虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/04(水)01:08:16 量産型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)01:08:16 No.1011537286

量産型キュベレイとかいう本家より高性能だと誤解されてるやつ

1 23/01/04(水)01:10:08 No.1011537791

どう見ても高性能に見えるけど違うの?

2 23/01/04(水)01:12:03 No.1011538243

立体化に恵まれないやつ

3 23/01/04(水)01:12:41 No.1011538420

> プルシリーズの中にハマーン・カーンと同等のニュータイプ能力を持つパイロットがいなかったため、サイコミュの性能は下方調整が施されている。これにより機体の追従性やファンネルの制動性が低下しているため、それを補うために武装が増設され、ベース機と比較して火力が大幅に増強されている 高性能なんじゃね?

4 23/01/04(水)01:13:52 No.1011538722

ビームカノンが2つついてた気がする

5 23/01/04(水)01:14:05 No.1011538767

まあ攻撃力に特化してる分持久力や耐久性に欠けるイメージ

6 23/01/04(水)01:14:52 No.1011538965

ユニコーンに出てきたよね

7 23/01/04(水)01:17:36 No.1011539645

ビームカノンは本家にも欲しい

8 23/01/04(水)01:25:57 No.1011541668

本家はサイコミュ盛り盛りにして凄く強いニュータイプだと凄く強いみたいな性能なのか それでこっちはそこそこ強いニュータイプなら強いみたいな

9 23/01/04(水)01:26:14 No.1011541735

ハマーンのサイコパワーが強すぎるだけじゃない?

10 23/01/04(水)01:26:39 No.1011541823

サンライズ公認MS大全集に量産型だが性能はむしろ向上していると昔から書かれてるのでまあ誤解ってわけでも 上に出てるサイコミュ性能関連の設定っていつからあるんだろ

11 23/01/04(水)01:27:10 No.1011541954

プルツーも普通に強いし他のプルには何が足りなかったのか

12 23/01/04(水)01:27:34 No.1011542047

>プルツーも普通に強いし他のプルには何が足りなかったのか 完成度

13 23/01/04(水)01:28:17 No.1011542211

コイツを一掃できるゲーマルクがぶっ壊れすぎる

14 23/01/04(水)01:32:07 No.1011543011

戦うためだけの能力者みたいな扱いのプルシリーズの方が 指導者が本業のハマーンより能力低かったのか…

15 23/01/04(水)01:32:29 No.1011543092

実質格闘機なのか本家キュベレイ…?

16 23/01/04(水)01:32:43 No.1011543140

ZZ時代には旧式の機体を量産しなくても

17 23/01/04(水)01:33:48 No.1011543356

>戦うためだけの能力者みたいな扱いのプルシリーズの方が >指導者が本業のハマーンより能力低かったのか… 天然物のエリートと訳のわからないまま作った完全人工物じゃそうなるだろ

18 23/01/04(水)01:35:47 No.1011543789

>実質格闘機なのか本家キュベレイ…? エルメスのMS化ってコンセプトの試験機だからまずキュベレイ自体が兵器としては欠陥品なんだ

19 23/01/04(水)01:36:45 No.1011543980

量産型の方がファンネル搭載数も多かったけど上の解説見ると戦闘時に破壊されたり回収ミスっても大丈夫なように予備を多く持てるみたいなニュアンスの方が強いのかな… 全部一編に扱えるのはハマーン様クラスじゃないと無理だろうし

20 23/01/04(水)01:38:01 No.1011544238

どう見てもゲーマルクの方が完成度高いけどコストがめっちゃかかるのかな

21 23/01/04(水)01:38:37 No.1011544369

ハマーンが強いだけでキュベレイ自体は型落ちなんじゃないの

22 23/01/04(水)01:39:20 No.1011544513

>どう見てもゲーマルクの方が完成度高いけどコストがめっちゃかかるのかな ゲーマルク量産しても動かせるやつ居なさそうだし…

23 23/01/04(水)01:39:29 No.1011544546

>どう見てもゲーマルクの方が完成度高いけどコストがめっちゃかかるのかな それにゲーマルクのサイコミュの負荷にプルシリーズが耐えられるのか?って疑問もあるしね

24 23/01/04(水)01:39:48 No.1011544612

クインマンサの量産機を作るべきだったのか

25 23/01/04(水)01:40:06 No.1011544675

ファンネル30機は本当にちゃんと使えたらクソゲーすぎるからな…

26 23/01/04(水)01:40:34 No.1011544776

>クインマンサの量産機を作るべきだったのか クインマンサの負荷にプルとプルツーしか耐えられないのがね…

27 23/01/04(水)01:40:57 No.1011544850

ジュドー成分が足りなかったんだろう

28 23/01/04(水)01:41:11 No.1011544901

ファンネルの残りエネルギーとか推進剤計算しながら戦うのニュータイプ能力とか抜きにしても頭がパンクしそう

29 23/01/04(水)01:41:13 No.1011544908

>ZZ時代には旧式の機体を量産しなくても ムーバブルフレームすら使っていないからZZ時代はおろかZ時代からしても時代遅れな機体なんだよなキュベレイ 本家はサイコミュ使いまくってそこを補ったみたいだけど量産型でそこを削ったのならもう本体部分このままにする必要無いのでは…?

30 23/01/04(水)01:41:19 No.1011544931

mkⅡよりもさらに古いからすげえ長持ちしてるなキュベレイ

31 23/01/04(水)01:44:01 No.1011545486

>本家はサイコミュ使いまくってそこを補ったみたいだけど量産型でそこを削ったのならもう本体部分このままにする必要無いのでは…? じゃあプルシリーズっていう実践経験が足りない兵士に量産型キュベレイ以外に乗せられるような機体あるのか?ってなる

32 23/01/04(水)01:45:57 No.1011545845

プルシリーズってオリジナルとか作りかたとかよくわからんよな NTのクローンが流行らなかったんだから問題あったんだろうが

33 23/01/04(水)01:46:41 No.1011545976

サイコミュ搭載機ですぐ量産できる一品物じゃない機体つったら 確かにずっと使って小慣れてるだろうキュベレイしか無いかも

34 23/01/04(水)01:48:40 No.1011546338

マリーダは精神安定してその上かなり強いから 結局パイロット側の育成期間が足らんかったんだな

35 23/01/04(水)01:53:01 No.1011547143

まあ即席ニュータイプだからな…

36 23/01/04(水)01:54:08 No.1011547337

>ファンネル30機は本当にちゃんと使えたらクソゲーすぎるからな… クインマンサもファンネル30基だしな…ヤバいな!

37 23/01/04(水)01:55:09 No.1011547550

そもそもプルはニュータイプなの?強化人間なの?って

38 23/01/04(水)01:55:38 No.1011547637

精神が完成して強いと反逆されるし…

39 23/01/04(水)01:59:01 No.1011548279

相手をしてたゲーマルクが強すぎたのもある

40 23/01/04(水)02:00:35 No.1011548542

設定的にもガンダムの世界ではかなり珍しい試作機よりも強力な量産機として有名なんだけどスレ「」はなにを勘違いしてんの?

41 23/01/04(水)02:05:38 No.1011549348

完全上位互換ではないって言いたかったのかな?

42 23/01/04(水)02:06:47 No.1011549497

>ZZ時代には旧式の機体を量産しなくても キュベレイ自体は機体設計は旧式でも普通にキュベレイmk2は追加生産されてるから別にZZの時代でも型落ちとは言えない キュベレイmk2って名前がⅡになってるけで実際にはキュベレイと全く性能一緒の後期生産機だぞ んで作中でも当然活躍してるし

43 23/01/04(水)02:08:12 No.1011549700

ビームカノンがあってファンネルの数が増えてる以外ほとんど同じでしかないよ

44 23/01/04(水)02:08:19 No.1011549720

ハマーンも丸っきり同じキュベレイをずっと使ってたとも思えんし

45 23/01/04(水)02:13:06 No.1011550454

ucエンゲージで活躍増えそう

46 23/01/04(水)02:13:15 No.1011550473

ZだってZZより優れてる点があるくらいだし時系列的にも大して時間が経ってないからZ時代のハイエンド機はまだ型落ちってレベルじゃない

47 23/01/04(水)02:13:27 No.1011550501

ファンネル出力と追従性落ちてるんだよね

48 23/01/04(水)02:17:03 No.1011551030

ガンダムの世界観的には量産機って実質エコノミークラスの機体で、試作機を高性能で仕上げてそれを量産時に性能を落として生産性とコストダウン化を図るってのが普通だから 現実みたいに量産化時に試作機の欠点を埋めて完成度を高めて量産するって形式と違うのよね これは試作機だったのに実戦投入されて大戦果をあげちゃったガンダムの存在がそういう通例を作っちゃったんだろうけども

49 23/01/04(水)02:19:40 No.1011551447

確かにガンダムで試作機って基本採算度外視の超高性能機ってイメージ強いな

50 23/01/04(水)02:21:22 No.1011551700

ガンダムは教育用コンピューターの育成も兼ねて試験してたので

51 23/01/04(水)02:21:52 No.1011551770

F91とかはリミッターがかかってるだけで試作機より量産型のほうが完成度は上だったりするけどな

52 23/01/04(水)02:23:38 No.1011552034

量キュベのファンネルは本家と性能同じ!と性能は劣る…とかあってブレブレ

53 23/01/04(水)02:24:26 No.1011552152

プルクローン達もジュドーと出会えていたなら…

54 23/01/04(水)02:25:44 No.1011552327

ハマーンのキュベレイ型落ちでZZとやってるおかしいやつだし…

55 23/01/04(水)02:26:20 No.1011552404

>F91とかはリミッターがかかってるだけで試作機より量産型のほうが完成度は上だったりするけどな 量産F91と量産キュベレイぐらいなんだよ 試作機よりも完成度高いって設定がついてる量産機 もしかしたら他にも数機いたかもしれんがぱっと思い浮かばないぐらい例が少ない

56 23/01/04(水)02:28:23 No.1011552732

Vの試作機(1クール目の3機)と2クール目以降の量産モデルとか…

57 23/01/04(水)02:33:07 No.1011553351

スレ画キット化してほしいです

↑Top