虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正月明... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/04(水)00:40:06 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011528843

    正月明けたから嫌な親戚貼る

    1 23/01/04(水)00:41:26 No.1011529304

    よく用意したな…

    2 23/01/04(水)00:41:50 No.1011529451

    100円札って今も使えんの?

    3 23/01/04(水)00:42:25 No.1011529664

    もらったら物珍しさで普通に嬉しいと思う

    4 23/01/04(水)00:42:33 No.1011529711

    使えるけど銀行で両替して終わりじゃねぇかな

    5 23/01/04(水)00:42:46 No.1011529776

    自分はノーリスクで貰ってたんじゃないの?

    6 23/01/04(水)00:43:17 No.1011529969

    >100円札って今も使えんの? 店の判断による 使えるし逆に拒否することもできる

    7 23/01/04(水)00:43:54 No.1011530174

    >100円札って今も使えんの? 記念貨幣と一緒で法的には使えるはずだけど店側に断られる可能性はある

    8 23/01/04(水)00:44:07 No.1011530238

    1万円分ももらえるならありがたい

    9 23/01/04(水)00:44:21 No.1011530339

    ヤフオク覗いてみたら1万プラス数千円ぐらいで札束で買えるみたいね

    10 23/01/04(水)00:44:35 No.1011530424

    両替の手間と手数料で目減りするのがクソ

    11 23/01/04(水)00:44:38 No.1011530445

    喜ぶだろ札束は

    12 23/01/04(水)00:44:40 No.1011530459

    売ってるんだ…

    13 23/01/04(水)00:45:30 No.1011530735

    価値としては数百円前後だから合計で数万円くらいではあるけど 当然オークションや古物商にお出しした場合ではあるからただただ面倒くさいだけっていう…

    14 23/01/04(水)00:45:46 No.1011530832

    >プラス数千円 なそ にん

    15 23/01/04(水)00:45:50 No.1011530847

    だいぶキレイに見えるけど本物なの?

    16 23/01/04(水)00:45:56 No.1011530869

    ほぼピン札の100円札がいっぱい現存してるのがすごいな

    17 23/01/04(水)00:46:38 No.1011531115

    ふつうに一万円なのでうれしい金額じゃん

    18 23/01/04(水)00:46:40 No.1011531128

    もう発行されてないならちょっと高めに設定してヤフオクにでも出せば儲かるかも

    19 23/01/04(水)00:47:03 No.1011531247

    これもコピーガードみたいのコピー機判別するのかな?

    20 23/01/04(水)00:48:09 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011531601

    嫌では無いけど変わった親戚くらいのポジ

    21 23/01/04(水)00:48:10 No.1011531608

    >100円札って今も使えんの? 法律的には100円の額面通りで普通の商店でも使えるけど古銭買取してくれるお店行くと数倍から十倍くらいの金額で買い取りになるから自分がもらったらホクホク顔でそっちに行く

    22 23/01/04(水)00:48:22 No.1011531687

    ふざけた髭だしオモチャの札かとおもた

    23 23/01/04(水)00:49:18 No.1011531960

    自分じゃなくて親戚の子供にあげるのが悲哀を感じますね

    24 23/01/04(水)00:49:36 No.1011532053

    >法律的には100円の額面通りで普通の商店でも使えるけど古銭買取してくれるお店行くと数倍から十倍くらいの金額で買い取りになるから自分がもらったらホクホク顔でそっちに行く 古銭の価値とか分からないけどスレ画かなり綺麗そうだし高めに買い取ってもらえるとかあるのかな

    25 23/01/04(水)00:49:48 No.1011532111

    >ほぼピン札の100円札がいっぱい現存してるのがすごいな 古物商で買ったのかコレクションか 勿体ない

    26 23/01/04(水)00:50:01 No.1011532167

    >自分じゃなくて親戚の子供にあげるのが悲哀を感じますね 自分の子にお年玉やらんだろ…

    27 23/01/04(水)00:50:18 No.1011532253

    >自分じゃなくて親戚の子供にあげるのが悲哀を感じますね 自分の子に嫌がらせしてどうすんだよ

    28 23/01/04(水)00:50:37 No.1011532347

    ?? ??? ?????

    29 23/01/04(水)00:51:02 No.1011532476

    >>100円札って今も使えんの? >法律的には100円の額面通りで普通の商店でも使えるけど古銭買取してくれるお店行くと数倍から十倍くらいの金額で買い取りになるから自分がもらったらホクホク顔でそっちに行く 100円札ってそんな高く買い取ってくれなくね

    30 23/01/04(水)00:51:14 No.1011532531

    >>法律的には100円の額面通りで普通の商店でも使えるけど古銭買取してくれるお店行くと数倍から十倍くらいの金額で買い取りになるから自分がもらったらホクホク顔でそっちに行く >古銭の価値とか分からないけどスレ画かなり綺麗そうだし高めに買い取ってもらえるとかあるのかな 年代的に違いあるけど上手く行けば最高50万から10万くらいの間になると思う

    31 23/01/04(水)00:51:27 No.1011532598

    >自分の子にお年玉やらんだろ… もらってたしあげてるから家によるんじゃないか

    32 23/01/04(水)00:51:31 No.1011532616

    下手にバズって親戚にヒ垢がバレるやつ

    33 23/01/04(水)00:52:03 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011532771

    えっ親にお年玉貰わない?

    34 23/01/04(水)00:52:26 No.1011532892

    どうでもいいけどコイツが性格悪いのはわかった

    35 23/01/04(水)00:52:37 No.1011532957

    >>自分の子にお年玉やらんだろ… >もらってたしあげてるから家によるんじゃないか まあ家によるか もらってなかったしあげずにその分貯金してるけどうちは

    36 23/01/04(水)00:52:48 No.1011533003

    金貰えたらそれだけでノーリスクじゃねえか

    37 23/01/04(水)00:52:59 No.1011533051

    親からは未だに貰っているなお年玉

    38 23/01/04(水)00:53:09 No.1011533110

    >どうでもいいけどコイツが性格悪いのはわかった 性格悪そう

    39 23/01/04(水)00:53:23 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011533182

    >どうでもいいけどコイツが性格悪いのはわかった いやでも一万くれる親戚は有難い…

    40 23/01/04(水)00:53:23 No.1011533184

    親戚からすげぇ冷えた目で見られる

    41 23/01/04(水)00:54:19 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011533468

    「」さん家のとしあきおじさん

    42 23/01/04(水)00:54:28 No.1011533512

    玉松

    43 23/01/04(水)00:54:35 No.1011533547

    古い金の今の取り扱い方を調べる事ができれば結果的に1万手に入るんでしょ 全然良いじゃん

    44 23/01/04(水)00:54:54 No.1011533656

    >>>法律的には100円の額面通りで普通の商店でも使えるけど古銭買取してくれるお店行くと数倍から十倍くらいの金額で買い取りになるから自分がもらったらホクホク顔でそっちに行く >>古銭の価値とか分からないけどスレ画かなり綺麗そうだし高めに買い取ってもらえるとかあるのかな >年代的に違いあるけど上手く行けば最高50万から10万くらいの間になると思う 前提として希少だから高くなるんだぞ

    45 23/01/04(水)00:54:57 No.1011533671

    >100円札ってそんな高く買い取ってくれなくね モノによる スレ画のは板垣のだからせいぜい数百円くらいの価値しか無いけど 聖徳太子や藤原鎌足とかのは美品なら数万ぐらいの価値はするし最初期の御札みたいなタイプだと美品ともなると数十万ぐらいは飛ぶとのこと

    46 23/01/04(水)00:55:19 No.1011533771

    これ渡す方がリスク負ってない?

    47 23/01/04(水)00:55:25 No.1011533799

    お年玉にそんな社会経験は誰も求めていないのよ

    48 23/01/04(水)00:55:37 No.1011533864

    自分が貰って成長したらあげてって形なんだから わざわざ子供にマウントとる意味もつらく当たる意味もないというか… あげたくないぐらい親戚関係冷え込んでるころにはもうお年玉どころか親戚づきあいしなくなってるだろうし

    49 23/01/04(水)00:55:57 No.1011533974

    >親からは未だに貰っているなお年玉 親にあげたれよ

    50 23/01/04(水)00:55:58 No.1011533978

    書き込みをした人によって削除されました

    51 23/01/04(水)00:56:03 No.1011534000

    古いものが好きな子だとすごく喜ぶと思う

    52 23/01/04(水)00:56:23 No.1011534114

    >古いものが好きな子だとすごく喜ぶと思う 知ってるか…?まず

    53 23/01/04(水)00:56:30 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011534153

    意外と古銭って価値つかないよね 子供の頃ガッカリした

    54 23/01/04(水)00:56:37 No.1011534186

    こういう札は出回ってる数が数だけにそんなにプレミアはつかないよ

    55 23/01/04(水)00:57:15 No.1011534358

    そもそも高かったら数揃えられないからな

    56 23/01/04(水)00:57:25 No.1011534414

    >>親からは未だに貰っているなお年玉 >親にあげたれよ お年玉を親にあげるのは流石に親を馬鹿にしすぎだろ

    57 23/01/04(水)00:57:25 No.1011534417

    >基本価値は100円だけどオークションに出せば10万はくだらないかもしれん スレ画は一番お安くてかつ手に入りやすい後期型のだからそんなでもない

    58 23/01/04(水)00:57:29 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011534436

    子供の頃は夏目漱石だったな

    59 23/01/04(水)00:57:30 No.1011534441

    本人は面白いと思ってやってるけど親戚やら親からはドン引きされる奴じゃない?

    60 23/01/04(水)00:58:06 No.1011534616

    >そもそも高かったら数揃えられないからな これもお宝鑑定団の影響なんだろうか

    61 23/01/04(水)00:58:22 No.1011534686

    年玉なんて全部親に流れるし関心ないから自分が子供だったらこっちの方がテンション上がって嬉しいわ

    62 23/01/04(水)00:58:23 No.1011534689

    >>>親からは未だに貰っているなお年玉 >>親にあげたれよ >お年玉を親にあげるのは流石に親を馬鹿にしすぎだろ 成人してももらってる方が馬鹿にされるぞ

    63 23/01/04(水)00:58:31 No.1011534730

    >本人は面白いと思ってやってるけど親戚やら親からはドン引きされる奴じゃない? ドン引きはされないけど本人が居ない食卓で変わってるわね~て言われるやつ

    64 23/01/04(水)00:58:34 No.1011534740

    (ノーリスクで貰えてない?)

    65 23/01/04(水)00:58:39 No.1011534766

    >知ってるか…?まず 興味のある子は自分で調べるから知ってるよ リアタイじゃないと知らないって思っちゃうのはおっさんの悪いところだ

    66 23/01/04(水)00:59:20 No.1011534956

    何時か価値が出るかもと大量に死蔵してた爺さんが即売会の鑑定所に持ってきてガッカリする定番の品だよ昔の紙幣 額面分の価値があるだけ切手よりマシだけど

    67 23/01/04(水)00:59:27 No.1011534996

    学べるのは社会の厳しさではなくこの人とは距離を置こうって事だけじゃない?

    68 23/01/04(水)00:59:31 No.1011535012

    まあ理由自体は意味不明だけど貰う方からすれば結構嬉しいと思う

    69 23/01/04(水)00:59:31 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011535014

    ガキの頃お婆ちゃんが保管してた一円札見てお宝だ!って興奮してた思い出

    70 23/01/04(水)00:59:33 No.1011535024

    ウケるだろと思って準備した結果苦笑いされて終わるやつ

    71 23/01/04(水)00:59:33 No.1011535025

    これで100円札一枚で済ませたら自分のネタに酔ってるおじさん扱いされそうだけど 金額的にちゃんとした分だけ包んでるからそんなネガティブな評価にならなさそう

    72 23/01/04(水)00:59:38 No.1011535042

    これで教わる社会の厳しさってなんなんですかね

    73 23/01/04(水)00:59:54 No.1011535111

    親にお年玉もらうの周りでも聞いたことないから多分地域によるなこれ 俺は東京だけど聞いたことないな…母方は栃木の家だけどやっぱりそういう風習なかった

    74 23/01/04(水)01:00:21 No.1011535251

    >>知ってるか…?まず >興味のある子は自分で調べるから知ってるよ >リアタイじゃないと知らないって思っちゃうのはおっさんの悪いところだ そもそもスレ画のリアタイってそれこそ70代とかそれぐらいの年代だしな…

    75 23/01/04(水)01:00:22 No.1011535252

    俺の母親なんてもう60越えてるけど90越えてる祖母からお年玉貰ってたぞ

    76 23/01/04(水)01:00:37 No.1011535322

    もしかして札束入ってるのを期待させといて実は100円札でしたみたいな感じ?

    77 23/01/04(水)01:00:45 No.1011535353

    倍額貰うよりも嬉しいぞ 

    78 23/01/04(水)01:00:52 No.1011535384

    額面を考えたらありがたい以外浮かばないけど 自分へのお年玉って機会を利用してバズ狙ってる親戚はちょっと嫌かなとも思う

    79 23/01/04(水)01:01:01 No.1011535429

    >>知ってるか…?まず >興味のある子は自分で調べるから知ってるよ >リアタイじゃないと知らないって思っちゃうのはおっさんの悪いところだ 一言多いなおっさん

    80 23/01/04(水)01:01:03 No.1011535444

    >>>>親からは未だに貰っているなお年玉 >>>親にあげたれよ >>お年玉を親にあげるのは流石に親を馬鹿にしすぎだろ >成人してももらってる方が馬鹿にされるぞ お年玉って目上の者からお目下のものに渡すものだし 縁起物のだからいくつになっても風習としてやるものじゃないのか? お金としか見てないの?

    81 23/01/04(水)01:01:03 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011535445

    親にお年玉貰わなかったら核家族の子供とかどうするんだ

    82 23/01/04(水)01:01:08 No.1011535463

    少し考えたけれどお年玉に関するリスクも学べる社会の厳しさも思いつかなかった この人は何を想定していたんだろう

    83 23/01/04(水)01:01:32 No.1011535558

    銀行行かなきゃ…

    84 23/01/04(水)01:01:33 No.1011535562

    >>>>>親からは未だに貰っているなお年玉 >>>>親にあげたれよ >>>お年玉を親にあげるのは流石に親を馬鹿にしすぎだろ >>成人してももらってる方が馬鹿にされるぞ >お年玉って目上の者からお目下のものに渡すものだし >縁起物のだからいくつになっても風習としてやるものじゃないのか? >お金としか見てないの? 自立しろよ…

    85 23/01/04(水)01:01:33 No.1011535563

    >これで教わる社会の厳しさってなんなんですかね 自分は面白いと思ってる嫌な大人が謹慎に居ると面倒臭いってこと

    86 23/01/04(水)01:01:33 No.1011535568

    >俺の母親なんてもう60越えてるけど90越えてる祖母からお年玉貰ってたぞ 「」の親なんてそんなもんだろ

    87 23/01/04(水)01:01:46 No.1011535621

    古銭古札は想像力のある子だとすぐピンとくるし珍しさから喜ぶよね大抵

    88 23/01/04(水)01:01:48 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011535631

    まずい地域や家庭によって予想外にお年玉の価値観がバラバラだ

    89 23/01/04(水)01:01:51 No.1011535646

    子供はモノを知ってても入手経路までは頭が回んなかったりするので こんな珍しいものをくれる叔父さんって称号がもらえたりする

    90 23/01/04(水)01:02:08 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011535710

    >少し考えたけれどお年玉に関するリスクも学べる社会の厳しさも思いつかなかった >この人は何を想定していたんだろう ヒでバズること

    91 23/01/04(水)01:02:18 No.1011535757

    >親にお年玉貰わなかったら核家族の子供とかどうするんだ 親の実家に行くくらいはするだろう とはいえ昨今の情勢だといけないところも多いと思うが

    92 23/01/04(水)01:02:37 No.1011535842

    周囲との関係性にもよるんじゃない? 自分にも年玉とかクリスマスに変わったものくれるおじさん居たけど自分も周りも面白おじさんって形で好意的に受け止められてたし

    93 23/01/04(水)01:03:14 No.1011535995

    >とはいえ昨今の情勢だといけないところも多いと思うが 最近は電子マネーお年玉も多いと聞く

    94 23/01/04(水)01:03:15 No.1011536002

    子供は金の代わりにおもちゃ入れられてるとかそっちになるんじゃね 親も古銭入れるような自分に酔ってる奴が親戚にいるとは思わないだろうけども

    95 23/01/04(水)01:03:20 No.1011536015

    >お年玉って目上の者からお目下のものに渡すものだし >縁起物のだからいくつになっても風習としてやるものじゃないのか? >お金としか見てないの? 情けなくならない?

    96 23/01/04(水)01:03:41 No.1011536104

    「」だから仕方ないけど結構下賤な家庭多いよね

    97 23/01/04(水)01:03:55 No.1011536167

    そろそろ紙幣が一新されるのも近づいてきたし昔はこんなお札もあったんだよ~ていう教育も兼ねれるし最高まである

    98 23/01/04(水)01:03:58 No.1011536181

    そのままだと0円銀行なら額面通り1万円工夫すれば数万円だから確かに苦労すれば貰える額が上がるのかな

    99 23/01/04(水)01:04:10 No.1011536238

    最高はねぇかな…

    100 23/01/04(水)01:04:14 No.1011536253

    「ノーリスクでお年玉を貰える親戚」の子どもなのかもしれん

    101 23/01/04(水)01:04:26 No.1011536305

    親があげたいなら何歳になってもあげてかまわんけども それを受け取る側がもらって当然って態度を表に出しちゃうのは人として終わってる

    102 23/01/04(水)01:05:11 No.1011536491

    「」はこういうウィットに富んだ教育の兆しを与える行為好きだよね

    103 23/01/04(水)01:05:19 No.1011536522

    こんなおもしろおじさん(しかも数万円相当のお年玉くれる)のいる一族に生まれたかった

    104 23/01/04(水)01:05:22 No.1011536537

    多分今の子供はお年玉あげても電子マネーが良かっただのソシャゲに突っ込んじゃうだの 悪い話ばっかニュースで聞いてそれが普通だと思っちゃったんだろう

    105 23/01/04(水)01:05:22 No.1011536539

    自分も小さい頃は貰ってただろうになんでこんな拗ねた事を?

    106 23/01/04(水)01:05:59 No.1011536711

    DMMポイントでくれよおじさん!

    107 23/01/04(水)01:06:12 No.1011536772

    大量の100円玉でくれる親戚とかはいたな それはそれで嬉しかった

    108 23/01/04(水)01:06:26 No.1011536826

    別に現金あったら電子マネー買えるだろ…

    109 23/01/04(水)01:06:43 No.1011536899

    俺も100円札一枚持ってる

    110 23/01/04(水)01:06:47 No.1011536906

    >自分も小さい頃は貰ってただろうになんでこんな拗ねた事を? ただSNSで話題になりたいだけなんだから実際に上げてるわけないだろ… どんだけピュアなの

    111 23/01/04(水)01:07:07 No.1011536995

    昔は何も考えずにもらってた側だろうにリスクだのなんだの嫌な大人になっちゃったね

    112 23/01/04(水)01:07:18 No.1011537042

    >DMMポイントでくれよおじさん! エロガキめ…

    113 23/01/04(水)01:07:28 No.1011537079

    >「」はこういうウィットに富んだ教育の兆しを与える行為好きだよね 昔の紙幣を知るきっかけにはなるかもしれんがあげた奴は単なる勘違い野郎だろ

    114 23/01/04(水)01:07:33 No.1011537104

    婆ちゃんがいくつになってもお年玉くれるもんだから貯金して温泉にでも連れて行こうと思ってたのにコロナやら爺ちゃんの病気やらで有耶無耶になってしまったのがホントに悔やまれる のでちょっとお金出して寝起きがしやすいベッドを2つ買ってあげたよ

    115 23/01/04(水)01:07:37 No.1011537122

    こういうの見ると面白いと思って運動会のリレーで銃に打たれたフリした子が女子にボロクソ言われてた映像思い出す

    116 23/01/04(水)01:07:40 No.1011537129

    >>お年玉って目上の者からお目下のものに渡すものだし >>縁起物のだからいくつになっても風習としてやるものじゃないのか? >>お金としか見てないの? >情けなくならない? 自分も子ども達にはそうしていくつもりだから別に・・・ それこそ家庭の風習だしな 両親も祖父母が死ぬまでは貰っていたし

    117 23/01/04(水)01:08:04 No.1011537229

    スレ画が何を言ってるのかわかる「」は解説してくれよ

    118 23/01/04(水)01:08:04 No.1011537230

    スレ画は一万円くれるからいい人

    119 23/01/04(水)01:08:23 No.1011537313

    >それはそれで嬉しかった ガチャポン一生回せる!!!!

    120 23/01/04(水)01:08:28 No.1011537334

    プライドだけが無駄に高いとどんどん言い訳が長文になっていくんやな

    121 23/01/04(水)01:08:31 No.1011537347

    旧札でお年玉貰うことと社会の厳しさとどう関係あるのか誰か説明してくれよ

    122 23/01/04(水)01:08:45 No.1011537417

    >>それはそれで嬉しかった >ガチャポン一生回せる!!!! 実際子どもからするとそんな感じ

    123 23/01/04(水)01:08:54 No.1011537455

    >>>お年玉って目上の者からお目下のものに渡すものだし >>>縁起物のだからいくつになっても風習としてやるものじゃないのか? >>>お金としか見てないの? >>情けなくならない? >自分も子ども達にはそうしていくつもりだから別に・・・ >それこそ家庭の風習だしな >両親も祖父母が死ぬまでは貰っていたし まあ…いいと思うよ でもここだけにしとけなそれ胸はって言うの 白い目で見られるから

    124 23/01/04(水)01:09:01 No.1011537492

    なんで100円玉100枚じゃだめなの?

    125 23/01/04(水)01:09:16 No.1011537557

    >婆ちゃんがいくつになってもお年玉くれるもんだから貯金して温泉にでも連れて行こうと思ってたのにコロナやら爺ちゃんの病気やらで有耶無耶になってしまったのがホントに悔やまれる >のでちょっとお金出して寝起きがしやすいベッドを2つ買ってあげたよ こんなスレに書き込むべきじゃないレベルでほんとに偉いな…

    126 23/01/04(水)01:09:20 No.1011537567

    >なんで100円玉100枚じゃだめなの? かさばるから

    127 23/01/04(水)01:09:26 No.1011537589

    >なんで100円玉100枚じゃだめなの? 簡単に使えたら悔しいから?

    128 23/01/04(水)01:09:35 No.1011537642

    >なんで100円玉100枚じゃだめなの? 重いじゃん

    129 23/01/04(水)01:09:47 No.1011537698

    所でその渡していくつもりの子供はいるので?

    130 23/01/04(水)01:11:27 No.1011538105

    どう使用するか見たいとかならわからんでも無いけれど社会の厳しさを云々はよくわからないな まあでもおかしなところあったほうがバズりやすいしこういうところでも話題にあがるから 敢えてそういう言葉を選んでいるんだろう

    131 23/01/04(水)01:12:03 No.1011538240

    とりあえず相手にしてもらいやすいからノーリスクも含めて強い言葉使っとけってだけじゃない?

    132 23/01/04(水)01:12:16 No.1011538306

    結局「私変わったことしました!みんな見て!」以上のことではないよね?

    133 23/01/04(水)01:12:20 No.1011538335

    >所でその渡していくつもりの子供はいるので? もう孫もいる

    134 23/01/04(水)01:12:22 No.1011538342

    一度自分が持ってる27手で開く寄木細工に500円玉詰めてあげようかと思ったけど思いとどまった事がある

    135 23/01/04(水)01:12:53 No.1011538471

    >所でその渡していくつもりの子供はいるので? 大学生の親戚らしいわ

    136 23/01/04(水)01:13:07 No.1011538538

    >一度自分が持ってる27手で開く寄木細工に500円玉詰めてあげようかと思ったけど思いとどまった事がある それを思いとどまらなかった親戚がうちにはいた

    137 23/01/04(水)01:13:08 No.1011538543

    >>所でその渡していくつもりの子供はいるので? >もう孫もいる その年の親からお年玉は笑う 設定ボロボロすぎ

    138 23/01/04(水)01:13:20 No.1011538590

    この人のアカウント見に行ったら壺で殺害予告されててダメだった

    139 23/01/04(水)01:13:32 No.1011538639

    きっとこの人は子供の頃にリスク有りで社会の厳しさを教えられるようなお年玉だけ貰ってきたんだろう

    140 23/01/04(水)01:13:35 No.1011538649

    >一度自分が持ってる27手で開く寄木細工に500円玉詰めてあげようかと思ったけど思いとどまった事がある 英断

    141 23/01/04(水)01:13:45 No.1011538695

    自称孫がいる年齢の人間がこんなところでこんな時間にレスポンチバトルか…

    142 23/01/04(水)01:14:02 No.1011538758

    >もう孫もいる 孫もいるのにここで自信たっぷりに恥ずかしいこと言ってて大丈夫?

    143 23/01/04(水)01:14:10 No.1011538785

    思ったより金額少なくてガッカリさせてやる ってことが言いたいんだとは思うけど別にノーリスクには違いないから前半の文なんか変じゃね

    144 23/01/04(水)01:14:12 No.1011538799

    そもそも一手間かかるってのをリスクって言うのがおかしいというかリスクのあるお年玉って何だよ わざわざ余計な嫌がらせする奴は頭まで悪いのか

    145 23/01/04(水)01:14:40 No.1011538928

    >自称孫がいる年齢の人間がこんなところでこんな時間にレスポンチバトルか… 歳取ると睡眠時間が短くなるそうだからな…

    146 23/01/04(水)01:14:55 No.1011538980

    >そもそも一手間かかるってのをリスクって言うのがおかしいというかリスクのあるお年玉って何だよ >わざわざ余計な嫌がらせする奴は頭まで悪いのか 余裕なさすぎだろ なんか嫌なことあったの?

    147 23/01/04(水)01:15:04 No.1011539016

    >自称孫がいる年齢の人間がこんなところでこんな時間にレスポンチバトルか… そうすることで老後もこうしてお前たちに相手してもらえるわけですよ

    148 23/01/04(水)01:15:27 No.1011539106

    まあリスクじゃなくてコストだよな スレ画でかかってるのは

    149 23/01/04(水)01:15:34 No.1011539125

    わざわざ釣られてレスしてくれる「」がいるから スレ画含めて強い言葉だったり頓珍漢な事をいうのはかまってちゃんする場合は最適解なんですね

    150 23/01/04(水)01:15:38 No.1011539145

    >この人のアカウント見に行ったら壺で殺害予告されててダメだった 自分がリスク背負ってるじゃん!

    151 23/01/04(水)01:16:15 No.1011539317

    嫌がらせどうこう以前に店で古銭を買い集めるって関係上 それをまた店に売ると購入時よりかなり目減りするよなって

    152 23/01/04(水)01:16:39 No.1011539393

    >嫌がらせどうこう以前に店で古銭を買い集めるって関係上 >それをまた店に売ると購入時よりかなり目減りするよなって その分そんまま上げたほうがいいよなあ…

    153 23/01/04(水)01:16:45 No.1011539422

    >まあリスクじゃなくてコストだよな >スレ画でかかってるのは しかも本人にかかってるのでは・・・

    154 23/01/04(水)01:16:55 No.1011539456

    >自分がリスク背負ってるじゃん! 社会の厳しさを教えるにはまず自分が体感してみないとな

    155 23/01/04(水)01:17:27 No.1011539607

    >婆ちゃんがいくつになってもお年玉くれるもんだから貯金して温泉にでも連れて行こうと思ってたのにコロナやら爺ちゃんの病気やらで有耶無耶になってしまったのがホントに悔やまれる >のでちょっとお金出して寝起きがしやすいベッドを2つ買ってあげたよ 普通にえらい

    156 23/01/04(水)01:18:18 No.1011539819

    他の呟き見たらラーメン食う度写真上げてたり お笑い芸人が一般人を素人さんって言うのにキレてたり コミケの日に違う有明駅の画像呟いたり 大晦日に明けましておめでとうございますって呟いて後からスクショ撮ってセルフ突っ込みしたり キツかった

    157 23/01/04(水)01:18:20 No.1011539831

    >一度自分が持ってる27手で開く寄木細工に500円玉詰めてあげようかと思ったけど思いとどまった事がある 寄木細工ごとあげるなら喜ばれそう

    158 23/01/04(水)01:18:32 No.1011539879

    こんなしょうもないやつに殺害予告も大分無意味にハイリスクなことしてんな!

    159 23/01/04(水)01:18:37 No.1011539907

    ヒでバズることの危険さを身をもって教えてあげたんだろ

    160 23/01/04(水)01:19:17 No.1011540052

    でもこれ社会の厳しさの説教よりも渡した時になにこれ?ってなって気まずくなるだけだよね

    161 23/01/04(水)01:19:19 No.1011540057

    >キツかった 自分面白いと思ってる高校生とかならまぁ微笑ましいが…

    162 23/01/04(水)01:19:32 No.1011540105

    一万円数千円くれるならありがたいおじさんだよ

    163 23/01/04(水)01:19:43 No.1011540147

    ヒでバズる事に何よりも生き甲斐を見出してそう

    164 23/01/04(水)01:19:44 No.1011540151

    >他の呟き見たらラーメン食う度写真上げてたり >お笑い芸人が一般人を素人さんって言うのにキレてたり >コミケの日に違う有明駅の画像呟いたり >大晦日に明けましておめでとうございますって呟いて後からスクショ撮ってセルフ突っ込みしたり >キツかった 関わっちゃいけない親戚だこれ

    165 23/01/04(水)01:20:33 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011540349

    クラスに居たよねこういうの

    166 23/01/04(水)01:20:53 No.1011540426

    お年玉で済んでる間はまだいいけど もっと拗らせてバズの為にちょっかいかけてきそうでやだな

    167 23/01/04(水)01:21:21 No.1011540554

    1万円くれるならありがたいよな… うち親戚多いから大体一人3000円~5000円くらいだったわ

    168 23/01/04(水)01:21:30 No.1011540594

    普段の行いが良ければまたおじさんが面白いことやってるですむけどたいして親しくない親戚にやったら距離おかれるな

    169 23/01/04(水)01:22:25 No.1011540802

    >他の呟き見たらラーメン食う度写真上げてたり >お笑い芸人が一般人を素人さんって言うのにキレてたり >コミケの日に違う有明駅の画像呟いたり >大晦日に明けましておめでとうございますって呟いて後からスクショ撮ってセルフ突っ込みしたり >キツかった Twitterに脳を破壊されつくした大人か…

    170 23/01/04(水)01:22:26 No.1011540807

    銀行預けりゃすぐ金になるしそんな大した感情も沸かないんじゃね

    171 23/01/04(水)01:22:26 No.1011540808

    他のはよく居る寒いヒ垢って感じだけどお笑い芸人に素人呼ばわりされてキレてるのがだいぶキツい…

    172 23/01/04(水)01:22:39 No.1011540857

    ラーメン食べる度画像上げるのは悪いことじゃないだろ!

    173 23/01/04(水)01:23:02 No.1011540952

    バズりのためなら無許可でくだらない嘘への加担させられたりこっちの個人情報切り売りしてきそうだな

    174 23/01/04(水)01:23:09 No.1011540981

    青海駅と青梅駅間違えましたみたいなネタやる人令和で初めて見た

    175 23/01/04(水)01:23:18 No.1011541022

    典型的承認欲求モンスターすぎて怖い

    176 23/01/04(水)01:23:22 No.1011541040

    俺もコメダ行くたびに写真あげてるから気をつけよう…

    177 23/01/04(水)01:23:42 No.1011541107

    親戚の子どもからしたら親戚のおっさんのしょうもないギャグに正月から付き合わされて可哀想

    178 23/01/04(水)01:24:11 No.1011541234

    「」に晒されてこうやって必要以上にバカにされる危険があるんだから おじさんの分際で調子に乗っちゃだめだぞ

    179 23/01/04(水)01:24:21 No.1011541274

    >俺もコメダ行くたびに写真あげてるから気をつけよう… あの兄ちゃんカツサンドしか食べない

    180 23/01/04(水)01:25:10 No.1011541478

    つまり多少お金貰えてもこのおじさんにはかかわらない方がいいよってリスク管理を学べる

    181 23/01/04(水)01:26:11 No.1011541720

    >あの兄ちゃんカツサンドとシロノワールとジェリコ食べてる…

    182 23/01/04(水)01:26:36 No.1011541813

    お年玉のリスクってなんだよと思ったけどこの厄介な親戚から貰うお年玉に関しては確かにリスクあるわ

    183 23/01/04(水)01:27:31 No.1011542040

    コロナだから…で集まりに参加できない理由ができてよし

    184 23/01/04(水)01:27:32 No.1011542045

    「」はこういう時マジで饒舌になるな… 悪い親戚に心当たりある人多いのかやっぱ

    185 23/01/04(水)01:27:38 No.1011542063

    >典型的承認欲求モンスターすぎて怖い 粘着してる「」が?

    186 23/01/04(水)01:27:40 ID:VeI26KzA VeI26KzA No.1011542077

    ほっこりする方の旧札ネタ貼る fu1790107.jpg

    187 23/01/04(水)01:29:14 No.1011542425

    >粘着してる「」が? 全部正当な意見しかないじゃん 異常行動をおぞましいと感じるのは当然の事

    188 23/01/04(水)01:31:21 No.1011542861

    まぁこのおじさんは親戚の子に粘着してリアクションとかその後の行動とか色々聞き出そうとするだろうな

    189 23/01/04(水)01:31:34 No.1011542913

    身内だけで完結すればいいけど最悪他人に迷惑かかる可能性があるし…

    190 23/01/04(水)01:32:58 No.1011543192

    ヒの飯画像がラーメンと焼肉と揚げ物と寿司と酒ばっかで食生活心配になる

    191 23/01/04(水)01:33:58 No.1011543385

    ネットに公開した時点で何言われても文句言えないからね 存分に叩いていい存在だよ

    192 23/01/04(水)01:34:05 No.1011543422

    この親戚めちゃくちゃいい人なのでは

    193 23/01/04(水)01:34:07 No.1011543427

    2000円札は沖縄だけ?

    194 23/01/04(水)01:36:41 No.1011543973

    >この親戚めちゃくちゃいい人なのでは 逆張りして面白い?

    195 23/01/04(水)01:37:42 No.1011544178

    これやったら喜ばれるよ

    196 23/01/04(水)01:40:11 No.1011544694

    見る感じ相手も大学生だから冗談で済んでるからいいか…

    197 23/01/04(水)01:42:10 No.1011545133

    幼い子は金額よりいっぱい数ある方が喜ぶって言ってたな

    198 23/01/04(水)01:43:28 No.1011545390

    ピン札ならネットオークションで大体1.5倍くらいの値段で売れるみたいだな ゲーム1本くらいギリ買えるぜ!

    199 23/01/04(水)01:48:13 No.1011546244

    いい意味で勉強になるお年玉だな ちゃんと一万円は一万円だし

    200 23/01/04(水)01:54:58 No.1011547511

    >ヤフオク覗いてみたら1万プラス数千円ぐらいで札束で買えるみたいね 欲しいけど詐欺怖いよ~

    201 23/01/04(水)01:55:56 No.1011547698

    そういえば古紙幣ってコピー機で印刷するとダメよされるのかな?

    202 23/01/04(水)01:59:44 No.1011548392

    >いい意味で勉強になるお年玉だな >ちゃんと一万円は一万円だし 何も考えずに銀行持っていっても1万にはなるしね

    203 23/01/04(水)02:03:14 No.1011548976

    本当にあげてると思えるか…

    204 23/01/04(水)02:03:40 No.1011549053

    親戚から誰にも滑ってるよって言ってもらえないんだね

    205 23/01/04(水)02:04:04 No.1011549097

    リスクって言葉選びがおかしいだけで工夫すれば額面以上の価値を受け取れると言いたいのかもしれん それにしても周りからすると何やってんだこのおっさんとしか思えんが

    206 23/01/04(水)02:05:28 No.1011549324

    書き込みをした人によって削除されました

    207 23/01/04(水)02:07:05 No.1011549544

    スレ「」みたいに金もらっといて文句言うクズにはお似合いの親戚だよ

    208 23/01/04(水)02:07:07 No.1011549554

    これをヤフオクとか古物商に売って普通に使える現金にすればいいのか

    209 23/01/04(水)02:08:28 No.1011549744

    >これをヤフオクとか古物商に売って普通に使える現金にすればいいのか 上にもあるけど古銭だろうが額面通りの価値はあるので銀行持ってくだけでもいい

    210 23/01/04(水)02:11:41 No.1011550231

    自分で調べるリテラシーがあればまるまる1万円が親に取られずに手に入るからいい親戚のおじさんじゃない? 親は露骨に嫌な顔するだろうけど

    211 23/01/04(水)02:14:15 No.1011550627

    市場価値を調べてメルカリなりヤフオクなりで換金するなんて今時誰でもやってることなのになにを学ばせようとしたんだろうな…

    212 23/01/04(水)02:21:17 No.1011551690

    18歳未満なら古物の買取とか行けなくない?同意だけでやれたっけ

    213 23/01/04(水)02:22:10 No.1011551818

    >上にもあるけど古銭だろうが額面通りの価値はあるので銀行持ってくだけでもいい 紙幣だけど両替手数料って取られるのかね

    214 23/01/04(水)02:25:39 No.1011552315

    >紙幣だけど両替手数料って取られるのかね 多分取られるから預金したあと引き出せばいいと思う