初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)11:28:45 No.1011610450
初めてきったねぇ平成見たけどホントにきったねぇな…
1 23/01/04(水)11:29:17 No.1011610552
でも楽しいだろ?
2 23/01/04(水)11:31:10 No.1011610955
この映画の評価は☆5ですね
3 23/01/04(水)11:32:59 No.1011611351
ちゃんと綺麗なシーンもあるから頭がおかしくなるんだ
4 23/01/04(水)11:33:44 No.1011611511
>この映画の評価は☆1ですね
5 23/01/04(水)11:35:57 No.1011611992
ブットバスゾォ!
6 23/01/04(水)11:37:03 No.1011612240
終わり方が駆け足すぎて汚いけど綺麗だよ
7 23/01/04(水)11:37:45 No.1011612392
汚いんじゃない 醜いんだ
8 23/01/04(水)11:37:59 No.1011612431
>でもP.A.R.T.Y.だろ?
9 23/01/04(水)11:38:14 No.1011612484
>この映画の評価は☆3ですね
10 23/01/04(水)11:38:54 No.1011612630
>汚いんじゃない >醜いんだ うるせー!しらねー!瞬瞬必生!
11 23/01/04(水)11:39:15 No.1011612711
なんというか本当の意味で賛否両論な映画
12 23/01/04(水)11:40:21 No.1011612966
フォーエバーが持ち上げるほど綺麗でもないしOQがフォーエバーより酷いわけでもない
13 23/01/04(水)11:41:27 No.1011613219
普通の映画ですね
14 23/01/04(水)11:42:14 No.1011613393
Forever綺麗なライダー映画だなと当時感動したもんだが改めて見ると胡乱なとこ多かった スレ画は何回見ても頭おかしい…ってなる
15 23/01/04(水)11:43:41 No.1011613697
エンドロールでキャストでp.a.r.t.yしだしたら魂が平成に置いてかれるところだった
16 23/01/04(水)11:44:10 No.1011613802
>Forever綺麗なライダー映画だなと当時感動したもんだが改めて見ると胡乱なとこ多かった >スレ画は何回見ても頭おかしい…ってなる ゲストがノリダーな時点でかなり狂ってはいる
17 23/01/04(水)11:44:44 No.1011613929
フォーエバーはEDの浄化性能が高いからな…
18 23/01/04(水)11:45:10 No.1011614027
敵ライダーが平成だけど平成じゃないライダーのもじりでノリダーがライダーだけどNoRiderで平成だけど昭和の存在でもあるから天敵って聞いてダメだった
19 23/01/04(水)11:45:44 No.1011614161
理想の最終章きたな…
20 23/01/04(水)11:46:03 No.1011614232
OQは別に酷くはないよ ジャンルで例えるとちんちん亭みたいな扱いになるだけで
21 23/01/04(水)11:46:27 No.1011614329
>うるせー!しらねー!瞬瞬必生! まぁ昭和も大概…ねぇ?
22 23/01/04(水)11:46:52 No.1011614443
アナザーノリダーが出てくるショーとかあったらしいな
23 23/01/04(水)11:47:06 No.1011614489
打ち切りエンドって言われてて笑う
24 23/01/04(水)11:47:41 No.1011614628
>打ち切りエンドって言われてて笑う どこが…?
25 23/01/04(水)11:47:53 No.1011614679
>打ち切りエンドって言われてて笑う 初めて聞いたが…
26 23/01/04(水)11:48:01 No.1011614709
>なんというか本当の意味で賛否両論な映画 本来は賛の否で5割ずつだけどスレ画はねぇどっちかなぁ!?って迷ってる人が9割だと思う
27 23/01/04(水)11:49:17 No.1011614992
サプライズゲスト予想からお出しされる木梨憲武
28 23/01/04(水)11:49:29 No.1011615034
好きだけど中国だかへの初導入がこれなのは本気で頭おかしいと思う
29 23/01/04(水)11:49:33 No.1011615049
綺麗な方はライダーファンに捧げた物語 こっちは平成追いかけたライダーオタクに殴りつけた物語
30 23/01/04(水)11:49:37 No.1011615062
OQは打ち切りハッピーエンド TVは完走ビターエンド みたいな感想は見たことある
31 23/01/04(水)11:49:52 No.1011615110
こっちは〆のDA PUMPの登場がひどい いやロボライダーミサイル… いやバールクスの平成… いや騎馬戦からひどすぎる…
32 23/01/04(水)11:49:58 No.1011615130
平成ライダーキックで平成になるのは理に適ってる
33 23/01/04(水)11:50:18 No.1011615202
我が魔王にノリダーって知ってる?って言われて知らないって言われる木梨憲武
34 23/01/04(水)11:50:35 No.1011615272
平成ライダー自体に意味が無いからな
35 23/01/04(水)11:50:41 No.1011615289
>我が魔王にノリダーって知ってる?って言われて知らないって言われる木梨憲武 歳考えたら仕方ねぇだろ!!
36 23/01/04(水)11:51:17 No.1011615424
>我が魔王にノリダーって知ってる?って言われて知らないって言われる木梨憲武 ぶっちゃけ平成1桁生まれでも知らん…ってなるし…
37 23/01/04(水)11:51:30 No.1011615474
>ゲストがノリダーな時点でかなり狂ってはいる GOも居るだろ!?
38 23/01/04(水)11:51:31 No.1011615480
綺麗な平成ライダーキックはもうこれ以上の無いだろって形でやり切ってしまったから ああなるのも当然かつ最も平成ライダーらしいとも言える形になった
39 23/01/04(水)11:52:17 No.1011615643
でもこれがジオウのトゥルーエンドで本編はノーマルエンドだから
40 23/01/04(水)11:52:36 No.1011615710
>こっちは〆のDA PUMPの登場がひどい >いやロボライダーミサイル… >いやバールクスの平成… >いや騎馬戦からひどすぎる… 「人生が美しく無いなんて当たり前じゃん物語じゃないんだから」は良いシーンだろ!?
41 23/01/04(水)11:53:29 No.1011615869
あっちが野上良太郎を出したならこっちは五代雄介のクウガだ!
42 23/01/04(水)11:53:33 No.1011615884
結局オーマジオウの本来の敵がクォーツァーで あいつらのせいでゲイツ達の未来がヤバくなったでいいの?
43 23/01/04(水)11:53:46 No.1011615938
平成は汚いけど令和はもっと言葉を選ぶから
44 23/01/04(水)11:54:06 No.1011616007
>綺麗な平成ライダーキックはもうこれ以上の無いだろって形でやり切ってしまったから >ああなるのも当然かつ最も平成ライダーらしいとも言える形になった こっちのライダーキック音声ブチブチなのが最高に醜いよね… まるで春映画みたいだ
45 23/01/04(水)11:54:26 No.1011616089
ちゃんとしたネタバレ画像出回ってたのに誰も信じないやつ
46 23/01/04(水)11:54:28 No.1011616101
話の骨子としては歴史で語られる武将も本当はイメージと違ってて 本物だと思ってた自分は実は偽物だったことが発覚するんだけどライダーになれなかった人に君には選ばれたものとしての責任があるだろう?って激を飛ばされて お前がお前だから認めて力を貸したんだって人達もいて主人公が再起して 昔の夢を思い出して未来の自分からも力を託されて覚醒は素直に熱い展開
47 23/01/04(水)11:55:17 No.1011616263
>あっちが野上良太郎を出したならこっちは五代雄介のクウガだ! いや…うん…そうなんだけどさぁ…
48 23/01/04(水)11:55:42 No.1011616348
最後のDA PUMPのシーンは白倉の書き下ろしによるメッセージだから…
49 23/01/04(水)11:56:26 No.1011616515
溢れ出てくる平成の奴らがまたこうマイナーな奴らばっかり!
50 23/01/04(水)11:56:28 No.1011616518
明智光秀の子孫なんだって?映画に出そうぜ! …あれ?明智光秀出し忘れたわ
51 23/01/04(水)11:56:31 No.1011616533
結局頑なにクウガからのゲスト出さなかったな ミイラと漫画版は寝てろ
52 23/01/04(水)11:56:43 No.1011616563
>昔の夢を思い出して未来の自分からも力を託されて覚醒は素直に熱い展開 それはそうなんだけど挟まってる平成がトンチキすぎふ
53 23/01/04(水)11:57:30 No.1011616722
>結局頑なにクウガからのゲスト出さなかったな >ミイラと漫画版は寝てろ 五代が出せないのに一条さんとか出ても困るし
54 23/01/04(水)11:57:39 No.1011616759
最後のシーンいいよね おじさんの料理をソウゴとゲイツとツクヨミとウォズと牛三っていういつものメンツが一緒に食べるの
55 23/01/04(水)11:57:40 No.1011616766
みろ!平成の物語はこんな本に収まりきらない程に芳醇だ!
56 23/01/04(水)11:58:00 No.1011616827
>最後のシーンいいよね >おじさんの料理をソウゴとゲイツとツクヨミとウォズと牛三っていういつものメンツが一緒に食べるの いや忍者は帰れよ!
57 23/01/04(水)11:58:03 No.1011616833
王様になって最後はみんなで食卓囲んで終わり! ジオウなんてそれでいいんだよ…
58 23/01/04(水)11:58:14 No.1011616882
打ち切りって言うかむしろこれ以上に完璧なEDねぇだろ 忍者いるけど
59 23/01/04(水)11:58:26 No.1011616915
>みろ!平成の物語はこんな本に収まりきらない程に芳醇だ! 本捨てるとこは好き
60 23/01/04(水)11:58:28 No.1011616924
>五代が出せないのに一条さんとか出ても困るし それ主役出なかったレジェンド全部に刺さるだろ
61 23/01/04(水)11:59:47 No.1011617207
未来から来た奴らと仲良くなって食卓囲んできたんだから過去から来た奴とも仲良くなって食卓囲むのはごく自然な流れだからな…
62 23/01/04(水)11:59:54 No.1011617233
本編が明らかに黒幕いそうなのにそうでもなかったから こっちのがトゥルーエンドかなって
63 23/01/04(水)12:00:24 No.1011617335
菅田将暉「出たいけど(色んな仕事の)予定が埋まってて出れない」 桐山漣「出たいけど(黙って出ようとしたから)予定を埋められて出れない」
64 23/01/04(水)12:00:53 No.1011617455
頭の中グチャグチャになり過ぎて感想が何周も回ってえっ客演ノリダー?だった映画
65 23/01/04(水)12:00:54 No.1011617460
最後牛三がいるのよくネタにされてるけど新しい仲間と一緒にみんなでカレー食べるってオチ大好きなんだ…
66 23/01/04(水)12:01:09 No.1011617527
忍者居ないとドライブのアイツが助けに来られないのでかなりキーパーソンなんだ
67 23/01/04(水)12:01:33 No.1011617606
>本編が明らかに黒幕いそうなのにそうでもなかったから >こっちのがトゥルーエンドかなって クォーツァーが本編の敵でス氏が映画の敵っぽいよね設定的には
68 23/01/04(水)12:01:34 No.1011617607
>忍者いるけど というか本編は忍者連れてこなかったから ノーマルになったと言う最重要キャラだからな
69 23/01/04(水)12:02:10 No.1011617755
まぁアイツがいないとこっちのルートにならないからな
70 23/01/04(水)12:02:25 No.1011617804
色々全部片付けた上でOQにつながるんだ
71 23/01/04(水)12:02:28 No.1011617814
平成の怪作映画ベスト10みたいのに入ってて駄目だった
72 23/01/04(水)12:02:30 No.1011617822
映画館から出た直後はいい映画だった…ってなって少し経ってきていやいい映画だったか…?ってなってきて色々考察とかしてるうちにこの映画好き…に着地した
73 23/01/04(水)12:02:39 No.1011617872
>みろ!平成の物語はこんな本に収まりきらない程に芳醇だ! ここで芳醇といえばGだけど流石に出せないよなあ一応匂わせてくれたのかなあって思ってたら普通に出てきた時が一番テンション上がった
74 23/01/04(水)12:02:40 No.1011617875
>桐山漣「出たいけど(黙って出ようとしたから)予定を埋められて出れない」 あのさぁ…
75 23/01/04(水)12:03:08 No.1011617997
>平成の怪作映画ベスト10みたいのに入ってて駄目だった 間違いなく怪作だからな 令和だけど
76 23/01/04(水)12:03:15 No.1011618020
>最後牛三がいるのよくネタにされてるけど新しい仲間と一緒にみんなでカレー食べるってオチ大好きなんだ… ゲイツとかツクヨミみたいにこれからも色んな奴らと仲良くなってく感じしていいよね…
77 23/01/04(水)12:03:52 No.1011618166
>あのさぁ… アニメもどうにかでれないか交渉した言うし
78 23/01/04(水)12:04:12 No.1011618245
ノリダーとかいう絶対認めたくないけど間違いなくライダーには密接に関わってる存在
79 23/01/04(水)12:04:16 No.1011618254
オーマジオウとの対話とか普通にいいシーンも大量にあるのが余計に頭おかしくなる
80 23/01/04(水)12:04:28 No.1011618299
たまにテレビやラジオでP.A.R.T.Y.流れると吹き出すようになってしまったのが酷くないか?
81 23/01/04(水)12:05:16 No.1011618510
>>あのさぁ… >アニメもどうにかでれないか交渉した言うし 菅田君があんなに売れてなければそんな未来もあったかもしれない
82 23/01/04(水)12:06:09 No.1011618717
ウォズという存在はある意味ジオウという作品の縮図とも言える
83 23/01/04(水)12:06:15 No.1011618744
書き込みをした人によって削除されました
84 23/01/04(水)12:06:41 No.1011618849
>令和だけど これ完全に頭から抜ける 令和公開の平成を題材にした映画なんだよな…
85 23/01/04(水)12:07:00 No.1011618927
ライダーは平成と共にあった!みたいなツラしてるけど平成元年にクウガが始まった訳でもないのがヤバい
86 23/01/04(水)12:07:12 No.1011618976
生前退位があったからこそできた感じはある
87 23/01/04(水)12:07:19 No.1011619010
この映画内だとディケイドもタイムジャッカーもいないから逆にジオウ単体としての物語の完結みたいな印象がある
88 23/01/04(水)12:07:41 No.1011619101
ディケイドはいたよ!?
89 23/01/04(水)12:08:21 No.1011619286
>ライダーは平成と共にあった!みたいなツラしてるけど平成元年にクウガが始まった訳でもないのがヤバい だから敵が平成に組み込まれてない平成ライダーなわけで
90 23/01/04(水)12:08:35 No.1011619347
制作勢の間でJの印象いつまでも一緒じゃねえか!?
91 23/01/04(水)12:08:39 No.1011619358
>ディケイドはいたよ!? じゃあ門矢士
92 23/01/04(水)12:09:33 No.1011619585
>制作勢の間でJの印象いつまでも一緒じゃねえか!? アレ単体はマジでいい映画なんすよ…
93 23/01/04(水)12:09:47 No.1011619640
>>ディケイドはいたよ!? >じゃあ門矢士 あいつがいるとテレビルートになっちゃうからな…
94 23/01/04(水)12:10:09 No.1011619748
>制作勢の間でJの印象いつまでも一緒じゃねえか!? 大集合ものだと強烈な個性もってるやつは強調されがちだから… みろよ面白いけど無難にまとまってるせいでスポット当たらないZO!
95 23/01/04(水)12:10:21 No.1011619798
頭平成決めてるパート全体で見ると割と短いよね
96 23/01/04(水)12:11:18 No.1011620033
DAIGOのじいちゃんもまさか自分の行動が特撮に影響するとは思ってなかっただろうな
97 23/01/04(水)12:13:17 No.1011620534
>頭平成決めてるパート全体で見ると割と短いよね 平成が溢れてからの煮詰め具合が凄いからな…
98 23/01/04(水)12:13:23 No.1011620564
>明智光秀の子孫なんだって?映画に出そうぜ! >…あれ?明智光秀出し忘れたわ 頭おかしいのか?
99 23/01/04(水)12:13:41 No.1011620658
こんな普通の映画のスレたちすぎだろ 星3だぜ
100 23/01/04(水)12:13:53 No.1011620708
テレビ本編の間の話って言われてるけど 個人的には全フラグ回収した後のトゥルーエンド説が好き
101 23/01/04(水)12:14:02 No.1011620744
>DAIGOのじいちゃんもまさか自分の行動が特撮に影響するとは思ってなかっただろうな いやまぁあれ自体はよくパロディされがちだし 蹴り抜いて平成は流石にこれしかないけど
102 23/01/04(水)12:14:12 No.1011620790
制作の間でもオーマジオウってそんなやつだったの?ってなるのはさぁ…
103 23/01/04(水)12:14:53 No.1011620970
芸津殿の絵が描かれてるんだからまあそのうち帰るんだろう…
104 23/01/04(水)12:15:18 No.1011621066
Jは本編の巨大化は奇跡の力的なヤツなのはわかるけど集合もので巨大化なかったらなかったで空気なZOみたいな扱いになるからどうだろうね…
105 23/01/04(水)12:16:21 No.1011621312
フォーエバーを綺麗だと思うのは電王に入れ込んだ度合いによって違うと思う…
106 23/01/04(水)12:16:25 No.1011621332
でもさ カブトと555の高機動コンビネーション好きだろ? 理屈は…考えちゃだめだけど
107 23/01/04(水)12:16:34 No.1011621381
Jはなんだかんだ一芸のお陰で常に出番あるからな
108 23/01/04(水)12:16:56 No.1011621479
口答えするなニチアサガイジの分際で お前らの求めたライダーだろ?
109 23/01/04(水)12:17:35 No.1011621657
仮面ライダージオウに乱入して何やらRTAみたいな挙動をした挙句一時的に番組乗っ取りレベルで暴れる世界の破壊者は何なの…
110 23/01/04(水)12:17:38 No.1011621665
>フォーエバーを綺麗だと思うのは電王に入れ込んだ度合いによって違うと思う… 電王関係なしにみんなの危機に駆けつけてくれるヒーロー!って意味では間違いなく綺麗だと思うよ それはそれとして震災の時には助けに来てくれなかったけどとか言われるけど
111 23/01/04(水)12:18:23 No.1011621855
>芸津殿の絵が描かれてるんだからまあそのうち帰るんだろう… タイムマジーンあるから送り返すのは簡単だ それはそれとして一緒にメシを食っていく
112 23/01/04(水)12:18:47 No.1011621954
>>>ディケイドはいたよ!? >>じゃあ門矢士 >あいつがいるとテレビルートになっちゃうからな… マジで良かれと思ってした行動が裏目ってるんだよなテレビ版のディケイド…
113 23/01/04(水)12:19:13 No.1011622069
>仮面ライダージオウに乱入して何やらRTAみたいな挙動をした挙句 それを各ライダーの世界に入って半年やってたのが門矢士だから仕方ないな…
114 23/01/04(水)12:19:20 No.1011622104
>それはそれとして震災の時には助けに来てくれなかったけどとか言われるけど 別の話を無理やり混ぜようとするな
115 23/01/04(水)12:19:28 No.1011622140
フォーエバーは一旦卒業してなんとなく見たとかじゃなきゃそこまで綺麗じゃないと思う どちらかというと子供と観に来た層にちょっと刺さる
116 23/01/04(水)12:20:16 No.1011622341
>どちらかというと子供と観に来た層にちょっと刺さる 「」に関係ないな!
117 23/01/04(水)12:21:03 No.1011622550
別の話って言うか割とヒーローものでは昔から常々言われる課題ではある
118 23/01/04(水)12:21:30 No.1011622660
>別の話って言うか割とヒーローものでは昔から常々言われる課題ではある そういう話を混ぜて深いこと考えてる自分を演じたいだけだろ?
119 23/01/04(水)12:22:03 No.1011622810
Foreverは久しぶりに見たら兄弟の関係性がめちゃくちゃいいじゃん…となった バカが消えない理由がよく分からんかった
120 23/01/04(水)12:22:10 No.1011622838
>別の話って言うか割とヒーローものでは昔から常々言われる課題ではある 現実と空想の世界をごっちゃにするのはキチガイって言うんだ
121 23/01/04(水)12:22:15 No.1011622860
なんだこの主題歌!?ってなるけど終わってみるとすげえ合ってるの頭おかしくなる
122 23/01/04(水)12:22:19 No.1011622886
>そういう話を混ぜて深いこと考えてる自分を演じたいだけだろ? 鏡を見ろ
123 23/01/04(水)12:22:19 No.1011622887
「選ばれた者にはその責任があるんじゃないのか」ってノリダーの叱咤激励は選ばれなかった加古川って例があるからめちゃくちゃ刺さる それはそれとしてOQ時空の加古川は平静嫌いすぎてアナザーオーマになる
124 23/01/04(水)12:22:37 No.1011622973
>フォーエバーは一旦卒業してなんとなく見たとかじゃなきゃそこまで綺麗じゃないと思う >どちらかというと子供と観に来た層にちょっと刺さる いいよねお父さんが呼ぶクウガ
125 23/01/04(水)12:22:43 No.1011623003
なんかいきなり怖い人がいる…
126 23/01/04(水)12:22:48 No.1011623024
なんだこの合ってない主題歌…
127 23/01/04(水)12:23:01 No.1011623081
>なんだこの合ってない主題歌… 手のひらがドリルになった
128 23/01/04(水)12:23:54 No.1011623320
>Foreverは久しぶりに見たら兄弟の関係性がめちゃくちゃいいじゃん…となった 時間越えてもやっぱり大事な人を守ろうとするってのは電王のルーツも混ざってていいよね…
129 23/01/04(水)12:23:56 No.1011623339
散々言われてるような話に深い話もクソもないと思う
130 23/01/04(水)12:24:02 No.1011623373
スレッドを立てた人によって削除されました 昨日のスレからコピペしてきたみたいなレスが多いんだけど何これまとめ用?
131 23/01/04(水)12:24:24 No.1011623469
ジオウの映画をおすすめする時はクウガ本人が出るよ!って言えばいい
132 23/01/04(水)12:24:37 No.1011623531
>ジオウの映画をおすすめする時はクウガ本人が出るよ!って言えばいい あってるけどなんか違くねえか!?
133 23/01/04(水)12:24:37 No.1011623534
>>Foreverは久しぶりに見たら兄弟の関係性がめちゃくちゃいいじゃん…となった >時間越えてもやっぱり大事な人を守ろうとするってのは電王のルーツも混ざってていいよね… なんか裏があると思ったら特にそんなことは無かったふぅタロス君
134 23/01/04(水)12:24:37 No.1011623537
リボルケイン!(リボルケインではない)
135 23/01/04(水)12:24:47 No.1011623586
>散々言われてるような話に深い話もクソもないと思う 答えの出ない話を何度も話そうとするのはバカだろ ジオウの話をしろよ
136 23/01/04(水)12:25:12 No.1011623722
>リボルケイン!(リボルケインではない) リボル剣が正式名なのずるいだろ
137 23/01/04(水)12:25:55 No.1011623922
こいつの名前はネタバレになるので言えません!からお出しされるSOUGO
138 23/01/04(水)12:25:58 No.1011623936
急に口汚いのが来たな…
139 23/01/04(水)12:26:34 No.1011624126
スタッフロールでも木梨猛とか常盤SOUGOとか追撃してくるのズルいよ
140 23/01/04(水)12:26:34 No.1011624128
>なんか裏があると思ったら特にそんなことは無かったふぅタロス君 イマジンでたまにいる単なるいい奴でいいのよね…?
141 23/01/04(水)12:26:51 No.1011624220
ジオンの話しろって言ってる奴がジオウの話してないのはギャグかなにかで?
142 23/01/04(水)12:26:56 No.1011624246
やはり仮面ライダーはネタ切れネタ被りのオワコンなのだ
143 23/01/04(水)12:26:59 No.1011624263
ごめんジオウの時系列理解しきれてないんだけど本編後にたどり着いた未来がこの映画でいいの…?
144 23/01/04(水)12:27:04 No.1011624287
あれリボルケインじゃなかったのかよ!
145 23/01/04(水)12:28:20 No.1011624615
>あれリボルケインじゃなかったのかよ! リボル剣です
146 23/01/04(水)12:28:43 No.1011624711
>ごめんジオウの時系列理解しきれてないんだけど本編後にたどり着いた未来がこの映画でいいの…? 映画は基本的にパラレルじゃねぇかな
147 23/01/04(水)12:28:54 No.1011624758
どうもジオウが召喚したのではなく勝手に湧いて出てきたらしい平成ライダー
148 23/01/04(水)12:29:10 No.1011624813
リボルケィン!
149 23/01/04(水)12:29:20 No.1011624854
平ライダー 成 ってなるの凄いよね
150 23/01/04(水)12:29:25 No.1011624875
ラスト付近の不意打ちで倒れるウォズを見てびっくりや悲しみよりもここまでやんねえと行動不能になんねえのかよこいつ…って若干半笑いだった
151 23/01/04(水)12:29:26 No.1011624878
NO rider
152 23/01/04(水)12:29:40 No.1011624947
>ごめんジオウの時系列理解しきれてないんだけど本編後にたどり着いた未来がこの映画でいいの…? ファイナルステージで本編とOQは別時空扱いされてた
153 23/01/04(水)12:29:52 No.1011625007
バールクス爆散する時に令和ァ!って叫んでない?って考察で駄目だった
154 23/01/04(水)12:30:12 No.1011625096
こっちも配信しろ
155 23/01/04(水)12:30:52 No.1011625275
グランドって客演の方が活躍するよね というか本編は相手がひたすら悪い
156 23/01/04(水)12:31:41 No.1011625499
>こっちも配信しろ 平成が頭おかしいと思われるだろ
157 23/01/04(水)12:31:46 No.1011625523
>>ジオウの映画をおすすめする時はクウガ本人が出るよ!って言えばいい >あってるけどなんか違くねえか!? 本編そのままの五代雄介だぞ!!
158 23/01/04(水)12:32:30 No.1011625711
>>>ジオウの映画をおすすめする時はクウガ本人が出るよ!って言えばいい >>あってるけどなんか違くねえか!? >本編そのままの五代雄介だぞ!! そうだけど…いやそうじゃなくて…
159 23/01/04(水)12:32:32 No.1011625720
「作品の看板を背負う」って比喩表現はよく聞くけど本当に作品名背負ってる絵面は初めて見たよ
160 23/01/04(水)12:33:02 No.1011625843
ありがとう平成ライダー… ありがとう東映… ありがとう生前退位を決意してくれた天皇…
161 23/01/04(水)12:33:31 No.1011625957
投票でコメントしてくれたやつのペンネームすら汚い
162 23/01/04(水)12:33:57 No.1011626079
ロゴ背負うのは百歩譲ってかっこいいかもだけど掛け声細切れはダサい
163 23/01/04(水)12:34:12 No.1011626147
最初にこれを見せられた国があるらしい
164 23/01/04(水)12:35:00 No.1011626375
オーマジオウとの問答で全部ゆる…許せ…いや溢れ出る平成ってなんだよ
165 23/01/04(水)12:35:24 No.1011626508
>オーマジオウとの問答で全部ゆる…許せ…いや溢れ出る平成ってなんだよ 平成は一冊の本には収まりきらないんだ!
166 23/01/04(水)12:35:39 No.1011626570
>最初にこれを見せられた国があるらしい 初戦隊はドンブラザーズらしいな
167 23/01/04(水)12:35:53 No.1011626632
ゲストライダーはマッハ! 何で…?
168 23/01/04(水)12:36:46 No.1011626851
御多分に漏れず歌手ライダー特有の良い声なのが笑う
169 23/01/04(水)12:36:50 No.1011626872
仮面ライダーGのスーツまだ綺麗に残してたんだってビックリした
170 23/01/04(水)12:37:02 No.1011626915
平成ライダー20周年記念ロゴの時点でだいぶおかしい
171 23/01/04(水)12:37:33 No.1011627051
>ゲストライダーはマッハ! >何で…? こうやって忘れ去られていく
172 23/01/04(水)12:38:21 No.1011627272
でもこの映画出なきゃ俺最終回引きずったと思うのよ この映画が完璧なハッピーエンドを叩きつけてくれた
173 23/01/04(水)12:38:56 No.1011627432
「リボルケイン」の掛け声で現れる長剣であって リボル剣などという名称を公式が使った事は無い
174 23/01/04(水)12:39:32 No.1011627563
ティードとかフィーニスに比べると意味分かる敵だからISSA好き 残りのDA PUMPは なにいい笑顔で消えてんだお前等
175 23/01/04(水)12:40:59 No.1011627943
>でもこの映画出なきゃ俺最終回引きずったと思うのよ >この映画が完璧なハッピーエンドを叩きつけてくれた 本編でおじさんと「帰ったらみんなでご飯食べよう」って言ってたのに叶わなかったから最後でみんなとカレー食べるこっちの〆が沁みるよね…
176 23/01/04(水)12:41:22 No.1011628046
>残りのDA PUMPは >なにいい笑顔で消えてんだお前等 DA PUMP敗残兵達の演技が下手糞すぎてすさまじい爽やかさとのどかさが発生してるの好き
177 23/01/04(水)12:41:57 No.1011628199
ISSA演技うまいのに出てくるセリフがトンチキすぎる…
178 23/01/04(水)12:42:05 No.1011628242
party良いよね…
179 23/01/04(水)12:42:07 No.1011628250
平成に意味などないからバールクスに攻撃が効かないという謎の説得力
180 23/01/04(水)12:43:04 No.1011628539
TV版と映画版でエンディングが違って それぞれ違う評価があるところも実に平成
181 23/01/04(水)12:43:06 No.1011628547
でもTV本編でこれやられたら大炎上じゃ済まないよ…
182 23/01/04(水)12:43:27 No.1011628633
ス氏が暴れまわるとテレビになるのでス氏も他の面々も全部巻き込んで再編したのがテレビのエンド これもまた今までにない新しい歴史を紡いでる
183 23/01/04(水)12:43:42 No.1011628706
知り合いに見せたら粗が多すぎてイマイチと言ってた それはそうとノリダー登場でゲラゲラ笑ってた
184 23/01/04(水)12:43:52 No.1011628748
ビルドのA世界B世界ごっつんことやってること変わらないし…
185 23/01/04(水)12:44:23 No.1011628888
>ISSA演技うまいのに出てくるセリフがトンチキすぎる… 変身ポーズも造形も最高なボスライダーが 平 成 モンスターバース映画な天気の子と通して見た俺は記憶が飛んだ
186 23/01/04(水)12:44:37 No.1011628957
中国か韓国がこれがライダーの初映画で普通に爆死した
187 23/01/04(水)12:45:15 No.1011629133
>TV版と映画版でエンディングが違って >それぞれ違う評価があるところも実に平成 エロゲで周回重ねて真エンディング行くやつだこれ
188 23/01/04(水)12:45:36 No.1011629243
>中国か韓国がこれがライダーの初映画で普通に爆死した でしょうね…
189 23/01/04(水)12:45:38 No.1011629250
foreverも綺麗って言うか佐藤健抑えられたから電王分高すぎるよ…
190 23/01/04(水)12:46:01 No.1011629356
書き込みをした人によって削除されました
191 23/01/04(水)12:46:18 No.1011629433
>中国か韓国がこれがライダーの初映画で普通に爆死した 他のTV放送とかはされてたの?
192 23/01/04(水)12:46:30 No.1011629486
選ばれた者としての覚悟をノリダーから継承するのが綺麗だけどきったねぇ…
193 23/01/04(水)12:46:48 No.1011629574
オダギリと佐藤健と桐山菅田抑えれてたらフォーエバーはどんな映画になったろうか
194 23/01/04(水)12:47:24 No.1011629733
FOREVER OQ 戦記 でなんかいい感じの三部作になってる
195 23/01/04(水)12:47:32 No.1011629757
>ありがとう生前退位を決意してくれた天皇… 空に虹まで掛けてくれるには参るね…
196 23/01/04(水)12:47:33 No.1011629767
>オダギリと佐藤健と桐山菅田抑えれてたらフォーエバーはどんな映画になったろうか ギャラで制作費が飛ぶ
197 23/01/04(水)12:47:41 No.1011629804
戦記見たことないんだけど面白い?
198 23/01/04(水)12:48:09 No.1011629927
>戦記見たことないんだけど面白い? きったないよ
199 23/01/04(水)12:48:46 No.1011630084
>戦記見たことないんだけど面白い? オワコンの二次創作だよ
200 23/01/04(水)12:49:02 No.1011630153
>選ばれた者としての覚悟をノリダーから継承するのが綺麗だけどきったねぇ… ディケイドの時ですらあんな扱い予想できたやつはいないし いたらそいつは平成だ
201 23/01/04(水)12:49:40 No.1011630317
本編で釈由美子にオファー?Gやるのか!?から妖怪マンホール女だったからG出たの素直に嬉しい テレ朝爆発してくれたし
202 23/01/04(水)12:52:57 No.1011631187
>平成に意味などないからバールクスに攻撃が効かないという謎の説得力 全部貫通するノリダー
203 <a href="mailto:福さん">23/01/04(水)12:53:48</a> [福さん] No.1011631413
仮面ライダーにはなれなかった 石ノ森章太郎になってしまった
204 23/01/04(水)12:55:34 No.1011631824
>平成に意味などないからバールクスに攻撃が効かないという謎の説得力 バールクスが単純に強いだけでは?てなる
205 23/01/04(水)12:56:13 No.1011631999
戦国武将になったり受験生になってカフェオレぶくぶくしながら勉強したりとなんか場面毎に柔軟な立ち回りが与えられるキャラだなあゲイツと妙な感心をしてしまった…
206 23/01/04(水)12:56:32 No.1011632079
>バールクスが単純に強いだけでは?てなる 単純に強いならノリダーだって捕まえる必要ないんだ
207 23/01/04(水)12:56:33 No.1011632083
>>平成に意味などないからバールクスに攻撃が効かないという謎の説得力 >バールクスが単純に強いだけでは?てなる フィジカルでねじ伏せたようにしか見えねえ…
208 23/01/04(水)12:59:22 No.1011632852
異次元の方向から殴ってくるやつがあるか
209 23/01/04(水)12:59:47 No.1011632952
バールクスも平成なのでは?
210 23/01/04(水)13:00:19 No.1011633099
>フィジカルでねじ伏せたようにしか見えねえ… ダンサーのフィジカルにはとんねるずも勝てない
211 23/01/04(水)13:00:33 No.1011633165
今ならアニメ版ダブルも駆けつけてきそう
212 23/01/04(水)13:02:05 No.1011633584
エンディングはキャスト皆んなでダンスしてほしかった
213 23/01/04(水)13:02:18 No.1011633639
>ダンサーのフィジカルにはとんねるずも勝てない なので全落オープン開催
214 23/01/04(水)13:02:48 No.1011633771
ノリダーフェスティバルvs.ユニバースフェスティバル
215 23/01/04(水)13:03:03 No.1011633836
>今ならアニメ版ダブルも駆けつけてきそう 下手するとライダーワルドも来そう
216 23/01/04(水)13:04:45 No.1011634230
>今ならアニメ版ダブルも駆けつけてきそう アニメ漫画舞台の三銃士でいこう 舞台と原作が同じなのは気にするな!
217 23/01/04(水)13:04:52 No.1011634256
いつもの雑な信長じゃないってとこでもう混乱してくる
218 23/01/04(水)13:07:34 No.1011634936
信長用意して明智光秀出すの忘れましたは平成力が強すぎる
219 23/01/04(水)13:10:26 No.1011635623
>単純に強いならノリダーだって捕まえる必要ないんだ NoRiderだから強い可能性
220 23/01/04(水)13:10:50 No.1011635726
>信長用意して明智光秀出すの忘れましたは平成力が強すぎる 醜い…
221 23/01/04(水)13:12:07 No.1011636032
ブラックサンもくる?
222 23/01/04(水)13:16:12 No.1011637038
>醜い… まあ先祖が明智光秀なのは中の人ネタだからね
223 23/01/04(水)13:16:51 No.1011637191
>まあ先祖が明智光秀なのは中の人ネタだからね だから戦国舞台にしようぜ!って始まったのに明智光秀忘れるって…
224 23/01/04(水)13:17:22 No.1011637305
関係ないけどアマプラでジオウの映画でOQだけSF・コメディで笑った
225 23/01/04(水)13:18:45 No.1011637644
未だにライダーで一番強いのは?と聞かれたらオーマジオウだと思ってる 次点でバールクス
226 23/01/04(水)13:20:52 No.1011638168
>未だにライダーで一番強いのは?と聞かれたらオーマジオウだと思ってる >次点でバールクス オーマフォームじゃなくてバールクスかよ!?