23/01/04(水)01:09:10 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)01:09:10 No.1011537534
ダークモードに意味無いんだってさ…
1 23/01/04(水)01:10:20 No.1011537839
通常が明るすぎて見づらいからいいんだよ
2 23/01/04(水)01:10:27 No.1011537865
知ってた
3 23/01/04(水)01:10:53 No.1011537973
あるも無いもそれぞれの好きずきで使うだけでは
4 23/01/04(水)01:12:40 No.1011538414
黒いとカッコイイからいいんだよ
5 23/01/04(水)01:12:48 No.1011538450
かっこいいとかこっちの方が見やすいとかでいいだろ…
6 23/01/04(水)01:13:12 No.1011538560
何に対しての意味だよ
7 23/01/04(水)01:13:18 No.1011538582
記事見にいったら有機ELだと意味あると書いてあった
8 23/01/04(水)01:14:53 No.1011538970
意味があるモードだったん?
9 23/01/04(水)01:15:22 No.1011539080
>記事見にいったら有機ELだと意味あると書いてあった 黒色は発光しないから電力節約にも画面焼け対策にもなる
10 23/01/04(水)01:16:04 No.1011539270
見やすいから意味あるわバーカ
11 23/01/04(水)01:16:21 No.1011539331
電力消費抑えたいからダークモードにしてるんだが
12 23/01/04(水)01:16:42 No.1011539410
普通に眩しい
13 23/01/04(水)01:16:53 No.1011539443
「」って闇属性っぽくてかっこいいとか思ってそう
14 23/01/04(水)01:17:06 No.1011539510
黒い方がかっこいい!
15 23/01/04(水)01:17:33 No.1011539629
電池持たせる方向で意味がないって言われたら何を信じていいかわからない
16 23/01/04(水)01:18:01 No.1011539750
オタクがホムペ作るような時代は黒バックに白文字とか目がチカチカして見にくい代名詞みたいだったのにいつの間にか目に優しいとか言われてて困惑する
17 23/01/04(水)01:18:56 No.1011539982
液晶ではなぁ!
18 23/01/04(水)01:18:56 No.1011539984
ダークモードにくいさん時々発作起こすな
19 23/01/04(水)01:20:06 No.1011540238
完全な黒だとコントラスト強すぎるからダークグレーくらいがいい
20 23/01/04(水)01:22:33 No.1011540832
眩しくないのは大事
21 23/01/04(水)01:30:17 No.1011542633
眩しくないように感じるのは気の所為だったのか…
22 23/01/04(水)01:32:30 No.1011543096
寝る前に見やすいからダークモードにしてる
23 23/01/04(水)01:33:32 No.1011543294
液晶なら輝度を低く設定すると消費電力が下がるぞ バッテリー保たせたいならダークモードよりも輝度を調整しよう
24 23/01/04(水)01:34:57 No.1011543610
カッコいいだろ!?
25 23/01/04(水)01:34:57 No.1011543614
前はfutaberのテーマはふたばモードにしてたんだけど これ知ってる人にはモロバレだよなぁ…と悩んでダークモードに慣れさせた
26 23/01/04(水)01:36:56 No.1011544018
ダークモードでLINE使うとスタンプ見づらいのなんとかならないかな
27 23/01/04(水)01:37:33 No.1011544149
>>記事見にいったら有機ELだと意味あると書いてあった >黒色は発光しないから電力節約にも画面焼け対策にもなる ショップの有機ELモデルのデモ機がひどい焼け方をしていたのを見て 買ってすぐにダークモードマンになったわ
28 23/01/04(水)01:39:12 No.1011544486
暗いところかつ有機ELならダークの方が眩しくなくて好き
29 23/01/04(水)01:39:16 No.1011544494
>液晶なら輝度を低く設定すると消費電力が下がるぞ スマホだとまずないけど電力を消費して光を遮断するTN液晶のノートPCだと 逆に白色の省エネテーマみたいなのがあったりする
30 23/01/04(水)01:39:19 No.1011544507
>オタクがホムペ作るような時代は黒バックに白文字とか目がチカチカして見にくい代名詞みたいだったのにいつの間にか目に優しいとか言われてて困惑する そりゃダークモードは真っ黒じゃなくてチャコールくらいだからだろ
31 23/01/04(水)01:43:38 No.1011545411
>そりゃダークモードは真っ黒じゃなくてチャコールくらいだからだろ それに個人ホームページ時代のCRTと今のOLEDでは見え方も違うよね
32 23/01/04(水)01:46:28 No.1011545942
CRT時代はGoogleの背景を黒にするだけで世界中の消費電力を原発一基分削減できるとか言われてたな
33 23/01/04(水)01:54:15 No.1011547359
昔のandroidは黒が標準だったよね
34 23/01/04(水)01:59:29 No.1011548360
Gigazine
35 23/01/04(水)02:00:38 No.1011548551
ネカフェに入って最初にするのはYou Tube開いてダークモードに設定
36 23/01/04(水)02:37:42 No.1011553942
ダークモードは目が疲れにくいからいいんだ
37 23/01/04(水)02:41:14 No.1011554399
真っ暗なところだとダークモードの方が見やすい 明るいところで使ってたらただのバカ
38 23/01/04(水)02:42:50 No.1011554593
じゃあ俺バカでいいや
39 23/01/04(水)02:46:46 No.1011555036
そうアイフォーンならね
40 23/01/04(水)03:55:40 No.1011560706
黒地に白字のほうが目への負担が少ないので 弱視用のひとには特にダークモードのほうがいい 俺もそっちのほうが好き
41 23/01/04(水)04:03:11 No.1011561165
俺自身もダークモードに切り替えて…フッ…行くぜ…
42 23/01/04(水)04:43:55 No.1011563148
ダークモードの事初めて知ったけど見やすい…
43 23/01/04(水)04:47:30 No.1011563307
>ショップの有機ELモデルのデモ機がひどい焼け方をしていたのを見て あれは常時画面点灯が原因 今の有機ELは数時間つけっぱなしにしない限り焼付なんて起こさない
44 23/01/04(水)04:51:35 No.1011563490
>俺自身もダークモードに切り替えて…フッ…行くぜ… それはただの中2モードだ
45 23/01/04(水)05:15:00 No.1011564491
ガイジンは眩しいのが苦手
46 23/01/04(水)06:03:03 No.1011566460
>電力消費抑えたいからダークモードにしてるんだが 意味はないんだ