虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)11:03:56 希望小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)11:03:56 No.1011605717

希望小売価格24万9900円とか買えるか馬鹿!!

1 23/01/04(水)11:06:49 No.1011606242

わざわざこれを選ぶ人はこのデザインに価値を見出す人だろうし このデザインを実現するのに色々苦労しただろうからこれは多少お高くても仕方ないんじゃないかな… 俺は買わないけど…

2 23/01/04(水)11:09:10 No.1011606677

同時発表のFlipVRも没入感を犠牲に利便性を高めた感じの奇抜すぎる設計だしもうShiftallはハリトラだけ作ってて

3 23/01/04(水)11:11:24 No.1011607121

遅すぎる高すぎる

4 23/01/04(水)11:12:22 No.1011607292

10万だって言ってたじゃない!

5 23/01/04(水)11:12:49 No.1011607373

25万…25万!?

6 23/01/04(水)11:13:18 No.1011607467

キーッ

7 23/01/04(水)11:13:39 No.1011607532

いやうnこれならPimax Crystal買うわ

8 23/01/04(水)11:13:51 No.1011607567

買える人だけ買えばいい値段なのは思い切ったな

9 23/01/04(水)11:14:13 No.1011607632

これは仕事用?遊び用?

10 23/01/04(水)11:15:42 No.1011607918

VRゴーグルは切実に薄型軽量競争進んでほしい

11 23/01/04(水)11:16:16 No.1011608010

>VRゴーグルは切実に薄型軽量競争進んでほしい ついでに価格競争も進んでほしい

12 23/01/04(水)11:17:36 No.1011608258

>VRゴーグルは切実に薄型軽量競争進んでほしい 競争するには技術が高度すぎて資本が多いMetaすら苦戦してる…

13 23/01/04(水)11:17:42 No.1011608283

付属予定だったコントローラーが無くなり インサイドアウトが死に機能になり Lighthouseユニットが後付けされ 予価10万から+15万のお値段25万…

14 23/01/04(水)11:19:28 No.1011608600

性能良くなってるのはわかるけど10万あればviveフルセット揃ってたこと思うとな…

15 23/01/04(水)11:19:29 No.1011608607

ニュースリリース https://ja.shiftall.net/news/20230104-1 製品紹介ページ https://ja.shiftall.net/products/meganex …

16 23/01/04(水)11:20:57 No.1011608893

RTX指定か

17 23/01/04(水)11:21:04 No.1011608923

HTCの新型も1400$って話だぜ 現在のレートで18万だぜ 無理だぜ!

18 23/01/04(水)11:21:26 No.1011608990

去年の時点で10万ぐらいみたいな話があったような…

19 23/01/04(水)11:22:55 No.1011609275

これでも黎明期より無茶苦茶進化したんですよ

20 23/01/04(水)11:23:24 No.1011609375

まあワイヤレスならこの値段でもなんとか 有線かあ…

21 23/01/04(水)11:24:22 No.1011609559

Quest2ってすごい頑張って価格下げてたんだな

22 23/01/04(水)11:25:23 No.1011609745

>インサイドアウトが死に機能になり >Lighthouseユニットが後付けされ この辺の仕様変更は意味わからないな

23 23/01/04(水)11:25:28 No.1011609761

>去年の時点で10万ぐらいみたいな話があったような… 上の製品紹介だと10万未満って書いてある…

24 23/01/04(水)11:26:31 No.1011609978

>Quest2ってすごい頑張って価格下げてたんだな それはもう初代の時点で周りはPC十数万本体数万だったのが単独で動いて5万にしてるし2に至っては今の値段でもまだまだお得だと思う

25 23/01/04(水)11:26:34 No.1011609990

>インサイドアウトが死に機能になり これどういう意味?

26 23/01/04(水)11:26:46 No.1011610029

はーまじかよ…Quest3まで待ってみるか…

27 23/01/04(水)11:27:40 No.1011610222

quest2予約して買ったけどマジお買い得だったんだな…ってなってる 今だと絶対VRに手を出してない

28 23/01/04(水)11:28:26 No.1011610378

フルトラで遊ぶならlighthouseの方が安定するからインサイドアウトより嬉しいんだけどね

29 23/01/04(水)11:32:55 No.1011611336

>この辺の仕様変更は意味わからないな コントローラーが用意できなかったとはいえIndexと組み合わせるには頭にトラッカーつけてくださいとは言えなかったんだろう 軽量がウリだし

30 23/01/04(水)11:33:15 No.1011611402

>これどういう意味? 本来はインサイドアウト方式対応コントローラーとセットで出す予定だった トラブルでコントローラーは無しになった 結果これ単体でのVR体験は出来なくなったんだ

31 23/01/04(水)11:33:51 No.1011611543

>フルトラで遊ぶならlighthouseの方が安定するからインサイドアウトより嬉しいんだけどね 昔はviveCEでフルトラしてて無線できるからQuestに鞍替えしたんだけどやっぱviveのほうが安定はしてた

32 23/01/04(水)11:34:21 No.1011611639

>HTCの新型も1400$って話だぜ >現在のレートで18万だぜ >無理だぜ! lighthouseに対応してるならHMD単体で買おうかな コントローラーはしょぼそうだし

33 23/01/04(水)11:37:20 No.1011612301

視度調整付くって話はコンシューマ向けには無しになったか

34 23/01/04(水)11:40:28 No.1011612991

使えなくなったスタンドアローン用のコストが上乗せしてると思うと無駄に高くなってないこれ

35 23/01/04(水)11:40:47 No.1011613071

ちょっと待てよ視度調整機能まで省いたの!?

36 23/01/04(水)11:43:07 No.1011613580

VR元年

37 23/01/04(水)11:43:59 No.1011613757

こういう製品って眼鏡族に冷たいよね コンタクト買えって話なんだけどさ

38 23/01/04(水)11:44:04 No.1011613776

ベロチューの質が上がるなら買い換えたい

39 23/01/04(水)11:45:07 No.1011614012

ケーブル 1本のPSVR2がすごい技術に見える

40 23/01/04(水)11:49:19 No.1011615001

Meganeなんて名前なのに視度調整なくなるってすごいな

41 23/01/04(水)11:49:22 No.1011615013

予価10万の時はパナ頑張ってんなぁ!って思えたけど25万はなんかもう普通に失望したよ…

42 23/01/04(水)11:50:21 No.1011615215

>ちょっと待てよ視度調整機能まで省いたの!? 乱視対応のはめ込みレンズでついで対応できるだろうから調整機能はビジネスエディションのみにしたんだろう

43 23/01/04(水)11:50:59 No.1011615349

MeganeXでVRデビューするんだ!って貯金してたフレが可哀想での……

44 23/01/04(水)11:51:00 No.1011615356

そろそろビックリドッキリ面白ガジェット枠から抜けられそう?

45 23/01/04(水)11:52:24 No.1011615668

>乱視対応のはめ込みレンズでついで対応できるだろうから調整機能はビジネスエディションのみにしたんだろう 書き方見るにレンズは別途用意しなきゃいけないヤツだよねこれ プラス1万~2万だわ

46 23/01/04(水)11:53:14 No.1011615819

期待高めすぎた

47 23/01/04(水)11:53:14 No.1011615821

有線?

48 23/01/04(水)11:55:10 No.1011616234

>MeganeXでVRデビューするんだ!って貯金してたフレが可哀想での…… 貯めた金でQuest2かPico4買えばええ!

49 23/01/04(水)11:55:18 No.1011616266

Meganex+ベースステーション+Indexコントローラー! 35万円ぐらいかな… そもそも年末に投げ売りしきったIndex周りのベーステとコントローラーを単体で用意できるかな…

50 23/01/04(水)11:55:23 No.1011616285

公式サイトの販売予定価格 10万円(税込)未満が泣ける

51 23/01/04(水)11:55:41 No.1011616343

VRやったときに「近眼でも遠くまで見えるんだなVRの世界は」って思いました

52 23/01/04(水)11:55:47 No.1011616376

褒められるのは解像度ぐらいか…?

53 23/01/04(水)11:56:11 No.1011616469

>そろそろビックリドッキリ面白ガジェット枠から抜けられそう? これは価格がビックリドッキリになったからもうその路線でいいんじゃね?

54 23/01/04(水)11:56:49 No.1011616585

>Meganex+ベースステーション+Indexコントローラー! >35万円ぐらいかな… BS3つ用意して更にトラッカーを8個揃えると50万円近くなるな!

55 23/01/04(水)11:57:02 No.1011616621

これでスタンドアロンなの? だとしたらかなり凄いし25万もわからんでも…いやしかし…

56 23/01/04(水)11:57:48 No.1011616790

>これでスタンドアロンなの? いいえ そして有線です

57 23/01/04(水)11:58:30 No.1011616931

無線できるなら書くだろうし重量にケーブルのことわざわざ書いてるから多分有線オンリー

58 23/01/04(水)11:58:34 No.1011616952

背中にPC背負うか…

59 23/01/04(水)11:59:43 No.1011617195

嗅覚触覚味覚への出力と物理コントローラー不要の思念入力が追加されないとVRは始まらない

60 23/01/04(水)12:01:50 No.1011617680

ほぼ同等の光学性能でアイトラ備えててコントローラー付属してスタンドアロン動作も可能なPimax Crystalが22万だぞ 何をどうしたらこんな価格になるんだ

61 23/01/04(水)12:03:10 No.1011618004

無線ならそれでもまだ検討の余地があった

62 23/01/04(水)12:03:43 No.1011618136

よく見たら付属ケーブルが短いわ 5mは欲しいわ

63 23/01/04(水)12:04:23 No.1011618283

インサイドアウト機能自体は残ってるなら無線かせめてスタンドアロンにできないかな…

64 23/01/04(水)12:04:54 No.1011618424

今年も頼むぜ…Rift S!!

65 23/01/04(水)12:05:36 No.1011618595

Indexと値段あんまり変わらない気がするというのは麻痺しすぎか

66 23/01/04(水)12:05:40 No.1011618612

コンパクトさには一歩前進か?

67 23/01/04(水)12:05:58 No.1011618676

quest2はアプデで給電専用ポートつけてたもれ

68 23/01/04(水)12:06:18 No.1011618757

有線なのが辛いな 有線用の環境は整えてはいるけど

69 23/01/04(水)12:06:32 No.1011618813

indexはコントローラーもベースステーションもついてるからお値段かなり違う

70 23/01/04(水)12:07:18 No.1011619002

>Indexと値段あんまり変わらない気がするというのは麻痺しすぎか そうだな予価10万だもんな 去年末にセールしてたINDEXと変わらないな 楽しみだなぁMeganeXの価格発表!

71 23/01/04(水)12:07:30 No.1011619062

褒められる部分が解像度と軽さだけになった…

72 23/01/04(水)12:07:54 No.1011619166

ちょっと頑張れば出せる値段から覚悟しなきゃない値段になってしまった

73 23/01/04(水)12:08:35 No.1011619345

買わなくて ええ! にまで一気になっちゃったな…

74 23/01/04(水)12:13:40 No.1011620647

予定してた機能と付属品殆ど省いて予価の2.5倍とか何したらそうなるの 原材料高騰のためとかでもそうはならんだろ

75 23/01/04(水)12:15:15 No.1011621054

兄さんネジどうだい?

76 23/01/04(水)12:15:19 No.1011621073

これ単体で何ができるの

77 23/01/04(水)12:15:58 No.1011621223

>これ単体で何ができるの 何もできない

78 23/01/04(水)12:16:04 No.1011621249

HMDだけ置き換えるにしてもちょっときつい値段だからレビューを待つ 体感的な視野角がquest2より狭いと言われていた部分が改善されてるなら少し考える

79 23/01/04(水)12:16:06 No.1011621256

いうほど軽くもなくなっちゃったな…

80 23/01/04(水)12:17:52 No.1011621725

流石に…これは…

81 23/01/04(水)12:18:09 No.1011621808

これならQuestPro買えるじゃん

82 23/01/04(水)12:19:37 No.1011622176

解像度と視野角は以前より改善してて画質はマジで良いらしいが やはりパナソニックのやつベースに開発してるから高コストだな…

83 23/01/04(水)12:19:48 No.1011622223

>これならQuestPro買えるじゃん しかもコントローラーもついてくる

84 23/01/04(水)12:19:51 No.1011622235

>quest2予約して買ったけどマジお買い得だったんだな…ってなってる >今だと絶対VRに手を出してない 今だと値段帯一緒のpico4がエントリーモデルだと思う pico4でしか楽しめないコンテンツもあるからきっちり差別化されてる

85 23/01/04(水)12:20:35 No.1011622431

OLEDパネルの価格が暴騰したくらいしか考えられないけどPSVR2もOLEDなんだよな…

86 23/01/04(水)12:21:31 No.1011622668

quest 3が今年出るかもという話なので気長にまとう

87 23/01/04(水)12:21:56 No.1011622775

明日発表のVIVEの新型の方が期待値デカいわ オールインワンで18万円だぜ

88 23/01/04(水)12:22:01 No.1011622797

>嗅覚触覚味覚への出力と物理コントローラー不要の思念入力が追加されないとVRは始まらない 前者三つはフレーバーだし後者については正直他で代替できるからいらんな……

89 23/01/04(水)12:22:18 No.1011622875

時期的に円安の影響をもろに受けた形なのでは…

90 23/01/04(水)12:22:39 No.1011622985

今のhmdを電脳コイル並みに軽くしたら覇権取れるよ ハントラは操作めんどいからコントローラーつけて

91 23/01/04(水)12:23:46 No.1011623285

>やはりパナソニックのやつベースに開発してるから高コストだな… haritoraxみたいに海外から調達できるようにならんとコストは下がらんと思う

92 23/01/04(水)12:23:52 No.1011623309

スタンドアロン用に開発してた物はどこいったの

93 23/01/04(水)12:24:14 No.1011623428

コントローラなしインサイドアウト方式でも 1/1の3Dモデルは見れるって判断なのか?

94 23/01/04(水)12:24:36 No.1011623524

>スタンドアロン用に開発してた物はどこいったの コレだぞ

95 23/01/04(水)12:24:54 No.1011623620

>今のhmdを電脳コイル並みに軽くしたら覇権取れるよ 形としてはあるけど性能とか操作性とかエグい悪さみたいね

96 23/01/04(水)12:24:59 No.1011623650

電脳コイルはARじゃん

97 23/01/04(水)12:25:04 No.1011623671

Quest Proコントローラーが単独で動いてくれたら嬉しいんだけどそういう話は全然聞かないな…

98 23/01/04(水)12:25:08 No.1011623694

>時期的に円安の影響をもろに受けた形なのでは… 予価10万があまりにもフカシすぎだっただけじゃないかと思う ベースになってるパナソニックのだって数年前参考展示してたころ売るとしたら20万くらいになるとか言ってたし…

99 23/01/04(水)12:25:18 No.1011623752

しれっと重量も増えていてなんか…

100 23/01/04(水)12:25:22 No.1011623771

>コントローラなしインサイドアウト方式でも >1/1の3Dモデルは見れるって判断なのか? インサイドアウトはハンドトラッキングを使うみたい

101 23/01/04(水)12:25:26 No.1011623789

>Quest Proコントローラーが単独で動いてくれたら嬉しいんだけどそういう話は全然聞かないな… Quest2でもプロコン使えるぞ

102 23/01/04(水)12:25:42 No.1011623854

>電脳コイルはARじゃん MRじゃない?

103 23/01/04(水)12:26:03 No.1011623970

>しれっと重量も増えていてなんか… それはアウトサイドイン用のモジュールじゃねえの

104 23/01/04(水)12:26:16 No.1011624032

>製品紹介ページ >https://ja.shiftall.net/products/meganex >販売予定価格 10万円(税込)未満 10万円って言ったじゃないか!

105 23/01/04(水)12:26:20 No.1011624051

今index使ってるけど これの正統進化の感じのってどんなやつ?

106 23/01/04(水)12:26:24 No.1011624076

Quest2でQuestproのコントローラーだけ追加してる人いるよねたしか

107 23/01/04(水)12:26:39 No.1011624155

>インサイドアウトはハンドトラッキングを使うみたい それも一発目だとあんまり期待できねえなぁ

108 23/01/04(水)12:26:43 No.1011624173

>電脳コイルはARじゃん やってることは一緒だからあの形式だったらVRもできるぞ quest proがそもそもVRベースのMR機器だし

109 23/01/04(水)12:26:58 No.1011624257

とりあえず早くMutalk届けて?

110 23/01/04(水)12:27:44 No.1011624445

>これの正統進化の感じのってどんなやつ? 無い 強いて言えばPiMAXの新型がそれっぽいけど直系は無い

111 23/01/04(水)12:28:11 No.1011624567

>>Quest Proコントローラーが単独で動いてくれたら嬉しいんだけどそういう話は全然聞かないな… >Quest2でもプロコン使えるぞ いやスレ画みたいなHMDでベースステーション無しでも使えるコントローラーってないのかなって…

112 23/01/04(水)12:28:16 No.1011624591

>とりあえず早くHaritraX届けて?

113 23/01/04(水)12:28:17 No.1011624599

カタバスク・オム …高いな

114 23/01/04(水)12:28:50 No.1011624743

>予価10万があまりにもフカシすぎだっただけじゃないかと思う 最初はコントローラー無しの完全スタンドアロン機の予定だったしなあ

115 23/01/04(水)12:29:01 No.1011624782

>いやスレ画みたいなHMDでベースステーション無しでも使えるコントローラーってないのかなって… Quest 2買って

116 23/01/04(水)12:29:46 No.1011624975

>>とりあえず早くHaritraX届けて? 無線式いきなり出すのやめて…

117 23/01/04(水)12:30:13 No.1011625100

>無い >強いて言えばPiMAXの新型がそれっぽいけど直系は無い まだないのかー とはいえ現状これでも自分のパソコンではスペック生かせてないからパソコン新調しないとそれ以前だったわ俺

118 23/01/04(水)12:31:01 No.1011625320

半年くらいで仕様めちゃくちゃ変更するって何があったんだよ 円安だけじゃこうはならないだろ

119 23/01/04(水)12:31:46 No.1011625519

これに25万出すぐらいなら31万出してVarjo Aero買うわ アホくさー・・・・

120 23/01/04(水)12:32:16 No.1011625662

>いやスレ画みたいなHMDでベースステーション無しでも使えるコントローラーってないのかなって… Quest2買えや

121 23/01/04(水)12:33:19 No.1011625912

25万円の性能なんです?

122 23/01/04(水)12:34:34 No.1011626250

>いやスレ画みたいなHMDでベースステーション無しでも使えるコントローラーってないのかなって… VR黎明期ならモーションコントローラーがいくつかあったけどライトハウスとインサイドアウトが実用的になって滅んだ

123 23/01/04(水)12:34:35 No.1011626261

コントローラも発表されてるぞ https://ja.shiftall.net/products/flipvr

124 23/01/04(水)12:34:44 No.1011626297

mocopi頼んでるからまずはスマホ新調しないといかん…

125 23/01/04(水)12:37:05 No.1011626931

Quest2ばっか言われてて嫌になるかもしれないけど値上げ後でもコスパ周辺機器対応ソフトその他で一番バランス良いと思うよ…

126 23/01/04(水)12:37:36 No.1011627063

>quest2予約して買ったけどマジお買い得だったんだな…ってなってる 初手で予約すれば3万円台で256買えたしな…

127 23/01/04(水)12:37:49 No.1011627127

いやさぁ…予価10万なんて期待してたさ がねぇ、いやぁ、フカシ過ぎだったって感動したぁ

128 23/01/04(水)12:38:13 No.1011627239

迷ったらひとまず一番売れてるやつにしとくとサポートや周辺機器の充実で結果的に外れないんだよな

129 23/01/04(水)12:42:40 No.1011628429

ShiftAllというだけある

130 23/01/04(水)12:45:02 No.1011629076

バカほど安いときにquest2買ったけどマジでお買い得だったんだな

131 23/01/04(水)12:47:25 No.1011629739

予価10万未満から25万はちょっと…

132 23/01/04(水)12:48:44 No.1011630068

>コントローラも発表されてるぞ 本体にこれ付けて10万だったら納得だったよ パナ独自の発想で面白いな!とすら思えたかもしれない

133 23/01/04(水)12:48:59 No.1011630138

ガジェット好きの知り合いも軒並み「高い!」って言ってるから相当だな

134 23/01/04(水)12:49:37 No.1011630305

ここのデザインってなんでこんな試作段階みたいなゴツゴツ加減なんだデザイナーさんとかいないのかな

135 23/01/04(水)12:49:54 No.1011630380

せめてコントローラー込25万にできなかったのか

136 23/01/04(水)12:50:15 No.1011630479

ハリトラみたいなもう完成したプロダクト買い取って売ってるだけじゃんってなる 趣味じゃねえんだからちゃんと競争力あるもの作れよマジで

137 23/01/04(水)12:50:28 No.1011630535

そらぁ高いだろ 3080載ってるゲーミングPC買える金額だ

138 23/01/04(水)12:50:44 No.1011630591

投資家ブチギレしてるんじゃないか

139 23/01/04(水)12:50:59 No.1011630660

いいだろ?Valve Indexが10万で買える時代だぜ?

140 23/01/04(水)12:51:12 No.1011630714

元々有線って時点で選択肢からは外れていた

141 23/01/04(水)12:51:40 No.1011630839

センサー類が高くても売れるから高くても買うだろって思った説 まぁ競合が多いHMDでその感覚はおかしいんだが

142 23/01/04(水)12:52:41 No.1011631106

Pico4もちょっと前に1万円分ポイント還元とかやってたからすごい高さ際立つ

143 23/01/04(水)12:52:42 No.1011631110

予価10万未満って言わなければ…

144 23/01/04(水)12:52:44 No.1011631117

>元々有線って時点で選択肢からは外れていた 人によるだろうけど俺はよほどのメリットがあれば候補には入れるかもって感じかな有線

145 23/01/04(水)12:54:29 No.1011631576

あ値段出たのか これならQuest3かDeckard?とか待つかな でも使用感は興味ある

146 23/01/04(水)12:55:43 No.1011631869

投資家かわうそ…

147 23/01/04(水)12:56:09 No.1011631976

Quest2も7000円から1万円ポイントとかで還元とか去年からやってるしな…

148 23/01/04(水)12:56:39 No.1011632123

最近haritoraだけ出してればいいのにと思えてきた

149 23/01/04(水)13:00:37 No.1011633185

>まぁ競合が多いHMDでその感覚はおかしいんだが そもそもHMD単体で25万は無理だよ Varjo Aeroって先駆者があるにはあるけど売れるもんじゃないよ

150 23/01/04(水)13:00:38 No.1011633198

BCIデバイスの値段だったら納得だが

151 23/01/04(水)13:00:53 No.1011633254

ハリトラも発送遅いしここのは買わん

152 23/01/04(水)13:01:24 No.1011633396

円安だし10万は無理だろ… とは思ってたけど2.5倍は想定しとらんよ…

153 23/01/04(水)13:01:46 No.1011633500

出すのが2年くらい遅い

154 23/01/04(水)13:02:57 No.1011633812

>最近haritoraだけ出してればいいのにと思えてきた 事業的にもそれが正解だよ こんなもん量産してたら傾きかねん

155 23/01/04(水)13:03:02 No.1011633832

日本人とかVRユーザーは高くても買うだろって足元見られてるんだろ

156 23/01/04(水)13:04:18 No.1011634126

25万で注文しても待ってる間に圧倒的に良いデバイス発表される可能性もあるのか

157 23/01/04(水)13:04:53 No.1011634261

しかもこのメーカー延期しまくるし予約キャンセルも不可とかやらかすからな

158 23/01/04(水)13:05:39 No.1011634454

>25万で注文しても待ってる間に圧倒的に良いデバイス発表される可能性もあるのか ここおっそいし延期も連発するしあるだろうな…

159 23/01/04(水)13:06:54 No.1011634761

ハリトラくらいならいくら延期してもいいんだがな…

160 23/01/04(水)13:07:53 No.1011634999

>1672797836328.jpg まず買うのはビジネスエディションじゃないからこの画像すら違うんだよな メガネ型とは程遠いなんだこれ…

161 23/01/04(水)13:09:10 No.1011635316

カタナルガクルガ

↑Top