23/01/04(水)14:22:14 水うめぇ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)14:22:14 No.1011654659
水うめぇ!
1 23/01/04(水)14:25:35 No.1011655580
けっこうこぼすんだね
2 23/01/04(水)14:27:28 No.1011656084
プロはこうして余韻を味わう
3 23/01/04(水)14:33:49 No.1011657665
どれくらい飲めたの
4 23/01/04(水)14:38:53 No.1011658948
そんなに飲みにくい構造なの…?
5 23/01/04(水)14:39:38 No.1011659134
意外と動く
6 23/01/04(水)14:40:07 No.1011659266
野生で浅い水溜まりしかなかったらどうすんの君…?
7 23/01/04(水)14:43:47 No.1011660253
湿地の生き物だから水はけが良いお口なのね
8 23/01/04(水)14:47:53 No.1011661456
ほとんどの鳥は体重の1割が摂取水分量 こいつはだいたい6キロなのでペットボトル500ml1本飲めればいい
9 23/01/04(水)14:50:19 No.1011662144
鳥は水飲むの下手なイメージがある そんな鶴の昔話ありましたよね
10 23/01/04(水)14:50:49 No.1011662271
可食部はありそうだな
11 23/01/04(水)14:55:39 No.1011663485
食べたり飲んだりが下手な動物めっちゃ多い…みんな口を攻撃とかに転用してるから…
12 23/01/04(水)15:11:23 No.1011667299
遠くで他の鳥が絶叫してる…と思ったら女子の嬌声だったやかましい
13 23/01/04(水)15:12:29 No.1011667568
実は身近なハトは舌の構造が発達してて霊長類と同じようにゴクゴク水を飲める
14 23/01/04(水)15:12:40 No.1011667609
まあ柔らかくくっつく唇じゃなく硬い嘴がストッパーじゃ隙間からじゃばじゃば漏れるわな
15 23/01/04(水)15:13:09 No.1011667737
そもそもこいつペリカンの仲間だからいっぱいこぼしてもそれでもなおいっぱい飲めるくらい容量ある
16 23/01/04(水)15:13:40 No.1011667872
ほとんどこぼしてる!
17 23/01/04(水)15:23:02 No.1011670231
喉袋の様子を見ると「いやそんなにいらんし」て調整してるようにも見える
18 23/01/04(水)15:23:35 No.1011670379
頬がない生き物は食べ物とかも基本こぼしやすいよね
19 23/01/04(水)15:28:01 No.1011671559
こぼれた量からすると思ったより掬えてるなお前
20 23/01/04(水)15:30:27 No.1011672165
あんまり飲むと獲物食えなくなりそうだしね
21 23/01/04(水)15:30:37 No.1011672212
俺のおしっこみたい
22 23/01/04(水)15:31:34 No.1011672496
>俺のおしっこみたい ったねぇな…
23 23/01/04(水)15:33:22 No.1011672963
まあ水辺に棲んでる動物だから 水が足りないという事態は想定して無いだろう
24 23/01/04(水)15:33:39 No.1011673025
スンッ…
25 23/01/04(水)15:36:33 No.1011673757
これはまだ飲めてる方じゃない?酷い時なんかはだばぁするし
26 23/01/04(水)15:39:21 No.1011674484
>遠くで他の鳥が絶叫してる…と思ったら女子の嬌声だったやかましい え?鳥の声じゃないの?
27 23/01/04(水)15:42:39 No.1011675325
鳥の声の後に女の子の笑い声だね
28 23/01/04(水)15:52:02 No.1011677539
なんだっけコイツの名前 6文字でハシが付いた気がするんだけど
29 23/01/04(水)15:57:37 No.1011678790
カモノハシだよ