虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)16:50:06 軟骨伝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)16:50:06 No.1011691356

軟骨伝導って何なん?

1 23/01/04(水)16:50:29 No.1011691463

なんだろうね

2 23/01/04(水)16:50:42 No.1011691533

なんか言いたいことあるのかよ

3 23/01/04(水)16:50:56 No.1011691602

なんだよ

4 23/01/04(水)16:51:22 No.1011691712

ナンじゃない

5 23/01/04(水)16:51:22 No.1011691713

何だかんだと聞かれたら

6 23/01/04(水)16:51:52 No.1011691816

なんだと思う?

7 23/01/04(水)16:53:53 No.1011692359

なんと言っても疲れない

8 23/01/04(水)16:54:36 No.1011692519

俺頭でかいから結構締め付けられて疲れるぞ

9 23/01/04(水)16:54:53 No.1011692594

なんか音質が良いって声もあれば悪いって声もある どっちなん

10 23/01/04(水)16:55:35 No.1011692759

>俺頭でかいから結構締め付けられて疲れるぞ その辺のヘッドホンと比べてどんな感じ?

11 23/01/04(水)16:56:43 No.1011693065

>その辺のヘッドホンと比べてどんな感じ? 頭デカくてヘッドホン嫌いだから比較できない…

12 23/01/04(水)16:56:49 No.1011693091

電車とか周囲の騒音には弱い 通勤用じゃなくてほぼジョギング用な気はする

13 23/01/04(水)16:57:58 No.1011693365

気になるけど試着できる店がない

14 23/01/04(水)16:58:48 No.1011693582

家にいる時ずっと音楽流してるからイヤホンよりこっちにするか考えてる

15 23/01/04(水)16:59:10 No.1011693678

音楽以外の周囲の音を聞き逃しづらくなるから便利 人だったり周囲の音がでかい場所で使うのは個人差かなぁ…

16 23/01/04(水)17:00:07 No.1011693905

家と散歩の時は耳穴蒸れるのが嫌すぎてこっちを使ってる 音漏れもあるから電車とか遠出する時は普通のイヤホン使う

17 23/01/04(水)17:02:15 No.1011694444

>なんか音質が良いって声もあれば悪いって声もある >どっちなん 軟骨の質が音質にも影響するのかしらん

18 23/01/04(水)17:02:18 No.1011694463

骨伝導と違うの?

19 23/01/04(水)17:02:41 No.1011694579

これってそもそも屋内で使う前提なのでは? 結構音漏れるよね?

20 23/01/04(水)17:04:47 No.1011695145

>骨伝導と違うの? 軟骨だから締め付け弱いのがウリ

21 23/01/04(水)17:05:43 No.1011695377

眼鏡はこれかイヤホンで耳痛くする選択しかない

22 23/01/04(水)17:08:25 No.1011696075

筋肉伝導もほしいよな

23 23/01/04(水)17:10:12 No.1011696530

音質はわからないけどFPSなんかの足音の方向はめっちゃ細かくわかる気がする

24 23/01/04(水)17:10:49 No.1011696682

>軟骨だから締め付け弱いのがウリ 締め付けは弱いのに耳にひっかける部分がきつくてそこが痛くなって本末転倒だなと思った

25 23/01/04(水)17:13:55 No.1011697508

shokzが軟骨伝導つくってくれたらいいのに

26 23/01/04(水)17:20:43 No.1011699131

>気になるけど試着できる店がない うちの近所のヨドバシならできたよ

27 23/01/04(水)17:27:13 No.1011700710

書き込みをした人によって削除されました

28 23/01/04(水)17:28:46 No.1011701111

うn…?もしかして 軟骨 伝導 じゃなくて 軟 骨伝導 ってこと…?

29 23/01/04(水)17:31:22 No.1011701764

aviotも骨伝導出したし他のメーカーも色々出すんだろうか

30 23/01/04(水)17:31:27 No.1011701782

耳垢が汁っぽい俺みたいなワキガ「」にはありがたい…

31 23/01/04(水)17:32:05 ID:bxfP4i4I bxfP4i4I No.1011701912

これ…普通に音声出てない?

32 23/01/04(水)17:32:15 No.1011701957

>これってそもそも屋内で使う前提なのでは? >結構音漏れるよね? それ音量大きすぎない?

33 23/01/04(水)17:32:44 No.1011702067

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34 23/01/04(水)17:37:47 No.1011703293

耳に突っ込まなくてよくてなおかつ軽いのがいいよ ずっとつけてられる

35 23/01/04(水)17:38:23 No.1011703422

なんでか知らんけど普通のイヤホンだと立体音響が前後反転して感じられるので これだとどう聞こえるのか試してみたい

36 23/01/04(水)17:39:16 No.1011703617

カナルとか密閉型ヘッドホンに比べて耳に優しいのだろうか

37 23/01/04(水)17:39:37 No.1011703717

音質の良し悪しは単純にスペック差 古いshocksから新しいのに変えたら見違えた

38 23/01/04(水)17:41:22 No.1011704145

>カナルとか密閉型ヘッドホンに比べて耳に優しいのだろうか 耳の内側には当然やさしい 耳の外側はもっと軽いイヤホンのほうが痛くないかも

39 23/01/04(水)17:41:33 No.1011704201

家でずっとヘッドホンつけてたら首が凝りすぎて作業に支障が出たのでshocksに変えた

40 23/01/04(水)17:42:42 No.1011704476

>>カナルとか密閉型ヘッドホンに比べて耳に優しいのだろうか >耳の内側には当然やさしい >耳の外側はもっと軽いイヤホンのほうが痛くないかも 内側にも外側にもやさしいのはないんですか…?

41 23/01/04(水)17:43:23 No.1011704647

軟骨って言ってるからshokzの話は違うんじゃないの

42 23/01/04(水)17:44:24 No.1011704920

これでもマスクとメガネと競合して耳が痛くなる

43 23/01/04(水)17:52:12 No.1011706973

>内側にも外側にもやさしいのはないんですか…? スピーカー

44 23/01/04(水)17:54:47 No.1011707625

>軟骨って言ってるからshokzの話は違うんじゃないの 変わらない

45 23/01/04(水)17:54:55 No.1011707655

ナン骨?

46 23/01/04(水)17:57:53 No.1011708459

みさくら?

47 23/01/04(水)17:58:42 No.1011708692

ASMR用にどう?

48 23/01/04(水)18:00:28 No.1011709172

なんでんかんでん

49 23/01/04(水)18:01:38 No.1011709471

仕事中に音楽聴けるので便利

50 23/01/04(水)18:05:47 No.1011710670

故障だと思うけどなんか電源が勝手に落ちちゃうんだよな

51 23/01/04(水)18:09:21 No.1011711614

ゲオの骨伝導持ってるけど音はまぁそこそこ 気楽に使えるのが良い

52 23/01/04(水)18:12:38 No.1011712628

>ゲオの骨伝導持ってるけど音はまぁそこそこ >気楽に使えるのが良い 頭の大きさが普通だと女性用じゃないと緩くて困るくらいしか欠点無いよね

53 23/01/04(水)18:19:26 No.1011714678

>仕事中に音楽聴けるので便利 音漏れひどいからやめろ

54 23/01/04(水)18:25:23 No.1011716592

ヘッドレストに頭もたれた時に後ろ部分潰れたりしない?

55 23/01/04(水)18:29:56 No.1011718079

>これってそもそも屋内で使う前提なのでは? >結構音漏れるよね? 普通の散歩とかある程度雑音があって人との距離取るのならばほぼ問題ない 静かなところや電車とか人との距離取れないようなところだとやめといた方が良い

56 23/01/04(水)18:30:49 No.1011718368

>ヘッドレストに頭もたれた時に後ろ部分潰れたりしない? 潰れるから寝ころんで使ったりとかには不向きだよ ただ前後入れ替えるという荒業はある

57 23/01/04(水)18:32:36 No.1011718933

スレ画はとにかく音が小さかったのがアップデートで改善されたって見たけど本当? 試聴したとき音質は良かったけど音が小さかったので断念した

58 23/01/04(水)18:33:00 No.1011719064

>>仕事中に音楽聴けるので便利 >音漏れひどいからやめろ どれだけ難聴なんだよ…

59 23/01/04(水)18:36:48 No.1011720321

マンションでスピーカーガンガンに付けるのはちょっとアレだけどイヤホンは耳が…って時とかに便利

60 23/01/04(水)18:38:57 No.1011721058

耳が痒くならないのが1番デカい

↑Top