダウンする時はブレーキキャリパーがホイールに干渉したりしないか注意してね  1インチダウンなら多分平気だと思うけど…

10 23/01/04(水)18:53:23 No.1011725718

R1とかは一応13インチホイールもイケるらしい 激安タイヤでも1インチ変えるだけで1セット3万から2万になるから維持費的な意味でもメリット大きいから悩んでる…

11 23/01/04(水)18:54:08 No.1011725944

1インチダウンだとCE28とかTE37みたいな鍛造の軽量アルミホイールでもないと効果実感できないかもな 軽だと鉄チンの方が軽かったりするし

12 23/01/04(水)18:57:05 No.1011726953

幅変わらないならインチダウンで純粋にエアボリューム増えるので乗り心地は改善するのでは ただ俺なら純正よりワンランク上の銘柄のタイヤをまず試すかな

13 23/01/04(水)18:57:09 No.1011726975

このサイズのタイヤめちゃめちゃ安いな…

14 23/01/04(水)18:57:21 No.1011727046

>軽だと鉄チンの方が軽かったりするし マジか… R2の純正アルミホイール安いから狙ってる所だけど鉄チンも有りかな…

15 23/01/04(水)18:58:13 No.1011727319

そういうのってまず変態掲示板じゃなくてディーラーに聞くんじゃないの?

16 23/01/04(水)18:59:05 No.1011727611

最近の純正鉄チンとかってなんかキャップもかっこいいの増えてるよね

17 23/01/04(水)19:01:16 No.1011728348

>そういうのってまず変態掲示板じゃなくてディーラーに聞くんじゃないの? ディーラーや用品屋行ったけどダイマ祭りだったから… 安く済ませたいって言ってる客に十数万するセットを勧めてくる時点でちょっと…

18 23/01/04(水)19:01:22 No.1011728390

バネレート下げたらどうだろうね かえって乗り心地悪くなるかな

19 23/01/04(水)19:02:06 No.1011728660

乗り心地とか見た目云々ってならまだしもタイヤが高いってお前…… 身の丈にあった車のらないと駄目だぞ

20 23/01/04(水)19:03:32 No.1011729187

装備品や保険料諸々含めて自分の年収以下の車を買うのは基本だぞ 平時で維持に不安感じるなら事故したらもっと大変なことになるぞ

21 23/01/04(水)19:04:15 No.1011729439

>>そういうのってまず変態掲示板じゃなくてディーラーに聞くんじゃないの? >ディーラーや用品屋行ったけどダイマ祭りだったから… >安く済ませたいって言ってる客に十数万するセットを勧めてくる時点でちょっと… つまりスレ「」はなるべく安くインチダウンして乗り心地を良くしたいと? 安く乗り心地をよくしたいならインチダウンよりタイヤのグレード上げたほうが早いし安いと思うよ

22 23/01/04(水)19:04:26 No.1011729507

まあ十数万かけるなら足回り全部やるわ

23 23/01/04(水)19:04:32 No.1011729537

>安く済ませたいって言ってる客に十数万するセットを勧めてくる時点でちょっと… ホイール込み4本新品冬タイヤならそんなもんだろ?

24 23/01/04(水)19:04:32 No.1011729540

純正サイズとタイヤ外径が変わるとABSの動作にも影響してくるから気を付けてね

25 23/01/04(水)19:05:23 No.1011729836

14インチと13インチだと価格差そこまでないから14でいいと思う 155/65R14なら種類多いし

26 23/01/04(水)19:05:51 No.1011730004

>このサイズのタイヤめちゃめちゃ安いな… 普段履いてるタイヤが18インチだから無茶苦茶安く感じる…

27 23/01/04(水)19:06:24 No.1011730210

厚過ぎるとちょっとムニムニするけど基本的にはタイヤ厚い方が乗り味は良いよね 35扁平乗ってたことあるけどクソカスだからみんな45以下は純正サイズでも出来ればやめた方が良いよ でも35位までの純正でもあるサイズの薄々なら見た目は良いよ

28 23/01/04(水)19:06:32 No.1011730253

タイヤ外径は扁平で調整出来るけどあまり厚くしすぎるとボヨボヨした乗り心地になるよ あとインチダウンする時はブレーキのサイズも頭に入れないとホイール干渉しちゃうよ

29 23/01/04(水)19:07:31 No.1011730628

>厚過ぎるとちょっとムニムニするけど基本的にはタイヤ厚い方が乗り味は良いよね >35扁平乗ってたことあるけどクソカスだからみんな45以下は純正サイズでも出来ればやめた方が良いよ >でも35位までの純正でもあるサイズの薄々なら見た目は良いよ 純正で扁平40だけどそこまで酷くないよ

30 23/01/04(水)19:07:53 No.1011730774

スポーツ走行したい訳じゃないから乗り心地悪くて高いタイヤから乗り心地良くて安いタイヤにしたいんだ… 冬タイヤじゃなくて夏タイヤな上に工賃別途でその値段だったんだ… そもそもスポーツカーじゃなくて古い軽乗ってる時点で身の丈もへったくれも無いんだ…

31 23/01/04(水)19:08:13 No.1011730890

今日日R1乗ってるのってドケチか熱狂的信者かと思ったが前者か

32 23/01/04(水)19:08:18 No.1011730929

個人的にはゴツゴツするよりボヨボヨのほうが好みだ

33 23/01/04(水)19:08:32 No.1011731033

ドケチだよ…

34 23/01/04(水)19:08:59 No.1011731208

高いって言っても155/60R15なんてインチダウンしたところで値段そう大して変わらなくねえか…?

35 23/01/04(水)19:09:20 No.1011731331

低扁平だとタイヤの種類で全然乗り心地変わってくる

36 23/01/04(水)19:09:36 No.1011731432

一番数が出るタイヤが一番安いんだよな

37 23/01/04(水)19:09:46 No.1011731494

>バネレート下げたらどうだろうね >かえって乗り心地悪くなるかな 狙った乗り心地になるかスプリングのカタログスペックだけ見て判断しづらく 下げると車高が落ちたり底突きしやすくなったり影響が大きいからリスクが結構あるのと 前後のバネ交換するお金って結構かかるからスレ「」の安く上げたいって意向には沿わない気がするぜ!

38 23/01/04(水)19:10:06 No.1011731620

低扁平だと硬くてゴリゴリしたロードノイズで 高扁平だとポヨポヨしてムリムリムリムリみたいなロードノイズ

39 23/01/04(水)19:10:22 No.1011731718

こだわりないなら車変えた方が良いな

40 23/01/04(水)19:10:23 No.1011731720

R1はスバルらしく純正から凝りに凝った山でも攻めんのかぐらいの足回りだから基本的に乗り味が硬い そこにブッシュのへたりとかがあわさるとまあまあ腰にくる

41 23/01/04(水)19:11:13 No.1011732002

155/60R15で硬いって感じる時点でタイヤじゃなくてもっと別の部分じゃねえかな変える部分…

42 23/01/04(水)19:11:59 No.1011732295

バネ替えても何しても結局良いダンパーとタイヤ入れないと乗り心地劇的に変わらない

43 23/01/04(水)19:12:20 No.1011732429

ひどい言い方するけど古い軽を安く乗り潰すなら現状そのままで我慢して次の一台に金貯めた方がいいよ 足回りはこりはじめたらどこまで行ってもキリが無いしかえって高くつくよ ちなみにあと何年のるつもりなの

44 23/01/04(水)19:12:52 No.1011732651

R1って純正タイヤがコンチネンタル製で結構するのな

45 23/01/04(水)19:13:52 No.1011733033

まずスバルの車って言う時点で「ゆったりしたファミリーカー」ていうコンセプトから外れてるぞ ホンダのフィットがいいぞフィット コンパクトカーがで一番車内が広いし保険も安い

46 23/01/04(水)19:15:02 No.1011733506

現行のフィットの乗り心地はスレ「」の好みにも合ってるだろうね

47 23/01/04(水)19:15:07 No.1011733537

ターボグレードってワゴンRですらスタビ入れるか何かして足回り固くしてあるぞ タイヤだけで変わるか?

48 23/01/04(水)19:16:18 No.1011734060

いやもういっそのこと我慢して金貯めて新しい車買ったほうがいい気がするよ

49 23/01/04(水)19:16:20 No.1011734073

スバルR1の純正ってコンチネンタルの15インチCEC3だったろ 軽スポーツでもない軽自動車のタイヤとしてはまあまあ高い1本10500円の奴 ゴムブッシュを新品に変えつつインチダウンして R14のヨコハマかブリヂストンの6000-7000円ぐらいのに履き替えたらやりたいことは満たせると思う

50 23/01/04(水)19:16:24 No.1011734104

まあ知識もあまり無しにあれこれやるんだったら我慢してずっと乗った方がいいよ 色々やってやっぱり純正の方がいいですってなるパターンよくあるし

51 23/01/04(水)19:16:38 No.1011734187

ブッシュだなんだゴチャゴチャ知ったかぶってる人居るけど 一般人が普通に手を入れる部分で乗り心地を改善するならタイヤのインチダウン 次にタイヤの銘柄をスポーツを謳ってない快適性の銘柄を買う その次にシートを買える方法がある 本当に固いのか常に上下しているかで異なるが後者ならダンパーを新品に変える(高い) なおブッシュは純正以上に柔いものは無く劣化しても操縦安定性以外に大差無い(高い)

52 23/01/04(水)19:16:55 No.1011734294

乗り心地に関しては純正が一番いいってのはよくあるからなあ

53 23/01/04(水)19:17:46 No.1011734599

面白味もなんもないけどファミリーカーとしてはほぼ最高クラスだからフィット

54 23/01/04(水)19:18:00 No.1011734691

そりゃまあ純正ってメーカーの頭がいい人たちが設定したわけだしな… 素人が下手にいじるとバランス崩すことにしかならん

55 23/01/04(水)19:18:25 No.1011734867

>ちなみにあと何年のるつもりなの 最低2年で出来れば4年くらいは乗りたいかな… タイヤは半年以内に交換かな…って感じ ファミリーじゃなくて一人乗りの通勤用 ブラックから転職したてだから貯金に回したいんだ…

56 23/01/04(水)19:18:53 No.1011735072

整備歴と現物見てブッシュの劣化がどれぐらい進んでるかによると思う いまR1がいくら走ってるか分かる?

57 23/01/04(水)19:19:46 No.1011735408

>なおブッシュは純正以上に柔いものは無く劣化しても操縦安定性以外に大差無い(高い) そして知ったかぶりはよくブッシュは経年で固くなるから~等と言うが 一般車両では精々(車内の騒音が僅かに減ったかな)程度の変化しか無いよ

58 23/01/04(水)19:20:01 No.1011735519

>整備歴と現物見てブッシュの劣化がどれぐらい進んでるかによると思う ほらきた

59 23/01/04(水)19:20:16 No.1011735603

持論おじさんが来ちゃったな

60 23/01/04(水)19:20:50 No.1011735796

安くていい感じのタイヤだったらレイダンってとこのが使ってみて良かった アジアンだけど長持ちするし乗り心地良さげで割と静か

61 23/01/04(水)19:20:55 No.1011735833

>最低2年で出来れば4年くらいは乗りたいかな… 車検1回は通すけど2回目の車検はどうするかな~って感じか? そのくらいなら我慢する方がいいと思うけどなぁ

62 23/01/04(水)19:21:07 No.1011735901

>持論おじさんが来ちゃったな 自己紹介かな?

63 23/01/04(水)19:22:00 No.1011736239

ブッシュ劣化したらむしろギシギシ音の元だと思うんですけお…

64 23/01/04(水)19:22:20 No.1011736353

10万kmか10年走ってりゃ一度ぐらいゴムブッシュ見ておくだけしてもらうのも悪くない R1も生産終了してからもう12年過ぎてるし

65 23/01/04(水)19:22:26 No.1011736391

>>最低2年で出来れば4年くらいは乗りたいかな… >車検1回は通すけど2回目の車検はどうするかな~って感じか? >そのくらいなら我慢する方がいいと思うけどなぁ 俺だったらガマンして次の車に手を出すと思う 素人が弄れる部分弄ったところで根本が変わらんし

66 23/01/04(水)19:22:31 No.1011736425

乗り心地って言ってるのになんで騒音問題にすり替えてるんだよ

67 23/01/04(水)19:22:42 No.1011736489

ブッシュは固くなるというかひび割れたり破れたりする

68 23/01/04(水)19:23:01 No.1011736608

2~4年ならタイヤ一回分だろ ホイールかえるんじゃなくてグレードが良いタイヤ買う方が良い気がするな

69 23/01/04(水)19:23:06 No.1011736650

ブッシュ打ち替えは対効果はかなりあるけど工賃高いしずっと乗り続けない限りは我慢しろとしか

70 23/01/04(水)19:24:16 No.1011737097

>そして知ったかぶりはよくブッシュは経年で固くなるから~等と言うが >一般車両では精々(車内の騒音が僅かに減ったかな)程度の変化しか無いよ ゴムブッシュは劣化してひび割れたり硬くなるとノイズが増えるんだが…

71 23/01/04(水)19:24:32 No.1011737208

ディーラーなんか行って乗り心地をよくしたいって言って 「ブッシュ打ち替えですね」とか言い出したら完全に詐欺工場だろ おれはそういうことをスレ「」に伝えたい

72 23/01/04(水)19:24:51 No.1011737352

自分で打ち替えれば部品は安い ロアアームごとしか部品ないとかもあるが…

73 23/01/04(水)19:25:00 No.1011737411

みんなブッシュ好きなんだな

74 23/01/04(水)19:25:00 No.1011737414

>ゴムブッシュは劣化してひび割れたり硬くなるとノイズが増えるんだが… >乗り心地って言ってるのになんで騒音問題にすり替えてるんだよ

75 23/01/04(水)19:25:11 No.1011737485

>乗り心地って言ってるのになんで騒音問題にすり替えてるんだよ 乗り心地も変わらないと思ってるならヤバイ 音でわかるくらいの状態だならおさら

76 23/01/04(水)19:25:29 No.1011737598

>みんなブッシュ好きなんだな 大統領かな?

77 23/01/04(水)19:25:31 No.1011737609

>乗り心地も変わらないと思ってるならヤバイ >音でわかるくらいの状態だならおさら >一般車両では精々(車内の騒音が僅かに減ったかな)程度の変化しか無いよ

78 23/01/04(水)19:25:38 No.1011737654

我慢して2回目の車検の前に次の一台に変えた方がいいよ ホイール探すよりも金貯めてのんびり自分好み中古探した方が多分楽しい

79 23/01/04(水)19:25:49 No.1011737726

>2~4年ならタイヤ一回分だろ >ホイールかえるんじゃなくてグレードが良いタイヤ買う方が良い気がするな R1の純正サイズだとエナセーブかブルーアースくらいしかないからグレードいいタイヤない気もする

80 23/01/04(水)19:25:52 No.1011737749

ブッシュに異常執着してる人 タイヤのインチダウンよりも効果があると思ってるならヤバい

81 23/01/04(水)19:25:58 No.1011737777

>乗り心地って言ってるのになんで騒音問題にすり替えてるんだよ ロードノイズが増えるのはイコールで乗り味の悪化だからですかね… 音だけ増えて振動据え置きなんてケースはまずないので

82 23/01/04(水)19:26:15 No.1011737890

>ロードノイズが増えるのはイコールで乗り味の悪化だからですかね… 詭弁っていうんですよ

83 23/01/04(水)19:26:44 No.1011738072

エンジンマウントおすすめ

84 23/01/04(水)19:26:58 No.1011738186

タイヤの空気圧を規定より10~20%下げてみよう

85 23/01/04(水)19:28:24 No.1011738764

何にしろ懇意にしてるディーラーなり整備工場なりに持ち込んで予算とやりたい事をお伝えなさる 車は現物見ないと分からん

86 23/01/04(水)19:29:30 No.1011739198

スレ「」が乗り心地が固いというのに ブッシュ交換を言い出す自称メカニックは相当アレなのは確かだな 優先順位がおかしすぎるので完全にヤブだわ…

87 23/01/04(水)19:29:31 No.1011739200

タイヤのインチダウンのための金を貯金に回して新しい車にしなさるのが一番よろしいかと

88 23/01/04(水)19:29:39 No.1011739240

>ブッシュに異常執着してる人 >タイヤのインチダウンよりも効果があると思ってるならヤバい だいぶトーンダウンしたな

89 23/01/04(水)19:30:11 No.1011739461

まあインチダウンする用のホイールとタイヤ買う金の差額でレグノでも履かせた方が乗り心地の問題は解決しちゃうのね

90 23/01/04(水)19:30:57 No.1011739780

純正ホイールをヤフオクに流せばその売上だけで14インチホイールが手に入るなーと思ったんだ… 14インチにしたらタイヤも安く済むしそれで乗り心地も柔らかくなるなら一石二鳥だなと思ったんだ… 車は最近乗り初めたばっかりだからインチダウンの事はピンと来なかったんだ…

91 23/01/04(水)19:31:25 No.1011739967

>純正ホイールをヤフオクに流せばその売上だけで14インチホイールが手に入るなーと思ったんだ… 買い手が速攻で付くとは思えない

92 23/01/04(水)19:32:18 No.1011740276

色々なとこで色々聞いてみたら良いと思う imgで聞いたこともまあ参考にしたらいいんじゃない 実車見た人のほうがわかるとは思うけど

93 23/01/04(水)19:32:44 No.1011740434

買ったばかりか…

94 23/01/04(水)19:32:52 No.1011740489

>純正ホイールをヤフオクに流せばその売上だけで14インチホイールが手に入るなーと思ったんだ… >14インチにしたらタイヤも安く済むしそれで乗り心地も柔らかくなるなら一石二鳥だなと思ったんだ… >車は最近乗り初めたばっかりだからインチダウンの事はピンと来なかったんだ… 人気があるエンケイとかレイズみたいな社外ホイールならまだしも純正はまず買い手付かないよ

95 23/01/04(水)19:34:06 No.1011740957

軽で乗った中だとL275Sが乗り心地よくてシートも快適だったのでおすすめ

96 23/01/04(水)19:34:34 No.1011741180

乗り心地求めるならR1は合ってないんじゃないの なぜ選んだ

97 23/01/04(水)19:35:42 No.1011741679

人気車種なら純正ホイールも需要あるんだけどR1じゃな…

98 23/01/04(水)19:35:44 No.1011741686

>純正ホイールをヤフオクに流せばその売上だけで14インチホイールが手に入るなーと思ったんだ… >14インチにしたらタイヤも安く済むしそれで乗り心地も柔らかくなるなら一石二鳥だなと思ったんだ… >車は最近乗り初めたばっかりだからインチダウンの事はピンと来なかったんだ… 純正ホイールなんて店でホイール買う時に下取りしてもらうくらいしか…

99 23/01/04(水)19:36:32 No.1011741966

純正15インチホイール落札相場で見るとだいたい1.5万位で取引されてたんだ… 譲ってもらった車なんだ…

100 23/01/04(水)19:36:40 No.1011742026

レグノ辺り履けば満足できるよ 14なら安い安い

101 23/01/04(水)19:37:25 No.1011742291

>純正15インチホイール落札相場で見るとだいたい1.5万位で取引されてたんだ… >譲ってもらった車なんだ… 15000円ぽっちかあ…

102 23/01/04(水)19:37:47 No.1011742432

60から65になってそんな乗り心地変わるの

103 23/01/04(水)19:37:50 No.1011742447

純正17のポテンザからLemanVに変えたことあったよ 当たり前だけどめちゃくちゃ乗り心地良くなった

104 23/01/04(水)19:38:45 No.1011742805

>15000円ぽっちかあ… タイヤ代にその15000円上乗せして良いタイヤ買っとけとしか言えない…

105 23/01/04(水)19:38:49 No.1011742831

乗り心地タイヤにして空気圧少なめにすれば柔らかくはなるよ サスを換えたほうが効果あるけどそこまでいくと安いセダンとか乗ったほういいかもね

106 23/01/04(水)19:39:28 No.1011743085

座布団敷こうぜ

107 23/01/04(水)19:40:25 No.1011743444

ちゃんとタイヤ外径計算しないと当たったりするぞ

108 23/01/04(水)19:40:50 No.1011743647

あと長くても4年乗らない車に金かけてインチダウンしてタイヤとホイール用意するより その金で乗り心地重視のタイヤに変えたほうが絶対得だわ…

109 23/01/04(水)19:41:15 No.1011743824

余計な事しない指定のものを使う 金が無いなら尚更余計な事はするなに尽きる

110 23/01/04(水)19:43:31 No.1011744811

乗り心地良くしたいけどお金が無いからってアジアンタイヤに手を出さないよう気をつけてね

111 23/01/04(水)19:43:53 No.1011744974

タイヤ自体は扁平率を下げると柔らかくなるんだけど サイドウォール強化してるからどうなるか ピレリタイヤは柔らかい傾向でステアリングフィールはぐにゃぐにゃ

112 23/01/04(水)19:45:20 No.1011745526

タイヤサイズが特殊な軽はめんどくさい R1とか三菱iとか

113 23/01/04(水)19:45:21 No.1011745533

>R1 >2005年から2010年まで販売していた軽自動 もう古いから変えろ 13年前の軽自動車の乗り心地とかタイヤ変えてとか言ってる場合じゃない

114 23/01/04(水)19:45:51 No.1011745712

>サイドウォール強化してるからどうなるか 低扁平率だからサイドウォールを強化するんですよ なぜなら同じ変形量でも曲率半径が小さく局所的に見て大変形だからね

115 23/01/04(水)19:47:12 No.1011746265

>もう古いから変えろ >13年前の軽自動車の乗り心地とかタイヤ変えてとか言ってる場合じゃない 申し訳ないけどこういう人って車どころか免許持ってるか怪しい

116 23/01/04(水)19:47:19 No.1011746305

>タイヤサイズが特殊な軽はめんどくさい >R1とか三菱iとか 軽じゃなくても面倒くさいぞ! 出たばかりのころのライズとか 今度の新型プリウスも間違いなく面倒くさいぞ

117 23/01/04(水)19:47:59 No.1011746595

ディーラーか整備工場の見積もりがボッタクリじゃなくて自分が相場知らないだけってことあるよね

118 23/01/04(水)19:48:45 No.1011746911

>申し訳ないけどこういう人って車どころか免許持ってるか怪しい 軽のタイヤ交換と乗り換えじゃ2桁金額が違うのにね

119 23/01/04(水)19:49:13 No.1011747128

>申し訳ないけどこういう人って車どころか免許持ってるか怪しい いつも無免許と言われてる人?

120 23/01/04(水)19:50:00 No.1011747481

無免許だの何だのといつも嫌われてる彼だと思うのだが 多分親のお下がりの車に乗って知ったかぶってるんだろうと思う 整備も親のお金でやってる系のやつ…

121 23/01/04(水)19:50:13 No.1011747554

乗り換える金あったらこんなスレ建ててないだろうし…

122 23/01/04(水)19:50:43 No.1011747768

だってタイヤ変えたとこで他にもガタが来る頃じゃん 余計に金かけるのとU-carあたりでちゃんと整備してるそこそこ安いセダン買うのとどっちが得かって話だよ

123 23/01/04(水)19:50:59 No.1011747883

セダンて

124 23/01/04(水)19:51:51 No.1011748240

そこでなんでセダンが出てくるんだよ コンパクトカーならまだしも

↑Top