虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)07:32:27 三ヶ日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)07:32:27 No.1011570551

三ヶ日にタイタンフォール2のキャンペーンをクリアしたけどストーリーめっちゃ面白かった! あとBTがかわいすぎた

1 23/01/04(水)07:35:04 No.1011570720

信じて!

2 23/01/04(水)07:37:59 No.1011570922

>信じて! いいよね…そのセリフが最後のシーンに出てきたとき不覚にもうるっときちゃった

3 23/01/04(水)08:00:49 No.1011573651

なんなのあの高性能ピストル…打ち切ったら終わりかと思ったじゃん…

4 23/01/04(水)08:02:49 No.1011573866

>なんなのあの高性能ピストル…打ち切ったら終わりかと思ったじゃん… あそこ1やってた人へのファンサみたいなもんだ

5 23/01/04(水)08:02:53 No.1011573880

TF2のキャンペーンはFPSやったことなくても楽しいからな… ボス戦みたいな対決演出が好き

6 23/01/04(水)08:04:58 No.1011574100

俺の脳内続編ではBTおかえりシーンがあるから

7 23/01/04(水)08:36:45 No.1011578395

BTはプロトコルを実行してるに過ぎないんだけど そのプロトコルを達成するために何度もジャックに単独行動させてるのが絶対の信頼の証だったんだなって考えると 「信じて!」もまた「ジャックならプロトコル3を遂行できる」の言い換えだったんだなってグッとくるんだ

8 23/01/04(水)08:49:30 No.1011580175

>BTはプロトコルを実行してるに過ぎないんだけど >そのプロトコルを達成するために何度もジャックに単独行動させてるのが絶対の信頼の証だったんだなって考えると >「信じて!」もまた「ジャックならプロトコル3を遂行できる」の言い換えだったんだなってグッとくるんだ プロトコルありきとはいえ自我があるかというとapexでの話聞く限りはあるんだよな 機械に自我込めるのあの世界だと普遍的な行為のようだし まあただパスファインダー曰くシミュラクラムも自我込められた機械もプロトコルに従って動いてるのには変わらんとは言う

9 23/01/04(水)08:50:08 No.1011580266

こういうAIとの信頼関係大好き…

10 23/01/04(水)08:54:07 No.1011580860

部隊に合流してクーパー取り上げられそうになった時のBTが 彼にパイロット継続させるべき理由述べながら腕もクーパー渡さないぞみたいな動きしててすごいかわいい

11 23/01/04(水)08:56:28 No.1011581198

あんだけ渋ってたBTがやですー!クーパーがパイロットじゃなきゃやですー!するのかわいいよな…

12 23/01/04(水)08:59:57 No.1011581761

前のパイロットが選んだパイロットだからな… 最後呼び寄せたタイタンの認識番号が一番最初にシミュレータで出てくるときにバグったやつと同じ番号なのもいいよね…

13 23/01/04(水)09:04:40 No.1011582554

五体満足のようだなBT

14 23/01/04(水)09:07:36 No.1011583024

たとえ絶対遵守のプログラムありきの自我でもジャックとの間に強い信頼が出来ていたのは間違いない

15 23/01/04(水)09:18:11 No.1011585883

最後の最後で虎の子のスマピを渡してくれるなんてありがたいじゃないかな

16 23/01/04(水)09:19:51 No.1011586213

近道しようぜ相棒! こっからは別行動な!

17 23/01/04(水)09:20:34 No.1011586358

最後ヘルメットにモールス届いてる

18 23/01/04(水)09:20:54 No.1011586412

何度見ても初搭乗して初陣の流れは熱くなる

19 23/01/04(水)09:21:32 No.1011586541

三ヶ日でキャンペーン終わらせられるの才能ある マルチ来ない?

20 23/01/04(水)09:25:59 No.1011587477

マルチ用タイタンにもヴァンガード級あるんだ!って選んだら仕様が全然違って戸惑ってる間に撃破されたの思い出した

21 23/01/04(水)09:37:44 No.1011589660

マルチ久しぶりにやりたいんだけどnorthstarと公式どっちのほうが人いる感じ?

22 23/01/04(水)09:41:40 No.1011590403

公式 ただしC国のCはいる

23 23/01/04(水)09:53:26 No.1011592653

最後の最後でタイタンフォールする演出がにくい

24 23/01/04(水)10:00:33 No.1011593997

でえちょうぶだあ このゲームのマルチは下手なチーターよりチートみたいな動きできるからな

25 23/01/04(水)10:15:58 No.1011596868

皮肉を検知

26 23/01/04(水)10:18:56 No.1011597395

PCで3回くらいクリアしてるから4回目はPS4版を苦手なコントローラーでやってるけど AIMアシストが丁度いい塩梅で楽しいね

27 23/01/04(水)10:20:36 No.1011597730

>マルチ用タイタンにもヴァンガード級あるんだ!って選んだら仕様が全然違って戸惑ってる間に撃破されたの思い出した デッドコピー品だったよなアレ… 本当に虎の子の機体をクーパーとBTに託したんだとわかる

28 23/01/04(水)10:22:10 No.1011598010

ヴァンガード級はガンダムで例えるとガンダム

29 23/01/04(水)10:30:08 No.1011599467

タイタンの運用開発で後れを取る反乱軍が新造した量より質を取ったタイタンだから大分ロボットアニメのフォーマットに見える

↑Top