虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/04(水)01:19:48 M1 MacB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)01:19:48 No.1011540168

M1 MacBook airをポチろうかと3日間悩んでる俺に一言

1 23/01/04(水)01:21:34 No.1011540609

>整備済製品 ああ…

2 23/01/04(水)01:21:46 No.1011540655

appleのセールもう終わったのでは?

3 23/01/04(水)01:22:45 No.1011540884

たっか

4 23/01/04(水)01:23:08 No.1011540975

3日悩んでも買うか決められない物必要ないだろ

5 23/01/04(水)01:23:33 No.1011541079

元いくらだったっけな

6 23/01/04(水)01:25:39 No.1011541607

初期のM1のmac bookすげー安いなーと思って買った記憶がある こんな高かったっけ

7 23/01/04(水)01:25:53 No.1011541660

iPhone持ってるなら買えばいいんじゃない

8 23/01/04(水)01:26:26 No.1011541773

俺は全然詳しくないんだけどなんかwindows使える世代とかあったかな ここまでの年式はok、みたいな

9 23/01/04(水)01:30:43 No.1011542719

Apple製品はもう値段見てたら買えない

10 23/01/04(水)01:31:26 No.1011542877

コンビニのappleギフトカードに10%のオマケがつくの明後日までだから それ使えば1万円はセーブというか戻ってくるな

11 23/01/04(水)01:31:34 No.1011542911

M2でいいじゃん

12 23/01/04(水)01:33:35 No.1011543301

DTMで使いたいんだけどM2チップはまだどのメーカーも対応してないんだよね

13 23/01/04(水)01:33:50 No.1011543365

>初期のM1のmac bookすげー安いなーと思って買った記憶がある >こんな高かったっけ 値上がりしてる

14 23/01/04(水)01:34:03 No.1011543409

俺が買った時より3万も高くなってる…

15 23/01/04(水)01:34:58 No.1011543618

>DTMで使いたいんだけどM2チップはまだどのメーカーも対応してないんだよね まあそのうち来るよ M1の出始めもそんなだったけど

16 23/01/04(水)01:36:16 No.1011543879

>DTMで使いたいんだけどM2チップはまだどのメーカーも対応してないんだよね アナウンスは大事だけどM1行けてM2ダメもそうそうないでしょ

17 23/01/04(水)01:37:36 No.1011544158

今プロの新品だともしかして基本モデルでも30万とかいっちゃうのか

18 23/01/04(水)01:38:33 No.1011544358

Appleシリコン安いやすげーやって思ってたのにどうして…

19 23/01/04(水)01:39:20 No.1011544511

>今プロの新品だともしかして基本モデルでも30万とかいっちゃうのか モバイルワークステーションと思えばまあちょいお高めの部類かな

20 23/01/04(水)01:39:44 No.1011544595

この性能でこの値段はどうなんだろうな…

21 23/01/04(水)01:40:36 No.1011544783

なんか今日株価がどうたら騒いでたけどこれから値下がる?

22 23/01/04(水)01:41:48 No.1011545040

>なんか今日株価がどうたら騒いでたけどこれから値下がる? appleは上げる時は上げるし下げる時は下げるから早くて半年か1年後とか?

23 23/01/04(水)01:42:00 No.1011545085

いま必要じゃないなら待った方がいいよ そうじゃないならとっとと買って使い倒せ

24 23/01/04(水)01:43:36 No.1011545407

M1はそこそこ早いし吊るしでもAdobeのデザイン系で仕事できるし電池の持ちも良いんだけど値上げ前を知ってるとなぁ

25 23/01/04(水)01:45:50 No.1011545823

iPadPro欲しいなと思ってカゴに突っ込んだら30万て出て真顔になった なそにん

26 23/01/04(水)01:47:14 No.1011546070

iPadProも値上げえげつなかった記憶 初めてはやく壊れたこと感謝した

27 23/01/04(水)01:50:06 No.1011546582

8コアGPUってストレージ多いやつじゃなかったっけ

28 23/01/04(水)01:50:25 No.1011546642

30万!? 俺買ったとき整備品だけど9万切ってたよ

29 23/01/04(水)01:51:39 No.1011546871

>この性能でこの値段はどうなんだろうな… 性能比なら十分価値あると思うけどノートだし

30 23/01/04(水)01:51:46 No.1011546893

必要でないときに買ったPCって有効活用出来ずにただただ日が経って古くなっていくだけだよね

31 23/01/04(水)01:55:24 No.1011547607

>30万!? >俺買ったとき整備品だけど9万切ってたよ 1TBのやつ入れたんじゃないか

32 23/01/04(水)01:56:06 No.1011547741

>30万!? >俺買ったとき整備品だけど9万切ってたよ 12.9で長く使えるようにストレージは多めの1TBで出先で使う時にホテルのWiFiがハズレの時用にセルラーモデルにしてとかやってたらそうなった その後色々切ったら20万以下にはなったけどこの金額で妥協するのもなと考え中

33 23/01/04(水)01:56:26 No.1011547805

これから出るであろうM2のProはM1ので最大に盛っても80万超えるんだけどな

34 23/01/04(水)01:56:37 No.1011547839

>必要でないときに買ったPCって有効活用出来ずにただただ日が経って古くなっていくだけだよね まあそうかな メイン機にするならその限りではないんだろうけど スレ「」がどういう使い方するかわからんしな

35 23/01/04(水)01:56:58 No.1011547900

WifiモデルにiPhoneのテザリングでいいでしょ

36 23/01/04(水)01:57:42 No.1011548030

俺が買った頃は半分くらいの値段でAir買えた気がするけどまぁあの頃は超円高だったな

37 23/01/04(水)01:57:52 No.1011548061

>これから出るであろうM2のProはM1ので最大に盛っても80万超えるんだけどな ちょっと前世紀のコンピュータ事情に戻った気がする価格だな

38 23/01/04(水)01:58:34 No.1011548187

俺も迷ってるけど大人しくゲーミング系のwinにしようかなあ

39 23/01/04(水)01:59:06 No.1011548299

出先用にmacbook買ったけどメインで使ってるのwinだからまあまあ使い余してる iPadやiPhoneとの連携便利だなーとは思うけど機能全部絶対使えてない なんかおすすめ機能教えて欲しい

40 23/01/04(水)02:00:14 No.1011548480

>ちょっと前世紀のコンピュータ事情に戻った気がする価格だな 性能的にはその頃のスパコン何百台分だし…

41 23/01/04(水)02:01:16 No.1011548662

時期が悪い もう少ししたら値段戻るだろうし待ったほうが良い

42 23/01/04(水)02:02:21 No.1011548828

>なんかおすすめ機能教えて欲しい PDF閲覧とかFinderのクイックルックとかファイル整理は素で使いやすいから資料整理に 他は持ってるソフト次第としか言いようがない

43 23/01/04(水)02:02:42 No.1011548883

早くM2MacBookPro出してくれ

44 23/01/04(水)02:05:41 No.1011549354

普段使いがWindowsならそっちを選んだほうが使いやすいよ

45 23/01/04(水)02:11:20 No.1011550182

冗談抜きに今は時期悪いし待ってていいと思うよ… どうせアメリカ経済がソフトランディングなんてできるわけないし

46 23/01/04(水)02:13:28 No.1011550504

中古で15万!? 新品で10万くらいだっただろ!?

47 23/01/04(水)02:14:36 No.1011550675

グラッフィックデザイン系でずっとwin使ってきたけどMacはどうなんだろ

48 23/01/04(水)02:24:08 No.1011552115

今からM1は旬を逃し過ぎじゃないかな…

49 23/01/04(水)02:26:49 No.1011552473

(整備品のM1pro14インチ買おうとしてるとは言えない…)

50 23/01/04(水)02:28:36 No.1011552772

>(整備品のM1pro14インチ買おうとしてるとは言えない…) 今必要じゃない限りマジでやめたほうが良いと思うよ…

51 23/01/04(水)02:28:36 No.1011552773

今1ドル160円れーとだっけ?

52 23/01/04(水)02:29:46 No.1011552937

>今からM1は旬を逃し過ぎじゃないかな… 最初に出てからもう2年経ってるし待ってれば買い時来るとは思うが先が読めぬ…

53 23/01/04(水)02:30:15 ID:u6odh3Eo u6odh3Eo No.1011552999

書き込みをした人によって削除されました

54 23/01/04(水)02:31:15 No.1011553108

>今からM1は旬を逃し過ぎじゃないかな… Airは筐体大幅更新したから特にノッチでM2選びにくい

55 23/01/04(水)02:31:17 No.1011553113

今ならAlderLakeがM1の性能超えてるんでしょう? だったらWinノート買った方がいいじゃない

56 23/01/04(水)02:32:00 No.1011553208

如何せん独自すぎてSoCの性能差なんて評価しようがないから メモリ容量が納得できるかで今買うかどうか決めるといい

57 23/01/04(水)02:33:18 No.1011553385

>どうせアメリカ経済がソフトランディングなんてできるわけない​し つまりハードランディングでの損失を補填するために今以上の値段になる!?

58 23/01/04(水)02:33:28 No.1011553408

>今ならAlderLakeがM1の性能超えてるんでしょう? >だったらWinノート買った方がいいじゃない ワッパだけでi9ノート買う理由無くなってしまうんだけど!

59 23/01/04(水)02:34:21 No.1011553517

パソコン1台で1500W超えるならともかくワッパなんか普通は気にしない

60 23/01/04(水)02:35:23 No.1011553641

>パソコン1台で1500W超えるならともかくワッパなんか普通は気にしない ノートだぞ!!!?

61 23/01/04(水)02:36:22 No.1011553773

>>(整備品のM1pro14インチ買おうとしてるとは言えない…) >今必要じゃない限りマジでやめたほうが良いと思うよ… マジかしばらく待つか…

62 23/01/04(水)02:37:10 No.1011553878

>パソコン1台で1500W超えるならともかくワッパなんか普通は気にしない x86のMacBook使ってたらそんな事は言えない 特に切り替え直前が悲惨すぎた…

63 23/01/04(水)02:37:40 No.1011553938

16インチのIntelMacBook Pro持ってるけどCPUコアをひたすら持て余してる よく考えたら写真現像くらいしかしなかった

64 23/01/04(水)02:38:14 No.1011554014

>16インチのIntelMacBook Pro持ってるけどCPUコアをひたすら持て余してる >よく考えたら写真現像くらいしかしなかった 速さとして使う方じゃねえのか?

65 23/01/04(水)02:39:13 No.1011554142

1500ワットのパソコンってどうなってんだよ 電子レンジがおまけで付いてくるとかそういうのじゃないのか

66 23/01/04(水)02:40:08 No.1011554259

古めでも高めに売れるのがApple製品の良いところ

67 23/01/04(水)02:40:35 No.1011554311

買うのはいいけど何に使うの?

68 23/01/04(水)02:41:29 No.1011554429

整備済み備品って店頭に出てたりしたやつなんだろうけど 注文する時にメモリ増設したりできるの…?

69 23/01/04(水)02:41:54 No.1011554477

>整備済み備品って店頭に出てたりしたやつなんだろうけど >注文する時にメモリ増設したりできるの…? できない 最近のMac製品は一度カスタマイズしたら変更出来ない仕様になってる

70 23/01/04(水)02:42:55 No.1011554601

なんだかんだソフトがM1非対応だったりM1特有の不具合が起きるから結構イラつく

71 23/01/04(水)02:43:45 No.1011554690

VenturaでUIがiOSに寄りすぎ!

72 23/01/04(水)02:49:07 No.1011555280

>最近のMac製品は一度カスタマイズしたら変更出来ない仕様になってる マジか…スレ画と同じの持ってるのに知らなかった… M1M2かとかProかAirかも大事だけどスレ画の整備済み備品がどれだけメモリ積んでるかもかなり重要なんじゃ… 初期状態から増設するとしないで結構変わるだろうし

73 23/01/04(水)03:17:14 No.1011557956

自腹で買うもんじゃないよこんなの

74 23/01/04(水)03:19:51 No.1011558156

もしかしなくてもM1mac発売した時にそのまま買うのが1番よかったパターン? 最初期もRosetta凄くてほぼほぼソフト動いてたし

75 23/01/04(水)03:23:34 No.1011558443

>もしかしなくてもM1mac発売した時にそのまま買うのが1番よかったパターン? >最初期もRosetta凄くてほぼほぼソフト動いてたし 人柱のつもりでM1になったばかりのAir買ってProに買い換えるつもりだったけど いろいろ快適でAirで充分だなってなってそのまま使ってる

76 23/01/04(水)03:27:56 No.1011558792

とりあえずタッチバーに死んでほしいけどまだ採用してるモデルあるんだな…

77 23/01/04(水)03:30:15 No.1011558967

買うとしても円高修正してからだ

78 23/01/04(水)03:32:29 No.1011559129

Appleシリコンのストレージとメモリーは基盤直付けだからクソ速く出来るが拡張性が無い

79 23/01/04(水)03:34:55 No.1011559328

値上げ前が110円レートで今が136円でしょ? 当分変わらないと思うよ

80 23/01/04(水)03:37:10 No.1011559504

 >Appleシリコンのストレージとメモリーは基盤直付けだからクソ速く出来るが拡張性が無い 思想が2010年代のPanasonicとかSonyに逆行してる…

81 23/01/04(水)03:37:20 No.1011559513

あれ引用失敗したわ…もう寝よう

82 23/01/04(水)03:38:14 No.1011559574

iPadPro12.9 18.8万からか…

83 23/01/04(水)03:38:43 No.1011559608

これでもAppleは大型顧客の日本に忖度しまくってて日本で買うのが一番安い

84 23/01/04(水)03:39:54 No.1011559699

dynaがスペックのわりに安くて迷ってる

85 23/01/04(水)03:42:57 No.1011559920

M1が出た時はこの値段でこんな性能手に入れていいんかってくらいだったな

86 23/01/04(水)03:48:41 No.1011560260

M2も買う時はSSDの速度が遅くなる地雷踏む可能性があるのが辛い

87 23/01/04(水)04:07:41 No.1011561423

>Appleシリコンのストレージとメモリーは基盤直付けだからクソ速く出来るが拡張性が無い 得意分野でやること割り切れるユーザーにはコスパいいんだよな M1のMacstudioの吊るしでNvmeの外部ストレージ使って動画と静止画編集する分にはRyzen5950x+3080tiよりサクサクなんで買い替えて良かった

88 23/01/04(水)04:26:53 No.1011562426

自分の用途に最適なのか 使いたいアプリや機器が動くのかよく調べるんだぞ

89 23/01/04(水)04:29:19 No.1011562545

やすいのでは

90 23/01/04(水)05:10:08 No.1011564310

ヤマダで安売りしてるよ

91 23/01/04(水)05:15:21 No.1011564510

必要だから買うんでなければ絶対持て余す

92 23/01/04(水)05:32:05 No.1011565222

5時間前に初売り終わったけどなにやってたの…?

93 23/01/04(水)06:57:00 No.1011568626

整備済みダメなの?

94 23/01/04(水)06:58:20 No.1011568691

お絵描き用には容量どのくらいあった方がいい?

95 23/01/04(水)07:11:13 No.1011569355

>お絵描き用には容量どのくらいあった方がいい? 盛れるだけ盛る

↑Top