23/01/04(水)10:18:22 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)10:18:22 No.1011597295
作り話するんぬ 20年ほど前ぬにはめっちゃ仲の良い会社の同期がいたんぬ 当時のぬたちはガンダムSEEDに夢中で会社が終わったら同期の家に行き録画したガンダムSEEDを暗記するくらい見ながら酒飲んでたんぬ 会社の飲み会の二次会のカラオケでガンダムSEEDのOPを披露したあいつは皆からアニメオタク呼ばわりされてイジラれ心を病んで辞めていったんぬ 世界は歌のように優しくはなかったんぬ
1 23/01/04(水)10:21:56 No.1011597978
オタク叩きの盛んだった時期になんでわざわざカミングアウトした
2 23/01/04(水)10:23:03 No.1011598188
おっちゃん50前後でなにしてるんぬ? もしかして60すぎて退職したから朝からimgなんぬ?
3 23/01/04(水)10:25:30 No.1011598620
>オタク叩きの盛んだった時期になんでわざわざカミングアウトした 新入社員は一曲ずつカラオケ歌わなきゃならなかったんぬ 多分あいつはSEEDの歌しか知らなかったと思うんぬ…
4 23/01/04(水)10:27:50 No.1011599044
今だったらアニメ映像にするか適当な映像にするか選べるのにな
5 23/01/04(水)10:28:31 No.1011599177
そう言う時は20年前ならSMAPとかで誤魔化すんぬなぁ
6 23/01/04(水)10:40:53 No.1011601383
作り話でよかったんぬー!
7 23/01/04(水)10:43:28 No.1011601859
>そう言う時は20年前ならSMAPとかで誤魔化すんぬなぁ ぬは大好きな中島みゆきで誤魔化したんぬ
8 23/01/04(水)10:56:13 No.1011604297
あんま知らんけどSEEDって西川貴教じゃなかったんぬ? ごまかしきかなかったんぬ?
9 23/01/04(水)10:59:04 No.1011604814
懐メロとか懐アニソンで濁すのがぬなんぬ
10 23/01/04(水)11:00:45 No.1011605156
>あんま知らんけどSEEDって西川貴教じゃなかったんぬ? >ごまかしきかなかったんぬ? 映像がぬ…
11 23/01/04(水)11:01:43 No.1011605321
20年前でも映像ついてたんぬなー
12 23/01/04(水)11:01:50 No.1011605337
>あんま知らんけどSEEDって西川貴教じゃなかったんぬ? >ごまかしきかなかったんぬ? 昔のカラオケだとよくてアニメ本編映像悪くすると謎キャラがドタバタしてる謎アニメ映像が流れるんぬなー まあ全部が全部じゃないとは思うんぬが
13 23/01/04(水)11:03:20 No.1011605611
今年多分SEEDのパチンコ出るからそうしたら少しは認知度上がったかもしれないんぬなー
14 23/01/04(水)11:03:54 No.1011605710
認知度っていうかガンダムはガンダムじゃん…?
15 23/01/04(水)11:05:25 No.1011605992
中高生ならまだしもいい大人がそんないじりする時点でその職場では長くなかったんぬー
16 23/01/04(水)11:05:47 No.1011606057
>あんま知らんけどSEEDって西川貴教じゃなかったんぬ? >ごまかしきかなかったんぬ? スレぬでは無いんぬが 当時西川貴教MV仕様とSEED仕様があったんぬ 機種によって違ったんでガチャだったんぬな… あと当時のSEEDブームは凄かったんぬ 色んな番組でガンダムが紹介されてたんぬ タンエーでガンダムそのものが死にかけてたのがSEEDでV字回復したんぬ
17 23/01/04(水)11:07:03 No.1011606286
>認知度っていうかガンダムはガンダムじゃん…? ユニコーンのパチンコ通した認知度アップぶりは馬鹿にできないんぬ
18 23/01/04(水)11:08:06 No.1011606502
職場で自殺したりしなくて良かったんぬなあ
19 23/01/04(水)11:09:05 No.1011606655
当時ジョイサウンドとかアニメにめっちゃ気合入れてた所はアニメの映像付きだったんぬ 当時シスプリのOP歌って爆死したから分かるんぬ
20 23/01/04(水)11:09:40 No.1011606769
「良音」これは要注意だったんぬな
21 23/01/04(水)11:16:24 No.1011608024
>タンエーでガンダムそのものが死にかけてたのが そんな不評だったの…?
22 23/01/04(水)11:16:35 No.1011608060
でもSEEDのOPが全部名曲なのは事実なんぬ
23 23/01/04(水)11:17:59 No.1011608337
宇宙のステルヴィアのOP歌うんぬ 途中でアニメ映像が出るトラップなんぬ
24 23/01/04(水)11:18:48 No.1011608492
>>そう言う時は20年前ならSMAPとかで誤魔化すんぬなぁ >ぬは大好きな中島みゆきで誤魔化したんぬ 処世が出来るかで明暗が別れたんぬなー
25 23/01/04(水)11:20:03 No.1011608728
>そんな不評だったの…? 見た目だけでめっちゃ叩かれてたんぬ 見た目だけで決め付けて見る人少なかったんぬ 00やる辺りまで食わず嫌い達が叩いてて酷かったんぬ
26 23/01/04(水)11:20:58 No.1011608901
なぜ一緒に歌ってやらなかったんぬ 正解なんぬ
27 23/01/04(水)11:22:52 No.1011609262
>>タンエーでガンダムそのものが死にかけてたのが >そんな不評だったの…? 顔がね…
28 23/01/04(水)11:23:48 No.1011609446
>新入社員は一曲ずつカラオケ歌わなきゃならなかったんぬ 嫌な会社だ
29 23/01/04(水)11:31:41 No.1011611061
電車男が流行ってる頃だったら許されたんぬ
30 23/01/04(水)11:33:54 No.1011611553
一般人の空気感で種のドギツいアニメ感はキツ過ぎてネタにもならないんぬ
31 23/01/04(水)11:35:21 No.1011611844
書き込みをした人によって削除されました
32 23/01/04(水)11:35:41 No.1011611926
たぶんスレぬと同期も一緒になってオタクいじりに参加してたんだろうな…
33 23/01/04(水)11:39:18 No.1011612723
カラオケで種のどの主題歌歌おうが関係なくアニメPVは流用で皆同じだから 一番最初のOPのおっぱいプルンプルンがあったんぬ 引かないワケないんぬな
34 23/01/04(水)11:42:57 No.1011613544
>>新入社員は一曲ずつカラオケ歌わなきゃならなかったんぬ >嫌な会社だ 新型コロナで新入社員歓迎会も新年会も死滅したんぬ 悪は去ったんぬ
35 23/01/04(水)11:48:30 No.1011614825
ぬは環境映像に設定してるからバレてないきっとバレてないんぬ… …当時はその機能なかったんぬ?
36 23/01/04(水)11:50:37 No.1011615276
>ぬは環境映像に設定してるからバレてないきっとバレてないんぬ… >…当時はその機能なかったんぬ? 覚えてないんぬ ガンダムを見るたびにあいつのことを思い出すんぬ
37 23/01/04(水)11:50:54 No.1011615330
>…当時はその機能なかったんぬ? 無かったんぬ アニメ映像出るやつは問答無用なんぬ
38 23/01/04(水)11:56:05 No.1011616447
やっすいCGキャラがなんかドタバタして その繰り返しが多かったのもキツかった記憶ある
39 23/01/04(水)12:04:23 No.1011618285
20年前だとユーミンとかで無理矢理ごまかしたかなぁ
40 23/01/04(水)12:05:52 No.1011618652
アニメ歌でもコナンとか金田一とかの懐かしアニメだったら許されたのかね 小松さんの謎とか風が通る丘あたり歌いたい
41 23/01/04(水)12:06:58 No.1011618921
SEEDはちょっと性的描写が多すぎたんぬ
42 23/01/04(水)12:16:36 No.1011621390
>SEEDはちょっと性的描写が多すぎたんぬ 当時は夕方にセックスシーン放送してたんぬなー
43 23/01/04(水)12:20:11 No.1011622324
>アニメ歌でもコナンとか金田一とかの懐かしアニメだったら許されたのかね >小松さんの謎とか風が通る丘あたり歌いたい 20年前だと「うちの子供が見てたアニメ」レベルだからどうかぬ
44 23/01/04(水)12:22:19 No.1011622885
オタクソングは人員をオタクで固めてる時しか歌わないんぬ
45 23/01/04(水)12:22:23 No.1011622905
自分の中だけで盛り上がり過ぎて 世間で通用すると勘違いしちゃったんぬなぁ…
46 23/01/04(水)12:23:35 No.1011623241
アニソンが一般に受けてマジで!?ってなったのはアクエリオンだな それまでは一般と隔離された世界だと思ってた
47 23/01/04(水)12:23:38 No.1011623253
おつらぁい…
48 23/01/04(水)12:24:43 No.1011623574
身につまされる話だ…
49 23/01/04(水)12:24:54 No.1011623615
一般曲もそこそこ心得てるのがデキるオタクスタイルなんぬ
50 23/01/04(水)12:25:18 No.1011623751
カラオケを社会的心象を下げ内容にしつつ回避する方法ないかしら
51 23/01/04(水)12:25:56 No.1011623927
音痴なんですんぬでいいんぬ
52 23/01/04(水)12:27:12 No.1011624321
SEEDってTMレボリューションとかじゃなかったっけ?だめなの?
53 23/01/04(水)12:28:01 No.1011624528
>カラオケを社会的心象を下げ内容にしつつ回避する方法ないかしら それがコロナだったんぬ
54 23/01/04(水)12:28:29 No.1011624647
>音痴なんですんぬでいいんぬ 下手でもいいから一曲だけだから頼むよー て司会役にいわれるだけなんぬなー
55 23/01/04(水)12:29:39 No.1011624940
TMならいけるとかそういう話じゃなく 無難なカラオケ曲のひとつやふたつ用意しておくべきという話なんぬな
56 23/01/04(水)12:29:51 No.1011624998
昔流行ってた誰もが知ってるアイドルの歌とか演歌とか 童謡でやり過ごせば良かったものを…
57 23/01/04(水)12:30:10 No.1011625084
>て司会役にいわれるだけなんぬなー 逃げられなくなったら童謡でも歌えばいいんぬ
58 23/01/04(水)12:30:16 No.1011625115
前に学園祭の打ち上げかなんかでサクラ大戦OP歌った友人が部屋飛び出してった話といいカラオケってド地雷埋まってるんぬなぁ
59 23/01/04(水)12:30:58 No.1011625306
それこそだんご3兄弟でも歌っとけばクソ盛り下がりはしても オタク扱いで心を病むことはなかったぬ
60 23/01/04(水)12:31:47 No.1011625527
>前に学園祭の打ち上げかなんかでサクラ大戦OP歌った友人が部屋飛び出してった話といいカラオケってド地雷埋まってるんぬなぁ 口上がある時点で最初から逃げ場ねぇだろ!?
61 23/01/04(水)12:33:22 No.1011625923
>口上がある時点で最初から逃げ場ねぇだろ!? ぬは伝聞だから何もわからないけどなぜ彼はイケると思ったのか謎なんぬ…
62 23/01/04(水)12:33:32 No.1011625962
20年前なら北斗の拳歌えば解決なんぬ ネタ扱いしてくれるんぬ
63 23/01/04(水)12:34:18 No.1011626175
私たち正義のために戦います!とかぬは余裕で歌えるんぬ かかってこいや一般人どもが
64 23/01/04(水)12:34:52 No.1011626340
オタク特有の客観性のなさなんぬな
65 23/01/04(水)12:37:33 No.1011627049
>20年前なら北斗の拳歌えば解決なんぬ >ネタ扱いしてくれるんぬ 子ども時代流行ったアニメのアニソンなら許されそうなんぬ
66 23/01/04(水)12:37:40 No.1011627088
歌詞では一歩も引きませんって言ってるのに逃げるとか