23/01/04(水)00:28:55 隠され... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/04(水)00:28:55 No.1011524890
隠されたSAMから基地司令守るステージでイライラしすぎて積んでる
1 23/01/04(水)00:30:40 No.1011525512
そこのどこでイラついてんの SAM探しか敵機かネームドか後半の増援か
2 23/01/04(水)00:32:20 No.1011526087
なんか難しい条件あったっけ 最後の一騎打ち?
3 23/01/04(水)00:32:22 No.1011526097
増援の強さなんてたかが知れてるからSAM探しだろうな…
4 23/01/04(水)00:33:41 No.1011526560
正直メインミッションは何考えてるのかと思うくらい楽しくないのが多い 空戦させろ
5 23/01/04(水)00:34:00 No.1011526686
シリーズでも指折りのつまらなさだからなアレ…
6 23/01/04(水)00:34:07 No.1011526727
次リトライしたら開幕機銃かミサイルでもぶっ放すとちょっとスッキリするよ
7 23/01/04(水)00:34:44 No.1011526974
もしかしてマッキンゼイにイライラしてる? それならまぁわかるが...とりあえず機銃を輸送機に打ち込め
8 23/01/04(水)00:36:08 No.1011527495
砂漠のアレよりはマシだろ
9 23/01/04(水)00:36:11 No.1011527533
飛んでくるミサイルの軌道たどればSAM探しは簡単じゃん 俺は雷雲の中ミスターXと戦わされるステージと 雲より高いとこ飛ぶとミサイルが飛んでくるステージと 砂嵐のなかタンカー探して回るステージが大嫌い!
10 23/01/04(水)00:37:16 No.1011527916
>雷雲の中ミスターXと戦わされるステージ これは寧ろ好き クソなんだけどそれでも好き
11 23/01/04(水)00:38:35 No.1011528386
SAM探しよりは砂漠の方がマ…いやあっちはUAVが鬱陶しいから同レベルだな…
12 23/01/04(水)00:38:43 No.1011528435
夜の市街地でIFFの識別からやるやつよりはどれもマシだろ
13 23/01/04(水)00:39:36 No.1011528711
やばい挙げられるとほんと酷い足枷ミッションばっかだな!!
14 23/01/04(水)00:40:50 No.1011529085
7はとにかくミッションのギミックがウザいのが多いから…
15 23/01/04(水)00:41:40 No.1011529376
>やばい挙げられるとほんと酷い足枷ミッションばっかだな!! クリアしてふとこのゲーム気持ちいい瞬間全然なかったな…ってなるからな…
16 23/01/04(水)00:42:12 No.1011529591
輸送機に! 機銃とミサイルをシューッ! 超エキサイティンッ!
17 23/01/04(水)00:42:20 No.1011529641
ジジイ最終決戦はめっちゃ面白いから…
18 23/01/04(水)00:42:32 No.1011529704
峡谷のジジイは即殺できるから好き ファーバンティーの無敵ジジイは嫌い
19 23/01/04(水)00:43:10 No.1011529927
久しぶりのナンバリングだからって大目に見られてるところわりとあると思う
20 23/01/04(水)00:43:40 No.1011530090
カジュアルイージー追加されたけどギミック内容に難易度補正はないから「アレが無理なんですけど!」って人にはあんまり意味ないんだよな… むしろかなり慣れてる人間がスッキリ爽快モードとして遊ぶのに適してる位
21 23/01/04(水)00:43:51 No.1011530156
「難しい」んじゃなく「めんどくさい」からね... イージーでもノーマルでもエースでもやる事があんまり変わらないのが味気ないすぎる 時間制限とスコア制限とマップギミックで難易度調整されてもやりごたえがね...
22 23/01/04(水)00:44:25 No.1011530361
ミサイルバシバシ当てても無敵でピンピンして強者みたいな雰囲気出してるとはぁ?ってなる
23 23/01/04(水)00:44:38 No.1011530442
MODで強化したレーザーで海上基地ぶっ壊すのがめちゃくちゃ気持ちいい
24 23/01/04(水)00:44:50 No.1011530525
気持ちよくコンビナート炎上させてたのにいきなり砂嵐の中トラック探す羽目になるの嫌い
25 23/01/04(水)00:45:35 No.1011530759
DLCが面白かったから許すが…
26 23/01/04(水)00:46:23 No.1011531029
modやtrainerでジジイにミサイルぶち込みまくると無敵時間の長さに愕然とする
27 23/01/04(水)00:47:06 No.1011531269
>DLCが面白かったから許すが… 割とこれだな…再プレイもDLCばっかだ
28 23/01/04(水)00:47:10 No.1011531285
まぁでも島奪還からの簒奪押し入り強盗までの片渕脚本とBGMの美しさだけでご飯食べられるから...
29 23/01/04(水)00:47:37 No.1011531439
>ミサイルバシバシ当てても無敵でピンピンして強者みたいな雰囲気出してるとはぁ?ってなる INFの序盤ボス敵がおじいちゃんみたいにフラグ立つまで無敵って感じでそれが不評だったのか後半再登場する時無敵フラグなかったんだけど それやると無線殆ど全部吹き飛ぶ勢いで瞬殺できちゃうからシナリオ上色々悩ましいんだと思う
30 23/01/04(水)00:47:39 No.1011531449
IFF識別はもう攻撃してくる奴全部破壊でいいのでは? というか他の奴も識別してくれない?と思った
31 23/01/04(水)00:48:53 No.1011531840
DLCが面白かったって事は少なくとも今の開発も何が面白いのかは把握出来てるって事だし期待は持てる …ここの開発いつもそんなんじゃね?
32 23/01/04(水)00:48:57 No.1011531859
>DLCが面白かったから許すが… ぶっちゃけこれがデカい ハンバーガー作りとアセ鳥落とすところ以外あんまやり直したくない 何ならDLCだけで7の楽しめる要素ほぼ詰まってる気までする
33 23/01/04(水)00:49:52 No.1011532129
渓谷の雷雲ミッションはかなり序盤に出てくるから何げに初プレイの壁だと思う シリーズ経験者を前提にしすぎてるというか
34 23/01/04(水)00:49:55 No.1011532138
あとはVRはよかったな PSしかできねぇけど
35 23/01/04(水)00:50:35 No.1011532340
砂漠の宝探しくらいはないと味気ない気もするぜ ミハイの無敵はちょっとアレだけど…
36 23/01/04(水)00:50:41 No.1011532373
VRは本当に良かった 今でもたまに遊ぶもんあれ
37 23/01/04(水)00:50:46 No.1011532387
>あとはVRはよかったな 爆撃を受けてる基地から離陸するシーン好き
38 23/01/04(水)00:51:01 No.1011532473
>DLCが面白かったって事は少なくとも今の開発も何が面白いのかは把握出来てるって事だし期待は持てる >…ここの開発いつもそんなんじゃね? 実際のところどうかはしらんけど ある程度の売上見込めるまで動きにくいってのはあったんじゃないかな 久しぶりのナンバリングだし つべのイベント配信とかでもAHの失敗とかにも触れてたし
39 23/01/04(水)00:51:20 No.1011532557
>>あとはVRはよかったな >爆撃を受けてる基地から離陸するシーン好き めっちゃいいよねあれ すげぇテンション上がる
40 23/01/04(水)00:51:25 No.1011532584
地形・天候・時間とかの制限が多かったね もっとも自由にドッグファイトできるミッション作って欲しい
41 23/01/04(水)00:51:29 No.1011532606
識別ミッションのダルさは世界が分断された陰鬱さの表現とかアーセナルバード前哨戦の展開とかシナリオ面での没入感はよかった 複数回やる時にダル過ぎる…
42 23/01/04(水)00:52:03 No.1011532768
本編も弾よけの囚人部隊とハンバーガー作りは面白いと思う… なんも制限なくて時間内に暴れ回るだけのやつな
43 23/01/04(水)00:52:15 No.1011532833
8作るときはwingmanのいいところをいっぱい取り入れて欲しい
44 23/01/04(水)00:52:38 No.1011532963
なんかこうちょっと全体的に陰気だったな そんななかノースポイント方面に向かう軍がなんか死んでる面白ポイントとかあるけど
45 23/01/04(水)00:52:50 No.1011533016
でもNATIONに三本線引くシーンが最高だからさ…
46 23/01/04(水)00:52:55 No.1011533036
識別はまぁ… 二週目くらいにはもうだいたい場所覚えてるから… だから識別せずに撃っていいでしょ?ダメ?そっか…
47 23/01/04(水)00:53:30 No.1011533221
>でもNATIONに三本線引くシーンが最高だからさ… あの一瞬だけで総合点に20点くらい加点しちゃう
48 23/01/04(水)00:53:48 No.1011533308
>8作るときはwingmanのいいところをいっぱい取り入れて欲しい wingmanのただひたすら敵機と戦うミッション好きだった
49 23/01/04(水)00:54:18 No.1011533463
>でもNATIONに三本線引くシーンが最高だからさ… 5と0への解答であり3への伏線なのいいよね
50 23/01/04(水)00:54:42 No.1011533587
超機動はギリギリ許す 無敵だけはやめろ
51 23/01/04(水)00:55:22 No.1011533785
なんなら5のアーケードモードみたいなのでもいいかもしれない なんか悪い奴が暴れてます!最強のお前に全部託すぜ!了解!よくわからんけど全員ブチ殺します! 位のおまけモード
52 23/01/04(水)00:55:33 No.1011533840
何駄感駄で過去作へのリスペクトとオマージュにまみれてたよね このミッションも国境に壁立ててるところにカウントが言及するシーンあるし
53 23/01/04(水)00:55:36 No.1011533862
>識別はまぁ… 二週目くらいにはもうだいたい場所覚えてるから… >だから識別せずに撃っていいでしょ?ダメ?そっか… 2週目以降専用のパーツで敵味方識別装置みたいのでもあればよかったのかも
54 23/01/04(水)00:55:44 No.1011533906
7から入った初心者がミッションのだるさに文句言うのはごめんねって感じだけど歴代シリーズやってて難しいクリアできないとかいってるのは肉体年齢が顕になってますねとしか 今までも似たようなミッションいっぱいあったし
55 23/01/04(水)00:56:02 No.1011533997
ミスターXとの初戦は唐突かつこっちが不利な状況だったからすごくワクワクした 懲罰部隊が遂に認めてくれたのが分かるの良い…
56 23/01/04(水)00:56:03 No.1011534001
トップガンから入りたがってる人に勧め辛い…!
57 23/01/04(水)00:56:28 No.1011534142
まあ4の風船かなんか機銃で割るやつよりよっぽどマシというか下手したら7の中でもそれより嫌いになるステージが終盤にある
58 23/01/04(水)00:56:30 No.1011534154
>でもNATIONに三本線引くシーンが最高だからさ… 見てるかピクシー…ゴルト1…タブロイド…
59 23/01/04(水)00:56:38 No.1011534199
PV観てないとあの一瞬のthe sky is connectedも伝わりにくいのがちょい惜しい
60 23/01/04(水)00:56:47 No.1011534237
>トップガンから入りたがってる人に勧め辛い…! 5勧めればいいんじゃね? …今も買えるんだっけ?
61 23/01/04(水)00:57:25 No.1011534411
>トップガンから入りたがってる人に勧め辛い…! ケープレイニー強襲だけやってもらおう
62 23/01/04(水)00:57:52 No.1011534544
>>トップガンから入りたがってる人に勧め辛い…! >5勧めればいいんじゃね? >…今も買えるんだっけ? 7の予約特典でPS4でのみ遊べた
63 23/01/04(水)00:58:02 No.1011534593
アリコーン最終ミッションはちょっともうやりたくない 体感が長すぎる
64 23/01/04(水)00:58:06 No.1011534615
新作作ってるけど誰がディレクターとシナリオ担当するのかな 7のシナリオは好きだから続投してほしい
65 23/01/04(水)00:58:07 No.1011534624
>7から入った初心者がミッションのだるさに文句言うのはごめんねって感じだけど歴代シリーズやってて難しいクリアできないとかいってるのは肉体年齢が顕になってますねとしか >今までも似たようなミッションいっぱいあったし 難しいクリアできない!ってより難しくないけど面倒くさいだけで爽快感も達成感もない!ってのが文句言われてるところでは?
66 23/01/04(水)00:58:32 No.1011534736
シリーズ屈指に気持ちよくないミッションだらけなんだよな… 6のUAVとか5のトンネルとか4の風船を組み合わせて爽快感無くしたみたいな
67 23/01/04(水)00:58:51 No.1011534816
TENTを破壊してスッキリしてもらおう
68 23/01/04(水)00:59:18 No.1011534947
>アリコーン最終ミッションはちょっともうやりたくない >体感が長すぎる あれ前後で分けてくれても良かったよね うまいことやっても20分くらいかかる
69 23/01/04(水)00:59:19 No.1011534950
>シリーズ屈指に気持ちよくないミッションだらけなんだよな… >6のUAVとか5のトンネルとか4の風船を組み合わせて爽快感無くしたみたいな 正直本編はサンドイッチ作るミッションが一番楽しい
70 23/01/04(水)00:59:43 No.1011535066
シリーズ最終作になるかもしれないからシナリオギミックとステージギミック全部入れた!みたいな感じ
71 23/01/04(水)01:00:08 No.1011535190
楽すぎてキャンペーンも対戦もパルスばっか使っちゃう
72 23/01/04(水)01:00:12 No.1011535207
普通に面白いと思った要素が批判されまくってて悲しい
73 23/01/04(水)01:00:19 No.1011535240
識別ミッションは過去作でそこそこ遠くからでも視界内に収めてればオッケーって前例があるのに近づいてめちゃくちゃ凝視しないとダメというどうあってもワンテンポ遅れる展開にしようなんて思った無能はクビにしろ
74 23/01/04(水)01:00:29 No.1011535284
(何故か塔から飛び降りる姫様)
75 23/01/04(水)01:00:40 No.1011535334
まあ結果的に売れたから良かったが…
76 23/01/04(水)01:00:56 No.1011535396
>難しいクリアできない!ってより難しくないけど面倒くさいだけで爽快感も達成感もない!ってのが文句言われてるところでは? 発売当初にいっぱいいたんだよね 難しすぎって文句垂れてるシリーズファン
77 23/01/04(水)01:01:07 No.1011535458
>楽すぎてキャンペーンも対戦もパルスばっか使っちゃう 一度も使わずにクリアしたけどアレ強かったんだ…
78 23/01/04(水)01:01:09 No.1011535466
難しいんじゃなくてめんどくさいってヤツだよね 5のトンネルステージは前半は楽しいんだけどチェックポイントが無いからうっかり死ぬと死ぬほどめんどくさいみたいな
79 23/01/04(水)01:01:12 No.1011535482
>普通に面白いと思った要素が批判されまくってて悲しい 感じ方なんて人それぞれなんだから気にするな 多いか少ないかだけの話で良い悪いではない
80 23/01/04(水)01:01:15 No.1011535485
夜の町の識別は雰囲気出ててよかった タイラー島はなんだこれ
81 23/01/04(水)01:01:20 No.1011535504
アーセナルバード戦は補給有りにして欲しかったところはある
82 23/01/04(水)01:01:21 No.1011535507
実際経験者でもめんどくさいしワンミス死するようなミッション多くてそこは擁護できない
83 23/01/04(水)01:01:26 No.1011535532
外伝的なのでスカイクロラみたいなレシプロ時代出来ないかなぁ ラスボスは第一世代ジェットで... 無理か
84 23/01/04(水)01:01:37 No.1011535583
いろんなアイデアが爽快感をスポイルしてるから 加点式と減点式で評価が何とも言えなくなる
85 23/01/04(水)01:01:48 No.1011535630
難しすぎは文句というよりかは感想と捉えてほしい 俺は素直に難易度下げた…
86 23/01/04(水)01:01:59 No.1011535681
>アーセナルバード戦は補給有りにして欲しかったところはある 2戦ともデスルーラなしでクリアできる気がしない
87 23/01/04(水)01:02:06 No.1011535696
>外伝的なのでスカイクロラみたいなレシプロ時代出来ないかなぁ ラスボスは第一世代ジェットで... 無理か ミサイルないエスコンってむずかしくない
88 23/01/04(水)01:02:22 No.1011535778
まあ結果的にIP復活して次回作に期待できるから許すが…
89 23/01/04(水)01:02:24 No.1011535786
強大な機体! よく飛ぶレールガン! 威力ある弾体! 大勢の敵機! 後はそこにスコアがあれば完成する!
90 23/01/04(水)01:02:36 No.1011535838
04オマージュの部分もあるんだろうけどそれにしても味方が案山子すぎるから6とまでは言わなくてもせめて5くらいは動いて欲しかったとかは思ったな
91 23/01/04(水)01:02:37 No.1011535843
>一度も使わずにクリアしたけどアレ強かったんだ… 雲なかったら超強い 5~6000くらいの距離から対地も対空もボコボコにできる
92 23/01/04(水)01:02:44 No.1011535870
油田破壊で早速タイムアップじゃったよワシは
93 23/01/04(水)01:02:47 No.1011535878
ミサイル数も過去作より多いしチェックポイント制度もホント助かるし 経験者でも~みたいな言説はホント過去を美化してるだけ過ぎて
94 23/01/04(水)01:02:52 No.1011535906
ショボいTLS!
95 23/01/04(水)01:03:05 No.1011535968
砂漠の砂嵐とかスレ文のSAM探しとか詰まった覚えないからどのステージも爽快感と達成感あったな俺は
96 23/01/04(水)01:03:14 No.1011535998
7作目だからもう慣れたもんだろって感じの難易度ではあった なんか新規いっぱいいた
97 23/01/04(水)01:03:28 No.1011536051
ミサイル迎撃してくるイージス艦にはびびった
98 23/01/04(水)01:03:51 No.1011536151
ハイスコア狙うと覚えゲーになっていくのがね…
99 23/01/04(水)01:03:55 No.1011536165
そういやチェックポイントからやり直すで弾薬補給されるのって修正されたんだろうか? めんどくさい長時間ミッションでは割と使ってたんだが
100 23/01/04(水)01:03:58 No.1011536176
連戦でやるなやってイライラする
101 23/01/04(水)01:04:00 No.1011536187
>7作目だからもう慣れたもんだろって感じの難易度ではあった >なんか新規いっぱいいた ナンバリングタイトルだけ見れば10年以上経って出た新作だしな…
102 23/01/04(水)01:04:03 No.1011536200
>7作目だからもう慣れたもんだろって感じの難易度ではあった >なんか新規いっぱいいた 今作シリーズの最高売上達成だぞ しかたないね
103 23/01/04(水)01:04:11 No.1011536243
俺のスコアが削れるから味方は今くらいでいい 畜生!二発当てたサクリファイスラファールを味方が喰いやがった
104 23/01/04(水)01:04:14 No.1011536255
これを期にINFの続き見たいな… 蝶使いを女のガキだからといって許さずぶっ殺したい
105 23/01/04(水)01:04:17 No.1011536266
開発の人も新規ユーザーが思いの外入ってきてびっくりしたって言ってたね シリーズものらしい悩みどころで面白かった
106 23/01/04(水)01:04:24 No.1011536295
>7作目だからもう慣れたもんだろって感じの難易度ではあった >なんか新規いっぱいいた あと過去作ファンとかスーツ着てないミハイみたいなもんだったから…
107 23/01/04(水)01:04:30 No.1011536321
結局これベースの続編や派生作品1つも出さないままUE5に移っちゃうのかな ちょっともったいない
108 23/01/04(水)01:04:34 No.1011536338
砂嵐ステージは前半すら時間カツカツでキツイ
109 23/01/04(水)01:04:36 No.1011536349
対地ミッションかと思ったら後半でいきなりミサイル追いかけたりさせられるのが嫌だった
110 23/01/04(水)01:04:37 No.1011536352
難しくはない めんどくさい イライラするほどめんどくさい
111 23/01/04(水)01:05:00 No.1011536444
>なんか新規いっぱいいた 新規は難易度こんなもんかですっと入るから意外と文句出ないのよ レビュー見てても過去作やった「」ハイが動かせない!クソゲーってキレるのが…
112 23/01/04(水)01:05:11 No.1011536488
露骨にDLCの方がステージとしてはちゃんとしてる
113 23/01/04(水)01:05:13 No.1011536506
>ミサイル数も過去作より多いしチェックポイント制度もホント助かるし >経験者でも~みたいな言説はホント過去を美化してるだけ過ぎて ミサイルは過去作でも低ツリー機縛りでも無ければ足りるし… チェックポイント制度はそう
114 23/01/04(水)01:05:21 No.1011536532
>対地ミッションかと思ったら後半でいきなりミサイル追いかけたりさせられるのが嫌だった 5の8492の時から変わらんよねこういうの
115 23/01/04(水)01:05:22 No.1011536536
前あったみたいな協力型マルチプレイが欲しかった なんで対戦しかないんだ
116 23/01/04(水)01:05:35 No.1011536596
7から入った俺はDLC1がカジュアルイージー来るまでクリアできなかったよ 何よりも時間制限がキツいんだよこのゲーム…
117 23/01/04(水)01:05:36 No.1011536608
mayhemとかソラノカケラとかグレースメリアくらい最初から最後まで何も考えず暴れまわれるみたいなミッションが欲しかったのはとてもわかる
118 23/01/04(水)01:05:41 No.1011536631
>そういやチェックポイントからやり直すで弾薬補給されるのって修正されたんだろうか? 噂だとわざと残してるらしい 初期機体とかだと弾足りなくなるからかな
119 23/01/04(水)01:05:44 No.1011536645
>これを期にINFの続き見たいな… >蝶使いを女のガキだからといって許さずぶっ殺したい あれ何で地名に実際の使ったんだろな…架空でいいのに
120 23/01/04(水)01:05:44 No.1011536646
PS4世代でのエスコンって初めてだったし天候表現ウリだったしシリーズ遊んだことなくてもやってみたい欲は刺激されたよ
121 23/01/04(水)01:05:48 No.1011536660
チェックポイント使った記憶ほとんどない
122 23/01/04(水)01:05:48 No.1011536665
4年経つしそろそろ新作発表くるかな
123 23/01/04(水)01:05:50 No.1011536675
>砂嵐ステージは前半すら時間カツカツでキツイ 武器吟味しろ SFFS使えば時間余るぞ 慣れれば特殊兵装機銃しばりでも余るぞ
124 23/01/04(水)01:05:52 No.1011536685
スレ画のミッション普通にきつくない…? 何度もやってミサイル位置把握してやっとクリアした記憶ある
125 23/01/04(水)01:06:03 No.1011536724
真正面の敵機を機銃で撃墜しながらロックオンした別の敵機にミサイル放ってセルフ同時撃墜した瞬間は艦長の気持ちを理解できたよ
126 23/01/04(水)01:06:24 No.1011536817
>>なんか新規いっぱいいた >新規は難易度こんなもんかですっと入るから意外と文句出ないのよ >レビュー見てても過去作やった「」ハイが動かせない!クソゲーってキレるのが… ええ...初期機体でもベーゴマみたいに旋回すんのに...
127 23/01/04(水)01:06:54 No.1011536943
チェックポイントもチェックポイント踏みましたって表示がちっちゃいから死んで初めて気付く
128 23/01/04(水)01:07:04 No.1011536984
>スレ画のミッション普通にきつくない…? >何度もやってミサイル位置把握してやっとクリアした記憶ある ミサイル煙みて飛んでってSAM潰すだけじゃん? 右スティックとか使えてないのかな
129 23/01/04(水)01:07:14 No.1011537023
動かせないとか難しいんじゃなくてめんどくさい…というか爽快感を最後まで維持できるミッションがないのが個人的にはガッカリしただけだし… お話としてはとても面白かったから更に3へと繋がるお話とか見てみたいし
130 23/01/04(水)01:07:16 No.1011537029
なんだかんだ勲章コンプするくらいまでやったけど本当に理不尽だと思ったのは雲に隠れてレーダー壊すやつだけかな…
131 23/01/04(水)01:07:17 No.1011537041
でもアサホラの機体破壊表現がちゃんと継承されてたのにワシは心底感動したよ 今までの旅は無駄じゃなかったんだ…!
132 23/01/04(水)01:07:18 No.1011537048
クルビットで格段にケツ取りやすくなったから空戦は楽しいはずというのはわかるのだが…だがね…
133 23/01/04(水)01:07:18 No.1011537050
レールガンとTLSはなんかもっと強くて良かったと思う ADMMはアホみたいに強いんだし
134 23/01/04(水)01:07:20 No.1011537060
ボロボロになってるミハイの姿は「俺だこれ…」って古参ファンにぶっ刺さる
135 23/01/04(水)01:07:52 No.1011537186
おそらく対人都合かでTLSと散弾ミサイル弱くするの何なの
136 23/01/04(水)01:07:58 No.1011537211
過去作と比べたらめんどくさくなくなってる方だと思うよ
137 23/01/04(水)01:08:04 No.1011537234
>ボロボロになってるミハイの姿は「俺だこれ…」って古参ファンにぶっ刺さる 流石にケツに十発以上ミサイル撃たれたら俺は堕ちる
138 23/01/04(水)01:08:10 No.1011537259
>スレ画のミッション普通にきつくない…? >何度もやってミサイル位置把握してやっとクリアした記憶ある というか何回かやり直してミサイル位置把握するの前提なミッションだね
139 23/01/04(水)01:08:26 No.1011537324
めんどくさいとかネガティブな感想言ってるの老化した旧作ファンだけだよね 実際7がシリーズ最高売上げ叩き出したのにクソゲー扱いは無理がありすぎ
140 23/01/04(水)01:08:32 No.1011537350
俺「」ハイだけど7好きだよ ミハイのクソジジイっぷりもACらしくて好き まあ陸のACっぽさもあるけどあのジジイ
141 23/01/04(水)01:08:34 No.1011537363
>レビュー見てても過去作やった「」ハイが動かせない!クソゲーってキレるのが… フレアもハイGもチェックポイントも追加されたから結構簡単になってるはずなんだけどな 7やって04やるとラプターめちゃくちゃ重たかったからもうやりたくない
142 23/01/04(水)01:09:13 No.1011537547
いやレールガンはめっちゃ強いだろ…
143 23/01/04(水)01:09:24 No.1011537580
価値のない積荷を守るミッションは位置覚えるの面倒だったから大型対地ミサイルのロックオンをレーダー代わりにしてある程度進んだらその場で回転してロックオンマーカー出たらその方向に飛ぶを繰り返してた 覚えたほうが楽だ
144 23/01/04(水)01:09:35 No.1011537641
全体的に爽快感は薄かったな… その代わりにDLCがはっちゃけてたが
145 23/01/04(水)01:09:36 No.1011537645
識別ミッションは一個あれば良かったよ
146 23/01/04(水)01:09:37 No.1011537647
どんなシリーズも新作受け入れる気力ないけどファンでいたいから新作貶す古参ほど面倒いもの無いからしゃーない
147 23/01/04(水)01:09:37 No.1011537649
各ミッションのギミックにバラエティ性を意識してるのは往年に立ち返った感がすごいする
148 23/01/04(水)01:09:38 No.1011537657
言い方悪いけどめんどくさいっていう感想が出てくる時点で失礼ながらあまりお上手ではないんですねっていうことにしか…
149 23/01/04(水)01:09:42 No.1011537676
過去を美化してるとか言うけどとう当時は死ぬほど腐されてた6は大好きだったけどグレースメリア奪還後半の無人機は嫌いだったよ 世界観的に仕方ねえんだけどその無人機たっぷりで大分ムキムキしながら撃ち落としてた
150 23/01/04(水)01:09:42 No.1011537679
>レールガンとTLSはなんかもっと強くて良かったと思う レールガンは対人だとまあまあ強い ミッションだと圧倒的に弾も射程も足りずリロードも遅くて使えない
151 23/01/04(水)01:09:43 No.1011537685
レールガンとTLSは対戦で輝く
152 23/01/04(水)01:09:48 No.1011537703
雷雲だの砂嵐だの目潰し系はもう勘弁して欲しい…
153 23/01/04(水)01:10:04 No.1011537774
作ってる側もDLCみたいなステージとストーリーを真に求められてるの分かってるだろうからマジで次回作は期待したい
154 23/01/04(水)01:10:05 No.1011537778
>レールガンとTLSはなんかもっと強くて良かったと思う >ADMMはアホみたいに強いんだし 設定的に専用機じゃなくとも組み込めるようになったので性能が落ちてるのは納得だけど 慣れた身としてはやはり強いレーザー、強いレールガンを期待しちゃうところはある モルガンやファルケンのレーザーは強化されてるとはいえもとがあんま強くないというかダメージ計算が変わったからだろうね 振れば剣だったのが当て続けないといけなくなった
155 23/01/04(水)01:10:29 No.1011537882
>めんどくさいとかネガティブな感想言ってるの老化した旧作ファンだけだよね >実際7がシリーズ最高売上げ叩き出したのにクソゲー扱いは無理がありすぎ 7から入ったけどオマケに付いてた5の方が何度もやり直したいミッション多かったよ 7はミッション11とか14とか19みたいな素直に楽しいのがもっと欲しかった
156 23/01/04(水)01:10:57 No.1011537987
>というか何回かやり直してミサイル位置把握するの前提なミッションだね そんなことしたことないけどクリアできてるんだよな 何か見てるものが違うとしか思えない
157 23/01/04(水)01:11:06 No.1011538023
少なくとも雷雨の中飛ぶやつとか気候要素めっちゃ楽しかったからそこ削られてたら嫌だなぁとは思う
158 23/01/04(水)01:11:38 No.1011538146
本編だけでも面白いけど、DLCが傑作すぎるんだよ 本編で足りなかったのをとことん摂取できる
159 23/01/04(水)01:11:44 No.1011538172
>言い方悪いけどめんどくさいっていう感想が出てくる時点で失礼ながらあまりお上手ではないんですねっていうことにしか… めんどくさいだけ!ってズルい言い方だよなあ
160 23/01/04(水)01:11:55 No.1011538211
目潰し系は別に気にならないけど識別してから撃てってやつは1回やればもういいかな…ってなる
161 23/01/04(水)01:12:06 No.1011538262
…もしかしてマッキンゼイ司令って放置してたらSAMで死ぬの?
162 23/01/04(水)01:12:09 No.1011538275
ミッションのめんどくささは否定できないけれどあの頃のエスコンらしい演出はキチンと出来てたのに感動したよ
163 23/01/04(水)01:12:16 No.1011538307
渓谷突破後に空港爆破ミッションやるのは過去作を思い出した 出てきたの瞬殺して特にやる事なくなって待機するあの感じ
164 23/01/04(水)01:12:16 No.1011538310
>少なくとも雷雨の中飛ぶやつとか気候要素めっちゃ楽しかったからそこ削られてたら嫌だなぁとは思う むしろ天候とか風って新要素の割に全然使われてねえなってなった
165 23/01/04(水)01:12:26 No.1011538365
>少なくとも雷雨の中飛ぶやつとか気候要素めっちゃ楽しかったからそこ削られてたら嫌だなぁとは思う 気候要素とか自体は楽しかったからミッション絡めてやりにくくするだけのギミック扱いにするのは勘弁して欲しい 普通のミッションだけど天候最悪で…みたいなのをやりたいというか
166 23/01/04(水)01:12:34 No.1011538393
>…もしかしてマッキンゼイ司令って放置してたらSAMで死ぬの? ミサイル放置してたら普通に死ぬよ
167 23/01/04(水)01:12:43 No.1011538425
10発以上当てても落ちないじいじ
168 23/01/04(水)01:12:50 No.1011538456
加減速の使い方があんまりわかってない新規プレーヤーもそこそこ居るって言うには注意したいところ
169 23/01/04(水)01:12:53 No.1011538475
>…もしかしてマッキンゼイ司令って放置してたらSAMで死ぬの? 死ぬよ 大した積荷でもなかったからまあいいか… ミッション失敗!ってなるよ
170 23/01/04(水)01:13:07 No.1011538534
めんどうなミッションが多いのはいい 一つくらいなんの制限もないステージでドッグファイトしたかった
171 23/01/04(水)01:13:32 No.1011538637
>慣れた身としてはやはり強いレーザー、強いレールガンを期待しちゃうところはある マルチ見てるとレーザーも強い人はやばいからマルチ側で調整したんじゃない? ちょっと前の大会?でレーザー上手い人がめちゃ当ててた
172 23/01/04(水)01:13:49 No.1011538713
中盤手前にソラノカケラ的なミッションが一つ欲しかったというのは分かる
173 23/01/04(水)01:13:55 No.1011538731
最悪シーズンパスの架空機体使っちゃってもいいんだ
174 23/01/04(水)01:13:55 No.1011538733
あの積荷はあの後昇進できたのかな…
175 23/01/04(水)01:14:08 No.1011538778
>加減速の使い方があんまりわかってない新規プレーヤーもそこそこ居るって言うには注意したいところ 新規プレイヤーはまあ仕方ないよね… おい古参
176 23/01/04(水)01:14:10 No.1011538790
アフターバーナーとハイGの2bit操作でもなんとかなると思うけどなあ
177 23/01/04(水)01:14:33 No.1011538905
制限ミッション過去作全部他したのとおんなじぐらいあるんじゃないか?
178 23/01/04(水)01:14:36 No.1011538912
>ちょっと前の大会?でレーザー上手い人がめちゃ当ててた 大会動画とか見てみたいけど見当たらんのよな
179 23/01/04(水)01:14:43 No.1011538940
識別もあれ完全固定だから覚えさえすればいいよね 識別してから撃墜しないと失敗になるんだっけ?
180 23/01/04(水)01:14:58 No.1011538994
>むしろ天候とか風って新要素の割に全然使われてねえなってなった 渓谷でSAM打つやつが風使ってホバリングするゲームデザインだったり結構あるんだけどね あそこで動かしづらい!めんどくさい!ってキレられてるの見たりして流石に開発かわいそうだと思った
181 23/01/04(水)01:14:59 No.1011538998
新規で入った人間もいるかもしれんのに下手なんだねって煽り気質なのはちょっとどうかと思うわ 独房に連れてかれてもしらんぞ
182 23/01/04(水)01:15:00 No.1011539001
もしかしてレーダーの表示範囲切り替えてないとか?
183 23/01/04(水)01:15:08 No.1011539034
恒例のクライマックスで狭い通路飛ぶやつも恒例にする必要ある?とは思ってる
184 23/01/04(水)01:15:09 No.1011539039
クリアできねえ!じゃなくて複数回やりたいミッションがあんまないなって話だと思う
185 23/01/04(水)01:15:11 No.1011539047
マルチ前提調整というのがな 肝心のミッションで使い辛くしてどうするって感じはある
186 23/01/04(水)01:15:18 No.1011539070
めんどくさいって言われたらそれまでだけど過去作のが面白かったって言われたら5の衛星で事故ったり要塞後の8492やったりしてないだろって思う
187 23/01/04(水)01:15:24 No.1011539090
普通に操作しきれてるけどその上でめんどくせえ!って思う部分とかミッションがあるからこそ何とかして欲しいというか… 1つや2つくらいならまだわかるけど定期的に何回も来るからそろそろ勘弁してくれ…みたいな…
188 23/01/04(水)01:15:47 No.1011539189
>識別してから撃墜しないと失敗になるんだっけ? そうです
189 23/01/04(水)01:15:50 No.1011539209
>恒例のクライマックスで狭い通路飛ぶやつも恒例にする必要ある?とは思ってる 5みたいに最終決戦の前にあるのはいいけど最終決戦の後にあると萎える
190 23/01/04(水)01:15:55 No.1011539231
同梱されてた5リマスターが記憶以上に楽しくて04とZEROもやりてぇ…ってなってる
191 23/01/04(水)01:16:08 No.1011539290
LongDayやファーバンティみたいな大規模ミッションは時間制限なしで思う存分殲滅させて欲しかった
192 23/01/04(水)01:16:30 No.1011539368
>識別もあれ完全固定だから覚えさえすればいいよね >識別してから撃墜しないと失敗になるんだっけ? 修正されたんじゃなかったかな 識別してからじゃないとダメって感じになってた気がする
193 23/01/04(水)01:16:52 No.1011539441
7のトンネルはなぜか知らんが入り口で20回ぐらい死んだ
194 23/01/04(水)01:16:57 No.1011539465
クルビットしながらミサイル撃つとミサイルに機体回転の慣性が乗って普段はしない軌道でぐっと曲がりながら追尾するようになるから敵機後方に垂直に入り込んでからクルビット撃ちするとよく当たるようになるぞ
195 23/01/04(水)01:17:07 No.1011539517
レーザーは対戦でもうちょっとでも威力あったら対戦で猛威振るう事間違いなしだからなアレ… スターブレード欲しくてアレで粘ったけど弱った機体遠くから殺すのに便利すぎる スターブレード自体は別にパルスで良いことにはその後気付いた
196 23/01/04(水)01:17:11 No.1011539543
7のカウントトンネルは滅茶苦茶楽だしシチュエーション的に好きだからいいよ失敗しても直前からやり直せるし そういう意味じゃ5のハミルトンネルのほうが嫌いだわ
197 23/01/04(水)01:17:25 No.1011539595
今回は対地ミッションだよって言われて(これ絶対後半戦で空対空になるやつだ…)って思ったら案の定だった
198 23/01/04(水)01:17:29 No.1011539616
識別ミッションは△長押しを作中で説明してほしかったのはある あれ知ってるか知らないかでかなり違う
199 23/01/04(水)01:17:33 No.1011539627
>7のトンネルはなぜか知らんが垂直脱出で20回ぐらい死んだ
200 23/01/04(水)01:17:37 No.1011539653
>めんどくさいだけ!ってズルい言い方だよなあ 爽快感がほしいって話をしてるんであって 実際めんどくさいからしかたないね
201 23/01/04(水)01:17:39 No.1011539663
ハミルトンネルはチェックポイント無いのが最悪だった
202 23/01/04(水)01:17:45 No.1011539692
マルチとダメ計算変えるくらいはやってくれていいんじゃないかな…
203 23/01/04(水)01:17:56 No.1011539723
>新規で入った人間もいるかもしれんのに下手なんだねって煽り気質なのはちょっとどうかと思うわ たぶん下手なんだねって馬鹿にされてるのは古参だけど…5が…とか言ってるベルカ人相手だよ
204 23/01/04(水)01:18:05 No.1011539767
識別すんのめんどくせ… って思って識別しないで適当に撃って何機かおれ墜としてた気がする…
205 23/01/04(水)01:18:35 No.1011539890
>そういう意味じゃ5のハミルトンネルのほうが嫌いだわ 美声を何度も聞かされるとキレそうになる
206 23/01/04(水)01:18:43 No.1011539925
古参ならあーあれとあれの複合ねってなってそこまでキレないのでは...
207 23/01/04(水)01:18:44 No.1011539931
>>7のトンネルはなぜか知らんが垂直脱出で20回ぐらい死んだ あれなんか操作感変わるんだよね 勝手に上がってくれるから余計な操作いらないはずなんだけど...
208 23/01/04(水)01:19:00 No.1011539996
このシリーズこの作品で初めてやったけど全部楽しかったよ めんどくさいのはそれだけ工夫したり丁寧な操作に慣れろってことかなとプレイしろってことかなと受け取った
209 23/01/04(水)01:19:09 No.1011540027
レーザーもパルスも遠距離から使うと当てやすい レーザーは使う人次第でマジで終了前に逆転されるぐらい強い 雲で弱体化って結構いい塩梅なのかも
210 23/01/04(水)01:19:13 No.1011540038
>古参ならあーあれとあれの複合ねってなってそこまでキレないのでは... レビュー見ればキレてる人たくさん見れるよ
211 23/01/04(水)01:19:22 No.1011540062
とは言え識別ミッションの通信のゴッタゴタ感は好きだな アンカー港の方も地獄の島の方も
212 23/01/04(水)01:19:23 No.1011540067
識別系ミッションは無線聴きながらちんたらやるのにはちょうどいいんだ
213 23/01/04(水)01:19:42 No.1011540142
>古参ならあーあれとあれの複合ねってなってそこまでキレないのでは... ミハイが思ったより多かった
214 23/01/04(水)01:19:48 No.1011540167
垂直上昇は普通だとその硬度までいけないような機体でも謎の補正で登れるからね まあそれはそれとして事故るときは事故るが
215 23/01/04(水)01:19:54 No.1011540195
文句言ってるの全部古参と思ってそう
216 23/01/04(水)01:19:59 No.1011540213
どっちかというと古参の方がアレと比べて~ってふうに自分が好きなものと比較しちゃうから文句言い易いかなってイメージがある
217 23/01/04(水)01:20:07 No.1011540241
>過去を美化してるとか言うけどとう当時は死ぬほど腐されてた6は大好きだったけどグレースメリア奪還後半の無人機は嫌いだったよ >世界観的に仕方ねえんだけどその無人機たっぷりで大分ムキムキしながら撃ち落としてた 6はエースより味方ユニットが目立つ異色作だよね...一人で戦わず味方ユニットと共同で戦う熱さを知った良作だった
218 23/01/04(水)01:20:19 No.1011540283
垂直トンネル!?AB全開にしなくちゃ!!でエレベーターの錘に当たって死ぬ 実際は補正働いてるから低速でオッケーな事に気付いたのはクリア後だった
219 23/01/04(水)01:20:36 No.1011540361
A-10とか対地兵装とか用意してるのに純粋な対地ミッション無いのはただの嫌がらせだと思う
220 23/01/04(水)01:20:42 No.1011540383
>爽快感がほしいって話をしてるんであって >実際めんどくさいからしかたないね 俺自分でいうのもなんだけど結構うまい方だけど大体のミッションが爽快だったよ ほんとに面倒だなって思うのは識別ぐらい まああれも2つぐらいなら演出として許せる
221 23/01/04(水)01:20:59 No.1011540450
トンネル垂直脱出は一回ぶつかっちゃうともうダメになりがち ゴン!ガンゴンどかーん!みたいになる
222 23/01/04(水)01:21:02 No.1011540469
というか古参なら新作が毎度評判悪いの慣れてるだろ
223 23/01/04(水)01:21:05 No.1011540479
まあ個人の好みにまで口出しするのはよそうよ いくつかこのミッションはつまんねーなってのもあるけど全体通して好きだよ7
224 23/01/04(水)01:21:13 No.1011540513
結局スパロボとかでも言われてるけどをAIや化け物と戦ってもつまんねえんだよな DLCは最高ってことだ!
225 23/01/04(水)01:21:21 No.1011540547
別に新規から文句出るのは当然だと思ってるよみんな
226 23/01/04(水)01:21:26 No.1011540578
まあ単独でめんどくさかったって言うなら分かるんだが 昔の作品は~って言われると昔の作品のほうが酷かったよってなる
227 23/01/04(水)01:21:36 No.1011540618
爽快感は手間がかかるミッションを上手くサクッとクリアできた時に感じる
228 23/01/04(水)01:22:08 No.1011540739
ベルカ騎士団の生き残りでも紛れてるのか
229 23/01/04(水)01:22:17 No.1011540767
>A-10とか対地兵装とか用意してるのに純粋な対地ミッション無いのはただの嫌がらせだと思う 確かにA-10の活躍の場が少なかったのがちょっと寂しいのは分かる
230 23/01/04(水)01:22:39 No.1011540858
AHは総合的にはマイナスだけど嫌いになれない
231 23/01/04(水)01:22:48 No.1011540894
めんどくさい事を言うとフライトシューティングとしての楽しさは2が最高峰で後はぼちぼちだと思ってる
232 23/01/04(水)01:22:53 No.1011540915
>大会動画とか見てみたいけど見当たらんのよな ごめん動画は見当たらなかったけど多分この大会 https://www.gamespark.jp/article/2019/07/05/91140.html
233 23/01/04(水)01:23:07 No.1011540970
これは文句じゃないけどせめてソラノカケラとかB7Rとかシルワートみたいにとにかく空戦とか暴れられるミッションくだち…とは思う
234 23/01/04(水)01:23:19 No.1011541024
>確かにA-10の活躍の場が少なかったのがちょっと寂しいのは分かる これも時代の流れを加味してるのかもしれな
235 23/01/04(水)01:23:21 No.1011541034
古参だけど無敵と一部変態機動組の今殴っていいよモードは許さん 最適解が放置になんだよそれやられると
236 23/01/04(水)01:23:27 No.1011541057
フライトスティックコントローラ使ってやったから新鮮で楽しかった 長いことハイGのボタン割り当て忘れててトンネルで苦労してたけど
237 23/01/04(水)01:23:37 No.1011541093
砂嵐ミッションとかも後半別に苦でもなんでもないし前半の爽快感でお釣りがくる
238 23/01/04(水)01:23:48 No.1011541143
>AHは総合的にはマイナスだけど嫌いになれない 攻撃ヘリ編はあれ単体でゲームになるポテンシャルあるとずっと思ってる
239 23/01/04(水)01:23:48 No.1011541145
>>大会動画とか見てみたいけど見当たらんのよな >ごめん動画は見当たらなかったけど多分この大会 >https://www.gamespark.jp/article/2019/07/05/91140.html ちょっと前って三年前じゃねーか!ジジイ!
240 23/01/04(水)01:23:58 No.1011541188
>これは文句じゃないけどせめてソラノカケラとかB7Rとかシルワートみたいにとにかく空戦とか暴れられるミッションくだち…とは思う 一番近いのは灯台かな
241 23/01/04(水)01:24:12 No.1011541241
目立つ敵エースが少ないのはエルジアが敵だから仕方ないかと思うことにした
242 23/01/04(水)01:24:31 No.1011541313
f-4爺ちゃんもDLC送りだしA-10も引退させてくだち!ってなってるし時代なのかもしれん
243 23/01/04(水)01:24:46 No.1011541377
>ちょっと前って三年前じゃねーか!ジジイ! すまない 去年ぐらいだった気がして…結構時間たってた
244 23/01/04(水)01:24:56 No.1011541421
>砂嵐ミッションとかも後半別に苦でもなんでもないし前半の爽快感でお釣りがくる サンダーボルトで全部焼いたけど言うほど後半苦労しなかったな...
245 23/01/04(水)01:25:00 No.1011541437
>一番近いのは灯台かな 時間制限がね…
246 23/01/04(水)01:25:06 No.1011541457
>目立つ敵エースが少ないのはエルジアが敵だから仕方ないかと思うことにした 04も5も敵エースってそんな居なくない?
247 23/01/04(水)01:25:07 No.1011541461
識別ミッションと雷と砂嵐の中車列探すのがスゲーダルい 雷はHUD乱れるだけなら好きなだけ乱れてていいけどミサイルもロック出来なくなるのが時間の無駄感すごい
248 23/01/04(水)01:25:36 No.1011541589
素直に2ミッションに分ければいいのにとは思う 灯台も前半だけにすれば純粋な空戦したい需要も満たせたのに
249 23/01/04(水)01:25:38 No.1011541597
>>一番近いのは灯台かな >時間制限がね… それ言ったらソラノカケラだって時間制限あるじゃん…
250 23/01/04(水)01:25:48 No.1011541640
露機ルートだから攻撃機はフルバック頼りだった
251 23/01/04(水)01:25:57 No.1011541670
まあ最後のAI戦とかも当たるまで撃つみたいな戦い方になりがちで面白くなかったな
252 23/01/04(水)01:26:16 No.1011541741
>>目立つ敵エースが少ないのはエルジアが敵だから仕方ないかと思うことにした >04も5も敵エースってそんな居なくない? 黄色中隊はかなり印象深いだろ特殊兵装で即こっぱみじんだが
253 23/01/04(水)01:26:17 No.1011541749
無敵モードは昔に黄色とかあったから別にいいけどやるならわかりやすくして欲しいというか普通に戦ってる最中に無敵にならないでくれよ…
254 23/01/04(水)01:26:21 No.1011541758
ケープレイニータイムアタックするのは楽しい ミサイルサイロ破壊してIRBM追いかけるのはつまらない
255 23/01/04(水)01:26:28 No.1011541790
>時間制限がね… 昔から殲滅系は時間制だったろうに 新規かな?
256 23/01/04(水)01:26:28 No.1011541791
>04も5も敵エースってそんな居なくない? 0と3Dくらいよね…
257 23/01/04(水)01:27:10 No.1011541956
>>04も5も敵エースってそんな居なくない? >0と3Dくらいよね… 0はエースと戦いまくれて楽しかったな みんなキャラ濃いし
258 23/01/04(水)01:27:40 No.1011542073
ラブレター兼果し状だったPWから特殊兵装周りのシステム輸入してくれ 自由度が違う
259 23/01/04(水)01:27:49 No.1011542111
>素直に2ミッションに分ければいいのにとは思う >灯台も前半だけにすれば純粋な空戦したい需要も満たせたのに グレースメリア奪還で兄貴出るまでやったらミッション中断する俺みたいな…
260 23/01/04(水)01:28:01 No.1011542154
>>04も5も敵エースってそんな居なくない? >0と3Dくらいよね… 黄色中隊…
261 23/01/04(水)01:28:18 No.1011542217
>黄色中隊… ミハイいるし…
262 23/01/04(水)01:28:29 No.1011542260
濃いキャラが好きなら3Dもやるのだ…
263 23/01/04(水)01:28:29 No.1011542261
5リマスターみたいにZEROをどっかに忍ばせることできないのかな マスターデータないんだっけ
264 23/01/04(水)01:28:50 No.1011542324
敵のエース部隊なんてアレクト隊程度でいいよ
265 23/01/04(水)01:28:52 No.1011542336
>濃いキャラが好きなら3Dもやるのだ… ランスチャージ!
266 23/01/04(水)01:29:02 No.1011542366
>ラブレター兼果し状だったPWから特殊兵装周りのシステム輸入してくれ >自由度が違う いいよねガンポッドガン積み騒音マン...
267 23/01/04(水)01:29:05 No.1011542381
5の敵エースも前半はともかく後半はダブル変態とか妙に印象残るの多くない? 単純にエースという話だけだと6のシュトリゴンが兄貴以外ろくに目立たねえなくらいなような
268 23/01/04(水)01:29:24 No.1011542457
レーザーの威力上げたMODでなんか姉弟のエース出てきた直後に即殺したら面白い事になったので ちょっとは無敵も必要かなと思いました
269 23/01/04(水)01:29:28 No.1011542473
IRBMのとこはBGMが良いのと後半の開放感が気持ち良くて何度もやってる それはそれとして攻撃機乗りに不評なのはとてもよくわかる
270 23/01/04(水)01:29:28 No.1011542477
やっぱ古参が適当な記憶でいちゃもんつけてるだけじゃねーか!
271 23/01/04(水)01:29:37 No.1011542496
黄色中隊はそりゃ04の一番印象深い敵だけどさ それと7を比べて7は敵エースが少ないって印象にはならなかったけどな
272 23/01/04(水)01:29:45 No.1011542523
時間制限は最初うまくいかなかったけど練習してくうちに楽になっていって楽しかったよ でも洋上プラント上手くできないからお手本見せてってお願いしたらレールガンでサンドイッチ作り始めてね?簡単でしょ?しか説明しなかった友人は許さねぇ
273 23/01/04(水)01:29:50 No.1011542545
>ラブレター兼果し状だったPWから特殊兵装周りのシステム輸入してくれ >自由度が違う キチガイ対地ミサイル乱射やりたいー
274 23/01/04(水)01:30:00 No.1011542575
>雷はHUD乱れるだけなら好きなだけ乱れてていいけどミサイルもロック出来なくなるのが時間の無駄感すごい HUDなしでガンキルすると脳汁出るよ 敵も直線運動しかしなくなるから意外と当たる
275 23/01/04(水)01:30:01 No.1011542579
>ラブレター兼果し状だったPWから特殊兵装周りのシステム輸入してくれ あのシステム本当によかったよね… ただでさえお湯に浸けたら大きくなるような乾燥ミサイル沢山持てるんだからあれぐらい特殊兵装は自由に選べてもいい
276 23/01/04(水)01:30:30 No.1011542676
最初にやったエスコンが4なのでYELLOW13は今でも好きなライバルなんだ
277 23/01/04(水)01:30:34 No.1011542685
7はむしろリジル隊スコール隊グラム隊みたいなエレジア側の複数回交戦する部隊がちょくちょく出てくるのが好きだな リジルスコールは灯台作戦で共闘するし
278 23/01/04(水)01:30:36 No.1011542692
フリーモードで無敵時間無しのソル隊とやり合いたかった というか補正抜きにしてもその為にファーバンティ制圧は面倒過ぎるって…
279 23/01/04(水)01:30:42 No.1011542717
別作品挙げてる「」が居るがそれはそっちの続編に期待してあげるべき要素なのでは?
280 23/01/04(水)01:31:31 No.1011542900
3リマスターしねえかなぁ…
281 23/01/04(水)01:31:54 No.1011542979
>ただでさえお湯に浸けたら大きくなるような乾燥ミサイル沢山持てるんだからあれぐらい特殊兵装は自由に選べてもいい 本家がやるなら二枠とも同じ兵装でようやく弾数足りるぐらいの調整だろうか
282 23/01/04(水)01:31:57 No.1011542991
>昔から殲滅系は時間制だったろうに 時間制自体はいいんだけど灯台の時間制限短くない?スコアは余裕けどもう少し長くてもいいと思った
283 23/01/04(水)01:32:10 No.1011543025
7はなんか作り直したからバランス調整しきれなかったみたいなことをどこかで言ってたと思うがつまり8に関してはそんなことないって事だよね
284 23/01/04(水)01:32:21 No.1011543056
ぶっちゃけ7に言われてる批判とか6に言われてた批判の理不尽さに比べれば余裕で理論通ってる方だと思うよ 少なくともCD割られてないだけマシだ
285 23/01/04(水)01:33:27 No.1011543281
新規だけどたまに難しいなと思いつつ特に不満もなく何周かプレイしてるよ…?
286 23/01/04(水)01:33:32 No.1011543293
>3リマスターしねえかなぁ… 7のストーリー的にめちゃくちゃ意識してるし何らかの繋がりはできると思う
287 23/01/04(水)01:33:36 No.1011543306
リリース直前でシナリオ修正入ったのかと疑うぐらいエンディングがやっつけに感じた
288 23/01/04(水)01:33:59 No.1011543391
お願いだからインフィニティ完結してくだち
289 23/01/04(水)01:34:04 No.1011543417
操作性と演出の向上は非常に評価されたけどそれと反比例してミッションがクソつまらない作品
290 23/01/04(水)01:34:10 No.1011543442
6は全体的になんか処理が重かったのとミッション長かったなって思ってた リマスターの6やったら画面めちゃくちゃ綺麗でヌルヌル動いて全然面白かったよ
291 23/01/04(水)01:34:13 No.1011543462
ぶっちゃけ大体の不満点をDLCで直してくれたんだから次回作に期待しかない
292 23/01/04(水)01:34:22 No.1011543494
架空機のデザインは好きだけどゲームシステムもストーリーもプロジェクトウィングマンに負けてた
293 23/01/04(水)01:35:08 No.1011543656
>時間制自体はいいんだけど灯台の時間制限短くない?スコアは余裕けどもう少し長くてもいいと思った だがそうしたら弾が…
294 23/01/04(水)01:35:37 No.1011543762
>>昔から殲滅系は時間制だったろうに >時間制自体はいいんだけど灯台の時間制限短くない?スコアは余裕けどもう少し長くてもいいと思った 難易度ノーマルでラプターとかのツリー後半機体なら全滅させた上でおかわり何杯できるかって感じじゃないのあれ
295 23/01/04(水)01:35:46 No.1011543785
向こうのACもこっちの7と同じぐらい評価されてほしい
296 23/01/04(水)01:35:53 No.1011543804
PWの複座の時にWSOが乗り込んで色々言ってくるのはちょっと楽しかったからACでもやって欲しい
297 23/01/04(水)01:36:11 No.1011543866
7のティザームービーで塔からダイブしたのをかなり無理やり回収したのはプレイしててわかった
298 23/01/04(水)01:36:17 No.1011543887
木っ端微塵だぜ!
299 23/01/04(水)01:36:23 No.1011543909
>お願いだからインフィニティ完結してくだち あのガキ仕留めさせて欲しいよね 大気圏で燃え尽きさせるのがいいと思う
300 23/01/04(水)01:37:04 No.1011544047
最高難易度の灯台作戦は確かに時間ギリギリだったけどねぇ 難易度に関してはそれこそ人によるからなんとも
301 23/01/04(水)01:37:20 No.1011544098
>向こうのACもこっちの7と同じぐらい評価されてほしい 呪いじゃねえか!
302 23/01/04(水)01:37:24 No.1011544115
>PWの複座の時にWSOが乗り込んで色々言ってくるのはちょっと楽しかったからACでもやって欲しい 特殊兵装周りといい、これ本家で欲しかったんだろうなってようそテンコ盛りだよねPW VRとかフライトスティック揃えたらガチでやってみたい
303 23/01/04(水)01:37:41 No.1011544171
囚人部隊で破壊活動するだけエンドも欲しかったんだよ どんどん居なくなってくじゃねーか!
304 23/01/04(水)01:37:50 No.1011544200
このスレはまるでハーリングの鏡ね…
305 23/01/04(水)01:37:51 No.1011544204
>向こうのACも向こうの同社製品と同じぐらい評価されてほしい
306 23/01/04(水)01:37:53 No.1011544210
初回?に同封の冊子読んでないとナガセの設定突然じゃないかなとちょっと心配になった
307 23/01/04(水)01:38:25 No.1011544332
贅沢いうとマルチエンディングが良かった
308 23/01/04(水)01:39:03 No.1011544457
インフィニティいいよね ただ舞台になってるイユーリがばりばりウクライナ戦争の場所でちょっと触れにくくなってるけど
309 23/01/04(水)01:39:31 No.1011544549
面白くないとかつまらないとかじゃなくてめんどくせえ!ってなるミッションが特に印象強く感じるのが古参ガーって言ってるように感じる原因だと思う
310 23/01/04(水)01:39:33 No.1011544559
>囚人部隊で破壊活動するだけエンドも欲しかったんだよ >どんどん居なくなってくじゃねーか! 俺は最後まで囚人部隊で評価をひっくり返してく話だと思ってたよ!
311 23/01/04(水)01:39:36 No.1011544566
PWのツリーの1番下の特殊機体好き 小型ミサイル撃ちまくって撃墜の通知が立て続けに来ると爽快
312 23/01/04(水)01:39:56 No.1011544638
>囚人部隊で破壊活動するだけエンドも欲しかったんだよ >どんどん居なくなってくじゃねーか! 命を大切にされてる囚人部隊の何が嬉しいんだ
313 23/01/04(水)01:40:57 No.1011544847
>命を大切にされてる囚人部隊の何が嬉しいんだ >囚人部隊で評価をひっくり返してく話だと思ってたよ!
314 23/01/04(水)01:41:07 No.1011544886
なんか旧作経験者を敵視してる人いるけど あくまでギミック知ってる人でも苦労するから 初見だとキツいんじゃないか~って言ってるだけで 昔はこうだった!とかいうつもりじゃないからね アサホラとか経験してれば大体ぬるま湯みたいなもんだぜ
315 23/01/04(水)01:41:14 No.1011544910
7の評価を受けて DLCができたんだろ! 最初から作れ! 8は期待してるからな!
316 23/01/04(水)01:41:19 No.1011544930
映像が綺麗になったからかヴァーディゴ起こしかけたのは初めてだったからその映像美は引き続きやって欲しいと思う
317 23/01/04(水)01:42:18 No.1011545158
戦闘機ゲー未経験だったので難易度とかミッション方式とかこんなもんなのかな?って感じでしたと古参の方にお伝えします
318 23/01/04(水)01:43:02 No.1011545307
>戦闘機ゲー未経験だったので難易度とかミッション方式とかこんなもんなのかな?って感じでしたと古参の方にお伝えします 広いくくりで言うとたぶん戦闘機ゲーではない
319 23/01/04(水)01:43:07 No.1011545321
場面場面の演出はマジで良かった ラストの灯台抜けて目の前に広がるダークブルーの空の綺麗さは本当に涙出たよ
320 23/01/04(水)01:43:19 No.1011545366
>面白くないとかつまらないとかじゃなくてめんどくせえ!ってなるミッションが特に印象強く感じるのが古参ガーって言ってるように感じる原因だと思う このスレ見る限りネガティブな感想言ってるの古参だけだけどな
321 23/01/04(水)01:43:36 No.1011545408
>広いくくりで言うとたぶん戦闘機ゲーではない 知らん…わからん…戦闘機乗り回してれば戦闘機ゲーじゃないのか?
322 23/01/04(水)01:43:57 No.1011545471
>初回?に同封の冊子読んでないとナガセの設定突然じゃないかなとちょっと心配になった 読んでないけど出てきたタイミング的に過去作やってる人からしたらいい感じのファンサービスだと思ったよ
323 23/01/04(水)01:44:24 No.1011545559
別ゲーで話してる時の話になっちゃうんだけどね 古参がイメージする新規と実際の新規にはかなりの隔たりがあるんだ
324 23/01/04(水)01:44:33 No.1011545579
ネガティブな意見=古参はちょっと主語がデカすぎない?独房送りにされちゃうよ?
325 23/01/04(水)01:44:34 No.1011545583
戦闘機ゲーなのは合ってるよ 間違ってもフライトシュミレーターとか言ってはいけない
326 23/01/04(水)01:45:11 No.1011545705
超本格的ヒコーキごっこゲームでしょエスコン
327 23/01/04(水)01:45:19 No.1011545725
>戦闘機ゲーなのは合ってるよ >間違ってもフライトシュミレーターとか言ってはいけない それはまぁミサイルの数と挙動でわかったよ…
328 23/01/04(水)01:45:19 No.1011545726
戦闘機ごっこゲーって誰か言ってなかった?
329 23/01/04(水)01:45:25 No.1011545749
本格的ヒコーキごっこだからなエースコンバットは…
330 23/01/04(水)01:46:02 No.1011545862
誰もフライトシュミレーターなんて一言も言ってないのに何勝手にけおってんの…
331 23/01/04(水)01:46:02 No.1011545863
3の操作性はわりとシミュに近いと思う
332 23/01/04(水)01:46:39 No.1011545968
新規でも古参でもないまぜっ返したいだけなのがいるってのが正解なのでは…?
333 23/01/04(水)01:46:39 No.1011545969
>読んでないけど出てきたタイミング的に過去作やってる人からしたらいい感じのファンサービスだと思ったよ ふーん宇宙飛行士になったんだ からのまた地球救いに行って来た帰りでしたにはビックリする
334 23/01/04(水)01:46:40 No.1011545971
楽しかったよ7 熱中してクリアまでぶっ通しでプレイしたくらいには でもラストが無人機相手でちょっと冷めたのも事実なんだ
335 23/01/04(水)01:46:46 No.1011545995
>本格的ヒコーキごっこだからなエースコンバットは… 若しくはエースなりきりゲーか...
336 23/01/04(水)01:46:56 No.1011546019
技術上がってこんなこと出来るようになったよ!というのを見せたいのはわかる凄くわかる 風や水滴や雷やらの自然の演出は凄いんだただやりすぎなんだ!
337 23/01/04(水)01:47:00 No.1011546030
>このスレ見る限りネガティブな感想言ってるの古参だけだけどな >7から入ったけどオマケに付いてた5の方が何度もやり直したいミッション多かったよ >7はミッション11とか14とか19みたいな素直に楽しいのがもっと欲しかった
338 23/01/04(水)01:47:27 No.1011546108
離陸はもうちょっと現実風味の演出が欲しい 着陸はうn… 今のままでお願いします…
339 23/01/04(水)01:48:02 No.1011546212
DLC一発目はノリも内容もそうそうこういうのだよ!ってなったから満足した
340 23/01/04(水)01:48:08 No.1011546227
もううろ覚えだけど砂漠か何かでのミッションは面倒くさかったかな あとオンの話全然ないけど一番面白かったのそこだった記憶あるわ
341 23/01/04(水)01:48:24 No.1011546277
>あくまでギミック知ってる人でも苦労するから >初見だとキツいんじゃないか~って言ってるだけで これがとても押し付けがましくて 自分の下手さから目を背けてる感が
342 23/01/04(水)01:49:10 No.1011546405
04からPSPとDSも含めてやってるけど7は普通に正統派続編って感じで良かったけどな なぜかやたらと昔が良かったって比較する人いるんだ AHはぶっちゃけ別ゲーだから置いといてX2のイカだけはキレていいと思うよ! めんどくさいっていうか事前報告通りにいったミッション少ないとは思った どのシリーズもそうだったけど
343 23/01/04(水)01:49:15 No.1011546423
あえて言うならナガセは5のオリジナルキャストで声をやってほしかったって言うのは贅沢だろうか…
344 23/01/04(水)01:49:27 No.1011546465
単に口悪いのが混ざってるのが問題だなこれ
345 23/01/04(水)01:49:34 No.1011546487
>別作品挙げてる「」が居るがそれはそっちの続編に期待してあげるべき要素なのでは? 貴様もプロジェクトウイングマンを買え!
346 23/01/04(水)01:49:50 No.1011546535
>ぶっちゃけ7に言われてる批判とか6に言われてた批判の理不尽さに比べれば余裕で理論通ってる方だと思うよ >少なくともCD割られてないだけマシだ 割られたの!?
347 23/01/04(水)01:50:07 No.1011546585
ただ煽りたいだけのやつがいるな
348 23/01/04(水)01:50:19 No.1011546628
オンはインフィニティであった協力プレイもやりたかったなぁ 次回作で大部隊相手や大物相手の協力プレイやってくれないかな
349 23/01/04(水)01:50:31 No.1011546670
>単に口悪いのが混ざってるのが問題だなこれ ぶっちゃけ言うと古参古参うるさいのと下手下手うるさいのが言い方悪いせいで受け入れられてないだけだよね
350 23/01/04(水)01:50:37 No.1011546691
6のディスク割り事件とか懐かしすぎる…
351 23/01/04(水)01:51:09 No.1011546780
無人機は案外硬いのと数が多いからターゲット選定が大変で…
352 23/01/04(水)01:51:30 No.1011546845
>離陸はもうちょっと現実風味の演出が欲しい >着陸はうn… 今のままでお願いします… 座礁空母着艦は本気でやって普通に死んだ
353 23/01/04(水)01:51:40 No.1011546874
今AHやると吐きそうなくらい酔う これが歳か…
354 23/01/04(水)01:51:56 No.1011546924
フライトシューティングっていう便利な言葉がある
355 23/01/04(水)01:51:57 No.1011546926
話してたらまたやりたくなってきた 明日実家から自宅に戻るからやろう
356 23/01/04(水)01:52:02 No.1011546941
素直に下手さを認められないから下手くそでめんどくさく感じるままなんだな けどその辺はシリーズで改善してかないといけないポイントであるのは間違いないね
357 23/01/04(水)01:52:02 No.1011546943
>DLC一発目はノリも内容もそうそうこういうのだよ!ってなったから満足した 敵は圧倒的多数!味方の増援は来ない!絶対絶命! 混乱する味方!勝手におっぱじめる主人公!腹くくる味方! エスコン過ぎる...
358 23/01/04(水)01:52:36 No.1011547054
ケストレル2はちょっと演出がズルすぎる…
359 23/01/04(水)01:52:39 No.1011547067
>無人機は案外硬いのと数が多いからターゲット選定が大変で… ミサイル一発で落ちるからむしろ柔らかいぞ無人機 フレアつかったりするから小賢しいが
360 23/01/04(水)01:52:46 No.1011547092
>素直に下手さを認められないから下手くそでめんどくさく感じるままなんだな >けどその辺はシリーズで改善してかないといけないポイントであるのは間違いないね 知識がなくてもできる中身のない煽りたいだけのレスすぎてダメだった
361 23/01/04(水)01:52:51 No.1011547109
対空砲火の中離陸するのは6といいAHといい7といい毎回いい演出してるよね
362 23/01/04(水)01:53:41 No.1011547264
>VRやると吐きそうなくらい酔う >これが歳か…
363 23/01/04(水)01:54:18 No.1011547370
自分でやっといて何だけど 怒号飛び交う中知らん顔してミサイル撃つトリガーは解釈一致だった
364 23/01/04(水)01:54:37 No.1011547431
>VRやると吐きそうなくらい酔う >これが歳か… いいなーVRやりたいなんでスチムーにはないの
365 23/01/04(水)01:54:41 No.1011547447
AHはヘリガンステージとかAC-130ステージは楽しくて好きだけど異次元軌道を描いて飛んでくるRPGに毎回笑ってしまう
366 23/01/04(水)01:54:43 No.1011547450
>>VRやると吐きそうなくらい酔う >>これが歳か… 酔い止めだ 酔い止めを飲むんだ まぁゲームによってそれぞれ適正が違うから歳とか色々要素はあるんだが
367 23/01/04(水)01:54:44 No.1011547459
死亡即初めからの7以前のがよほどめんどくせえわリトライしたら途中開始でミソ補充評価-無しとか初めて見たとき目ん玉ひん剥いたわ
368 23/01/04(水)01:54:50 No.1011547480
VRモードは映像にもうちょっとなんとかならないかなと思うところあったけどめっちゃ楽しかったよ! 特に横窓から斜め下を覗き込めるのがすごい良かった
369 23/01/04(水)01:55:06 No.1011547538
>いいなーVRやりたいなんでスチムーにはないの 開発費がPSVRから出てるんじゃなかったか??
370 23/01/04(水)01:55:08 No.1011547547
デブリーフィングで殴打音聴けたから俺は満足してる
371 23/01/04(水)01:55:12 No.1011547559
VRはエスコンのVRとしか言いようがない出来で高い金払った甲斐があった いやでもやっぱ懐は痛い…
372 23/01/04(水)01:55:20 No.1011547590
実際下手でもストレス感じないようにしてくれって感想ばかりじゃないこのスレ
373 23/01/04(水)01:55:44 No.1011547668
>デブリーフィングで殴打音聴けたから俺は満足してる 俺のコーラが!
374 23/01/04(水)01:55:57 No.1011547706
チェックポイント再開の話で毎回無かったことにされる6の悲しみを背負うのは俺だけでいいよ
375 23/01/04(水)01:56:20 No.1011547790
最終決戦直前の展開と演出めっちゃすき ボロボロの機体で逃げた先の座礁した空母の名前が見えた辺りからもうあー!あー!!って声しか出なくなる
376 23/01/04(水)01:56:30 No.1011547824
>いいなーVRやりたいなんでスチムーにはないの フライトスティックもそうらしいけど対応機種をカバーしきれないんだろう
377 23/01/04(水)01:57:12 No.1011547937
>チェックポイント再開の話で毎回無かったことにされる6の悲しみを背負うのは俺だけでいいよ ミッション長いって!
378 23/01/04(水)01:57:29 No.1011547997
夕陽の綺麗さとかは感動ものだったよ 嵌められる直前の単騎ミッションとか凄い綺麗だった
379 23/01/04(水)01:57:37 No.1011548024
>無人機は案外硬いのと数が多いからターゲット選定が大変で… なんかターゲッティングが独特というかやりにくいよね7 視点の真正面で捉えないと△でターゲットできない
380 23/01/04(水)01:58:23 No.1011548153
無人機はミサイル一発でいけると分かったとき何となく許せるようになった
381 23/01/04(水)01:58:36 No.1011548192
DLC最終マップで通常味噌3発当てないと雑魚が落ちないのだけはどうにかしてほしかった...あれだけSとれねえ
382 23/01/04(水)01:58:39 No.1011548204
素早く適切にターゲット変えて無人機を一網打尽にできるとすごい気持ちいいよね
383 23/01/04(水)01:59:21 No.1011548336
初めてやった時はUAV全然落とせなくて辛かった 特にUAVから味方守るやつ 辛すぎてカジュアルイージー追加されてからやり直した
384 23/01/04(水)01:59:25 No.1011548349
まとまった無人機にMPBMとかパルスぶち込むと気持ちいいからやってみるといい
385 23/01/04(水)01:59:40 No.1011548381
下手でもっていうか攻略法あるのに気づいてないって感じなんだよな 注目とかマップ範囲変更とか特殊兵装の選定とか
386 23/01/04(水)01:59:56 No.1011548421
新参と古参... エスコン7はまるでハーリングの鏡ね...
387 23/01/04(水)02:00:06 No.1011548452
>ミッション長いって! 1作戦区域毎にチェックポイント作ってくれる分やりやすいし… 長いのも後半の砂漠とか要塞くらいだし…
388 23/01/04(水)02:00:44 No.1011548568
>下手でもっていうか攻略法あるのに気づいてないって感じなんだよな >注目とかマップ範囲変更とか特殊兵装の選定とか 新規参入した人らはその辺わからなかったりするの?
389 23/01/04(水)02:00:45 No.1011548573
贅沢言わないから7のシステムで04と5と0リメイクして
390 23/01/04(水)02:00:57 No.1011548601
一回ふざけて博士に随伴してる戦闘機に対地ミサイルをノーロックで撃ったら当たって爆風が護衛対象まで巻き込んで失敗してダメだった
391 23/01/04(水)02:01:31 No.1011548696
初見の無人機のなんだコイツら!?感凄いしこれ毎回相手取るのかよ!ってちょっとゲンナリしかけたけど作中通りにクセが分かったらサクサク倒せるようになって楽しい
392 23/01/04(水)02:01:32 No.1011548697
>下手でもっていうか攻略法あるのに気づいてないって感じなんだよな >注目とかマップ範囲変更とか特殊兵装の選定とか 初心者の配信みるとレーダーとマップを全然見ない人が多かった印象
393 23/01/04(水)02:01:38 No.1011548720
下手だの古参だの対立煽りしてるの多分一人だからスルーしたらいいと思うよ
394 23/01/04(水)02:01:57 No.1011548771
>1作戦区域毎にチェックポイント作ってくれる分やりやすいし… >長いのも後半の砂漠とか要塞くらいだし… アイガイオンとグレースメリア解放戦忘れねーからな! ADMM百倍だぞ1111
395 23/01/04(水)02:01:57 No.1011548773
ミッションの途中からまるで違うことやらせらるのばかりなのは上手下手関係なくただ面白くないだけだと思う
396 23/01/04(水)02:02:14 No.1011548808
マップ範囲変更はやpぱ切り替え式より押してるあいだ拡大のがよかったなあとは思う
397 23/01/04(水)02:02:55 No.1011548922
>ミッションの途中からまるで違うことやらせらるのばかりなのは上手下手関係なくただ面白くないだけだと思う もう全部マルチロール機でいいじゃん…ってなる
398 23/01/04(水)02:03:09 No.1011548957
>ミッションの途中からまるで違うことやらせらるのばかりなのは上手下手関係なくただ面白くないだけだと思う 個人的にはだったの目標を楽にするか…って考えるのが楽しかった
399 23/01/04(水)02:03:38 No.1011549044
>もう全部マルチロール機でいいじゃん…ってなる 時代の流れだね
400 23/01/04(水)02:03:47 No.1011549064
PS2の作品だとコントローラーに感圧センサー入ってたから拡大縮小とか加減速もやりやすくてよかったんだけど トグル式だとちょっとつらい 戻すのがめどいさん
401 23/01/04(水)02:04:03 No.1011549096
>もう全部マルチロール機でいいじゃん…ってなる INFも後半はそんな感じだったなぁ…
402 23/01/04(水)02:05:29 No.1011549328
今の時代4K当たり前だしマップは常時表示でもいいのかもしれない
403 23/01/04(水)02:06:46 No.1011549493
>マップ範囲変更はやpぱ切り替え式より押してるあいだ拡大のがよかったなあとは思う というか十字キーをもっと有効に使わせてほしいわ
404 23/01/04(水)02:07:01 No.1011549537
VRの最後のミッションのほうが怒りたくなるよ お爺ちゃんよりよっぽど強いじゃんあいつら
405 23/01/04(水)02:07:14 No.1011549575
アダクティブトリガーの機能をふんだんに使って作って欲しい
406 23/01/04(水)02:07:20 No.1011549585
今でもPS2時代の癖でスロットル思いっ切り押し込んじゃうわ 疲れる
407 23/01/04(水)02:07:54 No.1011549665
>>マップ範囲変更はやpぱ切り替え式より押してるあいだ拡大のがよかったなあとは思う >というか十字キーをもっと有効に使わせてほしいわ 僚機指示とかもなかったから完全に余ってたね もったいない
408 23/01/04(水)02:08:08 No.1011549690
DLCやってる人とやってない人でマジで意見変わるゲームだなって思った 正直本編微妙だなって思ってるけど DLCでお釣りが来る
409 23/01/04(水)02:09:02 No.1011549828
DLCむず過ぎてノーコン無理だわ…
410 23/01/04(水)02:10:20 No.1011550028
>DLCやってる人とやってない人でマジで意見変わるゲームだなって思った >正直本編微妙だなって思ってるけど >DLCでお釣りが来る 知り合いにsteamで投げつけたけどDLCセットにしたわ 遊べるようにしておかないと勿体なさすぎるからな...
411 23/01/04(水)02:11:21 No.1011550188
全部マルチロールでいいじゃん問題は 現実で全部マルチロールで良くしようとしてる人が居なくならない限りどうにもならない問題…
412 23/01/04(水)02:12:15 No.1011550316
クラスター爆弾が対空母抹殺兵器すぎて笑う
413 23/01/04(水)02:13:18 No.1011550478
艦船と違って航空機というか純粋な戦闘機か攻撃機で対地と対空を両方こなすは難しいよね ただエスコンのミサイルはだいたい対空対地両用なのが救いではるかもしれない 爆弾で対空?現実にも対空爆弾あったしそれはそれでいいと思う
414 23/01/04(水)02:14:24 No.1011550650
ストーリーは囚人部隊時代や後半の世界中の衛星が死んで混乱と地獄が生まれるのが好きなんだ ゲームとしては敵味方識別が最初わからなくてロックし続けたりしないといけないのが面倒だけど
415 23/01/04(水)02:16:09 No.1011550904
空の ACもロボのACも大変だ
416 23/01/04(水)02:16:22 No.1011550929
姫様と囚人部隊とトリガー組が偶然一か所に集まってそこから全員が一丸となり物語が大きく...進まんのかい! ってなった当時
417 23/01/04(水)02:16:25 No.1011550939
>爆弾で対空?現実にも対空爆弾あったしそれはそれでいいと思う デカい対空目標あるととりあえずFAEBぶつけてみたくなるよね…
418 23/01/04(水)02:16:26 No.1011550941
>IFFが使えない 仕方ない >デブ「目視で確認して」 何やってんだお前
419 23/01/04(水)02:16:40 No.1011550977
>ストーリーは囚人部隊時代や後半の世界中の衛星が死んで混乱と地獄が生まれるのが好きなんだ >ゲームとしては敵味方識別が最初わからなくてロックし続けたりしないといけないのが面倒だけど 混乱が虐殺や市街地襲撃を招いたりするけど同時に本来敵同士の共闘や難民同士が助け合う灯台に繋がるのも好き
420 23/01/04(水)02:18:35 No.1011551276
トリガーの目が他の皆みたいにもっと良ければもっと素早く敵味方の識別出来たんだろうけど駄犬だからなトリガー…
421 23/01/04(水)02:19:24 No.1011551395
トリガーならとりあえず撃つよねあのシチュエーション
422 23/01/04(水)02:19:59 No.1011551500
>トリガーの目が他の皆みたいにもっと良ければもっと素早く敵味方の識別出来たんだろうけど駄犬だからなトリガー… ストレンジリアルは我々の世界よりも人類最古のセンサーのほうがレーダーIFFその他諸々より優秀なのかもしれない 少なくとも超兵器作ってるからその逆はないはず…
423 23/01/04(水)02:20:17 No.1011551542
>>もう全部マルチロール機でいいじゃん…ってなる >時代の流れだね シリーズ追うごとにF-35のゲーム内性能がドンドン上がっていくのいいよね…
424 23/01/04(水)02:20:58 No.1011551637
>言い方悪いけどめんどくさいっていう感想が出てくる時点で失礼ながらあまりお上手ではないんですねっていうことにしか… 逆に砂漠めんどくさくなかったの…!?
425 23/01/04(水)02:21:12 No.1011551676
だって飛行中敵パイロットと目があった!なんていう世界ですし 我々よりも人類としての基礎スペックは高そう
426 23/01/04(水)02:21:16 No.1011551689
今回は自分のステルスに結構効果あったのに驚いた
427 23/01/04(水)02:21:39 No.1011551741
この世界の人たちってめっちゃ視力いいじゃんリボン付きとかエンブレムの事言ってるって最初わかんなかったぞ見えないだろそんなの
428 23/01/04(水)02:21:39 No.1011551743
一人の大馬鹿野郎へいいよね… 私信でもあるんだけど あそこに来てるヤツはみんな大馬鹿野郎になって自分が正しいと思う事の為に戦いに来てるんだ…
429 23/01/04(水)02:21:50 No.1011551767
>別作品挙げてる「」が居るがそれはそっちの続編に期待してあげるべき要素なのでは? 開発者1名のゲームに無茶を申すな!
430 23/01/04(水)02:22:00 No.1011551793
確かに作中でも人類最古のIFFかつ照準器は己の目って言ってはいたが…
431 23/01/04(水)02:23:01 No.1011551932
>だって飛行中敵パイロットと目があった!なんていう世界ですし >我々よりも人類としての基礎スペックは高そう 現実もパイロットは頭と身体能力おかしいから…