ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/04(水)00:09:58 No.1011517775
最低
1 23/01/04(水)00:12:07 No.1011518607
なんだいつも通りか…
2 23/01/04(水)00:12:46 No.1011518870
デルウハ殿のいい顔コレクションが増えていく
3 23/01/04(水)00:13:16 No.1011519072
最低だけど自発的に動いてもらったから…
4 23/01/04(水)00:13:40 No.1011519212
ちょっとまって…お前男だったの…?
5 23/01/04(水)00:13:41 No.1011519215
はちちゃんじゃなくてはちくんだった…… 男だけどハントレス(女狩人)って意味わかんねーけどかわいいからまあいいかあ!
6 23/01/04(水)00:15:38 No.1011519918
しれっと男二人って呼ばれててはっ!?となったけどハチくんだったのかよ!! 男の娘属性!!?
7 23/01/04(水)00:17:09 No.1011520455
展開が飽きさせないな…
8 23/01/04(水)00:17:29 No.1011520576
はち君デカくさせたら台無しじゃないですか!!!!!!
9 23/01/04(水)00:17:30 No.1011520581
イペリットの進化ヤバすぎない?
10 23/01/04(水)00:17:36 No.1011520626
最後のアレはなんなんだよ!
11 23/01/04(水)00:17:41 No.1011520655
最低だけど定期的に酷い目に合うのでヨシ
12 23/01/04(水)00:18:08 No.1011520831
ラストのホラー演出カウンター食らっててダメだった
13 23/01/04(水)00:18:51 No.1011521088
ああ最新号出たのか
14 23/01/04(水)00:18:53 No.1011521107
女じゃないと適合しないからハントレスなのかと思ってたけど 双子で例外になったりしたのか
15 23/01/04(水)00:19:07 No.1011521193
男でも戦えるようになるって結構重大な事実だな… いや素体としての話とかあるだろうけど
16 23/01/04(水)00:19:17 No.1011521252
今月のオチやばすぎるだろ…
17 23/01/04(水)00:20:28 No.1011521697
最低した後にマヌケ晒して マヌケ晒した後にまた最低で追い抜くのがデルウハ殿だもんな
18 23/01/04(水)00:20:36 No.1011521745
思った以上に最悪の状況じゃないか?
19 23/01/04(水)00:20:59 No.1011521883
この登場した側が驚くことある? ってデルウハ殿意図的にやってんのかあのホラー登場
20 23/01/04(水)00:21:07 No.1011521925
最後ホラーかと思ったらギャグなんだが!
21 23/01/04(水)00:21:18 No.1011521986
もしかしてデルウハ殿運勢悪い?
22 23/01/04(水)00:21:26 No.1011522029
>思った以上に最悪の状況じゃないか? ほぼ毎月こう言ってる気がする!
23 23/01/04(水)00:21:32 No.1011522057
デルウハ殿最低だけど研究所は最低を上回ってきたな…
24 23/01/04(水)00:21:34 No.1011522069
>思った以上に最悪の状況じゃないか? 毎月これ言ってる気がする!
25 23/01/04(水)00:21:47 No.1011522146
この出方した側の方が 驚くことがあんの…??
26 23/01/04(水)00:22:05 No.1011522262
>最後ホラーかと思ったらギャグなんだが! この漫画と同じだな!
27 23/01/04(水)00:22:11 No.1011522294
ただの着ぐるみかマジでイペリットが意志を持って存在しているのか
28 23/01/04(水)00:22:42 No.1011522493
>>思った以上に最悪の状況じゃないか? >ほぼ毎月こう言ってる気がする! デルウハ殿は毎回最低だけど世界については情報がなかなか増えないから…
29 23/01/04(水)00:22:47 No.1011522527
ヌッと出てくるデルウハ殿のコマ死ぬほど怖いのに次で更に上回るの最高すぎる
30 23/01/04(水)00:22:52 No.1011522559
月連載とはいえ本当に毎回衝撃の展開作れるの凄くない?
31 23/01/04(水)00:23:01 No.1011522613
ウハウハ殿はもう運が悪いとかそういうの超えすぎてるな…
32 23/01/04(水)00:23:02 No.1011522616
ハントレスもイペリットまじってそうだがまぁ研究員にそう言う奴がいてもおかしくはない
33 23/01/04(水)00:23:08 No.1011522642
最低なデルウハ殿も絶望的な状況も 所々挟まるギャグのおかげでゆるい雰囲気になってるところあるからな…
34 23/01/04(水)00:23:27 No.1011522769
前にイペリットが人取り込んで手紙出してた話とかあったよね… あれかな?
35 23/01/04(水)00:23:33 No.1011522809
判事さんみたいなイペリット大好き女の可能性の方がまだあるはず…
36 23/01/04(水)00:23:40 No.1011522851
>もしかしてデルウハ殿運勢悪い? 毎回のようにファンブル振ってる男の運が良いわけねーだろ!!
37 23/01/04(水)00:23:46 No.1011522879
うーんこれ下手すりゃ人型イベリットに研究所まるっと乗っ取られてない?
38 23/01/04(水)00:24:20 No.1011523095
何かあったらあの子を出せって言ってるからさらに隠し玉みたいなの持ってるんだよな研究所… これもう救う価値なくない?
39 23/01/04(水)00:24:22 No.1011523113
むしろデルウハ殿こそコメディリリーフみたいなとこあるから… 非情な最低サイコ主人公のはずなのになんでだろうな…
40 23/01/04(水)00:24:52 No.1011523287
モニターから顔を覗かせるデルウハ殿めっちゃ怖くてカッコいいと言おうとしたらそれよりデカい衝撃が来た
41 23/01/04(水)00:25:06 No.1011523378
研究所ぶっ壊れてもう世界救いに行くしかねえ!みたいな状況になるのかな…
42 23/01/04(水)00:25:12 No.1011523422
>月連載とはいえ本当に毎回衝撃の展開作れるの凄くない? これが初めての連載で毎回のように綱渡りしてて単行本で修正することも多いって言うけどさあ… ちょっと才能の塊すぎるよね…
43 23/01/04(水)00:25:33 No.1011523580
援護砲撃の謎が残ってるしさては旧しょちょーが襲撃から免れて別の場所に立て籠もってる展開だな?
44 23/01/04(水)00:25:46 No.1011523676
>もしかしてデルウハ殿運勢悪い? 日頃の行いですね…
45 23/01/04(水)00:25:47 No.1011523685
引きの強い衝撃の展開した上で期待を上回る解決法も見せてくれるのが一番凄い所だと思う 新人の初連載か…?これが…
46 23/01/04(水)00:25:51 No.1011523704
>研究所ぶっ壊れてもう世界救いに行くしかねえ!みたいな状況になるのかな… 多分そうなったらデルウハ殿はもう満足な食事を取れない現実で自殺する
47 23/01/04(水)00:25:57 No.1011523737
>これもう救う価値なくない? 3食を安定して守れたらいいんだ俺は
48 23/01/04(水)00:26:20 No.1011523864
男もハントレスになれるなら ワンチャンウハ殿ハンターもある?
49 23/01/04(水)00:26:25 No.1011523897
最後のページで駄目だった
50 23/01/04(水)00:26:37 No.1011523963
日頃の行いが悪い
51 23/01/04(水)00:26:38 No.1011523971
>もしかしてデルウハ殿運勢悪い? リボルバーを愛用する男だぞ…
52 23/01/04(水)00:26:39 No.1011523979
何だ最後のアレ!?
53 23/01/04(水)00:26:50 No.1011524049
なんならイペリットが上司でも安定した食事くれるなら別にいいやで済ませそうだな
54 23/01/04(水)00:26:50 No.1011524052
まぁオスカーや神父みたいなの居たんだしこういうのも…
55 23/01/04(水)00:27:00 No.1011524098
KAEDATEさんの言うあの子がイペリット人間?なのかな そうでもないと研究所乗っ取られてるよねこれ?
56 23/01/04(水)00:27:16 No.1011524216
>研究所ぶっ壊れてもう世界救いに行くしかねえ!みたいな状況になるのかな… 他に生きて活動してる場所なんてもう残ってねえだろ… あったとしても現状維持がギリギリでイペリットの活動可能な高度がちょっと上がるだけで全滅するだろ…
57 23/01/04(水)00:27:36 No.1011524336
>月連載とはいえ本当に毎回衝撃の展開作れるの凄くない? これ以上最悪の事態無くない?ってのを毎回更新していくのすごい…
58 23/01/04(水)00:27:40 No.1011524357
展開超はえー!
59 23/01/04(水)00:27:50 No.1011524416
ウハ兄最低だったけどその最低な作戦通すために体張りすぎる
60 23/01/04(水)00:27:51 No.1011524424
ホラー演出返しされた…
61 23/01/04(水)00:27:59 No.1011524486
今回は特に情報量多いな…
62 23/01/04(水)00:28:07 No.1011524522
デルウハ殿は最低だけどそれ以上に状況が最低
63 23/01/04(水)00:28:08 No.1011524543
デルウハ殿は信じられないぐらい運悪いけどまあ天罰みたいなもんだし別にいいかなって…
64 23/01/04(水)00:28:35 No.1011524753
8君!?!?
65 23/01/04(水)00:29:04 No.1011524940
今までと同じ人付きイペリットなのか それとも知性を得たイペリットなのかでまた違ってくるよね 毎回いると心臓に悪いから早いところ退場して欲しいと思うけど
66 23/01/04(水)00:29:14 No.1011525009
>ウハ兄最低だったけどその最低な作戦通すために体張りすぎる 腕切断に躊躇いが無いのすげえな…
67 23/01/04(水)00:29:29 No.1011525118
サラッと流されたけど倍々で増える不死身のイペリットって何だよそれ詰みじゃねーか!
68 23/01/04(水)00:29:32 No.1011525130
デルウハ殿がしてやったりする二倍くらい デルウハ殿がどうなってんの…?嘘でしょ…?するのがヘイトの溜まらない秘訣だと思われる
69 23/01/04(水)00:29:37 No.1011525157
ナナちゃんの反抗期展開が今月一切描かれないままスルーされたのは何か凄い巻いてる気がする!
70 23/01/04(水)00:29:41 No.1011525185
デルウハ殿の中であいつら首にすること決定してたけど首って多分そのままの意味だよな
71 23/01/04(水)00:29:43 No.1011525197
筆ヵ谷さんは…オシャレさん…なんだね
72 23/01/04(水)00:29:48 No.1011525230
基本的にマイナス極まる環境をマイナス極まる主人公で帳消しにする話だからな ただしそれなりに真っ当な人達も酷い目にあう
73 23/01/04(水)00:29:50 No.1011525243
複数人でいるからまともな側だと思うんだけどインパクトがでかすぎるんよ
74 23/01/04(水)00:29:51 No.1011525253
カラつきと復活するプラナリアは絶対ハントレスに適応して生まれてるよな…
75 23/01/04(水)00:30:45 No.1011525544
モルヒネがぶ飲みして腕で受けて即止血は覚悟決まりすぎる
76 23/01/04(水)00:30:47 No.1011525554
ヨミに対して心にもなさそうなやり取りしてるとこで絶対最低なこと考えてるなって思った
77 23/01/04(水)00:31:07 No.1011525671
8 ハチを使う予定とか言ってるけどただの身代わり程度には考えてないだろうなってのよくわかる
78 23/01/04(水)00:31:18 No.1011525735
最後が予想外すぎて滅茶苦茶笑った
79 23/01/04(水)00:31:26 No.1011525787
使いやすい薄い本用竿役が出来たな!
80 23/01/04(水)00:31:47 No.1011525887
>8 ハチを使う予定とか言ってるけどただの身代わり程度には考えてないだろうなってのよくわかる 成長させないと戦力足りないのは先月から言ってたから今回自主的に成長させたんだろう
81 23/01/04(水)00:31:47 No.1011525890
>これ以上最悪の事態無くない?これより最低あるの?ってのを毎回更新していくのすごい…
82 23/01/04(水)00:31:54 No.1011525933
新章二話目でもう侵入成功しやがった
83 23/01/04(水)00:31:56 No.1011525950
ラストこんなショッキングで気持ち悪い絵面なのにゲラゲラ笑えるって何なんだよこの漫画
84 23/01/04(水)00:31:58 No.1011525963
ラストでくっそ笑ったわ 天才だろ作者…
85 23/01/04(水)00:32:04 No.1011525989
囲んでもう増えないようにすればなんとかなるんだけど覚醒してない78じゃ対応しきれないよな…
86 23/01/04(水)00:32:11 No.1011526031
おかしいな…何一つ予想できずに進むぞこの漫画
87 23/01/04(水)00:32:13 No.1011526041
ハントレスじゃなくてハンターだったのか…
88 23/01/04(水)00:33:13 No.1011526391
やたら顔でねーなとは思ってはいたが
89 23/01/04(水)00:33:21 No.1011526440
7と8は寿命あるから無理には死なせられないから効率的に殺さないとな!
90 23/01/04(水)00:33:33 No.1011526517
以前殺したのってななだっけ?はちだっけ?
91 23/01/04(水)00:33:37 No.1011526537
絶望感しかない世界観なのにわりと笑い飛ばせてしまうのも 自分が食えるか否か以外は基本全部他人事なデルウハ殿のおかげだと思う
92 23/01/04(水)00:33:40 No.1011526555
俺だってこれ以上新所長に目ェつけられて 壊される子供を増やす訳にはいかねーんだ
93 23/01/04(水)00:33:41 No.1011526557
女と新所長だけは顔出てなかったからなんかあるのかとは思ったけど予想を超えてきた
94 23/01/04(水)00:33:45 No.1011526582
面白すぎるだろこの漫画マジで
95 23/01/04(水)00:34:00 No.1011526687
>以前殺したのってななだっけ?はちだっけ? なな
96 23/01/04(水)00:34:14 No.1011526780
男版成人ハントレスってパワー最強じゃね?
97 23/01/04(水)00:34:17 No.1011526799
この時間にあのラストは心臓に悪いって! デルウハ殿の反応見てるから半分ギャグですんだけど
98 23/01/04(水)00:34:26 No.1011526854
8くん!?/(^o^)\ナンテコッタイしてたら最後で声出るくらい笑った
99 23/01/04(水)00:34:30 No.1011526889
毎月頭を混乱させてくれる
100 23/01/04(水)00:34:56 No.1011527051
最後のデルウハホラーとうじょできたあああ!って思わせてからのあれはマジで演出上手すぎ
101 23/01/04(水)00:35:18 No.1011527182
顔出さねーのは1~6誰かの実母かと思ってたら予想外すぎるわ…
102 23/01/04(水)00:35:23 No.1011527218
男二人って聞いてからちんちんが硬化してる
103 23/01/04(水)00:35:29 No.1011527249
研究所の連中はブラッドボーンみてえなことやってんのか!
104 23/01/04(水)00:35:48 No.1011527377
デルウハがなんか企んでるのは分かってたけど8が男だったので吹っ飛んじゃった
105 23/01/04(水)00:35:54 No.1011527414
しかしデルウハの大人の男っぷりにストレートに憧れちゃうはち君可愛いね…
106 23/01/04(水)00:35:56 No.1011527419
新所長はウハウハ殿の事を知り過ぎてるからむつか復活したオスカーじゃね?って感じがする
107 23/01/04(水)00:36:05 No.1011527465
>研究所の連中はブラッドボーンみてえなことやってんのか! ハントレスの時点でろくでもないから…
108 23/01/04(水)00:36:07 No.1011527488
>ラストこんなショッキングで気持ち悪い絵面なのにゲラゲラ笑えるって何なんだよこの漫画 どうせ被害にあうのはデルウハ殿だからなァーーーーッッ!!!!!
109 23/01/04(水)00:36:08 No.1011527494
>以前殺したのってななだっけ?はちだっけ? 首絞めてきたから殺さざるを得なかったのは7 8は7の行動再現だけしてきた
110 23/01/04(水)00:36:08 No.1011527496
最後のイペリットがエロすぎて興奮してるやつ結構いてダメだった
111 23/01/04(水)00:36:29 No.1011527635
でもハチ成長しちゃったからな…
112 23/01/04(水)00:36:41 No.1011527711
プラナリアはどうすんのこれ もう勝ち目なくない? 閉じ込めるにしても今後もどんどこ来るだろうし
113 23/01/04(水)00:36:56 No.1011527796
>最後のイペリットがエロすぎて興奮してるやつ結構いてダメだった そうかなぁ!?
114 23/01/04(水)00:37:31 No.1011528019
>新所長はウハウハ殿の事を知り過ぎてるからむつか復活したオスカーじゃね?って感じがする 今回のでちょっと顔が映るのにほくろが目立ってたからむつか?と思ったけど見返したら位置が全然違った
115 23/01/04(水)00:37:38 No.1011528055
>しかしデルウハの大人の男っぷりにストレートに憧れちゃうはち君可愛いね… この漫画頼れる大人に飢えてる戦力多すぎない?
116 23/01/04(水)00:37:59 No.1011528177
ていうかイペリットの進化早すぎない?
117 23/01/04(水)00:38:04 No.1011528207
少女のハントレスであれなら青年のハントレスってめちゃくちゃパワー高そうだな
118 23/01/04(水)00:38:11 No.1011528249
はちお前…男だったのか……成長するなんてもったいない…
119 23/01/04(水)00:38:22 No.1011528311
ハントレス達よりハチくんがシコれる気がしてきた
120 23/01/04(水)00:38:28 No.1011528345
>プラナリアはどうすんのこれ >もう勝ち目なくない? >閉じ込めるにしても今後もどんどこ来るだろうし 言葉通りに捉えるのならハントレスのマインドコントロール解けばデルウハ殿にはあれをなんとか出来る作戦がありそうではあるが
121 23/01/04(水)00:39:19 No.1011528634
なんか格ゲーに出てきそうなヘアスタイルのジジイ出て来た…
122 23/01/04(水)00:39:32 No.1011528689
>そうかなぁ!? でかい舌!でかい唇!
123 23/01/04(水)00:39:36 No.1011528709
成長はちくんには先生の性癖を感じる ディスコミュと読み切りくらいしか知らないけど
124 23/01/04(水)00:39:40 No.1011528728
一人称ウチの可愛い男の娘だった…
125 23/01/04(水)00:39:43 No.1011528746
いやでも最後どういうことだ? イベリットと共存派が今の研究所ってこと?
126 23/01/04(水)00:39:56 No.1011528805
喋らないからロボかと思ってたが酷すぎる
127 23/01/04(水)00:40:13 No.1011528894
>一人称ウチの可愛い男の娘だった… ぬう…鰤鰤詐欺…
128 23/01/04(水)00:40:15 No.1011528904
共存できる?
129 23/01/04(水)00:40:23 No.1011528960
あれだけのことをしておいてエモい感じによみと触れ合えるのマジで面の皮厚男過ぎる
130 23/01/04(水)00:40:33 No.1011529014
>いやでも最後どういうことだ? >イベリットと共存派が今の研究所ってこと? そもそもあの研究所が発生源説はある
131 23/01/04(水)00:40:44 No.1011529057
デルウハ殿と子供たちの積み重ねてきた絆の勝利だネ!!
132 23/01/04(水)00:40:46 No.1011529067
イペ女をそういうものとして受け入れてみているのか 幻覚かまされて人間と思わされているのか
133 23/01/04(水)00:41:08 No.1011529196
>いやでも最後どういうことだ? >イベリットと共存派が今の研究所ってこと? まだ正確なことは言えないけど 研究所側の技術でイペリットと人間の融合体を作る試みとかかなぁ 人間の死体取り込むとイペリットに殺意引っ張られるからその逆みたいな
134 23/01/04(水)00:41:08 No.1011529200
男の娘はちくんいいねぇ…
135 23/01/04(水)00:41:14 No.1011529237
可愛い男の子でもはちの仕様上老けるからこれどんどん酷いことになるのでは
136 23/01/04(水)00:41:28 No.1011529317
この無気力にパンチするヨミはシコれるぞ!
137 23/01/04(水)00:41:33 No.1011529340
かわいいうえにおちんちんがついてお得!
138 23/01/04(水)00:41:38 No.1011529365
あれでこのイペリットじゃなくてロン毛かキノコが監視してたら死んでたな
139 23/01/04(水)00:41:41 No.1011529379
筆ヵ矢君はなんなんだろうねあれ…
140 23/01/04(水)00:41:57 No.1011529492
>デルウハ殿と子供たちの積み重ねてきた絆の勝利だネ!! 懐かしい思い出が反撃の糸口になるアツい展開だ
141 23/01/04(水)00:41:58 No.1011529501
人付きを参考にした新型ハントレスとかなのかなぁアレは この研究所ならやりかねない
142 23/01/04(水)00:42:05 No.1011529553
>可愛い男の子でもはちの仕様上老けるからこれどんどん酷いことになるのでは どうせまともに生きてもあと数年で研究所ごと絶滅だから…
143 23/01/04(水)00:42:16 No.1011529612
他の人間には普通の人間に見えてるのかもしれない 見えてないかもしれない
144 23/01/04(水)00:42:18 No.1011529627
>>デルウハ殿と子供たちの積み重ねてきた絆の勝利だネ!! >懐かしい思い出が反撃の糸口になるアツい展開だ ものはいいようだな!!
145 23/01/04(水)00:42:20 No.1011529640
>イペ女をそういうものとして受け入れてみているのか >幻覚かまされて人間と思わされているのか イペリット着ぐるみかもしれない
146 23/01/04(水)00:42:23 No.1011529659
>可愛い男の子でもはちの仕様上老けるからこれどんどん酷いことになるのでは 顔は綺麗からイケメン確定だし多分いい老け方すると思う
147 23/01/04(水)00:42:46 No.1011529775
まぁ言ったら何だがデルウハ殿からしたら安定して運用できるハントレスを主軸にしたいだろうからあの二人はガンガン老いてくはめになるだろうな…四肢切断くらいまでなら自分で受けるくらいには大事に使い果たす気概があるが…
148 23/01/04(水)00:42:52 No.1011529822
来るかと思ってお待ちしておりましたよデルウハ殿見たいな感じかもしれない
149 23/01/04(水)00:43:08 No.1011529918
もしかしてラストのイペリットななとはちと一緒にビデオ見てたあのメガネ…?
150 23/01/04(水)00:43:10 No.1011529930
ハントレスの再生能力とかってイペリット由来っぽいし元々ただの人間だった人たちを後天的に制御出来るハントレスにしようとして失敗したんかね?
151 23/01/04(水)00:43:35 No.1011530065
ぶっ殺した方がお得な上司って初めて観た表現だな…
152 23/01/04(水)00:43:45 No.1011530125
>もしかしてラストのイペリットななとはちと一緒にビデオ見てたあのメガネ…? 扉絵にも居るし恐らく
153 23/01/04(水)00:44:20 No.1011530337
前所長は生きてるんだよな?
154 23/01/04(水)00:44:26 No.1011530373
まず最初に提示される世界観からして最悪なのにそこからどんどん底が更新されていく一方なんだよね凄くない?
155 23/01/04(水)00:44:27 No.1011530379
所長の夢とやらが何かによるけどイペリットと人間の融合かなにか目指してそうな雰囲気はある
156 23/01/04(水)00:44:35 No.1011530419
>もしかしてラストのイペリットななとはちと一緒にビデオ見てたあのメガネ…? デルウハ殿が指摘した中に居た付け爪の女が最後のイペリット 推定メガネが新所長説ある奴
157 23/01/04(水)00:44:43 No.1011530476
デルウハ殿毎回そんなことある?って顔してるね
158 23/01/04(水)00:44:46 No.1011530496
デルウハ殿も気軽に上司殺すんじゃなくて本当にどうしようもなくなったらよし殺すかって感じなんだな…
159 23/01/04(水)00:45:03 No.1011530590
ウハ殿がホラー展開しかけたのにひどい…
160 23/01/04(水)00:45:08 No.1011530617
ウハ殿の対人化かし合い楽しいな
161 23/01/04(水)00:45:09 No.1011530628
イペリット人間ならガス下でも生存できてお得!とかは研究としてありそう
162 23/01/04(水)00:45:22 No.1011530690
デルウハ殿マジでかっこいいからキメ顔のイケメンさは毎回惚れ惚れするよね 最低なんだけど…
163 23/01/04(水)00:45:28 No.1011530724
>ぶっ殺した方がお得な上司って初めて観た表現だな… それが久しぶりってのもまた酷い やっぱり上官殺しくらいしてるわな
164 23/01/04(水)00:45:36 No.1011530771
>イペリット人間ならガス下でも生存できてお得!とかは研究としてありそう 本質を見失いすぎる…
165 23/01/04(水)00:45:46 No.1011530831
デルウハ殿必要なら自分の体を張るのも魅力的だよね こういうところが嫌いになれない
166 23/01/04(水)00:45:48 No.1011530839
もしかして研究所ってやべーところなのでら
167 23/01/04(水)00:45:54 No.1011530862
>デルウハ殿も気軽に上司殺すんじゃなくて本当にどうしようもなくなったらよし殺すかって感じなんだな… デルウハ殿別に快楽殺人者とかサイコパスじゃないからな
168 23/01/04(水)00:45:58 No.1011530882
かわいい上におちんちんがついてお得
169 23/01/04(水)00:46:08 No.1011530949
>もしかして研究所ってやべーところなのでら さい らま
170 23/01/04(水)00:46:13 No.1011530976
>デルウハ殿も気軽に上司殺すんじゃなくて本当にどうしようもなくなったらよし殺すかって感じなんだな… 合理性と効率の化け物であって殺人を好んでる訳じゃないからな このままだと全滅だと説明したのに聞く耳持たないなら……殺るしかないよね……!
171 23/01/04(水)00:46:20 No.1011531008
イペリットと融合したら…腹が減らねーじゃねーか!死ね!
172 23/01/04(水)00:46:23 No.1011531028
このコマだけ抜き出すとデルウハ殿がろくでもないこと考えてるみたいだ
173 23/01/04(水)00:46:24 No.1011531039
部下も同僚も上司も殺した奴だ 面構えが違う
174 23/01/04(水)00:46:26 No.1011531052
やっぱりギャグマンガとしても良質だな…
175 23/01/04(水)00:46:29 No.1011531065
>ウハ殿がホラー展開しかけたのにひどい… かっこつけてテレビから張って出てるのが逆にシュール
176 23/01/04(水)00:46:36 No.1011531106
ウハ殿軍人時代から味方殺しで知られてんのに生き残ってきたからな 対人性能ヘイト管理とかお手のもんだよな
177 23/01/04(水)00:47:02 No.1011531240
>このコマだけ抜き出すとデルウハ殿がろくでもないこと考えてるみたいだ みたい?
178 23/01/04(水)00:47:08 No.1011531275
>このコマだけ抜き出すとデルウハ殿がろくでもないこと考えてるみたいだ 前後の流れでみてもろくでもないので安心してほしい
179 23/01/04(水)00:47:10 No.1011531283
>>ウハ殿がホラー展開しかけたのにひどい… >かっこつけてテレビから張って出てるのが逆にシュール 殺るならさくっと後ろから狙えば良いしワザとビビらせる演出にしたのは相当ストレス溜まってたんだろうな
180 23/01/04(水)00:47:11 No.1011531290
ラストで5分くらい笑いが止まらなかった
181 23/01/04(水)00:47:12 No.1011531303
無料公開でファン増えたしアニメ化してもっと流行れ
182 23/01/04(水)00:47:18 No.1011531339
キノコ頭とか裏切り野郎とかならいいリアクションしてくれたんだろうな…
183 23/01/04(水)00:47:26 No.1011531375
デルウハ殿がかっこよく活躍するのはお約束だがデルウハ殿がそんなことある?するのもまたお約束なのだ…
184 23/01/04(水)00:47:27 No.1011531382
漫才見てた人はなんとなくいつかに似てると思ってたのにまさかそんな事に…
185 23/01/04(水)00:47:38 No.1011531445
ウハウハ殿髪の色ピンクなの
186 23/01/04(水)00:47:56 No.1011531536
毎話次が気になりすぎる…
187 23/01/04(水)00:47:58 No.1011531550
ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ?
188 23/01/04(水)00:48:14 No.1011531627
>ウハウハ殿髪の色ピンクなの 雑誌のカラーでも単行本でもずっとピンクだ
189 23/01/04(水)00:48:16 No.1011531640
>ウハウハ殿髪の色ピンクなの 単行本とか見るに薄ピンクだぞ
190 23/01/04(水)00:48:17 No.1011531644
>ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ? 1話
191 23/01/04(水)00:48:17 No.1011531647
>やっぱりギャグマンガとしても良質だな… これがもて王の残した遺産だ
192 23/01/04(水)00:48:25 No.1011531696
>ウハウハ殿髪の色ピンクなの 表紙とかでもうすピンクだね
193 23/01/04(水)00:48:27 No.1011531708
>ウハウハ殿髪の色ピンクなの カラーだと薄いピンク色だね
194 23/01/04(水)00:48:29 No.1011531722
>ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ? 一話から出てない?
195 23/01/04(水)00:48:33 No.1011531742
まぁホラー登場って=不意打ちだから効果的なら狙ってくのはかなり合理的だよな
196 23/01/04(水)00:48:34 No.1011531744
>ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ? 1話でいたぞ
197 23/01/04(水)00:48:47 No.1011531811
>ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ? たぶん前所長とよく一緒にいたモブ
198 23/01/04(水)00:48:49 No.1011531818
>ロン毛の顔見知りっていつ出たんだ? 1話でこれは食えねー肉だとか夢見てた懐漁ってたり何かとモブで出てた
199 23/01/04(水)00:48:52 No.1011531838
>ウハウハ殿髪の色ピンクなの https://dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net/images/items/9784088830834/1200/9784088830834_110.jpg
200 23/01/04(水)00:49:23 No.1011531984
デルハチ!
201 23/01/04(水)00:49:32 No.1011532037
男も戦える可能性があるってのかなり爆弾情報では
202 23/01/04(水)00:49:32 No.1011532039
つまりよぉ… はちくんがたくさんのお姉ちゃんに囲まれる展開ってコトだよなぁ…?
203 23/01/04(水)00:49:41 No.1011532078
ピンクゴールドとかの表現かと思ったらドストレーにピンク呼ばわりだった
204 23/01/04(水)00:49:41 No.1011532079
あのチャラ男あんなチャラいのに研究者として滅茶苦茶優秀っぽいんだよな口ぶり的に…
205 23/01/04(水)00:49:43 No.1011532083
ロン毛は多数決とかでもいる
206 23/01/04(水)00:49:55 No.1011532137
ピンクは淫乱
207 23/01/04(水)00:49:59 No.1011532162
大人だなぁってデル兄を慕ってる8ちゃんがデル兄の年齢追い越す可能性があると思うと何とも言えない気持ちになる
208 23/01/04(水)00:50:08 No.1011532204
>つまりよぉ… >はちくんがたくさんのお姉ちゃんに囲まれる展開ってコトだよなぁ…? 生きていられるかな…
209 23/01/04(水)00:50:09 No.1011532207
>つまりよぉ… >はちくんがたくさんのお姉ちゃんに囲まれる展開ってコトだよなぁ…? 新しい体制の研究所いいとこかもしれん…
210 23/01/04(水)00:50:13 No.1011532223
男一人の教官モノハーレム系な人数比なのに女性ファン多いよなこの漫画
211 23/01/04(水)00:50:15 No.1011532236
黄色って白黒じゃ映らんの?
212 23/01/04(水)00:50:38 No.1011532355
>男一人の教官モノハーレム系な人数比なのに女性ファン多いよなこの漫画 教官モノハーレムじゃないからな
213 23/01/04(水)00:50:40 No.1011532370
>黄色って白黒じゃ映らんの? 白黒だと黄色も薄ピンクも白でしょ
214 23/01/04(水)00:50:46 No.1011532386
>男一人の教官モノハーレム系な人数比なのに女性ファン多いよなこの漫画 ぶっちゃけデルウハ殿が一番人気な漫画だしハーレムですらない……
215 23/01/04(水)00:50:46 No.1011532388
ねえちゃんと言うこと聞くハントレス優秀すぎない?
216 23/01/04(水)00:50:49 No.1011532404
はちくんとっくに年上では?
217 23/01/04(水)00:50:51 No.1011532408
なんだよ~デル×所長キテんじゃ~ん
218 23/01/04(水)00:50:54 No.1011532428
>つまりよぉ… >はちくんがたくさんのお姉ちゃんに囲まれる展開ってコトだよなぁ…? 8は多分このまま老けるからおねショタには絶対なれないと思う
219 23/01/04(水)00:50:55 No.1011532434
>黄色って白黒じゃ映らんの? 映らないというか白一色になるので白い皿の上だと見分けがつかないって感じかな
220 23/01/04(水)00:51:35 No.1011532637
>ぶっちゃけデルウハ殿が一番人気な漫画だしハーレムですらない…… でも女の子攻略してくぜこの主人公!
221 23/01/04(水)00:51:51 No.1011532716
>つまりよぉ… >はちくんがたくさんのお姉ちゃんに囲まれる展開ってコトだよなぁ…? 背が高くてがっちりした弟分か…… 気弱だし周りは勝ち気なじゃじゃ馬娘達だし敷かれる要素十分すぎる
222 23/01/04(水)00:51:54 No.1011532730
見直してみたら結構ロン毛出てたな……全然気づかなかった……
223 23/01/04(水)00:51:59 No.1011532752
ウハ殿は比較的打算とか無い場面でさえ「死ぬ時は一緒のようだな」とか言うから 乙女心にぶっ刺さっちゃうのも分からなくはない気がする
224 23/01/04(水)00:52:03 No.1011532770
24時間監視態勢でーすのイキり具合とデルウハ殿は絶対そんなこと見抜いてると分かる展開が良いよね
225 23/01/04(水)00:52:35 No.1011532941
間違いなく頼りになるしかっこいいとも感じてるのに ピンチが来てもかわいそうより面白いが先に来る絶妙なキャラ造形だと思うデルウハ殿
226 23/01/04(水)00:52:39 No.1011532967
カラーだとピンクだけど設定上もピンクだとは思わなかった
227 23/01/04(水)00:52:40 No.1011532975
なるほど…次話は思春期の面倒くささにウハウハ殿がうんざりする回だな…と思ったらそんな事すらなくスピーディーに進んでいく…
228 23/01/04(水)00:52:57 No.1011533043
全然羨ましくねーもんこのハーレム…
229 23/01/04(水)00:53:08 No.1011533101
反抗期には大人の覚悟を見せて言うことを聞かせる
230 23/01/04(水)00:53:09 No.1011533106
>男一人の教官モノハーレム系な人数比なのに女性ファン多いよなこの漫画 https://note.com/_ui12/n/nb62c34166dcc マジで女性人気高いっぽい
231 23/01/04(水)00:53:14 No.1011533137
童顔でデルウハ殿より一回り小さい男ってアンバランスでかわいくなさそう…
232 23/01/04(水)00:53:30 No.1011533223
ウハ殿はアラフォーくらいじゃないの
233 23/01/04(水)00:53:35 No.1011533248
>24時間監視態勢でーすのイキり具合とデルウハ殿は絶対そんなこと見抜いてると分かる展開が良いよね 自分を賢いと思ってる人間がこっちを甘く見て失敗してるぜ!ってのをお返しするのは本当に感情のコントロールがうまい
234 23/01/04(水)00:54:01 No.1011533373
よく見ると子ども時代からハチのほうが骨格しっかりしてるんだな
235 23/01/04(水)00:54:01 No.1011533375
所長とかいい感じのオジだし女性人気高そう
236 23/01/04(水)00:54:03 No.1011533385
>ウハ殿はアラフォーくらいじゃないの なんとなくアラサーっぽい
237 23/01/04(水)00:54:23 No.1011533488
扉絵ってイペリット栽培してんの?
238 23/01/04(水)00:54:51 No.1011533637
デルウハ殿は毎回ピンチになるけどちゃんと気持ちよくそのピンチを脱してくれる安心感がこの漫画の好きなところ 今の研究所乗っ取られ展開もストレス溜まる展開と言えるのにデルウハ殿がなんだかんだやってくれるという信頼があるから気にならない
239 23/01/04(水)00:54:59 No.1011533682
>なるほど…次話は思春期の面倒くささにウハウハ殿がうんざりする回だな…と思ったらそんな事すらなくスピーディーに進んでいく… 置いてかれたはちくんのほうに重点を置くのがすごいね 全然考えてなかったわそっち
240 23/01/04(水)00:55:15 No.1011533744
最後完全にホラーなのに笑っちゃった
241 23/01/04(水)00:55:25 No.1011533800
>・理想の上官でありサイコ殺人鬼であり忙しい突っ込み役であり天然ボケ担当でもあり、何が本当の彼なのか…どれが本当の言葉なのか…もはや何も分からない…分かるのは彼の身体は何もかもが太くて逞しい事だけ… >・部下に手を掛けてリセットすることも厭わない合理性と食べ物に甘い笑顔を向けるギャップに陥落しました。指導力も知力もパワーも備えた理想の上司なんです、ちょっと合理的すぎるだけで…… こんな思いをするのならパンやサラミに生まれたかった >・彼のために何度でも生まれ直すので何度でも邪魔になった私を殺して欲しいと思いました。それが1番彼らしさを実感するコミュニケーションなので。 分からない文化が違う!
242 23/01/04(水)00:55:34 No.1011533850
この展開終わったあとななはちどうやって使うのかな… 今回だけのスポットで終わってほしくないけど出番がある=死だから年齢差がどんどん…
243 23/01/04(水)00:55:42 No.1011533890
見開きのデルウハ殿大体カッコいいし夢女が一定数いるのも納得できる
244 23/01/04(水)00:56:04 No.1011534007
やっぱギャグ漫画だろこれ!
245 23/01/04(水)00:56:10 No.1011534031
>>・部下に手を掛けてリセットすることも厭わない合理性と食べ物に甘い笑顔を向けるギャップに陥落しました。指導力も知力もパワーも備えた理想の上司なんです、ちょっと合理的すぎるだけで…… こんな思いをするのならパンやサラミに生まれたかった 文章がウマすぎる
246 23/01/04(水)00:56:11 No.1011534038
>扉絵ってイペリット栽培してんの? 蕨かなんかの山草じゃない?
247 23/01/04(水)00:56:12 No.1011534045
>https://note.com/_ui12/n/nb62c34166dcc 全然関係ないけど男性キャラだけじゃないんだ…ってなった
248 23/01/04(水)00:56:17 No.1011534077
ピンク頭だったんだ 色弱だから灰色に見えてたわ
249 23/01/04(水)00:57:14 No.1011534351
>>>・部下に手を掛けてリセットすることも厭わない合理性と食べ物に甘い笑顔を向けるギャップに陥落しました。指導力も知力もパワーも備えた理想の上司なんです、ちょっと合理的すぎるだけで…… こんな思いをするのならパンやサラミに生まれたかった >文章がウマすぎる 女性オタクのリビドー全開の文章ってやけに語彙力というか熱があるから読ませる魅力がある
250 23/01/04(水)00:57:20 No.1011534387
デルウハというヒーローから悪役まで何でもこなすユーティリティー選手
251 23/01/04(水)00:57:51 No.1011534538
デルウハ殿ならなんとかしてくれる…!で本当になんとかしてくれる安心感はあるからな その一方で痛い目にあっても笑い飛ばせるくらいの酷い奴なのが逆にいい塩梅になってる
252 23/01/04(水)00:58:16 No.1011534670
ななはちは記憶完全に消える訳じゃないからあの面晒したの後々響きそう
253 23/01/04(水)00:58:17 No.1011534671
>分からない文化が違う! 大体「体がドスケベ」という男性読者と同じ性欲で読んでいると考えられる
254 23/01/04(水)00:58:48 No.1011534809
最近読んだけど俺女キャラとしてはヨミみたいなタイプ好きじゃないんだけどデルウハ殿がカスなのといいように言いくるめられてるのがえっちなのでこの漫画だと好き 1番はイチコだけど
255 23/01/04(水)00:59:15 No.1011534932
>ななはちは記憶完全に消える訳じゃないからあの面晒したの後々響きそう あの顔晒した後でも嬉しそうに替え玉やってるから時間が経って忘れてるかハチくんの中でそれ以上にデルウハ殿への好感度上がってるかの二択な気がする
256 23/01/04(水)00:59:16 No.1011534940
デルウハめっちゃ運悪いから所業の採算取れてる
257 23/01/04(水)00:59:38 No.1011535046
ダースベイダーに殺されたいファンみたいなもんかな
258 23/01/04(水)00:59:41 No.1011535060
>1番はイチコだけど まあそうだろうな…俺もそう
259 23/01/04(水)00:59:58 No.1011535140
>ななはちは記憶完全に消える訳じゃないからあの面晒したの後々響きそう 前回のを見るに瞬間的記憶は消えるから大丈夫だ …って油断して大変なことになるんだろうなデルウハ殿は
260 23/01/04(水)01:00:07 No.1011535183
前回の引きからナナの反抗期回かと思ったら意外と素直ね
261 23/01/04(水)01:00:09 No.1011535193
デルウハ殿の望みが毎日三色ご飯を食べるという素朴さなのも良いんだと思う もっと私利私欲を肥やしてたらヘイト買ってた
262 23/01/04(水)01:00:15 No.1011535219
いやデルウハに殺されたいのは分かるだろ
263 23/01/04(水)01:00:15 No.1011535221
気軽に腕吹き飛ばすのがやっばすげえよデルウハ殿
264 23/01/04(水)01:00:34 No.1011535305
はちくんは男のコだからな…きっとヤッターカッコイーが勝ってしまうんだ
265 23/01/04(水)01:00:37 No.1011535321
>ダースベイダーに殺されたいファンみたいなもんかな なるほど…
266 23/01/04(水)01:00:39 No.1011535329
運悪いから許されてるレベルのハイスペックでもあるデルウハ殿
267 23/01/04(水)01:00:41 No.1011535338
上司にも部下にもしたくないよ俺
268 23/01/04(水)01:00:46 No.1011535357
今こそ斧のパワーをみせるんだ!
269 23/01/04(水)01:01:02 No.1011535439
ハントレスも皆夢女子みたいな価値観だったら解決なのに
270 23/01/04(水)01:01:17 No.1011535494
>上司にも部下にもしたくないよ俺 だからパンやサラミになりたくなる
271 23/01/04(水)01:01:18 No.1011535496
やっぱりギャグじゃないか!!
272 23/01/04(水)01:01:26 No.1011535534
>いやデルウハに殺されたいのは分かるだろ 人間として一切関わりあいになりたくない 母国が戦争してる時に軍人としていてくれたら嬉しいかなくらい
273 23/01/04(水)01:01:38 No.1011535586
新所長グループが全員イベリットではない?
274 23/01/04(水)01:01:42 No.1011535603
ウハ殿は演技が上手いけど 勝ち確になると笑っちゃうのが弱点だよな…
275 23/01/04(水)01:01:50 No.1011535641
>ハントレスも皆夢女子みたいな価値観だったら解決なのに 124は割と近いと思う
276 23/01/04(水)01:02:00 No.1011535683
>ななはちは記憶完全に消える訳じゃないからあの面晒したの後々響きそう 最初にデルウハに殺された事実が転んで怪我した程度になってるから けどふとしたきっかけで思い出して反旗を翻すのは絶対やるし見てみたい
277 23/01/04(水)01:02:06 No.1011535704
アニメで動くウハ殿超見たいけど音声だけで聞くとウハ殿の作戦が分からなくなりそう 漫画でも二度三度読み返して理解してるのに……
278 23/01/04(水)01:02:11 No.1011535726
そういえばイペリット殺すイペリットみたいなのはどこいったんだ
279 23/01/04(水)01:02:14 No.1011535739
>>1番はイチコだけど >まあそうだろうな…俺もそう そうだよないちこの襟に詰め込んだ髪をもふもふしたいよな
280 23/01/04(水)01:02:54 No.1011535909
年頃になった8にワタシハントレス……力ツヨイネ……でウハケツが狙われなきゃいいが……
281 23/01/04(水)01:02:57 No.1011535925
オスカーはやっぱり男の趣味が悪いと思う
282 23/01/04(水)01:03:06 No.1011535970
デルウハ殿のことは本当に好きだけど 殺されたいとかは一切思わないというかこっちの存在を絶対感知されたくないまである
283 23/01/04(水)01:03:07 No.1011535974
こりゃ次回でまた腕が吹き飛びそうだな
284 23/01/04(水)01:03:23 No.1011536028
なんというかいい意味で予想裏切りまくってくる漫画だなこれ!
285 23/01/04(水)01:03:29 No.1011536055
>デルウハ殿の望みが毎日三色ご飯を食べるという素朴さなのも良いんだと思う そぼろ丼食べてるデルウハ殿想像してふふっとなった
286 23/01/04(水)01:03:31 No.1011536062
最後のアレがイペリット人間だったら直球で最悪だし 着ぐるみとかだとしても何で姿を見てないはずの最新のイペリットの扮装が出来るんだって限りなくクロになる
287 23/01/04(水)01:03:34 No.1011536070
>オスカーはやっぱり男の趣味が悪いと思う 平常時で仲間だったら頼れるしワンチャンあったよ多分
288 23/01/04(水)01:03:48 No.1011536135
現パロならいちこは少女漫画オタクになってそう
289 23/01/04(水)01:04:06 No.1011536212
この漫画ノンストップで駆け抜けすぎてて怖いわ 気づいたらアニメ化とか考える前に終わってそう
290 23/01/04(水)01:04:07 No.1011536221
増えるイペリットみたいなのも放置してるからやっぱある程度の真っ黒黒な部分はあるんだろうな
291 23/01/04(水)01:04:10 No.1011536235
>年頃になった8にワタシハントレス……力ツヨイネ……でウハケツが狙われなきゃいいが…… ウハ殿ならその前に潰すか高速で老けさせてヨボヨボにしそうだから大丈夫だろ多分…
292 23/01/04(水)01:04:19 No.1011536272
ちゃんとハチが自分から死ぬように仕向けるのが流石だ…
293 23/01/04(水)01:04:32 No.1011536329
>殺されたいとかは一切思わないというかこっちの存在を絶対感知されたくないまである それこそ現状の絶対に安全なところから見る、ならいいがな…
294 23/01/04(水)01:04:33 No.1011536335
デルウハ殿に対等だと認められるのは素直に嬉しいと思う まあ最終的には殺されそうだが
295 23/01/04(水)01:04:44 No.1011536381
>この漫画ノンストップで駆け抜けすぎてて怖いわ >気づいたらアニメ化とか考える前に終わってそう そもそもこの内容でアニメ化出来るのか…?
296 23/01/04(水)01:04:47 No.1011536398
ただこれで新所長集団皆殺しにする大義名分ができたんだよな コイツらはイペリットと手を組んでいたぞ!って
297 23/01/04(水)01:05:01 No.1011536447
>現パロならいちこは少女漫画オタクになってそう なんか変なコミックは読んでただろよみが!
298 23/01/04(水)01:05:07 No.1011536470
デルウハ殿がコミカルだからヘイト管理がギリギリできてる作品
299 23/01/04(水)01:05:12 No.1011536498
>平常時で仲間だったら頼れるしワンチャンあったよ多分 俺はお前ともそういう仲になりたいんじゃない(撃ちはしない)
300 23/01/04(水)01:05:13 No.1011536503
>それこそ現状の絶対に安全なところから見る、ならいいがな… 最後こっちを殺しに来るオチなくもない気がしてきた…
301 23/01/04(水)01:05:19 No.1011536524
所長の夢とやらがまたろくでもなさそうで
302 23/01/04(水)01:05:35 No.1011536601
イペリットの動き見て腕が切れるように動けてるだけでも相当おかしいよウハウハ殿…
303 23/01/04(水)01:06:10 No.1011536764
>デルウハ殿がコミカルだからヘイト管理がギリギリできてる作品 逆に言えばスカした風の有能悪役が四苦八苦するのを見せられるのは絶対楽しいということか
304 23/01/04(水)01:06:23 No.1011536814
>俺はお前ともそういう仲になりたいんじゃない(撃ちはしない) 復活しないからな…
305 23/01/04(水)01:06:25 No.1011536822
今回の最終ページで声出して笑っちゃったわ このヒキは上手いなあ
306 23/01/04(水)01:06:26 No.1011536831
なな胸デッカ!って思ったのに… fu1790072.jpg
307 23/01/04(水)01:06:33 No.1011536856
簡単に腕飛ばすなぁ~と思ってたけど一度首飛ばした男だったわデルウハ殿
308 23/01/04(水)01:06:36 No.1011536873
なんならデルウハ殿って普通の軍人やってた頃から結構色んな人にあいつやべーぞ!っていわれて噂ガンガン回ってたからイベリット現れなくてもそのうち軍法会議ものだよねあれ
309 23/01/04(水)01:06:37 No.1011536876
>所長の夢とやらがまたろくでもなさそうで 完全制御されたイぺリット化した新人類とかかな…
310 23/01/04(水)01:06:56 No.1011536951
みんなオスカーばかりで忘れてるだろうけど吉ウハもなかなか熱い
311 23/01/04(水)01:07:18 No.1011537045
そりゃウハ殿が目論見通り研究所に侵入して 舐めた奴らを無惨に始末してスッキリ!とはならんとは思っていたけど なんだよこれは…
312 23/01/04(水)01:07:21 No.1011537063
殺意がコントロールできたイペリットとか研究所がもう手をつけてそうだもんな…
313 23/01/04(水)01:07:42 No.1011537137
久しぶりに殺したら死ぬ奴らを殺すのか
314 23/01/04(水)01:07:46 No.1011537153
デルウハ殿のリアクション芸人っぷりってなかなかないよね
315 23/01/04(水)01:08:07 No.1011537248
>なんだよこれは… この登場の仕方でこっちが驚くことある?
316 23/01/04(水)01:08:07 No.1011537249
>みんなオスカーばかりで忘れてるだろうけど吉ウハもなかなか熱い 少女スナッフフィルム愛好家のど変態だからダメ
317 23/01/04(水)01:08:14 No.1011537278
>久しぶりに殺したら死ぬ奴らを殺すのか 弁士ぶりか
318 23/01/04(水)01:08:25 No.1011537319
高頻度で皆殺しイベント起こるなこの漫画…
319 23/01/04(水)01:08:33 No.1011537360
>>久しぶりに殺したら死ぬ奴らを殺すのか >弁士ぶりか 最近だったわ
320 23/01/04(水)01:08:36 No.1011537371
>>久しぶりに殺したら死ぬ奴らを殺すのか >弁士ぶりか 割と最近じゃねーか!
321 23/01/04(水)01:08:37 No.1011537375
基本的にツッコミがデルウハ殿の心の声で留まってるのが面白い
322 23/01/04(水)01:08:42 No.1011537394
>デルウハ殿のリアクション芸人っぷりってなかなかないよね 自分でネタフリして痛い目にあうからな…
323 23/01/04(水)01:08:43 No.1011537402
所ウハでいく!
324 23/01/04(水)01:08:57 No.1011537471
弁士とかいうゴミ
325 23/01/04(水)01:09:06 No.1011537517
吉永神父は死んだ後の方がいいキャラしてた不思議なやつだった
326 23/01/04(水)01:09:06 No.1011537519
粉山殿が幹部にいなくて安心したようなそうでもないような
327 23/01/04(水)01:09:26 No.1011537586
>弁士とかいうゴミ 「」も誇りを馬鹿にするんだな?
328 23/01/04(水)01:09:27 No.1011537594
>弁士とかいうゴミ いやまあ極限状態なら仕方ねえよとも思うぞ
329 23/01/04(水)01:09:29 No.1011537614
>弁士とかいうゴミ カットだ
330 23/01/04(水)01:09:35 No.1011537634
>吉永神父は死んだ後の方がいいキャラしてた不思議なやつだった キラキラ光る薄汚いメモリー
331 23/01/04(水)01:09:38 No.1011537655
弁士はきれいな殺しだから…
332 23/01/04(水)01:09:41 No.1011537669
>基本的にツッコミがデルウハ殿の心の声で留まってるのが面白い 下手にそのままツッコむと差し障りのある状況が多いからな…
333 23/01/04(水)01:09:43 No.1011537682
スレ画のサムネ結構強烈だな…そして最低だ
334 23/01/04(水)01:09:47 No.1011537700
>弁士とかいうゴミ なんだったんだあの新展開のキーキャラっぽいフリから繰り出されるあいつは
335 23/01/04(水)01:09:54 No.1011537726
9巻いつごろになるかな…
336 23/01/04(水)01:10:00 No.1011537753
神父はなにやら満足して死んだ
337 23/01/04(水)01:10:01 No.1011537759
殺して死ぬ奴を殺すのは問題だけど 殺しても死なない奴を殺すのは罪でしょうか…
338 23/01/04(水)01:10:13 No.1011537810
>>弁士とかいうゴミ >なんだったんだあの新展開のキーキャラっぽいフリから繰り出されるあいつは 環境破壊者
339 23/01/04(水)01:10:23 No.1011537847
>殺して死ぬ奴を殺すのは問題だけど >殺しても死なない奴を殺すのは罪でしょうか… わ、わたしはみんなが仲良くなれるならいいかなって…
340 23/01/04(水)01:10:26 No.1011537859
>デルウハ殿のリアクション芸人っぷりってなかなかないよね オーバーリアクションじゃなく淡々と読者とシンクロしたこと言うのがレベル高い
341 23/01/04(水)01:10:48 No.1011537950
デルウハ殿が最低な分どれだけ酷い目にあってもいいってのは凄いと思う
342 23/01/04(水)01:10:48 No.1011537954
別に必要性説いて頼んだら8も死んでくれたと思うが…
343 23/01/04(水)01:10:52 No.1011537969
弁士は面白かっただろ! カットだ
344 23/01/04(水)01:10:52 No.1011537970
神父は何が凄いって最終的に自分の望み全部叶えて死んだことだよ 死んだあとの置き土産でデルウハ殿を陥れるのも忘れない(偶然)
345 23/01/04(水)01:10:58 No.1011537997
>>弁士とかいうゴミ >なんだったんだあの新展開のキーキャラっぽいフリから繰り出されるあいつは ななちゃんも衝撃の新登場かと思ったら突然の死してなんだかんだ再登場したから 弁士もまた出てきたりするかもしれない ないかも
346 23/01/04(水)01:11:02 No.1011538008
>殺しても死なない奴を殺すのは罪でしょうか… やっぱり俺も許されていいんじゃないか?
347 23/01/04(水)01:11:11 No.1011538038
弁士ってなんで出てきたんだろう 他にも人類がいるかもよって話?
348 23/01/04(水)01:11:19 No.1011538064
この作品起承転結の大事な所はデルウハ殿のリアクションで締めてくれるよね
349 23/01/04(水)01:11:23 No.1011538082
>神父は何が凄いって最終的に自分の望み全部叶えて死んだことだよ >死んだあとの置き土産でデルウハ殿を陥れるのも忘れない(偶然) 神父のやりたかったこと死んでから成し遂げやがって…
350 23/01/04(水)01:11:24 No.1011538093
>>弁士とかいうゴミ >なんだったんだあの新展開のキーキャラっぽいフリから繰り出されるあいつは 渾身のキャラデザで速攻で担当と女性ファンの心を掴んだイケメンだぞ
351 23/01/04(水)01:11:33 No.1011538126
>弁士ってなんで出てきたんだろう >他にも人類がいるかもよって話? 人類はどう動いてももう8年でつむよって話
352 23/01/04(水)01:11:37 No.1011538140
>弁士ってなんで出てきたんだろう >他にも人類がいるかもよって話? 地下は安全って要素はいずれ再利用されるかもしれない
353 23/01/04(水)01:11:38 No.1011538145
>>殺しても死なない奴を殺すのは罪でしょうか… >やっぱり俺も許されていいんじゃないか? 殺して死ぬやつもこれまで大量に殺してきてるだろうが!
354 23/01/04(水)01:11:42 No.1011538162
必要だから死んでくれって言って殺すのは7の好感度下がりそうだしこれがベストだ
355 23/01/04(水)01:11:57 No.1011538215
デルウハ殿が一般人相手にどういう対応するかの例な弁士
356 23/01/04(水)01:12:10 No.1011538279
>弁士ってなんで出てきたんだろう >他にも人類がいるかもよって話? 詰んでるって事実を再確認させる為かもしれん…
357 23/01/04(水)01:12:18 No.1011538317
>必要だから死んでくれって言って殺すのは7の好感度下がりそうだしこれがベストだ でも笑顔見られて…
358 23/01/04(水)01:12:27 No.1011538366
首にする(物理)
359 23/01/04(水)01:12:34 No.1011538391
>渾身のキャラデザで速攻で担当と女性ファンの心を掴んだイケメンだぞ し…死んでる…
360 23/01/04(水)01:12:36 No.1011538399
モニター監視してるってことは頭イペリットの女はあの見た目で普通に前見えてるんだよな… あと別に新所長でもないしなんなんだあいつ…
361 23/01/04(水)01:12:45 No.1011538438
>別に必要性説いて頼んだら8も死んでくれたと思うが… デルウハ殿は基本そういう人の信頼とかを信じてないからな 言ったことによるリスクとそれをせずに自然と死なせる手順を天秤に掛けた場合前者は後々不安の種になるんだろう
362 23/01/04(水)01:12:49 No.1011538452
これ来月が待ちきれないよー!
363 23/01/04(水)01:12:59 No.1011538494
皆さんも上司を首にしたいと思ったことはありませんか?
364 23/01/04(水)01:13:00 No.1011538497
>>必要だから死んでくれって言って殺すのは7の好感度下がりそうだしこれがベストだ >でも笑顔見られて… 死んだからオッケー!いつも通りだね!
365 23/01/04(水)01:13:01 No.1011538504
弁士に関しては単行本の解説によると ゲームとかで出てくる一見友好的だけど実はヤバいコミュニティの話描きたくて描いたらしいからあれで終わりかもしれない 世界観の深堀りとしては面白いしいいエピソードだと思う
366 23/01/04(水)01:13:14 No.1011538565
>モニター監視してるってことは頭イペリットの女はあの見た目で普通に前見えてるんだよな… >あと別に新所長でもないしなんなんだあいつ… 人間を殺さないから研究結果なんだろうけど
367 23/01/04(水)01:13:23 No.1011538602
ラスト衝撃的すぎるのもあるけど スレ画がなんかインパクト薄いな…いや最低なんだけど
368 23/01/04(水)01:13:25 No.1011538610
イベリット怖いよお……
369 23/01/04(水)01:13:39 No.1011538667
>世界観の深堀りとしては面白いしいいエピソードだと思う 俺も好きだぜ!
370 23/01/04(水)01:13:44 No.1011538685
デルウハ殿最低! 来月どうなるんだよ! と毎月言っている…
371 23/01/04(水)01:13:44 No.1011538687
人が死んで計画通り…って笑ってるの月以来久々に見た
372 23/01/04(水)01:13:56 No.1011538735
>ラスト衝撃的すぎるのもあるけど >スレ画がなんかインパクト薄いな…いや最低なんだけど 今回見どころ多いな!
373 23/01/04(水)01:13:57 No.1011538740
Thisコミュって展開早いのが売りだしこういう世界荒廃系でよくある新コミュニティとの遭遇から全滅も1話で済ませちゃうってどうです? で実装されたって裏話作者の思い切りが出てて好き
374 23/01/04(水)01:14:00 No.1011538752
この漫画最高に面白いんじゃないか?って毎月言わせてくれるからほんとすげえよ…
375 23/01/04(水)01:14:20 No.1011538833
最近読んだがこの漫画面白いけどこいつ最低なんだ!をずっとやってくるな 1番好きなのは「昨日は全滅してしまったが対処法はわかったぞ」ループの時の話
376 23/01/04(水)01:14:21 No.1011538845
1から6に比べてもう7と8のほうがタッパがある?
377 23/01/04(水)01:14:25 No.1011538862
えげつないスピード感だよね
378 23/01/04(水)01:14:29 No.1011538881
「くそ面倒くせぇ感じの連中」って形容が的を射すぎてるな弁子連中は
379 23/01/04(水)01:14:29 No.1011538882
>世界観の深堀りとしては面白いしいいエピソードだと思う まあちょこちょこ再利用してもしなくても良さそうな要素も残ってるし上手く転がすと思うこの作者なら
380 23/01/04(水)01:14:39 No.1011538924
ここまで付いてきた読者ならまぁデルウハ殿が企んでるだろ…ってのは想定内 だからホラーオチを二段構えにする
381 23/01/04(水)01:14:50 No.1011538959
>1番好きなのは「昨日は全滅してしまったが対処法はわかったぞ」ループの時の話 神父が気付いてドン引きするの好き
382 23/01/04(水)01:15:08 No.1011539038
今週はガスマスク用意して行ったら死ぬギリギリまで放置されたデルウハ殿で笑った
383 23/01/04(水)01:15:09 No.1011539040
月に一回最低殿と卑怯メガネを見るのがたのしみ
384 23/01/04(水)01:15:22 No.1011539085
弁士の話はイペリットが異常なほど人類に対してメタ張っていることの再確認もあると思う こんなに人類に特化してメタ張ってくることある? それを人間に転用したりそもそもハントレスも同じイペリット活用技術の賜物っぽいけど イペリット自体がこの研究所から逃げ出したものとかあるんじゃないの?
385 23/01/04(水)01:15:24 No.1011539091
>>世界観の深堀りとしては面白いしいいエピソードだと思う >まあちょこちょこ再利用してもしなくても良さそうな要素も残ってるし上手く転がすと思うこの作者なら とりあえず生存者はポロポロいる感じなんだなってのは再利用できそうね
386 23/01/04(水)01:15:26 No.1011539100
関係ないけど単行本解説だと モータルコンバットの映画見て見たかったものを見せてくれたって感動するやべー作者のくだりで笑った
387 23/01/04(水)01:15:45 No.1011539181
割とその回でいきなり出てくる設定もあるんだけどスピード感あるからあまり気にならない
388 23/01/04(水)01:15:47 No.1011539193
>月に一回最低殿と卑怯メガネを見るのがたのしみ 言い方ぁ!!
389 23/01/04(水)01:15:57 No.1011539240
全滅が5回ある…
390 23/01/04(水)01:16:04 No.1011539271
デルウハを出力するだけあって作者の人も大概なんかおかしいよね…
391 23/01/04(水)01:16:15 No.1011539315
遭遇! 説明! ✌️
392 23/01/04(水)01:16:40 No.1011539397
>「くそ面倒くせぇ感じの連中」って形容が的を射すぎてるな弁子連中は 知らないをからかうと自分に返ってくる!…だぞ?とかクソ面倒くせぇ感がよく出てる
393 23/01/04(水)01:16:55 No.1011539461
>デルウハを出力するだけあって作者の人も大概なんかおかしいよね… もて王摂取してこれ出力するからインプットとアウトプットのバランスが独特すぎると思う
394 23/01/04(水)01:17:00 No.1011539479
デルウハ殿がどんだけ用意周到に悪巧みしてもあっさり上回ってくる世界だから 読者もがんばえーデルウハ殿ー!して待つしかない
395 23/01/04(水)01:17:13 No.1011539548
デルウハ殿がかっこよくて有能で最低でもでも抜けてて運命が全て敵になってかかってこいよ化け物どもしてコミカルに落ちたりと面白いキャラすぎる
396 23/01/04(水)01:17:20 No.1011539576
モニターから顔を出すときめちゃくちゃ怒ってたんだろうな その後のモニターに片足かけてる変な体勢で笑ったけど
397 23/01/04(水)01:17:24 No.1011539594
この漫画月に一度の楽しみなんだけど なんか毎度いっぱいいっぱいな状況で漫画描いてるみたいだから たまには休んでほしい気持ちがある…
398 23/01/04(水)01:17:42 No.1011539678
>割とその回でいきなり出てくる設定もあるんだけどスピード感あるからあまり気にならない 都合よすぎない?って設定や新アイテムもなんかデルウハに都合悪く働いたりするから許せる
399 23/01/04(水)01:17:43 No.1011539684
俺が1番笑ったの痛み止め飲んだのに痛みで気付けしようとしてるところ
400 23/01/04(水)01:17:56 No.1011539725
人気投票したらまぁぶっちぎりでデルウハ殿が一位取るんだろうなというレベルでキャラ造形が見事過ぎる
401 23/01/04(水)01:18:02 No.1011539755
>この漫画月に一度の楽しみなんだけど >なんか毎度いっぱいいっぱいな状況で漫画描いてるみたいだから >たまには休んでほしい気持ちがある… ライブ感で描いてるから大変っぽいな
402 23/01/04(水)01:18:04 No.1011539759
>この漫画月に一度の楽しみなんだけど >なんか毎度いっぱいいっぱいな状況で漫画描いてるみたいだから >たまには休んでほしい気持ちがある… 単行本読むと本当に余裕なさそうでな
403 23/01/04(水)01:18:15 No.1011539808
はちはこれもう滅茶苦茶強いんじゃないか
404 23/01/04(水)01:18:16 No.1011539810
>もて王摂取してこれ出力するからインプットとアウトプットのバランスが独特すぎると思う 人格は比べる方が失礼だけどデルウハ殿の要素には宏海を若干感じる気がしないでもない…
405 23/01/04(水)01:18:18 No.1011539822
2話で足元崩された時のいちこの表情が凄く好きだったから今回のはちくんもなかなかシコれそうな表情でありがたい
406 23/01/04(水)01:18:50 No.1011539965
俺Thisコミュニケーション読んでもて王買ったよ 面白かった
407 23/01/04(水)01:18:54 No.1011539975
かなり複雑なキャラではあるなデルウハ殿
408 23/01/04(水)01:19:04 No.1011540015
>人格は比べる方が失礼だけどデルウハ殿の要素には宏海を若干感じる気がしないでもない… 体格とオールバックおでこくらいじゃない!?
409 23/01/04(水)01:19:14 No.1011540043
単行本解説読むとめっちゃライブ感で描いてるっぽいのにお出しされた物読んでる分にはむしろめっちゃ作り込んでそうなの不思議なんだよなこの漫画…
410 23/01/04(水)01:19:16 No.1011540049
あと3話で二周年か いつまで最低を更新し続けるのやら
411 23/01/04(水)01:20:02 No.1011540223
研究所の規模とか全景とか人数とか全然分からないのがライブ感でもいい感じだよね
412 23/01/04(水)01:20:09 No.1011540254
はちななこのペースだと早々にお役御免になりそうなのが不安ではある
413 23/01/04(水)01:20:32 No.1011540347
デルウハ殿が落ちかけた墓穴を埋める為に補充した土で空いた墓穴にまた落ちかけるを無限に繰り返す漫画なんだ
414 23/01/04(水)01:21:27 No.1011540579
>単行本解説読むとめっちゃライブ感で描いてるっぽいのにお出しされた物読んでる分にはむしろめっちゃ作り込んでそうなの不思議なんだよなこの漫画… 一応弾薬とか兵器供給どうなってんのかとか細かいとこつついてくとまあ雰囲気だな!ってなるけどぶっちゃけ普通そこまで考えないからな…
415 23/01/04(水)01:21:33 No.1011540606
実質世界崩壊系の閉鎖空間だからな
416 23/01/04(水)01:21:37 No.1011540621
>単行本解説読むとめっちゃライブ感で描いてるっぽいのにお出しされた物読んでる分にはむしろめっちゃ作り込んでそうなの不思議なんだよなこの漫画… 大筋は決めつつ繋ぎはライブ感で…って感じではあるのかな…
417 23/01/04(水)01:22:07 No.1011540734
次回デルウハVSナマコ人間!
418 23/01/04(水)01:22:17 No.1011540768
>研究所の規模とか全景とか人数とか全然分からないのがライブ感でもいい感じだよね お話の見せたい部分が最低殿のデルウハ部分でイペリットや世界や研究所はそのための舞台でしかないって印象 観る部分明確で読んだ後の満足度が高い
419 23/01/04(水)01:22:33 No.1011540831
>次回デルウハVSナマコ人間! 大ピンチ!
420 23/01/04(水)01:22:43 No.1011540875
>一応弾薬とか兵器供給どうなってんのかとか細かいとこつついてくとまあ雰囲気だな!ってなるけどぶっちゃけ普通そこまで考えないからな… まあ首が簡単にくっつく科学があるんなら兵器程度の生成も簡単な気もする
421 23/01/04(水)01:22:43 No.1011540878
結構都合がいい設定多いんだけどそれを感じさせない作りしてるよね 記憶を出力する光子なんてご都合的すぎるのに状況が面白すぎてあんまり気にならなかった
422 23/01/04(水)01:22:56 No.1011540933
>一応弾薬とか兵器供給どうなってんのかとか細かいとこつついてくとまあ雰囲気だな!ってなるけどぶっちゃけ普通そこまで考えないからな… リボルバーライフルがコメントで変態装備扱いされてたけど 持ち込んできたもんじゃない以上は研究所で用意したんだよな…
423 23/01/04(水)01:23:17 No.1011541016
実際あれ俺が言ったことになんねーかな……した回が描きたくて設定作った漫画だっけ
424 23/01/04(水)01:23:19 No.1011541026
神父は恨みを残して死ぬはずだったってことは逆に神父の光球のせいで記憶定着して新章突入まではオチとして考えてたはず
425 23/01/04(水)01:23:46 No.1011541123
ハントレスの服が一緒に復活してんのおかしくねとかいくらでも突ける所はあるんだけど別にそこ厳密にするより何かそういうものだからで済ませてとっとと話進めた方が面白いもんな…
426 23/01/04(水)01:23:47 No.1011541131
逞しい合理性の塊の頼りになる軍人が自分だけに効く言葉を囁いてくれるんだ加えてたまに素でロマンチックな台詞も吐く 夢女子ランキングに入るのも宜なるかな
427 23/01/04(水)01:24:07 No.1011541227
>結構都合がいい設定多いんだけどそれを感じさせない作りしてるよね >記憶を出力する光子なんてご都合的すぎるのに状況が面白すぎてあんまり気にならなかった あれがあそこだけの設定で終わってたら気になってたかもしれないけど 結局巡り巡って最悪の状況作る伏線になったからオッケーです
428 23/01/04(水)01:24:15 No.1011541255
>結構都合がいい設定多いんだけどそれを感じさせない作りしてるよね >記憶を出力する光子なんてご都合的すぎるのに状況が面白すぎてあんまり気にならなかった それで主人公が有利になるんじゃなくて不利になるからな ネガティブな御都合展開ばかりだからこそ笑える
429 23/01/04(水)01:24:33 No.1011541320
引きのデルウハ殿で爆笑しながら絵面にゾッとしたけど 以前も通気口に小さいのが侵入してヤバいとかやってたから前フリないわけでもなかったな…
430 23/01/04(水)01:25:14 No.1011541490
いや光子だけはそんな…とはなった まあ確かに記憶の伝達をどうやっていたのかは不思議だったし 光子を使ってバレてるところは面白かったからどうでもいいか…
431 23/01/04(水)01:25:22 No.1011541523
血も涙もないデルウハもヨミには心入れしてるみたいなのもキュンとしちゃうよね
432 23/01/04(水)01:25:23 No.1011541531
>結構都合がいい設定多いんだけどそれを感じさせない作りしてるよね >記憶を出力する光子なんてご都合的すぎるのに状況が面白すぎてあんまり気にならなかった なんていうかこの話ではとにかくここを軸にしたい!とかここ見せたい!ってのがはっきりしてるから読者としてもそこ見れば良いんだな!ってなれるのが良いと思う
433 23/01/04(水)01:25:39 No.1011541605
普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない?
434 23/01/04(水)01:25:49 No.1011541642
>俺Thisコミュニケーション読んでもて王買ったよ >面白かった Thisコミュからもて王へのポロロッカ…
435 23/01/04(水)01:25:57 No.1011541669
弁士は研究所以外は終わってるって改めて説明した感じだと思ってた
436 23/01/04(水)01:26:14 No.1011541730
>血も涙もないデルウハもヨミには心入れしてるみたいなのもキュンとしちゃうよね そうかな…そうかも…
437 23/01/04(水)01:26:23 No.1011541764
>いや光子だけはそんな…とはなった >まあ確かに記憶の伝達をどうやっていたのかは不思議だったし >光子を使ってバレてるところは面白かったからどうでもいいか… ビームの設定もなにこれって感じはあったけど結局お出しされてる展開が面白いからいい
438 23/01/04(水)01:26:24 No.1011541765
>囲んでもう増えないようにすればなんとかなるんだけど覚醒してない78じゃ対応しきれないよな… 覚醒してないんじゃなくてできないんだと思う 回復発動しちゃうから
439 23/01/04(水)01:26:27 No.1011541782
>普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない? デルウハ殿が可笑しいからオッケーです!
440 23/01/04(水)01:26:40 No.1011541829
>普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない? だってアイツ最低だし…
441 23/01/04(水)01:26:44 No.1011541846
仕組み周りはその場で実はこんな仕組みがあったんだ!で有無を言わさずそういう世界って事にしてその分デルウハ殿が最低したり痛い目みたりする展開に力入れるのは賢いなって
442 23/01/04(水)01:26:52 No.1011541884
>普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない? 負のご都合主義大嫌いなんだけどこの作品で感じたこと無いな…毎回爆笑してる
443 23/01/04(水)01:27:22 No.1011542002
デルウハ殿がそんなことある!?してるの最高に楽しいしオリチャー期待できるからお得!
444 23/01/04(水)01:27:30 No.1011542037
負のご都合主義の極地でネタバレされたけどかかっこいよ化け物共したデルウハ殿がかっこいいからOKです!
445 23/01/04(水)01:27:38 No.1011542065
負のご都合にしてるのはその前段階で自業自得の前振りしてるデルウハ殿のせいみたいな所あるし…
446 23/01/04(水)01:27:44 No.1011542095
雪原というフィールドでデルウハ殿が得したこと無さすぎて笑う
447 23/01/04(水)01:27:53 No.1011542125
>普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない? 悪趣味になりすぎずにコメディっぽく出来てるのがすごい上手い いちおう新人よね?
448 23/01/04(水)01:27:54 No.1011542128
推測されるようなイベントは考慮されちゃってるから酷い不運でピンチにしないとだし…
449 23/01/04(水)01:28:22 No.1011542230
イペリットが謎だらけだからそこ由来で出力される光子とかビームはまあそんなもんかで読めちゃう
450 23/01/04(水)01:28:31 No.1011542268
>弁士は研究所以外は終わってるって改めて説明した感じだと思ってた 普通そこで絶望するところなのに理想なんか見ないで研究所に籠もっていようぜになるのめっちゃポジティブ
451 23/01/04(水)01:28:35 No.1011542273
負の展開だけどデルウハ殿のツッコミのおかげでちゃんとギャグになってるし…
452 23/01/04(水)01:28:50 No.1011542321
光子はもうちょっと前フリ欲しかったかな… どうだっけ 読み返したらなんかキラキラしているとかあるのかな
453 23/01/04(水)01:28:51 No.1011542328
こうやって見るとやっぱりデルウハ殿が酷い目に合うと面白いが漫画の軸にあるのが強いんだな ここでストレスを感じさせられなければ困難を乗り越える展開も作りやすくて漫画としてやりやすくなる
454 23/01/04(水)01:28:58 No.1011542356
最終ページで声だして笑ってしまった
455 23/01/04(水)01:28:59 No.1011542358
>>普通負のご都合展開ってストレスなはずなのにおかしくない? >悪趣味になりすぎずにコメディっぽく出来てるのがすごい上手い >いちおう新人よね? 作者さん上手すぎですよ!やってたでしょ!
456 23/01/04(水)01:29:03 No.1011542373
創作物でご都合的なアイテムや理論を出しても最終的に主人公がギャグ的な形で苦労するようにすれば受け入れられる…?
457 23/01/04(水)01:29:13 No.1011542420
この漫画で一番楽しみにしてるのは? ……勿論デルウハ殿の最低っぷりと不幸っぷりだよね! という強い芯があるから他の設定がそのお膳立てなんだ
458 23/01/04(水)01:29:28 No.1011542474
>結構都合がいい設定多いんだけどそれを感じさせない作りしてるよね >記憶を出力する光子なんてご都合的すぎるのに状況が面白すぎてあんまり気にならなかった ちゃんと伏線というか気づかないうちに設定開示してるからな
459 23/01/04(水)01:29:38 No.1011542499
復活中のハントレスの血液はずっと温かいですとかも急に沸いて出たその時にしか使えない設定だけどその設定生えた事によって生まれた絵面が面白最低すぎてまぁいいか!になっちゃうパワーがある
460 23/01/04(水)01:29:42 No.1011542511
ギロチンされる時にあそこまで冷静だったの最初は違和感あったけどよく考えたら1話で覚悟完了してたわデルウハ殿ってなった
461 23/01/04(水)01:30:12 No.1011542616
>この漫画で一番楽しみにしてるのは? >……勿論デルウハ殿の最低っぷりと不幸っぷりだよね! >という強い芯があるから他の設定がそのお膳立てなんだ ハントレスとイペリットも気になるけどデルウハのリアクション芸が楽しみなんだ
462 23/01/04(水)01:30:24 No.1011542657
>創作物でご都合的なアイテムや理論を出しても最終的に主人公がギャグ的な形で苦労するようにすれば受け入れられる…? デルウハが善人なら大分印象違うと思う
463 23/01/04(水)01:30:38 No.1011542700
>創作物でご都合的なアイテムや理論を出しても最終的に主人公がギャグ的な形で苦労するようにすれば受け入れられる…? 主人公がいいやつだとかわいそうになっちゃうからどうだろう…
464 23/01/04(水)01:30:39 No.1011542706
>光子はもうちょっと前フリ欲しかったかな… >どうだっけ >読み返したらなんかキラキラしているとかあるのかな 元々ビーム自体イペリットは使えて偽ウハ殿攻略の際にそういう攻撃出来るよって説明あったくらいかな
465 23/01/04(水)01:30:52 No.1011542741
>光子はもうちょっと前フリ欲しかったかな… >どうだっけ >読み返したらなんかキラキラしているとかあるのかな 最悪なことになるってのはカメラを回してたことを後悔するとか言ってたとこくらいかな 光子そのものは神父の能力の延長だからずっと前フリはしてる 明確に説明したのは偽ウハ騙すときか
466 23/01/04(水)01:31:03 No.1011542784
>復活中のハントレスの血液はずっと温かいですとかも急に沸いて出たその時にしか使えない設定だけどその設定 あと最も気になる設定はハントレスそのものだな… そのエネルギーと肉はどこから持ってきてるんだ…
467 23/01/04(水)01:31:11 No.1011542823
最終的にどこでくたばってもいいし生き残ってもほしいいい塩梅
468 23/01/04(水)01:31:13 No.1011542831
はちくんそこはかとなく人間台風っぽいな
469 23/01/04(水)01:31:39 No.1011542935
主人公が痛い目にあっても読者は笑えるし酷いことしてても読者が楽しめる造形にしてるのが一番凄い
470 23/01/04(水)01:31:44 No.1011542953
>光子はもうちょっと前フリ欲しかったかな… >どうだっけ >読み返したらなんかキラキラしているとかあるのかな 神父と共闘するときに光媒体にして入力することは言ってる
471 23/01/04(水)01:31:52 No.1011542977
>イペリットが謎だらけだからそこ由来で出力される光子とかビームはまあそんなもんかで読めちゃう この辺はテラフォーマーズのじょうじみたいなもんだと思って読んでたなあ 理不尽な強さを持つ存在として定義されてるから後からどんな理不尽能力持ってることにされてもそんなもんで見れる
472 23/01/04(水)01:32:17 No.1011543040
>はちくんそこはかとなく人間台風っぽいな 分かるわ ベッドに入ってる時にあれ?ヴァッシュ?と思わず言っちゃった
473 23/01/04(水)01:32:21 No.1011543057
はちくんはヨーヨー使いにならない?
474 23/01/04(水)01:32:22 No.1011543061
>創作物でご都合的なアイテムや理論を出しても最終的に主人公がギャグ的な形で苦労するようにすれば受け入れられる…? そもそもまともじゃない世界なのはわかってるから 説得力と前後で矛盾さえしなければそう違和感はない
475 23/01/04(水)01:32:34 No.1011543113
序盤から頻繁に新タイプ襲来してたしな…
476 23/01/04(水)01:33:03 No.1011543207
>ここまで付いてきた読者ならまぁデルウハ殿が企んでるだろ…ってのは想定内 >だからホラーオチを二段構えにする ズッて出てきたのはアーカード的な悪役風主人公の頼もしさあった
477 23/01/04(水)01:34:11 No.1011543455
>あと3話で二周年か >いつまで最低を更新し続けるのやら 無論 死ぬまで
478 23/01/04(水)01:34:18 No.1011543479
例の光はデルウハ殿の役にも立った上で同時に不運も呼び寄せたのが良かったと思う どっちか一方だとその為だけの設定に見える
479 23/01/04(水)01:34:26 No.1011543510
まぁハントレス自体の存在があらゆる意味で俺に都合が良すぎる…!がスタート地点だからなこの作品…
480 23/01/04(水)01:34:36 No.1011543543
開始からずっと最低を更新できてるのすごいな…
481 23/01/04(水)01:35:19 No.1011543700
ウハウハ殿キメキメで登場したのにそれ上回るホラー展開で爆笑しちゃった なにこれ
482 23/01/04(水)01:35:38 No.1011543764
>はちななこのペースだと早々にお役御免になりそうなのが不安ではある クローンで使える脳みそ出せるくらいだし脳移植してリセットくらいいけそうだが 寿命は相応に短い感じで
483 23/01/04(水)01:35:54 No.1011543810
むつ母がイペリットのかぶりものしてるのかなと思った そうであってくれ
484 23/01/04(水)01:36:09 No.1011543857
>ウハウハ殿キメキメで登場したのにそれ上回るホラー展開で爆笑しちゃった >なにこれ Thisコミュニケーション
485 23/01/04(水)01:36:12 No.1011543867
ウハ殿が映画のシリアルキラーっぽく振舞うの自覚的なのかよ!
486 23/01/04(水)01:36:48 No.1011543992
それはそれとしてVAULTの暮らしぶりとか大好きだから研究所の食生活には興味がある
487 23/01/04(水)01:36:54 No.1011544013
老化して死ぬと赤ん坊になる不死鳥システムかもしれん
488 23/01/04(水)01:37:08 No.1011544056
おどかしたかったんだね…って……
489 23/01/04(水)01:37:11 No.1011544067
いや…ベンシの時はアイツらの方が最低だった…
490 23/01/04(水)01:38:00 No.1011544236
・デルウハ殿が最低 ・でも毎回痛い目見る ・ハントレスをそういう目で見てない の奇跡的バランス
491 23/01/04(水)01:38:13 No.1011544285
ウハ殿ホラーな演出するの正直楽しんでますよね?
492 23/01/04(水)01:38:16 No.1011544294
ホラー映画で独断専行するやつは死ななきゃならねぇんだよ!みたいなこと言ってたし多分趣味も混ざってる
493 23/01/04(水)01:38:24 No.1011544324
今回のよみへの態度記憶されてたらもう情緒ぐちゃぐちゃになってそうなよみ
494 23/01/04(水)01:38:26 No.1011544338
研究所なら若返りの研究あるはず・・・
495 23/01/04(水)01:38:49 No.1011544407
ショタウハ殿!
496 23/01/04(水)01:38:51 No.1011544413
>老化して死ぬと赤ん坊になる不死鳥システムかもしれん 初登場が胎児なわけだからなあ そうあってくれ… 長く生きてないのにどんどん老いて死ぬとかやめてくれ… 精神も体と同時に成熟するのは過去の成長の記憶を参照しているとかで…
497 23/01/04(水)01:39:16 No.1011544496
>ショタウハ殿! やはりデルウハ殿が可愛くなると…
498 23/01/04(水)01:39:37 No.1011544569
>ショタウハ殿! ハントレスとのおねショタの時代がくるーっ!
499 23/01/04(水)01:39:49 No.1011544617
今回大分ストレス溜まってるしテンション高め
500 23/01/04(水)01:40:09 No.1011544691
今回のイペリット糞チートすぎない…?
501 23/01/04(水)01:40:47 No.1011544819
命懸けで戦ってるのに狂った倫理観のクソ上司なんて許せないよね…!
502 23/01/04(水)01:40:58 No.1011544852
>ウハ殿ホラーな演出するの正直楽しんでますよね? 根はチョコも滅多に食えない世界で食い意地張っただけの人みたいだしまあ悪役気取って多少罪悪感捨てる習慣くらいは殺し始めの時に身につけたんじゃないか多分きっとそうであってくれ
503 23/01/04(水)01:41:10 No.1011544899
>命懸けで戦ってるのに狂った倫理観のクソ上司なんて許せないよね…! お前も倫理観0やろがい!
504 23/01/04(水)01:41:19 No.1011544929
>命懸けで戦ってるのに狂った倫理観のクソ上司なんて許せないよね…! すごいブーメラン!
505 23/01/04(水)01:41:38 No.1011545000
デルウハ殿は倫理観より合理性でキレてる
506 23/01/04(水)01:41:41 No.1011545009
>命懸けで戦ってるのに狂った倫理観のクソ上司なんて許せないよね…! スイス時代はむしろあれが平時なんだよな...
507 23/01/04(水)01:41:52 No.1011545054
どんどんどうしようもない状況が進行していく…
508 23/01/04(水)01:42:04 No.1011545101
ベヘリットが研究所の中にいるとか殺すしかねー
509 23/01/04(水)01:42:45 No.1011545248
>おどかしたかったんだね…って…… 相当腹に据えかねてたみたいだから……
510 23/01/04(水)01:42:57 No.1011545290
>>ショタウハ殿! >やはりデルウハ殿が可愛くなると… スコーン
511 23/01/04(水)01:42:59 No.1011545295
世界救えるかどうかは別として これもうあと1ヶ月ですら無理じゃない?
512 23/01/04(水)01:43:08 No.1011545322
ななちゃんかわいい!はちくんかわいい!ウハ殿最高!最低!新所長糞!
513 23/01/04(水)01:43:18 No.1011545360
食物プラントがほぼ無尽蔵だからやってないだけで貯蔵だったら初手皆殺しだったろうな
514 23/01/04(水)01:43:29 No.1011545395
>世界救えるかどうかは別として >これもうあと1ヶ月ですら無理じゃない? デルウハ殿なら多分なんとかしてくれる…!
515 23/01/04(水)01:44:06 No.1011545499
最悪ハントレスになればメリバいけるぞデルウハ殿
516 23/01/04(水)01:44:18 No.1011545540
>>世界救えるかどうかは別として >>これもうあと1ヶ月ですら無理じゃない? >デルウハ殿なら多分なんとかしてくれる…! 要請に従うと多分こっちが何とかされるしな
517 23/01/04(水)01:44:26 No.1011545565
>無論 >死ぬまで もう一回死んでる
518 23/01/04(水)01:44:39 No.1011545593
殺人鬼のエントリーだ!! …こんなことある!?
519 23/01/04(水)01:44:48 No.1011545621
これこの人ほんとに初連載なの? 回を跨ぐハチャメチャな盛り上げ方とかそれでも整合とる巧みさとか ちょっと連載のうまさが新人とは信じられないんだが
520 23/01/04(水)01:45:41 No.1011545800
あそこまで完璧に決めたらめっちゃビビって欲しいよね タイマンで勝てる?
521 23/01/04(水)01:45:54 No.1011545834
なんでクソ厄介な敵が味方から何度も出てくるんだよ チクショウ
522 23/01/04(水)01:46:04 No.1011545871
ファガヤさんからはもう萌えキャラの気配を感じる
523 23/01/04(水)01:47:19 No.1011546082
こんな蛸の脚みたいな奴らの癖にしてどんどんインチキ性能が進化するの反則だろ
524 23/01/04(水)01:47:20 No.1011546087
fu1790129.jpg 構図がギャグマンガのそれ
525 23/01/04(水)01:47:37 No.1011546144
>これこの人ほんとに初連載なの? >回を跨ぐハチャメチャな盛り上げ方とかそれでも整合とる巧みさとか >ちょっと連載のうまさが新人とは信じられないんだが 読み切り2~3本読めるから読んできな かなり面白え
526 23/01/04(水)01:47:52 No.1011546179
えっ…………俺が驚くほうなの…??
527 23/01/04(水)01:48:37 No.1011546325
ホラーvsホラーは9割くらいギャグになるもんだ
528 23/01/04(水)01:48:37 No.1011546326
つまりイペリット人間ってことなの?
529 23/01/04(水)01:49:35 No.1011546493
大丈夫デルウハ殿 よみが記憶戻ったら全力パンチ来そうだけど
530 23/01/04(水)01:50:24 No.1011546641
>大丈夫デルウハ殿 >よみが記憶戻ったら全力パンチ来そうだけど どいつもこいつもめんどくさい奴しか居ねぇのか!
531 23/01/04(水)01:51:10 No.1011546782
デルウハvsイペリット 勝手に争え…!
532 23/01/04(水)01:51:13 No.1011546791
心なしか最後のコマのイペリットも驚いてる
533 23/01/04(水)01:52:11 No.1011546967
>大丈夫デルウハ殿 >よみが記憶戻ったら全力パンチ来そうだけど 今のよみがデルウハ殺す威力の攻撃とかしないし… 手足の数本は覚悟したほうがいいけど
534 23/01/04(水)01:52:51 No.1011547110
改造よみに優しくしてたの全部覚えたまま元に戻ったよみがわけもわからず逆レイプする本ください
535 23/01/04(水)01:55:14 No.1011547567
先々月から読んでて新所長'sに若干イラついてたからモニタ裏からホラー演出で出てきたところでいけーっ!デルウハ殿ー!◯せー!ってテンションだったのにその後の困惑のリアクションが完全にシンクロした そのあと爆笑した