虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)12:21:13 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)12:21:13 No.1011622593

すごいスマホ

1 23/01/04(水)12:21:59 No.1011622789

そ…それだよ視聴者が求めているモノは!!

2 23/01/04(水)12:24:22 No.1011623455

誰ー!?

3 23/01/04(水)12:25:44 No.1011623866

すマホロボ形態…

4 23/01/04(水)12:25:49 No.1011623888

こりゃすごい…

5 23/01/04(水)12:26:01 No.1011623966

なんで最シコヒロインを最後に出すんです?

6 23/01/04(水)12:26:22 No.1011624063

でもこれ中身弟だよ

7 23/01/04(水)12:26:51 No.1011624219

この外観で人格ベース弟なの!?

8 23/01/04(水)12:26:54 No.1011624236

>でもこれ中身弟だよ >そ…それだよ視聴者が求めているモノは!!

9 23/01/04(水)12:28:24 No.1011624630

描き下ろし30P超えか…

10 23/01/04(水)12:29:02 No.1011624786

すごいシコレル

11 23/01/04(水)12:29:49 No.1011624988

冬コミ新刊ではなくて?

12 23/01/04(水)12:30:15 No.1011625113

この人絵は滅茶苦茶いいからいい原作に当たればハネると思うんだけどな…

13 23/01/04(水)12:30:31 No.1011625173

深刻なヒロイン不足だったのに

14 23/01/04(水)12:30:46 No.1011625245

逆ロックマンエグゼ

15 23/01/04(水)12:30:50 No.1011625267

弟がほとんど裸みたいな衣装でムチムチややロリ女に!?

16 23/01/04(水)12:31:01 No.1011625323

>描き下ろし30P超えか… また最終巻だけ買うか…

17 23/01/04(水)12:32:14 No.1011625651

ボンコレみたいに編集に止められたパターンだろうか そしてボンコレみたいに終わる漫画だからもういいよって許された

18 23/01/04(水)12:32:24 No.1011625696

デブに6話消費なんてしないでこういうのお出ししてれば

19 23/01/04(水)12:33:19 No.1011625909

こんなすマホは嫌だシリーズだから止める止めないではなくネタ絵だよ

20 23/01/04(水)12:33:55 No.1011626069

なんでこれをお出ししなかったんです?

21 23/01/04(水)12:33:55 No.1011626070

>こんなすマホは嫌だシリーズだから止める止めないではなくネタ絵だよ ああこれカバー裏のやつか…

22 23/01/04(水)12:34:04 No.1011626110

最初からこれ出してたら今も元気に連載してただろうに

23 23/01/04(水)12:34:08 No.1011626129

こんなキャラ居たっけ?

24 23/01/04(水)12:34:11 No.1011626142

>こんなすマホは嫌だシリーズだから止める止めないではなくネタ絵だよ 最高じゃねえか!!!

25 23/01/04(水)12:34:27 No.1011626215

こっちの方がいいです

26 23/01/04(水)12:34:46 No.1011626308

>こんなすマホは嫌だシリーズだから止める止めないではなくネタ絵だよ 嫌じゃないからネタになってなくない?

27 23/01/04(水)12:35:16 No.1011626472

ジガの2巻だけとすマホの3巻だけを持ってる人が増えてしまう!

28 23/01/04(水)12:35:36 No.1011626553

中身が弟のすごいえっちなスマホ 最高じゃん

29 23/01/04(水)12:35:40 No.1011626572

田中空が一番作画使いこなせてたの酷いだろ

30 23/01/04(水)12:35:40 No.1011626573

>嫌じゃないからネタになってなくない? ラストは嫌じゃないじゃんこれ!ってオチだからそこまで含めてネタだよ

31 23/01/04(水)12:35:40 No.1011626578

なんだまた早めに打ち切りになったのかジガの人

32 23/01/04(水)12:36:23 No.1011626759

続いてればすマホの形態変化とかは有ったかもね

33 23/01/04(水)12:36:55 No.1011626889

幼馴染の巨乳ちゃんのサービスシーンが無くてガッカリだった

34 23/01/04(水)12:37:40 No.1011627087

こんなスマホだけど敬語で話しかけてくれるんだろ?最高じゃん

35 23/01/04(水)12:38:28 No.1011627301

命令者ちゃんといい なんで可愛い女の子描けるのにヒロイン不在のむさくるしい漫画描かされてんだよこの人 原作別の人だろうに

36 23/01/04(水)12:38:36 No.1011627345

相変わらずデザインは高得点なんだなぁ

37 23/01/04(水)12:38:59 No.1011627442

マガジンとかだったら女の子可愛く描けるんだなら一度ラブコメやりなよってされる作画だろうなって思ってる ジャンプだからやらされないだろうが

38 23/01/04(水)12:39:33 No.1011627564

折角の怪獣バトル描ける人だったのに肝心のその場面にいくまで打ち切り決まってたジガと おんなじような勿体無い作画の起用だったな…

39 23/01/04(水)12:40:00 No.1011627691

2年以上前に正解が提示されてるのに… https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331620710622

40 23/01/04(水)12:40:10 No.1011627725

>命令者ちゃんといい >なんで可愛い女の子描けるのにヒロイン不在のむさくるしい漫画描かされてんだよこの人 >原作別の人だろうに でも怪獣描けるほうがレアスキルだと思う

41 23/01/04(水)12:40:48 No.1011627898

>描き下ろし30P超えか… ジガの時もまるまる一話分書き下ろしてたな

42 23/01/04(水)12:41:04 No.1011627968

>2年以上前に正解が提示されてるのに… >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331620710622 なんでこっち連載にしなかったんだろ

43 23/01/04(水)12:41:52 No.1011628172

スマートどこ…

44 23/01/04(水)12:42:03 No.1011628234

俺が求めてたのはおしっこ除霊の人と組むことだったが マリッジトキシン売れてるし仕方ねぇなって

45 23/01/04(水)12:42:36 No.1011628400

原作が悪いのか編集が悪いのかどっちよ

46 23/01/04(水)12:42:50 No.1011628475

絵上手いし女の子かわいいし描くの速いしいい原作つかねーかな!

47 23/01/04(水)12:43:30 No.1011628646

どうして映えないむさいデブで話を展開してしまうんですか…どうして…

48 23/01/04(水)12:43:35 No.1011628670

>原作が悪いのか編集が悪いのかどっちよ 原作もギリポテンシャル感じないでもないから編集かな

49 23/01/04(水)12:43:58 No.1011628777

怪獣もパンダも描けることを踏まえると…単純に絵がうまい… そして原作に恵まれない…

50 23/01/04(水)12:44:08 No.1011628819

>原作が悪いのか編集が悪いのかどっちよ モウラがネックになったなら作画合わせて全員でしょ あのキャラクターデザインが通るべきではなかった

51 23/01/04(水)12:44:23 No.1011628889

まあ編集が止めるべきだと思う 大事な序盤でデブの話を転がすのは

52 23/01/04(水)12:44:51 No.1011629031

原作持ってくるのも編集なら編集が悪いのでは

53 23/01/04(水)12:46:03 No.1011629372

>田中空が一番作画使いこなせてたの酷いだろ 読み切りのパンダのやつ面白いよな…

54 23/01/04(水)12:46:04 No.1011629377

作画の人の使い方毎回もったいないな

55 23/01/04(水)12:46:09 No.1011629401

30ページでまとまるのか

56 23/01/04(水)12:46:11 No.1011629409

ヤングジャンプとかジャンプラで女の子描かせる判断を誰かくだしてくれ

57 23/01/04(水)12:46:41 No.1011629537

すごくすごいスマホだ…

58 23/01/04(水)12:46:57 No.1011629618

なろう原作漫画描いてたらとっくに売れっ子になってそう

59 23/01/04(水)12:47:08 No.1011629673

最初の方しか見てなかったけどこんなキャラ出る展開になってんの!?

60 23/01/04(水)12:47:21 No.1011629718

人外と女の子可愛いならいくらでも青年誌でえっちなサービス有り化け物バトル描けると思う

61 23/01/04(水)12:47:33 No.1011629764

ジャンプじゃなきゃな…

62 23/01/04(水)12:47:52 No.1011629846

>マリッジトキシン売れてるし仕方ねぇなって マリッジは吾峠呼世晴先生の推薦帯貰えたしイケイケ過ぎる…

63 23/01/04(水)12:48:04 No.1011629902

だいぶストーリーすっ飛ばしたから30ページでいい感じになってるよ あと倍は欲しいけど

64 23/01/04(水)12:48:25 No.1011629984

打切りになったからかもしれんけど全一郎の殺人動機が最低最悪すぎた…

65 23/01/04(水)12:48:37 No.1011630037

ヤンマガに来てIQ低い漫画を描いてくれ

66 23/01/04(水)12:48:40 No.1011630050

まあジャンプダメでも他でいくらでもやれる筈だ どんどん描いて欲しい

67 23/01/04(水)12:49:09 No.1011630183

中身弟!?ほんと!?嘘だったらキレるからな!!!

68 23/01/04(水)12:49:20 No.1011630232

すマホ所有者勢揃いはもっと早くやっとけばね

69 23/01/04(水)12:49:24 No.1011630249

ジャンプラに完結編こないのか…

70 23/01/04(水)12:50:16 No.1011630490

>すマホ所有者勢揃いはもっと早くやっとけばね あのタイミングはあ…終わる…としか思えなかった…

71 23/01/04(水)12:50:26 No.1011630527

作画の人は女の子キャラめちゃくちゃ評価されてるから腐らせるのもったいないよな…Vジャンのコミカライズ向けなんじゃないかなって個人的には思ってる

72 23/01/04(水)12:50:29 No.1011630537

この作画の人の絵柄めちゃくちゃ好き

73 23/01/04(水)12:50:32 No.1011630551

キャラデザ良いとは言うけどなんかホビーアニメとかそっちっぽい感じなんだよな… 刺さる人には凄く刺さるけどあんまり真剣味が出ないというか

74 23/01/04(水)12:50:40 No.1011630577

こういう健全寄りだけど可愛い娘を描ける人がなんでもありの青年誌に行った時に良い味が出るんだよ

75 23/01/04(水)12:51:06 No.1011630690

>中身弟!?ほんと!?嘘だったらキレるからな!!! このネタ絵一枚きりだけだからな設定的にはそうだろうなってだけで

76 23/01/04(水)12:51:39 No.1011630833

ポジティブな意味で言うんだけどジャンプマンガ向いてる絵じゃないよね…

77 23/01/04(水)12:52:27 No.1011631047

微妙に頭身低めな絵柄よね

78 23/01/04(水)12:52:29 No.1011631057

境界知能のデブで話回す判断は逆にどうやったら通るのか知りたい

79 23/01/04(水)12:53:06 No.1011631224

>境界知能のデブで話回す判断は逆にどうやったら通るのか知りたい ホモの人に刺さると思いますよ!!

80 23/01/04(水)12:53:27 No.1011631321

コミカライズで作画ガチャとか言われるけど仮に作画ガチャSSRでも肝心の中身が駄目だと売れねえんだなって

81 23/01/04(水)12:53:40 No.1011631387

嫌いじゃなかっただけの惜しい漫画

82 23/01/04(水)12:53:42 No.1011631391

機械と怪獣と可愛い女の子描けるのは中々凄いことなのでは…?

83 23/01/04(水)12:53:46 No.1011631409

無茶を言うとまた命令者ちゃんがキャラクターとして動いてるのを見たい

84 23/01/04(水)12:53:47 No.1011631411

まあ妙に色気の有るデブではあった…丁寧に描きすぎ

85 23/01/04(水)12:53:55 No.1011631440

>>中身弟!?ほんと!?嘘だったらキレるからな!!! >このネタ絵一枚きりだけだからな設定的にはそうだろうなってだけで 話に出てこないのかよ…残念

86 23/01/04(水)12:54:43 No.1011631631

すでに売れてる作品につけるべき作画力だと思う

87 23/01/04(水)12:54:44 No.1011631637

女の子だけでいけるならあやトラ残してるだろ

88 23/01/04(水)12:54:48 No.1011631657

ジガ2巻のメカジガとか描き込みエグかったな

89 23/01/04(水)12:54:50 No.1011631665

>コミカライズで作画ガチャとか言われるけど仮に作画ガチャSSRでも肝心の中身が駄目だと売れねえんだなって 小畑作画でも駄目なもんは駄目だったもんな

90 23/01/04(水)12:54:53 No.1011631677

単に女の子がカワイイだけならラブコメエロコメとりあえず描かせとけばいいってなるけど メカとか人外とかも普通に上手いんだよな…

91 23/01/04(水)12:55:00 No.1011631706

絵が上手いからくそみてえな原作でも売れるんじゃない? って変なのをあてられてるのかもな

92 23/01/04(水)12:55:05 No.1011631721

原作に恵まれない作者

93 23/01/04(水)12:55:46 No.1011631884

>単に女の子がカワイイだけならラブコメエロコメとりあえず描かせとけばいいってなるけど >メカとか人外とかも普通に上手いんだよな… じゃあメカ娘や人外娘も出てくるラブコメエロコメでいいのでは…?

94 23/01/04(水)12:56:01 No.1011631945

というか作画以上に優秀な原作ってのはマジで少ないんだよ

95 23/01/04(水)12:56:07 No.1011631963

週刊であのレベルの絵を維持できる速さもスゴいんだけどな… いや本当にいい原作つけてあげてくださいよ!

96 23/01/04(水)12:56:13 No.1011631993

>俺が求めてたのはおしっこ除霊の人と組むことだったが >マリッジトキシン売れてるし仕方ねぇなって あのjkと除霊するやつの原作マリッジトキシンの人だったんだ

97 23/01/04(水)12:56:13 No.1011631995

>境界知能のデブで話回す判断は逆にどうやったら通るのか知りたい ドキュメンタリーのコミカライズしてた経験が完全に足引っ張ってる さらに言うとその前にマガジン系列で量産型パニックホラー描いてた経験も足引っ張ってたと思う すマホがそれらの経歴の合体だし

98 23/01/04(水)12:56:38 No.1011632119

マリッジトキシンの作者と組んで読み切り描いてたからあっちと組んでればね...

99 23/01/04(水)12:56:42 No.1011632135

>機械と怪獣と可愛い女の子描けるのは中々凄いことなのでは…? 可愛い女の子書ける漫画家は多いけど機械と怪獣書けるのは希少スキルだからその辺がネックでコミカライズできない原作につけた方がいいと思う

100 23/01/04(水)12:57:25 No.1011632312

ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち

101 23/01/04(水)12:57:57 No.1011632459

スマホも途中まで褒めてたじゃん「」

102 23/01/04(水)12:58:09 No.1011632517

>ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち 序盤が今単行本で読んでも結構かったるいし…

103 23/01/04(水)12:58:14 No.1011632533

機械と怪獣描けるのは希少な才能だよなあ…

104 23/01/04(水)12:58:17 No.1011632551

色々考えるとWEB小説のコミカライズに行き着く

105 23/01/04(水)12:58:25 No.1011632579

強いて言えば現実舞台だと なんかあんまりはっちゃけない程度のキャラデザに留まってる感じがするので 命令者ちゃんといいスレ画像といいグーグル先生といい とにかく現実離れした女の子を描かせるべき

106 23/01/04(水)12:58:30 No.1011632603

ジャンプ買ってないけど今こんなんなってんの!?

107 23/01/04(水)12:58:33 No.1011632620

絵が足引っ張ってるジャンプ作品…アンデラだな アンデラの作画を肥田野先生が担当してるif見てぇな…

108 23/01/04(水)12:58:39 No.1011632649

次回からは原作とかいらないのでとにかくかわいいキャラを出しまくる漫画にするんだ作画の人

109 23/01/04(水)12:58:57 No.1011632742

オシッコマン除霊よかったけど性癖的にニッチすぎるのはあると思う

110 23/01/04(水)12:58:59 No.1011632752

>色々考えるとWEB小説のコミカライズに行き着く あの人今何してるかなあと懐かしい漫画家を調べるとそこそこ高確率でなろうのコミカライズしてるよね

111 23/01/04(水)12:59:22 No.1011632854

>色々考えるとWEB小説のコミカライズに行き着く なろうコミカライズしたらめっちゃ跳ねそうな気はする

112 23/01/04(水)12:59:33 No.1011632893

デブはアレとはいえ夜桜PPPあたりが連載続いてスマホ打ち切りは納得いかん…

113 23/01/04(水)12:59:34 No.1011632901

そろそろ当たり原作つけてやれ…

114 23/01/04(水)12:59:50 No.1011632964

全様にフリスク渡して喜んでるオッサンは間違いなくこの人の絵じゃないと面白くなかった

115 23/01/04(水)12:59:51 No.1011632966

>スマホも途中まで褒めてたじゃん「」 途中までいいキャラの社長と幼馴染と「」好みの女刑事だったのに頭の悪いデブに大半話回したから

116 23/01/04(水)13:00:01 No.1011633008

>>ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち >序盤が今単行本で読んでも結構かったるいし… 怪獣バトルからは面白いから

117 23/01/04(水)13:00:10 No.1011633065

ファンタジーはあらゆるもの描ける能力求められるからな 向いてるかもね

118 23/01/04(水)13:00:31 No.1011633151

>スマホも途中まで褒めてたじゃん「」 途中までは良かったんだよ!

119 23/01/04(水)13:00:35 No.1011633173

相性良かったのはあるけどレディジャスティスの作者のやつとかかなり単行本売れてるもんな

120 23/01/04(水)13:00:35 No.1011633177

モウラがとにかく目立つけど頭脳戦が面白かったかというとこれまた微妙

121 23/01/04(水)13:00:39 No.1011633205

>デブはアレとはいえ夜桜PPPあたりが連載続いてスマホ打ち切りは納得いかん… とはいえで済ませるにはデブ致命的過ぎない?

122 23/01/04(水)13:00:41 No.1011633212

>デブはアレとはいえ夜桜PPPあたりが連載続いてスマホ打ち切りは納得いかん… PPPはadoが褒めてからコミックスが馬鹿売れしたとか

123 23/01/04(水)13:00:44 No.1011633227

>>色々考えるとWEB小説のコミカライズに行き着く >なろうコミカライズしたらめっちゃ跳ねそうな気はする とはいえ売れ筋は大体コミカライズされてるから 箸にも棒にもかからない様なのになっちゃいそうで...

124 23/01/04(水)13:00:54 No.1011633264

全様にフリスク渡すおじさんと全様がグラス天井に叩きつけてキラキラしてるのは最高だったよ…

125 23/01/04(水)13:01:04 No.1011633299

ジガもスマホも展開が悪かっただけで悪くはなかったんだが…まあでももっと素直な原作つけてほしい

126 23/01/04(水)13:01:05 No.1011633308

>絵が足引っ張ってるジャンプ作品…アンデラだな >アンデラの作画を肥田野先生が担当してるif見てぇな… 口元しか見えないのにすっげえいい笑顔にバージョンアップされる月

127 23/01/04(水)13:01:09 No.1011633332

だってあのデブが他の新連載で出てきたら打ち切られるよ

128 23/01/04(水)13:01:11 No.1011633341

>>スマホも途中まで褒めてたじゃん「」 >途中までいいキャラの社長と幼馴染と「」好みの女刑事だったのに頭の悪いデブに大半話回したから 「」はそこそこホモだからモウラ自体も言う程悪印象じゃなかった 打ち切られちゃったらまあ面白く終わりようがない

129 23/01/04(水)13:01:29 No.1011633418

現実の底辺はクズで不摂生だからあれはリアルなんだけど そういうリアルさって必要だった…?

130 23/01/04(水)13:01:39 No.1011633469

いい原作つけてやれよとは思うけれどいい原作つけるにはいい漫画書いてた実績ないといけないんだろうな…

131 23/01/04(水)13:01:52 No.1011633523

じゃああのデブに話割いたのが悪いって言うと結局原作が悪いってことじゃん

132 23/01/04(水)13:02:04 No.1011633582

ジガは展開遅すぎたな

133 23/01/04(水)13:02:05 No.1011633587

最初割とスレ立ってたのにいつのまにか終わってた漫画という印象

134 23/01/04(水)13:02:07 No.1011633596

いっそのことラブコメとかにしてほしい

135 23/01/04(水)13:02:17 No.1011633634

>じゃああのデブに話割いたのが悪いって言うと結局原作が悪いってことじゃん だからそうなんだよ

136 23/01/04(水)13:02:43 No.1011633745

>いい原作つけてやれよとは思うけれどいい原作つけるにはいい漫画書いてた実績ないといけないんだろうな… 良い原作っていうのもそうそう出てくるもんじゃないしな…

137 23/01/04(水)13:02:54 No.1011633801

>いい原作つけてやれよとは思うけれどいい原作つけるにはいい漫画書いてた実績ないといけないんだろうな… そもそも良い原作なんてそんなに居ないし開いてない

138 23/01/04(水)13:03:02 No.1011633833

デブはあれだけやって普通に死んだのがちょっと

139 23/01/04(水)13:03:04 No.1011633842

>絵が足引っ張ってるジャンプ作品…アンデラだな >アンデラの作画を肥田野先生が担当してるif見てぇな… 今だって神作画だろ?

140 23/01/04(水)13:03:18 No.1011633890

あのデブは見た目が可愛い女の子でもアウトなレベルの不快デブだったからヤバいよ 可愛いロリでも人んちのタンス貯金は自分のものとか言い出したら絶対無理

141 23/01/04(水)13:03:26 No.1011633925

消えていった数々の打ち切り漫画の中じゃジガは割とレベル違うし巡り合わせがよかったらハネたろ!!とは思っている

142 23/01/04(水)13:03:42 No.1011633996

原作と作画分かれてて打ち切られた漫画で作画が悪いってなることない気がする

143 23/01/04(水)13:03:51 No.1011634029

追い詰められるほどにエッチさに活路を見出す可能性が増える筈なので俺は期待している

144 23/01/04(水)13:03:55 No.1011634041

>ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち 同じ展開なら同じように死んだろ 面白いの打ち切り決まって最後にやりたかった怪獣vs怪獣お出ししてきたからだし

145 23/01/04(水)13:04:19 No.1011634131

>あのデブは見た目が可愛い女の子でもアウトなレベルの不快デブだったからヤバいよ >可愛いロリでも人んちのタンス貯金は自分のものとか言い出したら絶対無理 そいつが死んでもカタルシスもなんもなくて泣いてる主人公さえ変に見えるんだよな

146 23/01/04(水)13:04:33 No.1011634189

>原作と作画分かれてて打ち切られた漫画で作画が悪いってなることない気がする あれとかはコメディシーンの男の描き方なんかが不快にブースト掛けてた気がする

147 23/01/04(水)13:04:35 No.1011634196

メムメムの人と組めよ

148 23/01/04(水)13:04:44 No.1011634226

因果逆で穿いて捨てるほど余ってる絵だけの人より遥かにネーム描ける人のが少ない現状だよね ジャンプのストキン出身で大成したのほったゆみとリーチローくらいじゃない?

149 23/01/04(水)13:04:56 No.1011634267

週刊であれだけ書けるならジャンプラで第二のデビィ様目指そう アレもキルコさんは可愛いけど話は......な作品だったし

150 23/01/04(水)13:05:00 No.1011634286

テブはゲイ受けはよかった記憶がある ゲイ受けするデブ出されても困るんだが…

151 23/01/04(水)13:05:16 No.1011634364

>メムメムの人と組めよ あっちは自前で漫画書けるじゃん!

152 23/01/04(水)13:05:19 No.1011634380

アイアンナイトの人とかとコンビ組んだら面白そう

153 23/01/04(水)13:05:27 No.1011634415

>>ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち >同じ展開なら同じように死んだろ >面白いの打ち切り決まって最後にやりたかった怪獣vs怪獣お出ししてきたからだし やりたかったやつ最初からぶっぱしていけばいいのでは…?

154 23/01/04(水)13:05:30 No.1011634420

>消えていった数々の打ち切り漫画の中じゃジガは割とレベル違うし巡り合わせがよかったらハネたろ!!とは思っている 後半はかなり良かったからな…ゴジラじゃなくてマジンガーモチーフだったり

155 23/01/04(水)13:05:42 No.1011634465

>>ジガは時期さえ良ければワンチャンあったのでは…と思いたい気持ち >同じ展開なら同じように死んだろ >面白いの打ち切り決まって最後にやりたかった怪獣vs怪獣お出ししてきたからだし うるせえな思いたいだけなんだよわかってるわンなことはよお

156 23/01/04(水)13:05:43 No.1011634470

>ジガは展開遅すぎたな 怪獣バトルすげぇ!アンケート入れよう!ってなったらすでに手遅れだったなんて…

157 23/01/04(水)13:05:54 No.1011634527

面白い話作れる人は漫画原作なんかにならず自分で小説書くんじゃねぇかな…

158 23/01/04(水)13:05:59 No.1011634546

結局売れっ子作家が複数原作することになりがち

159 23/01/04(水)13:06:05 No.1011634564

ジップマンとかゴミもいいとこだったけど アバン外伝になったら急に面白いので 原作ってすげぇな…

160 23/01/04(水)13:06:08 No.1011634576

書き込みをした人によって削除されました

161 23/01/04(水)13:06:10 No.1011634583

三条陸か稲垣理一郎と組ませたら売れると思うよ

162 23/01/04(水)13:06:35 No.1011634681

>面白い話作れる人は漫画原作なんかにならず自分で小説書くんじゃねぇかな… …ん? もしかしてなろうコミカライズすれば光るのでは?

163 23/01/04(水)13:06:36 No.1011634689

>メムメムの人と組めよ なんかデカいキンタマの漫画とか描かされるし…

164 23/01/04(水)13:06:38 No.1011634693

ジガとは逆で打ち切られた時は特に惜しまれてなかったからな

165 23/01/04(水)13:06:52 No.1011634756

>やりたかったやつ最初からぶっぱしていけばいいのでは…? まあでもゴジラだって最初にちょろっと怪獣出して 長々とSF話や設定話や人間ドラマやってから怪獣対怪獣をやるし…

166 23/01/04(水)13:06:56 No.1011634769

>面白い話作れる人は漫画原作なんかにならず自分で小説書くんじゃねぇかな… やはりコミカライズ…

167 23/01/04(水)13:06:57 No.1011634777

>面白い話作れる人は漫画原作なんかにならず自分で小説書くんじゃねぇかな… ヤンジャンはその手のコミカライズ多いしそっちに移った方がいい気がする

168 23/01/04(水)13:06:58 No.1011634785

絵は長年掛けて上手くなる為のノウハウ蓄積されてるもんな

169 23/01/04(水)13:06:59 No.1011634787

そもそも漫画原作者は小説家より門が狭いと思う

170 23/01/04(水)13:07:10 No.1011634836

>三条陸か稲垣理一郎と組ませたら売れると思うよ SSRのさらに上澄みつれてこれるかなあ!?

171 23/01/04(水)13:07:11 No.1011634841

>三条陸か稲垣理一郎と組ませたら売れると思うよ リーチローだと女の子のエロが無くなるから三条陸で頼む

172 23/01/04(水)13:07:13 No.1011634852

>うるせえな思いたいだけなんだよわかってるわンなことはよお すまない…

173 23/01/04(水)13:07:19 No.1011634874

>ジップマンとかゴミもいいとこだったけど >アバン外伝になったら急に面白いので >原作ってすげぇな… 妙に歯茎出すのはジップマンの頃から気になるけど それ以外は絵上手いなあって素直に思えるし 原作の大事さって凄い

174 23/01/04(水)13:07:19 No.1011634875

モウラがあのキャラあの境遇のままおバカjkだったらアンケ取れてたんじゃないかって思う時がある

175 23/01/04(水)13:07:38 No.1011634948

小説と漫画原作のスキルは似てるようでちょっと違う

176 23/01/04(水)13:08:04 No.1011635047

原作ってどうしても手間暇のぶん印税の取り分作画より減るしなりたがり手が少ないのもあるんだろうな

177 23/01/04(水)13:08:07 No.1011635061

なろうももう上澄みと言われるのはだいたいコミカライズしてるので 今は普通弾不足なんだ済まない

178 23/01/04(水)13:08:10 No.1011635068

ジャンプじゃゴミみたいな漫画描いて打ち切られた人達がジャンプラだと活き活きしてて驚くことは多い ジャンプラの編集ってクソ優秀なのでは…?

179 23/01/04(水)13:08:11 No.1011635072

マジでいい絵を描いてくれるから可愛い女の子いっぱい出せる原作付けてくれ…

180 23/01/04(水)13:08:12 No.1011635078

>メムメムの人と組めよ おちんちんっていいよね

181 23/01/04(水)13:08:21 No.1011635108

>小説と漫画原作のスキルは似てるようでちょっと違う ネーム上手い原作はかなり重宝されるね

182 23/01/04(水)13:08:25 No.1011635123

>モウラがあのキャラあの境遇のままおバカjkだったらアンケ取れてたんじゃないかって思う時がある クズでバカなJKは最高にシコれるからな…

183 23/01/04(水)13:08:42 No.1011635201

あかね噺も原作当たりと言っていい?

184 23/01/04(水)13:08:53 No.1011635258

>>メムメムの人と組めよ >なんかデカいキンタマの漫画とか描かされるし… すごいスマホも でかいキンタマも 大して変わらんだろ

185 23/01/04(水)13:09:10 No.1011635317

三条先生もリーチローも現行で原作やってるし無理だって!

186 23/01/04(水)13:09:16 No.1011635343

リーチローはストーリー書けるだけじゃなくネームも書けるしそもそも自分で絵もそこそこ書けるっていう原作者としてはSSRもいいところだから…

187 23/01/04(水)13:09:26 No.1011635383

面白い話書ける人ってかなり貴重なんだな…

188 23/01/04(水)13:09:36 No.1011635413

モウラが爆乳黒ギャルJKだったら今頃看板ですよ

189 23/01/04(水)13:09:53 No.1011635489

>>小説と漫画原作のスキルは似てるようでちょっと違う >ネーム上手い原作はかなり重宝されるね アクタの作画の人が別人と組んで描いた読み切りがまあ箸にも棒にもかからん出来で あいつのネームの才能はマジで優秀だったんだなって…

190 23/01/04(水)13:09:58 No.1011635505

>ジャンプじゃゴミみたいな漫画描いて打ち切られた人達がジャンプラだと活き活きしてて驚くことは多い >ジャンプラの編集ってクソ優秀なのでは…? 週刊雑誌と無料公開サイトじゃ求められる物も読者のハードルも違うだろうし同じ目線での評価は出来ないでしょ

191 23/01/04(水)13:10:06 No.1011635535

>あかね噺も原作当たりと言っていい? 正直作画に転向してたことに驚いた…

192 23/01/04(水)13:10:07 No.1011635540

クズバカJKだったら殺されても少しは気の毒に思えたかも

193 23/01/04(水)13:10:08 No.1011635544

ちょっとエッチなラノベやなろうのコミカライズやらせるのが良いよ

194 23/01/04(水)13:10:15 No.1011635575

まぁこの人は作画担当としての評価高いからどっかで芽が出るだろう

195 23/01/04(水)13:10:33 No.1011635655

>なろうももう上澄みと言われるのはだいたいコミカライズしてるので >今は普通弾不足なんだ済まない 複雑系彼女のゲームをコミカライズしようぜ

196 23/01/04(水)13:10:42 No.1011635697

>面白い話書ける人ってかなり貴重なんだな… 絵ヘタクソで面白い漫画と 絵だけ綺麗でつまんない漫画 どちらが価値あるかと言われたらね…

197 23/01/04(水)13:10:47 No.1011635717

アクタの原作者はだってネームでほとんど描いてるからな

198 23/01/04(水)13:11:05 No.1011635788

>ジャンプラの編集ってクソ優秀なのでは…? ジャンプ編集部から出世して他部署に行くと漫画制作に携われないからジャンプラ行くやつらだ面構えが違う とりあえず副編集はそんなやつばかり

199 23/01/04(水)13:11:05 No.1011635789

やっぱりここは小説家を漫画原作者として引っ張って来ようぜ!

200 23/01/04(水)13:11:17 No.1011635832

アクタの話はよせ

201 23/01/04(水)13:11:28 No.1011635883

茂浦に割きすぎて人気失速したのすごく悲しかった 結構好きだったんだが

202 23/01/04(水)13:11:43 No.1011635931

>週刊雑誌と無料公開サイトじゃ求められる物も読者のハードルも違うだろうし同じ目線での評価は出来ないでしょ 最近消えていった打ち切り漫画やそのうち消えそうな連載陣が求められる物満たしてるかなぁ…

203 23/01/04(水)13:11:50 No.1011635963

いやまあ…アクタの作画の人はお世辞にもあんまりうまくはなかったよね それだけにジャンプで成長して欲しかったんだけど…

204 23/01/04(水)13:11:55 No.1011635984

逆言えば作画は当たり原作さえ引けばそれほど美味しい仕事もないんだけどな 他力本願みたいになっちゃうけど

205 23/01/04(水)13:12:05 No.1011636027

>やっぱりここは小説家を漫画原作者として引っ張って来ようぜ! やはり…西尾維新か…?

206 23/01/04(水)13:12:07 No.1011636035

>やっぱりここは小説家を漫画原作者として引っ張って来ようぜ! 頼んだぞ筒井康隆!

207 23/01/04(水)13:12:11 No.1011636056

>あかね噺も原作当たりと言っていい? そこまで面白くなくね…?

208 23/01/04(水)13:12:12 No.1011636063

>複雑系彼女のゲームをコミカライズしようぜ あの人の作品は予言の経済学が一番映えると思うよ…

209 23/01/04(水)13:12:22 No.1011636104

>やっぱりここは小説家を漫画原作者として引っ張って来ようぜ! それ相当筆早くないと両立しないからな… それこそ西尾維新

210 23/01/04(水)13:12:25 No.1011636117

それこそ田中空と…と思ったけど当時まだタテの国連載中だったっけ

211 23/01/04(水)13:12:41 No.1011636187

残念

212 23/01/04(水)13:12:54 No.1011636247

>>複雑系彼女のゲームをコミカライズしようぜ >あの人の作品は予言の経済学が一番映えると思うよ… やだやだあのヒロインとのギスギスイチャイチャがみたいんだい

213 23/01/04(水)13:12:57 No.1011636261

西尾維新はあんまり… と思うけどなんだかんだめだかもアニメやったし悪くはないのか

214 23/01/04(水)13:13:11 No.1011636319

>クズでバカなJKは最高にシコれるからな… 元から頭は悪いけどウケがいいからよりおバカなキャラを作ってる影のあるjkからしか摂取できない栄養がある

215 23/01/04(水)13:13:16 No.1011636333

西尾維新は売れっ子だけど漫画原作としてはそう優秀とは言えないと思う

216 23/01/04(水)13:13:24 No.1011636367

ジガって呪術アクタと同時期なんだよな 随分遠くへきたな

217 23/01/04(水)13:13:32 No.1011636397

成田良悟はもう一度ジャンプでリベンジしてくれ頼む

218 23/01/04(水)13:13:33 No.1011636398

前に成田良悟とか連れてきたけど全然だったな

219 23/01/04(水)13:13:49 No.1011636469

謎解き学園好きになってきた 毎話なにをすればいいのか?って目的提示してくれるから読みやすい

220 23/01/04(水)13:13:52 No.1011636481

ドラゴンの仔そんなに面白くないし田中空もそこまでじゃない...?

221 23/01/04(水)13:13:59 No.1011636510

今の西尾のやつは誰が作画でも無理だと思う…

222 23/01/04(水)13:14:11 No.1011636556

西尾はネームやコマ割まで書けるのがおかしい

223 23/01/04(水)13:14:15 No.1011636574

成田良悟はタメてから一気に話進めるタイプだからジャンプ合わないような…

224 23/01/04(水)13:14:30 No.1011636613

>成田良悟はもう一度ジャンプでリベンジしてくれ頼む いやぁ成田は作品構成的に何をどうしてもジャンプ無理だと思うよ 成田が悪いんでもジャンプが悪いんでもなく 物凄く根本的に合ってない

225 23/01/04(水)13:14:33 No.1011636628

大暮維人クラスになると画力だけで漫画の面白さを引き上げると思う 逆に言うと大暮維人の画力でも話のつまらなさを誤魔化せない大暮維人の漫画は…

226 23/01/04(水)13:14:44 No.1011636672

今の連載微妙だしなあ西尾…

227 23/01/04(水)13:14:52 No.1011636708

上手くないけどかわいいキャラなのがシロ先生 上手いけどキャラがなんか腹立つのがクロアカとかタイパクの人

228 23/01/04(水)13:14:59 No.1011636734

城平京も漫画の原作提供できる小説家としては上澄だけどジャンプとは作風含めてあんまり縁がないか

229 23/01/04(水)13:15:00 No.1011636741

なろうコミカライズなら 世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った が合うかもしれん

230 23/01/04(水)13:15:00 No.1011636742

>毎話なにをすればいいのか?って目的提示してくれるから読みやすい まあシンプルかつストレートで原作者の仕事としては高い質を無難に出来てると思う

231 23/01/04(水)13:15:08 No.1011636775

成田良悟は漫画原作やるには詰め込み過ぎを感じた 漫画原作じゃなくて小説で書いてるなって

232 23/01/04(水)13:15:13 No.1011636799

作画の人毎回ナイスデザイン後出しすぎない?

233 23/01/04(水)13:15:32 No.1011636862

とりあえず人造人間100号は好きだな

234 23/01/04(水)13:15:37 No.1011636879

テーマと作者の相乗効果で絶対ヤバいことになると思った暗号がそこまでヤバくないのは結構びっくりした これから暗号に寄るか学園モノに寄るかで続くか決まりそう

235 23/01/04(水)13:15:54 No.1011636957

>逆言えば作画は当たり原作さえ引けばそれほど美味しい仕事もないんだけどな >他力本願みたいになっちゃうけど まぁ小説渡されてネームはノーチェックの城平京みたいなパターンならまだしも ネームが締め切りギリギリにきたり 地平線を埋め尽くす魔物の大群!とかサラッと書かれたり ロボットがこけしだったりすることもあるからな…

236 23/01/04(水)13:16:01 No.1011636985

スロースターターな成田はジャンプ+向きだと思う

237 23/01/04(水)13:16:02 No.1011636989

ホモスレ

238 23/01/04(水)13:16:06 No.1011637006

>大暮維人クラスになると画力だけで漫画の面白さを引き上げると思う そうだね >逆に言うと大暮維人の画力でも話のつまらなさを誤魔化せない大暮維人の漫画は… そうだね なんでひどいこというの

239 23/01/04(水)13:16:14 No.1011637043

グレの漫画はつまらなくないよ 面白さの賞味期限が短いだけだよ

240 23/01/04(水)13:16:22 No.1011637069

畑違いの人を連れてきてもネームバリュー以上の仕事するイメージないや

241 23/01/04(水)13:16:25 No.1011637075

>テーマと作者の相乗効果で絶対ヤバいことになると思った暗号がそこまでヤバくないのは結構びっくりした >これから暗号に寄るか学園モノに寄るかで続くか決まりそう とりあえずヒロインばんばん出すといいぞ!

242 23/01/04(水)13:16:35 No.1011637118

西尾維新のコミカライズする人は漫画力高くなきゃいけない縛りでもあるのだろうか

243 23/01/04(水)13:16:38 No.1011637140

>作画の人毎回ナイスデザイン後出しすぎない? 命令者ちゃんは一話から出てたかんな!

244 23/01/04(水)13:17:17 No.1011637281

寧ろ三条先生はかなり謎 あの人は原作者というよりは脚本業って言うべきなのかな?

245 23/01/04(水)13:17:25 No.1011637319

暗号学園は現状は普通にキャラの魅力不足だと思う あと制服がお硬いズボンなのも地味に良くない

246 23/01/04(水)13:17:34 No.1011637355

>>作画の人毎回ナイスデザイン後出しすぎない? >命令者ちゃんは一話から出てたかんな! あとスレ画より普通に幼なじみがエロい 太い

247 23/01/04(水)13:17:35 No.1011637363

>グレの漫画はつまらなくないよ >面白さの賞味期限が短いだけだよ すぐ冗長的になったり 本題からそれたりして帰ってこないだけなのに…

248 23/01/04(水)13:17:49 No.1011637408

また夢枕獏と組ませたら良いんじゃないの

249 23/01/04(水)13:18:21 No.1011637537

>暗号学園は現状は普通にキャラの魅力不足だと思う >あと制服がお硬いズボンなのも地味に良くない あとキャラデザがごちゃついててシンボル的なのが薄いのがまずい

250 23/01/04(水)13:18:38 No.1011637614

>>メムメムの人と組めよ >なんかデカいキンタマの漫画とか描かされるし… 描かされてるってなんだよ 原作なんだから描かせてる側だし完全に相思相愛だろこれ!!

251 23/01/04(水)13:19:00 No.1011637711

>また夢枕獏と組ませたら良いんじゃないの だから 神々の山嶺に 命令者ちゃんは いねぇよ

252 23/01/04(水)13:19:34 No.1011637847

作画の人ジガとかみるにまた描き込み多いキャラとかを描いて欲しい メカジガとか連載中じゃ流石にキツいだろうけど簡略化したようなのならやり切ってくれそうだし

253 23/01/04(水)13:19:43 No.1011637881

画も設定もやかましくてなんかすごい読む気が失せる感じだった暗号

254 23/01/04(水)13:19:53 No.1011637911

でも獏先生原作のコミカライズ出来良いの多いんだよな…

255 23/01/04(水)13:19:55 No.1011637925

そもそも打ち切りってどういう基準で決めてるの? 他につまんない漫画いっぱいあるよね

256 23/01/04(水)13:20:01 No.1011637948

だから 井上は メインキャラじゃ ねぇよ

257 23/01/04(水)13:20:21 No.1011638016

>そもそも打ち切りってどういう基準で決めてるの? >他につまんない漫画いっぱいあるよね アンケート

258 23/01/04(水)13:20:25 No.1011638038

田中空ってタテの国の人かそりゃ当たりだわな

259 23/01/04(水)13:20:31 No.1011638075

なんでこれでやらねえんだ なんでこれでやらせねえんだ

260 23/01/04(水)13:20:57 No.1011638194

>>また夢枕獏と組ませたら良いんじゃないの >だから >神々の山嶺に >命令者ちゃんは >いねぇよ いるだろ!ここでよくみるじゃないか!

261 23/01/04(水)13:21:07 No.1011638239

>そもそも打ち切りってどういう基準で決めてるの? >他につまんない漫画いっぱいあるよね アンケです アンケが良くて単行本がそこそこ売れてたら生き残れる

262 23/01/04(水)13:21:11 No.1011638255

西尾維新は漫画的な小説が面白く書けるってだけで漫画原作に向いてるかはまた別だと思うのよね

263 23/01/04(水)13:21:12 No.1011638258

ジャンプラは女性配慮しろって強要されるのめちゃくちゃストレスらしいし

264 23/01/04(水)13:21:25 No.1011638307

>マリッジトキシン売れてるし仕方ねぇなって 1話から凄いねあれ 途中からだと思いながら1話を読んでた記憶ある

265 23/01/04(水)13:21:35 No.1011638352

>アンケです >アンケが良くて単行本がそこそこ売れてたら生き残れる サム8アンケ入れてたけど打ち切られたのに?

266 23/01/04(水)13:21:55 No.1011638425

>田中空ってタテの国の人かそりゃ当たりだわな プラスのヒット作家連れてきてって案件にはもうジャンプ読者はわりとトラウマが…

267 23/01/04(水)13:21:57 No.1011638429

>田中空ってタテの国の人かそりゃ当たりだわな 宇宙のプロフィルも良かったしな

268 23/01/04(水)13:22:07 No.1011638475

>サム8アンケ入れてたけど打ち切られたのに? オメーが何に入れてたかは知らねーよ!!

269 23/01/04(水)13:22:43 No.1011638620

>西尾維新は漫画的な小説が面白く書けるってだけで漫画原作に向いてるかはまた別だと思うのよね この間人間シリーズの漫画読んだけど 出だしの掴みは良いけどだんだんつまらなくなって 一生懸命人気出るように媚びてそのまま打ち切りみたいなワンパばっかだったよ

270 23/01/04(水)13:23:06 No.1011638700

>物凄く根本的に合ってない 根本的にあってないうえでジャンプに沿った形で原作出せなかったからうん 短編だったらどうなるかぐらいかなー

271 23/01/04(水)13:23:31 No.1011638800

>西尾維新は漫画的な小説が面白く書けるってだけで漫画原作に向いてるかはまた別だと思うのよね めだかボックスは良かったけどね

272 23/01/04(水)13:23:46 No.1011638877

>一生懸命人気出るように媚びてそのまま打ち切りみたいなワンパばっかだったよ クククひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

273 23/01/04(水)13:23:53 No.1011638908

>この間人間シリーズの漫画読んだけど >出だしの掴みは良いけどだんだんつまらなくなって >一生懸命人気出るように媚びてそのまま打ち切りみたいなワンパばっかだったよ 人間シリーズは原作本のある単刊ものだぞ?

274 23/01/04(水)13:23:59 No.1011638932

>めだかボックスは良かったけどね めだかボックスも球磨川がよかっただけではある

275 23/01/04(水)13:24:34 No.1011639070

めだかより西尾単体の作品のがヒットしてるから…

276 23/01/04(水)13:24:36 No.1011639081

西尾は掴みはいいんだけど構成雑ってのが多すぎる

277 23/01/04(水)13:24:48 No.1011639127

リコピンの人と組ませてちょいエロギャグ描かせよう

278 23/01/04(水)13:25:00 No.1011639179

連載形式でウケる作品作る才能と一つの作品として良いもの出せる才能って またそれぞれ別だからな 勿論両方持ってるすごい人もいはするけど

279 23/01/04(水)13:25:36 No.1011639336

>リコピンの人と組ませてちょいエロギャグ描かせよう まず人間ドックダービー第二回やってよ

280 23/01/04(水)13:25:38 No.1011639348

>>めだかボックスは良かったけどね >めだかボックスも球磨川がよかっただけではある でも球磨川出たのって7巻くらいでしょ 本当に球磨川だけだったらそんな続かないよね

281 23/01/04(水)13:25:48 No.1011639385

なんかスマホ連載してたのすごい前のような感じがしてたけど 10月まで連載してて全然最近だった

282 23/01/04(水)13:26:17 No.1011639495

西尾は筆すげえ早くて多作だけど そのぶん橋にも棒にもかからないのもあるんで その意味でも最初に触れたものでの印象の違い出やすい気がする

283 23/01/04(水)13:26:31 No.1011639535

>>リコピンの人と組ませてちょいエロギャグ描かせよう >まず人間ドックダービー第二回やってよ つのまる前回の検査だと今あと何年?

284 23/01/04(水)13:26:48 No.1011639613

化物語も正直つばさキャット長すぎだろ!!ってなったよ…

285 23/01/04(水)13:26:48 No.1011639614

面白いもん作れるロジックがわかればそんな楽なことはないんだ

286 23/01/04(水)13:27:16 No.1011639735

>本当に球磨川だけだったらそんな続かないよね 反則王が如何に俺のチンポに響いたかを語らねばならないか…

287 23/01/04(水)13:27:28 No.1011639769

暗号学園最初は意味わかんなくてよくわかんなかったけど ダンスバトル辺りからなんか楽しくなってきた でも口癖紹介コーナーはクソダサいしいらないと思う

288 23/01/04(水)13:27:33 No.1011639784

>化物語も正直つばさキャット長すぎだろ!!ってなったよ… それは大暮のせいだろ!

289 23/01/04(水)13:27:42 No.1011639830

>西尾は筆すげえ早くて多作だけど >そのぶん橋にも棒にもかからないのもあるんで >その意味でも最初に触れたものでの印象の違い出やすい気がする そして商業的にはそういうタイプが一番ありがたいんだよな

290 23/01/04(水)13:28:08 No.1011639932

「これも何かの怨嗟!」とか連載終わるまで一回も言わないと思う

291 23/01/04(水)13:28:11 No.1011639948

グレは悪い意味で羽川書くのノッちゃった感がある

292 23/01/04(水)13:28:13 No.1011639956

同じくらい筆が早い鎌池和馬あたりを引っ張ってこないかな…

293 23/01/04(水)13:28:19 No.1011639970

>でも口癖紹介コーナーはクソダサいしいらないと思う ノリが古くなってきちゃったってのは辛い

294 23/01/04(水)13:28:42 No.1011640064

そういやアンデラのノベライズ誰がやるんだっけか

295 23/01/04(水)13:28:43 No.1011640066

めだかは球磨川前のだから殺したくんあたりのバトル展開からすでに人気持ち直してたと思う

296 23/01/04(水)13:29:12 No.1011640159

>同じくらい筆が早い鎌池和馬あたりを引っ張ってこないかな… かまちーはSF系も書く人だし相性はいいかもな

297 23/01/04(水)13:29:14 No.1011640169

いっそ羽川勝っちまえよと思ったけどあれがデネブアルタイルベガで普通に無理だわってなった

298 23/01/04(水)13:29:15 No.1011640176

>ノリが古くなってきちゃったってのは辛い そこはまぁ10年20年やってるとどうしてもな… いや本当に小説に限らず

299 23/01/04(水)13:29:17 No.1011640187

>ノリが古くなってきちゃったってのは辛い 大暮版の化物語の古くなったネタが更に古くなってる解説セルフツッコミ思い出した

300 23/01/04(水)13:29:22 No.1011640211

筆の速さは絶対だからな 出来ない名作よりある凡作

301 23/01/04(水)13:30:15 No.1011640473

かまちーも筆は早いけど…って感じな上にさすがにもう厳しい気がするぞ とあるとかとあるじゃなかったら絶対読まない

302 23/01/04(水)13:30:18 No.1011640485

というか読んでるこっちが加齢で西尾のノリがキツくなってきた 若い頃はめちゃくちゃハマったんだけどな西尾語録

303 23/01/04(水)13:30:20 No.1011640500

>筆の速さは絶対だからな >出来ない名作よりある凡作 漫画神とかもそれだからなぁ マジでなんとも評価に困る作品クソほど出してるけど そんな中で間違いなく面白いってのもあるし

304 23/01/04(水)13:32:15 No.1011640955

いろは坂くんが早速妙な強かさを出し始めてて連鎖続いたらいつの間にかまた主人公が一番頭おかしい扱いになってるやつだなってなる

305 23/01/04(水)13:32:16 No.1011640957

これ描けるんならやれや!何日和ってんだ!

306 23/01/04(水)13:32:17 No.1011640968

バカにするとかdisる意図無しで言うけど とあるは完全に固定層向けでしょ 10年以上やって30巻以上やってる小説なんてそうなる以外にないよ

307 23/01/04(水)13:32:33 No.1011641026

>筆の速さは絶対だからな >出来ない名作よりある凡作 ただそれは売る側の理論であって読者は貪欲に傑作を求めていいんだ

308 23/01/04(水)13:33:14 No.1011641202

いろはのいだよは流行らないし流行らせない

309 23/01/04(水)13:33:34 No.1011641285

>でも球磨川出たのって7巻くらいでしょ >本当に球磨川だけだったらそんな続かないよね 信者がいれば続くんだなこれが

310 23/01/04(水)13:33:42 No.1011641315

>>筆の速さは絶対だからな >>出来ない名作よりある凡作 >ただそれは売る側の理論であって読者は貪欲に傑作を求めていいんだ でも出ない名作のハンタ馬鹿にして呪術で妥協してる読者いっぱいいるぞ

311 23/01/04(水)13:34:00 No.1011641404

暗号学園は放送禁止用語の黒塗りが読んでて恥ずかしくなる

312 23/01/04(水)13:34:06 No.1011641429

>バカにするとかdisる意図無しで言うけど >とあるは完全に固定層向けでしょ >10年以上やって30巻以上やってる小説なんてそうなる以外にないよ とあるはそろそろ20年になるし本編で50巻超えてるぞ!

313 23/01/04(水)13:34:20 No.1011641493

>>でも球磨川出たのって7巻くらいでしょ >>本当に球磨川だけだったらそんな続かないよね >信者がいれば続くんだなこれが 西尾にいた程度の数の信者が岸影様にはいなかったのか…

314 23/01/04(水)13:34:29 No.1011641532

ジャンプラスゲーって言っても 地獄楽の人とかタコピーの人見ても なんつーか各々環境違えばウケ方も違うよねとしか言えんて

315 23/01/04(水)13:36:02 No.1011641900

>とあるはそろそろ20年になるし本編で50巻超えてるぞ! だから以上って話よ 電撃でならブギーポップでもキノでもいいが 最早そういう固定層の為のもの以上でも以下でもないのは仕方ない そしてバッカーノは1930完結編書け Fakeに注力したいのは分かるが書け

316 23/01/04(水)13:36:02 No.1011641906

>ただそれは売る側の理論であって読者は貪欲に傑作を求めていいんだ まあ実際は寡作の人より多作の人が傑作出す回数も多いので…

317 23/01/04(水)13:36:13 No.1011641959

小説コミカライズが才能を生かせる一番の道だと思う

318 23/01/04(水)13:36:17 No.1011641969

球磨川球磨川言うけど十三組の連中と戦い出した辺りから既に楽しかったと思うよ

319 23/01/04(水)13:36:29 No.1011642022

>なんつーか各々環境違えばウケ方も違うよねとしか言えんて 月刊だとページ数も変わるから仲間集めのスピードとか構成も変わるんだろうけど ドッジ弾子は毎回性癖博覧会しながらwebでやってるからこそできる仲間集めだな…って

320 23/01/04(水)13:36:50 No.1011642113

>西尾にいた程度の数の信者が岸影様にはいなかったのか… 作者に対する信用って作品数で作るものだと思うんだよね 単純に統計学的な話というかさ まあ上でハズレも多いよって言われてるけど 岸影はほぼナルトだけだったわけで作者自身に対する信用ってのは築けてないと思う

321 23/01/04(水)13:37:10 No.1011642203

>Fakeに注力したいのは分かるが書け 療養しなきゃならんかったしそもそも他に仕事あるんだよ!!ドラマの脚本もやってんだよ!!

322 23/01/04(水)13:37:17 No.1011642233

成田も普通に打ち切り食らったしネームバリューと信者層だけでジャンプで生き残れたら編集も楽だろうよ

323 23/01/04(水)13:37:26 No.1011642261

月刊漫画もいいもんだよね 歳取ると余計にそう思う…

324 23/01/04(水)13:37:34 No.1011642296

>西尾にいた程度の数の信者が岸影様にはいなかったのか… 岸影はともかく戦隊大失格とかはなにもいいところないのに五等分のファンに食わせて貰ってるじゃん

325 23/01/04(水)13:37:46 No.1011642357

成田先生は既にパンクした状態で動いてるからなあ

326 23/01/04(水)13:37:50 No.1011642375

寡作とは違うけど 狙って当てるという意味ならジャンプだと松井先生がすげーと思うな 暗殺教室はハッキリ言って全く好きじゃなかったけど凄いのは間違いない

327 23/01/04(水)13:37:53 No.1011642387

ジャンプはむしろ知名度では打ち切りから逃れられないイメージだけどな

328 23/01/04(水)13:38:04 No.1011642444

悪霊的失恋がつまんなくてやばい

329 23/01/04(水)13:38:17 No.1011642495

>寡作とは違うけど >狙って当てるという意味ならジャンプだと松井先生がすげーと思うな >暗殺教室はハッキリ言って全く好きじゃなかったけど凄いのは間違いない ぶっちゃけ歴史モノとは相性悪いなーと思ってる今

330 23/01/04(水)13:38:39 No.1011642575

ハンターハンターに押し出されてちょっと不憫だなと思った 遅かれ早かれだろうけど

331 23/01/04(水)13:38:51 No.1011642609

>ジャンプはむしろ知名度では打ち切りから逃れられないイメージだけどな 割と容赦ないよね 過去に大ヒット飛ばした漫画家でも打ち切るし

332 23/01/04(水)13:38:53 No.1011642621

めちゃくちゃ信者多そうな黒バス作者もゴルフで駄目だったし信者バフは多少はあるだろうけどそれだけで駄作売れるほど甘くはないよね

333 23/01/04(水)13:39:00 No.1011642656

>成田先生は既にパンクした状態で動いてるからなあ ヴァんぷも半端だろうが!難病指定された程度で日和ってんじゃねえぞ! …とは流石に言えねえよなぁ…

334 23/01/04(水)13:39:18 No.1011642720

来週またしまぶーの漫画載るんだよな… 正直心配が勝ってる

335 23/01/04(水)13:39:23 No.1011642744

>>西尾にいた程度の数の信者が岸影様にはいなかったのか… >岸影はともかく戦隊大失格とかはなにもいいところないのに五等分のファンに食わせて貰ってるじゃん 残念ながら戦隊大失格は特オタが目の敵にしてるだけで普通に人気だ

336 23/01/04(水)13:40:03 No.1011642911

>残念ながら戦隊大失格は特オタが目の敵にしてるだけで普通に人気だ 初めて聞いたけどまじで?

337 23/01/04(水)13:40:14 No.1011642952

>ぶっちゃけ歴史モノとは相性悪いなーと思ってる今 少年漫画感強すぎてちびっ子たちの魅力がなあ… 敵側もちょいちょい味付け極端で滑ってるし

338 23/01/04(水)13:40:21 No.1011642993

デザインがダサいとかの話だと冨樫が槍玉に挙げられがちだけど しまぶーは最早そのレベルじゃなく心配だからなぁ…

339 23/01/04(水)13:40:42 No.1011643067

>ハンターハンターに押し出されてちょっと不憫だなと思った >遅かれ早かれだろうけど よく言われてるけど短期連載1作品分の枠なんていつでも空けられないか? 読み切りとかいろいろあるんだし常に

340 23/01/04(水)13:40:47 No.1011643083

ぶっちゃけ地獄楽もタコピーも途中までの評価はとにかくとして最終的な評価はうnって感じだし…

341 23/01/04(水)13:40:52 No.1011643099

>小説コミカライズが才能を生かせる一番の道だと思う コマ割りとかキャラデザもある程度自由にできるから作家の地力がモロに出そうだな

342 23/01/04(水)13:41:05 No.1011643164

逃げ若は若の家来達何人かもうちょい年上にしてても良かったんじゃないかなって気がする

343 23/01/04(水)13:41:09 No.1011643194

松井先生が悪いとは言いたくないけど リアルに沿えば沿うほど若い子が活躍って上滑りする

344 23/01/04(水)13:41:46 No.1011643345

>>残念ながら戦隊大失格は特オタが目の敵にしてるだけで普通に人気だ >初めて聞いたけどまじで? もう8巻だぞ… 逆にいまだに人気ないって思い込める方が凄い

345 23/01/04(水)13:41:47 No.1011643351

ちょっと良いと思ったキャラデザが女刑事ぐらいだった

346 23/01/04(水)13:42:16 No.1011643482

>初めて聞いたけどまじで? 人気なかったら特オタと普通の読者両方に目の敵にされてとうに打ち切られてる

347 23/01/04(水)13:42:45 No.1011643614

戦隊大失格は普通に五等分より長く続きそうだけど五等分貯金いつ尽きるんだ

348 23/01/04(水)13:43:15 No.1011643744

>ぶっちゃけ地獄楽もタコピーも途中までの評価はとにかくとして最終的な評価はうnって感じだし… スタートダッシュで逃げ切った印象 そのスタートダッシュを決められない作品もたくさんあるからそれはそれですごいんだけど

349 23/01/04(水)13:43:33 No.1011643824

戦隊大失格は俺も糞つまらんと思うけどそれが全人類に当てはまるとは限らないんだ 続くだけ売れるなら成り立つだけ刺さる層が居るんだ

350 23/01/04(水)13:43:40 No.1011643856

>悪霊的失恋がつまんなくてやばい MPLS的な描写は正直漫画にあんま合わないと思う 例えば恥パでもレイニーデイ・ドリームアウェイとかヴードゥー・チャイルドはあんまり漫画映えしなさそう

351 23/01/04(水)13:43:45 No.1011643877

しまぶーはなんか読者層に対して偏見がありそうに思う 想定が平成のころのままみたいっていうか

352 23/01/04(水)13:44:16 No.1011644005

まあimgに入り浸ってる層には分からんけど別の層に大ウケしてるって例は普通にあるからなあ 転スラとかimgでまともに語られることないけど今の講談社の柱の1本だったりするし ネットの評価と実際の評価が一致しないのは戦隊大失格に限らない

353 23/01/04(水)13:44:36 No.1011644075

>しまぶーはなんか読者層に対して偏見がありそうに思う >想定が平成のころのままみたいっていうか 平成も令和も主人公はイケメンでいいと思うんだよ たけしは面白かったけどさ

354 23/01/04(水)13:45:37 No.1011644358

>平成も令和も主人公はイケメンでいいと思うんだよ トリコの頼れる大人の感じはいい意味で昔のジャンプっぽさで良いのではないだろうか 子供が憧れる大人主人公いいよね

355 23/01/04(水)13:45:40 No.1011644379

戦隊大失格はおっさんからしたら手垢付きまくりで古臭い戦隊ものパロだけどああいうのはその時初めて触れる若い子は新鮮に感じるもんだ

356 23/01/04(水)13:46:51 No.1011644714

まず特オタが嫌がってるってのもどの辺りの特オタなんだよ 逆に良い悪いの評判も聞こえてこないぞ

357 23/01/04(水)13:46:52 No.1011644717

面白かったけどな そこまで言われるようなもんじゃなかった

358 23/01/04(水)13:47:03 No.1011644776

>戦隊大失格はおっさんからしたら手垢付きまくりで古臭い戦隊ものパロだけどああいうのはその時初めて触れる若い子は新鮮に感じるもんだ これ鬼滅のときにも聞いた気がすんな…

359 23/01/04(水)13:47:59 No.1011645038

人気作が自分に合わないのはまあそういうこともあるよね程度で流せるけど多分これがウケてるんだろうなみたいなのが自分じゃ見つけられないと時代に置いていかれてる気がしてビクビクしちゃう

360 23/01/04(水)13:48:14 No.1011645102

戦隊大失格は男のコスチュームがキモい あと読みにくいのでパラ読みだと話を把握出来ない

361 23/01/04(水)13:48:29 No.1011645165

「」が戦隊大失格擁護してるスレ初めてみたわ

362 23/01/04(水)13:48:57 No.1011645270

戦隊は読んでないから良し悪しの話もできぬ…

363 23/01/04(水)13:49:27 No.1011645418

>「」が戦隊大失格擁護してるスレ初めてみたわ 普通に売れてるって話を擁護だと思うのはちょっと重症ですね

364 23/01/04(水)13:49:38 No.1011645466

>「」が戦隊大失格擁護してるスレ初めてみたわ 打ち切られる気配ないから勝ち馬に乗る「」が増えてきたんだろう

365 23/01/04(水)13:49:41 No.1011645485

戦隊大失格叩きスレらしきものたまに見るけどそんなに叩きにも勢いなくね…?

366 23/01/04(水)13:49:45 No.1011645503

というかジャンプラは上澄みに対して底のの泥がジャンプよりはるかにあるからなぁ 分母がでかいから当たりの分子がデカく見えるだけで外れの分子のでかさから目を逸らしちゃいかん

367 23/01/04(水)13:49:49 No.1011645521

地獄楽は終わりよければ全て良しのいい例だと思う

368 23/01/04(水)13:50:07 No.1011645593

戦隊読んでる人は姉が出てきた時だけ面白かったって言うと共感してくれると思う

369 23/01/04(水)13:50:07 No.1011645599

戦隊は読んでないし関連スレも見たことないけど妙に嫌ってる人の姿はちょいちょい見かける

370 23/01/04(水)13:50:08 No.1011645605

>戦隊大失格叩きスレらしきものたまに見るけどそんなに叩きにも勢いなくね…? 叩き側も擁護側も読んでないからな

371 23/01/04(水)13:51:09 No.1011645893

もうらは顛末まで含めて好きなキャラではあったけどあまりに絵に華がなさすぎる…

372 23/01/04(水)13:51:15 No.1011645916

>ジャンプラの編集ってクソ優秀なのでは…? でもゲー魔王とか針とか置いてるし…

373 23/01/04(水)13:51:40 No.1011646030

>分母がでかいから当たりの分子がデカく見えるだけで外れの分子のでかさから目を逸らしちゃいかん 目を逸らすというかはなから視界に入ってなかったり存在すら知らないパターンも多そうジャンプラの下の方は だからみんな上澄みだけで語る

374 23/01/04(水)13:52:09 No.1011646163

ゲー魔王はもうネタ抜きでオクトラ2のネガキャン以外のなんでもなくね

375 23/01/04(水)13:52:15 No.1011646189

>>ジャンプラの編集ってクソ優秀なのでは…? >でもゲー魔王とか針とか置いてるし… 針はインディーズ枠だけど編集通してるのか?

376 23/01/04(水)13:52:24 No.1011646235

ジャンプラは新人の数が多いから面白い漫画多いって話では

377 23/01/04(水)13:52:31 No.1011646274

>というかジャンプラは上澄みに対して底のの泥がジャンプよりはるかにあるからなぁ >分母がでかいから当たりの分子がデカく見えるだけで外れの分子のでかさから目を逸らしちゃいかん 目を逸らすっつーかそもそもwebでハズレの漫画は視界に入らないし… 本誌は買ったから一応全部読むかってなるからこそ打ち切り漫画でもあそこまで語れるわけで

378 23/01/04(水)13:52:48 No.1011646365

WEBの人気ないやつは本当に目に入らんからな

379 23/01/04(水)13:53:07 No.1011646452

ジャンプラはつまんないやつは読まれなくて記憶に残らないからなあ 紙雑誌はなんだかんだで全部読む人が多い

380 23/01/04(水)13:53:09 No.1011646459

>戦隊大失格叩きスレらしきものたまに見るけどそんなに叩きにも勢いなくね…? 視界に入らない程度の注目度だからな…

381 23/01/04(水)13:53:14 No.1011646486

ゲー魔王は何より絵が雑で描き分けしない所が舐めてる

382 23/01/04(水)13:53:27 No.1011646554

というかweb媒体はハズレがある事はもうただの前提なんだよ 誰にも見られない底辺が物理書籍の比じゃない程あるというのは大前提

383 23/01/04(水)13:53:32 No.1011646581

新都社全盛期でも底辺の漫画が顧みられることはまずなかったからな webの底辺なんてそんなもんだぞ

384 23/01/04(水)13:54:11 No.1011646746

>もう8巻だぞ… >逆にいまだに人気ないって思い込める方が凄い いや続いててもあまり人気なくね?

385 23/01/04(水)13:54:13 No.1011646753

webで掲載場所単位でその時連載してるの全部読んでるやつなんてそんないないよね…

386 23/01/04(水)13:54:13 No.1011646755

意識すると本誌は電子版でも読まない漫画の存在が目に入ることが結構多いのに気付く 読んでる漫画の次に置いてあったり目次で目についたり

387 23/01/04(水)13:54:17 No.1011646772

>目を逸らすっつーかそもそもwebでハズレの漫画は視界に入らないし… >本誌は買ったから一応全部読むかってなるからこそ打ち切り漫画でもあそこまで語れるわけで うんだから編集の優秀さ語るならそこは目を逸らしちゃいかんだろということ

388 23/01/04(水)13:54:45 No.1011646893

アニメ化する作品を人気ないとは言えなくないか?

389 23/01/04(水)13:54:49 No.1011646910

最近のジャンプラ新連載だとバンオウとスケルトンが好き

390 23/01/04(水)13:55:08 No.1011646999

>うんだから編集の優秀さ語るならそこは目を逸らしちゃいかんだろということ 当たりがいっぱい出れば優秀だろ 本誌は当たり自体全然出ないし久々に出たルリドラゴンはなんか消えたし

391 23/01/04(水)13:55:15 No.1011647027

無料だとどんだけうんこが沈んでても自分から見ようとしない限りないのと変わらんからね 匿名掲示板で自分が気に入らないスレ立ってるのを不快だとか削除依頼するとか言うやついないでしょ 同じように無料なら別にゴミが多数あろうと問題じゃないんだ 有料だと元を取ろうとするからアレだけど…

392 23/01/04(水)13:55:27 No.1011647087

>新都社 キン肉マンを読んで面白かったのでキン肉マンフォロワーな漫画を投稿してた人とか好きだったな チャンプ完結したのかな…

393 23/01/04(水)13:55:50 No.1011647183

そもそも人気ない根拠の軸が薄っぺらいんだ

394 23/01/04(水)13:55:50 No.1011647184

だから読んだらポイント入るとかサムネでアピールするとかで視界に入れて興味を引いたりする

395 23/01/04(水)13:56:05 No.1011647262

>アニメ化する作品を人気ないとは言えなくないか? 昔サンデーで電波教師ってのがあってね…

396 23/01/04(水)13:56:50 No.1011647489

>昔サンデーで電波教師ってのがあってね… あったなぁ…しかも時間もめちゃくちゃ良かったなアレ…

397 23/01/04(水)13:56:53 No.1011647509

ジャンプラっていつからあんな平均値高くなったんだろう ソルキチ目的で読んでた頃は人気的には元本誌作家の新連載と本誌連載のスピンオフとカラダ探しとそれ以外ってぐらいのラインナップだったのに いつの間にか裏サンデーよりも上質になってた

398 23/01/04(水)13:56:57 No.1011647528

>当たりがいっぱい出れば優秀だろ 結局試行回数の話だよ

399 23/01/04(水)13:57:37 No.1011647700

無料と有料の差が凄いってのはWEBに接してる人ほど分けると思う それこそヒのフォロワーとかいいねとかなぁ…

400 23/01/04(水)13:58:23 No.1011647909

>>当たりがいっぱい出れば優秀だろ >結局試行回数の話だよ 他所より試行回数多くできるならそれも優秀な証じゃん

401 23/01/04(水)13:58:28 No.1011647934

>だから読んだらポイント入るとかサムネでアピールするとかで視界に入れて興味を引いたりする (ポイント目当てで高速スクロール)

402 23/01/04(水)13:58:51 No.1011648051

>本誌は当たり自体全然出ないし久々に出たルリドラゴンはなんか消えたし ジャンプラは上澄み中の上澄みが本誌中堅よりデカいくらいで普通の上澄みでも本誌中堅に届かないくらいだけど

403 23/01/04(水)13:59:02 No.1011648099

>昔サンデーで電波教師ってのがあってね… 二次創作エロ同人に一緒に載ってたオリジナルの一般一次創作好きだったから商業デビューは喜ばしかったんだがな…

404 23/01/04(水)13:59:15 No.1011648163

>>だから読んだらポイント入るとかサムネでアピールするとかで視界に入れて興味を引いたりする >(ポイント目当てで高速スクロール) 余裕がある時には割と読んだりする

405 23/01/04(水)13:59:40 No.1011648280

>ソルキチ目的で読んでた頃は人気的には元本誌作家の新連載と本誌連載のスピンオフとカラダ探しとそれ以外ってぐらいのラインナップだったのに ハーレムが人気出た頃はまだまだそんな感じだったけどファイアパンチが人気出たぐらいにはもう結構頑張ってた

406 23/01/04(水)13:59:41 No.1011648283

ここで話題になってたから読む!もたまにする

407 23/01/04(水)13:59:51 No.1011648332

>他所より試行回数多くできるならそれも優秀な証じゃん 掲載媒体の違いなだけでしょ それを優秀さの根拠にはできない

408 23/01/04(水)14:00:30 No.1011648549

今日は好きなweb送りになった漫画を貼ってもいいのか!? 今なら無料!!ミク先輩はヤリマンです https://yanmaga.jp/comics/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%9B%84%E7%8E%8B_%E7%9B%B8%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%BA%8C

409 23/01/04(水)14:00:48 No.1011648664

YouTubeの作品批評してるチャンネルでせっかくジガの作画使ってるのにスマホAIを擬人化しないとかアホなの? って言われてたの見てそうだよなーって思ってたところにこれは吹く

410 23/01/04(水)14:00:56 No.1011648712

>掲載媒体の違いなだけでしょ >それを優秀さの根拠にはできない より優れた掲載媒体の開発も優秀さの証だよ

411 23/01/04(水)14:01:01 No.1011648742

>ここで話題になってたから読む!もたまにする まあそういう意味ではSNS人気は無視できないのよね たからこそヒのトレンド入ったよ!とか公式が言う事も割と多いし 人が集まるほど人が集まるってのはソシャゲなんかでも皆実感してること

412 23/01/04(水)14:02:25 No.1011649181

>より優れた掲載媒体の開発も優秀さの証だよ 編集は関係ないですよねそれ 運営してる会社が優秀なだけで

413 23/01/04(水)14:03:18 No.1011649435

ジャンプラ別に平均値高くないだろ むしろ最近ヒット作でてなくてやばいだろ

414 23/01/04(水)14:03:31 No.1011649489

>最近のジャンプラ新連載だとバンオウとスケルトンが好き バンオウ良いよね…どっかで既にあるかとも思うけど設定が上手い

415 23/01/04(水)14:03:40 No.1011649533

なんていうか愚痴になるけどさ うんこみたいなUIのアプリはもうそれだけでめっちゃ客気がしてることは猛省すべきだと思う

416 23/01/04(水)14:03:41 No.1011649536

ゲー魔王やこないだ終わったカメリアみたいなそれで読者の興味引けると思うの? ってキャラを主役に持ってくる作品ちょいちょいあるのは何なんだろうね 少年漫画ベースの掲載誌で戦いたいならもっとやりようもあるだろうに

417 23/01/04(水)14:04:05 No.1011649662

>ジャンプラ別に平均値高くないだろ >むしろ最近ヒット作でてなくてやばいだろ ヒミツ・ミッケ

418 23/01/04(水)14:04:09 No.1011649676

>まあそういう意味ではSNS人気は無視できないのよね >たからこそヒのトレンド入ったよ!とか公式が言う事も割と多いし >人が集まるほど人が集まるってのはソシャゲなんかでも皆実感してること それも大事という上で色んな意味で実の数字にはなりづらくもあるんだよねネット的な人気

419 23/01/04(水)14:04:13 No.1011649696

>編集は関係ないですよねそれ >運営してる会社が優秀なだけで つまりそこに作らせた編集は優秀ってことじゃん

420 23/01/04(水)14:04:30 No.1011649787

バンオウは龍と苺の前だったらな…と思わざるを得ない

421 23/01/04(水)14:04:34 No.1011649807

針はそもそもなんなの? なろうだと累計ランキングに入ったとかだったりすんの?

422 23/01/04(水)14:04:37 No.1011649830

スケルトン面白いから読め

423 23/01/04(水)14:05:41 No.1011650134

みんな読んでるって言えば人気になるんだしもっとステマすればいいのに

424 23/01/04(水)14:06:19 No.1011650301

>つまりそこに作らせた編集は優秀ってことじゃん 有利な要素享受してるだけでは? 仮にそれが優秀な事と受け入れるなら編集入れ替えたとこで成り立つ優秀さで個の能力の優秀さとはならなくなるけどいいの…?

425 23/01/04(水)14:06:43 No.1011650426

掲載されたら取り敢えずは読んでる人なら同意するだろうけど ジャンプラの平均点高いとか全然無いよね 文字通りの下手な鉄砲だと思う それができる事がweb形式の強みだからそれが悪いとは思わんけど

426 23/01/04(水)14:07:11 No.1011650591

ジャンプに限らず漫画界全体ですげー面白い作品って減ってきてる気がする 単に老害化してるだけかもしれない

427 23/01/04(水)14:07:13 No.1011650598

>有利な要素享受してるだけでは? >仮にそれが優秀な事と受け入れるなら編集入れ替えたとこで成り立つ優秀さで個の能力の優秀さとはならなくなるけどいいの…? そもそも編集の優秀さは優秀な作家をどれだけ呼び込めるかなんだから最初から個の能力なんてどうでもよくない?

428 23/01/04(水)14:08:23 No.1011650907

>針はそもそもなんなの? >なろうだと累計ランキングに入ったとかだったりすんの? そもそもなろう原作じゃない

429 23/01/04(水)14:08:37 No.1011650970

>そもそも編集の優秀さは優秀な作家をどれだけ呼び込めるかなんだから最初から個の能力なんてどうでもよくない? だから掲載してる場所の差だけで編集の優秀さなんて話にならなくなるんだけど… 前提投げ捨てるのはやめようね

430 23/01/04(水)14:09:13 No.1011651140

>そもそもなろう原作じゃない そうなんだ… 原作分かれてるのと最初の展開のせいで勝手になろうだと思ってた…

431 23/01/04(水)14:09:20 No.1011651178

>だから掲載してる場所の差だけで編集の優秀さなんて話にならなくなるんだけど… >前提投げ捨てるのはやめようね つまり優秀な作家を掘り出せてるジャンプラ編集の方が優秀ってことじゃん!

432 23/01/04(水)14:09:20 No.1011651179

モウラを知恵遅れ気味のパワーバカデブにするんじゃなくって 犯罪意識が薄い刹那主義的なギャルにしといて最後にオタクに優しい風味で味付けして無惨に殺す これをモウラの半分くらいでやればハネてたんじゃない?

433 23/01/04(水)14:10:12 No.1011651408

>モウラを知恵遅れ気味のパワーバカデブにするんじゃなくって >犯罪意識が薄い刹那主義的なギャルにしといて最後にオタクに優しい風味で味付けして無惨に殺す >これをモウラの半分くらいでやればハネてたんじゃない? 割と真面目に女の子で読者釣るのって大事だからな… だから能力バトルのバディには女の子が採用されやすい

434 23/01/04(水)14:10:22 No.1011651452

掲載場所というか形式が優秀なだけでしょ 個でも全でも編集の優秀さには繋がらない

435 23/01/04(水)14:10:24 No.1011651463

>>そもそもなろう原作じゃない >そうなんだ… >原作分かれてるのと最初の展開のせいで勝手になろうだと思ってた… 時間停止勇者とかもそうだけどなろうブームでなろうっぽい設定で本職が書くみたいなのはぼちぼちある印象

436 23/01/04(水)14:11:02 No.1011651642

>掲載場所というか形式が優秀なだけでしょ >個でも全でも編集の優秀さには繋がらない つまりその形式を確立したジャンプラ編集が優秀ってことか

437 23/01/04(水)14:11:14 No.1011651700

>ジャンプに限らず漫画界全体ですげー面白い作品って減ってきてる気がする >単に老害化してるだけかもしれない セクシーコスプレドールとかフリーレンとか戦隊レッド異世界転生とか魔法少女に憧れてとか面白いよ メジャーどころでこれだけあるし探せば色んな面白い漫画まだだあると思うよ

438 23/01/04(水)14:11:14 No.1011651701

>つまり優秀な作家を掘り出せてるジャンプラ編集の方が優秀ってことじゃん! ジヤンプラ全部足しても本誌に敵わない程度だけどそれはいいの?

439 23/01/04(水)14:11:57 No.1011651875

数撃ちゃ当たるはまさにここ10年くらいの基本ではあるよ ジャンプに限らず本当にどこも採用してる

440 23/01/04(水)14:12:20 No.1011651971

どっちの編集の方が優秀かって掲載されてる作品読んでるだけのやつが競ってるの実に馬鹿馬鹿しいな

441 23/01/04(水)14:12:27 No.1011652006

ジャンプラのあたりの大半本誌の中堅以下なのから目を逸らすな

442 23/01/04(水)14:12:36 No.1011652033

>ジヤンプラ全部足しても本誌に敵わない程度だけどそれはいいの? でも今本誌連載スパイファミリーに負けてね

443 23/01/04(水)14:13:20 No.1011652225

>どっちの編集の方が優秀かって掲載されてる作品読んでるだけのやつが競ってるの実に馬鹿馬鹿しいな 競ってるのジャンプ養護だけじやない?

444 23/01/04(水)14:13:32 No.1011652284

ジャンプはプラスみたいなweb媒体来る前から10週打ち切りっていう数打ち作戦やってたし…

↑Top