23/01/04(水)07:30:45 本日シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)07:30:45 No.1011570456
本日シンデレラグレイが更新されてることを教える
1 23/01/04(水)07:38:17 No.1011570943
たすかる
2 23/01/04(水)07:38:51 No.1011570973
イナリマン死んだ?
3 23/01/04(水)07:40:29 No.1011571081
>イナリマン死んだ? ろっぺいさんが武豊父にイライラさせられる回だよ ディクタストライカも出ます
4 23/01/04(水)07:43:03 No.1011571272
みんなでオグリを持ち上げてクソローテに参加させようとしている…
5 23/01/04(水)07:45:27 No.1011571445
助かる
6 23/01/04(水)07:46:44 No.1011571538
本日平成少年ダンも更新されていることをお前に教える
7 23/01/04(水)07:47:01 No.1011571556
このノリだとリャイアンがめっちゃ目つき悪いゴリマッチョにされない
8 23/01/04(水)07:47:43 No.1011571616
>このノリだとリャイアンがめっちゃ目つき悪いゴリマッチョにされない メジロ家回の背景にチラッと出てなかったっけ
9 23/01/04(水)07:50:42 No.1011571849
ゴリウー描くの好きそうだから心配ないだろう プリティ要素は消えるけど
10 23/01/04(水)07:51:04 No.1011571877
まるで名瀬パパが名トレーナーみたいだ…
11 23/01/04(水)07:56:08 No.1011573271
>みんなでオグリを持ち上げてクソローテに参加させようとしている… オグリの馬生でも最大の無茶ポイントだから オグリがアホなわけでもトレーナーが悪いわけでもないように気を遣ってるなって…
12 23/01/04(水)07:58:05 No.1011573418
原作的には過酷なローテの原因は単にそう言う時代だったというだけ?
13 23/01/04(水)07:59:29 No.1011573532
ホーリックスの名前が挙がらないのはこの時点ではそこまで注目されてなかった?それとも漫画の作劇的な温存?
14 23/01/04(水)08:03:12 No.1011573919
>ホーリックスの名前が挙がらないのはこの時点ではそこまで注目されてなかった?それとも漫画の作劇的な温存? この時点では…というかジャパンカップ当日でも全然注目されてなかった 9番人気だよ
15 23/01/04(水)08:03:49 No.1011573977
>原作的には過酷なローテの原因は単にそう言う時代だったというだけ? 時代にしても無茶な方
16 23/01/04(水)08:10:21 No.1011574791
普通はペイザバトラーとオグリキャップの一騎打ちと思うじゃん?
17 23/01/04(水)08:13:40 No.1011575230
そんな人気だったのにホーリックスはみんなの願いを背負ってやってきていたのはドラマだが漫画はどう扱うか楽しみだな
18 23/01/04(水)08:13:44 No.1011575248
>原作的には過酷なローテの原因は単にそう言う時代だったというだけ? お金が欲しかったから無茶をさせたんだけどまぁ大なり小なり割とあった話でもある
19 23/01/04(水)08:16:35 No.1011575625
奈瀬パパの言いくるめ性能にやられてしまうのか
20 23/01/04(水)08:17:52 No.1011575781
>お金が欲しかったから無茶をさせたんだけど そのマスゴミの言い分毎回思うけど瀬戸口調教師にすげえ失礼な話だと思う
21 23/01/04(水)08:19:50 No.1011576019
>原作的には過酷なローテの原因は単にそう言う時代だったというだけ? この頃ヒダカファーム代表へ二年間5億5000万の契約で限定的に馬主権の譲渡があったという背景も一応ある
22 23/01/04(水)08:19:52 No.1011576022
金が欲しいからってことはオグリを出せば勝ち負けできるからってことでその時点で無茶なローテではなかったということになる
23 23/01/04(水)08:20:49 No.1011576134
>金が欲しいからってことはオグリを出せば勝ち負けできるからってことでその時点で無茶なローテではなかったということになる モンスター 怪物…
24 23/01/04(水)08:20:52 No.1011576141
>そんな人気だったのにホーリックスはみんなの願いを背負ってやってきていたのはドラマだが漫画はどう扱うか楽しみだな もう伏線は前回のJCで張られてるだろ 読み返すが良い
25 23/01/04(水)08:22:28 No.1011576315
連闘は最も馬の力を引き出せるとは奈瀬パパの意見でもある だからこそあのタイムを出せたかもしれないんだまあそうだとしても経靭帯炎明けの馬にさせるローテじゃねぇけど
26 23/01/04(水)08:22:37 No.1011576329
>もう伏線は前回のJCで張られてるだろ >読み返すが良い サンキュー!今のうちに振り返っておくよ!
27 23/01/04(水)08:24:36 No.1011576601
オグリの父父はネイティヴダンサーという競走成績も種牡馬としても伝説の芦毛なので 芦毛の馬は走らないってマジで当時直近の迷信なんだなと
28 23/01/04(水)08:25:35 No.1011576738
>まあそうだとしても経靭帯炎明けの馬にさせるローテじゃねぇけど なんか温泉入って食って寝たら治った いやお前は何を言っているんだ
29 23/01/04(水)08:26:20 No.1011576832
今みたいに重賞狙えるなら一戦一戦丁寧に仕上げて勝ちに行く時代とは違うからな…
30 23/01/04(水)08:27:04 No.1011576920
>オグリの父父はネイティヴダンサーという競走成績も種牡馬としても伝説の芦毛なので >芦毛の馬は走らないってマジで当時直近の迷信なんだなと ダービー馬はウィナーズサークルまで芦毛は居なかったんだ
31 23/01/04(水)08:27:45 No.1011577088
オグリ潰しの黒幕バンブー説
32 23/01/04(水)08:28:34 No.1011577221
経靭帯炎で泣かされた名馬もいるのになんかサラッと休養して復帰してレコードだしとる…ってなる
33 23/01/04(水)08:28:47 No.1011577259
>今みたいに重賞狙えるなら一戦一戦丁寧に仕上げて勝ちに行く時代とは違うからな… 概ね全陣営が出来るだけ絞り込んで仕上げて来る そら連闘で消耗したら勝てんよなってなる あの鋼の肉体を誇るキタちゃんでさえ宝塚落としたし
34 23/01/04(水)08:30:34 No.1011577527
>概ね全陣営が出来るだけ絞り込んで仕上げて来る >そら連闘で消耗したら勝てんよなってなる >あの鋼の肉体を誇るキタちゃんでさえ宝塚落としたし 当時というか古い時代だと調教として出す側面があったりしたから連闘は~って古くからの言い伝えがあったんだな 尚更オグリはおかしくない…?
35 23/01/04(水)08:31:36 No.1011577680
走れないディクタからすれば走れるうちに走っとけよってなるわな
36 23/01/04(水)08:33:06 No.1011577886
オグリキャップ イクノディクタス テイエムオペラオー キタサンブラック ローテと馬のコンディション関係の話をしていくとおかしいよお前らって名前が挙がる奴ら四人衆
37 23/01/04(水)08:36:55 No.1011578417
ろっぺいさん過去に連闘させて怪我させたことがある感じなのかな?
38 23/01/04(水)08:40:12 No.1011578855
ディクタスレースで出番ないからこういうときに出てくるね
39 23/01/04(水)08:47:20 No.1011579866
>そのマスゴミの言い分毎回思うけど瀬戸口調教師にすげえ失礼な話だと思う ローテ決めてるの調教師だったの?
40 23/01/04(水)08:48:37 No.1011580058
調教としてレース出すって話はG1→G1だと完全に通じない話だからな…
41 23/01/04(水)08:53:18 No.1011580742
>ダービー馬はウィナーズサークルまで芦毛は居なかったんだ 今も唯一のあしげダービー馬なのに影薄すぎる…
42 23/01/04(水)08:54:39 No.1011580932
ローテもアレだか距離も天皇賞秋から考えると 2000→1600→2400だからな…
43 23/01/04(水)08:54:52 No.1011580967
馬主がコロコロ変わったり色々大人の事情があったんだろうけどそれを毒のない形で再現するのが大変
44 23/01/04(水)08:56:14 No.1011581163
大金出した新しい馬主が回収するためにやった
45 23/01/04(水)08:57:31 No.1011581362
牙を抜かれてるディクタ…
46 23/01/04(水)08:58:21 No.1011581505
弾丸シュートだ。さんは引退?
47 23/01/04(水)08:58:59 No.1011581596
G1連闘した馬自体はそこそこいるけどG1連闘連対した馬はオグリしか知らない
48 23/01/04(水)08:59:49 No.1011581734
>オグリ潰しの黒幕バンブー説 バンブーも似たようなクソローテやってるんだ
49 23/01/04(水)09:02:10 No.1011582153
バンブーもJC出てるからな13着だけど
50 23/01/04(水)09:02:17 No.1011582179
>>オグリ潰しの黒幕バンブー説 >バンブーも似たようなクソローテやってるんだ バンブーの方が先に潰れてる…
51 23/01/04(水)09:03:04 No.1011582307
バンブーは現役も長めだし…
52 23/01/04(水)09:03:34 No.1011582377
バンブーはマイラーっていうか短距離型なのになんで2400出てるんだ
53 23/01/04(水)09:04:03 No.1011582443
G1を連闘じゃないけど連闘でG1勝った馬ならモズアスコットがおる
54 23/01/04(水)09:06:09 No.1011582776
>バンブーはマイラーっていうか短距離型なのになんで2400出てるんだ なんでだろうな……宝塚5着だから意外とやれると思ったのかもな
55 23/01/04(水)09:07:08 No.1011582944
3年後にイクノディクタスも オールカマー 毎日王冠 秋天 マイルCS JC 有馬記念 のローテを走っているけどそれぞれ1着(レコード)、2着、9着、9着、9着、7着 という成績 あとイクノディクタスの場合はこの前に2月〜8月までに10戦ほど走った上でこのローテである
56 23/01/04(水)09:09:08 No.1011583271
>3年後にイクノディクタスも >オールカマー >毎日王冠 >秋天 >マイルCS >JC >有馬記念 >のローテを走っているけどそれぞれ1着(レコード)、2着、9着、9着、9着、7着 >という成績 >あとイクノディクタスの場合はこの前に2月~8月までに10戦ほど走った上でこのローテである ウマ娘で再現不可能じゃないかこれ?
57 23/01/04(水)09:09:50 No.1011583384
>3年後にイクノディクタスも >オールカマー >毎日王冠 >秋天 >マイルCS >JC >有馬記念 >のローテを走っているけどそれぞれ1着(レコード)、2着、9着、9着、9着、7着 >という成績 >あとイクノディクタスの場合はこの前に2月~8月までに10戦ほど走った上でこのローテである 明らかに後半力尽きてるな…
58 23/01/04(水)09:10:24 No.1011583477
でも10着入ればお金貰えるから……
59 23/01/04(水)09:11:00 No.1011583576
イクノはこれやって賞金女王だからな…
60 23/01/04(水)09:11:30 No.1011583675
重賞勝ち負けする馬の使い方じゃねえ…
61 23/01/04(水)09:11:43 No.1011583720
鉄の女の異名は伊達じゃない
62 23/01/04(水)09:13:15 No.1011583974
胸も鉄みたいだよねってターボが
63 23/01/04(水)09:13:21 No.1011583991
>あとイクノディクタスの場合はこの前に2月〜8月までに10戦ほど走った上でこのローテである リスクとかなら経靭帯炎明けとどっこいどっこいな気がする…16戦は意味わからんとしか言いようがないけど
64 23/01/04(水)09:15:31 No.1011585412
イクノはサイボーグにでもなろうとしてたの…?
65 23/01/04(水)09:15:47 No.1011585463
>ウマ娘で再現不可能じゃないかこれ? マイルCSが11月上旬なら再現できたんだけどな ただし5連続出走になる
66 23/01/04(水)09:18:05 No.1011585864
他の馬みたいにどっちか惨敗とかなら失敗だったって言えるけどマイルCS1着JC2着(レコード)だから何とも言えないという
67 23/01/04(水)09:18:30 No.1011585947
オグリとバンブー2人でクソローテやろうぜ!って考えた原作者がいるようだが
68 23/01/04(水)09:18:45 No.1011585996
>マイルCSが11月上旬なら再現できたんだけどな >ただし5連続出走になる 怖…
69 23/01/04(水)09:20:01 No.1011586249
有馬で力尽きるけどレコード的にはこのクソローテがむしろオグリの全盛期だからな…
70 23/01/04(水)09:21:28 No.1011586528
イクノの秋天〜有馬記念はそれぞれ 秋天…爆逃げコンビが爆逃げしてテイオーがついて行った結果総崩れしてレッツゴーターキンが勝ったレース マイルCS…ヘリオス連覇 JC…テイオーがルドルフ以来の日本馬勝利 有馬記念…パーマーが根性で逃げ切り春秋グランプリ勝利 というラインナップ
71 23/01/04(水)09:23:07 No.1011586856
>JC…テイオーがルドルフ以来の日本馬勝利 ドラマかよ
72 23/01/04(水)09:25:23 No.1011587352
有馬記念が実質マイルなのはオグリのせい
73 23/01/04(水)09:26:04 No.1011587496
シングレもいまくらいだと風神とかデビューし出した頃か
74 23/01/04(水)09:29:16 No.1011588052
>>JC…テイオーがルドルフ以来の日本馬勝利 >ドラマかよ まあアニメじゃ全カットされるんやけどなブヘヘヘヘ
75 23/01/04(水)09:29:55 No.1011588171
何か無限に終わらない気がしてるけどこの冬終わったらもうあと引退までしかないんだよな
76 23/01/04(水)09:29:55 No.1011588172
>>>JC…テイオーがルドルフ以来の日本馬勝利 >>ドラマかよ >まあアニメじゃ全カットされるんやけどなブヘヘヘヘ どうして…
77 23/01/04(水)09:30:42 No.1011588335
実はオグリがこのローテを走ってる頃にヘリオスも10月デビューで12月までに6戦してたりする 走ったレースの距離の違いとかもあるけど
78 23/01/04(水)09:30:43 No.1011588336
>>まあアニメじゃ全カットされるんやけどなブヘヘヘヘ >どうして… メインストーリーで拾って欲しいと考えている
79 23/01/04(水)09:30:53 No.1011588369
>何か無限に終わらない気がしてるけどこの冬終わったらもうあと引退までしかないんだよな オグリキャップの話しだとこの後のJCが最高潮 あとのは翌年有馬までは付属品
80 23/01/04(水)09:31:21 No.1011588461
>どうして… その後の一年休養から有馬記念勝利が遥かにドラマチックだからだと思う…
81 23/01/04(水)09:31:30 No.1011588495
>実はオグリがこのローテを走ってる頃にヘリオスも10月デビューで12月までに6戦してたりする >走ったレースの距離の違いとかもあるけど パリピ元気だな…
82 23/01/04(水)09:32:59 No.1011588819
JC終わったら当分オグリの不調とクリークやイナリが去って行く話になるのかな
83 23/01/04(水)09:33:27 No.1011588904
>JC終わったら当分オグリの不調とクリークやイナリが去って行く話になるのかな 当分不調(安田記念レコード)
84 23/01/04(水)09:33:29 No.1011588909
イナリはもうあと一回だけ花火打ち上げるんだっけか
85 23/01/04(水)09:33:42 No.1011588957
ホーリックスが楽しみすぎる
86 23/01/04(水)09:35:07 No.1011589202
不調(宝塚2着)
87 23/01/04(水)09:35:21 No.1011589236
>イナリはもうあと一回だけ花火打ち上げるんだっけか この後のオグリ不調な有馬で
88 23/01/04(水)09:35:35 No.1011589272
アルダンとムテキの秋の天皇賞とかは流石にスポット当ててくるだろう
89 23/01/04(水)09:37:11 No.1011589543
>イナリはもうあと一回だけ花火打ち上げるんだっけか 有馬記念でルドルフのレコードを1.1秒更新する なお2年後にダイユウサクがまた1.1秒更新する そのあとは12年後のシンボリクリスエス、その翌年のゼンノロブロイと更新されて今に至る
90 23/01/04(水)09:38:43 No.1011589816
翌年のJC覇者ベタールースンアップのローテ 9/15 GII 1着 10/6 GII 1着 10/27 コックスプレート 1着 11/3 マッキノンS 1着 11/25 ジャパンカップ 1着
91 23/01/04(水)09:39:32 No.1011589974
「無茶はさせない」「後悔も残させない」 「両方」やらなくっちゃあならないってのがトレーナーのつらいところだな
92 23/01/04(水)09:40:07 No.1011590094
イナリってオグリのライバルっぽいキャラの中で唯一オグリと12フィニッシュ無いんだな
93 23/01/04(水)09:40:23 No.1011590147
>イナリってオグリのライバルっぽいキャラの中で唯一オグリと12フィニッシュ無いんだな この前の毎日王冠…
94 23/01/04(水)09:42:59 No.1011590633
>そのあとは12年後のシンボリクリスエス、その翌年のゼンノロブロイと更新されて今に至る ロブロイ以降更新されてないの怖…
95 23/01/04(水)09:45:37 No.1011591153
イクノディクタスはなんで無事だったのか不思議なレベル ダビスタだったら100%なんか様子が変です…ってなってる
96 23/01/04(水)09:47:19 No.1011591478
JCはチケゾーのダービーみたいに特集組めるくらいのイベントだと思うよ
97 23/01/04(水)09:49:17 No.1011591838
9.17 中山 オールカマー 1着 芝2200m(良)R2:12.4 10.8 東京 毎日王冠 1着 芝1800m(稍)1:46.7 10.29 東京 天皇賞(秋) 2着 芝2000m(良)1:59.1 11.19 京都 マイルCS 1着 芝1600m(良)1:34.6 11.26 東京 ジャパンC 2着 芝2400m(良)2:22.2 12.24 中山 有馬記念 5着 芝2500m(良)2:32.5
98 23/01/04(水)09:50:50 No.1011592125
糞ローテすぎる
99 23/01/04(水)09:51:04 No.1011592161
JCは歴史が浅いとはいえJRAも割と特別扱いしてるG1だよね
100 23/01/04(水)09:51:47 No.1011592291
でも「毎週オグリが走ってる」ってのも人気の理由の一つなんだろうな
101 23/01/04(水)09:55:05 No.1011593003
>でも「毎週オグリが走ってる」ってのも人気の理由の一つなんだろうな そして今を生きる自分はシングレが今週掲載してるからヤンジャン読んでるんだよな…
102 23/01/04(水)09:55:40 No.1011593122
バンブーがクソローテあまり取り上げられないのはJC惨敗があるからだろうな
103 23/01/04(水)09:58:45 No.1011593681
ホーリックスは当時全然注目されてなかったのにJC終わってからどんどん逸話が出てくる
104 23/01/04(水)09:59:52 No.1011593872
>翌年のJC覇者ベタールースンアップのローテ >9/15 GII 1着 >10/6 GII 1着 >10/27 コックスプレート 1着 >11/3 マッキノンS 1着 >11/25 ジャパンカップ 1着 ひええ
105 23/01/04(水)10:00:20 No.1011593954
ホーリックスがオグリのキャリアで最強の敵という理解で良いの?
106 23/01/04(水)10:02:21 No.1011594286
>バンブーがクソローテあまり取り上げられないのはJC惨敗があるからだろうな 惨敗だけどゴールタイムは前年度オベイさんより早いから脳がバグる
107 23/01/04(水)10:03:07 No.1011594421
オグリ不調の原因は明らかにクソ取材のせいだから… アレなかったらもう少し走ってたかも
108 23/01/04(水)10:03:28 No.1011594490
ホーリックスってGⅠ6勝してるんだ めっちゃ凄くない?
109 23/01/04(水)10:06:11 No.1011594965
原作組によるネタバレが酷い…
110 23/01/04(水)10:07:12 No.1011595173
まあその後20年間とある一頭のゴリラに破られるまで牝馬のJC制覇は無かったからな
111 23/01/04(水)10:07:32 No.1011595254
>原作組によるネタバレが酷い… それは大河ドラマとかと似たような感じだから仕方ないかな…
112 23/01/04(水)10:07:46 No.1011595298
>ホーリックスがオグリのキャリアで最強の敵という理解で良いの? 競走馬の格って意味だとトニービンだと思う そのレース最強の敵ってことだと秋天のタマかホーリックスかベタールースンアップ
113 23/01/04(水)10:09:30 No.1011595608
明らかに一番上り調子だった頃のオグリキャップと真っ向ぶつかって格の違いを叩き込んだ4歳秋天のタマを贔屓目にみてしまうぜ
114 23/01/04(水)10:09:55 No.1011595704
>みんなでオグリを持ち上げてクソローテに参加させようとしている… これアプリ育成のマーチャンとかシャカールとかで見たような感覚だ
115 23/01/04(水)10:10:27 No.1011595814
トニビアンカって故障がなけりゃあんなもんじゃなかったはマジだと思われるわけか
116 23/01/04(水)10:11:36 No.1011596055
まあレース中に骨折しながら何故か5位にいるからな……
117 23/01/04(水)10:12:13 No.1011596185
レース中に骨折して5着って何かおかしい気がする…
118 23/01/04(水)10:12:28 No.1011596230
原作が鮮烈すぎるから漫画化してるとこあると言える
119 23/01/04(水)10:12:48 No.1011596287
>トニビアンカって故障がなけりゃあんなもんじゃなかったはマジだと思われるわけか 産駒の傾向から府中専用機と呼ばれるくらい府中の長い直線が合ってたみたいだから骨折してなければあるいはという可能性はある
120 23/01/04(水)10:13:00 No.1011596329
2戦以上して唯一?勝ち越しているマーチがライバルということにしよう
121 23/01/04(水)10:13:44 No.1011596474
>>バンブーがクソローテあまり取り上げられないのはJC惨敗があるからだろうな >惨敗だけどゴールタイムは前年度オベイさんより早いから脳がバグる というか次のJCはビリッケツ以外が前年度オベイさんより速くゴールしてるってくらいのスピードレースだ
122 23/01/04(水)10:13:53 No.1011596507
>2戦以上して唯一?勝ち越しているマーチがライバルということにしよう さてそのマーチの中央での成績なんですけども
123 23/01/04(水)10:16:25 No.1011596945
みんな速いってのはレベルが上がった?それとも誰かが引っ張ってみんな飛ばした?
124 23/01/04(水)10:16:32 No.1011596968
ちょくちょくでてくるロングリブフリーなんかもすごい走ってるからな
125 23/01/04(水)10:16:41 No.1011596994
満を持して領域出すって段になったら足ピキするビアンカさんの表情の描写よかったよ そのあと日本ファンから花塗れにされて おそらくそのファンの中の1人とたわけとかチケゾーとかうるさい奴作ったと思うと 興奮しますね
126 23/01/04(水)10:17:08 No.1011597078
>というか次のJCはビリッケツ以外が前年度オベイさんより速くゴールしてるってくらいのスピードレースだ オベイさんもタイム更新するしホーリックスがワールドレコード叩き出すしこのレース何かおかしい
127 23/01/04(水)10:17:08 No.1011597080
タマは一勝一敗一分か
128 23/01/04(水)10:18:55 No.1011597394
>タマは一勝一敗一分か 着順も入れるなら2勝かな
129 23/01/04(水)10:19:24 No.1011597491
>みんな速いってのはレベルが上がった?それとも誰かが引っ張ってみんな飛ばした? イブンベイがめちゃくちゃ飛ばした それを追っかけて3コーナーでホークスターとホーリックスが仕掛けて1800m通過タイムが日本レコードを超えてた
130 23/01/04(水)10:19:42 No.1011597558
そういえばアニメだと必殺技とかゾーン描写なかったな
131 23/01/04(水)10:20:08 No.1011597644
>みんな速いってのはレベルが上がった?それとも誰かが引っ張ってみんな飛ばした? イブンベイとホークスターがスタート時に観客の爆音歓声にびっくりしてめっちゃ速く走ったのが原因かと…
132 23/01/04(水)10:20:21 No.1011597686
オベイさんことペイザバトラーは序盤1〜5番手に居た馬が最終的に6着以内に入る前残りなレースで唯一後方から3着まで上がってくるからそれだけでもすごい
133 23/01/04(水)10:21:18 No.1011597875
ホーリックスの世界記録ってかなり長いこと破られなかったよね
134 23/01/04(水)10:21:26 No.1011597899
>オベイさんことペイザバトラーは序盤1~5番手に居た馬が最終的に6着以内に入る前残りなレースで唯一後方から3着まで上がってくるからそれだけでもすごい 前年覇者の貫禄ですね…
135 23/01/04(水)10:22:46 No.1011598138
オセアニアの秘密兵器いいですよね
136 23/01/04(水)10:24:07 No.1011598361
>そういえばアニメだと必殺技とかゾーン描写なかったな ライスシャワーみたいな演出もっと見たかったよね
137 23/01/04(水)10:24:11 No.1011598381
マイル仕方なく無理矢理走らせたんだって事にしてJC勝てない理由にするのかな
138 23/01/04(水)10:24:42 No.1011598466
>ホーリックスの世界記録ってかなり長いこと破られなかったよね 芝12ハロンのレコードとしては10年間保持 府中のレコードとしては改修されるまで不倒だった
139 23/01/04(水)10:26:05 No.1011598713
>ホーリックスの世界記録ってかなり長いこと破られなかったよね 世界レコードとしては1999年にアルゼンチンのアシデロがカルロスペレグリーニ大賞で2:21.98を出すまで10年保持された
140 23/01/04(水)10:26:17 No.1011598749
>タマは一勝一敗一分か 戦った回数少ないとは言え一番ライバルしてる戦績だな
141 23/01/04(水)10:26:30 No.1011598787
>マイル仕方なく無理矢理走らせたんだって事にしてJC勝てない理由にするのかな 普通にホーリックスが早すぎただけでオグリもベスト級のタイム出してんだから 世界すげえってだけだと思うよ
142 23/01/04(水)10:26:49 No.1011598854
2:22:2だけが有名になっとるがこれがいかに凄いかというと当時のダービーレコードがチヨちゃんの出した2:26:3である
143 23/01/04(水)10:27:06 No.1011598911
>マイル仕方なく無理矢理走らせたんだって事にしてJC勝てない理由にするのかな 本来なら勝てるようなレースだった筈が 威信をかけて取りに来た奴に負けて やっぱり悔いが残るって話になるんじゃないですかね
144 23/01/04(水)10:27:29 No.1011598974
ペースが速すぎて異次元としか表現しようがないな89年のJCは
145 23/01/04(水)10:27:53 No.1011599052
あの連闘でワールドレコードタイの僅差2着出せるのはおかしいって でもあれで完全に壊れた感じはある
146 23/01/04(水)10:29:11 No.1011599298
ちなみに一緒に走ったホークスターは芝2400の世界レコード持ちでそのタイムは2:22:8
147 23/01/04(水)10:32:47 No.1011599964
ホークスターはアメリカのダートではサンデーサイレンスとイージーゴアのライバルやりつつも勝ちきれず 芝に転向したらおべいさんを破って芝2400mの世界レコード出したすごいやつ シルバーホーク産駒は芝で強いんじゃない?という風潮を作って後年グラスワンダーが日本に輸入されることになった遠因でもある
148 23/01/04(水)10:32:54 No.1011599982
漫画に落とすなら参加者はオグリの対策に終始して イブンベイは特に連闘になるオグリを削る為に超ハイペース作ったけど みんな注目してなかったホーリックスが前に出て粘り勝ち みたいな感じでしょうかね…?