虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ト…トダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/04(水)00:17:42 No.1011520663

ト…トダー…!

1 23/01/04(水)00:19:21 No.1011521276

禁断のトダー二度打ち

2 23/01/04(水)00:19:30 No.1011521319

トダーは二度死ぬ

3 23/01/04(水)00:20:11 No.1011521582

うあああああ トダーが新順を練り歩いてる

4 23/01/04(水)00:20:39 No.1011521768

トダー壊れたら悲しいやんけ

5 23/01/04(水)00:20:48 No.1011521827

ヤンケェッ…!?

6 23/01/04(水)00:21:29 No.1011522045

トダ虐ハヤメルヤンケェッ

7 23/01/04(水)00:22:00 No.1011522229

トダー回にハズレが無いんだよね

8 23/01/04(水)00:22:23 No.1011522377

普通に泣いたんだよね

9 23/01/04(水)00:22:39 No.1011522480

ファファファ ココカラガトダーノ本領発揮ヤンケ

10 23/01/04(水)00:24:18 No.1011523090

壊れても機械なんだから修理すれば良いだけやんけ

11 23/01/04(水)00:24:31 No.1011523164

猿先生のギャグ・センスは飛び抜けていると考えられる

12 23/01/04(水)00:24:40 No.1011523217

ちょっとムッとすることがあったんだけどヤンケェッ!で笑っちゃったんだよね すごくない?

13 23/01/04(水)00:25:12 No.1011523431

笑わないでくださいね 人間と絆を深めたロボが破壊されるのはこんなんでもちょっと涙腺にくるんですよ

14 23/01/04(水)00:25:32 No.1011523578

三角締メスルヤンケェ 超音速パンチッ

15 23/01/04(水)00:25:46 No.1011523675

何ムキになっとんねん トダーなんて量産可能なただの道具やんケ

16 23/01/04(水)00:26:25 No.1011523901

>何ムキになっとんねん >トダーなんて量産可能なただの道具やんケ トダーは”人間”なんだ

17 23/01/04(水)00:27:03 No.1011524120

再起不能までにならなくてよかったんだよね

18 23/01/04(水)00:27:35 No.1011524327

やっぱプロトタイプ・トダー以外は雑魚だな!

19 23/01/04(水)00:28:20 No.1011524645

人の心を知って弱くなったんだ 哀しいだろうが仕方ないんだ

20 23/01/04(水)00:28:52 No.1011524869

笑えるけど普通に悲しい

21 23/01/04(水)00:29:19 No.1011525051

自己再生するのはプロトタイプ・トダーだけなんだよね

22 23/01/04(水)00:29:35 No.1011525150

こんな分かりやすい弱点用意しておくなよ!

23 23/01/04(水)00:30:06 No.1011525324

シバカレタヤンケ

24 23/01/04(水)00:30:08 No.1011525336

ガルシアも首元狙えば普通に勝てたと考えられる やっぱ機械みたいな人間は普通に欠陥品なんだよね

25 23/01/04(水)00:31:48 No.1011525892

>壊れても機械なんだから修理すれば良いだけやんけ でもキー坊からヤンケを学習したトダーはこいつだけなんだよね

26 23/01/04(水)00:32:18 No.1011526069

再起動してキー坊のピンチを必死に救うフラグヤンケ!

27 23/01/04(水)00:32:38 No.1011526180

今回割とちゃんと格闘漫画として面白いんだよね 凄くない?

28 23/01/04(水)00:32:55 No.1011526287

一瞬笑ってからなんか悲しくなって一番戸惑ってるのは俺なんだよね

29 23/01/04(水)00:33:19 No.1011526426

しゃあけど記憶媒体が無事なら大丈夫ヤンケ

30 23/01/04(水)00:35:21 No.1011527199

オ…オレのスキだった灘神影流を 守ってやってくれヤンケ…

31 23/01/04(水)00:35:30 No.1011527260

トダーが絶体絶命のキー坊を庇う安易な展開やられても泣く自信があるんだよね

32 23/01/04(水)00:36:01 No.1011527453

次ノトダーノコトモ可愛ガッテ欲シイヤンケ

33 23/01/04(水)00:36:20 No.1011527579

>オ…オレのスキだった灘神影流を >守ってやってくれヤンケ… それじゃあcv緑川光なんだよね

34 23/01/04(水)00:40:19 No.1011528937

最近のトダーかわいいから悲しい

35 23/01/04(水)00:40:22 No.1011528949

fu1789996.png

36 23/01/04(水)00:41:43 No.1011529395

修理可能ヤンケ

37 23/01/04(水)00:41:47 No.1011529424

優しい

38 23/01/04(水)00:42:06 No.1011529556

よかった生きてた…

39 23/01/04(水)00:42:09 No.1011529576

次号、拳獣がエリア52に侵入…!!

40 23/01/04(水)00:42:30 No.1011529694

人気キャラは死なないヤンケ

41 23/01/04(水)00:42:31 No.1011529696

リカルドイケメンだし強いのに「」トダーだけ好きすぎるヤンケ

42 23/01/04(水)00:42:44 No.1011529765

メモリーのバックアップとかとれないんスかね?

43 23/01/04(水)00:42:55 No.1011529845

マダ…ヤレルヤンケ…

44 23/01/04(水)00:43:23 No.1011530000

次はやると言ったでしょう って修理不能になるまでトダーくん頑張るフラグじゃん…

45 23/01/04(水)00:43:32 No.1011530054

>リカルドイケメンだし強いのに「」トダーだけ好きすぎるヤンケ しゃあけど使い捨てキャラ感がすごいわっ

46 23/01/04(水)00:43:41 No.1011530098

拳獣と言う割には理性的なんだな

47 23/01/04(水)00:43:45 No.1011530129

ソヤンケと考えられる

48 23/01/04(水)00:44:46 No.1011530498

トダーは嘘も付けるヤンケ fu1790025.jpg

49 23/01/04(水)00:45:07 No.1011530612

猿先生…あなたはクソだ

50 23/01/04(水)00:45:15 No.1011530658

どんどん強キャラが雑にやられていくんだよね 凄くない?

51 23/01/04(水)00:46:08 No.1011530942

悪魔王子がはうっしたリカルドの打撃もホイッ効イテナイだったし投げられても起き上がってきたしスレ画されてもボディ自体は無傷だったんや おそらく次回ケーブル自己修復して再度シバく物と思われる 地上の人間でトダーに勝てるものはおらんのや

52 23/01/04(水)00:46:54 No.1011531200

正直未だに柔らかいケーブル剥き出しなのはどうかと思うヤンケ

53 23/01/04(水)00:47:13 No.1011531307

>どんどん強キャラが雑にやられていくんだよね >凄くない? 戦いになってるだけ雑ではないと思われるが…

54 23/01/04(水)00:48:37 No.1011531758

トダーの電源有線だったの最初のだけたったヤンケ

55 23/01/04(水)00:48:43 No.1011531791

人間と違ってやろうと思えばすぐにでも弱点を装甲板で覆えるんだよね すごくない?

56 23/01/04(水)00:49:05 No.1011531908

次回配信は16日なんだよね 遠くない?

57 23/01/04(水)00:49:12 No.1011531939

>正直未だに柔らかいケーブル剥き出しなのはどうかと思うヤンケ やられる前にヤルヤンケ

58 23/01/04(水)00:49:21 No.1011531970

コラじゃないのに恐怖してるんだよね

59 23/01/04(水)00:49:26 No.1011531997

>正直未だに柔らかいケーブル剥き出しなのはどうかと思うヤンケ 軽量化ヤンケ

60 23/01/04(水)00:49:27 No.1011532000

もうトダー対策が済んだ事に驚きを隠せないヤンケ

61 23/01/04(水)00:50:08 No.1011532199

ヤ ン ケ ェ ッ

62 23/01/04(水)00:50:12 No.1011532217

>トダーの電源有線だったの最初のだけたったヤンケ エヴァと一緒ヤンケ

63 23/01/04(水)00:51:23 No.1011532566

ガルシア戦の時自己修復してたのは何だったっけ

64 23/01/04(水)00:51:52 No.1011532717

>ちょっとムッとすることがあったんだけどヤンケェッ!で笑っちゃったんだよね >すごくない? 笑ったんだけど友達から伝染った口癖が最期の台詞なのやっぱ悲しくて凹んだんだよね すごくない?

65 23/01/04(水)00:52:12 No.1011532816

普通の人はケーブル引きちぎる前に死ぬヤンケ

66 23/01/04(水)00:52:26 No.1011532899

自己修復ハシテナイヤンケ タンニ上半身ダケデモ動ケルダケヤンケ

67 23/01/04(水)00:52:53 No.1011533028

このUSB差し込み口のようなコネクターは一体…?

68 23/01/04(水)00:53:02 No.1011533067

バランサーガ凄スギルヤンケ fu1790042.jpg

69 23/01/04(水)00:54:21 No.1011533475

>このUSB差し込み口のようなコネクターは一体…? USBコネクタヤンケ 分カリヤスイ場所ニアッタ方ガ便利ヤンケ

70 23/01/04(水)00:54:25 No.1011533497

龍継の最新話って電子でどこで読めるの?

71 23/01/04(水)00:54:38 No.1011533565

リカルドが珍しく真っ当にかっこいいキャラなんだ ワクワクが深まるんだ

72 23/01/04(水)00:54:43 No.1011533594

>バランサーガ凄スギルヤンケ >fu1790042.jpg お…お前足に重りでもついてるんか

73 23/01/04(水)00:55:17 No.1011533756

>龍継の最新話って電子でどこで読めるの? 週プレ買ウヤンケ

74 23/01/04(水)00:55:48 No.1011533927

>週プレ買ウヤンケ 立ち読みするヤンケ

75 23/01/04(水)00:55:49 No.1011533930

一体のトダーにこんな手こずってたらサイボーグ犬やらドラゴンがうようよしてるエリア52ダンジョン踏破は不可能じゃないっスか 忌憚のない意見ってやつっス

76 23/01/04(水)00:56:06 No.1011534012

TOUGH最強ランキングの最新版ですお納め下さい(令和5年1月度) TOUGH最強ランキング(対人戦) 1位:メ蚊 2位:GKドラゴン 3位:イスラム兵 4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー) 5位:D-51 6位:重機(ユキ) 7位:龍星(ガルシアの心臓) 8位:尊鷹(メカ・フット) 9位:拳獣リカルド・悪魔王子(暫定) 10位:トダー 11位:ゴリラ

77 23/01/04(水)00:56:14 No.1011534064

>週プレ買ウヤンケ 嫌だ…低俗な雑誌を買っていると思われたくない…

78 23/01/04(水)00:56:34 No.1011534171

猿先生トウトウトダーニ飽キタヤンケ?

79 23/01/04(水)00:57:12 No.1011534345

>龍継の最新話って電子でどこで読めるの? ワシはbook・walkerでプレボ買って読んでるんや kindleでは遅れることがある…あなたはクソだ

80 23/01/04(水)00:57:16 No.1011534360

キーボーの魂を学習してるヤンケ 賢すぎるヤンケ

81 23/01/04(水)00:57:17 No.1011534365

ルーセーとかよりもトダーの方が脅威と感じているのはリカルドも同じなんだ

82 23/01/04(水)00:57:18 No.1011534374

作画コストが高いヤンケ

83 23/01/04(水)00:57:29 No.1011534433

ヤンケヤンケって鳴く生き物になってかわいさが増してるやんけ

84 23/01/04(水)00:57:30 No.1011534444

飽きてたら猿空間に消えるんだよね トダーは素材使えば殆ど描かなくていいしお気に入りと考えられる

85 23/01/04(水)00:57:31 No.1011534446

修理できる範囲のダメージならどうって事ないヤンケ キー坊もオトンも鬼龍も龍星も通った道ヤンケ

86 23/01/04(水)00:57:34 No.1011534464

ケーブル狙うのはルールで禁止スよね

87 23/01/04(水)00:57:40 No.1011534495

猿先生はトダーで萌えを表現してるんだよね

88 23/01/04(水)00:57:56 No.1011534575

>TOUGH最強ランキングの最新版ですお納め下さい(令和5年1月度) >TOUGH最強ランキング(対人戦) >1位:メ蚊 >2位:GKドラゴン >3位:イスラム兵 >4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー) >5位:D-51 >6位:重機(ユキ) >7位:龍星(ガルシアの心臓) >8位:尊鷹(メカ・フット) >9位:拳獣リカルド・悪魔王子(暫定) >10位:トダー >11位:ゴリラ ぶっちゃけメカ・フット鷹兄は非戦闘状態のトダーの腕切り落としただけだからそこまで強いと思えないんだよね

89 23/01/04(水)00:58:25 No.1011534705

トダー負けたら灘神影流終わりじゃない?

90 23/01/04(水)00:58:37 No.1011534752

単純に猿先生に感情を揺さぶられるなんて動揺してるんだよね

91 23/01/04(水)00:58:40 No.1011534776

>リカルドが珍しく真っ当にかっこいいキャラなんだ >ワクワクが深まるんだ すぐ愚弄されると思われる

92 23/01/04(水)00:58:41 No.1011534778

>TOUGH最強ランキングの最新版ですお納め下さい(令和5年1月度) >TOUGH最強ランキング(対人戦) >1位:メ蚊 >2位:GKドラゴン >3位:イスラム兵 >4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー) >5位:D-51 >6位:重機(ユキ) >7位:龍星(ガルシアの心臓) >8位:尊鷹(メカ・フット) >9位:拳獣リカルド・悪魔王子(暫定) >10位:トダー >11位:ゴリラ 当たり前だけど鬼龍がここにランクインすらしてないの悲しいんだよね

93 23/01/04(水)00:59:25 No.1011534986

>トダー負けたら灘神影流終わりじゃない? 鷹兄がいるんだよね

94 23/01/04(水)00:59:31 No.1011535015

龍継のために週プレ買っとるんか…

95 23/01/04(水)00:59:32 No.1011535017

>当たり前だけど鬼龍がここにランクインすらしてないの悲しいんだよね なんならタフ君やオトンすら居ないからな

96 23/01/04(水)00:59:36 No.1011535036

トダーがゴリラに勝てる要素ある?

97 23/01/04(水)00:59:43 No.1011535068

トダーの思い出(メモリー)が破壊されるヤンケ

98 23/01/04(水)00:59:47 No.1011535084

雑にボボパンされて破壊されるのかと思ったらなんか割りと配慮された負けかたしてて困惑しているのが俺なんだよね

99 23/01/04(水)00:59:48 No.1011535088

>当たり前だけど鬼龍がここにランクインすらしてないの悲しいんだよね この下20位まで書いたとしてもランク外だと思われる

100 23/01/04(水)01:00:00 No.1011535153

トダーめっちゃ強かったのにこんなあっさり…

101 23/01/04(水)01:00:11 No.1011535203

正直キャラを増やしてる場合じゃないんだよね

102 23/01/04(水)01:00:34 No.1011535304

主人公がいないんすけどいいんスかコレ

103 23/01/04(水)01:00:40 No.1011535336

>トダーめっちゃ強かったのにこんなあっさり… 結構食い下がってるんだよね

104 23/01/04(水)01:01:02 No.1011535440

龍星ならランクインしとるやろがい

105 23/01/04(水)01:01:05 No.1011535452

トダーかなり強かった記憶あるんだがな…

106 23/01/04(水)01:01:28 No.1011535539

リカルドは許可が無いと殺しが出来ないキャラだからトダーも殺さなかったんだよね

107 23/01/04(水)01:01:43 No.1011535606

キー坊はまだトダーの音速パンチに合わせられないんじゃなかったっけ

108 23/01/04(水)01:01:57 No.1011535670

ワロタ なやこれ

109 23/01/04(水)01:02:25 No.1011535793

ハイパーバトルぐらいのころの鬼龍なら無機物を硬度に関わらず粉砕できる技とかあったしまあまあ戦えるんだ 幽玄入れるとさらに瞬間移動してから10トンで踏み付けてくる化け物とか仙人もいるんだ

110 23/01/04(水)01:02:32 No.1011535820

キーボーに絆されて弱くなってるヤンケ

111 23/01/04(水)01:02:48 No.1011535887

>トダーがゴリラに勝てる要素ある? 銃器使用できるし鉄骨落下でも動けるのは強いわ

112 23/01/04(水)01:03:17 No.1011536004

ミオスタチン異常で人間なら一撃でグチャグチャに破壊できるリカルドの打撃であれ トダーには一切効いてないんだ

113 23/01/04(水)01:03:51 No.1011536152

>トダーがゴリラに勝てる要素ある? むしろゴリラがトダーに勝てる要素が無いんだ

114 23/01/04(水)01:04:01 No.1011536191

今の鬼龍はぶっちゃけオーエン以外のバスターズと戦ったら負けそうな気がするんだよね

115 23/01/04(水)01:04:10 No.1011536239

>>トダーがゴリラに勝てる要素ある? >銃器使用できるし鉄骨落下でも動けるのは強いわ ゴリラはおじさんを武器に出来るけど…

116 23/01/04(水)01:04:27 No.1011536311

多目的ロボを目指して作られたのに変な格闘家とばかり戦わされるのに一番驚いてるのは俺ヤンケ

117 23/01/04(水)01:04:58 No.1011536435

>>>トダーがゴリラに勝てる要素ある? >>銃器使用できるし鉄骨落下でも動けるのは強いわ >ゴリラはおじさんを武器に出来るけど… デバフ要素なんだよね

118 23/01/04(水)01:05:05 No.1011536463

トダーはゴリラを武器にできるけど…

119 23/01/04(水)01:05:30 No.1011536567

そういや本来のトダーの目的は医療介護用だったんだよね 酷くない?

120 23/01/04(水)01:05:54 No.1011536692

>>>トダーがゴリラに勝てる要素ある? >>銃器使用できるし鉄骨落下でも動けるのは強いわ >ゴリラはおじさんを武器に出来るけど… 鬼龍弱々剣

121 23/01/04(水)01:06:13 No.1011536776

ゴリラが幻魔以外ろくにダメージ無かったり理屈的にパワーバランス考えてるのは伝わるけどゴリラとロボット登場させてそれやってるのは本当に意味が分からないんだよね

122 23/01/04(水)01:06:34 No.1011536861

キー坊や龍星たちを含めた灘新陰流の介護をしているロボットだと考えられる

123 23/01/04(水)01:07:36 No.1011537118

>そういや本来のトダーの目的は医療介護用だったんだよね そうだっけ

124 23/01/04(水)01:07:55 No.1011537196

本当はガードマンなんだよね 何故か銃を持たされたりもしてるけど

125 23/01/04(水)01:08:47 No.1011537424

>fu1790025.jpg キーボーも似たような事やってたヤンケ

126 23/01/04(水)01:09:37 No.1011537650

トダーが一番強さと可愛さのバランスがいいんだよね

127 23/01/04(水)01:10:36 No.1011537908

猿先生が忘れてる大事な事 fu1790074.jpg

128 23/01/04(水)01:11:25 No.1011538097

レトロな外見の高性能ロボガメインキャラになっている これはもう格闘漫画なのかよくわからないんだあっ

129 23/01/04(水)01:12:10 No.1011538276

>猿先生が忘れてる大事な事 >fu1790074.jpg マダ忘レテルトハカギラナイヤンケ トイウカ多分コノ後モウ一回襲イカカルヤンケ

130 23/01/04(水)01:12:15 No.1011538302

今更だけど細カイコトハキニスルナとかでネタにしまくってたのが今となってはバカみたいっスね 今思えば全然大したことない普通の発言なんだ

131 23/01/04(水)01:13:44 No.1011538683

>猿先生が忘れてる大事な事 >fu1790074.jpg プロトタイプ・トダーだけの機能の可能性もあるヤンケ

132 23/01/04(水)01:15:11 No.1011539052

>猿先生が忘れてる大事な事 >fu1790074.jpg プロトタイプ・トダーはトダーと明らかに別物なんだよね

133 23/01/04(水)01:19:24 No.1011540073

>プロトタイプ・トダーはトダーと明らかに別物なんだよね プ・ロトタイプは量産にあたってローコスト化を追求するためのモデルの面もあるからな コストがかかる機能は削ることもあるからな

134 23/01/04(水)01:20:06 No.1011540239

普通に面白いんだ

135 23/01/04(水)01:20:16 No.1011540275

性能ぶっ飛び過ぎててやられた所で製品としての格は微塵も落ちてないんだよね 凄くない?

136 23/01/04(水)01:20:21 No.1011540303

トダーが鷹兄ィ以外にも倒せるとなったらいよいよ28号がアホ臭いヤンケ

137 23/01/04(水)01:21:10 No.1011540496

>レトロな外見の高性能ロボガメインキャラになっている >これはもう格闘漫画なのかよくわからないんだあっ 格闘家達が主人公のアクション漫画という区分が正しいと考えられる

138 23/01/04(水)01:21:12 No.1011540508

あの…聞きたいんスけど 上等なA・Iがこういう人形動かす時ってクラウド・ネットワークから遠隔で動かすもんじゃないんスかこれ まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか

139 23/01/04(水)01:21:21 No.1011540546

最初から"試作品"と書いているから弱体化したと思っていない おそらくプロトタイプ・トダーは量産時にデチューンしたと考えられる fu1790097.jpg

140 23/01/04(水)01:21:47 No.1011540660

>あの…聞きたいんスけど >上等なA・Iがこういう人形動かす時ってクラウド・ネットワークから遠隔で動かすもんじゃないんスかこれ >まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか 猿先生が人工知能に詳しいわけないヤンケ

141 23/01/04(水)01:22:08 No.1011540737

>コストがかかる機能は削ることもあるからな 介護や集団での軍事作戦に自己再生機能とか必要ないんだよね

142 23/01/04(水)01:22:25 No.1011540798

>まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか オーバー・テクノロジーで超小型化したA・Iが収まっていると考えられる

143 23/01/04(水)01:22:52 No.1011540913

>>まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか >オーバー・テクノロジーで超小型化したA・Iが収まっていると考えられる しゃあけどそれじゃ人間と弱点が被るわっ

144 23/01/04(水)01:23:20 No.1011541032

>>>まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか >>オーバー・テクノロジーで超小型化したA・Iが収まっていると考えられる >しゃあけどそれじゃ人間と弱点が被るわっ “人間のような機械”

145 23/01/04(水)01:23:33 No.1011541083

初期トダーみたいにケーブルで触手プレイしないのん?

146 23/01/04(水)01:23:38 No.1011541095

ハッピーハッピーヤンケ

147 23/01/04(水)01:24:05 No.1011541219

プロト・タイプは往々にして量産機よりも性能が盛られてるものなんだ

148 23/01/04(水)01:24:26 No.1011541291

>>>>まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか >>>オーバー・テクノロジーで超小型化したA・Iが収まっていると考えられる >>しゃあけどそれじゃ人間と弱点が被るわっ >“人間のような機械” 誰が欠点まで寄せろっつったんだよあーっ

149 23/01/04(水)01:24:35 No.1011541331

>あの…聞きたいんスけど >上等なA・Iがこういう人形動かす時ってクラウド・ネットワークから遠隔で動かすもんじゃないんスかこれ >まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか クラウド含むネットワーク経由は通信妨害やハッキングに弱いんだ 利便性は下がるだろうが信頼性を求められる機器にはスタンド・アローンが理想なんだ

150 23/01/04(水)01:24:57 No.1011541428

キーボー サヨナラヤンケ

151 23/01/04(水)01:25:40 No.1011541609

トダーよりキー坊じゃこいつに勝てないやんけ

152 23/01/04(水)01:25:49 No.1011541641

そろそろ見たいですね トダーを壊されて怒って強くなるキーボーがね

153 23/01/04(水)01:25:53 No.1011541657

>>あの…聞きたいんスけど >>上等なA・Iがこういう人形動かす時ってクラウド・ネットワークから遠隔で動かすもんじゃないんスかこれ >>まさかトダーの頭のパーツの中に全部A・I入ってるんスか >クラウド含むネットワーク経由は通信妨害やハッキングに弱いんだ >利便性は下がるだろうが信頼性を求められる機器にはスタンド・アローンが理想なんだ 猿先生そこまで考えてないと思うよ

154 23/01/04(水)01:26:09 No.1011541707

わざわざ大仰なドラゴン・エッグに格納・有線接続しているあたり プロトタイプ・トダーはかなり燃費が悪そうなんだよね

155 23/01/04(水)01:27:10 No.1011541953

じゃあ変な語尾を学習した個性的なトダーはこのトダーだけって事っスか

156 23/01/04(水)01:27:18 No.1011541984

ひょっとして優希ちゃんは貴重なプロトタイプ・トダーを壊しちゃったんじゃないっスか?

157 23/01/04(水)01:27:56 No.1011542137

量産型の強みはいっぱいいる事ヤンケ

158 23/01/04(水)01:28:24 No.1011542240

なまじスペック盛った分トダーやメカ・ドックをかませにするのは釈然としないんスよね

159 23/01/04(水)01:28:39 No.1011542281

>誰が欠点まで寄せろっつったんだよあーっ ゴリラの介護でもするのかえーっ

160 23/01/04(水)01:28:57 No.1011542351

この後修復不可能にまで壊された所でキー坊が立ち向かうヤンケ

161 23/01/04(水)01:29:14 No.1011542426

ていうか介護ロボのはずだったのに自立型致死兵器システムって話が違うんだよね 酷くない?

162 23/01/04(水)01:30:00 No.1011542577

>量産型の強みはいっぱいいる事ヤンケ メタルクウラ並に大量のトダーが現れてご来光だダッシュしてくるんだ

163 23/01/04(水)01:30:02 No.1011542588

プロトタイプ・トダーやデゴイチみたいな金をかけた一点もののメカは強いと考えられる メカ・アーム…あなた達はクソだ

164 23/01/04(水)01:31:06 No.1011542800

実際幽玄の技使ったらリカルドだろうが勝てると思うんだよねキー坊

165 23/01/04(水)01:31:36 No.1011542925

>メカ・アーム…あなた達はクソだ エイハブで出てきた時点で死亡フラグにしか見えないんだよね

166 23/01/04(水)01:31:51 No.1011542973

>プロトタイプ・トダーやデゴイチみたいな金をかけた一点もののメカは強いと考えられる 御子神だって一点もののサイボーグなのに…

167 23/01/04(水)01:31:54 No.1011542982

ガンダムとジムみたいなもんヤンケ

168 23/01/04(水)01:33:13 No.1011543236

>御子神だって一点もののサイボーグなのに… ヤクザと米軍じゃ科学力が全然違うと考えられる

169 23/01/04(水)01:34:03 No.1011543412

プロトタイプトダーに手も足も出ない主人公の悪口やめるヤンケ

170 23/01/04(水)01:35:22 No.1011543711

>ひょっとして優希ちゃんは貴重なプロトタイプ・トダーを壊しちゃったんじゃないっスか? プロジェクト進めてたファファファ言う交換も死んだんでロストテクノロジー化してる可能性も考えられる

171 23/01/04(水)01:35:29 No.1011543735

そういえば今週のプレ・ボの表紙なかなか良かったヤンケ ここ数年で久々にプレボ表紙でむ!!ってなったヤンケ

172 23/01/04(水)01:35:40 No.1011543770

イスラム兵ってなんだっけ…

173 23/01/04(水)01:36:05 No.1011543849

「「「「ヤンケヤンケヤンケ」」」」

174 23/01/04(水)01:36:16 No.1011543881

>イスラム兵ってなんだっけ… デゴイチを倒した

175 23/01/04(水)01:36:46 No.1011543985

>>イスラム兵ってなんだっけ… >デゴイチを倒した ツヨイヤンケ

176 23/01/04(水)01:36:46 No.1011543988

今やっとクロちゃんが猿空間から放たれたところだから早くトダー出るとこまで読みたいんだよね

177 23/01/04(水)01:37:15 No.1011544080

「コレガ幽玄ノカワシヤンケ」

178 23/01/04(水)01:38:10 No.1011544271

鬼龍とか瞬殺しても何も驚きがないからある意味ト・ダーが強者としての確固たる存在と化したからこそのかませ犬化とも取れるんだよね すごくない?

179 23/01/04(水)01:38:37 No.1011544370

>御子神だって一点もののサイボーグなのに… アメリカの国家レベルの科学技術とヤクザのアングラサイバネを比較するのはほぼ愚弄しているも同然と考えられる

180 23/01/04(水)01:40:12 No.1011544697

正直超音速パンチとか言われても幽玄の奴らの方が速そうなんだよね やっぱり怖いっスねTOUGH後半のインフレは

181 23/01/04(水)01:40:22 No.1011544734

新キャラがトダーに勝てる時点で最強クラスと示せるし トダーは何度破壊されても再登場させられるんだよね すごくない?

182 23/01/04(水)01:41:43 No.1011545019

エピソード内でトダーが強いのはちゃんと描写してるので 猿先生にしてはやたら丁寧な取り扱いだと考えられる

183 23/01/04(水)01:42:05 No.1011545107

キー坊もビビったり舐めプしてアバラおられたりしてるけど未だに龍継で本気で戦ってないんだよね

184 23/01/04(水)01:43:43 No.1011545422

そもそもトダーがボコったガルシア28号自体がそんなに強くなかったんじゃないっスか?

185 23/01/04(水)01:46:30 No.1011545949

>そもそもトダーがボコったガルシア28号自体がそんなに強くなかったんじゃないっスか? 実際状況的にはボロボロだよね内臓抜かれて泳いできてる満身創痍なはずなんだ

186 23/01/04(水)01:46:58 No.1011546025

エイハブが続く限りトダーの出番は続くヤンケ

187 23/01/04(水)01:47:39 No.1011546150

トダーが多勢に無勢だ行っけえ!したらこの世界の格闘家どう足掻いても勝てないんじゃないスかね

188 23/01/04(水)01:48:09 No.1011546229

28号がタフ君と互角くらいだし

189 23/01/04(水)01:48:57 No.1011546381

でもキー坊はトダーの手加減音速パンチ避けられないのにリカルドは避けて反撃してるんだよね 凄くない?

190 23/01/04(水)01:49:26 No.1011546462

泣くべきか笑うべきかわからないんだよね すごくない?

191 23/01/04(水)01:49:31 No.1011546476

怒らないでくださいね拳獣の事を真っ当にカッコイイ敵キャラって言ってるっスけど悪魔王子のときも全く同じこと言ってたっスよね?

192 23/01/04(水)01:51:26 No.1011546832

>そもそもトダーがボコったガルシア28号自体がそんなに強くなかったんじゃないっスか? タンカー時点でもキー坊が余裕で勝利してたし ガルシアにやられた鷹兄もなんだかんだで作中最高齢だし おそらく龍継の殆どの登場人物はTOUGHの上位勢以下だと考えられる

193 23/01/04(水)01:51:26 No.1011546833

リカルドもバースト・ハート持ちだとしたらいつでもはうっさせられるんだよね

194 23/01/04(水)01:51:59 No.1011546929

なんかここだと猿先生をひたすら馬鹿にするような風潮もあったけど普通に楽しく読んでるのは俺なんだよね

195 23/01/04(水)01:52:14 No.1011546975

>28号がタフ君と互角くらいだし 内容的にキー坊のほうが上だったヤンケ

196 23/01/04(水)01:52:53 No.1011547121

ねえこれギャグ漫画?

197 23/01/04(水)01:53:09 No.1011547169

単行本までしか読んでないけどリカルドも鬼龍の息子なの…?

198 23/01/04(水)01:53:31 No.1011547234

ネタ抜きでこんなめんどくさいメカに格闘の駆け引きとかやらせる猿先生の技にびっくりするんだよな

199 23/01/04(水)01:53:35 No.1011547243

>ねえこれギャグ漫画? 面白いこと言うなあこの蛆虫は

200 23/01/04(水)01:54:33 No.1011547413

>ねえこれギャグ漫画? サッサト出テイクヤンケ

201 23/01/04(水)01:54:47 No.1011547472

>ネタ抜きでこんなめんどくさいメカに格闘の駆け引きとかやらせる猿先生の技にびっくりするんだよな 展開はともかく格闘描写は世界一と言っても過言ではないっス

202 23/01/04(水)01:55:08 No.1011547546

メカ兄がそんな上なら実はハイドって結構強かったんじゃないスか パクが蛆虫以下なだけで

203 23/01/04(水)01:57:16 No.1011547951

>メカ兄がそんな上なら実はハイドって結構強かったんじゃないスか >パクが蛆虫以下なだけで 鷹兄の戦績だけを見るとそんなに良くはないんだ トダーを瞬殺してたのが高評価の理由なんだけど そもそもトダー(特に量産型)が強くないとすれば説明がつくんだ

204 23/01/04(水)01:57:19 No.1011547957

まずトダーには幻魔無効っていう絶対的強みがあるんだよね

205 23/01/04(水)01:58:44 No.1011548227

>まずトダーには幻魔無効っていう絶対的強みがあるんだよね 幻魔拳なんて鉄拳伝の頃から出てくる初期の技なのにやたらフォーカスされてるんだよね

206 23/01/04(水)01:58:52 No.1011548251

>まずトダーには幻魔無効っていう絶対的強みがあるんだよね 正直幻魔拳なんてそこら辺のごろつきでも反撃できるレベルなんだよね 塊蒐拳した方が良くないっスか?

207 23/01/04(水)01:59:17 No.1011548326

>幻魔拳なんて鉄拳伝の頃から出てくる初期の技なのにやたらフォーカスされてるんだよね オトンが活法として使ってただけっスからね

208 23/01/04(水)02:00:09 No.1011548466

幻魔が有効な技かどうかはこの際おいておいて今の環境で流行ってる技だから対策は必要ヤンケ

209 23/01/04(水)02:01:59 No.1011548778

>そもそもトダー(特に量産型)が強くないとすれば説明がつくんだ 正直なところ↑ランキングの大半がトダーの過大評価が軸になってるんだよね GKドラゴンは本当に強かったけど

210 23/01/04(水)02:03:18 No.1011548990

GKドラゴンは破壊力だけでもケタ違いなのに催眠ガスまであるんだよね でもレーザー・カーでドラゴンの射程外から撃てばいいだけと考えられる

211 23/01/04(水)02:03:39 No.1011549047

>GKドラゴンは破壊力だけでもケタ違いなのに催眠ガスまであるんだよね >でもレーザー・カーでドラゴンの射程外から撃てばいいだけと考えられる ふうんじゃんけんゲームという事か

212 23/01/04(水)02:04:09 No.1011549112

怖いのはこのままキーボーも噛ませにされる事なんだよね

213 23/01/04(水)02:04:43 No.1011549223

正直そんなに強くない鬼龍の息子が暴れてる状況自体に違和感があるんだよね

214 23/01/04(水)02:04:46 No.1011549233

>>週プレ買ウヤンケ >嫌だ…低俗な雑誌を買っていると思われたくない… 世界のすべてが書いてあるヤンケ

215 23/01/04(水)02:05:35 No.1011549339

>ふうんじゃんけんゲームという事か 当然重機にもGKドラゴンにもトダーにもメ蚊は無力なんだよね しゃあっ メタ・ゲーム

216 23/01/04(水)02:05:51 No.1011549388

なんやかんやタフ君には活躍してほしいんだよね

217 23/01/04(水)02:06:26 No.1011549458

>なんやかんやタフ君には活躍してほしいんだよね 対人間では最強であって欲しいっス

218 23/01/04(水)02:07:30 No.1011549606

あいつには心があるんや! たとえ直してもそれは今のトダーとは別物なんや!

219 23/01/04(水)02:07:32 No.1011549610

正直最近の龍継本当に面白いヤンケ

220 23/01/04(水)02:08:17 No.1011549714

>あいつには心があるんや! >たとえ直してもそれは今のトダーとは別物なんや! まあデゴイチは何度も壊れては修理しとるんやけどなブヘヘヘヘ

221 23/01/04(水)02:09:12 No.1011549860

>正直最近の龍継本当に面白いヤンケ 初期の頃の鬼龍の息子達と戦う展開に立ち戻ったと考えられる

222 23/01/04(水)02:10:07 No.1011549998

テセウスの船ヤンケ

↑Top