虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)10:23:17 よくま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)10:23:17 No.1011598222

よくまとまったな……的な感動はあるけど それはそれとして前半のグダグダ感となにを見せられてるんだろう……感凄いよね

1 23/01/04(水)10:24:28 No.1011598425

序盤はリアルタイムだとネタにでもしてないとやっていけないだろうなとは思う

2 23/01/04(水)10:24:52 No.1011598496

前半っていうか1番グダグダしてるのムッキーがなんやかんやしてたり4人が共闘するまでの期間までな気がする

3 23/01/04(水)10:25:02 No.1011598520

シナリオが特撮初挑戦だったと聞いた

4 23/01/04(水)10:25:35 No.1011598643

最後まで見れば凸凹をチャラにしてお釣りがくるんだ 最後まで見ればの話だけど

5 23/01/04(水)10:26:09 No.1011598723

前半のカード集めしてる頃が一番好きだぞ

6 23/01/04(水)10:26:15 No.1011598744

>前半っていうか1番グダグダしてるのムッキー 何回悪堕ちすんねん

7 23/01/04(水)10:26:25 No.1011598771

>最後まで見れば凸凹をチャラにしてお釣りがくるんだ >最後まで見ればの話だけど 橘さん確変まで付き合ってくれた人なら大丈夫!なはず!

8 23/01/04(水)10:26:44 No.1011598837

平成ライダーって他もけっこうゴチャゴチャダラダラするし…

9 23/01/04(水)10:27:07 No.1011598912

みんな茶髪イケメンで見分けがつかねえ!演技ヘタ滑舌ダメ!に特撮初挑戦でなんだか変な事になってるシナリオをシュー!して出来上がったのが序盤剣

10 23/01/04(水)10:27:19 No.1011598944

まず1話からすごい展開

11 23/01/04(水)10:27:33 No.1011598988

終わりよければすべてヨシ!の体現者

12 23/01/04(水)10:27:59 No.1011599073

ムッキーのなんやかんやは前作二作のせいでライダーバトルはウケるって思い込んでるのがね…

13 23/01/04(水)10:28:14 No.1011599120

ファイズから一気にCGも絵作りもショボくなってたけど何が原因だったんだろう

14 23/01/04(水)10:28:22 No.1011599144

>まず1話からすごい展開 確かにオンドゥルルラギッタンディスカ!のインパクトはすごかったが…

15 23/01/04(水)10:29:01 No.1011599258

>ファイズから一気にCGも絵作りもショボくなってたけど何が原因だったんだろう そういうときは大体予算よりもスケジュール

16 23/01/04(水)10:29:11 No.1011599296

また橘さん知らないおじさんについてってる…

17 23/01/04(水)10:29:20 No.1011599327

この辺りの平成ライダーは毎週のシナリオに爽快感が無いキャラの行動が見ていてストレス溜まる

18 23/01/04(水)10:29:22 No.1011599333

ピーコック封印後辺りの話がマジに思い出せない

19 23/01/04(水)10:29:32 No.1011599361

間違いなく大好きな作品ではあるんだけど 色々厳しい部分があるのも素直に認めざるを得ない

20 23/01/04(水)10:29:45 No.1011599404

>まず1話からすごい展開 開幕から世界一面白いサイレンが鳴ってんのズルすぎる 絶対笑わせに来てるじゃん

21 23/01/04(水)10:29:53 No.1011599427

>みんな茶髪イケメンで見分けがつかねえ! 放送時はまじで見分けつかなかった

22 23/01/04(水)10:30:23 No.1011599517

>また橘さん知らないおじさんについてってる… 騙した人は悉くコテンパンにされるから許すが…

23 23/01/04(水)10:30:23 No.1011599520

>ムッキーのなんやかんやは前作二作のせいでライダーバトルはウケるって思い込んでるのがね… ウケるってかお上からの命令だったんだよ… あと中盤で4人揃われると敵なしになっちゃって作劇に困るって背景もあった

24 23/01/04(水)10:30:25 No.1011599524

まだ新しいライダー達の顔を覚え始めなきゃって段階の視聴者に 似たような髪色似たような髪型の連中何人もお出ししちゃうのは今の目で見ても普通に悪手だろ…

25 23/01/04(水)10:30:27 No.1011599528

見直すと情報が情報が多い…ってなる1話しかも登場人物のほとんどまくしたててるからわからない!

26 23/01/04(水)10:30:40 No.1011599572

剣崎と始は見分けづらかったね

27 23/01/04(水)10:30:52 No.1011599604

>開幕から世界一面白いサイレンが鳴ってんのズルすぎる 絶妙に緊迫感ないよねあの音

28 23/01/04(水)10:31:01 No.1011599634

>みんな茶髪イケメンで見分けがつかねえ! ここで当時視聴リタイアした

29 23/01/04(水)10:31:02 No.1011599637

平成ライダーっぽさが表れた作品だと思う

30 23/01/04(水)10:31:14 No.1011599672

たとえカードが一枚も無くてもお前を封印できる筈だ 俺にライダーの資格があるなら!!

31 23/01/04(水)10:31:16 No.1011599677

>ピーコック封印後辺りの話がマジに思い出せない ムッキーとか上級とか

32 23/01/04(水)10:31:28 No.1011599700

>また橘さん知らないおじさんについてってる… 剣崎に純粋さを利用されないように気を付けろよとか言ってる橘さんがホイホイ利用されてて笑っちゃう

33 23/01/04(水)10:31:29 No.1011599701

>まだ新しいライダー達の顔を覚え始めなきゃって段階の視聴者に >似たような髪色似たような髪型の連中何人もお出ししちゃうのは今の目で見ても普通に悪手だろ… しかも割と画面の彩度低いシーン多いよな

34 23/01/04(水)10:31:31 No.1011599704

結局橘さんがナズェミテルンディス!してた理由は最終回まで分からなかった けどまあ橘さんだしなぜか見てても不思議じゃないな…

35 23/01/04(水)10:31:37 No.1011599721

カード使うのは二番煎じだし龍騎ほど面白くない 映像的にもファイズがカッコ良すぎた反動で物足りない 見どころがしばらく分からなかった

36 23/01/04(水)10:32:09 No.1011599827

始さんはあの中だったら見分けつく方にいたような記憶がある 剣崎と橘さんと牛乳が問題

37 23/01/04(水)10:32:13 No.1011599841

なんか知らん先輩と上司が喧嘩してて拠点は破壊されてしかも先輩が裏切ったらしい事が分かって1話終了

38 23/01/04(水)10:32:22 No.1011599879

ある意味ネットの玩具にされてよかったのかね

39 23/01/04(水)10:32:34 No.1011599910

睦月関連のグダり具合は4人のうちレンゲルのフィギュアだけは無理に買わなくていいや…ってなるほどには酷い

40 23/01/04(水)10:32:39 No.1011599933

スリップストリームだ剣崎!

41 23/01/04(水)10:32:58 No.1011599993

最後のピーコック戦リアルタイムの時は勝てるかどうか疑ってたわ

42 23/01/04(水)10:33:15 No.1011600058

>結局橘さんがナズェミテルンディス!してた理由は最終回まで分からなかった (ピンチのようだが剣崎なら大丈夫だろう…)

43 23/01/04(水)10:33:30 No.1011600107

コンボは色々考えてたけど現場がめんどいわ!ってなったんだっけ

44 23/01/04(水)10:33:31 No.1011600110

序盤のグチャグチャっぷりから最終回の名作になるのは振り幅デカすぎ

45 23/01/04(水)10:33:31 No.1011600111

よくわからんぐだぐだパートと最大瞬間風速のコントラストすごいよね

46 23/01/04(水)10:33:31 No.1011600113

肝心なときしか役に立たない は戦力だけじゃなく普段のムーブもあるからな橘さん…

47 23/01/04(水)10:33:32 No.1011600116

レンゲルは元々パワー強いって言っても劇中の扱い考えるとパワーアップくれてやれよとは思った 多分登場時期考えると時間無かったんだろうけど

48 23/01/04(水)10:33:33 No.1011600120

役者の演技もまあ悪いんだけどマイクやら機材のせいもあるんじゃないかと言われ始めてるの笑う

49 23/01/04(水)10:33:43 No.1011600145

>平成ライダーっぽさが表れた作品だと思う 白倉もこれがあの時点の平成ライダーの集大成とは評価してるからな 集大成っていうか手癖的にやろうとしたらえらいことになったのではというかとは思うけれど

50 23/01/04(水)10:33:45 No.1011600153

APの設定とかいらんかったと思う

51 23/01/04(水)10:33:55 No.1011600186

>最後まで見れば凸凹をチャラにしてお釣りがくるんだ >最後まで見ればの話だけど パズルのピースあたりでもうお釣り来てるだろ

52 23/01/04(水)10:33:56 No.1011600193

どいつもこいつも怒鳴り散らしてて見てた子供怖くなかっただろうか…

53 23/01/04(水)10:34:08 No.1011600222

台詞回しもちょっと変だよね

54 23/01/04(水)10:34:24 No.1011600264

>よくわからんぐだぐだパートと最大瞬間風速のコントラストすごいよね それこそ睦月だって虎姐とキングフォームの盛り上がりはすごいからな

55 23/01/04(水)10:34:43 No.1011600319

何回見てもダディを抱き上げる剣崎を打ちながらOPに入るところで耐えられない

56 23/01/04(水)10:34:54 No.1011600355

序盤はみんな色々必死だったから仕方ない… 睦月はなんなんだ…

57 23/01/04(水)10:35:12 No.1011600398

>APの設定とかいらんかったと思う 実際すぐ使われなくなった というかAPシステムが戦闘に影響あったシーン見た覚えがない

58 23/01/04(水)10:35:13 No.1011600402

当時流し見してたけど役者の区別がつかなかった 戦隊みたくイメージカラーの服とか着てくれ

59 23/01/04(水)10:35:14 No.1011600406

なんならいやなやつがレンゲルに変身してそうか!こいつが本来のレンゲルなんだ!これは面白くなるぞ~ってちょっと喜んだ記憶がある

60 23/01/04(水)10:35:19 No.1011600423

足の骨折っちゃって立てないからであのバトル作るのはライブ感としか言いようがない

61 23/01/04(水)10:35:24 No.1011600441

どうして草むらに隠れていたはずなのに広瀬さんパパ(トライアル)にすぐ見つかっちゃうんだろう?

62 23/01/04(水)10:35:44 No.1011600482

組織出て即壊滅はワクワクさせといて何面白そうな材料自分から捨ててんねんと思った

63 23/01/04(水)10:35:54 No.1011600528

>APの設定とかいらんかったと思う プライムとワイルドとかラウズカード関連は設定が細かくてちゃんと守ってはいるんだけど面白あじはまぁ…

64 23/01/04(水)10:36:07 No.1011600557

>役者の演技もまあ悪いんだけどマイクやら機材のせいもあるんじゃないかと言われ始めてるの笑う 井上敏樹と虚淵の対談で新人がやるんだから言いやすい台詞回しとか考えてあげなきゃねって井上が言ってて序盤剣はそういうのなかったのかなーってなる でもベテランの所長もちょくちょく変なのがな…というと機材か…?となってしまう

65 23/01/04(水)10:36:10 No.1011600566

ナズェミテルンデス!は別に裏切ってたとかじゃなくホントに見てただけなのが笑う

66 23/01/04(水)10:36:15 No.1011600576

>当時流し見してたけど役者の区別がつかなかった >戦隊みたくイメージカラーの服とか着てくれ メイン4人のうち二人が服の傾向と色がかぶってて茶髪なの本当にどうかと思う 並ぶと背の高さで分かるんだけど

67 23/01/04(水)10:36:37 No.1011600645

でも変身の合成だけは序盤から凄いと思う

68 23/01/04(水)10:36:39 No.1011600653

>実際すぐ使われなくなった >というかAPシステムが戦闘に影響あったシーン見た覚えがない 厳守するとAP回復カードが来るまではすぐAP使い切るからな

69 23/01/04(水)10:36:58 No.1011600702

>どうして草むらに隠れていたはずなのに広瀬さんパパ(トライアル)にすぐ見つかっちゃうんだろう? 見つかってなくない? どうせその辺にいるんだろう?って聞かれてマジでその辺にいただけで

70 23/01/04(水)10:37:04 No.1011600713

>でも変身の合成だけは序盤から凄いと思う 落下変身は一生見てられる

71 23/01/04(水)10:37:05 No.1011600718

>レンゲルは元々パワー強いって言っても劇中の扱い考えるとパワーアップくれてやれよとは思った >多分登場時期考えると時間無かったんだろうけど 変身シーケンスにJやQの要素ぶちこんでさしあげるだけでもだいぶ違った気がする

72 23/01/04(水)10:37:10 No.1011600741

序盤はアレなんだが橘さんのピーコック封印は盛り上がるし そこからは剣崎にスポットがあたってJフォームあたりからぐんぐん面白くなる

73 23/01/04(水)10:37:32 No.1011600806

>足の骨折っちゃって立てないからであのバトル作るのはライブ感としか言いようがない でもマスク割れシーンの語り種になるくらいの名シーンにはなった

74 23/01/04(水)10:37:37 No.1011600825

>でも変身の合成だけは序盤から凄いと思う カメラ動かしながら畳変身とかどうやって合成してるのか分からない

75 23/01/04(水)10:37:48 No.1011600864

おもちゃもグダグダなのがダメダメのコンボすぎる… カードみたいないひっくり返るベルトです→だから何?&2種類出してもほぼ同じじゃん カードで計算できます→幼稚園児は計算できないor数字に興味ないって…

76 23/01/04(水)10:37:52 No.1011600878

>ナズェミテルンデス!は別に裏切ってたとかじゃなくホントに見てただけなのが笑う いまだに何故見てたのか分からないからな…

77 23/01/04(水)10:38:19 No.1011600946

親戚の子に当時ギャレンカッコよくない?って聞いたら弱いからあんまり好きじゃないって返ってきた…

78 23/01/04(水)10:38:25 No.1011600964

>当時流し見してたけど役者の区別がつかなかった >戦隊みたくイメージカラーの服とか着てくれ 橘さんの影響で立て襟の服ばっか着るようになったな

79 23/01/04(水)10:38:30 No.1011600981

未使用カードおすぎ!!だけど 玩具に音声入ってるコンボ技なんかは最低限の義務は果たしてるんだろうか?

80 23/01/04(水)10:38:33 No.1011600990

橘さんの迷走はザヨゴの死亡をもって戦士ギャレンの覚醒に繋がったけど 何の訓練もちゃんと受けないまま操られてたから当たり前なんだけど睦月は別に洗脳解けても役に立たないのが…

81 23/01/04(水)10:38:34 No.1011600991

畳システムはマジでかっこいいよね… 防御にも使えるし

82 23/01/04(水)10:38:54 No.1011601035

橘さんはカテゴリー8の何が面白いの?

83 23/01/04(水)10:39:07 No.1011601076

>親戚の子に当時ギャレンカッコよくない?って聞いたら弱いからあんまり好きじゃないって返ってきた… そのくせ主人公をすぐ撃つしな…

84 23/01/04(水)10:39:39 No.1011601170

>でも変身の合成だけは序盤から凄いと思う 予算の振り方どう考えてもおかしいんだけど 凄いからまあこれでええか……

85 23/01/04(水)10:39:42 No.1011601176

ヒロシサンパパに騙されちゃうのはしょうがないというか 真相知らなきゃ本人そのものだものあのトライアル…

86 23/01/04(水)10:39:45 No.1011601187

>橘さんはカテゴリー8の何が面白いの? 末広がりな数字だし…

87 23/01/04(水)10:39:49 No.1011601204

>畳システムはマジでかっこいいよね… >防御にも使えるし 後の作品にかなり影響与えてるよね変身エフェクトガード

88 23/01/04(水)10:39:52 No.1011601210

橘さんのキャラは演者さんから逆輸入されてない?

89 23/01/04(水)10:39:54 No.1011601220

ネガティブな方のもしも話だけどすぐ味方になっても持て余すだろ睦月もレンゲルも というのは思わないではない

90 23/01/04(水)10:40:00 No.1011601230

APシステムゲームだと結構邪魔になるよね

91 23/01/04(水)10:40:17 No.1011601275

>橘さんの迷走はザヨゴの死亡をもって戦士ギャレンの覚醒に繋がったけど >何の訓練もちゃんと受けないまま操られてたから当たり前なんだけど睦月は別に洗脳解けても役に立たないのが… ゾウさん開放して同意の上で協力してもらうシーンは良かった お披露目回で没収された

92 23/01/04(水)10:40:25 No.1011601308

冒頭のシーンが好き過ぎる欲目でエピソードファイナルパラダイスロストミッシングエースを三大名作夏映画に認定してしまいがち

93 23/01/04(水)10:40:28 No.1011601319

前半は演出までグダグダしてるからすげえ 後半も途中までシナリオがグダグダしてる

94 23/01/04(水)10:40:46 No.1011601360

とりあえずゼブラアンデッドは幼心にこいつ変態だ!ニチアサで出していいのか?って思ったよ

95 23/01/04(水)10:40:59 No.1011601403

でもムッキーいなきゃゴキブリと戦うのも大変だったし…

96 23/01/04(水)10:41:15 No.1011601439

>橘さんの迷走はザヨゴの死亡をもって戦士ギャレンの覚醒に繋がったけど >何の訓練もちゃんと受けないまま操られてたから当たり前なんだけど睦月は別に洗脳解けても役に立たないのが… 無茶言うなよなんか係数高いだけのそのへんの生徒さんだぞ

97 23/01/04(水)10:41:28 No.1011601471

>前半は演出までグダグダしてるからすげえ >後半も途中までシナリオがグダグダしてる 睦月周りのゴタゴタがすごい

98 23/01/04(水)10:41:29 No.1011601473

ムッキーの味方になったり敵になったりする期間長すぎる…

99 23/01/04(水)10:41:45 No.1011601517

>冒頭のシーンが好き過ぎる欲目でエピソードファイナルパラダイスロストミッシングエースを三大名作夏映画に認定してしまいがち 100点ではないがデカレンジャー目当てで見に行った映画でしっかりしてる!ってなったから 割と好きなんだよねミッシングエース

100 23/01/04(水)10:41:47 No.1011601529

敵が組織だってるわけじゃないから味方がすぐに固まってもあんまり面白くならないのかなとは思う

101 23/01/04(水)10:41:51 No.1011601548

>>橘さんはカテゴリー8の何が面白いの? >末広がりな数字だし… 天野さんはちょっと黙ってて

102 23/01/04(水)10:41:52 No.1011601553

超派手なエフェクト!キョボーン!サラサラサラ…だった前作と比べると敵撃破演出地味過ぎるのも問題だよなぁ…

103 23/01/04(水)10:41:54 No.1011601558

橘さんがナズェミテたのかも分からないしカテゴリー8がなんで面白いのかも分からない 1話に謎が多すぎる

104 23/01/04(水)10:41:56 No.1011601566

条件満たしたのにキングフォームにならないやつが多すぎる マジであれなんなんだよ 少なくともレンゲルはジャックにはしてやれよ

105 23/01/04(水)10:42:03 No.1011601600

でも3!とか好きだろ?

106 23/01/04(水)10:42:09 No.1011601619

>>親戚の子に当時ギャレンカッコよくない?って聞いたら弱いからあんまり好きじゃないって返ってきた… >そのくせ主人公をすぐ撃つしな… オマケにバイクで轢くしな…

107 23/01/04(水)10:42:11 No.1011601626

脚本もえ?ムッキーなんで?ってなってるの酷過ぎる

108 23/01/04(水)10:42:22 No.1011601650

前OPも今で言うオサレな感じ

109 23/01/04(水)10:42:25 No.1011601665

嶋さん封印からのさらに封印前より迷走して結果的に虎姐さんいなきゃ駄目だったって完全に嶋さんが馬鹿みたいじゃないですか

110 23/01/04(水)10:42:34 No.1011601692

最初見たとき言うほど酷くないのでは…?って思ったけどそもそもメインキャラの顔と先の展開ある程度分かった上で一気見したからな気がしてきた

111 23/01/04(水)10:42:37 No.1011601701

>超派手なエフェクト!キョボーン!サラサラサラ…だった前作と比べると敵撃破演出地味過ぎるのも問題だよなぁ… カード投げて封印はいいと思う!

112 23/01/04(水)10:42:40 No.1011601714

>でも3!とか好きだろ? 面白いにも二種類…

113 23/01/04(水)10:42:49 No.1011601745

ムッキーはあの年齢ならブレブレなのふつうだから…と口先では言える

114 23/01/04(水)10:43:03 No.1011601775

剣の後だとアギト~555まではちゃんとメインキャラの見た目の差別化させてるのが良くわかる

115 23/01/04(水)10:43:14 No.1011601811

>でも3!とか好きだろ? ギャグみたいに言われるけど自分みたいに否応なくライダーになることになっちゃった後輩に 自分が知ってる限りのライダーとしての訓練をつけてあげようってのは何も間違ってないからな…

116 23/01/04(水)10:43:19 No.1011601827

後から一気見したからだいぶ好きだけど 週一で見てたら多分俺は脱落してた

117 23/01/04(水)10:43:22 No.1011601840

>>役者の演技もまあ悪いんだけどマイクやら機材のせいもあるんじゃないかと言われ始めてるの笑う >でもベテランの所長もちょくちょく変なのがな…というと機材か…?となってしまう ヌゴリエースハオレノモノダー!も最初の「カテ(ゴリーA)」が拾いきれてない感じあるよね

118 23/01/04(水)10:43:30 No.1011601867

フュージョンジャック!

119 23/01/04(水)10:43:30 No.1011601870

畳合成がすごいのは良いがカリスの必殺技が似た感じの2年前のナイトのファイナルベントより劣化しているのはどうなんだ というのを当時思ったのは覚えてる

120 23/01/04(水)10:43:36 No.1011601881

>嶋さん封印からのさらに封印前より迷走して結果的に虎姐さんいなきゃ駄目だったって完全に嶋さんが馬鹿みたいじゃないですか 嶋さん自体は必須だから

121 23/01/04(水)10:43:37 No.1011601884

>オマケにバイクで轢くしな… 剣崎視点だと一瞬助けに来てくれたように見せてから撥ねるのが惨い

122 23/01/04(水)10:43:39 No.1011601899

>嶋さん封印からのさらに封印前より迷走して結果的に虎姐さんいなきゃ駄目だったって完全に嶋さんが馬鹿みたいじゃないですか 話の都合抜きにするとニゴリエース強すぎ問題が

123 23/01/04(水)10:43:56 No.1011601946

ムッキーはあんなんだから小説の後日談でも死んでるんだよ… いや橘さんなんで生きてんだよ天音ちゃん老衰で死ぬくらい期間経ってんだぞ

124 23/01/04(水)10:44:15 No.1011602002

>畳合成がすごいのは良いがカリスの必殺技が似た感じの2年前のナイトのファイナルベントより劣化しているのはどうなんだ >というのを当時思ったのは覚えてる 映画でようやくかっこよくなってたな

125 23/01/04(水)10:44:21 No.1011602018

>条件満たしたのにキングフォームにならないやつが多すぎる >マジであれなんなんだよ >少なくともレンゲルはジャックにはしてやれよ 鎧武もメロン使わなかったじゃん それと同じよ

126 23/01/04(水)10:44:22 No.1011602020

>条件満たしたのにキングフォームにならないやつが多すぎる >マジであれなんなんだよ >少なくともレンゲルはジャックにはしてやれよ レンゲルは素がジャック相当だから……言わないと分からない?それはそう

127 23/01/04(水)10:44:44 No.1011602078

>ムッキーはあの年齢ならブレブレなのふつうだから…と口先では言える 覚悟決まらないんだったら最初に言われた通りバックル返却しろって話で 自分で返却せずライダーやるって決めたんなら訓練やって覚悟決めろよってなる…

128 23/01/04(水)10:44:59 No.1011602120

>スリップストリームだ剣崎! 結構頭のおかしい回も担当してるよね後半のメイン脚本

129 23/01/04(水)10:45:00 No.1011602124

橘さんはネタにしなけりゃいきなり現れては攻撃してくる変なのだしな… 仲間になるまでは視聴者からは好感度上がる要素ねぇし…

130 23/01/04(水)10:45:14 No.1011602171

>ムッキーはあんなんだから小説の後日談でも死んでるんだよ… >いや橘さんなんで生きてんだよ天音ちゃん老衰で死ぬくらい期間経ってんだぞ 橘さんは剣崎を人間に戻す研究の実験体に自らなったせいで寿命がやたら伸びた

131 23/01/04(水)10:45:30 No.1011602214

カード集める作品なのに肝心な時はカード使わない方が本当に強いみたいなところを見せてくるのはちょっともやるポイントかもしれない

132 23/01/04(水)10:45:32 No.1011602222

>最初見たとき言うほど酷くないのでは…?って思ったけどそもそもメインキャラの顔と先の展開ある程度分かった上で一気見したからな気がしてきた 2周目だとマジで冒頭からの全てが面白いんだ 2周目ならね

133 23/01/04(水)10:45:32 No.1011602223

>最初見たとき言うほど酷くないのでは…?って思ったけどそもそもメインキャラの顔と先の展開ある程度分かった上で一気見したからな気がしてきた これから面白くなるから!って知ってる人に言われたら耐えられないわけではない程度だとは思う 放送当時に未来から来た人にそう言われたらそんなん信じられるかよ!!!って返される気はする

134 23/01/04(水)10:45:41 No.1011602248

最近見直してようやくスピニング口論のシーンちゃんと理解できた

135 23/01/04(水)10:45:43 No.1011602257

完全に邪推だけど睦月の闇は最初は誘拐じゃなくてコインロッカーベイビーだったように思えてならない

136 23/01/04(水)10:45:55 No.1011602291

>>ムッキーはあんなんだから小説の後日談でも死んでるんだよ… >>いや橘さんなんで生きてんだよ天音ちゃん老衰で死ぬくらい期間経ってんだぞ >橘さんは剣崎を人間に戻す研究の実験体に自らなったせいで寿命がやたら伸びた みんな橘さんだからな…で納得してたのは笑う

137 23/01/04(水)10:45:55 No.1011602292

前回のバトルファイト(河原に集まって殴り合ってるだけ)って そこはCGでコロシアム的なものを描いてやれよ!

138 23/01/04(水)10:46:18 No.1011602381

今は本編終了後でも補完作品出せる環境だからギャレンとかレンゲルのキングフォームもそのうち見れるようになる

139 23/01/04(水)10:46:27 No.1011602408

桐生さん好き

140 23/01/04(水)10:46:36 No.1011602442

>でも3!とか好きだろ? BD座談会で天野さんは忘れてた… 「バッティングセンター?」 「行ったでしょ!」

141 23/01/04(水)10:46:41 No.1011602457

>最近見直してようやくスピニング口論のシーンちゃんと理解できた 最後本当に字幕通り「橘ァー!」なんだろうか…

142 23/01/04(水)10:46:42 No.1011602463

>そんなん信じられるかよ!!! 自然と剣崎ボイスで脳内再生された

143 23/01/04(水)10:46:42 No.1011602465

>>でも3!とか好きだろ? >ギャグみたいに言われるけど自分みたいに否応なくライダーになることになっちゃった後輩に >自分が知ってる限りのライダーとしての訓練をつけてあげようってのは何も間違ってないからな… でも出鱈目を言うな!って台詞は普通は出鱈目を言った後輩に対して使うものじゃないんですよ

144 23/01/04(水)10:46:44 No.1011602475

>橘さんはネタにしなけりゃいきなり現れては攻撃してくる変なのだしな… >仲間になるまでは視聴者からは好感度上がる要素ねぇし… バーニングザヨゴの付近でその報いが一気に来てザヨゴの死で戦士として覚醒するんだけど そこまでが長い…

145 23/01/04(水)10:46:46 No.1011602479

>今は本編終了後でも補完作品出せる環境だからギャレンとかレンゲルのキングフォームもそのうち見れるようになる 役者さんが……

146 23/01/04(水)10:46:49 No.1011602492

サーキットとのコラボ回とか正直どうしようもないから...

147 23/01/04(水)10:46:57 No.1011602520

>カード集める作品なのに肝心な時はカード使わない方が本当に強いみたいなところを見せてくるのはちょっともやるポイントかもしれない 熱いシーンだからいいけど甲虫キング組どっちも初期フォームに負けてるな

148 23/01/04(水)10:47:05 No.1011602539

設定的にはスパイダーアンデッドがそれだけ狡猾って事なんだけど 描写的にはカードの絵柄がなんかうねうねしてるだけだからな…

149 23/01/04(水)10:47:22 No.1011602601

>>スリップストリームだ剣崎! >結構頭のおかしい回も担当してるよね後半のメイン脚本 吊られてる睦月とか昭和ライダーのあじを入れたいという意図はあったらしい

150 23/01/04(水)10:47:27 No.1011602621

映像のしょっぱさは1・2話の監督が田崎監督(1話撮るのが超上手い)から石田監督(1話撮るのクウガ以来)になったのがでかいと思う

151 23/01/04(水)10:47:34 No.1011602641

バトルファイトってネーミングも適当すぎて笑える

152 23/01/04(水)10:47:37 No.1011602653

>後から一気見したからだいぶ好きだけど >週一で見てたら多分俺は脱落してた 当時の放映時間はデカレンとプリキュア初代様に挟まれていたんだ 磐石過ぎる……

153 23/01/04(水)10:47:41 No.1011602663

ホントは555の後は新ヒーロー響鬼の予定だった 龍騎の想定以上の人気で響鬼を仮面ライダー響鬼にする事にした ライターがそんな時間ない半年くれってゴネた 穴埋めとして時間ない中で作られたのが剣

154 23/01/04(水)10:47:42 No.1011602669

伊坂との戦いで途中からザヨゴへの独白になっていくのは本当に好き

155 23/01/04(水)10:48:00 No.1011602725

プロレーサーはマシンの性能差をスリップストリームで覆せる

156 23/01/04(水)10:48:02 No.1011602731

>サーキットとのコラボ回とか正直どうしようもないから... 本筋全く進んで無いのはともかく話自体はいいだろ!?

157 23/01/04(水)10:48:15 No.1011602768

>前回のバトルファイト(河原に集まって殴り合ってるだけ)って >そこはCGでコロシアム的なものを描いてやれよ! 人間が勝者になる前にそんなもんあるわけねえだろ!

158 23/01/04(水)10:48:39 No.1011602841

>前回のバトルファイト(河原に集まって殴り合ってるだけ)って >そこはCGでコロシアム的なものを描いてやれよ! でもまあ現代もわりと場当たり的に戦ってたし… 自分たちの眷属にコロシアム建造できるような文明を作らせるための戦いだし…

159 23/01/04(水)10:48:49 No.1011602869

>バトルファイトってネーミングも適当すぎて笑える バトルロイヤルとたまに変わる…

160 23/01/04(水)10:48:53 No.1011602880

後半OPが明らかに低予算なのにめっちゃかっこいい

161 23/01/04(水)10:48:54 No.1011602883

>最後本当に字幕通り「橘ァー!」なんだろうか… タあッチバァナァ!ってイントネーションだった感じがする

162 23/01/04(水)10:48:57 No.1011602891

>>サーキットとのコラボ回とか正直どうしようもないから... >本筋全く進んで無いのはともかく話自体はいいだろ!? 初めて剣崎と橘さんが真っ当に共闘してるしな…

163 23/01/04(水)10:48:58 No.1011602893

>設定的にはスパイダーアンデッドがそれだけ狡猾って事なんだけど >描写的にはカードの絵柄がなんかうねうねしてるだけだからな… むしろスパイダーアンデッドだけなんでカテゴリーAの中でもこんな自我持ってたりして強いんだ他のAはどうやって確保したんだとか思うこといっぱいあったよ

164 23/01/04(水)10:49:04 No.1011602913

1話のぐるぐる回想とか単純に超見にくい

165 23/01/04(水)10:49:05 No.1011602918

>映像のしょっぱさは1・2話の監督が田崎監督(1話撮るのが超上手い)から石田監督(1話撮るのクウガ以来)になったのがでかいと思う オープニング映像でも田崎のありがたさ感じざるを得ない

166 23/01/04(水)10:49:09 No.1011602927

CSでちょうど後半入った辺りから偶然見始めてすげーいいじゃん!ってなった その後ネットの評判と1話でえ?ってなった

167 23/01/04(水)10:49:30 No.1011602991

>後半OPが明らかに低予算なのにめっちゃかっこいい 前半の映像ダサすぎ!

168 23/01/04(水)10:49:55 No.1011603056

>ムッキーのなんやかんやは前作二作のせいでライダーバトルはウケるって思い込んでるのがね… あまりにも乱発されるから平成ライダーはすきあらば内ゲバしてるってイメージしかつかなくなった

169 23/01/04(水)10:49:56 No.1011603059

変身の合成評判良いのになんでみんな正式名称覚えてないんだよ! 畳だの何だの!

170 23/01/04(水)10:50:06 No.1011603088

終わりよければすべてよし よしなんだけとどあの終わり方は今だとやれない気がする

171 23/01/04(水)10:50:15 No.1011603117

>ムッキーはあんなんだから小説の後日談でも死んでるんだよ… >いや橘さんなんで生きてんだよ天音ちゃん老衰で死ぬくらい期間経ってんだぞ ジオウエンドの場合橘朔也は剣崎や始さえも看取って孤独な永遠を生きる事になる…… 本人嬉しそうだからままいいかあ!

172 23/01/04(水)10:50:16 No.1011603125

>後半OPが明らかに低予算なのにめっちゃかっこいい 超かっこいいよね…

173 23/01/04(水)10:50:20 No.1011603137

>初めて剣崎と橘さんが真っ当に共闘してるしな… 地味に唯一の複数人キックだったよねあそこ いや橘さんはしょっちゅう増えるが…

174 23/01/04(水)10:50:24 No.1011603149

>>サーキットとのコラボ回とか正直どうしようもないから... >本筋全く進んで無いのはともかく話自体はいいだろ!? ライダーらしくバイク中心の話だったり組織への思い入れがわかるのはいいよね ピーコックと別アプローチでライダー側の力を取り入れようとしてたのも後の布石と言えなくもないし

175 23/01/04(水)10:50:31 No.1011603177

>>最後本当に字幕通り「橘ァー!」なんだろうか… >タあッチバァナァ!ってイントネーションだった感じがする でもやっぱクサァ!だよあれ…

176 23/01/04(水)10:50:35 No.1011603183

>変身の合成評判良いのになんでみんな正式名称覚えてないんだよ! >畳だの何だの! 橘さんも畳の認識だし…

177 23/01/04(水)10:51:03 No.1011603266

>変身の合成評判良いのになんでみんな正式名称覚えてないんだよ! >畳だの何だの! オリハルコンエレメントとかちょっとカッコ良過ぎるし…

178 23/01/04(水)10:51:12 No.1011603296

>変身の合成評判良いのになんでみんな正式名称覚えてないんだよ! >畳だの何だの! オリハルコンエレメントなんて言われても長いし劇中で一度も触れてないから印象に残らねえよ!

179 23/01/04(水)10:51:15 No.1011603306

天野さん「小夜子さん役の女優さんには悪い事したな…こんな下手くそな演技する連中と演技する羽目になって」 当時の自分らの不甲斐なさに怒ってたな

180 23/01/04(水)10:51:18 No.1011603316

>>ムッキーのなんやかんやは前作二作のせいでライダーバトルはウケるって思い込んでるのがね… >あまりにも乱発されるから平成ライダーはすきあらば内ゲバしてるってイメージしかつかなくなった 初見はすれ違うけどその回で即座に和解して以後ずっと気のいい相棒だったウィザードの仁藤がレアケース扱いされるだけのことはある

181 23/01/04(水)10:51:19 No.1011603321

他の作品だといがみ合う相手でも共闘自体は早い段階でやらせてたりするのにな...

182 23/01/04(水)10:51:24 No.1011603335

>でもやっぱクサァ!だよあれ… 貴様!って言ってる方がまだしっくりくる 何度聞いてもクサァーッ!だからな…

183 23/01/04(水)10:53:04 No.1011603662

新世代ライダーは組み合わせ要素廃したカード読み取り=必殺技だからスッキリしててカッコいいので結構好き ディケイドで俺は嬉しいけどなんでこいつら拾ってくれたの!?ってくらい

184 23/01/04(水)10:53:08 No.1011603682

なんやかんやで今でも語り継がれるベストバウトが多々あるのは凄いと思う

185 23/01/04(水)10:53:09 No.1011603683

ガキの頃の俺(なんでヒューマンアンデッドがジーンズパンイチなんだろう…レザーじゃないの…)

186 23/01/04(水)10:53:18 No.1011603708

>その後ネットの評判と1話でえ?ってなった 一話はマジで酷いからな… 似たような見た目とふわっとした説明しかないら誰が誰だかわからんキャラ 滑舌が悪くて何を言ってるのかわからない 何かよくわからん演出でグルグル回ってるシーン 内容どころか現状すら把握出来ないのは凄いよ…

187 23/01/04(水)10:53:24 No.1011603733

>ムッキーのなんやかんやは前作二作のせいでライダーバトルはウケるって思い込んでるのがね… ムッキーの場合は敵としても弱いのがね…

188 23/01/04(水)10:53:31 No.1011603755

天野さんがジオウ放送時に言ってたジョーカー治ってよかったねが実は重い あの人から見ても橘さんが世界を守ることを最終的に後輩1人に犠牲を押し付けたことに罪悪感を覚えていたってこと そりゃ自分の体実験台にしてむちゃくちゃやるっていう

189 23/01/04(水)10:53:31 No.1011603756

ダディのキャラにドンドン天野さんが侵食してくるのいいよね

190 23/01/04(水)10:54:03 No.1011603880

山路和弘さんの台詞が聞き取れないという異常事態

191 23/01/04(水)10:54:06 No.1011603893

>ダディのキャラにドンドン天野さんが侵食してくるのいいよね 橘さんより天野さんの方が頼れるのは笑う

192 23/01/04(水)10:54:14 No.1011603924

>一話はマジで酷いからな… >似たような見た目とふわっとした説明しかないら誰が誰だかわからんキャラ 話の途中から始まった感あるんだよな

193 23/01/04(水)10:54:30 No.1011603975

睦月関連のぐだぐださは言うまでも無いんだけど虎姐さんは惜しいというジレンマ

194 23/01/04(水)10:54:37 No.1011603997

天野さんは怪しい勧誘断れるからな

195 23/01/04(水)10:54:41 No.1011604011

>ガキの頃の俺(なんでヒューマンアンデッドがジーンズパンイチなんだろう…レザーじゃないの…) 敵裸体

196 23/01/04(水)10:54:53 No.1011604039

>ダディのキャラにドンドン天野さんが侵食してくるのいいよね これ食ってもいいかな?はなぜか撮られてたシーンらしいな

197 23/01/04(水)10:54:57 No.1011604054

グルグル口論は頑張って聞き取ったところで中身ないところが好き

198 23/01/04(水)10:55:05 No.1011604086

>ムッキーの場合は敵としても弱いのがね… 正直あのタイミングでやられたリモートの絶望感はすき でもあれ別にムッキーが強いとかそういうアレでもないな

199 23/01/04(水)10:55:12 No.1011604115

コインロッカーベイビーはまぁ色々ありましてなかった事にネタだった というのは語ろう555剣響鬼で後半メインが言ってたとは思う

200 23/01/04(水)10:55:13 No.1011604116

人類史が芽生えてないのにジーパン穿いてるのはまあ面白すぎた

201 23/01/04(水)10:55:14 No.1011604119

>睦月関連のぐだぐださは言うまでも無いんだけど虎姐さんは惜しいというジレンマ 睦月がグダグダしないと出せない魅力だもんな…

202 23/01/04(水)10:55:15 No.1011604121

>ディケイドで俺は嬉しいけどなんでこいつら拾ってくれたの!?ってくらい 剣映画のキャラで海東の故郷の話作ろう!ってあまりにもトリッキーな発想だったけどおかげでニーサンが生まれたからな…

203 23/01/04(水)10:55:17 No.1011604123

序盤から路線や設定が変わったというわけでもないんだよね ただ台詞や展開や演出が変だっただけで

204 23/01/04(水)10:55:40 No.1011604194

椿ジョーカー治って良かったね^_^

205 23/01/04(水)10:55:56 No.1011604247

>人類史が芽生えてないのにジーパン穿いてるのはまあ面白すぎた ちんぽぶらぶらさせるわけにはいかんだろう…

206 23/01/04(水)10:56:04 No.1011604269

脚本的には地下でのモールアンデッド戦でトラウマ乗り越えて戦士として覚醒させたつもりだったのに スポンサー側からライダーバトルさせたほうが玩具が売れるから…されたという瞬瞬必生

207 23/01/04(水)10:56:07 No.1011604276

>ガキの頃の俺(なんでヒューマンアンデッドがジーンズパンイチなんだろう…レザーじゃないの…) 設定に生きてはいないんだろうけどたしかデザイン時点だと不死で自己再生した部分がレザーに置き換わっていくからめっちゃ上手く立ち回ってるんだよね

208 23/01/04(水)10:56:12 No.1011604291

夏映画のオリキャラ(そんなに目立ったわけじゃない)に弟生えてくるのが実に平成

209 23/01/04(水)10:56:18 No.1011604311

ジオウのブレイド編はああいう可能性も生まれたってだけで凄い好き

210 23/01/04(水)10:56:39 No.1011604372

4人で変身シーンは変身前と後で雲の形が違うけど 直してる時間なかったんだろうなたぶん…

211 23/01/04(水)10:56:47 No.1011604400

>夏映画のオリキャラ(そんなに目立ったわけじゃない)に弟生えてくるのが実に平成 一応夏映画のボスキャラだろ!

212 23/01/04(水)10:57:00 No.1011604432

今見たいな作りだと虎太郎も変身してたな

213 23/01/04(水)10:57:06 No.1011604456

>天野さんがジオウ放送時に言ってたジョーカー治ってよかったねが実は重い >あの人から見ても橘さんが世界を守ることを最終的に後輩1人に犠牲を押し付けたことに罪悪感を覚えていたってこと >そりゃ自分の体実験台にしてむちゃくちゃやるっていう そのへんはまあケンジャキー!が重かったから…… なんか大事なシーンでも容赦なくネタにされる剣呑さがあるよねここのファン

214 23/01/04(水)10:57:07 No.1011604459

>夏映画のオリキャラ(そんなに目立ったわけじゃない)に弟生えてくるのが実に平成 待てよ黒幕だぞ!?

215 23/01/04(水)10:57:21 No.1011604513

>序盤から路線や設定が変わったというわけでもないんだよね >ただ台詞や展開や演出が変だっただけで ミッシングエースでやっと本編の着地地点まで決まったとは言えそれも序盤のあり物で作ってはいるんだよね

216 23/01/04(水)10:57:29 No.1011604537

主人公役の人がなんかヤバい人に襲われて死にかけてたのは知ってる 放送当時の空気感もやばそう

217 23/01/04(水)10:57:37 No.1011604559

>夏映画のオリキャラ(そんなに目立ったわけじゃない)に弟生えてくるのが実に平成 夏映画のオリキャラ再登場させたらヒロインの名前と被ったから名前変えましょうになるのも実に平成

218 23/01/04(水)10:57:58 No.1011604635

>主人公役の人がなんかヤバい人に襲われて死にかけてたのは知ってる >放送当時の空気感もやばそう 死にかけたのは放送後かなり後だよ

219 23/01/04(水)10:58:03 No.1011604655

>人類史が芽生えてないのにジーパン穿いてるのはまあ面白すぎた ラウズカードを元にトランプが作られたんじゃないか?(BOARD関係者)みたいな説が出てたりしたのでジーパンはご先祖様の発明だと考えられる

220 23/01/04(水)10:58:17 No.1011604687

剣崎の内面の解釈は震災でサバイバーズギルトの概念が一般化して一気に広まった印象

221 23/01/04(水)10:58:53 No.1011604784

ミッシングエースないとあのオチ思いつかなかったらしいからマジで大事な映画だよ…

222 23/01/04(水)10:59:12 No.1011604837

まあジーパンなのは全裸なんか撮れない流せない放送面の問題が理由だろうし…

223 23/01/04(水)10:59:44 No.1011604938

>ミッシングエースないとあのオチ思いつかなかったらしいからマジで大事な映画だよ… オチというか剣崎と始の関係に絞る路線が生まれたのがヤクザの功績だからな…

224 23/01/04(水)10:59:47 No.1011604951

壊滅したのに給料振り込まれてるのどうなってんだよ… 事務局は別にあるんだろうか

225 23/01/04(水)10:59:49 No.1011604957

ナズェミテルンディス!→なぜ見ているのかわからない カテゴリー8か?面白い…→何が面白いのかわからない

226 23/01/04(水)10:59:51 No.1011604962

ギミックは今でも結構好きなやつ

227 23/01/04(水)10:59:52 No.1011604967

滑舌と言うよりは早口+感情的なシーン多いせいだと思ってる

228 23/01/04(水)11:00:01 No.1011604989

前半はOPだけ見てもなんかこう...

229 23/01/04(水)11:00:02 No.1011604998

放送当時の役者ネタだと主演がビデオに出てた疑惑かけられた事の方がややアレだけど 当時まだギリギリそういうビデオに出てた事がそんなおおっぴらに面白がられなかったからな

230 23/01/04(水)11:00:31 No.1011605094

>前半はOPだけ見てもなんかこう... 世界の全て変えられそうなOPだろ?

231 23/01/04(水)11:00:37 No.1011605116

常に使ってるわけじゃないのにブレイドの二刀流印象残るよね

232 23/01/04(水)11:00:41 No.1011605136

ジーパンは現行の人類に合わせた貞操観念という事で… なら上も着ろ?そうだね

233 23/01/04(水)11:00:42 No.1011605143

>まあジーパンなのは全裸なんか撮れない流せない放送面の問題が理由だろうし… こ……腰みのとか……

234 23/01/04(水)11:00:53 No.1011605179

火薬演出が貴重なのでとんでもない命中精度を誇るギャレンラウザー

235 23/01/04(水)11:00:53 No.1011605184

>当時まだギリギリそういうビデオに出てた事がそんなおおっぴらに面白がられなかったからな TDNはあったんだけどAAとコピペで遊んでたからね

236 23/01/04(水)11:00:56 No.1011605192

>まあジーパンなのは全裸なんか撮れない流せない放送面の問題が理由だろうし… デザイナー設定だとアンデッドのレザー部分は自己修復の名残とのことなのでそういうのを履かせておけばよかったとは思う

237 23/01/04(水)11:00:56 No.1011605195

>前半はOPだけ見てもなんかこう... 風にめくられた感あるよな

238 23/01/04(水)11:01:17 No.1011605252

>壊滅したのに給料振り込まれてるのどうなってんだよ… >事務局は別にあるんだろうか まあ所長は平然とチベットに飛んだりしてるし

239 23/01/04(水)11:01:37 No.1011605299

終盤ちょい役で出てきたっけ志村じゃない志村

240 23/01/04(水)11:01:37 No.1011605300

>壊滅したのに給料振り込まれてるのどうなってんだよ… >事務局は別にあるんだろうか 烏丸所長がどうにかしてくれたんじゃねぇか? 理事長が本格的に動き出したから給料支払いは途絶えた

241 23/01/04(水)11:01:39 No.1011605305

本編見てるだけじゃ分からないことが多すぎる 別のところで説明されてそういうことかってなるのは駄目だと思う

242 23/01/04(水)11:01:43 No.1011605323

あのティッシュボクシングなんなんだろうね…ね

243 23/01/04(水)11:02:01 No.1011605371

配信とかで見ると思ったより聞き取れるようになってるから収録環境も悪かったんだ多分

244 23/01/04(水)11:02:14 No.1011605406

>常に使ってるわけじゃないのにブレイドの二刀流印象残るよね キング戦もケルベロス戦もいいよね… ストレートフラッシュももう一度くらい使ってほしかった

245 23/01/04(水)11:02:32 No.1011605456

何故見てるんですは文言からして面白いのがズルい

246 23/01/04(水)11:02:34 No.1011605462

>滑舌と言うよりは早口+感情的なシーン多いせいだと思ってる 感情が伝われば言葉自体はどうでもいいって考えてるフシあるよね 結果としてそれがハマったから見続けたんだろうけど

247 23/01/04(水)11:02:39 No.1011605485

前半のOPはその場にある物で適当に撮影しましたって感じだから本当に凄い

248 23/01/04(水)11:02:47 No.1011605508

>放送当時の役者ネタだと主演がビデオに出てた疑惑かけられた事の方がややアレだけど >当時まだギリギリそういうビデオに出てた事がそんなおおっぴらに面白がられなかったからな プロのホモが舐めるように観察してホクロの位置が違うって指摘してた覚え

249 23/01/04(水)11:03:01 No.1011605551

ブレイドのヤクザ回と映画ヤクザ臭薄い様でやっぱ濃い

250 23/01/04(水)11:03:02 No.1011605552

ファイズドライバーが良すぎてブレイバックルが何これ状態だった

251 23/01/04(水)11:03:09 No.1011605574

これでしか得られない栄養素がある

252 23/01/04(水)11:03:14 No.1011605588

>本編見てるだけじゃ分からないことが多すぎる >別のところで説明されてそういうことかってなるのは駄目だと思う そんなに裏設定みたいなの無いって 畳の正式名称とかわかんないけど重要ではないぞ

253 23/01/04(水)11:03:23 No.1011605622

>前半のOPはその場にある物で適当に撮影しましたって感じだから本当に凄い でもどんどんマイナーチェンジしていくのも好きだよ

254 23/01/04(水)11:03:35 No.1011605655

>本編見てるだけじゃ分からないことが多すぎる >別のところで説明されてそういうことかってなるのは駄目だと思う ストーリー自体は特に説明不足な部分なくない?

255 23/01/04(水)11:03:38 No.1011605661

顔文字が秀逸過ぎて後続のライダーで真似しようとしてもしっくり来ない

256 23/01/04(水)11:03:41 No.1011605670

台詞回しもなんか妙に狙った感あってダサいんだよな前半...

257 23/01/04(水)11:03:59 No.1011605730

>ブレイドのヤクザ回と映画ヤクザ臭薄い様でやっぱ濃い 桐生さんとか典型的なヤクザキャラすぎて良い…

258 23/01/04(水)11:04:13 No.1011605773

あんまりツッコミ入らないけどバトルファイトの頭痛が痛い感好きだよ

259 23/01/04(水)11:04:14 No.1011605781

ガジェットの名前本編にいちいち出てこないのはもうクウガからしてだしな

260 23/01/04(水)11:04:20 No.1011605805

新番組の主役が困惑しつつボコられて第一話が終わるのもどうかしてると思う

261 23/01/04(水)11:04:28 No.1011605821

│M0)

262 23/01/04(水)11:04:28 No.1011605822

精神力に応じて融合係数が上がると言う便利設定

263 23/01/04(水)11:04:41 No.1011605857

>本編見てるだけじゃ分からないことが多すぎる >別のところで説明されてそういうことかってなるのは駄目だと思う ゆーても当時特に不満はなかったからなー 全部分かんないとモヤる人とのそりは合わない作品ではある

264 23/01/04(水)11:04:43 No.1011605864

本編外の解説がない橘さんが見てた理由だってあるんですよ!!

265 23/01/04(水)11:04:55 No.1011605900

>顔文字が秀逸過ぎて後続のライダーで真似しようとしてもしっくり来ない 本編の空気とAAが相性良すぎるのもあると思う… 何か適当にけおらせるだけでそれっぽくなるし

266 23/01/04(水)11:05:23 No.1011605988

「ラウズカードの説明してなくない?」と気づいて挟まれた「橘さんによる睦月へのレクチャー」シーン…

267 23/01/04(水)11:05:31 No.1011606002

融合係数とかノリの良い方が勝つ理論は大事だと思う

268 23/01/04(水)11:05:32 No.1011606007

前半は通しで見るとまだいいんだ これを週1ペースで見ろって言われるとまあキツい

269 23/01/04(水)11:05:34 No.1011606012

>ファイズドライバーが良すぎてブレイバックルが何これ状態だった ターンアップのガシャッっとする感じ楽しだろ! ラウザーだってあるだろ!

270 23/01/04(水)11:05:37 No.1011606020

ライダーシステムとかいうそれっぽく納得できて話作るのにめっちゃ便利な設定いいよね

271 23/01/04(水)11:05:38 No.1011606024

>精神力に応じて融合係数が上がると言う便利設定 初期フォームでのジャイアントキリングいいよね!僕も大好きだ! ただ若干Jが割食った感ははい

272 23/01/04(水)11:05:59 No.1011606085

最初にあれのことねじれこんにゃくって言った人のセンスが羨ましい

273 23/01/04(水)11:06:00 No.1011606087

>桐生さんとか典型的なヤクザキャラすぎて良い… ヤクザは死ぬことで完成するキャラ好きだよね

274 23/01/04(水)11:06:07 No.1011606104

序盤は状況的に仕方ないとはいえ剣崎が大体イライラしててとっつきにくいんだよ...

275 23/01/04(水)11:06:21 No.1011606146

監督も扱いに困るディアマンテエッジ

276 23/01/04(水)11:06:25 No.1011606167

未だにマーチョマーチョマーチョマーチョ?みたいな序盤のセリフなんて言ってるかよく分かってないんだ俺は

277 23/01/04(水)11:06:33 No.1011606201

>新番組の主役が困惑しつつボコられて第一話が終わるのもどうかしてると思う 龍騎も…まぁ龍騎は2話のための1話って感じだけど…

278 23/01/04(水)11:06:33 No.1011606202

ブレイドは本編だけの情報で十分じゃない?

279 23/01/04(水)11:06:38 No.1011606214

>最初にあれのことねじれこんにゃくって言った人のセンスが羨ましい ジオウでまた出てきた時は更にねじれててダメだった

280 23/01/04(水)11:06:45 No.1011606228

>監督も扱いに困るディアマンテエッジ 映画の突き刺し空中フィッシュは良かった

281 23/01/04(水)11:06:46 No.1011606232

ファイズはファイズホンがもう反則もいいとこのかっちょよさだからな…

282 23/01/04(水)11:06:53 No.1011606260

>本編外の解説がない橘さんが見てた理由だってあるんですよ!! 剣崎も橘さんも触れる気皆無なのがいっそ清々しいし笑える

283 23/01/04(水)11:07:03 No.1011606288

>新番組の主役が困惑しつつボコられて第一話が終わるのもどうかしてると思う 龍騎だって1話は爆発落ちだし…とは思うけど番組のクライマックスでナイトがモンスター倒してるんだよね というのとそれは橘さんだってそうだけど橘さん番組冒頭で倒しちゃってるからな…

284 23/01/04(水)11:07:05 No.1011606295

今じゃあバイクにまたがってるだけで走ってはいない時代になったけど(特撮のトリックで走ってるように見せてる) もしやライダーブレイクやったのはブレイドで最後になっちゃったの?

285 23/01/04(水)11:07:11 No.1011606322

>序盤は状況的に仕方ないとはいえ剣崎が大体イライラしててとっつきにくいんだよ... 剣崎に限らず登場人物の半分以上はすぐキレる

286 23/01/04(水)11:07:17 No.1011606346

仲違いしたままでもいいからメインのライダーはとりあえず共闘させようよ

287 23/01/04(水)11:07:18 No.1011606349

>融合係数とかノリの良い方が勝つ理論は大事だと思う 嶋さんの妨害で中~終盤のレンゲルがよわよわなのも納得できるしね

288 23/01/04(水)11:07:18 No.1011606352

>未だにマーチョマーチョマーチョマーチョ?みたいな序盤のセリフなんて言ってるかよく分かってないんだ俺は まーた間違いじゃないの?

289 23/01/04(水)11:07:27 No.1011606378

ターンアップって見た目のシンプルさよりもけっこう複雑な機構なんだっけ おもちゃの開発の人がそんなこと言ってたような?

290 23/01/04(水)11:07:39 No.1011606422

剣が何かかわいいって思ってしまうのだいたいAAのせい

291 23/01/04(水)11:08:05 No.1011606493

>未だにマーチョマーチョマーチョマーチョ?みたいな序盤のセリフなんて言ってるかよく分かってないんだ俺は 七千三十キロははっきり聞き取れました!!

292 23/01/04(水)11:08:13 No.1011606519

キングフォーム初登場からずっと面白い

293 23/01/04(水)11:08:18 No.1011606533

>剣が何かかわいいって思ってしまうのだいたいAAのせい ぴちょんくんと呼ばれていたな…

294 23/01/04(水)11:08:33 No.1011606574

俺は戦えない人と戦う!

295 23/01/04(水)11:08:36 No.1011606585

1話の中で盛り上がり作るのってすげえ大事だよな難しいけど

296 23/01/04(水)11:08:38 No.1011606590

BD買ったら…DVDにあった字幕機能削られとる…序盤は字幕いるって!

297 23/01/04(水)11:08:41 No.1011606598

>>序盤は状況的に仕方ないとはいえ剣崎が大体イライラしててとっつきにくいんだよ... >剣崎に限らず登場人物の半分以上はすぐキレる 序盤ヒロシサンに圧があったなという記憶がある

298 23/01/04(水)11:08:42 No.1011606601

>未だにマーチョマーチョマーチョマーチョ?みたいな序盤のセリフなんて言ってるかよく分かってないんだ俺は まーたまちがいじゃないのー?はまだわかる方だろう

299 23/01/04(水)11:08:43 No.1011606603

fu1790744.jpg

300 23/01/04(水)11:08:48 No.1011606612

>仲違いしたままでもいいからメインのライダーはとりあえず共闘させようよ ムッキーは仮面ライダーレンゲルだ!したのに偉い人が戦わせろって言うから…

301 23/01/04(水)11:08:54 No.1011606625

>もしやライダーブレイクやったのはブレイドで最後になっちゃったの? 体当たりって意味なら以降もちょくちょくやってるしアマゾンオメガはきっちり死ぬまで轢き殺したよ

302 23/01/04(水)11:09:01 No.1011606644

>fu1790744.jpg なそ にん

303 23/01/04(水)11:09:10 No.1011606680

>BD買ったら…DVDにあった字幕機能削られとる…序盤は字幕いるって! エイーッ!

304 23/01/04(水)11:09:19 No.1011606707

>1話の中で盛り上がり作るのってすげえ大事だよな難しいけど OPもパイロット版撮る監督のセンスだな

305 23/01/04(水)11:09:20 No.1011606711

>fu1790744.jpg 遠いな…

306 23/01/04(水)11:09:22 No.1011606727

>>もしやライダーブレイクやったのはブレイドで最後になっちゃったの? >体当たりって意味なら以降もちょくちょくやってるしアマゾンオメガはきっちり死ぬまで轢き殺したよ 記憶に新しいレーザーターボのゾンビ轢き逃げ

307 23/01/04(水)11:09:40 No.1011606773

当時のいもぷりもらったけどまるで変わってない… fu1790746.jpg

308 23/01/04(水)11:09:45 No.1011606788

>>序盤は状況的に仕方ないとはいえ剣崎が大体イライラしててとっつきにくいんだよ... >剣崎に限らず登場人物の半分以上はすぐキレる 全員狂犬だったのが何となく馴れ合って丸くなるのがいいんだ 最初はしかたないね……(不親切)

309 23/01/04(水)11:10:01 No.1011606834

ニゴリエースハオレノモノダー!は何回聞いても「カテゴリーエース」に聞こえないというか 絶対最初の「カ」言ってない

310 23/01/04(水)11:10:18 No.1011606901

ありがとう…お前いい奴だな!

311 23/01/04(水)11:10:25 No.1011606922

>fu1790744.jpg 遠すぎる…

312 23/01/04(水)11:10:28 No.1011606932

>仲違いしたままでもいいからメインのライダーはとりあえず共闘させようよ そういう意味だと前番組のたっくんと草加はなんというかギリギリ最低限のなんかを保ってたんだなという気はしてくる

313 23/01/04(水)11:10:35 No.1011606948

融合係数は上げすぎるとアンデッド化っていうのもすごいよくできてる 脚本の盛り上げに都合がよすぎる

314 23/01/04(水)11:10:39 No.1011606962

言っちゃなんだがセイバーの方がマシな評価じゃないか

315 23/01/04(水)11:10:56 No.1011607019

ブレイドのマスクって地味にバランスとり辛いのかなってアーツとかライズ見てると思う…どっちも格好いいことは格好いいけど

316 23/01/04(水)11:10:57 No.1011607021

>>未だにマーチョマーチョマーチョマーチョ?みたいな序盤のセリフなんて言ってるかよく分かってないんだ俺は >まーたまちがいじゃないのー?はまだわかる方だろう いやあれはぜんぜんわからん方のトップ3じゃないか?

317 23/01/04(水)11:11:01 No.1011607035

橘さんがなんで見てるだけだったのか知りたい…

318 23/01/04(水)11:11:09 No.1011607065

>当時のいもぷりもらったけどまるで変わってない… >fu1790746.jpg 当時は虹裏の機能が今ほど充実してなかったから 放送時間になると板全体を乗っ取って実況してたな

319 23/01/04(水)11:11:14 No.1011607085

クサー!(橘)

320 23/01/04(水)11:11:23 No.1011607113

>>新番組の主役が困惑しつつボコられて第一話が終わるのもどうかしてると思う >龍騎も…まぁ龍騎は2話のための1話って感じだけど… 1話で契約してると思い込んでたから見直したらゆっくり進行でびっくりしたな

321 23/01/04(水)11:11:38 No.1011607161

上とか下とかないよ 剣は剣で他では代替できない

322 23/01/04(水)11:11:39 No.1011607164

でも幼稚園児の俺には前期のOPはめちゃ刺さったよ…

323 23/01/04(水)11:11:45 No.1011607183

>橘さんがなんで見てるだけだったのか知りたい… (剣崎…お前なら一人でもそのアンデッドに勝てるはずだ…)

324 23/01/04(水)11:12:00 No.1011607228

赤ら顔になるのは今のimgだったらイジりが大変なことになってただろうな… けおる登場人物も合わせて…

325 23/01/04(水)11:12:10 No.1011607248

実はスパイダー戦で使おうとしているカテゴリー8

326 23/01/04(水)11:12:12 No.1011607259

>いやあれはぜんぜんわからん方のトップ3じゃないか? 単体で聞くとわかんないけど話の流れでなんとなくわかる…はず…

327 23/01/04(水)11:12:19 No.1011607281

うわあああああああああ!!!(迫真の悲鳴)

328 23/01/04(水)11:12:25 No.1011607302

>でも幼稚園児の俺には前期のOPはめちゃ刺さったよ… 幼稚園児を狙い撃ちにしてたのか…

329 23/01/04(水)11:12:27 No.1011607308

ゲゲゲー!

330 23/01/04(水)11:12:28 No.1011607312

俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった…

331 23/01/04(水)11:12:29 No.1011607316

>融合係数は上げすぎるとアンデッド化っていうのもすごいよくできてる >脚本の盛り上げに都合がよすぎる これと逆に「始もヒューマンと同化して人間に近付いて行っている」が進行してるのも上手い

332 23/01/04(水)11:12:46 No.1011607364

(謎の波動攻撃をものともしない一般ライダーの方々)

333 23/01/04(水)11:12:49 No.1011607374

相川七瀬起用しておいて交代するって結構なことだよなELEMENTS…

334 23/01/04(水)11:12:51 No.1011607379

>ブレイドのマスクって地味にバランスとり辛いのかなってアーツとかライズ見てると思う…どっちも格好いいことは格好いいけど 平成ではライダーシステム戦士だけが全員俯きがちマスクなんだ 他作と並ぶとまー映えないこと

335 23/01/04(水)11:12:56 No.1011607395

他はなんとなく聞き取れるけど何回みてもクサァ!だけは無理

336 23/01/04(水)11:12:56 No.1011607397

>>仲違いしたままでもいいからメインのライダーはとりあえず共闘させようよ >そういう意味だと前番組のたっくんと草加はなんというかギリギリ最低限のなんかを保ってたんだなという気はしてくる 日常だと仲悪いけど目の前の敵にはとりあえず共闘するからな

337 23/01/04(水)11:13:02 No.1011607411

>そういう意味だと前番組のたっくんと草加はなんというかギリギリ最低限のなんかを保ってたんだなという気はしてくる ファイズは正式変身者を敵対させなくても敵に奪われる展開もできたしね

338 23/01/04(水)11:13:02 No.1011607412

>(謎の波動攻撃をものともしない一般ライダーの方々) 見ろ剣崎 スリップストリームだ

339 23/01/04(水)11:13:08 No.1011607431

聞き取れないトップ3は1話に詰め込まれてると思う

340 23/01/04(水)11:13:11 No.1011607448

赤ら顔は当時のおもちゃだと割りとカラバリとして採用されてたから 番組ろくに見てない身としては何これ?だった

341 23/01/04(水)11:13:12 No.1011607454

>監督も扱いに困るディアマンテエッジ 「刺して使えばいいのか」って言ってたけどそれやったの劇場版くらい?

342 23/01/04(水)11:13:16 No.1011607463

555の終盤ぐらいに来年のライダーってバレきてカード持ってるシルエットで 「龍騎の続編?」と騒がれてたな

343 23/01/04(水)11:13:45 No.1011607553

代表とされるオンドゥルはまだ分かる方よね

344 23/01/04(水)11:13:46 No.1011607556

>「刺して使えばいいのか」って言ってたけどそれやったの劇場版くらい? 日曜朝から刃物をぶっさすシーンは厳しいからな…

345 23/01/04(水)11:13:48 No.1011607559

>>龍騎も…まぁ龍騎は2話のための1話って感じだけど… >1話で契約してると思い込んでたから見直したらゆっくり進行でびっくりしたな 龍騎の序盤は割とじっくりしてるなと見返すとなる

346 23/01/04(水)11:14:06 No.1011607605

伊坂倒してからギアが入るよね

347 23/01/04(水)11:14:23 No.1011607668

>俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった… そもそも「人質にされたら悔しい」って台詞回し自体がなんかおかしい

348 23/01/04(水)11:14:27 No.1011607681

>ブレイドのマスクって地味にバランスとり辛いのかなってアーツとかライズ見てると思う…どっちも格好いいことは格好いいけど 銀部分の面積の解釈違いおすぎ

349 23/01/04(水)11:14:31 No.1011607700

>龍騎の序盤は割とじっくりしてるなと見返すとなる ヤクザが入ってきてから本番な感じある

350 23/01/04(水)11:14:42 No.1011607748

草加って殺されるほどのことはしてないような…

351 23/01/04(水)11:14:54 No.1011607776

>>龍騎の序盤は割とじっくりしてるなと見返すとなる >ヤクザが入ってきてから本番な感じある 割とすぐだな

352 23/01/04(水)11:14:58 No.1011607785

>>俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった… >そもそも「人質にされたら悔しい」って台詞回し自体がなんかおかしい 会話が成り立ってねぇ!ダディだからゆるすが…

353 23/01/04(水)11:15:04 No.1011607807

インフルエンザで苦しんでる状態で1話で見て「なんだ今年の仮面ライダーは…」と思ったな ネットでオンドゥル語とネタにされるし

354 23/01/04(水)11:15:18 No.1011607849

初めて後期OP見たときはマジで感動したよ うろうろしてるギャレンはまあ…

355 23/01/04(水)11:15:24 No.1011607868

>草加って殺されるほどのことはしてないような… どっちにしろ寿命だったよあいつ

356 23/01/04(水)11:15:28 No.1011607877

>>俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった… >そもそも「人質にされたら悔しい」って台詞回し自体がなんかおかしい まあ橘さんだし

357 23/01/04(水)11:15:29 No.1011607882

上級アンデッドというか言葉話せる幹部の存在は大きい

358 23/01/04(水)11:15:32 No.1011607889

>草加って殺されるほどのことはしてないような… どうせもうすぐ死ぬし…

359 23/01/04(水)11:15:52 No.1011607946

映像のノリあんま変わんないよねOP両方とも

360 23/01/04(水)11:15:56 No.1011607951

>日常だと仲悪いけど目の前の敵にはとりあえず共闘するからな ついさっきオルフェノク同士仲が良くて羨ましいってヘイトスピーチしてたのに 戦闘では超かっこいい同時攻撃キメるから困る わざわざ遊びに付いてきた時点で本心はたっくんに混ぜて欲しかった感あるけど

361 23/01/04(水)11:16:00 No.1011607962

>代表とされるオンドゥルはまだ分かる方よね オンドゥルは聞き取りだけなら全然普通にできるしカイジの濁点みたいなもんだよな

362 23/01/04(水)11:16:01 No.1011607965

>上級アンデッドというか言葉話せる幹部の存在は大きい 下級アンデッドを操れるはズルいよな…

363 23/01/04(水)11:16:06 No.1011607973

トランプモチーフにしたら敵の数が足りなくなって急遽用意されたトライアル勢

364 23/01/04(水)11:16:06 No.1011607978

橘さんの奇行言動は代替橘さんだからで説明がつく

365 23/01/04(水)11:16:18 No.1011608014

>代表とされるオンドゥルはまだ分かる方よね いや… 未だに聞いても本当にとは聞こえないから代表たる所以だと思う

366 23/01/04(水)11:16:25 No.1011608027

>>>龍騎の序盤は割とじっくりしてるなと見返すとなる >>ヤクザが入ってきてから本番な感じある >割とすぐだな 6話まで靖子に書かせた白倉が「ヤクザ呼ぶから」と言って 出てきたのが北岡秀一

367 23/01/04(水)11:16:28 No.1011608034

>>俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった… >そもそも「人質にされたら悔しい」って台詞回し自体がなんかおかしい 「俺だって人質にされたら悔しい」だから「橘さんは睦月がイライラしてるのを自分が人質にされてしまった弱さからくる悔しさだと判断して、そこに同情している」ということで筋は通ってるんだ 同情の方向性が変!

368 23/01/04(水)11:16:31 No.1011608047

ギャレンラウザー1射ごとに銃口ぶっ壊れてるのは気づきたくなかったな…

369 23/01/04(水)11:16:41 No.1011608074

今見ても何故か変身の合成メチャクチャキレイだよね…

370 23/01/04(水)11:16:49 No.1011608094

>>日常だと仲悪いけど目の前の敵にはとりあえず共闘するからな >ついさっきオルフェノク同士仲が良くて羨ましいってヘイトスピーチしてたのに >戦闘では超かっこいい同時攻撃キメるから困る >わざわざ遊びに付いてきた時点で本心はたっくんに混ぜて欲しかった感あるけど たっくんと雅人は思ったよりは仲良いというか互いの事気にかけてる

371 23/01/04(水)11:16:54 No.1011608122

>映像のノリあんま変わんないよねOP両方とも 良くなったとされる第二もうろうろ戦闘とかあるしな

372 23/01/04(水)11:16:55 No.1011608128

>上級アンデッドというか言葉話せる幹部の存在は大きい 映画でちょっとだけ戻ってきたけどアンデッド語とは…

373 23/01/04(水)11:17:06 No.1011608162

カプリコーンアンデッドすき

374 23/01/04(水)11:17:08 No.1011608171

>>俺は「トゥッチン(人質に)されたら悔しい」が全然分からなかった… >そもそも「人質にされたら悔しい」って台詞回し自体がなんかおかしい あいつ台詞回し以前にメンタルが赤ちゃんなんじゃないか?

375 23/01/04(水)11:17:10 No.1011608177

>同情の方向性が変! 橘さんだからな…

376 23/01/04(水)11:17:15 No.1011608197

>6話まで靖子に書かせた白倉が「ヤクザ呼ぶから」と言って >出てきたのが北岡秀一 ヤクザの脚本に負けないように参考にして出てくる靖子の書いた蓮の記憶喪失回

377 23/01/04(水)11:17:17 No.1011608204

フォーゼの撮影の頃には剣の内容を殆ど忘れてた天野さん 剣の時と違って弁当が凄く美味くなってるんですよ!と言ってスタッフに変わってませんよと訂正される天野さん

378 23/01/04(水)11:17:23 No.1011608223

>ギャレンラウザー1射ごとに銃口ぶっ壊れてるのは気づきたくなかったな… だからすぐ殴りかかる必要があったんですね

379 23/01/04(水)11:17:24 No.1011608225

所長のクサァ!だけは未だに元のセリフが分からない

380 23/01/04(水)11:17:44 No.1011608296

>所長のクサァ!だけは未だに元のセリフが分からない 橘ァ!

381 23/01/04(水)11:17:45 No.1011608302

>>>>龍騎の序盤は割とじっくりしてるなと見返すとなる >>>ヤクザが入ってきてから本番な感じある >>割とすぐだな >6話まで靖子に書かせた白倉が「ヤクザ呼ぶから」と言って >出てきたのが北岡秀一 はじめから井上さんとの二枚看板予定だったって小林靖子は言ってるよ

382 23/01/04(水)11:17:47 No.1011608306

>草加って殺されるほどのことはしてないような… でも人類の味方からオルフェノクでも問答無用で殺せばいいわけじゃないって本当のヒーローになれそうなタイミングで過去が追いついてくるのは美しいし…

383 23/01/04(水)11:17:55 No.1011608324

>所長のクサァ!だけは未だに元のセリフが分からない ①橘! ②クソッ! ③クサァ!

384 23/01/04(水)11:17:59 No.1011608338

ヒロシさんのパパとかみんながすっかり忘れた頃に本格的に出てきたな

385 23/01/04(水)11:18:04 No.1011608355

クサァ!のシーンはマジで何も聞き取れない

386 23/01/04(水)11:18:18 No.1011608398

>>所長のクサァ!だけは未だに元のセリフが分からない >橘ァ! 百歩譲って貴様ァ!だろと思う

387 23/01/04(水)11:18:23 No.1011608411

あんたがなー! あんたが全部悪いんだよー!

388 23/01/04(水)11:18:30 No.1011608428

伊坂、あいつさっさとこのバトルファイトがおかしいと気付いて封印するためのライダーシステム開発に取り掛かってるの訳がわからない さっさと封印できてよかったね

389 23/01/04(水)11:18:43 No.1011608473

>クサァ!のシーンはマジで何も聞き取れない 二人とも何言ってるかよく分からんの凄いと思う

390 23/01/04(水)11:18:49 No.1011608495

>フォーゼの撮影の頃には剣の内容を殆ど忘れてた天野さん >剣の時と違って弁当が凄く美味くなってるんですよ!と言ってスタッフに変わってませんよと訂正される天野さん ヘトヘトになって味わう余裕なかったのもあるだろうし…

391 23/01/04(水)11:18:57 No.1011608515

山路和弘が聞き取れないこと言うとは思えないからやっぱ相当音響に問題ある

392 23/01/04(水)11:19:04 No.1011608539

一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい 天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容

393 23/01/04(水)11:19:04 No.1011608542

ブレイドの序盤と比べて響鬼の序盤豪華絢爛すぎる…

394 23/01/04(水)11:19:29 No.1011608603

>伊坂、あいつさっさとこのバトルファイトがおかしいと気付いて封印するためのライダーシステム開発に取り掛かってるの訳がわからない 自分じゃ他のアンデッドを封印出来ないからライダーシステムを開発して他アンデッドを完封しようとしたんだぞ こいつだけ妙に数手先を読んでる

395 23/01/04(水)11:19:32 No.1011608617

>ギャレンラウザー1射ごとに銃口ぶっ壊れてるのは気づきたくなかったな… 一回知っちゃうと結構大胆に破損してるの気になるよね

396 23/01/04(水)11:19:35 No.1011608628

>火薬演出が貴重なのでとんでもない命中精度を誇るギャレンラウザー (欠ける銃口)

397 23/01/04(水)11:19:36 No.1011608633

>草加って殺されるほどのことはしてないような… 木場さん目線だと共闘してすぐに醜い姿って煽って来てラキクロ加入のために殺しに来た恨みがあるから… 木場さんも人殺しだから被害者面はできないが

398 23/01/04(水)11:19:39 No.1011608641

>フォーゼの撮影の頃には剣の内容を殆ど忘れてた天野さん >剣の時と違って弁当が凄く美味くなってるんですよ!と言ってスタッフに変わってませんよと訂正される天野さん 天野さんエピソード全部面白いの本当にずるいと思う

399 23/01/04(水)11:19:46 No.1011608673

>ブレイドの序盤と比べて響鬼の序盤豪華絢爛すぎる… だから予算がなくなった…

400 23/01/04(水)11:19:50 No.1011608681

序盤ケンジャキは確かに何言ってるか理解しづらいんだけど演技の熱量と泥臭いアクションで必死なのは伝わってくる

401 23/01/04(水)11:19:56 No.1011608702

>一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい >天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容 その証言のせいで信憑性下がるな…

402 23/01/04(水)11:20:07 No.1011608744

勢いはあるからな…

403 23/01/04(水)11:20:17 No.1011608771

>>伊坂、あいつさっさとこのバトルファイトがおかしいと気付いて封印するためのライダーシステム開発に取り掛かってるの訳がわからない >自分じゃ他のアンデッドを封印出来ないからライダーシステムを開発して他アンデッドを完封しようとしたんだぞ >こいつだけ妙に数手先を読んでる スパイダーもスパイダーで封印されてレンゲル操って勝とうとしてるしなんかおかしい…

404 23/01/04(水)11:20:33 No.1011608825

>自分じゃ他のアンデッドを封印出来ないからライダーシステムを開発して他アンデッドを完封しようとしたんだぞ >こいつだけ妙に数手先を読んでる 小者だけどウルフもライダー側の技術を盗もうとしてたな

405 23/01/04(水)11:20:42 No.1011608857

>>一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい >>天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容 >その証言のせいで信憑性下がるな… たぶんこれかな? fu1790763.jpg

406 23/01/04(水)11:20:49 No.1011608873

>>fu1790744.jpg >遠すぎる… 開いてないけど7020キロなのはわかる

407 23/01/04(水)11:21:02 No.1011608916

映画のアクションシーンの比較でパラロスのサイガ戦とかフォトンブラッドでスタジアム切断の決まり具合もキマってるが ミッシングエースの肉弾戦重視アクションも別路線で決まってると思うしロイヤルストレートフラッシュ一刀両断も好き

408 23/01/04(水)11:21:08 No.1011608938

皆でサッカーしてたらゴールキーパーでじっとしてただけなのに骨折ったエピソードが一番ひどい

409 23/01/04(水)11:21:11 No.1011608946

橘さん覚醒するまではDVDで一気見してたはずなのになんか長く感じた これ当初毎週1話とか考えたらそりゃキツい

410 23/01/04(水)11:21:13 No.1011608951

>一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい >天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容 公式でブレイド…なんて強さだ…やってたんだ…

411 23/01/04(水)11:21:15 No.1011608955

>その証言のせいで信憑性下がるな… 椿もビデオ持ってると言ってたよ ブレイド「もしかしてあなたは…」 無言で去るファイズ…みたいな内容と

412 23/01/04(水)11:21:23 No.1011608978

>勢いはあるからな… 緩急のギャップがちょっと他では味わえないレベルなのが頭にドラッグ的に作用してる気がしてならない(褒めてる)

413 23/01/04(水)11:21:30 No.1011609006

バトルファイトがおかしいの気づいてるからやる気のないコーカサス

414 23/01/04(水)11:21:43 No.1011609042

>>一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい >>天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容 >その証言のせいで信憑性下がるな… まーた間違いなんじゃなーいのー?

415 23/01/04(水)11:22:01 No.1011609092

韮沢靖渾身の邪悪な蜘蛛怪人を善人にする贅沢いいよね…

416 23/01/04(水)11:22:25 No.1011609153

>たぶんこれかな? >fu1790763.jpg たっくんからバトン託されるの重いな…

417 23/01/04(水)11:22:26 No.1011609155

>ファイズから一気にCGも絵作りもショボくなってたけど何が原因だったんだろう 今更だけどCGじゃなくてスーツの方に力入れたから アンデットのスーツとかレザーになってるし

418 23/01/04(水)11:22:31 No.1011609177

恐怖心

419 23/01/04(水)11:22:36 No.1011609196

>>一応ブレイドと555のバトンタッチ映像は存在してるらしいが関係者しか持ってないレアビデオらしい >>天野さん曰くブレイドをファイズが助ける内容 >公式でブレイド…なんて強さだ…やってたんだ… 逆だ逆

420 23/01/04(水)11:22:48 No.1011609241

>韮沢靖渾身の邪悪な蜘蛛怪人を善人にする贅沢いいよね… キング全員魅力的だよね ハートはなんかディケイドで回収されて龍騎のライダーになってるし…

421 23/01/04(水)11:22:51 No.1011609257

>恐怖心 俺の心に

422 23/01/04(水)11:22:58 No.1011609288

>バトルファイトがおかしいの気づいてるからやる気のないコーカサス 最強格が開き直って荒らし嫌がらせ混乱の元ムーブしてくるの嫌すぎる 他の上級に種明かしするのでもなしに

423 23/01/04(水)11:23:23 No.1011609371

>>恐怖心 >俺の心に 恐怖心

424 23/01/04(水)11:23:35 No.1011609410

マジで文字通りバトン渡してる…

425 23/01/04(水)11:23:39 No.1011609426

序盤だとギター兄ちゃんの回は異形のヒーローの定番回とは言え あの兄ちゃんもうちょっとなんとかできなかったのかという気持ちがある

426 23/01/04(水)11:23:51 No.1011609454

ダイヤのキングって終盤まで隠れてたの?

427 23/01/04(水)11:23:51 No.1011609455

グロンギ語、オーバーロード語、ジャマト語に比べてイマイチ存在感ないよねアンデッド語 まあそんなに出てこないし根幹にも関わらないからしょうがないけど

428 23/01/04(水)11:23:56 No.1011609466

>キング全員魅力的だよね >ハートはなんかディケイドで回収されて龍騎のライダーになってるし… 美味しいポジションのはずなのになんであんなおっさんが…

429 23/01/04(水)11:24:01 No.1011609491

比喩表現じゃないバトンタッチ久しぶりに見た

430 23/01/04(水)11:24:04 No.1011609495

前半は橘さんが迷走して 後半はムッキーが迷走する

431 23/01/04(水)11:24:18 No.1011609545

>バトルファイトがおかしいの気づいてるからやる気のないコーカサス だからってやることが事故現場撮影は性格悪すぎる…

432 23/01/04(水)11:24:22 No.1011609557

TTFCとかで公開すればいいのに

433 23/01/04(水)11:24:38 No.1011609605

>ダイヤのキングって終盤まで隠れてたの? あいつもおかしいの気づいてたからやる気なかったんじゃない 勝ち目見えたら欲出して来たけど

434 23/01/04(水)11:24:52 No.1011609646

>前半は橘さんが迷走して >後半はムッキーが迷走する 最終的に剣崎と始さんの話で終わる

435 23/01/04(水)11:25:04 No.1011609688

やる気はあるけどおかしいの気づいてなかったクラブのクイーン

436 23/01/04(水)11:25:26 No.1011609757

>ダイヤのキングって終盤まで隠れてたの? このバトルおかしいだろって気付いて戦いを挑まれても断ってた

437 23/01/04(水)11:25:32 No.1011609774

>>所長のクサァ!だけは未だに元のセリフが分からない >橘ァ! 言われても分からないのはクサァー!だけですね……

438 23/01/04(水)11:25:40 No.1011609793

虎姐とかインコ飼ってる上級アンデットとかヒロイン?の父との話とか…あんまり覚えてないや中盤以降のネタ…

439 23/01/04(水)11:25:51 No.1011609828

>あいつもおかしいの気づいてたからやる気なかったんじゃない >勝ち目見えたら欲出して来たけど ムッキーのアンデッドたらしが通用しきらないとはね…

440 23/01/04(水)11:25:54 No.1011609850

おかしいの気づいてたのってスペードとダイヤのキングとダイヤのジャックだけ?

441 23/01/04(水)11:25:55 No.1011609855

ギターの兄ちゃんとかキング戦後のクソガキとかイラッとする単発回そこそこあるのだけはちょっと苦手

442 23/01/04(水)11:25:58 No.1011609863

ブレイドの大ファンには失礼なんだけど前半に比べて後半はなんか普通に面白いというか…マジで普通に面白かったとしか言いようがないぐらい普通に話がまとまるんだよあの前半から!

443 23/01/04(水)11:26:17 No.1011609931

テンポ重視でセリフをかなり圧縮してるのか言い回しが独特だよね

444 23/01/04(水)11:26:19 No.1011609940

橘さんが強かったり弱かったりするのも全部融合係数で説明つくのずるいと思う

445 23/01/04(水)11:26:19 No.1011609943

フォー!!

446 23/01/04(水)11:26:34 No.1011609989

>上級アンデッドというか言葉話せる幹部の存在は大きい 序盤の脚本の人の提案なんだよね上級は普通に喋れるの ってなんかで読んだけどなんだったかな…

447 23/01/04(水)11:26:42 No.1011610004

剣持ってるのに決め技が地面に刺して飛び蹴りて…とはずっと思ってた 切り抜けとかあったけどJフォームでの空中斬りかかりとかは良かった

448 23/01/04(水)11:26:42 No.1011610013

シュールに走るライトニングブラストとかあるぞ!

449 23/01/04(水)11:26:51 No.1011610050

>橘さんが強かったり弱かったりするのも全部融合係数で説明つくのずるいと思う モモタロスの言ってる戦いはノリがいい方が勝つ!の理由付けとしていいよね

450 23/01/04(水)11:26:53 No.1011610057

ギャレンに変身できなくて腕が無くなった人のレンゲルはやたら強かった印象がある

451 23/01/04(水)11:26:55 No.1011610064

>おかしいの気づいてたのってスペードとダイヤのキングとダイヤのジャックだけ? 象さんはなるべく楽して勝ちたいってだけで気付いてなかったはず

452 23/01/04(水)11:26:56 No.1011610068

ギラファが勝ってたら森の仲間たちが進化したギラファノコギリクワガタ人の世界になってたんだろうな…

453 23/01/04(水)11:27:00 No.1011610089

当初から考えてたから知らんが自前の封印方法用意してて株の上がるダイヤのジャック

454 23/01/04(水)11:27:05 No.1011610112

書き込みをした人によって削除されました

455 23/01/04(水)11:27:08 No.1011610126

>ブレイドの大ファンには失礼なんだけど前半に比べて後半はなんか普通に面白いというか…マジで普通に面白かったとしか言いようがないぐらい普通に話がまとまるんだよあの前半から! ファンもそこは同じ見解だから安心してほしい

456 23/01/04(水)11:27:18 No.1011610151

>ブレイドの大ファンには失礼なんだけど前半に比べて後半はなんか普通に面白いというか…マジで普通に面白かったとしか言いようがないぐらい普通に話がまとまるんだよあの前半から! 脚本家が特撮初挑戦から優秀なクソコテに変わるからな

457 23/01/04(水)11:27:20 No.1011610155

カード投げて封印するときデビルマンのOPのイントロが脳内で流れるくらいにはネタFLASHに汚染されてた

458 23/01/04(水)11:27:36 No.1011610206

>たこ焼き名人アルティメットフォームいいよね… たーいーやーきー!

459 23/01/04(水)11:27:45 No.1011610238

タイ焼きだよ!おのれ予測変換!

460 23/01/04(水)11:27:45 No.1011610241

伊坂はカリスの正体気づいてなさそうだったしバトルファイトがインチキだったのに気づいてたかはちょっとわからん 身もふたもないこと言ったら序盤で設定が固まってなかっただけだろうけど

461 23/01/04(水)11:27:46 No.1011610246

>たこ焼き名人アルティメットフォームいいよね… たい焼き名人アルティメットフォームだ 二度と間違えるな

462 23/01/04(水)11:27:52 No.1011610270

ライトニングソニックは正直納得してなかったからジオウで令和クオリティのライトニングソニックにしてくれたのめちゃくちゃ感謝してる

463 23/01/04(水)11:27:57 No.1011610286

フォーーーーーッ!

464 23/01/04(水)11:27:58 No.1011610291

ランランルー ランランルー

465 23/01/04(水)11:28:12 No.1011610339

>カード投げて封印するときデビルマンのOPのイントロが脳内で流れるくらいにはネタFLASHに汚染されてた 覚醒マジいい曲だけどランランルーが脳裏によぎらないかと言われるとちょっとだけ…

466 23/01/04(水)11:28:22 No.1011610371

>橘さんが強かったり弱かったりするのも全部融合係数で説明つくのずるいと思う ギャレンの融合係数が低下しています!は面白すぎると思う

467 23/01/04(水)11:28:28 No.1011610387

バトルファイトは甲虫優遇しすぎじゃない?

468 23/01/04(水)11:28:36 No.1011610419

>ギターの兄ちゃんとかキング戦後のクソガキとかイラッとする単発回そこそこあるのだけはちょっと苦手 クソガキ編は剣崎の根幹を再認識できる話だからまあまあ好き 戦闘演出もかっこいいし

469 23/01/04(水)11:28:45 No.1011610449

(OPでティッシュをかっこよく蹴ってる橘さん)

470 23/01/04(水)11:28:52 No.1011610473

ブログで晒すアンデットとか冷静に酷い

471 23/01/04(水)11:28:52 No.1011610476

>覚醒マジいい曲だけどランランルーが脳裏によぎらないかと言われるとちょっとだけ… また懐かしいネタを…

472 23/01/04(水)11:28:53 No.1011610482

>>橘さんが強かったり弱かったりするのも全部融合係数で説明つくのずるいと思う >ギャレンの融合係数が低下しています!は面白すぎると思う ブレイドの融合係数が上がってます!からのギャレンは?下がってます!だからな…

473 23/01/04(水)11:29:09 No.1011610529

>ギターの兄ちゃんとかキング戦後のクソガキとかイラッとする単発回そこそこあるのだけはちょっと苦手 あまねちゃんもそこそこ古き良き特撮のクソガキ感あったと思う

474 23/01/04(水)11:29:12 No.1011610538

>バトルファイトは甲虫優遇しすぎじゃない? エースとキングがほぼ同一種なのなんかおかしいよなぁ!?

475 23/01/04(水)11:29:25 No.1011610588

上級はみんなキャラ立ってたな

476 23/01/04(水)11:29:25 No.1011610589

よく考えたら強くて知能が高いからってなんで人間に合わせた言語使うんだろう ヒューマンの優勝した世界でやっていくためであって他のアンデッドが優勝したらそっちの言語も使いこなせるのかな

477 23/01/04(水)11:29:32 No.1011610607

>伊坂はカリスの正体気づいてなさそうだったし 始さんは色々ややこしすぎる…

478 23/01/04(水)11:29:39 No.1011610623

>ブログで晒すアンデットとか冷静に酷い 今だったら配信者なんだろうな

479 23/01/04(水)11:29:56 No.1011610687

>バトルファイトは甲虫優遇しすぎじゃない? どうせ繁栄させるならかっこいい生き物でやりたいじゃん?

480 23/01/04(水)11:29:59 No.1011610700

雑にやられるクラブのクイーン

481 23/01/04(水)11:30:02 No.1011610706

前回優勝者はカテゴリー2に配置されるのでは?って考察好き

482 23/01/04(水)11:30:23 No.1011610783

>雑にやられるクラブのクイーン ハートじゃない?たい焼き名人の回の

483 23/01/04(水)11:30:33 No.1011610822

そういやちょうどバカFLASHとかあの手のネタフラッシュの時期に直撃してたんだよな

484 23/01/04(水)11:30:37 No.1011610836

>>雑にやられるクラブのクイーン >ハートじゃない?たい焼き名人の回の ごめん、ダイヤだわ

485 23/01/04(水)11:30:37 No.1011610839

どうした?変身しないのか?

486 23/01/04(水)11:30:43 No.1011610855

>雑にやられるクラブのクイーン ダイヤじゃねぇか? 熱々の鉄板顔に食らったの

487 23/01/04(水)11:30:49 No.1011610873

熱した鯛焼きプレートがそこそこ通用するの笑う

488 23/01/04(水)11:31:05 No.1011610931

死ぬほどどうでもいいけどopの空耳のそれでも明日おっさんがsayってのをふと思い出した

489 23/01/04(水)11:31:11 No.1011610961

>前回優勝者はカテゴリー2に配置されるのでは?って考察好き 爬虫類(恐竜)もカテゴリー2だしね

490 23/01/04(水)11:31:20 No.1011610990

>伊坂はカリスの正体気づいてなさそうだったしバトルファイトがインチキだったのに気づいてたかはちょっとわからん >身もふたもないこと言ったら序盤で設定が固まってなかっただけだろうけど 家出息子の話の時にスピリット使って人間に変身しているって描写はもうあったから 設定自体は既に存在していたと思う

491 23/01/04(水)11:31:46 No.1011611079

>>伊坂はカリスの正体気づいてなさそうだったしバトルファイトがインチキだったのに気づいてたかはちょっとわからん >>身もふたもないこと言ったら序盤で設定が固まってなかっただけだろうけど >家出息子の話の時にスピリット使って人間に変身しているって描写はもうあったから >設定自体は既に存在していたと思う バトルファイトがおかしいって方だと思う

492 23/01/04(水)11:32:18 No.1011611205

>>バトルファイトは甲虫優遇しすぎじゃない? >エースとキングがほぼ同一種なのなんかおかしいよなぁ!? そういやそこに関しては特に説明なかったか 優秀なライバルは種を強くするとかほら

493 23/01/04(水)11:32:28 No.1011611235

歌詞から逆算したんかってれベルで終盤暗示してる前期OP好き

494 23/01/04(水)11:32:33 No.1011611257

ムッキーのアンデット召喚は割とおかしな性能してたけど真っ当に使いこなせる頃には敵がね…ってなってたのは可哀想

495 23/01/04(水)11:32:36 No.1011611270

そのダイヤのクイーンを手に入れた結果もっぱら弱体化なんて揶揄されるギャレンのJフォームか…

496 23/01/04(水)11:33:00 No.1011611355

伊坂はバトルファイトで楽して勝ちてぇ~だと思ってた

497 23/01/04(水)11:33:16 No.1011611404

橘さんが面白いって言ってたカードは何が面白かったのか今でもたまに気になる

498 23/01/04(水)11:33:19 No.1011611416

>始さんは色々ややこしすぎる… イーグルからするとライバルの皮を被って戦ってるだいぶおぞましい生き物

499 23/01/04(水)11:33:23 No.1011611433

広瀬さんは丸かったね

500 23/01/04(水)11:33:30 No.1011611468

>ランランルー >ランランルー うるさぁい!!

501 23/01/04(水)11:33:34 No.1011611479

これを週一で配信してたニコデスマン狂ってたな 初見だからコメントの面白さで見続けられたけどよ

502 23/01/04(水)11:33:37 No.1011611492

>橘さんが面白いって言ってたカードは何が面白かったのか今でもたまに気になる じゃあ天野さんに聞いてみよう

503 23/01/04(水)11:33:42 No.1011611505

バトルファイト自体もこの言葉おかしくね?と言われていたが 作品の固有名詞にしたのなんとかなるもんだなぁってなる

504 23/01/04(水)11:34:00 No.1011611573

>そのダイヤのクイーンを手に入れた結果もっぱら弱体化なんて揶揄されるギャレンのJフォームか… 井坂と融合とかメンタルが直結するシステムと相性が悪いからな…

505 23/01/04(水)11:34:27 No.1011611659

オンドゥル語扱いされたものの中にはFLASHの低音質だから変に聞こえてたものもあると思う もちろん普通に聞き取れないのも沢山ある

506 23/01/04(水)11:34:38 No.1011611696

パラレルだからいいけど映画だと雑に所長が死んでるの酷いと思う

507 23/01/04(水)11:34:38 No.1011611700

生き残ったらヤバいシステムの一部が前回優勝者の皮来て参戦

508 23/01/04(水)11:34:41 No.1011611709

>井坂と融合とかメンタルが直結するシステムと相性が悪いからな… しかも伊坂の特徴がモロに出るからな…

509 23/01/04(水)11:34:43 No.1011611718

椿のやつよりお買い得です 皆様の生活をより良くします

510 23/01/04(水)11:34:44 No.1011611721

カテゴリー8が面白いのはまあ……数字のカードではまあまあ強い方だし……

511 23/01/04(水)11:34:51 No.1011611747

そもそも生物種で考えれば植物と虫の比率がまだまだ少なすぎる

512 23/01/04(水)11:35:22 No.1011611851

弱フォーム

513 23/01/04(水)11:35:35 No.1011611900

>そもそも生物種で考えれば植物と虫の比率がまだまだ少なすぎる 植物はプラントとかいう大ざっぱなのがいたから それとは別になんかオーキッドも居るんだけど

514 23/01/04(水)11:35:37 No.1011611906

>パラレルだからいいけど映画だと雑に所長が死んでるの酷いと思う 背中から撃たれてフワーっと飛んでくのが耐えられない

515 23/01/04(水)11:35:39 No.1011611916

小説版はアレだったからたそがれで終わりでいいと思う

516 23/01/04(水)11:36:18 No.1011612075

ショチョー!!逃げてください!!!

517 23/01/04(水)11:36:46 No.1011612176

プラズマチョチョウ!!!

518 23/01/04(水)11:37:19 No.1011612295

小説版ラストは最高だっただろ!ラスト以外の全てがアレだが

519 23/01/04(水)11:37:37 No.1011612362

オッペケテンムッキー!!

520 23/01/04(水)11:37:43 No.1011612384

俺のキングフォームを見ろ

521 23/01/04(水)11:37:44 No.1011612390

撮影の合間に四葉のクローバーを探す橘さん インタビューで提供されたすしに喜ぶ橘さん 撮影とは関係ないサッカーでけがをしてギラファ戦でスーツ着た時は岩に座りっぱの橘さん

522 23/01/04(水)11:38:23 No.1011612518

>オッペケテンムッキー!! 出番あのシーンだけなのに無駄に印象に残るおばちゃん…

523 23/01/04(水)11:38:24 No.1011612525

後々思ったより出てきてくれたなって感じだし まぁ…死んでてもべつにいいか…という雰囲気だったと記憶している当時の劇場版の所長への反応

524 23/01/04(水)11:38:34 No.1011612561

劇場版の新世代ライダーはなんというかすげえ地味だよね ニーサンすらニーサンが無かったら地味だった

525 23/01/04(水)11:38:48 No.1011612605

やたら出番があるセンチピード

526 23/01/04(水)11:39:07 No.1011612676

ある時期過ぎると一気にのめり込めるんだよな

527 23/01/04(水)11:39:27 No.1011612759

タイムの特性未だにふわっとしか理解してない

528 23/01/04(水)11:39:59 No.1011612882

>劇場版の新世代ライダーはなんというかすげえ地味だよね >ニーサンすらニーサンが無かったら地味だった まあ噛ませ犬役だからね…

529 23/01/04(水)11:40:04 No.1011612900

ピーコック後は一番印象に残る所じゃない? なんたって希硫酸が出てくるんだぜ

530 23/01/04(水)11:40:08 No.1011612922

当時の流行りで言えば劇場版が橘プロデュース呼ばわりだし 内Pもそれくらい前なんだな

531 23/01/04(水)11:40:22 No.1011612974

>やたら出番があるセンチピード 平成の世で幼稚園バスジャック

532 23/01/04(水)11:40:22 No.1011612975

>やたら出番があるセンチピード 琢磨くんのせい

533 23/01/04(水)11:40:30 No.1011613000

>タイムの特性未だにふわっとしか理解してない 時間停止 ただし攻撃は当てれない

534 23/01/04(水)11:40:35 No.1011613020

未だにオンドゥル語ネタが独り歩きしてるのが本当にきつい 擦り続けてるやつがもれなく全員面白くない人なのもきつさに拍車をかける

535 23/01/04(水)11:40:52 No.1011613080

椿(なんで見てたんだ…?) 天野(なんで見てたんだ…?) 脚本(なんで見てたんだ…?) 監督(なんで見てたんだ…?) 視聴者(なんで見てたんだ…?)

536 23/01/04(水)11:40:55 No.1011613092

>タイムの特性未だにふわっとしか理解してない ある一定の空間内のものを停止できる 停止したものは干渉不可 自分の一部(布)を身に着けたものは停止できない

537 23/01/04(水)11:41:14 No.1011613174

>タイムの特性未だにふわっとしか理解してない 時間停止だけど停止中対象に干渉できない タイムスカラベの布を持っていると時止めを無効化できる

538 23/01/04(水)11:41:28 No.1011613222

>劇場版の新世代ライダーはなんというかすげえ地味だよね >ニーサンすらニーサンが無かったら地味だった 冒頭の戦闘はスピーディかつしっかり連携していて好き

539 23/01/04(水)11:41:48 No.1011613298

>椿のやつよりお買い得です 椿のも見てください!(公開終了済み)

540 23/01/04(水)11:42:53 No.1011613532

>俺のキングフォームを見ろ 本当に見たかったよ

541 23/01/04(水)11:42:55 No.1011613536

>椿(なんで見てたんだ…?) >天野(なんで見てたんだ…?) >脚本(なんで見てたんだ…?) >監督(なんで見てたんだ…?) >視聴者(なんで見てたんだ…?) 流石に最初の脚本家にはなんか思惑あったんじゃないかな

542 23/01/04(水)11:42:56 No.1011613541

>>椿のやつよりお買い得です >椿のも見てください!(公開終了済み) (からの公開再開)

543 23/01/04(水)11:43:02 No.1011613558

>劇場版の新世代ライダーはなんというかすげえ地味だよね >ニーサンすらニーサンが無かったら地味だった カテキン相手に地力で勝つ禍木はちょっと好き まぁその相手が嶋さんだったんだが…

544 23/01/04(水)11:43:13 No.1011613599

新世代三人はアクションシーンめちゃくちゃカッコイイのに 特に面白くもないトリックで死ぬためだけに出てきただけだから本当に勿体ない… 無駄にギスギスしただけだった

545 23/01/04(水)11:43:21 No.1011613622

新人がいきなり職業ライダーの疑惑に晒されるハードモード

546 23/01/04(水)11:43:26 No.1011613648

見てください…セットです!

547 23/01/04(水)11:43:28 No.1011613653

>椿(なんで見てたんだ…?) >天野(なんで見てたんだ…?) >脚本(なんで見てたんだ…?) >監督(なんで見てたんだ…?) >視聴者(なんで見てたんだ…?) 仕方ないとは言えこの時のブレイドはカードがタックルしかないの酷い

548 23/01/04(水)11:43:41 No.1011613693

橘さんの商品説明は「銃です!」で入るのがすげえよ…

549 23/01/04(水)11:43:57 No.1011613749

>>俺のキングフォームを見ろ >本当に見たかったよ ムッキーのレス

550 23/01/04(水)11:44:08 No.1011613794

4村J一

551 23/01/04(水)11:44:13 No.1011613810

>ニーサンすらニーサンが無かったら地味だった 普通に性格悪い二人と比べて財布丸ごと寄付とか過剰な善人エミュが白々しいのはわりと印象深い ニーサンもそこは引き継いでるし

552 23/01/04(水)11:44:16 No.1011613822

監督も使い方わからなかった謎の銃剣!

553 23/01/04(水)11:44:17 No.1011613825

ダバダバ走りの印象で語られがちだけど剣崎のキック技好き…

554 23/01/04(水)11:44:24 No.1011613853

劇場版はアクションは凝ってるストーリーはそうだね

555 23/01/04(水)11:44:27 No.1011613870

>橘さんの商品説明は「銃です!」で入るのがすげえよ… これ当時あったらなあ…が切実すぎる

556 23/01/04(水)11:44:33 No.1011613889

映画への前フリ映像とかあったんだけどね…肝心の映画内での扱いがね…

557 23/01/04(水)11:44:42 No.1011613921

うおお全てのアンデッドと融合している!これがキングフォームの力なんですね所長!

558 23/01/04(水)11:44:45 No.1011613932

固有名詞が出てこなさ過ぎて後のシーンで言い始めた時は(入れ知恵されたんだな…)ってなるギャレンラウザーCMいいよね

559 <a href="mailto:これで皆さんの今後もより良くなると思います">23/01/04(水)11:44:51</a> [これで皆さんの今後もより良くなると思います] No.1011613955

これで皆さんの今後もより良くなると思います

560 23/01/04(水)11:45:00 No.1011613985

>うおお全てのアンデッドと融合している!これがキングフォームの力なんですね所長! えっなにそれ知らない…怖っ…

561 23/01/04(水)11:45:14 No.1011614042

>これで皆さんの今後もより良くなると思います 宗教グッズかな?

562 23/01/04(水)11:45:23 No.1011614087

当時はゴミ処理の仕事て…って思ったけど今考えると… いややっぱりゴミ処理て

563 23/01/04(水)11:45:26 No.1011614102

>仕方ないとは言えこの時のブレイドはカードがタックルしかないの酷い 全部外れてバトルビデオの偽ブレイドの方は当てるのがひどい

564 23/01/04(水)11:45:58 No.1011614214

>特に面白くもないトリック 4むらJんいちはうううn?となった

565 23/01/04(水)11:46:02 No.1011614229

当時高校生だった北条少年にレンゲルにキングフォームがあると嘘を吹き込んだ大人三人組

566 23/01/04(水)11:46:10 No.1011614260

キングフォームの変身回数が13回で偶然なのが良いよね

567 23/01/04(水)11:46:15 No.1011614282

映画は映画でよくまとまってたと思うけど ( 0w0)<フュージョンジャック ( 0M0)<フュージョンジャック ( 0H0)<フロート の流れは笑っちゃう

568 23/01/04(水)11:46:23 No.1011614315

MISSINGACEは子供心に今までの劇場版は面白かったのに…ってなった

569 23/01/04(水)11:46:39 No.1011614387

>映画は映画でよくまとまってたと思うけど >( 0w0)<フュージョンジャック >( 0M0)<フュージョンジャック >( 0H0)<フロート >の流れは笑っちゃう まあその後全員即堕ちするし…

570 23/01/04(水)11:47:02 No.1011614479

ボードに対して不信感を抱いていたから このままアンデッドと戦って良いのか?ってなったから見てたんだろう

571 <a href="mailto:スラッシュ">23/01/04(水)11:47:07</a> [スラッシュ] No.1011614494

>仕方ないとは言えこの時のブレイドはカードがタックルしかないの酷い あのっ!

572 23/01/04(水)11:47:17 No.1011614533

顔文字好き

573 23/01/04(水)11:47:21 No.1011614555

>当時はゴミ処理の仕事て…って思ったけど今考えると… >いややっぱりゴミ処理て 映画でTV一話のゴーツクババァと剣崎が仲いいの超地味だけど好きだよ

574 23/01/04(水)11:47:22 No.1011614558

>映画は映画でよくまとまってたと思うけど >( 0w0)<フュージョンジャック >( 0M0)<フュージョンジャック >( 0H0)<フロート >の流れは笑っちゃう あれは始の力も借りてみんなで立ち向かういいシーンのはずなんだぞ

575 23/01/04(水)11:47:31 No.1011614600

ジョーカー封印ルートとしては悪くないんだけどね… 新世代の雑死っぷりと推理パートがね…

576 23/01/04(水)11:47:40 No.1011614626

映画は本編全話観た後で始を封印した未来という体で見ると面白い 映画単品だとまぁうん…

577 23/01/04(水)11:47:58 No.1011614693

新世代はせっかくアンデット封印してるんだから即ラウズして発動してアンデット倒して欲しかった

578 23/01/04(水)11:48:10 No.1011614750

王蛇サバイブが映像化されたんだからギャレンとレンゲルキングフォームを映像化して欲しいな

579 23/01/04(水)11:48:27 No.1011614808

全員落ちて即キングフォームで切り裂いて終わりだからなあれ…

580 <a href="mailto:矢沢">23/01/04(水)11:48:40</a> [矢沢] No.1011614860

>全部外れてバトルビデオの偽ブレイドの方は当てるのがひどい 俺はそこらのアンデッドとは違う!(下級にも当たってない)

581 23/01/04(水)11:48:46 No.1011614878

>ジョーカー封印ルートとしては悪くないんだけどね… >新世代の雑死っぷりと推理パートがね… 橘さん絶対騙されてるじゃんこれ… やっぱりだーーーーー!

582 23/01/04(水)11:49:10 No.1011614961

通常フォームのブレイドのメットが経年で黄ばんできちゃってるのをキングフォームの力が漏れてるって解釈するのいいよね

583 23/01/04(水)11:49:10 No.1011614964

この作品というか橘さんの本領は動いてるだけで笑えるシーンが結構あるところだから…

584 23/01/04(水)11:49:11 No.1011614969

>全員落ちて即キングフォームで切り裂いて終わりだからなあれ… 剣崎が覚悟決めれるまで必死に逃げ回って時間を稼ぐ師弟

585 23/01/04(水)11:49:15 No.1011614983

橘プロデュースは絶対笑わせにきてるって!

586 23/01/04(水)11:49:39 No.1011615067

それまでの平成ライダー映画の打率が高いってのもある

587 23/01/04(水)11:49:46 No.1011615089

終わりは映画の方が好きだわ

588 23/01/04(水)11:49:55 No.1011615121

ブレイドの面白さは見てもらわないとわからないのに見てもらうのが色々ハードル高いので布教が難しい

589 23/01/04(水)11:50:02 No.1011615144

>バトルファイトは甲虫優遇しすぎじゃない? クウガしかりブレイドしかり仮面ライダーの虫は何か別の生き物なのでは

590 23/01/04(水)11:50:08 No.1011615167

>全員落ちて即キングフォームで切り裂いて終わりだからなあれ… BGMがカッコいいからヨシ

591 23/01/04(水)11:50:19 No.1011615204

>通常フォームのブレイドのメットが経年で黄ばんできちゃってるのをキングフォームの力が漏れてるって解釈するのいいよね (予告だとちょっと修正する)

592 23/01/04(水)11:50:19 No.1011615206

>終わりは映画の方が好きだわ 超馬鹿騒ぎしてる橘さんがずるい

593 23/01/04(水)11:50:19 No.1011615209

>当時はゴミ処理の仕事て…って思ったけど今考えると… >いややっぱりゴミ処理て 属性的にはクリーニング屋と同じよ

594 23/01/04(水)11:50:20 No.1011615211

いい感じに終わりそうなとこでゲゲゲ-!は耐えられなかった

595 23/01/04(水)11:50:23 No.1011615221

橘さん映画含めると5回くらい騙されてたような… まず所長だろ 次に伊坂だろ 桐生さんだろ ヒロシサンのパパだろ モロボシダンだろ 映画のニーサンだろ

596 23/01/04(水)11:50:32 No.1011615254

やはりそう言う事か!

597 23/01/04(水)11:50:58 No.1011615343

>>ジョーカー封印ルートとしては悪くないんだけどね… >>新世代の雑死っぷりと推理パートがね… >橘さん絶対騙されてるじゃんこれ… >やっぱりだーーーーー! てか凄い黒幕オーラ出してるときなかった?

598 23/01/04(水)11:51:02 No.1011615365

ラウズの演出はすげー進化したよね

599 23/01/04(水)11:51:02 No.1011615366

映画の橘さん途中まで黒幕ミスリードされてて面白い

600 23/01/04(水)11:51:03 No.1011615373

龍騎の蛭子さんとか剣の内田春菊とか どういうご縁で…?なカメオ出演って今のライダー映画もあるのかな…

601 23/01/04(水)11:51:22 No.1011615449

>橘さん映画含めると5回くらい騙されてたような… >まず所長だろ >次に伊坂だろ >桐生さんだろ >ヒロシサンのパパだろ >モロボシダンだろ >映画のニーサンだろ ウルフ

602 23/01/04(水)11:51:26 No.1011615461

>ブレイドの面白さは見てもらわないとわからないのに見てもらうのが色々ハードル高いので布教が難しい ネタ方面で切り込むのはアリだと思う というかそれでちょっと広めた

603 23/01/04(水)11:51:33 No.1011615490

>終わりは映画の方が好きだわ 飲むぞぉー!!

604 23/01/04(水)11:51:39 No.1011615515

>映画の橘さん途中まで黒幕ミスリードされてて面白い 所長死んじゃったし精神的に余裕ないんだろうけど怪しすぎる…

605 23/01/04(水)11:51:42 No.1011615528

映画のノーラウズスピニングダンスかっこよすぎ

606 23/01/04(水)11:52:02 No.1011615591

>龍騎の蛭子さんとか剣の内田春菊とか >どういうご縁で…?なカメオ出演って今のライダー映画もあるのかな… 大槻ケンヂとかどういう縁で…?ってゲストは居るけどカメオはそんなに無いかな

607 23/01/04(水)11:52:24 No.1011615670

未だにゴミ収集車に張り付く橘さんは笑わずに見れない

608 23/01/04(水)11:52:46 No.1011615744

映画のスタッフロールすごくいいよね

609 23/01/04(水)11:53:04 No.1011615795

>未だにゴミ収集車に張り付く橘さんは笑わずに見れない 散水車!散水車です! …あんま変わんねぇ!

610 23/01/04(水)11:53:07 No.1011615803

橘さんが元々面白かったのか天野さんのせいで面白かったのか

611 23/01/04(水)11:53:13 No.1011615816

>ウルフ 思ったより騙された回数多いな!! そして懲りない橘さん

612 23/01/04(水)11:53:32 No.1011615878

>映画のスタッフロールすごくいいよね ディレクターズカット版のスタッフロールの癖が強い!

613 23/01/04(水)11:53:32 No.1011615882

>映画のスタッフロールすごくいいよね DC版が?

614 23/01/04(水)11:53:45 No.1011615935

>橘さんが元々面白かったのか天野さんのせいで面白かったのか キャラと役者の奇跡のフュージョンがエヴォリューションしたんだ

615 23/01/04(水)11:53:58 No.1011615982

ゲゲゲー!はいまだにどっから出た空耳なのか分からん 普通に聞こえるだろ

↑Top