虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/04(水)17:23:20 いちま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)17:23:20 No.1011699755

いちまんえんはたいきん

1 23/01/04(水)17:23:48 No.1011699859

子供はそうだろうが…

2 23/01/04(水)17:25:20 No.1011700244

今もそうだよ

3 23/01/04(水)17:25:34 No.1011700298

大金ではあるがスーファミのソフト一本買うとなくなる

4 23/01/04(水)17:25:38 No.1011700312

でも1万円ぶんメシ食うと充実した気分になるよ ガチャやるとあっというまに溶けるよ

5 23/01/04(水)17:28:51 No.1011701139

一万円の飯は軽く話に出せるぐらいの飯だもんね… 酒が絡むとそうでもない

6 23/01/04(水)17:29:34 No.1011701326

ハードオフで買い集めたジャンクのファミコンソフトで遊ぶ分には十分な財源と言える それを娯楽にするのは正直かなり心にムチャさせてると思うけど

7 23/01/04(水)17:29:40 No.1011701358

騙して悪かった 一万円は大金だ

8 23/01/04(水)17:29:59 No.1011701426

>ガチャやるとあっというまに溶けるよ ほんとに謎なんだけどなんでガチャするの? ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん

9 23/01/04(水)17:30:16 No.1011701486

一万円のガチャは「爆死した」の一言で終わるもんな

10 23/01/04(水)17:30:48 No.1011701617

一万使うといまだに目眩する

11 23/01/04(水)17:32:02 No.1011701904

俺が持ってるっていうコレクター欲求部分とかゲーム性が強かったら持ってないと困るからとかあるけど 冷静に横から突っ込まれたらそりゃたけぇよ

12 23/01/04(水)17:32:26 No.1011702008

子供のころの一万円は大人の50万円くらいの価値がある

13 23/01/04(水)17:32:26 No.1011702009

下手したら服の1枚も買えない金額と思うとおそろしい

14 23/01/04(水)17:33:48 No.1011702295

大金なのと一万円で色々なことができるじゃんと気がついたんで ソシャゲに気軽に突っ込めなくなった

15 23/01/04(水)17:35:14 No.1011702650

1万円あれば… サイゼで3回くらい満腹になれるな

16 23/01/04(水)17:35:35 No.1011702735

>ソシャゲに気軽に突っ込めなくなった それが正常なんすよ

17 23/01/04(水)17:35:49 No.1011702794

>1万円あれば… >サイゼで3回くらい満腹になれるな 食い過ぎじゃね?

18 23/01/04(水)17:36:30 No.1011702971

>ほんとに謎なんだけどなんでガチャするの? >ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん お前は今スマホゲーやってる全ての「」を敵に回した

19 23/01/04(水)17:37:34 No.1011703232

>ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん みじめなレスを胸張ってするもんじゃあないと思う…

20 23/01/04(水)17:39:13 No.1011703609

1万のランチは向こう数年話題にできる 1万の菓子はなんなら一生話題にできる 1万のディナーは話題にもならない …ナンデ?

21 23/01/04(水)17:39:18 No.1011703629

今でもできるだけお札を二枚以上使う出費をしたくない

22 23/01/04(水)17:40:02 No.1011703828

>今でもできるだけお札を二枚以上使う出費をしたくない クレカ1枚で何でも支払えて安心

23 23/01/04(水)17:40:21 No.1011703905

これ韓国のサッカー選手と同じポーズじゃん

24 23/01/04(水)17:41:10 No.1011704091

>>今でもできるだけお札を二枚以上使う出費をしたくない >クレカ1枚で何でも支払えて安心 ほんとにバグったね

25 23/01/04(水)17:41:47 No.1011704253

>ほんとに謎なんだけどなんでガチャするの? >ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん 横からだけど自分のキャラになったって所有欲が満たせるし 強キャラだとゲームもサクサクになるからね あと「ゲームなんてなんでやるの?プレイ動画で良くない?」って言われても自分でプレイしてクリアしたときの感動は代えがたいものがある

26 23/01/04(水)17:41:51 No.1011704276

>1万円あれば… >サイゼで3回くらい満腹になれるな それ高くね?

27 23/01/04(水)17:42:24 No.1011704412

大人になっても3000円も大金だし1000円もホイホイとは出せないよ 上皿分だけ打つかとかやるな全部流して精算しろ

28 23/01/04(水)17:43:05 No.1011704577

>これ韓国のサッカー選手と同じポーズじゃん どんだけ韓国のサッカー選手の所作中心で物事を見ていると そんなレスが浮かぶようになるのだろう…

29 23/01/04(水)17:43:19 No.1011704627

>ほんとに謎なんだけどなんでガチャするの? >ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん フリーライドしたくないお気持ち

30 23/01/04(水)17:43:35 No.1011704705

>今でもできるだけお札を二枚以上使う出費をしたくない 今飲み物と食い物買うとするとビックリするほど金取られるよね こんなんだったら外食の方がまだ安かったわって思うくらいに…

31 23/01/04(水)17:44:13 No.1011704869

正月は高いからな

32 23/01/04(水)17:44:42 No.1011704984

忘年会で一万円分のギフト券もらったから正月用の食い物あれこれスーパーで買ったけどかなり満足度高かった

33 23/01/04(水)17:44:48 No.1011705006

>1万円あれば… >サイゼで3回くらい満腹になれるな 語尾忘れてますよ

34 23/01/04(水)17:45:27 No.1011705173

>>ガチャやるとあっというまに溶けるよ >ほんとに謎なんだけどなんでガチャするの? >ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん imgする時間で資格の勉強とかもっと有意義なことできるよね? って言われて反論するときの言葉が答えだよ

35 23/01/04(水)17:45:48 No.1011705272

なんでガチャ回すの?はそりゃ引けば興奮するしコレクター欲も満たされるし ゲームによってはゲーム内容もスムーズになるんだから 分からん方がおかしいだろ 辛そうに周回する方が分からんと言え

36 23/01/04(水)17:45:50 No.1011705284

サイゼは4回いけるだろ

37 23/01/04(水)17:45:58 No.1011705320

生活用品を買うと考えると万札は大金だな

38 23/01/04(水)17:48:05 No.1011705855

大金だけど俺が使ったらすぐ消える程度の金額どうして…

39 23/01/04(水)17:48:15 No.1011705906

>imgする時間で資格の勉強とかもっと有意義なことできるよね? >って言われて反論するときの言葉が答えだよ その答えは面倒くさいからだと思うんだけど画像や動画の検索が面倒くさいからガチャしてるの?

40 23/01/04(水)17:48:17 No.1011705916

1万落としたらヘコむだろ そういう事だ

41 23/01/04(水)17:48:33 No.1011705979

>ほんとに謎なんだけどなんでレゲー買うの? >ネットでDLすればエミュもあるし実機でやりたいならマジコンがあるじゃん

42 23/01/04(水)17:49:06 No.1011706126

今日は贅沢するつもりで普段3時間600円厳守してたネカフェで個室にしてメシ注文して2500円払ってきた 意外と満足度高かった

43 23/01/04(水)17:49:08 No.1011706136

>1万落としたらヘコむだろ >そういう事だ 500円でもへこむぞ

44 23/01/04(水)17:50:55 No.1011706622

叙々苑行ったらランチにプラス単品頼んでも一万ぐらいで意外と安いなってなった 一人当たり10万ぐらい行く高級焼肉店かと思ってた

45 23/01/04(水)17:52:45 No.1011707117

>>ほんとに謎なんだけどなんでレゲー買うの? >>ネットでDLすればエミュもあるし実機でやりたいならマジコンがあるじゃん せめてVCにしとけ

46 23/01/04(水)17:52:51 No.1011707143

競馬スレの連中気軽に一万円スッてるから頭おかしくなっちゃったんだと思う

47 23/01/04(水)17:53:02 No.1011707187

ソシャゲで酔った勢いで四万も回してしまった 嗚呼あああ四万も有れば色々できたのに!

48 23/01/04(水)17:53:03 No.1011707191

自販機の前で10円を取り落として 簡単に拾えない感じなので捨てて行く時も わりとがっかりする

49 23/01/04(水)17:53:57 No.1011707412

物価上がったから1万円の体感的な価値も上がった

50 23/01/04(水)17:54:19 No.1011707512

>その答えは面倒くさいからだと思うんだけど画像や動画の検索が面倒くさいからガチャしてるの? 面倒くさいやつだな!

51 23/01/04(水)17:54:54 No.1011707654

>叙々苑行ったらランチにプラス単品頼んでも一万ぐらいで意外と安いなってなった >一人当たり10万ぐらい行く高級焼肉店かと思ってた 高級だけど行けなくはないラインだったのな

52 23/01/04(水)17:55:30 No.1011707800

日用品の買い出しの会計で1万超えるとちょっとうへぇってなる

53 23/01/04(水)17:56:18 No.1011708010

財布の中に万札入ってること殆どないから大金 目的があって使う時以外入ってこない

54 23/01/04(水)17:56:52 No.1011708173

回転ずしなら喰い放題 まわってないとちょっと心もとない

55 23/01/04(水)17:57:13 No.1011708271

1万円使うということはだいたい1日働かなければならないということだ

56 23/01/04(水)17:57:19 No.1011708298

>大金ではあるがスーファミのソフト一本買うとなくな当時のスーファミが暴利なのか スーファミのゲーム作るの大変なのかどっちですか?

57 23/01/04(水)17:57:31 No.1011708349

風俗行く人すごいなって思う 数時間にゲームハードかえるくらい出すんでしょ

58 23/01/04(水)17:57:47 No.1011708436

ソシャゲで回す時って パンツか乳か尻がよっぽどすごくないと回さないな

59 23/01/04(水)17:58:13 No.1011708556

でも数マンで知らんプロと気軽にセックス出来るのは意外と安いかもしれない

60 23/01/04(水)17:58:28 No.1011708617

親をいいとこの飯に連れて行ってやりてぇなと思っていたが先に親の食が細くなっちまった

61 23/01/04(水)17:58:30 No.1011708621

SFCのソフトは高かったなぁ…  スクウェアのRPGなんて10000円超えてたよね  100円玉100枚だぜ?

62 23/01/04(水)17:58:32 No.1011708638

>>ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん >みじめなレスを胸張ってするもんじゃあないと思う… 惨めなのはガチャに金注ぎ込んでるアホの方だろ…

63 23/01/04(水)17:58:35 No.1011708655

>>ネットで検索すれば絵も見れるし演出とかが見たいならyoutubeがあるじゃん >みじめなレスを胸張ってするもんじゃあないと思う… みじめだとかけらも思ってないんだよ 価値がないから

64 23/01/04(水)17:58:53 No.1011708734

セックスは合意でする無料のだけで十分なひとです…

65 23/01/04(水)17:59:44 No.1011708975

ガチャゲーやってるけど ガチャなんかに1万円以上突っ込むような奴は馬鹿って意見には全く反論する気は起きない

66 23/01/04(水)17:59:48 No.1011708988

バイクのパーツ買おうで消滅するから 金銭感覚は結構麻痺してんなとは思う

67 23/01/04(水)17:59:56 No.1011709030

SFCソフトが暴利だったかはわからないか ソニーがCDメディア採用やベスト版商法で付け入る隙にはなったとは思う

68 23/01/04(水)18:00:38 No.1011709202

ゲハ豚まで沸いてきたぞ

69 23/01/04(水)18:01:08 No.1011709335

>一万円のガチャは「爆死した」の一言で終わるもんな でも一万円爆死したっていうと多分 だそ けん って言われるよ

70 23/01/04(水)18:01:18 No.1011709382

いやまあスーファミは暴利だったと思うよ プレステサターンで価格崩してくれて助かった

71 23/01/04(水)18:01:23 No.1011709403

>SFCソフトが暴利だったかはわからないか >ソニーがCDメディア採用やベスト版商法で付け入る隙にはなったとは思う はいはいソニーガーソニーガー

72 23/01/04(水)18:01:36 No.1011709460

自分の興味ない物・知らない物にかかる費用は全部高く見えるよね

73 23/01/04(水)18:01:43 No.1011709493

>ガチャなんかに1万円以上突っ込むような奴は馬鹿って意見には全く反論する気は起きない そうは言うけどじゃあ他の事に金突っ込もうとすると 1万円ぽっちじゃ全然足りないんだよな…

74 23/01/04(水)18:01:46 No.1011709509

経済格差で空気がぎすつくのだ

75 23/01/04(水)18:02:28 No.1011709700

>ゲハ豚まで沸いてきたぞ 田舎のカメムシみたいなもんだから…

76 23/01/04(水)18:02:50 No.1011709796

>経済格差で空気がぎすつくのだ 子どもの1万円と大人の1万円が違うように年収200万の1万と年収1000万の1万円は違うよね

77 23/01/04(水)18:03:22 No.1011709959

最近の子供はお年玉もらってガチャで5秒で溶かすんだろうなぁ…

78 23/01/04(水)18:03:35 No.1011710020

カセットが暴利だったかもしれんがその利益はどこが持って行くの?ハードメーカー?

79 23/01/04(水)18:03:57 No.1011710139

>自分の興味ない物・知らない物にかかる費用は全部高く見えるよね 嫌いなモノに一円でも金入れると口角から泡が吹く位ブチキレるやつはなんなの?

80 23/01/04(水)18:04:22 No.1011710264

おちんぎん上がっても1000円超えのランチはおつらい…

81 23/01/04(水)18:04:28 No.1011710289

>カセットが暴利だったかもしれんがその利益はどこが持って行くの?ハードメーカー? …ゲハって何でそんなに必死なん?

82 23/01/04(水)18:04:42 No.1011710363

>子どもの1万円と大人の1万円が違うように年収200万の1万と年収1000万の1万円は違うよね 案外年収低いほうが簡単に一万を手放して 高いほうがやたら執着したりするよ

83 23/01/04(水)18:05:26 No.1011710562

>嫌いなモノに一円でも金入れると口角から泡が吹く位ブチキレるやつはなんなの? ガチャが嫌いな「」に直接聞いてあげたらどうだろう

84 23/01/04(水)18:05:47 No.1011710666

お年玉の話題がここ一週間ほど出てたけど 1万円以上渡すって人が結構いて 年収云百万だったらその云百分の一を無償で渡すことになると考えるとすげえよなと思った

85 23/01/04(水)18:06:17 No.1011710798

他人が使う一万円とその使い方にケチをつけることと 金額として高額だよねって言うことは違う 後者を言ってる時に俺の金の使い道にケチつけんなや!って ケチつけてないのに怒る人はちょっと落ち着いて欲しい

86 23/01/04(水)18:06:19 No.1011710803

>>子どもの1万円と大人の1万円が違うように年収200万の1万と年収1000万の1万円は違うよね >案外年収低いほうが簡単に一万を手放して >高いほうがやたら執着したりするよ それはある なんで金ない金ない言ってて性能いる使い方してなさそうなのにスマホで10万かけてんだよとか

87 23/01/04(水)18:06:57 No.1011710974

>>経済格差で空気がぎすつくのだ >子どもの1万円と大人の1万円が違うように年収200万の1万と年収1000万の1万円は違うよね そのくらいの年収差だとまだ一万円は大きいぞ…

88 23/01/04(水)18:07:42 No.1011711179

大金なのにちょくちょく必要になる

89 23/01/04(水)18:07:53 No.1011711225

>カセットが暴利だったかもしれんがその利益はどこが持って行くの?ハードメーカー? 製造コスト自体が高かったんよ それがCD化でグッと安くなったんだ

90 23/01/04(水)18:08:17 No.1011711328

子供の海外住んでたんだけど 高級店につれてもらったときのお気に入りメニューが一皿8万くらいときいてそんなに…そんなに?!ってなった コースで数万はギリ聞くけど皿単位で10万近いのって国内だと何食えるんだろう…

91 23/01/04(水)18:09:04 No.1011711546

ガジェットとか楽器系さわってると1万円が基本単位になる

92 23/01/04(水)18:09:05 No.1011711551

>子供の海外住んでたんだけど >高級店につれてもらったときのお気に入りメニューが一皿8万くらいときいてそんなに…そんなに?!ってなった >コースで数万はギリ聞くけど皿単位で10万近いのって国内だと何食えるんだろう… このブルジョワめが!

93 23/01/04(水)18:09:08 No.1011711564

>製造コスト自体が高かったんよ >それがCD化でグッと安くなったんだ では何故64はカセットだったんだ…

94 23/01/04(水)18:09:15 No.1011711591

子どもの海外って凄い危ない匂いしかしない

95 23/01/04(水)18:09:18 No.1011711603

人様の使い方にケチ付けるより自分なら何に使うかを考えた方が心が楽になると思う

96 23/01/04(水)18:09:21 No.1011711616

ソシャゲのガチャじゃないリアルのガチャポンも最近は一回500円だから簡単に溶ける

97 23/01/04(水)18:09:40 No.1011711713

>ソシャゲで回す時って >パンツか乳か尻がよっぽどすごくないと回さないな 大体回すんじゃねえか!

98 23/01/04(水)18:09:41 No.1011711714

>製造コスト自体が高かったんよ >それがCD化でグッと安くなったんだ 媒体をCDにしただけじゃなくって 流通も変えたのが安くできた一因と聞いたことがあるような

99 23/01/04(水)18:09:52 No.1011711766

>なんで金ない金ない言ってて性能いる使い方してなさそうなのにスマホで10万かけてんだよとか iPhoneじゃないとバカにされるから…

100 23/01/04(水)18:10:05 No.1011711832

一人で焼肉食べても一万も行かない…

101 23/01/04(水)18:10:38 No.1011712037

>>子供の海外住んでたんだけど >>高級店につれてもらったときのお気に入りメニューが一皿8万くらいときいてそんなに…そんなに?!ってなった >>コースで数万はギリ聞くけど皿単位で10万近いのって国内だと何食えるんだろう… >このブルジョワめが! 今の家計ではとても食えねえってのが親との共通認識だから景気とか親が優しかったとかもあると思うけど でもあの店死ぬほど人いたから単純に当時のドルが安かったのか…?

102 23/01/04(水)18:10:45 No.1011712071

ガチャカス大変そう

103 23/01/04(水)18:11:13 No.1011712199

>では何故64はカセットだったんだ… 当時のニンテンリニンさんはロード時間を良いゲーム体験に繋がらないと忌避してたのかもしれない GCもピックアップレンズの移動が短く済む小さいメディア採用してたし

104 23/01/04(水)18:13:34 No.1011712931

そもそも無料石貯めて天井するから 指名で取得できるチケットとかスキンとかしか買わない 実弾でガチャなんか回さねえ!

105 23/01/04(水)18:14:09 No.1011713109

今のイメージとはかけ離れてるけど任天堂は当時殿様商売してたとか聞いたけどな

106 23/01/04(水)18:14:54 No.1011713312

>今のイメージとはかけ離れてるけど任天堂は当時殿様商売してたとか聞いたけどな 今も変わらないような

107 23/01/04(水)18:15:16 No.1011713416

今だとDLC商法よりひでえやって言われるコエテクのパワーアップキット商法がデフォみたいなとこある昔のゲーム

108 23/01/04(水)18:15:45 No.1011713572

アズレンやってるとガチャで金マジで使わなくなる まあスキン買うのに年間月あたり1万以上確実に使ってんだけど…

109 23/01/04(水)18:16:47 No.1011713849

最近駄菓子買うようになってさ これ価格バグってないか?って逆の金銭感覚を味わってるよ

110 23/01/04(水)18:17:04 No.1011713944

ガチャ形式のは無料貯めればいいだけだけど スキンは買わないと手に入らないから 正直スキンで吸い上げるゲームの方が金出ていく気がするぜ!

111 23/01/04(水)18:17:45 No.1011714148

当局が厳しい分大陸ソシャゲのほうが課金に対して良心的なのは日本のメーカー反省した方がいい とくにP2Wじみたやつ

112 23/01/04(水)18:18:01 No.1011714217

>>今のイメージとはかけ離れてるけど任天堂は当時殿様商売してたとか聞いたけどな >今も変わらないような 色々あって殿様の地位を奪還したから…

113 23/01/04(水)18:18:10 No.1011714264

>ガチャ形式のは無料貯めればいいだけだけど 無料分で出てくるならな!

114 23/01/04(水)18:18:36 No.1011714390

プレイステーションはもともとSFCの拡張機器みたいな形で開発されてたけど それがご破算になってPSにFF7とシェアを取られて そこから普通にCD採用するのはまあ難しい

115 23/01/04(水)18:18:44 No.1011714432

>無料分で出てくるならな! 無料石で天井叩いて交換すればいいし… 交換したい対象が沢山ある?そうだね×1

116 23/01/04(水)18:18:46 No.1011714450

>これ価格バグってないか?って逆の金銭感覚を味わってるよ スーパービッグチョコが50円でカエル幸せよ

117 23/01/04(水)18:18:48 No.1011714465

少年時代だって「家や車」が金で買えるものなのは知ってるけど 1万円手に入れて何でも手に入るぜって気持ちになったときに家買おうとかは思わない 何でも買えるってのは普段使う100円やあるいは1000円札と違って桁違うって感覚のことだと子供も分かってる そういう意味で大人になって1万円札を100円感覚で常用出来るようになった人ってのは 一部の成功者であって一般的感覚ではない

118 23/01/04(水)18:19:31 No.1011714708

>無料石で天井叩いて交換すればいいし… >交換したい対象が沢山ある?そうだね×1 毎回天井分貯まるのなんてあるか?

119 23/01/04(水)18:19:45 No.1011714788

>一部の成功者であって一般的感覚ではない ここは同意するけど >少年時代だって「家や車」が金で買えるものなのは知ってるけど >1万円手に入れて何でも手に入るぜって気持ちになったときに家買おうとかは思わない >何でも買えるってのは普段使う100円やあるいは1000円札と違って桁違うって感覚のことだと子供も分かってる >そういう意味で大人になって1万円札を100円感覚で常用出来るようになった人ってのは 説明の部分が何を言いたいかよくわからねえ!

120 23/01/04(水)18:19:55 No.1011714842

>今も変わらないような さすがに今は傲慢な理由で出禁にしたとか聞かんからよくなってるだろ…

121 23/01/04(水)18:19:57 No.1011714853

>毎回天井分貯まるのなんてあるか? そこは我慢するんだよ

122 23/01/04(水)18:20:30 No.1011715006

スクウェア出禁はそんな傲慢だとも思えんがな…

123 23/01/04(水)18:20:56 No.1011715151

1万円分の飯とかって当たり外れというか1万円分の価値ある店を探してそれに相応の格好して予約していくとかお金の外で結構コストかかってしんどいんだよな たまには良いけど通常技にはできない

124 23/01/04(水)18:20:59 No.1011715165

外食とか高すぎるからしなくなった

125 23/01/04(水)18:21:16 No.1011715243

>>毎回天井分貯まるのなんてあるか? >そこは我慢するんだよ 金持ってて我慢しなくて良いやつは払うだけだよ

126 23/01/04(水)18:21:44 No.1011715401

ガチャで何万も溶かしてる人だって 本当は嫌だけど中毒だから仕方なく脳汁漏らしながら溶かしてるだけで 出るまで回してもちょっとおやつ代を失うだけで特に痛痒もないって感覚の人ほぼいない

127 23/01/04(水)18:22:12 No.1011715555

>金持ってて我慢しなくて良いやつは払うだけだよ いやそんな俺じゃない赤の他人のこと話されても知らんがな

128 23/01/04(水)18:22:16 No.1011715581

1万円ぐらいなら流石に普通の恰好でもいけない? そんな予約してぴしっとしたドレスコードあるところは下手すればもう一桁違うところだろ

129 23/01/04(水)18:22:18 No.1011715586

>そこは我慢するんだよ 数か月に一度刺さったキャラだけ引きたいってスタイルならそうだろうが引きたいキャラ連発されるとその話は通じねえんだ…

130 23/01/04(水)18:22:28 No.1011715637

風俗でセックス一時間1万 ツーリングで一日中遊び倒すんでも1万俺は金の使い方を知った

131 23/01/04(水)18:22:29 No.1011715645

お年玉で1万年貰えてよかったねえ でも大人になってから使うためにお母さんが貯金してあげるね

132 23/01/04(水)18:22:55 No.1011715794

今のガチャは大体天井あるから気に入ったキャラを数万払って買う感覚だわ

133 23/01/04(水)18:23:00 No.1011715833

>数か月に一度刺さったキャラだけ引きたいってスタイルならそうだろうが引きたいキャラ連発されるとその話は通じねえんだ… なぁに恒常なら我慢して後のガチャでもでr(限定)んんんんんんんんんn!!!!!!!111!1

134 23/01/04(水)18:23:29 No.1011715992

日本で高い飯ってフレンチか懐石ばっかで中華でクソうまくてクソ高い店とか無いよな…

135 23/01/04(水)18:23:48 No.1011716099

>>金持ってて我慢しなくて良いやつは払うだけだよ >いやそんな俺じゃない赤の他人のこと話されても知らんがな 個人の話だと思ってなかったからすまん

136 23/01/04(水)18:23:55 No.1011716131

>数か月に一度刺さったキャラだけ引きたいってスタイルならそうだろうが引きたいキャラ連発されるとその話は通じねえんだ… それはもう個人差だし…俺は連発されても通じる

137 23/01/04(水)18:24:19 No.1011716258

>1万円ぐらいなら流石に普通の恰好でもいけない? >そんな予約してぴしっとしたドレスコードあるところは下手すればもう一桁違うところだろ 普段の身なりがきったねえから流石にちょっと気を使ってたわ…ごめん…

138 23/01/04(水)18:24:20 No.1011716261

>日本で高い飯ってフレンチか懐石ばっかで中華でクソうまくてクソ高い店とか無いよな… 行ったこと無いけど赤坂とか横浜とかにあるイメージ

139 23/01/04(水)18:24:24 No.1011716288

>日本で高い飯ってフレンチか懐石ばっかで中華でクソうまくてクソ高い店とか無いよな… 行くところ行けばあるんだろうけど そういう高い店ってそもそも都会にしかないから地方在住じゃ物理的に縁遠い

140 23/01/04(水)18:24:52 No.1011716427

ゴチとかだとよく中華で高いのが出てくるイメージ…

141 23/01/04(水)18:24:53 No.1011716433

当然のようにガチャの話になるけど 実際日常生活で万単位で使うことってそう無いんだよな 良い食事しても数千円単位だし いやちょうど年始で遠方に帰省でもすれば飛ぶか

142 23/01/04(水)18:25:07 No.1011716500

ソシャゲをかけもちすると必然的に引くガチャを厳選せざるをえなくなる

143 23/01/04(水)18:25:11 No.1011716527

FGOとかはもうボイスとマテリアル読みたいだけだからキャラ手に入れるのは動画でいいな…ってなってきた

144 23/01/04(水)18:25:27 No.1011716612

普通にちょっといいところで酒と飯がっつり飲み食いすると 一食で1万円以上飛ばすからまぁガチャで1万円もそこまで高くないよなぁってなる

145 23/01/04(水)18:25:48 No.1011716729

>良い食事しても数千円単位だし いや…

146 23/01/04(水)18:25:54 No.1011716757

俺の生活水準ではたぶん一生大金のままだと思う

147 23/01/04(水)18:26:02 No.1011716809

法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ

148 23/01/04(水)18:26:09 No.1011716843

天井的な救済があってごく一部のコラボを除いて実装されるキャラは全部実装即恒常で交換対象になるガデテル地味にありがたい

149 23/01/04(水)18:26:40 No.1011717026

>法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ ヤギのレス

150 23/01/04(水)18:26:40 No.1011717028

>法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ 腹壊すぞ

151 23/01/04(水)18:27:03 No.1011717152

>法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ 消化器官も許してくれなさそうだけどどうかな?

152 23/01/04(水)18:27:39 No.1011717362

美少女プラモがギリギリ買えるかの瀬戸際になってんの怖いよう

153 23/01/04(水)18:27:47 No.1011717402

バカなのと大金であること自体は正直動かしがたいと思う その上で結局人の使う金はその人にしか左右できないという大前提もあるだけで

154 23/01/04(水)18:27:55 No.1011717447

なんかこう当たり障りのない大金使った親孝行考えたけど親連れて游玄亭くらいしか思いつかないな あれいくらくらいなんだろう

155 23/01/04(水)18:27:58 No.1011717463

チップ廃材になった紙幣なら食べても怒られないと思うよ 医者は呆れるだろうが

156 23/01/04(水)18:28:13 No.1011717540

>法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ そういえば宮島の鹿は1万円札が好物ってガイドさんに言われたけど 自分の意思で鹿に食わせたら何らかの罪になんのかな…

157 23/01/04(水)18:28:30 No.1011717627

ディナーとかそういう場合は1万円は高級の最低価格 上を見ればミシュランで星獲ったとか材料が特別とかどんどん加算されていくけど 「高い食事」でイメージされるものを1万円以下で食うのはかなり困難 単に美味しいもの食べたいだけなら地元で獲れたての海鮮を食べるとかそういう方向もあるけど

158 23/01/04(水)18:28:36 No.1011717657

>美少女プラモがギリギリ買えるかの瀬戸際になってんの怖いよう ゴテゴテの大型化してるからしゃーない面もある

159 23/01/04(水)18:28:47 No.1011717707

>なんかこう当たり障りのない大金使った親孝行考えたけど親連れて游玄亭くらいしか思いつかないな 予算提示して行きたいところ好きなところ選んでいいよ!って旅行させてあげるとかもいいぞ まぁ旅行好きな人とか相手限定だが

160 23/01/04(水)18:28:48 No.1011717716

>>法律が許してくれないけど一度でいいから一万円を腹一杯食べてみたいなぁ >腹壊すぞ 使用済みはどんな扱いされたかわからないけどピン札なら頑張ったらいけないかな

161 23/01/04(水)18:28:51 No.1011717736

紙幣は意図的に損傷させても罪にはならない 罪になるのはコイン

162 23/01/04(水)18:28:51 No.1011717737

今でも1万あれば1日豪遊できるが…

163 23/01/04(水)18:29:03 No.1011717807

>そんな予約してぴしっとしたドレスコードあるところは下手すればもう一桁違うところだろ もう一桁はそこまで無いだろう? 恵比寿のロブションでもペアリング付きで10万行かないし まー酒飲みなら青天井になるけど

164 23/01/04(水)18:29:04 No.1011717819

一万円で飯食おうと思うと予想以上に選択肢がたくさんあることにビビる

165 23/01/04(水)18:29:27 No.1011717922

俺がパチンコやれない理由の一つが小汚いとこで大金使いたくないってのがちょっとあるので 高級ホテルみたいな行き届いたカジノとかだと使っちゃう気がする

166 23/01/04(水)18:29:43 No.1011718012

ジム月1万は高いと思ってたけどガチャと比較したら風呂にも入れるしお得な気がしてきた

167 23/01/04(水)18:29:44 No.1011718017

どうでもいいが六本木ヒルズの根元にあるフレンチは八千円でコースが食べられるぞ

168 23/01/04(水)18:29:58 No.1011718087

ガキの頃に団地に住んでた友人が「1万円手に入れた!」 つって皆でゲーセンに繰り出してまあ~散財に散財した その1万円はそいつの両親が机の上に置いてたお金だったので とてつもない怒られが発生した

169 23/01/04(水)18:29:59 No.1011718096

>紙幣は意図的に損傷させても罪にはならない >罪になるのはコイン そうなんだ 関係無い流れだけどありがとう

170 23/01/04(水)18:30:13 No.1011718164

>>なんかこう当たり障りのない大金使った親孝行考えたけど親連れて游玄亭くらいしか思いつかないな >予算提示して行きたいところ好きなところ選んでいいよ!って旅行させてあげるとかもいいぞ >まぁ旅行好きな人とか相手限定だが 基本嫌がるからまあ食事1回位が良いかなって あとまああんまり長く話すと喧嘩になる関係だし…

171 23/01/04(水)18:30:59 No.1011718416

>使用済みはどんな扱いされたかわからないけどピン札なら頑張ったらいけないかな 逆にピン札の方が怖いんじゃねえかなあ!?

172 23/01/04(水)18:31:01 No.1011718429

ライブ行って物販行って飯食って帰ってきたら1マンでは足らん

173 23/01/04(水)18:31:07 No.1011718462

フレンチはテーブルマナー勉強したけどそれでもめんどくささが勝つ

174 23/01/04(水)18:31:17 No.1011718522

カジュアルフレンチだとディナーでも1万円以下でコース食えるけど酒も入れると結局厳しいぜ!

175 23/01/04(水)18:31:27 No.1011718569

>ライブ行って物販行って飯食って帰ってきたら1マンでは足らん そりゃトータルではそうだ

176 23/01/04(水)18:32:14 No.1011718817

友達とたっけえ店行って感想会とかしてみたいけど一般的に金のかかる遊び誘うのって重いらしいな…

177 23/01/04(水)18:33:02 No.1011719083

>友達とたっけえ店行って感想会とかしてみたいけど一般的に金のかかる遊び誘うのって重いらしいな… 金かからない遊びにってなんだ…公園で散歩でもするのか

178 23/01/04(水)18:33:51 No.1011719331

>美少女プラモがギリギリ買えるかの瀬戸際になってんの怖いよう 昨年夏頃の再販エクスキューショナー辺りから 市場在庫が安定し探せば微妙に安く買えすらするような状態で 品不足気味で定価で買うのが基本だった時期よりはいくらか安いくらいだが そのうち反転して行きそうだなくらいには思っている

179 23/01/04(水)18:34:23 No.1011719531

>>友達とたっけえ店行って感想会とかしてみたいけど一般的に金のかかる遊び誘うのって重いらしいな… >金かからない遊びにってなんだ…公園で散歩でもするのか いや居酒屋で1食5000円とか… そうじゃなくて海外旅行行こうぜ!とか分子ガストロノミーの店行ってみようぜ!とか

180 23/01/04(水)18:34:29 No.1011719570

1万円以下で食べれる店は「リーズナブルに提供できるよう頑張りました」だから 色んな物が削ぎ落されてる

181 23/01/04(水)18:35:06 No.1011719775

世界情勢で流通ぐちゃぐちゃすぎてこれ抜け出したあとの物価が読めなさすぎる

182 23/01/04(水)18:35:17 No.1011719832

初代PSの頃とかだとCDROMになってソフト自体が安価になった上に中古屋も元気だったから 1万あったら買うの見送ってたソフト買って遊びまくりだったね 飽きたら売る

183 23/01/04(水)18:35:39 No.1011719943

3月にいくライブ昼夜公演で片方SS席25000円だから片方だけに絞ってこの分ガチャに回したほうがよかったかな…と今でも思う

184 23/01/04(水)18:36:11 No.1011720098

>1万円以下で食べれる店は「リーズナブルに提供できるよう頑張りました」だから >色んな物が削ぎ落されてる どっちかっていうと高い店でも飯は一万円に収めてあとは酒で稼ぐってスタイルが多いよ

185 23/01/04(水)18:36:11 No.1011720104

そもそも欲しいものが全然ないタチだからか子どもの頃から金銭感覚変わらん 大人になって金使いまくってる人ってやっぱり子供の頃から欲しいものいっぱいあったんだろうか

186 23/01/04(水)18:36:14 No.1011720127

>いや居酒屋で1食5000円とか… >そうじゃなくて海外旅行行こうぜ!とか分子ガストロノミーの店行ってみようぜ!とか 軽い飲みや日帰り旅行ぐらいならまだしもその辺は確かにキッツいなぁ

187 23/01/04(水)18:36:30 No.1011720218

船釣り行こうぜ!

188 23/01/04(水)18:36:50 No.1011720334

>>1万円以下で食べれる店は「リーズナブルに提供できるよう頑張りました」だから >>色んな物が削ぎ落されてる >どっちかっていうと高い店でも飯は一万円に収めてあとは酒で稼ぐってスタイルが多いよ 高いもの食ったことないくっせえくっせえ貧乏人のレス

189 23/01/04(水)18:37:03 No.1011720412

分子ガストロノミー食べてみたいよね… ランチで25000円はキツい

190 23/01/04(水)18:37:56 No.1011720723

>船釣り行こうぜ! 数万じゃきかないタックル担いで寒いor暑い思いして船乗って酔ってしかも釣れないんだぜ いいよね

191 23/01/04(水)18:38:09 No.1011720796

1万円の高級料理より 800円くらいの体に悪そうなジャンクフードがいいです

192 23/01/04(水)18:38:14 No.1011720824

>分子ガストロノミー食べてみたいよね… >ランチで25000円はキツい なんかもう学園祭の水時計みたいなノリになりつつあるけどスシ・シンギュラリティの免震構造スシとかも食ってみたかったんだ…

193 23/01/04(水)18:38:46 No.1011720990

>>いや居酒屋で1食5000円とか… >>そうじゃなくて海外旅行行こうぜ!とか分子ガストロノミーの店行ってみようぜ!とか >軽い飲みや日帰り旅行ぐらいならまだしもその辺は確かにキッツいなぁ そういうのやりたい時はそういうのを目的とする同じ価値観の集まりで友達作った方が良いね

194 23/01/04(水)18:38:48 No.1011721002

セララバアド一度は行ってみたいんだけど予約がね…

195 23/01/04(水)18:38:51 No.1011721026

>No.1011720334 口調から見るに貧困に苦しんで育ったのではないか? と 藪の蛇をつつく

196 23/01/04(水)18:39:19 No.1011721174

>1万円の高級料理より >800円くらいの体に悪そうなジャンクフードがいいです ビッグマックセットが800円で収まらねえからなあ… 1000円以上の飯一人で適当な昼に食うならもうコンビニで済ませて休日にガッツリ高いもの食うのにセーブしたい

197 23/01/04(水)18:39:19 No.1011721176

>叙々苑行ったらランチにプラス単品頼んでも一万ぐらいで意外と安いなってなった >一人当たり10万ぐらい行く高級焼肉店かと思ってた 叙々苑でも上位の游玄亭だともうちょい行くけど まあランチは基本お得だな

198 23/01/04(水)18:39:42 No.1011721296

>1万円の高級料理より >800円くらいの体に悪そうなジャンクフードがいいです 一度でいいから超高級懐石食べた後にジャンク食ってやっぱりこれがうめえんだはしてみたいな

199 23/01/04(水)18:40:14 No.1011721495

ランチも1200円ぐらいまで許容範囲広げると選択肢いっきに広がるぜ

200 23/01/04(水)18:40:17 No.1011721508

高級懐石だって美味いからな

201 23/01/04(水)18:40:32 No.1011721592

>>叙々苑行ったらランチにプラス単品頼んでも一万ぐらいで意外と安いなってなった >>一人当たり10万ぐらい行く高級焼肉店かと思ってた >叙々苑でも上位の游玄亭だともうちょい行くけど >まあランチは基本お得だな もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない?

202 23/01/04(水)18:40:47 No.1011721672

1万円あったら何かしら遊ぶのに使っちゃう 食の優先度が低いというだけなんだけども

203 23/01/04(水)18:40:50 No.1011721683

そうこう言ってるうちにジャンクフードがもう800円に収まらなくなるのが昨今

204 23/01/04(水)18:41:00 No.1011721743

フランス料理の場合料理よりもワインで金額が変わってくる

205 23/01/04(水)18:41:03 No.1011721760

毎日百円我慢すれば三万貯まるんだぜ? どんな飯屋もいけるぜ

206 23/01/04(水)18:41:16 No.1011721830

なんかで読んだ屁理屈だけどお金の価値って年を取れば取るほど減ってくってやつ 小学生が10万手元にあるってなったらもう店ごと全部買えそうな気持ちになるけど今の年で10万手元にあるってなっても来月のカードの支払いに使うわってだけの経費にしかならない

207 23/01/04(水)18:41:42 No.1011721967

>>>叙々苑行ったらランチにプラス単品頼んでも一万ぐらいで意外と安いなってなった >>>一人当たり10万ぐらい行く高級焼肉店かと思ってた >>叙々苑でも上位の游玄亭だともうちょい行くけど >>まあランチは基本お得だな >もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない? 奢ってやっただろ?みたいな押し付けしない限り五百円のファストフードでもみんな感謝するよ タダ飯最高

208 23/01/04(水)18:41:45 No.1011721986

>ランチも1200円ぐらいまで許容範囲広げると選択肢いっきに広がるぜ 青山のスペインバルでローストビーフ丼そのくらいの値段のを学生時代に食ったら浅めのボウルにごはんちょびっと水菜こんもりローストビーフ6枚でなんか…なんか…!ってなったな やよい軒行けばよかった

209 23/01/04(水)18:42:21 No.1011722196

>もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない? 喜ぶ人の方が圧倒的多数なので安心してくれ

210 23/01/04(水)18:42:39 No.1011722274

>>叙々苑でも上位の游玄亭だともうちょい行くけど >>まあランチは基本お得だな >もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない? 何かのお祝いとかならまだしも奢ったことへの感謝を求められるのならばめんどくささのが勝る

211 23/01/04(水)18:42:45 No.1011722299

>なんかで読んだ屁理屈だけどお金の価値って年を取れば取るほど減ってくってやつ 逆に年取ると増えるのは権力欲なのかね

212 23/01/04(水)18:42:47 No.1011722315

子供の頃のお金って好き放題使っても衣食住に生活にかかる経費は親負担で一才自分は支払わずに済むけど大きくなったらな…

213 23/01/04(水)18:43:03 No.1011722386

ガチャじゃなくてゲームソフト買ってもすぐなくなるだろ

214 23/01/04(水)18:43:09 No.1011722421

>大金ではあるがスーファミのソフト一本買うとなくなる そう考えるとSwitch酢昆布って凄いなって 大作ゲームが2本買えちまうんだ

215 23/01/04(水)18:43:18 No.1011722465

>>もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない? >奢ってやっただろ?みたいな押し付けしない限り五百円のファストフードでもみんな感謝するよ >タダ飯最高 言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった いやまあいちいち高級ホテルとかブルーノート東京とか連れてくのも厭味ったらしく感じるけど

216 23/01/04(水)18:43:34 No.1011722562

ゲームソフトは高くても1万しないしコスパいいよな

217 23/01/04(水)18:44:17 No.1011722782

>>>もしかしてあんまり人に奢ってもありがたがられない? >>奢ってやっただろ?みたいな押し付けしない限り五百円のファストフードでもみんな感謝するよ >>タダ飯最高 >言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった >いやまあいちいち高級ホテルとかブルーノート東京とか連れてくのも厭味ったらしく感じるけど 家族はともかく好きな子にはそもそも焼肉は…

218 23/01/04(水)18:44:18 No.1011722786

高校くらいまで単語は知ってても何でそんなに金が掛かるのかわからなかった交際費

219 23/01/04(水)18:44:19 No.1011722791

>なんかで読んだ屁理屈だけどお金の価値って年を取れば取るほど減ってくってやつ 年を取ればというより収入が増えればって気はする 普通は歳取れば相応に収入も増えるから間違いという訳ではないと思うが

220 23/01/04(水)18:44:26 No.1011722833

>子供の頃のお金って好き放題使っても衣食住に生活にかかる経費は親負担で一才自分は支払わずに済むけど大きくなったらな… 服と食はともかく住はいまだ実家に金入れて住んでるわ… 家具ほしいからそろそろ出るけど

221 23/01/04(水)18:44:46 No.1011722941

https://note.com/d_v_osorezan/n/ncfa22b5c756d ダ・ヴィンチ恐山の2万円する分子ガストロノミー食レポいいよね あんまり美味しそうじゃないところが

222 23/01/04(水)18:45:04 No.1011723034

>言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった 女の子連れて行くのに焼き肉は普通避ける

223 23/01/04(水)18:45:06 No.1011723045

>高校くらいまで単語は知ってても何でそんなに金が掛かるのかわからなかった交際費 まあブラック目な会社だと単純に1回3000円でも毎日終電まで飲むとかあるし…

224 23/01/04(水)18:45:12 No.1011723075

>言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった >いやまあいちいち高級ホテルとかブルーノート東京とか連れてくのも厭味ったらしく感じるけど 何奢ってもとまで言うと大袈裟だけど奢った側の態度次第なのであんまり関係無い

225 23/01/04(水)18:45:18 No.1011723097

>言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった まず焼肉が若干人を選ぶと思うんで思い切って当人に聞くのが一番よ 親なら胃に辛いかもしれないし女の子なら煙嫌うかもしれない

226 23/01/04(水)18:45:24 No.1011723124

>>言い方悪かったけど親とか好きな子とかそういうのに連れてくのにそこまでいい店でもないのかなって聞きたかった >女の子連れて行くのに焼き肉は普通避ける なるほど 童貞の俺が悪かった

227 23/01/04(水)18:47:24 No.1011723732

>最近駄菓子買うようになってさ >これ価格バグってないか?って逆の金銭感覚を味わってるよ 駄菓子のいまむらでスーパーBIGチョコ買ったけど  これ安過ぎない!?って思った

228 23/01/04(水)18:48:24 No.1011724056

お徳用チョコ1箱一気食いしても安いもんだしな

229 23/01/04(水)18:48:43 No.1011724167

子供時代と比べてビックリマンチョコが高くなり過ぎててビビった

230 23/01/04(水)18:48:54 No.1011724216

駄菓子はなんであんな鼻くそみたいな価格でやっていけてるんだろうな・・・ まあ最近は値上げもしているけれどそれでもしれてる

231 23/01/04(水)18:49:51 No.1011724499

ガチャも旅行も体験を買うとみればそう大差ないけど かなり豪勢な旅行に行けちゃう金額が一瞬でなくなっちゃうのはなぁ もっと安けりゃそう悪しきものでもないけど

232 23/01/04(水)18:50:54 No.1011724864

車持ってないソシャゲやらないギャンブルやらない風俗行かないなのにしょっちゅう外食する生活のせいで金が貯まりましぇん

233 23/01/04(水)18:51:12 No.1011724969

年を取ると1000万円ですら人生を変える金額ではなくなるからな…

234 23/01/04(水)18:51:16 No.1011724997

お年玉回収されるし1万も手にすることがなかった

235 23/01/04(水)18:51:27 No.1011725046

パチンコに突っ込んだら30分経たずに消えた

236 23/01/04(水)18:51:32 No.1011725081

DLsiteでえっちなゲームとCG集3万円分かっちった

237 23/01/04(水)18:51:44 No.1011725160

>車持ってないソシャゲやらないギャンブルやらない風俗行かないなのにしょっちゅう外食する生活のせいで金が貯まりましぇん 脂肪はたまってそうだな

238 23/01/04(水)18:52:29 No.1011725429

>車持ってないソシャゲやらないギャンブルやらない風俗行かないなのにしょっちゅう外食する生活のせいで金が貯まりましぇん 完全に念

239 23/01/04(水)18:52:58 No.1011725575

>年を取ると1000万円ですら人生を変える金額ではなくなるからな… 人生を変える準備資金としては十分ではある その金額だけではどうにもならない

240 23/01/04(水)18:53:02 No.1011725594

自炊しても独り身だとあんまりお得感ないよね…

241 23/01/04(水)18:53:26 No.1011725726

趣味よりも人体メンテナンスに金がかかるお年頃

242 23/01/04(水)18:53:35 No.1011725774

>自炊しても独り身だとあんまりお得感ないよね… 自殺に見えてそりゃそうだろってなった

243 23/01/04(水)18:53:55 No.1011725878

食事をやめろ

244 23/01/04(水)18:54:08 No.1011725943

1000万あると新しいこと始めるきっかけにはなるな もちろんないから現状から抜け出せないわけだが

245 23/01/04(水)18:54:16 No.1011725989

歯並びが子供の頃からずっとコンプで歯列矯正するのが人生の最大の目標なんだけどいつになったら出来るのかな…

246 23/01/04(水)18:54:29 No.1011726060

クレカ電子マネー使うと感覚麻痺するのいいよねよくない

247 23/01/04(水)18:54:37 No.1011726119

>DLsiteでえっちなゲームとCG集3万円分かっちった 学生時代はシコるために500円払うにも悩んでたのに 今じゃ毎日新着チェックしてちょっと良さげなら買う日々になっちまった

248 23/01/04(水)18:55:03 No.1011726266

駄菓子とか安すぎるお菓子は身体に悪い人工物で作ってるんだろうって思いが脳裏よぎるけど味が好きだから人生諦めて箱で買ってる 泡が出るラムネ好き

249 23/01/04(水)18:55:16 No.1011726363

>歯並びが子供の頃からずっとコンプで歯列矯正するのが人生の最大の目標なんだけどいつになったら出来るのかな… いくらくらいするもんなの?

250 23/01/04(水)18:55:33 No.1011726462

ソシャゲ中毒本当怖いな 姉が数十万とかブッ込む人だったからマジで理解できなかった それ貯めとけばいいのに…って何度思ったか

251 23/01/04(水)18:55:56 No.1011726580

>自炊しても独り身だとあんまりお得感ないよね… 同じ料理ずっと食い続けても平気ならお得

252 23/01/04(水)18:56:28 No.1011726751

歯列矯正なんてお金と時間だけの問題だからやりたなら早いほうがいいよ

253 23/01/04(水)18:56:47 No.1011726850

>歯列矯正なんてお金と時間だけの問題だからやりたなら早いほうがいいよ そのお金が貯まらんのですよ

254 23/01/04(水)18:57:00 No.1011726920

崩しきれないゲームを積むの好きでいっぱい散財してるから 好きでガチャやる人のことをどうこう言う気になれねえや…

255 23/01/04(水)18:57:00 No.1011726925

ドン底にいる人が真っ当に生きれるように立ち直ったり脱サラして新しい生き方を始めるなら1000万有れば出来る 家族がいてローンも有って老後の資金を見据えると1000万だけではどうにもならない

256 23/01/04(水)18:57:39 No.1011727125

>>歯列矯正なんてお金と時間だけの問題だからやりたなら早いほうがいいよ >そのお金が貯まらんのですよ 借金しろ

257 23/01/04(水)18:57:59 No.1011727228

一人暮らしで料理すると同じの3日くらい食う羽目になるのが嫌でだんだん料理しなくなった

258 23/01/04(水)18:58:56 No.1011727557

料理は休みの日にやるくらいでちょうどいい 毎日は無理だな

259 23/01/04(水)18:58:56 No.1011727558

脂肪吸引手術で皮下脂肪一気に痩せてとりあえず若いうちに服いっぱい着たいデブ

260 23/01/04(水)18:58:57 No.1011727562

>そのお金が貯まらんのですよ 始めてもすぐに治るわけじゃないから本当にやるならなんとかお金工面しよう

261 23/01/04(水)18:59:33 No.1011727747

>>歯列矯正なんてお金と時間だけの問題だからやりたなら早いほうがいいよ >そのお金が貯まらんのですよ ローン組めや!

262 23/01/04(水)18:59:51 No.1011727868

一人分自炊するくらいならその分残業して適当な定食でも食ったほうがコスパはいいからなぁ でも基本家で食う方が好きだから作ってるけど

263 23/01/04(水)18:59:54 No.1011727884

料理するのは楽しいけど片付けが嫌になって自炊しなくなった

264 23/01/04(水)19:00:04 No.1011727942

歯列矯正なんて4年ローン組みゃ何時でもできるぞ

265 23/01/04(水)19:00:04 No.1011727945

趣味の料理と節約の料理は別だからな 趣味の料理は下手な外食より高くつく

266 23/01/04(水)19:00:23 No.1011728033

>一人暮らしで料理すると同じの3日くらい食う羽目になるのが嫌でだんだん料理しなくなった それは自分が悪いんじゃん…

267 23/01/04(水)19:00:43 No.1011728138

一万円以上の買い物すると「ああ~使っちまった~やっちまった~お金減った~」ってしばらくブルーになるぞ それがどんだけ欲しい物必要な物だったとしても

268 23/01/04(水)19:01:06 No.1011728281

自炊だと肉しか食わんってなるからお野菜を食べに外へ

269 23/01/04(水)19:01:22 No.1011728394

パチンコ行き始めてからお金の価値が少し変わった

270 23/01/04(水)19:01:35 No.1011728471

クラフトビール5本で1万円のやつとか飲むとネタにはできるよ!

271 23/01/04(水)19:01:36 No.1011728476

食べたいものを食べる自炊と節約レシピの自炊と食費を限界まで切り詰めた自炊は全くの別物だ 特に限界まで切り詰めたやつはキー坊みたいな気持ちになってくる

272 23/01/04(水)19:01:37 No.1011728485

作ったら作った分食べるから自炊向いてなかった

273 23/01/04(水)19:02:00 No.1011728633

>自炊だと肉しか食わんってなるからお野菜を食べに外へ 逆だわ 外食だと肉と米ばっかりになるから自炊して野菜食ってる

274 23/01/04(水)19:04:07 No.1011729399

>一万円以上の買い物すると「ああ~使っちまった~やっちまった~お金減った~」ってしばらくブルーになるぞ >それがどんだけ欲しい物必要な物だったとしても それは15万からだな俺… iphoneはぶっ壊しても毎回躊躇う

↑Top